2020年11月3日全国統一小学生テストの自己採点が出ました。6年生4年生

11月3日と言えば全国統一小学生テスト。 今回も無事に我が家の6年生・4年生が受けていきました。 習い事と重ならないか?いつもヒヤヒヤします。 それでは、早速ですが自己採点の結果を記載していきます。 先に伝えておきます。 … 続きを読む
11月3日と言えば全国統一小学生テスト。 今回も無事に我が家の6年生・4年生が受けていきました。 習い事と重ならないか?いつもヒヤヒヤします。 それでは、早速ですが自己採点の結果を記載していきます。 先に伝えておきます。 … 続きを読む
中学受験をしないのに5280円も支払って合不合判定テストを受けてきました。 模試って高いですね。 少し歓談のひとときで書きましたが、国語が驚く点数を取ってきました。 Z会中学受験コースでテコ入れしたのも成果となって出てき … 続きを読む
春休みに書けばいいと思っていましたが、塾や通信教育などはこの時期から来年度の案内が送られてくるのですね。 知らなかった。 年末年始もあるので、じっくり考えるには今なのかもしれません。 例えば、Z会だと2020年度は3月号 … 続きを読む
今回、こんなコメントを頂きました。 1月から学校を休む問題についてどう思われますか? 我が家はインフルが流行ってきたら学校を休ませると決めていますが、基本的には受験日以外は登校させるつもりでいます。(学校に相談済み。許可 … 続きを読む
現在、小6の子が家庭学習で使用している自由自在の問題集には、あらゆる中学入試の過去問が掲載されています。 中学受験は本人も全く乗る気ではないのでしませんが、問題集を解いていると中学入試の問題がどれだけ難しいのか? 気にな … 続きを読む
遅くなりましたが、2018年2学期通知表の分析をします。 3人とも上がってました。 オール大変良く出来ましたは無理ですが、3人とも上がっていました。 どの先生方も ・厳しくつけました ・1学期と一緒、もしくは上がってる子 … 続きを読む
2018年12月 第6回合不合判定テストの結果が出ました。 受験生にとってみたら最後の合不合ですね。 うちの子は3回目の合不合となります。 遅くなりましたが、記載します(汗)。 2018年第6回 合不合判定テスト(6年生 … 続きを読む
本日、最後の合不合判定テストを受けてきました。 我が家はこれで3回目の受験です。 どうやら夜中3時に目が覚めて、それからなかなか寝つけなかったようです。 結果を寝不足のせいにしないでねと釘を刺しておきましたが…。 受ける … 続きを読む
中学受験密着番組についてコメントで少し話題になっていましたが、その後コメントで番組の情報を教えてくださいました。 地元中進学予定のトップ校を目指す同じ小6の子を持つ親として、とても興味があったので第3弾を見てみました。 … 続きを読む
全国統一小学生テスト(11月3日)の結果が出ました。 上2人は今回で4回目となりますが、今までとは随分と見方が変わりました。 その理由もふれつつ、結果を記載していこうと思います。 3人とも、自己採点と同じような結果となり … 続きを読む