その2。小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。

公開日:2020年2月1日

スポンサードリンク

その1。勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。に続く、その2。勉強できないとこの先大変だからと小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。についてです。

やる気がなくなるぐらいの致命的な差はつけないほうがいい。

その1。勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。で記載した通り、ごく普通の子に思考系問題集を渡したら、間違いなく嫌がるでしょう。

でもね、末っ子の修了式が終わる毎に、その学年のまとめを書いていますが、どんどん差が広がっていくのを感じています。
ごく普通の子に思考系問題集を渡して、嫌だと言われやらないのはかなりのリスクを背負うことになります。
小5のクラス。案の定、塾通いが増え続けているようです。
中1のクラス。塾なしの子は数名とか。
英検2級を誘ってきた別クラスの賢い良友だって塾通い。
性格はいいけれども、勉強はイマイチの悪友らも塾通い。
正真正銘の悪であろう愚息が避け続けるクラスメイトだって塾通い。

親にこんな点数持ってくるな!と叱られ塾にぶち込まれる。
どんな子も勉強を捨てることは出来ないのでしょう。

ここで、ある方のコメントを紹介しておきます。
小3のお子さんが、勉強したくないと言った時の思想教育の話です。

・家庭学習をしなくても、今までしてきてたんだからすぐに成績は落ちないよ。
・成績が落ちた時点で◯◯と同じレベルだった子に並ぶには今の倍の頑張りが必要になるよ。

この通りだと思います。
差を埋めるようやる気が出ればいいけど、そんな簡単じゃない。
現実は多くの子がやる気が失せるだけでしょう。
それでも勉強は大事ですから。親は勉強できるようやる気スイッチが入るよう塾にせっせと課金していくのです。

こんなことにならないよう、親が先回りをして小さい頃から勉強させることは過保護と言われたら。。。
簡単に挽回できる失敗・頑張れば挽回できる失敗を摘み取ることまでしたら、これは過保護でしょう。
ただ、勉強に関しては出来ないと自立にも大きく影響しますからね。。。
どうせ思春期には子は親から離れていくので、それまでは過保護でもいいのかと思います。
どう書こうか悩みましたが、、、歯切れが悪くてすみません。

勉強も運動もですが、頑張れば出来る!と思えるぐらいのところにいないと、やる気がなくなりますよ。
ちなみに勉強のレベルは、Z会小学生コースハイレベルを最低目標としましょう。
受講している場合は当たり前ですが4月号のダイジェスト版が送られてきません。
末っ子の小4のみ。ああ、残念。
新小6中学受験コース国語の近況報告ですが、最後の問題はチンプンカンプン。
動画解説を見て、「ああ、そういうことね!」と独り言を言ってました。



クラスの多くの子がやってる大人気の何とかタッチや機械学習では満足いく学力はつきません。

小さい頃からコツコツ勉強をさせることをお勧めしますが、結果(成功体験)を実感できないなら潰すだけです。
常に子供の座標確認(←どっかでみた文章(笑))。
自分より上のレベルをコツコツやっていけば、やってきたと思うようなレベルに到達します。

さて、T大卒夫にタイトルのことを聞いてみました。
〇「勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。」
→ああ、それは虐待虐待。ただ、本人が凄く嫌がってればの話ね。
良く言われるのが中学受験=教育虐待。
これも、本人が中学受験を希望して自ら勉強しているなら、教育虐待ではありません。
うちも教育虐待していませんよ。
努力する才能が少々劣っている子が1名いますが、3人とも親の顔を伺いながらやってませんから。
ただし、ハイレべ100さんすう1年の頃、私の顔を伺っていた時期があったことは認めます。

〇「勉強できないとこの先大変だからと小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。」
→過保護だよね~。
全く…。
小さい頃からあまりさせたくないけど、周りが勉強しているならやるしかないって言ってたでしょ。

長くなりましたが、こんな感じで終わります。

余談ですが、秋にサツマイモを収穫しました。
家族全員、学校とは違っていい苗を買ってきたから期待大!!
ツルが延々と伸びて手入れが大変だったのに、残念ながら蜜がなく味は普通でした。
まあ、子供達がデカいデカいと言いながら、芋ほりを楽しんだので良かったです。
素朴な味に飽きた子供達はさっさと芋きんとんにしていました。



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







その2。小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。」への59件のフィードバック

  1. こんにちは。

    おはようございます。

    昨日、なんか作品展の佳作の賞状を持って帰ってきました。
    「なんの賞状?」っと聞くと、どれかわからんっと。。。
    先生もそのくらい教えろや。。。--;

    算数は多分野の基礎が身につくと、思考パターンのレパートリーが増えるので
    発展・応用問題が一気に解きやすくなるのです。

    算数や数学における考えるという作業は、
    1.記憶の引き出しを探る。
    2.記憶パターンの組合わせをする
    3.記憶にない新たな方法を模索する。

    実際、算数では制限時間が短いのでほぼ1と2で完結させないと得点になりません。
    この1のパターンを膨大に蓄えると、2の作業によって大体の問題はほぼ瞬殺で解けます。

    スパイラルアップ方式の最大のメリットですね。

    これは圧倒的なスピード差に出ます。
    これが、発展問題しかしてない人とうちの子の差です。

    先生の言う、
    「考えなさい」→「やった事あるでしょう?」
    「少し考えないと解けないかも?」→「解法の組み合わせが必要だよ」
    っと言う意味ですから。。。

    この点を息子さんに説明しないで
    スパイラルアップを主張しても「馬鹿にしている」っと勘ぐって
    おそらく納得しないでしょうね。

    「なんで勉強すると勉強できるようになるんだろう?」って事です。
    「考える」っと言う作業を、自分で考えさせると良いですよ。

    返信
    1. R

      >こんにちは。さま

      わかりやすい解説、ありがとうございます。
      うちは今まで、本人が忘れやすい&やる気をなくさない方法としてスパイラル方式を取ってきましたが、
      0.問題に触れる→1.→2.
      の流れがゆっくり、時間が掛かるのだなぁと思いました。確かに普段の行動も…(泣)
      生まれ持った資質は変わらないと思うので、腐らず0.→1.→2.を繰り返して慣れるしかないですね。
      家庭学習は親の冷静さと忍耐力が試されます…

      返信
  2. 森羅

    ぷりんさん、娘さんの全勝おめでとうございます。やはり、自分の世界を持っている子というのは凄いし、別物なんだと思います。ぷりんさんの紹介文を読ませて頂き思い、今までの流れを納得しました。

    失礼な言い方になるかもしれませんが、正直、ぷりんさんのお話(例)が一般人にはあまり参考にならないような印象を受けていましたのはそのためだったのかと思いました。普通の子供だと、そんなこと言われてもほっといたらうちの子、なにもしない子になっちゃうよ、ってのは多くの人が思うところだろうと。それで、他の人は教育虐待、洗脳、過保護(ここで使われている意味の、ですよ笑。初めてここに来られた方は誤解されませぬように、このスレッドの流れを読んでくださいね。いきなり危ないサイトだと通報されませんように笑)になって、子供を育て護ろうとするのだと思います。

    といいますのも、ド田舎の体裁ばかり気にする見栄っ張りの両親に育てられた夫が、革新的で人に流されないタイプの異端児だったからです。子供の頃、「あいつは橋の下で拾われた子」なんて言われていたようですが。よくあの家でそんなふうに育ったよね、と不思議でならないレベルです。この夫は、もっと周りが応援してあげられる環境(ぷりんさんが子供への応援を大切だと言われておりましたように)ならば大成しただろうなと残念に思います。周りの無理解と、異端を潰そうとする力甚だしい。

    うちの娘、この酷い田舎の環境の影響を受けないようにするのに必死でした。周囲の親戚の子供、近所の子も本当に酷くて、挨拶しない、人の家に勝手に上がる、冷蔵庫を勝手に開ける、御飯食べない、お菓子だけ食べ3歳で虫歯だらけ、親戚にたかる、自分の親に「おい、そこどけ」と言う。甘やかされた放置子達の集まりです。子供はそれで当たり前らしいです。先日、近所に出る野猿が人の家に上がって家を荒らしたと聞きましたが、同じではないかと。

    そうならぬよう、私は娘に「しつけという虐待」をしましたね笑 例えば挨拶しないと酷く怒ったこともあります。子供がしつけと言われて虐待されるのがニュースにしばしなりますがね笑
    今、親である私を信じてついてきてくれる娘です。しつけ虐待しても信頼関係が出来ているのでしょう。他の○○虐待と言われている皆様からもお子さんとの信頼関係があるのだろうと読みながら思います。

    そうそう、ステムさんの、「日本という国に~」私も爆笑でした!

    返信
  3. ももこ

    はじめまして。2歳になる娘がいる主婦です。
    娘の今後の教育をどうしようかなと模索している中、ウェブ検索でこちらのブログに出会い、読ませていただいています。
    勉強をさせることは虐待とは思いません。
    その様に思われる方は、勉強の楽しさを知らない方なのかなぁと思ったり。
    これからも楽しく読ませて頂きます。
    参加にさせていただきますね。

    返信
  4. ひよ

    管理人さん
    私のつたないコメントを拾っていただいてありがとうございます。
    少しだけ補足させてください。

    1.子供の自由時間を剥奪し勉強を強いること。
    すみません、言葉足らずでした。勉強することは当たり前という前提で書いてます。我が家でも日に一時間は取り組んでますし、もうそれが子ども達も当たり前になっているので文句すら行ってきません。可哀想だなんて微塵も思いません。雑談~でステムさんが「1日たりとも自宅学習しない日はありませんけど。」と、シレっと書かれた内容に、「ですよね。」と思ってしまいました。
    そこから更に、子どもがやりたいことをする時間を全部取り上げて勉強しなさい!というのはアウトかなと思ってます。我が家でいうと、上の子は本を読むこと、工作すること、絵を描くことです。一日は24時間しかなく、その中での時間の割り振りになるので、せめぎ合いにはなるのですが。娘の最近の口癖は「時間がない!」で、そのやりくりに試行錯誤しています。

    2 レベルに不相応な内容を強要すること。
    100マスの過去は…
    幼稚園時代:100マスでやらかす(出来ない娘に無理やりやらせた)
    一年生:そんなに嫌なら無理強いさせなくていいと思った(クラスで計算タイム3~4番)
    二年生:最レベの躓いてるとこ8割計算ミス
    100マス再挑戦。30マスにレベルを下げ少しずつマスを増やす(今100マス)
    計算ミスが減ってきた

    出来なければレベルを下げてステップアップさせればいい。もしくは出来る力がつくまで寝かせばいいという感じで取り組んできましたが、今こちらで上がっている”スパイラル方式”の方が良いのかも…と思い始めました。勉強させていただきます。

    3.子どもが委縮してしまうぐらい親が叱咤すること。
    ウチの子も今日もやらかしてました。計算問題で足し算と引き算を間違えて計算してました(-“”-)
    時間の問題でも、〇時間、〇時間、〇時間、〇時門、〇時間、〇時間…と、たまにダチョウ倶楽部かっ!が隠れています。
    こんにちは。さんと同じようなミスならウチも音読させます。
    管理人さんと同じミスなら…赤線引いてあげちゃうかな…。(都道府県、娘さんに問題を出す息子さんの姿が微笑ましいです)

    でも、努めて怒らないようにを最近心掛けています。
    この前、私の両親と娘が電話していたのですが、
    母:「〇〇ちゃん最近どう?」
    娘:「うーん…、お母さんが優しい」
    両親大爆笑。

    叱ると怒るは別ですが、「笑いあっている今の自分の方が好きです。」というステムさんに一票です。

    今日、ふと年中息子に聞いてみました。パズルをしながら。
    私 「勉強すき?」
    息子「すきだよ」
    私 「なんで?」
    息子「いっつもやってるから」←私、笑うのこらえる。
    私 「嫌いだって思ったことないの?」
    息子「ないよ」
    私 「なんで?」
    息子「つづけたいから」

    娘は、知らないことを知るのは楽しいから。勉強は大切だから。ゲームも好きだけどそればっかりだと飽きるから。そんな内容のことを答えました。
    今のところ洗脳は順調なようです。

    返信
  5. マシュマロ

    はじめまして。
    小1と年少の母をしています。
    いつも参考にして読んでいます。
    ありがとうございます。

    読み専門な私ですが、チャレンジの中受について
    話しが出ていたので、少しお話をと思いコメント
    させて下さい。

    チャレンジにはタッチと小学生講座とは別に
    考える力プラス講座があります。
    年長から小学生に移行する際にチャレンジを
    退会してから考える力プラス講座に申し込み
    ました。こちらのルートがベネッセの中受用
    のようです。

    プラス講座はコロ◯ロコミックのようにごっ
    ちゃりしていません。(私の主観です)
    赤ペン先生はあります。
    国語・算数・理科・社会の4教科です。
    赤ランドセルのキャラクターはいますが、
    子供が拒否して理科以外終わりませんでした。
    のでうちは退会です。うちの子供には
    難しすぎました。

    いつも色々情報いただきっぱなしなので
    ちょっとお役にたてるかも?と出しゃば
    りました。すでに知っているよ!でしたら
    すみません。

    これからも応援しています。

    返信
  6. ぷりん

    おはようございます、管理人さん。

    チャレンジで中学受験という話が出て来たので教えてください。
    うちも上の子が小2くらいの時、中受する予定はないもののレベル的にチャレンジの中受講座はどうだろうと思い、取り寄せて試したことがあるのですが。
    当時、①難問のための難問で、問題を解く面白さに欠ける。②次のレベルへのステップアップが雑。③その問題を解くことで中学での数学、高校での数学へどうアプローチしていくのか、イマイチ伝わらない、等の感想で却下しました。
    今は内容が良くなっているのですかね?
    中受するなら四谷の予習シリーズが一番精選されていて良いと思うのですが。予習シリーズも最難関あたりまで対応するか、どうなんでしょうね。中堅ならシリーズだけで十分だと思うのですが。
    うちは女の子なので、まず女子最高峰の桜蔭の算数問題を解いて、小6でどの程度の学力が求められているかを体感して、それから中受へ参戦しました。そうすれば、子どもの学力が中受の世界でどの程度なのかわかりますから、無駄に怒る必要がありません。
    要は、中学の勉強を小学生のうちにするのが中受なので、それをわかった上でどのテキストを選ぶかなんですよね。チャレンジでも自由自在でも、子どもにあったものを選んであげる、に尽きると思います。偏差値65以上、サピックス偏差値で言えば58以上の学校を志望する場合は通塾を推奨します。記述や算数の解き方で合否を分けそう。ここは訓練されるべき。
    プレ中受時期の問題集選び、最近どうなっているのか興味あります。←完全に野次馬ですが。

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    雑談部屋が面白くて長居してしまいました。
    私はこちらがメインです。
    宜しくお願いします。

    ももこさん、初めまして。
    今は親の情報が我が子の人生に左右されてしまうような世の中ですからね。
    サイトには未就学児(年中・年長)でちょこっと出てくるだけですが、色々と勉強になることも多いと思います。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    チロルさんのコメントで、勉強嫌いの子が学校に行くのも虐待になってしまう話ですが、小3ぐらいから完全に授業についていけない子が数名いるようです。
    いや、小1と言っちゃっていいでしょう。
    そんな子達はどうするか?後ろをむいて人のノートを盗み見する。
    後ろについている答えだけをうつす(←計算式がないからこんなのバレるのに、それが分からないようです。
    ももこさんがおっしゃっている勉強する楽しさなんて知ったこっちゃないでしょうね。
    塾通いやなんちゃらタッチをやらせていますが効果がなさそう。
    最初で躓くと挽回はかなり厳しそう。
    あさとさんの隣でべったりは娘ちゃんがまだ小1なので正解かと思います。
    うちもそうでしたが隣にいてあげてほしいです。

    箒を振り回すお子さんタイプもどうか監視付きで(笑)。←小桜さんのお子さんとうちの男どもは似てるかも(笑)。
    箒で遊んでいたところを女子にチクられたようですが、チクった女子らもぺちゃくちゃおしゃべりしていたことを悪友らでチクったので全員が叱られたようです。
    息子くん、女子も地味にサボってるからね!!

    ハチさんの洗脳は、先日にコメントされた某最難関中学の相談を思い出しました。
    だから、塾のWebクラスにされたのですね。
    うちも早寝は洗脳してきたはずなのですが…。
    今は
    中1:23時
    小5・小3:21時15分~酷いときは22時超えてます。
    何もない日は大体、ニュースウォッチ9のトップニュースを見て寝ます。
    リップルぐらいなら全く影響がありませんが、スポーツがある日はなかなか難しいですわ。
    だから、スポーツがある日は全て公立で済ませたい3人の母さんのように、1日15分でも20分でも集中してやってます。
    日々コツコツ努力の積み重ねです。

    さて、授業参観に行ってきましたが、季節感のない子が必ず数名いますね。
    ああゆう子はバカにみえます。
    ごめんなさい。うちも似たようなもんです。
    薄っぺらい長袖Tシャツ1枚です。上着なんて持って行ったことがありません。
    娘は持っていきますが、着ているところを見たことがない。
    本人達には言ってますが、必要としてないようなのでこれ以上は何を言っても無駄です。
    荷物になるだけのようです。
    うちもステムさんの息子くん同様に虐待ではないです。
    ハチさんの弟くん、最難関中学に合格していい意味で周りを裏切ってね(笑)。

    すみません。
    もう少しお付き合いください。

    返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    私もF91さん、ぷりんさん同様にチャレンジ中学受験コースや中学コースにはちょっと興味があります。
    マシュマロさん初めまして!
    マシュマロさん・森羅さん、ありがとうございます。

    考える力プラスは存在自体は聞いたことがありました。
    せっかくなので、サイトをのぞいてみました。
    マシュマロさんのおっしゃる通り、見た目がZ会と変わらないシンプルな作りのようですね。
    植木算がありましたが、Z会小学生コースのハイレベルと変わらないかも。
    ちょっと見ただけなので、間違ってたらすみません。

    あと気になるのがスタディサプリ。
    倍の値上がりはデカい。公文の値上がりより衝撃的かも。
    私の場合、少し前に匿名1さんが書かれているコメント(1/28)が気になりまして。
    うちの子達は全統小・中の解説動画で、匿名1さんが懸念されていたことが実際に起きています。
    映像は新小6のZ会中学受験コースの国語のみ。
    週末に私の前でじっくり取り組む方法です。今のところ、やってよかったと言ってます。
    中学受験をするなら、Z会では問題量が全く足りません。
    市販や予習シリーズなどの問題集を併用していると思います。
    うちは、現時点で今ある問題集で精一杯なんですよね。
    正直揺れますが、最終決定権のある主人を説得する材料が見当たらないのでスタディサプリは見送ります。

    話の内容がガラっと変わります(笑)。
    バンプさん
    ごめんなさい~。遅くなりました(笑)。
    お友達関係の話題です。
    親が1名ついていくのか分かりませんが、愚息はユニバに誘われました。
    女の子に行こうよ~と。
    びっくりしました。ユニバまでどうやっていくの?お泊りで?
    他に誘われていた男子軍らも行かないってことになって、その後はどうなったかは分かりませんね。
    こういうのは女の子の方が積極的かも。
    ライブも行ってるようですし。

    うちの娘もお友達関係はF91さんのお姉ちゃん同様に慎重派です。
    丸亀製麺の話もわかるな~。
    この前はお友達のお誕生日会に誘われて行ってきました。
    呼ばれた子は娘ともう一人。
    もう一人の子とはあまり関わりがなさそう。
    大丈夫か?と心配しましたが、プレゼントも大喜びしたようで良かったです。
    (まあ、お友達にプレゼントはどんなのが欲しいのか?先に聞いてたので、喜んだのは当然なのですが…。)
    女の子3人は上手くいかないことの方が多いですからね。
    笑っちゃう話ですが、仲間外れにするのが趣味のような子もいます。
    人を見る目を養うことが大事だなとつくづく思います。

    中学受験のことをコメントしようと途中まで書いていましたが、長くなりそうなので別途記載することにしました。
    これからの更新ですが、
    ・中学受験界を知る
    ・英検2級1次の結果←月曜日に結果がでますので、火曜日までには更新します。参考になるか分かりませんが(汗)。
    ・嫌われ嫁の遠吠え←スピノサウルスさん、応戦ありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しかったです。
    ・根性なし(仮)
    を予定しています。

    いつものように割り込みが生じたらすみません。

    返信
  9. マシュマロ

    こんばんは。

    管理人さん、わざわざホームページ見てコメントして
    いただきありがとうございます。

    ぷりんさんのチャレンジ中学受験についてのコメント
    を読んで、私に向けてかな!?って思い再びコメントに登場してしまいました。
    私が感じた考えるプラス講座は国語と算数は記述や応用
    に力を入れているのですが、親がつきっきりで説明
    しないと解けない。理科は毎月実験セットがついて実験と考察をする。社会はよくわからなかったです。
    が、どれも先取りではないです。
    今はZ会のハイレベルと最レベをしています。この2つ
    よりは難しかったです。
    説明下手なので伝わっているか不安ですが…。

    うちは私立・国立の中高一貫ではなく公立中高一貫を目標にしているので、低中学年までは国語算数は先取りはしないようにしています。ので、一般的に中学受験と呼ばれる検討はしていません…。期待に応えられず、すみません。

    中学受験のコメントに書くか迷ったのですが、ちょっと雰囲気が違うかな?と思い、こちらにコメントさせていただきました。

    返信