数学は暗記科目である。

公開日:2021年8月10日

前回の「高校数学の先取りは、理解できるかどうかに尽きる。」の続きです。 少し書き方が弱い所があったことと、歓談部屋でも「夏休み増刊号希望」の声、「今度はお姉ちゃん視点で」の声もありましたので、高校数学で脱落した私が語るの … 続きを読む

教育の理想と現実が乖離している。

公開日:2021年6月29日

とある方からこんなコメントを頂きました。 皆さんもご存じの通り、私も承認するか迷ったぐらい、ひと悶着あったコメントですが、考えさせられるコメントでしたので、私の考えも合わせて記載していきたいと思います。 こちらは教育サイ … 続きを読む

英語は幼少期から親しむのが当たり前の時代へ。

公開日:2021年6月13日

今年度から、英語の教科書がガラッと変わりました。 下の2人は中1・小5なので、それぞれこんなもんかっと何が変わったのか分かりません。 難しくなったことが一番分かったのは、中3の兄のようです。 英語の先生も、4月初っ端の授 … 続きを読む

親はやる気を出させるきっかけ作りに全力を注ぐ。

公開日:2021年5月27日

早いもので、我が家の上の2人が中学生になりました。 一番上の子は中3となり、高校受験生です。 定期テストに全国学力テスト(またやるの?)。レポートやノート提出。 それに、高校入試対策や高校数学の先取り。 気が抜けない毎日 … 続きを読む

ブックフェア

公開日:2021年5月22日

フックフェアでは、素敵な本を書きこめるページとなっています。 ・【低学年】【高学年】【マンガ・アニメ】など、全ジャンルぶっこみです。 ・一応、対象年齢を書いてくださると助かります。 ※2021年6月17日、低学年図書専用 … 続きを読む

イジメはなくならない。

公開日:2021年4月10日

コメント欄でも賑わっていたいじめ問題。 いつの時代も存在します。 コメント欄と被るところもありますが、今回、我が子の精神衛生をなるべく守り抜くためにも取り上げたいと思います。 ※今回、デリケートな話ですので、コメント欄か … 続きを読む