南青山の児相建設問題についてちょっと。

公開日:2018年12月18日

スポンサードリンク

ニュースでも大々的に取り上げられている南青山の児童相談所の施設建設問題。
これ、3つ思う所があるので記載します。

1.選民意識は誰にでもあるはず

子持ち家族が不動産屋さんに行って絶対に質問すること。

学区の良い地域はどこですか?

日本全国各地、どこの不動産でも繰り広げられる会話だと思います。
うちもこの言葉、言いましたよ。

ちなみに、学区が良い所って総じて賃貸・土地のお値段は高いです。
土地が高いと上物もウットリするような佇まいの豪邸ばかりです。
そんな場所は、中学受験率も高くなるのですが…。

マンションや土地を売り出す時、選ばれしものが住む邸宅。のような文字、見たことありませんか。

まるでそこに住んでいるだけでステータスと感じるような宣伝文句が並びます。
やみくもに使うことはなく、使っていい土地はきちんと選別しているように感じています。
まあ、不動産業界がこうして不動産の価値を操作しているように感じる所もありますが…。
選民思想を掻き立てるのに十分な言葉です。

我が家はあちこちに書いていますが、経済的には中の上レベルです。
子供3人いますからね。
ちょっと贅沢できるぐらいですよ。
先に言っておきますが、南青山のような超セレブな街には住めません(苦笑)。
住む世界が違うと思っています。
お付き合いも大変でしょうし好んで住みたいとは思いません。

買い物は成城石井にも行きますし、庶民的なスーパーにも行きます。
所詮、我が家は庶民!!どっちも好きです。
ただ、やっぱり客層が違うのは肌で感じますね(汗)。

何が言いたいかというと、どちらの立場になっても選民意識ってあるということです。
棲み分けはお互い精神安定のためにも大事のような気はします。

建設に関する費用も問題になってますよね。
超一等地。
利益を生む土地なので、もっと違う用途の方がいいような気もしますが、ここしか広大な土地がないようなので仕方がないのかな。

ただ、こんな状態なら別の場所に建設した方がお互い幸せじゃないでしょうか。

2.貧乏人も金持ちも教育熱心も問題は抱えてる

「児童相談所=トラブルを起こしやすい」と思うからこそ反対意見が出るのだと思います。

・あそこのお宅は教育熱心だから子供はお利口さん
・お金持ちだから子供も立派
これ、100%否定できます。
児童相談所が他人事と思っていることが間違ってますね。

この前、うちの子の学年でとんでもないイジメがありました。
酷過ぎてちょっとここでは書けない内容です…。
ちなみに、主犯格は上に当てはまるご家庭の子ですよ。
多分、自分の子がそんなことをするとは思ってないのでしょうね。
いい子ちゃんだと信じて疑わないのでしょう。
こんな親、多いですよ。

どのご家庭も教育熱心で学級崩壊に関しては無縁な感じがしますが、学区が良い悪いに関わらずイジメは確実にあると思います。
学区が良い=いい子ちゃんばっかり
ではないです。
ありきたりな書き方ですが、残念ながら陰湿ですよ。

3.小さいうちに社会の縮図は学んでおいた方がいい

実はこの問題をみて、一番言いたかったことなのかもしれません。
「小さいうちに社会の縮図は学んでおいた方がいい」

何度も書いていますが、公立は社会の縮図です。
色々な子がいて当然。
正直、ちょっと勘弁して…と思う子もいます。
このまま大人になったら大丈夫?と思うような子もいます。
先生方も熱心な指導をしていますが、本人には全く響いてません。

そんな子に対して子供達は「関わらないようにして自衛すること」を学びます。

話を聞いているとうんざりですが、これも成長する上で大事な経験なんだと思います。

中学受験をした子は中学から、少なくとも誰もが高校からは似たような人との付き合いが主になります。
その方がやっぱり楽ですからね。
だからこそ、子供のうちに色々な人がいること(世間を知る)を経験すべきだと思っています。

結論

児童相談所が住んでいる地域に出来たらどうするか?
もし子供との接点があれば気になることは確かです。
でも、それだけです。
親の金持ち職業関係なくとんでもない子はいますので。


写真は本文とは全く関係のない場所です。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018


スポンサードリンク







南青山の児相建設問題についてちょっと。」への26件のフィードバック

  1. こんにちは。

    ネットで南青山のマンション価格を見てみました。
    たった30坪ちょいの小さいマンションで3億とか4億とか。。。

    正直、都会は高いなと思いました。

    30坪って私が独身時代にドラマ見たいな生活をしようと思って
    購入していたマンションがそのくらいの広さでした。
    とっくの昔に売ってますが。。(笑)

    地方都市は地価は安いです。人口50万程度いますが東京と比べたら抜群に安いです。

    うちは3人家族の戸建ですが、私はここ数年自宅の2階に上がってません。
    2階は嫁の化粧室と6畳の空き部屋(納戸にしてます)と10畳ちょいのべランダがあるのですが
    用がないので、私と子供は行きません。
    盆と正月前にベランダをケルヒャーで洗う時のみ上がります。

    だから,2階は嫁の城です(笑)
    クリスマスプレゼントは毎年2階に隠してます。

    そういうスペース的に余裕のある家でも田舎なので、もうローンも終わってます。
    なので家の価値について普段考えた事もないです。

    大学は東京の大学に行きましたが、東京の人は自分の住居近辺の地価やランクを異常に気にするのが
    滑稽に見えました。
    これ、テレビ局も同じです。高級エリアとかよく言ってますが。。。

    田舎からみると、南青山も練馬も大田区も大差ないんですよね~
    半径5キロ程度の狭いエリアでの貴賤を言ってもね~って感じです。

    南青山の住民たちのコメント見ましたが
    確かに理論的に一理あります。
    地方で犯罪を犯した人は、田舎では面割れするので住めなくなります。
    当然、仕事なんかありません。
    よって、出所後(少年院なら退所後)に必ず東京や大阪に出ます。
    人が犯罪を犯す比率が地域に関わらず一定だとすると
    都心は地方の犯罪者を吸い上げる役割をしているので
    犯罪者比率は地方よりは上がります。
    なので、ある程度の治安に注意を払う必要があるのは確かだと思います。

    しかし、全く安全な地域。。。
    あんな精神的に余裕のない人たちはセレブではないですね
    本当に幸せなのでしょうか?(謎)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      大学は東京でしたか。
      色々と高いですよね。
      一番驚いたのが、家賃と駐車場が変わらないこと。
      生きていくのが大変です。

      おっしゃる通り、ランクは異常に気にしますね。
      外野からみたら、洗練された街も下町も変わらない。→なるほどです(笑)。
      結局はギスギスしていて見栄っ張りなんですよ。

      こちらは賃貸の人達がマイホームが欲しいとなると、大抵の人がもっと安い地域に引っ越し(転校)です。
      普通のサラリーマンでは買えないお値段なので。
      末っ子は現2年生ですが、家を購入したという理由で既に数名が転校していきました。
      うちはローン完済可能ですが、払ってしまうと手元に残る金額が少ないという致命的な理由でまだ返済していないです。
      控除等のこともありますが…。繰り上げ返済だけですね。
      結構なお値段でした(汗)。
      2階は奥さんのお城なんて贅沢ですよ(笑)。
      うちは、2Fのトイレや洗面所までもフル活用です。

      カジノやパチンコだったら治安の面で心配になりますが、そうではないですからね。
      おっしゃる通り、謎です。

      返信
  2. チョコミント

    管理人さん、おはようございます。
    公立は色んなお子さんがいます。ですが、これは大人になるにつれ、社会に出てもいえることだと思うのです。管理人さんが↑100%否定できるとおっしゃったこと、わかります!うちも似たような経験があります。うちもセレブではないですし、どちらかと言えば、超庶民派です(笑)
    子育てって、階段を順調に登っていけたらいいけど、そうは問屋が卸さないですよね?どこの学校に行ったからとか、やっている習い事や親の職業で子育てが順調にいったら、悩みませんよ~。大人は嫌だと思ったら、そこから逃げること出来るけど、子供は嫌だと思っても、そこから離れることが難しい。だから、社会的なケアが必要なのでは?そういう話だと私個人では感じています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん コメントありがとうございます。

      子育てなんて順調じゃない。
      心に響きますね。本当におっしゃる通りです。
      悪いものを全て排除して良いものだけ与えていいこちゃんに育つなら、こんなに苦労なんてしないですよ(笑)。

      今日も暴力がどうこう発言があったようですね。
      うちの学校にもストレス発散なのか知りませんが、暴力で片づけようとする子がいます。
      中学受験・習い事たっぷり・普通のご家庭と千差万別です。

      社会的なケアにお世話になる可能性は誰にでもあると思います。

      返信
  3. 外人母

    ネットもテレビもこの問題一色ですね。

    そもそも、この件について語る(反対派も賛成派も)方達、この土地の入手経緯、そして児童相談所の業務について、どの程度の認識があるのか、非常に疑問を持っています。

    都心の港区にこの広さの売却地が出る事自体が珍しい上、この土地は元々国有地で公共事業が優先的に、しかも市場価格より5割以上安く購入出来ます。ここで建てないと、港区にはもう他の候補地がありません。港区の方は、お金を持っているから、子育てについてのトラブルは一切ないと断言出来ますかね。

    そして、児童相談所の業務についても、皆少年院とごちゃ混ぜしていませんか?児童相談所の一時保護は2ヶ月以上を超えては行けないと法律に決められていますし、非行で保護されるケースもわずか15%前後。そもそも地元の小学校に転入する事はないです。

    ニュースを見ていると、たまに皆さん一体何について話しているかもわからないくらい、本質からはみ出しています。

    選民意識は確かに絶対あります。ある意味、動物の縄張りと同じで本能ですから。うちは関西だけど、言ったら誰もが知っている町に住んでいますが、違う意味のそれぞれの別世界の方がたくさんいます。お互い理解し合う事は永遠に来ないじゃないかなぁ~ってくらい(笑)でもこれは逆に面白いですね。

    散々悩んで、受験せず地元の中学校に行かせる事を決めたのも、世界を広げてほしいという思いもあります。この件も、子どもによく話して考えさせたいですね!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      外人母さん コメントありがとうございます。

      本当、この問題一色です。
      私も無知でしたが、毎年相談件数は増える一方なのに、港区には児童相談所がないようですね。
      こっちの方が驚きました。
      おっしゃる通り、お金持ちはトラブルなしと思っているのでしょうか。
      庶民や貧乏人が利用する所と勘違いしているのでしょう。
      上の方のコメントでもあったように、子育てなんて思い通りにはいかないです。
      この自信はどこからくるのか?謎です。
      港区は3年後開設にむけて計画を進めていくようです。
      ここしかないでしょうね。

      私も児童相談所が非行の保護と勘違いしているような気がします。
      非行なんて親世代と比較してもむしろ減ってると思うのですが…。
      15%という数字には納得です。

      >動物の縄張りと同じで本能
      移り住む場合だと、最終的には直感で決めますよね。
      おっしゃる通りですね(笑)。

      色々な子がいて、その中で人を見る目を子供なりに学んでいるような気がします。
      子供達の話を聞いていると、この子大丈夫って思うような子もいたりします。
      地元中は近隣の小学校も一緒になり学ぶことも多いと思っています。

      おっしゃる通り、この件は子供とも話し合う必要がありますね。

      返信
  4. ぷりん

    こんにちは、管理人さん。
    テレビを見ないもので何のことやらと調べてみると、まあ、そんなことがあったのですね。
    いろいろとググってみると、青山の地元不動産会社の陰謀説も上がっていますね。本当のところはわかりませんが、区による説明会で児相の役割や現状などに触れないはずはないので、「あのろくでもないことを言っているオバサンはサクラだ」という意見にはうなずいてしまいます。
    「公立は社会の縮図」。確かにそうですね。というか、そうでも思っていないとやって行けません。我が家は日本で一番公立がひどいと言われている地域在住なので(笑)。お金持ちは幼稚園から私立が普通です。
    しかし、社会の縮図だと言っても、ひどいイジメや村八分のような行為があれば、さっさと金にものを言わせて上流社会へ行くのも世渡りだと思います。命あっての物種、病気になってしまっては元も子もありません。
    子どもの成長に負荷があればいいのはわかるのですが、その負荷の度合いがどの程度かによって判断は分かれますね。
    あらゆることに、日本が格差社会であるということを教えられます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷりんさん コメントありがとうございます。

      地元不動産の陰謀説ですか(笑)。
      たまたまニュースで見ましたが、子供3人と微妙な共通点もあり…。
      オバサンがサクラであってほしいです。

      負荷の度合いに関してはおっしゃる通りです。
      色々と問題もありますが、うちの学校は悪い方に流されることなく冷静に判断する子の方が多いように感じます。
      うちの子も学ぶことが多いですね。
      勉強に関しては、残念ながら今回のクラスメイトはレベルが物足りない…。
      でも、勉強することがダサいと思う雰囲気はゼロのようです。
      これは下2人に関しても同じですね。
      居心地もそこまで悪くないように思います。
      本当に学区次第。
      中学はより周囲の影響も受けやすいので、地元中が酷いなら安全地帯へ逃げるのも選択肢の1つですね。
      子供達が大人になる頃には、もっと格差社会は進んでいるのかなと。
      こうして格差が固定されていくのだと思います。
      怖い世の中です。

      返信
  5. たぬ吉

    前回見れなかったのですが、スッキリ20日放送分(お受験)見ました。
    あれだけの応援団(塾、家庭教師、両親)がついていても偏差値が上がらない時は上がらないんですね(汗)
    1番印象に残ったのが、最後のモーリーさんのコメントで、「自分は割と遊びもしていて、睡眠時間は大事に、自分のやり方を見つけて勉強していた」「今の彼には反復練習を進めますね」とおっしゃっていた事です。

    私がこちらのブログに共感しているのも、管理人さんが大事にされているものに通ずるものがあるのかなとつくづく思いました。

    随分昔の話ですが、中学時代、国語の授業で、黒板をガン見する(笑)という方法で、学年1番の成績を取ったことがありますが(小さな中学です)、授業中先生と時間を共有している感じがありました。

    子供にも自分のやり方を見つけて欲しい気持ちと、より良い勉強法?(論理的な)をして欲しいと日々模索しています。

    今回管理人さんがスッキリ見られるか分かりませんが、勝手にコメントさせていただきました。次回は併願校の提案があるみたいです。

    前回の返信で、お風呂の方とネーミングいただき、気が楽になりました(笑)

    お互い女の子ということで、◯◯ちゃん(我が子)に好きな人が出来たら教えてと、その方にすごく真剣に言われて、何の為かは不明ですが、頭が点だらけになりました。あちらも子供の事でいろいろ悩みはあるから言ってるんだろうけど、我が子の個人情報、私がもらすのはやめようと改めて決心しました(汗)我が子からたまたま聞いたお友達の好きな子とかも言っておりませんが。

    そして、お風呂の方だから。と客観的にとらえて、自分も関わらないよう努力しないとなと思いました。

    ハイレベドリル、コメントを大変参考にさせていただき、継続しています。線分図、理解すると分かりやすくて、私が1番感動してしまい、我が子もハイレベで少しずつ習得していってます。いろいろありがとうございましたm(_ _)m
    リーダードリル(計算)は大分進んだので、
    冬休み用に、基礎用の小さなドリル(全科)を購入しました。抜けている基礎、新学期までに自信付けさせてあげたいなと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      たぬ吉さん コメントありがとうございます。

      スッキリの放送は知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。
      興味がありましたので、YouTubeで探したらヒット!
      1つ上がって偏差値46でしたね。
      下がらないってことは本人なりに頑張っている証拠なのかもしれませんが。
      以前コメントで教えてくださった通り、広尾の一般コース併願かな…。
      おっしゃる通り、あれだけの応援団がついていてこの結果。
      私も上昇気流に乗っかると思っていましたので意外でした。
      10hの勉強はうちの子の3倍以上です。
      モーリーさん(→残念ながらその手前で切れてました)のコメント通り、今は遠回りしてでもいいので自分の勉強の仕方を身につけて欲しいと思っています。
      ガン見は効果ありそう。授業にそれだけ集中してるってことですので!
      自分で考えて行動する。勉強も他の事でも大事にしていることですね。
      ありがとうございます。

      ハイレベのレベルはどんな子でも習得しておくべきだと思うので、本当に良かったです。
      我が家もそれぞれ目標を立てていて、特に小6の子は最近サボることなくコツコツやっています。
      冬休みは帰省があるので少し停滞すると思いますが、どこまで頑張るか楽しみでもあります。

      お風呂の方(やっぱり合ってましたか(苦笑))、次は好きな人ですか。
      私も考えてみましたが、さっぱりわかりません。
      吹っ飛んでますよね。思考回路が狂ってます。
      おっしゃる通り、お風呂の方には情報を流さない方が賢明でしょうね。
      たぬ吉さん、お疲れ様ですよ!!

      返信
  6. はぎはぎ

    こんばんは。

    今回の報道を見た時に、もしかしたら管理人さんがここにアップしてくれるのではと思っていました(^^;

    児童相談所を作るだけで何故ここまで強烈に反対するのか。。。と、とても疑問に思いました。
    少しネットで見てみると、本当かウソか反対派には不動産会社が絡んでいたようですね。
    これだけ広い土地なんだから、公共の施設を作るのではなく民間に払い下げて、もっと有効に活用すればいいんじゃないか的な感じでした。
    税収入も上がるし、南青山のブランドも下がらないとか何とか。
    反対派の人はこの場所を選んで越してきたから、余計ブランドにこだわってしまうのかな?

    こんにちは。さんではないけれど、田舎の住人からしたらそこまで土地のブランドイメージが大事なのかな、都会は大変だなぁという感想です。
    我が家も戸建てですが、田舎なので土地が安かったです。
    が、夫婦の収入が抜群にいい訳でもないので、会社に近くでもう少し手の届きやすいところ・・・と離れていったら、私の実家と同じ町になりました(--)
    土地+建物のトータル価格を抑えられたので、繰り上げ返済をしつつローンも当初予定の1/4の年月で完済しました。
    実家の近くだったお陰で色々楽でしたね、出産時も里帰りの必要もなかったですし、母親がお弁当作って日参してくれましたし。

    話がそれました。。。
    長く住んでいると色々状況も変わってくるだろうし、住んでいる街には公共の施設は一通り揃っている方が、便利な街というイメージになるんじゃないかなと思います。(刑務所とかゴミ処理場とかは別ですが…)
    そんな、高級ブティックや高級スーパーばかりあっても、毎日利用するわけでないし、見栄張って高級品ばかり買ったって、生活そのものがカツカツだったら意味ないですしね。
    ランチも1600円ぐらいが相場と言っていましたが、本当に毎日そんなところで食べてるのかいっ!と。
    全国にモザイク入りとは言え、こんな発言が放送されてしまって、3児の母親さんは大丈夫なのかなと心配になりました。
    余計なお世話だ!と言われそうですが(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      ありがとうございます。
      3児の母さんとは微妙に被ってまして…(苦笑)。

      都会だと土地のブランドはありますね。
      マンション等の広告を見れば一発で分かります。
      絶大なブランドがある公立小だったとしても、「このまま世の中に出して大丈夫」な子がいると思うんですよね。
      収入は関係ない気がします。
      児童相談所のイメージが自分達にとってふさわしいか?
      結局はここで判断しているような。
      だから、これだけオカシイ扱いになるのでしょうね。

      ご実家と近いのは安心ですね。
      共働きだと、やっぱり親の支援が得られるのは最大のメリットだと思います。
      夫婦だけで何とかするには限界がありました…。
      都会は収入も比較的多い分、支出も多い。
      田舎からしてみたら、想像以上にギスギスしているのかもしれません。

      ランチ1600円が相場ですか。
      あの辺ならもっとする気もします。
      我が家も庶民の味方がないと生活していけませんね。

      返信
  7. こんにちは。

    おはようございます。
    先日、子供とお風呂に入っていると最近ライバルが出来たと。。。

    勉強が同レベルだと。。。

    誰?それ?良かったね~っと言うと

    4年生の2番だと。。。--;
    4年の1位はずば抜けているので2人の師匠らしい。。。。(現在中2レベルなんだと)

    なので、4年の1位が問題だして二人で競争して解いているらしい。。。
    どこで知り合うの?っと聞くと集団清掃で知り合ったとの事

    相手も自分に自信があるので、天才1年だと喜んで弄んで可愛がってくれてるようです。。。^^;
    最近は学年の垣根が低いので良かったです。。。
    2年の1位も仲間らしい。。。

    類は友を呼ぶって本当だなぁ~っと。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      初っ端の内容に私もキターと思いました。
      でも、しっかりオチがありましたね(笑)。

      師匠は4年で中2レベル。流石ですね。
      身近にお手本となる子がいるのはいいことです!
      確か、うちの子も下校時に問題出されたとか言ってました。
      うちの子も中学受験の算数をやりだした時期でしたので、共通の話が出来て嬉しかったようです。
      その子は当然ですが中学受験したっぽいです。

      うちの学校も学年関係なく遊んでいるようです。
      親世代ってあまり上の学年との交流はなかった気がします。
      生意気と目をつけられるのも怖かったような…。
      おっしゃる通り良いことですよね。

      返信
  8. 公立校小3と小1の母

    出遅れていますが、南青山のニュース私もいろいろ見ました。特に3人の子を持つお母さんの発言は強烈だったなと思いました。
    都会には縁のない田舎暮らしな我が家には、南青山のブランドがいかなるものなのか…さっぱりわからない(憧れもありません)のですが、そんなに敷居も高く住んでいる方もそれはそれは素晴らしい方々しかいない!!ような地域、、なのでしょうか?( ̄▽ ̄;) 子供のために億単位のお金を払ってわざわざ引っ越してきた、なども仰っていましたがそれって関係あるのかなと思ってしまいました(^^;;

    他にも。南青山の公立小に通う子供たちは学校で「車の車種はなに?」「お寿司は一貫いくらのお店で食べる?」という類の会話を当たり前にするらしいです(・・;) また。ママランチ会では昼間からシャンパンが開いて、お店も当然お洒落なレストランだから付き合いが大変だった。という内容の、実際に南青山の公立小に通わせたお母さんたちへの取材レポ(全国ネットの情報番組)も拝見しました。
    自分で稼いだお金で生きている訳でもない子供が、友達と普通にこんな会話で盛り上がる南青山の公立小。。どんなに賢くて勉強ができたとしても、これじゃちょっと先が心配かなと。私も、管理人さんと同じで裕福層だろうが庶民(←我が家です!笑)だろうが陰湿ないじめなどはどこにでも必ず潜んでいると思っています。(私が見たニュースが全て正しいとは思っていませんが、少なくとも上記のような考え、感覚の方が普通にいらっしゃる地域なのだろうとは、やはり思ってしまいます。汗)

    児童相談所建設よりも、反対意見を持つ住人の方々のモラルの方が気になってしまい…
    いろいろ考えてしまいます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      公立校小3と小1の母さん コメントありがとうございます。

      子供の会話で一貫いくらは凄いですね。
      子供同士の話題はどこの回転寿司が美味しいかぐらいですよ。
      そんな流れから、この前はスシローに初めて行ってきました(笑)。
      おっしゃる通り、勉強が出来てもその先が心配ですね。
      ちょっと気になったのが、将来はどんな大人になりたいか。
      庶民を知らず官僚等を目指すのだけはやめて欲しいです。
      これ、かなり危険だと思います。
      国のお偉いさんたちもそんな方ばかりですね。

      セレブの集まりの地域だと、何かやるにしても金銭感覚が違い過ぎて大変と言ってました。
      その方も世間からしてみたらいい方だと思うのですが…。
      全統小をそんな地域で受けましたが、子供の送り迎えは大衆車ではなく高級車がズラリでした。
      車での送迎は禁止されていたのに…。せめて渋滞にならない場所を選ぶことも出来るのに…です。
      車は立派ですが完全にマナー違反ですね。
      本当に一部の人だけでしょうし、南青山の件もそうであってほしいです。

      返信
  9. three

    こんにちは管理人さん。

    私もこのニュースはテレビで見て驚いていたところでした。何より印象的だったのは区による説明会での音声です。一字一句をはっきりと覚えているわけではないのですが、女性が「ここは自分で努力して住む場所。土地の価値が下がる。」と言っていて、その後大きな音の
    拍手が起きていました。拍手が起こるということはそこにいる人が共感しているということだと思うので
    驚きでした。

    やっぱり住む場所のステータスは意識されている方が多いのだな。と田舎者は考えておりました(笑)。
    ドラマが好きで「砂の塔」というタワーマンションの
    話をみて、ドロドロの人間関係に恐怖を感じていたことを思い出しました。それと共に本当に住む場所による
    人間関係のイザコザって本当にあるんだなって感じました。

    また、学区の良さって何を基準にいうのでしょう?
    勉強に対する良さ、人間関係の対応の良さ、
    住む人の良さ(?)、
    色々ありますが勉強は及びませんが人間関係の対応の良さは公立で比べれば田舎も負けていないかと感じます。
    なぜなら住む人同士の意地の張り合い?といいますか
    比べ合うことが少ないからです。誰か一人に権力が集中することも少ないので誰かのご機嫌とり?のようなことは起こりません。(上にかいた例は田舎者の妄想ですが)

    確かに近くに児童相談所が起きたら不安になることもわかりますし何か起きてからじゃ遅いことも分かります。
    ですが前のほうの方のコメントにもありましたが
    こんなにも大きな問題にしてしまうほど
    精神的に余裕がないのは本当に幸せなのか疑問です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      threeさん コメントありがとうございます。

      タワーマンションはあの建物1つで格差が凄そう!!
      ホテルに泊まるにしても階層毎でお金と引き換えにサービスの差別化をしていますもんね(汗)。
      地主さんは元々はタダ同然で手に入れた土地がどんどん高くなり、土地ころがしで贅沢三昧ですからね。
      努力の話も分からなくもないですが、複雑だったりします(苦笑)。

      学区の良さはローンを組む時に銀行の方がおっしゃっていました。
      マンションなんて立地で客層が見事に違うようです。
      勉強に対する良さはありますね。
      でも、「勉強さえできればいい」と考える親がいることは想定外でした。
      まさかですよ。1人だけじゃないです。
      堂々と宣言しちゃうのですから…。
      将来の夢は、医者や発明家だったような。
      クラスの子達がどんどん精神面で成長していく中、彼らだけは成長しないんですよ。
      いずれ記載したいと思いますが、高学年になるとクラスメイトが我慢しながら上手く接するんですよね。
      勘違い野郎が出来上がりです。

      ちなみに、おっしゃっている妄想は全て当てはまっています(汗)。

      返信
  10. はぎはぎ

    こんばんは。

    3学期制の学校ですとそろそろ通知表の季節ですね。(苦笑)

    息子の学校は2学期制ですので通知表はありませんが、ここ最近時間割にテストと書いてある事がありました。
    「テストってあるけど、何のテストやるの?」と聞いても「知らなーい。」「聞いてなーい。」と返答される始末。
    「復習出来ないけど、○○(息子)は大丈夫なの?」と言えば「大丈夫、出来るから。」と。。。
    「自信があるのは良いけど、あんたはポカミスするでしょう。問題をよく読んで落ち着いてやりなさいね。時間に余裕があるなら見直しもしてよ。」と言いましたが、どこまで分かってるんだか(--;

    そんな中、算数、国語、漢字とテストがあったようです。(全部、別々の日でしたが)
    算数と国語は①番に出来たと言っていましたが、漢字は?と聞いたらボソッと「2番だった」との事でした。
    「あれ、珍しいじゃん。1番は誰だったの?」と聞いたら「○○ちゃん。」と女の子の名前を挙げていました。
    やっぱりね、国語の時も息子の割とすぐ後ろだったようで、国語系の得意な女の子っぽいです。
    漢字は間違えていた訳ではないしスピードも関係ないので問題ないですが、ポカミスを減らすべく「漢字も頑張ってやっておけば役に立つよ。ハイレベの漢字は漢字そのものは1年で習う字だけど、読み方とか使い方は1年で習わないものが載っていてレベルが高い奴だけどやる?」と誘導(笑)。
    「やる!」と見事、策にはまってくれました(^^)

    家庭学習では1年生の計算ドリルが終わり、計算は学年関係なく先に進んでも良さそうかなと思ったので息子に
    「2年生の計算ドリルもあったらやってみたい?九九も出てきちゃうけど。」と聞いたらこちらも「やる!」との返事(苦笑)。
    始めてみるといきなり3桁のひっ算からでした。
    1年の計算ドリルは2桁のひっ算で締めくくっていたので、迷いはしなかったようですが繰り上がりが2回あることを忘れて解答を書いていたりしたので、こればかりは慣れが必要だなと実感しました。
    息子には「ひっ算が出来れば、4桁5桁と桁がどんなに大きくなっても、また小数点みたいなものが出てきても役に立つから使えるようになっておくと良いよ。」と伝えました。

    ちなみに先日息子に「学校の授業はどう?面白い?簡単な感じで詰まらない?」と聞いてみました。
    「詰まらないよ。簡単だし分かるから。」と返ってきました。
    「詰まらないって態度に出してないよね?先生の説明は大事だからちゃんと聞いて来てよ。」「分かってるよー。」・・・大丈夫だろうか?
    元々授業は少し遅れ気味な進み方をしているので、今は教科書準拠のスマゼミが先取りな感じになっていますね。

    後、学年便りに算数の形についての記載がありました。
    四角の中に三角がいくつ分あるか、線を引いて答えましょう・・・みたいな問題が出来ない子が多くいたとの事。
    聞いてみると、家に積木がある子が少なかったそうです。
    自然の中で体を動かしたり、ゲーム以外の体を使った遊びの中で学んでいく事を大切にしてほしいとありました。
    我が家は積木でなないけど、マグネットタイプのブロックがありました。あまり遊んだ記憶もないですが(^^;
    息子の場合は多分ブロックより、100均で買った小学1年生の算数ドリルが役に立ったかもです。
    似たような問題があって、息子は問題の意図が読み切れず大変苦労してましたから(苦笑)
    何パターンか問題を解いて、問題の意味と線の引き方を覚えてくれました。
    それと、スマゼミの少し先取り的なのが丁度良かったのかな。
    もう少し複雑な図形だったら分からないかもしれません(汗)

    冬休み(12/28~1/7)にはZ会でもらった復習ワークをやらせてみようと思います。
    後、模試を受けたからか、四谷大塚からリトルくらぶの案内とお試し教材が届いていたのでそちらもやらせてみようかな?
    まだ、1年生が終わっていないから難しいかな?ま、いっか(^^;

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      息子くんなら、学校のテスト勉強はノー勉でいけますよ。
      下2人は今でもそんな感じです。
      小6の子は5年生ぐらいから保健と家庭科の教科書だけは一通り目を通すようになりました。
      6年生からは歴史が壊滅状態なので、上記教科プラス歴史はテスト前に勉強しているようです。
      他はノー勉ですね。
      ハイレベの漢字はお薦めです。
      実は、ハイレベ漢字2年生・3年生は真ん中の子はやりませんでしたが、末っ子はやりたい!と言い出しました。
      どうやら、兄が模試で漢字を苦労しているのを見て危機感を抱いたようです。
      笑えますよね。

      授業はつまらないと思います。
      低学年は先取りをしていないうちの子達でさえ、退屈な時があるようです。
      テストの時はボーっとしているか裏に落書きで時間を潰すしかないです。
      ただ、演習問題の時は要注意ですね。
      待ち時間をどうしているか?アホみたいにボーっと待っていては時間が勿体ないので。
      他の方は先生の手先状態とありましたが、うちの子達もそんな感じです。
      あとは読書ですね。おかげで学級文庫は毎年全部制覇しているようです。

      1年生の図形でそれじゃ、この先は大変!!
      学年便りに掲載するって余程のことなのでしょうね。
      高学年になると学校でも難しい問題に取り組むようになりますが、ついていけないのでは…。

      Z会は資料請求しないと駄目なのでしょうね。
      うちは貰ってないです..。
      冬休みは手元にある問題集を進めることになりそうです。
      現在、各々に冬休みの宿題にあった工作に取り組んでいます。

      通知表については遅くなりましたが更新しました!
      子供達もそれなりに頑張ったようです(笑)。

      返信
      1. はぎはぎ

        こんばんは。

        Z会の復習ワークは資料を請求した人に来るので、我が家は3度目の請求をしました(^^;
        新学年の資料を請求すると、現学年の復習ワークが貰えたはずです。
        算数国語共に9ページずつのボリュームでした。
        ついでに新学年のお試し教材もあって、なかなか面白そうでしたよ。
        でも、2年のお試しはやらせるにはまだ早いかな~?

        息子の通っている学校(町内全部の小中学校)は、12/28から冬休みなので後3日学校へ行きます。
        管理人さんの所(都内)は冬休みが早いのですね。
        クリスマス前から冬休みなんて、子供達は大喜びしそう(TT)
        付き合わされる親は大変そうだけど…

        私はと言えば、またこの3連休の前から変な風邪をひき土曜日に息子と医者に行ってきました。
        年齢とともに風邪をひきやすく、治りが悪くなってきている気がするのは…(いや、考えたくない!)
        我々は熱はないのでインフルエンザではないですが、小学校では17名インフルエンザが出ているので注意してくださいと、学校からメールが届きました。
        私はお蔭でクリスマスは気合いが入らず(え、いつも?)、ケーキも市販のものにしてしまいました。
        息子は、飾り付けしたかったようですが「ゴメン、お母さん今日は無理だわ。」と諦めてもらいました。
        我が家は23日にクリスマスをしましたが、息子にケーキを初めて切らせてみました。
        家族とお仏壇用で4等分。楽ですね(^^;
        本日、お仏壇の鶏とケーキは息子のお腹に収まりました…

        また息子にクリスマスのプレゼントはコナンのタイピングソフトだよと言ってきましたが、今日、主人に映画へ連れて行ってもらいました。
        「映画がクリスマスプレゼントだからね(^^)」という事にしました。
        見た映画は「仮面ライダー、平成ジェネレーションズFOREVER」・・・まだまだ小1、お子ちゃまです。
        が、主人も平成に入って、1つ目と2つ目は仮面ライダーを見ていたので、本人も見てみたかったようです。
        帰宅して主人の感想が「訳が分からなかった。」でした(笑)

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          はぎはぎさん コメントありがとうございます。

          お試し教材は例年頂いていますが、復習ワークはダメでしょうね。
          Z会、本当にいいですよね。
          うちの子達もいつかはZ会って思っているようです。
          小6の子が中学からZ会をやりたいためだけにコツコツ??やっています。
          やらせてあげたいけど、本当にコツコツやらないとどんどん溜まっていくこと分かってる?と。
          さてどうするか?本人次第です。

          12月28日から冬休みは驚きました。
          もう、その日は人の流動(ラッシュ)が始まってます。
          同じ国内なのに違っていて新鮮です!!

          息子くんにケーキ切らせるのはいい経験ですよね。
          せっかくのケーキがぐちゃぐちゃになるから…とやらせない親って多い気がします。
          何でも経験させなきゃ育たないですから。
          まだ1年生。でも出来ます。流石ですね。

          ご主人、仮面ライダー付き合ったのですか。
          いいご主人じゃないですか(笑)。
          うちも週末に映画を1本みました。
          メアリと魔女の花です。
          期待以上に面白かったです。

          風邪は大丈夫ですか。
          私も風邪をひきやすくなりましたし、治りが非常に悪いです。
          寝ても調子悪かったですし…。
          歳ですね。
          年末年始はゆっくりできそうですかね。
          本当にご自愛ください!!
          はぎはぎさん、お疲れ様ですよ。

          返信
  11. チョコミント

    管理人さん、おはようございます。
    再び、失礼します!あの後、うちの子供(←高校生)に自宅近くに出来たらどう思うか?聞いてみたのです。そうしたら、自分は構わないし、むしろ賛成とのこと。うちの管轄地域の児相も街中にあります。
    港区の児相ではDVの被害を受けた方の保護施設も作られるみたいですね。なおさらのこと、駅近の方がいい。必死の思いで、逃れてこられるはずですから。
    「万引き家族」という映画があります。ご存知かもしれません。そこに貧しい家族と裕福な家族が出てきます。これ以上言うとネタバレになるのでご容赦下さい。もし、ご覧になっていないようでしたら、オススメいたします。話はそれますが、文京区でこども宅食プロジェクトなる、取り組みがありますよね?
    都外から見ると温度差あるなぁと思います。
    冬休みに入りますね。管理人さんもお昼ご飯の用意など大変かと思います。我が家はランチで1,600円はとんでもないです(笑)私が用意出来ない時は自分で作るか、予算を決めてその範囲内におさめてもらいます。↑グッと少ない額です!贅沢は自分で稼ぐようになってからが合い言葉です。冬休み頑張りましょう!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん コメントありがとうございます。

      港区の児相は1Fに子育て支援のような誰もが集える場所としての提供もあるようですね。
      体育館もあるようですし。
      DV被害も併設のようで正直気になるとは思いますが、それで反対とはならないです。
      都会は車を持っていない方も多いので、おっしゃる通り駅近がいいです。
      寄付については、まだ日本は遅れてますよね。
      ふるさと納税の返礼品には過熱の一途を辿ってますし…。

      万引き家族は評判が良いみたいで、私も気になっていました。
      ありがとうございます。

      >贅沢は自分で稼ぐようになってから
      本当にその通りだと思います。
      主人も、「大人になって自分で稼いでやったら」と。
      贅沢する機会もありますが、そんな時は金銭感覚も身につけて欲しいので、必ず説明をするようにはしています。
      子供に贅沢させたってろくな事にならないと思っています。
      娘さんの考えはチョコミントさんの教育方針に影響を受けているのが伝わってきますね。
      参考になります。

      お昼は困りますね。
      とりあえず、おにぎりとちょこっとしたおかず等で我慢してほしいです(苦笑)。

      返信
  12. ぷりん

    管理人さん、こんばんは。
    裕福かそうでないか、勉強さえできればいいという話は響きます。
    うちの上の子は都内の難関校に通っていますが、偏差値が高い→教育熱心→躾もきちんとしているという考えでいましたが、はっきり言うと全く違います。
    基本、子どもに大金を持たせています。で、テストの成績が良ければ子どもがほしがる高級品(最新スマホ、タブレット、お小遣い→数千円レベルじゃない)を上げているし、驚くのは門限がない家庭が多い。遊んで夜の9時10時になっても怒られない(中学生がですよ)。遅くなったら夕飯は食べて帰る。母親が家事をしない家がそれなりにある(共働き)→父親が洗濯だけするという家もあるそう。だから外食しかしたことがないとか。
    全員がそういう訳ではないでしょうけれど、もう常識と思っていたことが総崩れでダメージ大でした。
    勉強さえ出来ればいい、そしてお金ですべてを解決するというか金銭感覚が違う家庭が増えたようです。中学生が普通に喉が渇いたからスタバ、という世界ですから。「年収400万円で人って暮らせるの」と言ったクラスメイトがいたそうですから、マリー・アントワネットを笑えません。
    こういうことは、公立私立関係ありません。ある意味、文化が違うと思った方がいいです。そして質素を重んじる家庭は少数派だと思った方がいいのかもしれません。これは都内だけの話かもしれませんが。
    医学部に進学するのに、浪人するより楽しく勉強して私立医学部でいいよという考え方なら、まだ理解できますが、そうしたこととは違います。もっと生活に密着した点での違いです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷりんさん コメントありがとうございます。

      私立難関校でそんな感じですか!!
      バイトしている大学生の話でもなかなか受け入れられない内容です。
      おっしゃる通り、マリー・アントワネット級ですよ。
      スタバは大人でも普段使いするようなお店ではないと思っています(苦笑)。
      でも、中高生が普通に友達同士で飲んでますね。
      カッコつけたい年頃なのかしら…。
      オカシイって思う方がいて安心しました。

      うちの学校でも、テストの点が良いとゲームソフトやお金を貰っているようです。
      子供達の話っぷりだと、数名ではなく過半数超えのレベルだと思います。
      小学生でさえこれですから。
      中学生・高校生になったらランクUPしていくのは目に見えてます。

      勉強さえできればよいと育てられている子は、学童品も超高級らしいです。
      学校斡旋品の中から選ばないのは自由ですが、わざわざ色鉛筆50色を用意したりと飛びぬけているようです。
      斡旋品は12色、多い子で24色のようで、うちの子は50色を宝の持ち腐れと言ってました。

      門限も非常に気になりましたが、結果(=勉強)を出せばよし。
      女の子ですよね…。
      うちにも娘がいますが、ちょっと考えられないです。

      >文化が違う
      おっしゃる通りですね。
      うちも来年度から行動範囲がまた広がるので、「うちはうち」とキッパリ言えるように毅然とした態度で子供と接したいです。

      返信