まだ奨学金を借りますか?奨学金破産が待っています。

公開日:2017年1月16日

スポンサードリンク

日本では今、奨学金が大問題になっていますが、他人事ではありません!!!!
奨学金破産という言葉まで生み出しました。
奨学金破産、絶対に今以上に深刻化するって思います。
奨学金を前提で大学進学を考えているご家庭、奨学金破産が待っています。

奨学金は2人に1人が借りています

奨学金は2人に1人が借りている現状をどう思いますか?
社会問題になり、私もこの数字を知りました。
多すぎです!!
奨学金という猫を被ったような名前を付けていますが、立派なローンです。
ちゃんとした正しい名前をつけるなら教育ローンです。
今から、奨学金の実態を日本学生支援機構にての資料を元に説明していきます。
大変厳しい現状を知って、ほとんどの親が「返せる自信がなくなる」はずです!!!!

eduloan1
奨学金の貸与者数・貸与額の推移を表したものです。
ここ10年、子供の数は減っているはずなのに年々増えているのがわかります。
奨学金がいかに親子にとって身近な存在になっているのかよくわかります。

eduloan2
1人当たりの平均貸与金額です。
第一種奨学金:236万円
第二種奨学金:343万円
平均ですよ平均!!!!
卒業と同時にこれだけの借金を背負うことになるのです。

ちなみに、第一種(無利子)と第二種(有利子)では実に100万近くの差があります。
だれもが第一種がいいに決まっています。
でも、現実的に考えると無利子の第一種奨学金って狭き門です。

eduloan3
日本私立大学教職員組合連合の資料です。
第一種の各大学に振り分けられる募集枠が、国立大学と私立大学で差が見られます。
圧倒的に私立が不利になっています。
国立大学:23.2%
公立大学:26.4%
私立大学:15.5%

ここでほとんどの親が「やっぱり大学は国公立しかないわ」と考えると思うんです。
でも、さらに厳しい現実があります。
3:7
この数字はなんだと思いますか?
国公立大学と私立大学の比率です。
国公立に進学するってかなり狭き門です。
「大学は国公立以外はダメ」と親が言って入れるような所ではないのです!!!!
そして、国公立の文系を合格するのは、募集人数の減少と受験者人数の増加によりもっと厳しくなってきています。

eduloan4
第一種(無利子)奨学金で国公立に進学したら親子共々で何とか返せるかな?と思ってしまいますよね。
でも、実際は日本の7割を占める私立大学に第二種(有利子)奨学金で借りる人が多いのです。
そのローン返済のモデル例は驚愕な数値が出ています。

「月16,270円を20年で返済」

これ、どう思いますか?
ストレートに卒業して22歳。
42歳まで返済するんですよ!!!!
月16,000円あったら、少し贅沢も出来ますよね?
結婚もすると思います。子供も同じように親になります。
絶対に16,000円は、大きな負担となり子供を苦しめます。
これ、絶対です。

奨学金を借りることが当たり前だと思っている親が大勢いる

3人いる方がおっしゃっていました。
「大学行くことになったら、奨学金で行ってもらう」と。
もう、奨学金前提のようでした。
その時はビックリしましたが、そのお母さんはきっと奨学金は身近な存在になっていたのでしょう。
大学生の2人に1人が奨学金を借りているのですから。
ちなみに、T大卒夫も私も奨学金は借りず、親が出してくれました。

奨学金は賛否両論です。
A:「大学は義務教育ではないので、自分の稼ぎで行ってもらう」という家庭。
B:「大学までは親が出して当然」という家庭。

Aの家庭に大学費用が貯金出来ていたら、、、きっとBに鞍替えするでしょう。
お金がないから、自分の稼ぎで行ってね
が本音なのです。
よく「親に甘えないで自分で大学費用を払うなんて、立派だ」という綺麗ごと話もあります。
本当に綺麗ごとだと思います。

給付型奨学金なんて実態は誰も借りられない

国も社会問題となっている奨学金に日本初の返還不要の給付型奨学金制度を設けました。
これでお金がなくても大学に行ける?
いえいえ、実態は高齢者>>>>>>>>>子供です。
まあ、ご高齢者を大切にしないと選挙で負けてしまいますからね。
IMG_5106
これで少子化対策ですか。。。
給付型奨学金は、無縁の世界だと思った方がいいです。
詳細を記載しても、誰も得にはなりません。
このぐらいにしておきます(苦笑)。

猫も杓子も教育費をかけすぎです

小さい頃から教育費をかけすぎるのは本当に危険です。
今でも間に合います。
まだ小学生・幼児なら今からでも教育費を見直すべきです。
その分、大事な大学費用に回してあげようと思いませんか?

ちなみに、、、、幼児から3つ4つ習い事は当たり前ですよね。
5歳から3つの習い事をしていたとします。
1つ6800円ぐらいでしょうか?
ざっくり計算して月20000円です。
小学校4年生ぐらいから、習い事の整理をして塾通いをするので
2万×12ヵ月×5年= 120万 です。
そして小学校4年生から塾通いする子が多いですよね。
中学受験コースなんて年間100万越えです!!!!
一番安く公立高校を受験する場合でも、塾代は高校入試までとんでもない金額になることでしょう。
「希望の高校に入るには、ここが足りません」と塾がどんどんオプションを進めたり。
まあ、お金がどんどん飛んでいきます。
大学に入る前に、既に数百万円~一千万円とお金が飛んでいるのです。
やっと大学までたどり着いて、お金をかけるだけかけて奨学金ですか?
卒業と同時に何百万という借金を子供に背負わせますか?
奨学金は結婚も障害になります。
「小さい時からコツコツと大学資金を貯めて大学費用を親が出したご家庭」と「奨学金ありきで子供を育ててきたご家庭」。
「さあ結婚しましょう」となって、気持ち良く結婚の話が進むと思いますか?
女の子は妊娠・出産もあります。
共働き前提かもしれませんが、何があるか分かりません。
働けなくなった時、妻の奨学金を夫が払うなんてこともあり得ますよ!!!!
うちには男の子も女の子もいます。
やはり、結婚の相手側に奨学金があったら、はっきり言ってモヤモヤしますね。
綺麗ごと話ではないんです。
価値観が違うのですから、これから先上手くいくかしら?と心配になるのは当然のことです。

T大卒夫は、相手側の奨学金はあっても返せる見通しがあったらOKと言います。
でも、よく聞いてみるとかなり稼ぎの良い方じゃないとダメなようです。
こんな方、なかなかいませんよ。。。
やっぱりT大卒夫も奨学金はあまりよく思っていないようです。

総論

まだ奨学金を借りますか?
奨学金という名の教育ローンに夢を託すようなことはしていませんか?
社会問題にまで発展した奨学金ですが、
ずば抜けて出来が良かったら、特待生で授業料も免除という大学がいくつもありますが、そんなの本当に一握りですよね。
冷静に考えて、うちの子ども達は授業料免除なんてとれないでしょう。
親はとにかくお金を貯めるしかないのです。

我が家は一人800万円、子供3人なので2400万円は最低でも貯めなきゃって思っています。
1人800万円あれば、私立県外に出ても生活費は少しアルバイトをして何とか生活出来るレベルでしょう。
本音は、自宅通学で国公立に行ってほしいですが、どうなるか分かりません。。。

自分達の老後だってありますので、教育資金だけではなく老後資金も貯めなきゃいけません。
早くマイホームが欲しいと考えていたり。
そうなると、教育費の見直しが一番手っ取り早いです。

大学に行けば、将来は安泰なんていうのはもう昔のこと。
いい大学を卒業したら、将来は安泰なんていうのももう昔のこと。
大学を卒業したって、非正規社員だったり高学歴プアなんていう言葉まで飛び出してくる時代です。
それでも、やっぱり大学は出てほしいというのは当然の流れです。
子供の自立は、どんな親も子育て1番の目標なのではないでしょうか?

少子化の世の中、教育ビジネスも厳しい傾向にあり、どこの会社も必死です。
親心をくすぐるようなキャッチフレーズがズラリ。
こんなビジネスワードにコロっと騙されちゃう親が沢山います。
何でもやらせたい気持ちも分かります。
でも、これじゃ子供自身も受け身になり、言われたことしか出来ない子になっちゃいませんか?
教育費は天井知らずですよ!!!!

15年後には国公立も私立大学並みの年100万になるかも?と推測されています。
しっかりと地に足のついた真の教育をお互いに目指しつつ、親はせっせとお金を貯めるしかないです!!!!
コツコツ貯めて、それでも足りない分は奨学金という選択肢もあるかもしれません。
それでも、
「大学行くなら奨学金かりてね」というご家庭と
「もし足りなかったら、奨学金をかりてね」というご家庭。
同じように奨学金を借りることになっても、私は子供自身に奨学金に対する気持ちに差が生じるはずと思っています。

奨学金を借りること=ローンを背負うと一緒のことです!!




スポンサードリンク







まだ奨学金を借りますか?奨学金破産が待っています。」への2件のフィードバック

  1. 早瀬れい

    はじめまして、ブログに共感しコメントさせていただききます。
    質問させていただきいたいのですが、
    小学校低学年と高学年の宿題以外の毎日の取り組てる内容と量を教えていただけませんでしょうか。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      早瀬れいさん コメントありがとうございます。

      偏った考えもあるかと思いますが、共感していただき嬉しいです。
      ありがとうございます。

      偶然にも、数日前に書いた内容がありますので、URLをはっておきますね。
      ハイレベ100・最レベの次は自由自在(小学3・4年)を選びました。にて
      これに、英語(リップルオンライン英会話・基礎英語・英検・多聴多読)が加わる感じです。
      量は、日によりけりです(汗)。
      全くやらない日もあれば、1日平日でも6ページ進む日もあります。
      ハイレベ100・最レベの次は自由自在(小学3・4年)を選びました。でも書いてある通り、大まかな目標(例えば冬休みまでに終わらせるとか)は設定して、それに向かって自分で進めていく感じでしょうか。

      文章から受験しないご家庭と思いますが、低学年ならハイレベ100 1年生からやらせちゃった方がいいです。
      きちんとひとつずつ理解していけば、これだけで出来る子に変わりますから。
      高学年の勉強は楽勝です。

      返信