中学受験界を知る。

公開日:2020年2月8日

スポンサードリンク

中学受験はここ数年は増加傾向にあるようですが、この流れは恐らくこのまま続くと思います。
合不合判定テストの時に参加した昨年度の父母会でも、四谷大塚の先生が厳しい戦いになると言ってました。
あの何とも言えない雰囲気は今でも覚えています。

このサイトでも、続々と中学受験あるいは受検宣言が届きます。
もしかしたら、公立の希望の星の方が少ないのかもしれません。
今回、中学受験の世界について率直な感想を述べたいと思います。

中学受験界を知る。

このサイトを作る前は、中学受験なんて小学生らしい生活を無視して勉強漬けさせてるのだから、勉強しか出来ない子に育つなんて思っていたものです。
(このまま偏見の目で中学受験生を見ていたら、今頃はとんでもない差がついていたでしょう。)

そんな時、ある方からこんなコメントを頂きました。

「内申が取れないので、私立中受験です。」
どうやら担任の先生様を家庭内ではセンコーと愚痴ってる様子。
うちの愚息も性格の悪いセンコー相手に悪友とタックを組んで、授業中にやりあったことも。
幸い、うちは専科の先生だったので、影響は少なくて済みましたが。
親譲りの人間味あふれるお子さんで、中学受験はその子らしいエピソードもありましたが、今までやってきたことが十分に報われるような結果でした。

他にも、こんなお子さんもいらっしゃいます。
「勉強の説明するにも、すべて音楽で表現。音楽以外にも好きなことがあって、それらを取り組むには私立中がベスト。」
才能豊かな子さんで、最近は他のことにも目覚めた様子。
勉強嫌いと言っておきながら、短期集中で中堅校に合格されました。

やり取りするうちに、中学受験に対してプラスの考えが加わったことをお伝えしておきます。
本当にありがとうございます。

中学受験を経て入学する中高一貫の強みは、何と言っても授業進度です。中1から認定外教科書を使用して、猛スピードで進んでいきます。
そのお陰で、高3の1年を大学入試に全力で取り組めるということです。
公立トップ校もとっても頑張っています。でも、合格ランキングを見ると、やっぱり中高一貫がズラリです。

ある方がコメントくださった東進生センター体験模試のデータをそのまま記載しておきます。
ここではコメントくださったお子さんの偏差値は記載しませんが、2年後が非常に楽しみな結果でした。


7科目
・新高3内偏差値56.4
・新高2 偏差値56.8
英数国
・新高3内偏差値59.3
・新高2 偏差値60.2

中学・高校はあくまでも通過点。
大学入試が受験という括りではゴールとなります。
1学年が違うのに、ここまで追いついている。
意識の高い子達は早くから取り組んでいるということです。
これが現実なんだと思います。

高校受験組も最後は同じ土俵で戦わなければいけません。
うちもそのスピードに合わせ、入試の重要教科となってくる国語と数学はZ会の中高一貫発展2年コースで先取りをしています。
Z会1月号 一次関数の添削問題。
※公立中だと一次関数は中学2年で学びますので、完全に先取りです。
1枚目 49点/50点 答えでマイナスつけ忘れ。
2枚目 50点/50点 
初めてこんな点数が取れて大喜びでした。
数学は毎月記述式の発展問題です。
少しお見せします。

課題はやっぱり置き去りにしていた理・社となってきますが、今はとにかく主要3教科をメインで先取りです。
高校受験組はこうして学校外で頑張る時期がなければ、現役難関大学の道はなさそうです。

恒久対応するのかさっぱりわかりませんが、世の流れは高校無償化。
大学入試には一番の近道だし、福祉化まっしぐらの公立学校にはうんざり。
巷には中学受験塾宣伝のサクセスストーリーが溢れている。
うちの子も中学受験をさせたほうが近道かもって思うのも自然の流れかもしれません。

ここで、中学受験を駆け抜けた方の非常にリアルなコメントをご紹介しておきます。
二月の勝者でも書かれている、
「君たちが合格できたのは、父親の経済力と母親の狂気」
そのものでした。

〇塾代&模試だけでおよそ250万円。これに目に見えない交通費、受験料、学校に支払う入学金などを考えると300万円弱でした。
前にも書いたかもしれませんが、上の子を私立中に入れたのに下の子を公立中(でいいや?)のご家庭が意外と多いです。
子供が受験に興味がないだけではなく、100%必ずくっついてくる理由が、「公立の方が合ってる」。
これを聞くとね、王道の大手中学受験塾でお金使いすぎたんじゃないの?って言いたくなりますよ。
子供自身が納得する理由がないと兄弟格差に繋がります。
うちは3人。
単純計算で900万のお金が小学校卒業までに使ってしまったら、奨学金コースまっしぐらでしょう。

〇突き抜けて勉強ができる子は教育虐待をされていない、中途半端にそこそこ勉強ができる子は広い意味で教育虐待をされている子が多いのかな。
中学受験ママなんか、80%以上教育虐待していますよ。誰も教育虐待をしているという意識はありません。
受験うつになる手前でやめる、怪我をさせる手前でやめることができれば教育虐待をしてもいいよねという雰囲気はあります。

受験は競争。
塾も熾烈な戦いをさせます。
コメントされた方は、
「なかなか信じていただけないかもしれませんが、怒鳴り&叩きだけは本当にしたことがありません。」
と書かれていました。きっと周囲の親の狂気を感じ、そして時にはご自身の狂気とも戦っていたことがあったかと思います。
スポーツの世界でもそうです。
学年関係なく、上手い子が上へあがっていきます。
妬み・恨み・嫉妬の世界でもあることを伝えておきます。
本音を書くと、私だってこれぐらいは言ってしまうこともあります。
「このままだと、スタメンは落とされるよ」
「〇〇が出来ないと、抜かされちゃうよ」
余計な一言です。本人が一番わかっていることです。
その一方で、
「前の自分と比べて成長しているなら、それでいいんだよ」
とも言います。
なかなか信じてもらえないかもしれませんが、好きでやっているスポーツを親の狂気で嫌いにさせないよう、他人との比較ではなく、自分自身との戦いが出来るよう見守っています。
算数の演習問題では、クラス1番は当たり前と言ってるくせに…です。
うちの子達はスポーツで食べていくわけではありませんので、こんな悠長なことを言ってられるのだと思います。
これが勉強の舞台となれば、自分を抑えるのに必死になりそうです。
T大卒夫に、勉強嫌いにさせるな~と叱られそうです。

凡人こそ中学受験をすべきなのか?


凡人こそ中学受験をすべきなのか?
1つ前のスレッドであった教育虐待と過保護につながる話になってきます。

ここでリアルな中学受験事情をちょっとご紹介します。
<ケース1>
私立中学受験は何校か受験できるので、公立回避ができます。
しかし、大人気の公立中高一貫校は1校のみで勝負です。
同じような子が受検するので、ある意味宝くじのようなもんです。
大手〇〇〇に通う子が小5のクラスにいますが週3だとか。
合格〇名 〇〇塾生△率なんて輝かしい数字が並びますが、その裏で一体どれだけの子が悔しい思いをしているのか。
お友達と全く遊ぶことなくがり勉しているようですが、通知表はうちの子や他の賢い高校受験組の方が上のようです。
私立中を併願していると願いたい。

<ケース2>
両親が共に医者。
今のところ、私が知っている医者のご家庭は100%中学受験です。
保育園時代の頃から一緒だった子ですが、小3なのに塾漬けです。
根性を鍛えるため?かわかりませんが、親の勧めで一つ運動系の習い事をしています。毎日塾と習い事で埋め尽くされている様子。
末っ子は、「塾・〇〇・塾・〇〇・塾・塾・塾って空いてる日がないじゃん!どんだけ塾に行ってんだよ。」と言ってます。
小6じゃないですよ、小3です。
ちなみに、上の兄弟もうちと同じ学年。
「旅行先でも親から勉強しなさいと言われる。」ととにかく勉強しろと凄くうるさいようです。
本も沢山買ってもらえるようです。
ただね、親が買い与えている様子で、学校にiPS細胞の本を何カ月も持ち歩いていたようです。
医学の本が多い。
我が子も医者にしたいから必死に洗脳しているのね。
学校の勉強ですら目立ってないので、親が期待するような中学には合格できない可能性のほうが高いかと思います。
親に潰されなければいいのですが…。

<ケース3>
去年小6にいた暴力クラスメイトです。
受験のストレスをクラスメイトに暴力で発散し続けていました。
お医者さんになりたいと公言していたので、きっと難関中を目指していたのでしょう。
結局、中堅校に進学したと噂で聞いたようですが、実際はわかりません。
あれから一度も会ったことがないようです。
良きライバルだったことは認めます。

ケース1~3は凡人の子達です。
中学受験ママの8割が教育虐待というのは、その通りなのかもしれません。
妙に納得した自分がいました。

凡人こそ中学受験をすべきなのか?
付属校狙いで大学までエスカレーター式が狙い目かと思いますが、これで全てが上手くいくわけでもないですからね。
逆に中学受験をせず、公立の希望の星になるには、うちの中1のように先取りと学校の勉強を両立していかなければなりません。そんな簡単ではないことだけお伝えしておきます。

うちは親子で中学受験に耐えられる器ではありません。
先ずは高校志望校の決定。
自分でやりたいことを見つけ、子供達が頑張ってくれることを願うばかりです。

最後に
自ら中学受験を選び、過酷な中学受験生活を乗り越えた子はきっと眩しいぐらいに成長していると思います。
中学受験合格おめでとうございます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

中学受験界を知る。」への106件のフィードバック

  1. 小5まま

    「人の主観をなるほど。と整理することに
    自分のセンスが出る」

    と雑誌にかいてありました。 
     
    あと、
    「○○流はそう考えるのか。」
    と御相手の名前を入れて 
    考えるといいと本で読みました。 

    そうは言っても 
    子育てには通用せず、 
    娘とはバトルしまくりです。 

    まだまだ娘流を認めんぞ 
    とわたくしが頑固になってるのは 
    承知しております。 

    石原千秋さんの本ですか。 
    気になります。 
    是非機会があれば読みたいです。 

    管理人さん 
    いつもありがとうございます。 

    返信
  2. 小5まま

    「勉強しなさい! 
    エスカレートすれば教育虐待」
     
    という本を手にしました。 

    そこに
    武蔵大学教授のたけださん 
    によると 
    教育虐待に、走りがちな家庭には、

    1 両親共に高学歴で社会的地位が高い 

    2 親が経済的事情などでかつて進学を諦めた 

    3 母親がキャリアを捨て専業主婦になった 

    4 家庭の中で母親だけが学力が低く、夫の親族から 
     重圧を感じている

     
    まだまだ読み始めたばかりですが、 
    かなり興味深いです。 

    「経済的自立」だけを重視し、 
    「精神的自立」が後回しになっているそうです。 

    教育熱心と、教育虐待はどのあたりで 
    線引きになると思いますか。 
    など、 
    一般の方のアンケート回答も 
    かいてあります。  

    途中 三コマ漫画などもあったりで 
    キツイ感じではなく 
    読みやすいです。 

    防ぐ方法も書いてあるみたいです。 
    (まだ途中です。)

    返信
  3. こんにちは。

    おはようございます。
    ずいぶん、興味深い本のようですが。。。

    っで、その本では
    『教育虐待の定義』をどのように記載しているんでしょうか?(謎)
    そこが一番重要な気がします。

    返信
  4. スピノサウルス

    一か月も前の記事にすみません

    卒業式は中学校の制服で出るのですが
    地元公立でない制服もちらほら・・・

    しかしながら
    うちのこどもが名前を挙げる優等生はみな公立の制服でした

    ああ、みんな、一番の進学校を目指すのね
    と思った春でした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      スピノサウルスさん 
      息子くん、ご卒業おめでとうございます。

      愚息は、生徒会やら学級委員には立候補はせず、授業とテストの点で勝負しています。
      自習時間は悪友らと絵しりとりで遊んでいたところを先生に見つかり、どういう訳か先生も入って楽しんだとか。
      ちょっと盛ってると思いますので、見つかったところまで信用しています(汗)。
      相変わらずですよ。

      息子くんも授業・テストの点、それに美術で勝負できますね!
      息子くん、優等生に負けずに頑張れ!

      返信
  5. スピノサウルス

    ありがとうございます
    無観客(来賓・在校生なし)卒業式でしたがそれもまたよかったかな?
    英語をぜんっぜん!やっていないのでそこが不安でなりませんが
    がんばります

    返信
  6. 小2の母

    初めまして。初めてコメントをさせていただきます。
    最近、ハイレベとトップクラスを学習し始めた小2の母です。
    いずれは中学受験のために通塾予定ですが、通塾開始の低年齢化に驚いています。極一部なのかもしれませんが、◯ピックスは低学年から入らないと枠がなくなるようで、最終学年になると上位クラスをキープするために家庭教師や補習塾に通うという話を耳にしました。そこまでする前に、自宅学習でハイレベ、再レベ、トップクラス問題集をこなしていれば、何か違うのかな(違っていて欲しい…!)と思っています。日◯研が自宅からは1番近くて通いやすいのですが、あまりにも塾全体として合格率の差があるので、やはり◯ピックスに集まるのでしょうか。
    こちらの読者様で、元々自習できるお子さんで中学受験の経験または現在通塾されている方のお話があったら、そのような記事も読みたいなと思いました。
    管理人様の方針とは違うものですので、不適切でしたらコメントは削除していただけますようお願い申し上げます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      小2の母さん 初めまして。
      コメントありがとうございます。

      >管理人様の方針とは違うものですので、不適切でしたらコメントは削除していただけますようお願い申し上げます。
      いえいえ。残念ながら、コメントされる常連さん方は次から次へと中学受験宣言をされていますから(笑)。
      公立の希望の星を目指しているご家庭の方が少ないかも。
      そんな感じなので、全く気にしないでください。
      ついでに、我が家も某T塾で数学をやってます。
      歓談のひとときをご覧になれば、色々詳細を書いていますので、ご覧になってください。
      大学受験を考えると、中高一貫生が圧倒的に有利なのは間違いないですね。

      Nバックの塾はコメントされる方で数名いらっしゃいます。
      チェックしていれば、そのうち情報が流れてくるかも♪
      個人的には、通塾開始の低年齢化は塾の思うつぼかなと。

      今後ともよろしくお願いします!

      返信
      1. 小2の母

        早速のご返信をありがとうございます!
        歓談のひとときや素敵な記事をこれから読むのがとても楽しみです。
        こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。

        返信
        1. ザリガニ

          小2の母さんへ

          結局のところ、どのあたりに学校を狙うかだと思います。御三家やそれに準ずるレベル の学校狙いならやはりサピ。ただ親のフォローもお金も相当要りますね。

          それ以外なら、NでもYでもWでも、これらの中からお好きなところへという感じじゃないでしょうか。Sより手厚くていいですよ。
          うちはよくある小32月からNに入って今小5。偏差値60以上をキープして順調ですよ。大してフォローも必要ないです。一部の超難関を除けばこの戦略で十分かと。
          一番悲惨なのが、本人に適性がないのにサピに入れて、深海魚になるパターンですね。親御さんがよく見極める必要があると思います。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ザリガニさん フォローありがとうございます。

            適性についてですが、小2なら何となく分かると思います。
            うちは3人とも適性ゼロです(汗)。

            周りを見ていると、塾の派閥みたいなものは感じますね。
            Sは通っているだけでステイタス?
            こんなので選んじゃうと、ザリガニさんのおっしゃる通り深海魚です。

            返信
            1. 小2の母

              ザリガニ様、管理人様
              ご返信いただいていたのに気がつかず、失礼いたしました。
              ザリガニ様のお子様は、実際にNに通塾されていて順調とのこと、素晴らしいですね!!
              我が家は、御三家ではなく、“それに準ずるレベル”に入れたら御の字と思っています。
              ただ、4〜5年生頃まで海外に住んでいるため、受験に適応できるのか、そもそも入塾できるのか…
              簡単に問題集も手に入らないので、こちらにいる間はトップクラス、ハイレベ、最レベに取り組めたらいいなと思っています。時間だけはありますので(^^;)

              管理人様のご長男はトップクラスに取り組まれていましたが、間違えた問題は何度も解き直ししていましたか?
              我が子の場合、間違えた問題の3周目でも、すぐに解けないところがあります。
              また、最後の『さらに進んだ算数』はお手上げが続くので、トップクラスは勉強嫌いにさせてしまうのか判断に迷います。。

              返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    小2母さん コメントありがとうございます。

    現在、海外在住なのですね。
    どこの塾までは聞きませんでしたが、知り合いの子(小5)が急に中学受験をしたいと言い出したようで、塾に相談しに行ったそうです。
    その子は学校では出来る子で通知表も優秀な成績?なのですが、塾からは、学校とは別物だから入塾は出来ないと断られたそうです。
    冷静に考えたら、学校のことしかやってない子が中学受験の集団塾に途中から入るなんて無謀ですよね。

    トップクラス問題集ですが、受験組ではないので、3回も解いてないですね。
    多分、間違えた問題は答えを確認してふーんで終わってるかと…。
    ただ、御三家の一つ下を考えているなら、トップクラス問題集は解説をよみつつも理解できた方がいいかなとは思います。
    ちなみに、トップクラス問題集4年は愚息が挫折しております。
    もう中学受験決定事項でしたら、四谷大塚の通信教育かなあ。
    このサイトでコメントされる方に、進学くらぶで県トップの私立中に合格されてました。
    うちの子がZ会国語を受講していて分かりやすいようですが、中学受験生にしては問題が少ないかなと思いました。

    日本に戻ってきた時、もし通塾したいと思うなら、大手中学受験塾の通信もいいなと思っています。

    返信