中学受験界を知る。

公開日:2020年2月8日

中学受験はここ数年は増加傾向にあるようですが、この流れは恐らくこのまま続くと思います。 合不合判定テストの時に参加した昨年度の父母会でも、四谷大塚の先生が厳しい戦いになると言ってました。 あの何とも言えない雰囲気は今でも … 続きを読む

反抗期とスマホの相性は最悪である

公開日:2020年1月23日

時々、コメントで愚息のスマホ事情について書いていましたが、きっと親近感を覚えたのでしょう。 同じ学年の方からこんなご相談コメントを頂きました。 反抗期に入る前に、自分から進んで(必要性をわかって)勉強できる子にしたいと思 … 続きを読む

一旦コメントを閉じます。

公開日:2020年1月15日

皆さん コメントありがとうございます。 周りは習い事三昧。でも習っているだけ。 試験にパスして上を目指す仲間も、他に3つ4つ習い事ぎっしりで埋め尽くされている子ばかり。 機械学習にせっせとお金を出すことに疑問に感じない親 … 続きを読む

英検のライティングがヤバすぎる。

公開日:2019年12月14日

英検は元々一次のリスニングとリーディング、二次のスピーキングのみでしたが、新たにライティングが英検3級から導入されました。 今回、うちの小5が3級を受けたライティングについて、結果を元に勉強法など記載していきます。 先に … 続きを読む