チャレンジタッチはタッチするだけ

ゲーム感覚で出来るからでしょうか。口コミでもチャレンジタッチが大人気です。 公文かチャレンジタッチか? 最近は、スマイルゼミも人気ですね。 さて、そんなベネッセがゴリ押ししているチャレンジタッチに関して、小学校5年生の子 … 続きを読む
ゲーム感覚で出来るからでしょうか。口コミでもチャレンジタッチが大人気です。 公文かチャレンジタッチか? 最近は、スマイルゼミも人気ですね。 さて、そんなベネッセがゴリ押ししているチャレンジタッチに関して、小学校5年生の子 … 続きを読む
11月3日に受けた全国統一小学生テストの結果が郵送されました。 子供達もまだ?と結果を楽しみにしていたようです。 特に3年生の方。 算数が119点/150点満点という自己採点をはじき出しました。 ただ、親としては「この点 … 続きを読む
うちの地域はまあまあ教育熱心と言われる地域に住んでいます。 〇〇小学校だよと言うと、 ・親同士のお付き合いが大変そう ・内申とるのが大変 と言われる始末。 実際、中学生の親は内申が取れない!とピリピリしていて、塾通い必須 … 続きを読む
2017年6月から受け始めた全国統一小学生テスト。 子供達に「11月3日文化の日に全国統一テストがあるけどどうする?」と聞いてみたところ、「まあ、受けとくわ」と。 2回連続で全国統一テストを受験することになりました。 ウ … 続きを読む
子供はレベルの高い中学・高校に行ってほしい。 どの親もそう思うはずです。 だからといって、あれもこれもと親が先回りして、お金だけつぎ込んだって子供達は消化できないですよ(苦笑)。 こんなことやっているから、子供は伸びない … 続きを読む
子供達3人は塾や公文・学研、通信教育もやっていません。 ※通信教育(Z会の良質な問題レベルについていけなきゃ、国公立は厳しいと思っています)は3人とも将来的には考えています。 家庭学習のみで、2学期でも100点がズラリで … 続きを読む
夏休みも前半(いやいや、我が家はこれからお盆休みで家を空けるので、実質は2週間もないかも、、、)も終わり、うんざりの日々が続いています。 外は暑いし、我が家の小学生3名も家で閉じこもっています。 どこも一緒ですかね?エネ … 続きを読む
小学校に入学したころは、ひらがなの読み書き・計算も一通り習得していて、どの子も楽勝だったと思います。 どんな子も「簡単~」と余裕!! でも、勉強もだんだんむずかしくなり、1学期が終了したころにはあれ?と思う小さな差が出て … 続きを読む
今週、6月4日に受けた全国統一小学生テストの結果が郵送されました。 自己採点で大体の結果は分かっていましたが、実際のテスト結果をみてびっくり。 自己採点と実際の結果が違う どうやって計算したら、こんなに差が出るのだろうか … 続きを読む
CMでお馴染み、全国統一小学生テストが本日実施されました。 ウェブ上で申し込みして、当日は子供を連れていくだけ。 結果は2週間後に郵送か個人面談時に返却されます。 ※我が家は、郵送を選択しました 全国統一テストを利用して … 続きを読む