スポンサードリンク
|
割り込みで東進オンライン学校について書かせてください。
コメント欄で書こうと思いましたが、あまりにも衝撃的な内容だったので、別途記載しました。
短い内容ですが、お付き合いください。
うちは、全国統一小学生テスト→合不合判定テスト→全国統一中学生テスト
とナガセグループのお世話になりっぱなしですが、ついに東進がこんなことをやるようです。
全国統一オンライン講座は東進オンライン学校に生まれ変わります!
私どもをとりまく教育環境は、AIやICTの技術の発展により大きく進歩し、その可能性は無限に広がっています。
とりわけ新型コロナの影響で、ディスタンス・エデュケーションの普及が急激に進んでいます。
しかし地域によってその取り組みに大きな差があるのも現状です。
一方で、対面による一斉集団授業では、全員が同じ進度で同じように理解しながら授業を進めることには限界あり、つまずいてしまった生徒に対しては一人ひとり特別な対応を取られるなど、公教育の最前線で奮闘されている先生方は大変なご苦労をされています。~省略~
また、毎月学習の成果を確認できる「月例テスト」や、後からスタートしてもどんどん先に進める「スキップテスト」も順次加わります。
進度が速い生徒に対しては「飛び級制度」を用意。
テストに合格すれば一つ上の学年の授業を受けることもできます。
これらの新たな取り組みも無料で提供します。小学生は卒業するまで最大6年間、中学生は最大3年間、卒業するまで上記の講座や学習の仕組みを全て無料で提供することとしました。
【公式】東進オンライン学校|四谷大塚オンライン小学校・東進オンライン中学校
私としては、
東進が公教育全般にメスを入れてきた
という印象です。
ターゲットは、中学受験生ではありません。
既に全国統一オンライン講座を受講しているご家庭なら分かると思いますが、多くの公立小中学生が対象です。
うちの小6は飛び級で中1に移行するのは出来なさそう?なので、あまり恩恵はありません。
とりあえず、毎週末に確認テストだけはやっておきたいようで、昨晩も寝る前にPCで受けていました。
数分の出来事です。
一方、うちの末っ子は小4なので、飛び級制度に恩恵を受けることが出来そうです。
小5・小6の算数の基礎を東進オンライン小学校により先取り出来るのは大変ありがたいことです。
未来発見講座は、医学系だったか、うちの中2が受けたことがあるようです。
ここで影響を受けるのは、公立小中学生を相手にしている教育ビジネスでしょう。
上位層はこのシステムでは全く物足りません。
底辺からど真ん中あたりをターゲットにしている万人受けのなんちゃらタブレット学習は大打撃でしょう。
個人的には、あれで上を目指すことは不可能だと思っているので、淘汰されるのは喜ばしいことです。
通信教育なら、最低でも小学生ならZ会のハイレベル講座です。
Z会のお試し版が貰えます。私の言ってることが分かるかと思います。
上を目指すなら、やはりこのレベルは最低でも解けるようにしてほしいと思います。
市販の問題集なら、
・Z会グレードアップ問題集
・ハイレべ100(1~3年まで)
・最レべ(1~3年まで)
・トップクラス問題集(1~4年)
※下にいくほど、難易度は高くなります。凡人は最レべでストップしておきましょう。
うちの下2人は最レべまでです。
高学年からはこちらになります。
・自由自在 高学年
・四谷大塚 予習シリーズ
小学生でこのレベルをこなせたら、中学生以降の数学は躓くことはないと思っています。
またこの辺は別途書きます。
そこら辺にわんさか存在している塾はあまり影響がないかもしれません。
自分で自ら机に向かって勉強が出来ないから、通うことで強制的に勉強するスタイルですから。
通信教育もなんちゃらタブレット学習も、学習習慣が出来ている子が取り組むものです。
上記のような塾は、学習習慣を身につけさせなかった親が、高いお金を払って行かせるようなところですから。
学校のワークチェック等、本来は自分でやるべきことなのに、外注出来ることもウリです。
※上位層をターゲットにした塾は違うでしょう。
こんなことをしていたら、将来何のためにもならないって分かるはずでしょうから。
立ち止まって確認するだけで、数軒の塾がひしめき合ってる場所も珍しくありませんが、ここ数年で更に多くなった印象です。
無料で超分かりやすい先生の動画授業でざっと基礎が学べる。
凄い時代がやってきました。
基礎は本当に大事です。
やるかやらないかは、ご家庭次第。
経済面による学力格差が叫ばれている中、東進が一石を投じたことに、大きな意味があるかと思います。
子供の進捗や学年によりますが、使いこなす側でありたいです。
東進が応用・発展問題にまで手を出してくる?かも。テキストだけ有料で作ってくれる?かも。
算数だけではなく、国語・理科・社会、そして英語まで手を出してくる可能性は十分。
ナガセグループの野望に目が離せません。
スポンサードリンク
管理人さん^^
おはようございます。
テキストなど購入したばかりなのですが、15日から始まる新しい取り組みを知り、情報についていけず頭が混乱している小3の母です。(・・;)
管理人さん、新しい情報をありがとうございました。^^
(投神ハイスクールと一緒になって はじめ混乱してしまいました。(^◇^;)笑)
蒸し暑い日ですが、管理人さん ゆっくり過ごせますように‥。^^
衝撃の小3の母さん コメントありがとうございます。
私も今朝知って驚きました。
予習シリーズはオンライン学校のレベルとは格段に違いますから、活用できそうですよね。
教科書ワークはこちらで代用可能な気がします。
また登場します!
管理人さま初めまして、いつも興味深く拝見しております。地方在住のkimiと申します。我が家の小6の娘、小3の息子も全国統一オンライン講座を受講中でして、今回の東進の発表には本当に驚きました。
全国統一オンライン講座の申込者が23万人とされていて、この数字は全国の小中学生人数の2.5%です。我が子達が通う小学校に当てはめるなら、学年で2人しか受講していない計算で我が子と他に1人だけ…となります。また、確認テストは簡単な問題ですが、公立小中ではどんな簡単なミニテストでも、90点平均超えが毎回確実とはなりません。しかし、確認テストは毎日ssが90%超えと発表されます。そう考えると、全国統一オンライン講座を受講している層は、保護者が教育に関心があり情報のアンテナが高く、中受を迷う位に子供も出来が良いと思います。保護者が「タダなら得だし、やらせよう」程度では活用できないでしょう。今回の全国統一オンライン講座をきっかけに、公立中上位者が将来的に塾を選ぶ際、一気にナガセに囲い込まれるのではと思います。すでに我が家の娘は、予習シリーズやりたいと言い始めましたし。
チャ◯ンジやス◯イルはそれなりに需要は続き、Z会が焦るのではと個人的には思っています。
長々とコメント失礼致しました。
申し込んでおいて動画はまだ見ていないままでした。
見たい単元だけ見る程度と思っているようないいかげんな考えでした。。
2年生なので今のところ最レベも解説なしでできますが、4年生の内容に到達したら、予習シリーズと予習シリーズの動画見れるオプションみたいなのを検討していました。同じ系列なので今後は東進オンラインの動画でも代用できるかもしれませんね。
自由自在は解説がとても詳しく載っているのでよいですよね!参考書として使い予習シリーズとも併用しても良いかも。
私も塾は利用するものであって、家庭学習が何より大事だと思います!
東進オンライン学校、パスワードも忘れてしまったので、もう一度しっかりと調べて見れるようにしたいと思いました!
情報をいただき、ありがとうございます。
お疲れ様です。
電車で1時間掛けて、日能研の全国テストを受けてきました。
算数は満点でしたが(息子の数字が読めれば)、
国語の記述の採点が難しく点数が正確に解りませんでしたが
記述以外は正解でした。
全体的に簡単だったようで良かったです^^
詳細は明日わかるのかな?(謎)
管理人さん、こんにちは。
サイトをササっと見てきました。
凄いですね!まさに囲い込み!
学校の先生もご覧いただけますの一言はどうなの(笑)
実際のところ、授業内容のレベルが気になります。
教科書レベル(+α)なんですかね?飛び級で先取りできるのはメリットですが、自主学習ができている層が今更やるだろうか。塾で教科書以上のことをやっている層も必要ないし。
我が家はまだ年長ですが、来年からだとしても、50分×週2の時間は割けないですね。
管理人さんのサイトでハイレベを知り、去年の夏からコツコツとハイレベ幼児を進め、ハイレベこくご1年も終わりそうです!
無料、塾主催、魅力的な話は沢山ありますが、あちこち手を出さずに今のペースを守りたいと思います。あと、我が家は比較的早寝なので、50分はほんと無理!
リップルを追加したことでもう限界です(笑)
旅好きさん
はじめまして!
まさに私が思っていた事どんぴしゃりなご意見でした。お考えがブレていなくて感銘を受けました(*^^*)
うちは小2ですが、最レベ、計算などの体系的な先取り、その他、子どものレベルや状態を見ながら組み合わせて勉強しているので、今のところ必要とは思いませんが。何でも気になる性分なので、どんな内容なのか見てみたいとは思います^^;
お子様、年長さんなんですね(*^^*)
奨学社さんからは小学校受験用の問題集もたくさん出てますよね。図形問題とかなかなか良いですよ!
懐かしくてつい。。横から失礼致しました!
ぽむぽむさん、はじめまして。
小2のお子さんなんですね。
高学年からの選択肢が、自由自在、予習シリーズ、z会くらいしか思い当たらないので、皆様の取り組みを参考にしつつ進めていこうと思っています。
管理人さん ご無沙汰しております!
やっと本日から学校給食再開です!
家ではなかなか栄養満点なお昼ごはんを準備できなかったので、なんだかホットしています。
みなさんかなりハイレベ!!な勉強法をされているので、なんだか気持ちが気後れしてたのですよね・・・・
3月の休校のときは親子とも復習に燃えていましたが、4月半ばから5月はほんとダレダレで、毎日叱責してばかりですっかり心が疲れてしまっていました(涙)
気がつけば、もう6月も半ば。時はあっという間に過ぎ去っていきますね。
さて、東進オンライン。小4娘はZ会の中学受験コースですでに勉強済ですので、今のところ復習の
位置付でやっています。なので授業も1.5倍速ならぬ駿足で終わってます(汗
恐らくテスト含めて10分ぐらいかな。小テストも簡単ですね。
初めて勉強する子でも、この講座は基本的なことしかやってないので、やさしく感じるのでは・・・。
こちらの学校での算数の授業は先生が授業をするのではなく、NHKみたいな映像を見て~という授業だそうです。聞いたとき、???なんでなん?と???の嵐でした。休校の延長みたいですね。
管理人様
おはようございます(^o^)
うちは学校が始まってからオンライン講座は脱落していました。
月例テストやスキップテストなど長期休暇に利用できたら良いなぁ〜と思いました。
ところで、全部無料にして何を企んでいるのでしょう(・・?投信教ちょっとこわい(笑)
スタサプを意識しているのかな〜?と個人的には思いました。
スタサプはモンスターを育てるゲーム要素が少しあるので、長男を誘いやすいです。
投信オンラインの方は確認テストをしてからではないと次に行けないシステムに私は気に入っていますが、普段、長男を誘うきっかけがありません。今までの学習を確認するということで長期休暇に利用できそうです。
チャレンジタッチはゲーム感覚なので長男にはやりやすかったです。キャラクターがいちいち褒めてくれるのもうれしかったようです。
ゲーム感覚で身になっているのか分からないものにあの料金を払えなくなってきたのでチャレンジタッチは辞めましたが、年長→紙のチャレンジ、小1→チャレンジタッチは学習の導入にとても良かったと思います。(夕飯前に軽い学習をする習慣がついた)
投信もスタサプのオンライン学習はまだ使いこなせていません(TT)が、
パルキッズという英語教材のオンライン学習は軌道にのっているので、投信もスタサプもそのうち上手く利用できるようになると良いなぁ〜
紙の教材メインにオンライン学習を上手く活用する、管理人様の長男君のように、計画をたてて自主的に学習できるような子どもに育つことを目標にしています♡そして難しいお年頃の管理人様の対応も勉強になります<(`・ω・´)
管理人さん、こんにちは。
歓談部屋での「投神ハイスクール」のコメントを読んだ後に、東進ハイスクールのサイトコメントを読むと、どうも胡散臭く感じてしまいます(笑) そして思い出し笑いが止まりません。
「投神ハイスクール」に入会すれば、この症状はおさまりますでしょうか?
今のところ、わが家なりの方法で家庭学習が定着しているので、無料講座に手を出すことはありませんが、この先利用するかもしれませんね。飛び級制度なんて便利そうです。
囲い込まれた時の事を考え、大学受験用の方を覗いてみました。お金、掛かるんですね、、、まだ小学生と思い、今まで無頓着すぎましたわ(汗)
無料の恩恵を受けておかないと、損した気分になります。むむっ、これは既に東進の思惑に引っ掛かりつつありますかね。
管理人様
ハイスクールの申し込み画面を見てきましたが、在学の学校を入力する必要があったので、残念ですがやめておきました。
思いおこせば、休園中になった時にこの期間、何をしたらいいんだろうとネット検索をしている中で、東進さんに限らず色々な企業が無料、無償で映像やドリルなどの情報を公開していましたね。
どの教材や映像を利用し、活用していくかは、結局、親次第になるのでしょうか。
ところで、オンライン授業は目が疲れませんか?
タッチ系の教材も、電子図書と同じく、目が疲れそうで、個人的に避けたい気持ちですが、目の疲れなどは管理人様のお子様方はありますでしょうか(^_^;)?
旅好き様
今、うちの子は、100点キッズの「いちとくうかん」と「ずけい」のドリルに取り組んでいます。
イラストと付属のシールはグレードアップドリルに比べて可愛いですよ(*´-`)笑
ゆりえさん
100点キッズ、初めて知りました。こぐま会なんですね。
「いちとくうかん」なかなかマニアックですね(笑)好きです。
対象年齢に対して意外と難しそうですね!計算ドリルとかと違い、娘の中で勉強と認識されない系のドリルなので、入学前に何処かのタイミングでやってみたいです。
お疲れ様です。
うちは、算数は軌道に乗っているので
別にもう衛星授業はいいかな?
さて、日能研の全国テストの結果が出ました。(早)
算数150/150 1位/4875人
国語150/150 1位/4875人
合計300/300 1位/4875人
偏差値がないので、よくわからん結果でした。。。^^;
でも、確実に去年よりレベルアップしていると思うので良かったです。
こんにちは。さん こんばんは。
え?Nですよね?
受けたことがないのでレベルがイマイチ分からないのですが、全統小と同レベルでしたら凄すぎます。
ここまでくると出る杭ではなく出すぎた杭ですね。
ご報告ありがとうございます。
ビックリ。
オンライン学校は息子くんの場合、対象外でしょう。
後日コメントしますが、多分ターゲット層が違います。
ただ、私もkimiさんのコメントでもあったSS率が気になってはいました。
kimiさん、初めまして。
また後日コメントさせてください!
息子くんおめでとう。
美味しいもの食べに行ってね!
※田舎なので外食可能かしら?おっと失礼。
取り急ぎ、コメントさせてもらいました。
はじめまして。
いつも有益な情報を楽しく拝見させていただいています。
小学3年の息子は地方からの中学受験を考えています。
周りに中学受験を視野に入れている子がなかなかおらず、地方の塾なのでクラスも少なく内容に物足りなさを感じています。勉強をしたいという息子の願いをしりながら、親としてどのようなサポートの仕方が一番いいのだろうか模索中です。
とりあえず塾は復習と考え、トップクラス問題や最レベを親子で問題のピックアップをしながら、勉強しています。
地方の田舎の方から、中学受験を考えていらっしゃる方はどのように対応されているのでしょう。
こちらの情報を頼りに家でどこまでサポートできるのか模索していきたいです。
誰にも言えずこちらで吐き出してしまいました。お目汚しして、すみませんでした。
サポートしたい様
始めまして。
(管理人様、初めまして。ずっとこちらのブログを拝見させていただいており、
大変参考にさせていただいています。初めてのコメントですので、簡単に自己紹介させてください。
我が家には3人子供がおり、地方在住です。高校は、公立優位な感じです。
中3、中1、小3です。中3と中1は、通塾しており、東進系列の塾になるのかな。東進の.NETの授業を受けることが出来たりします。こちらに登場する方々は、本当に優秀で、コメントすることを
躊躇しておりましたが、先日の「我が子に抱く理想像」の記事で、図太く居座ってください。とのコメントに勇気をもらい、今回初コメントです。)
サポートしたい様
初めまして。同じ気持ちだったので、
コメントさせてください。
我が家にも、中学受験を検討している小学3年生の娘がおります。田舎ですので、
中学受験するのは、学年で、1人か2人・・・昨年は、0人でした。ただ、
時代なのか、娘の学年では、既に、3人ほど聞いております。
そんな中ですが、中学受験を検討しております。地域柄、通える私立中学も少なく、現実的に
通学の時間を考えたりして、ターゲットとしている中学は、2校です。
そんな娘が今、家庭学習で行っているのは、、、
「Z会 中学受験コース 3年」
「リトルくらぶ」と迷いましたが、国語が弱い娘は、管理人様も
Z会は、国語がよいという意見を参考に、Z会にしました。
自宅で学習をしているので、どれくらいの量が適量か、どれくらいの難易度が
学力アップにつながるのかと試行錯誤しながら過ごしています。
Z会の中学受験コース 3年は、今は、量が少ないので、しっかりと理解を深めることを目標にしています。
その他には自宅で、
[国語]
・4年生の漢字(中学受験新演習 漢字日記 4年上・下)
→ 1回では完全に覚えきれていないので、上・下とも2週はする予定です。
・読解はかせ(社会編)(都麦出版)
・標準新演習 小学3年
→ 四谷大塚 ジュニア演習予習シリーズ3年(上)は、やってみましたが、
難しく、他の問題集に切り替えました。上記が終わったら、戻る予定です。
娘、国語が弱いのかも。。。
[算数]
・四谷大塚 ジュニア演習予習シリーズ 3年(下)
→ この後、3年の上・下をもう一巡やるか、4年に進むか迷っています。
[社会]
・Z会グレードアップ 都道府県 にて、都道府県を覚え中
[理科]
・新演習 4年 理科 上
[英語]
・自由自在の 英語 3.4年
・毎日オンライン 英会話
・塾の季節講習には、参加(1年上の学年を受講、少々未消化の部分あり)
・中学受験塾が行う、外部模試を受講(今は、コロナで見合わせています。小学統一テストは受ける予定です)
このような感じです。自宅で、私は、中学受験未経験。
このやり方が、正しい方向なのかそうでないのか、不安になることもありますが、
進めています。
今は、通塾時期も早く、入れてしまえば楽なのかもしれませんが、上に二人子供がおり、
下の子ばかりにお金をかけられないので、我が家にあった方法を模索しながら
進めていく予定です。
4年生も自宅で学習し、塾の季節講習を(1学年上か、中学受験コース)で受講する予定です。
4年生の内容を先取りしたいので、東進オンライン学校に登録しようとしましたが、
飛び級は、まだなんですね。
先取りする場合、何か指針があると、進めやすいですね。とりあえず、登録だけ
しようかなと思っています。
長文になってしまいました。。。
ゆーご様
コメントありがとうございます。
同じ気持ちの方がどのような対応をとられているのかすごく気になっていたので
くわしく教えていただき大変ありがたいです。
Z会を取組まれているのですね。
うちも考えてみたいと思います。
2年生の時にリトルクラブを1年間やってみました。
先取りでちょうどよいくらいでした。
しかし,料金と内容が自分の中で合致しないのと,
動画配信が上の学年にならなければならないと見られなかったことを理由に
トップクラス問題集と出口式問題集に戻しました。
今はまだ,教えられるのですが,高学年になったとき
中学受験未経験の私がどれだけ対応できるのか?と不安が大きいです。
1時間以上かかる場所にしか,大手の塾もなく…( ノД`)…
オンライン講座 私も申し込んでみました
また感想など教えてください。
サポートしたい様
早速のお返事ありがとうございます。
我が家の娘も、「リトルくらぶ」やっていましたよ。
3年生の5月号まで。3年生になり、内容がぐっと深くなりました。
量も増えました。
リトルくらぶ、毎日のワークなどもあり、いい面もありましたけど、
予習シリーズの国語の3年生の問題が、ちょっと娘には難しすぎた感じがしたのも
あったのかもしれません。算数は、よかった気がしたんですけどね。
今は、国語の力をどう伸ばしていくのかを試行錯誤しています。
さぽーとしたい様は、出口シリーズどうですか?
国語、我が家、中学生の子も含めて、いくつかの「出口」シリーズを
やったのですが、うまく吸収できませんでした。。。
上の子たちも、ちょっと国語が弱点です。
塾選びは大変ですよね。Z会の合格体験記などを見ると、
通信と塾と平行している方が多いです。
合格体験記に出てくるような方は、都会のトップ層の学校。
我が家の受験予定の中学は、そこまでのレベルではないので、
(といっても、娘、頑張って勉強しないといけません)
Z会の中学受験対応学校には入っています。
中学受験、私も経験がないですし、
自宅だけで対応できるかというと、我が家には難しいかなと思っています。
我が家も、塾は、車で1時間弱かかります。5,6年になり
週3日の通塾に耐えられるか。。。と不安はありますね。
4年生は、季節講習のみ参加予定する予定です。ちなみに、いわゆる
中学受験専門の大手塾ではないですが、娘が目指す中学の
合格実績はあり、先生が信頼できるので、そちらの塾で考えています。
東進小学校、確認テストは簡単なようでした。飛び級のシステムができたら、
飛び級して4年生の内容をやりたいので、今は、せっせと確認テストを
終わらせていこうかなと思っています。
(飛び級するには、確認テスト、全部できていなくてもいいのかどうかは
わかりません。東進に聞いてみたかったのですが、問い合わせ先がわかりませんでした)
ゆーご様
「リトルくらぶ」されていらっしゃったんですね!
学年が上がるとやはり手ごたえが出てくるのですね。
あれもこれも気になってしまい,
息子に「問題集買いすぎ」と言われてしまいました。
うちは,全部を解くというより,気になる問題をコピーして繰り返し解く感じです。
うちの息子はどちらかというと,算数よりも国語の方がいつも良いです。
私は,国語があまり得意ではなかったので,明確に理由が説明できる出口式が使いやすかったです。
今は,最レべを使ってしています。
塾選び,悩みます…
と言っても,選べる塾も本当に限られていて(笑)
こちらで,週末だけという情報を得て,それだけなら送り迎えもできるかなと思っています。
同じ悩みを抱えている方や先輩方がいると知れただけでも,心が軽くなってきています。ありがとうございます。
サポートしたい 様
「問題集買いすぎ!」私も、よく言われますよ(笑)
週末の塾、私もこれがいいです。
やはり、平日はバタバタします。
上の子二人は、公立中ですが、以前は、平日週3日の
塾(これは、車で20分くらいの場所です)に行っておりましたが、
それでも、忙しかったです。
そう思うと、さらに遠い場所へ、平日2日、
ちょっとしんどいかもしれません。時間ももったいないですしね。
いろいろ迷いすぎて、
「歓談のひととき」に書き込みしてしまいました。。。
ゆーご様
歓談のひとときへのコメントありがとうございます。
私もすごく気になるので、チェックしていました笑
気軽に話せる人がいれば良いですけど、
腹の探り合いになったり、ねたみを買わないか考えたりで
本音で話せる人って本当にいないですよね。
以前受験について相談したんですけど塾の先生から他の保護者に情報が漏れていたこともあり、先生にすら相談できないという・・・
同じ立場として、情報交換させて下さい。
サポートしたい 様
塾の先生から、情報が漏れていたなんて。。。
そんなことあるんですね。
本音で、親身になって相談できる人が
1人でもいると、心強いですよね。
こちらこそ、また教えてください。
サポートしたい様
地方で昨年、子どもが中学受験をしたサラと申します。
私よりお答えするのに適任の方がたくさんいらっしゃると思いますので、知っていることだけ。
うちの子が通っていた大手塾には中学受験土曜日コースというのがあり、土曜日一日で平日コースの1週間分を網羅する内容でした。遠方で通いにくいご家庭や平日は忙しいご家庭のためのコースでした。我が家はこのコースではありませんでしたが、合格したお友達の中にはこのコースの子も複数いました。
それ以外では、模試と6年の季節講習のみに来ていただけのお友達もいました。この子も合格しています。
地域の国公私立から都会の最難関まで受験できる塾でしたが、どの中学を狙うかで、やり方もずいぶん違って来るように思いました。志望校の対策がしっかりできる塾を探して、6年時には対策講座だけでも(たぶん日曜日の週1とかなので)通うといいのかなと思います。
サラ様
貴重な情報ありがとうございます。
なかなか知り合いにも受験のことは,言いづらくどこで情報を得たらいいのか分からなかったので大変ありがたいです。
今のところ,週末や季節講習にかなり心が動いています。
平日に通わなければ合格できない学校への受験は,候補外となりそうです(笑)
初歩的なことが分からないので,色々教えてください。よろしくお願いいたします。
初めまして。小2の息子がいます。
いつも楽しく読ませていただいています。
全国統一講座ですが、登録した時からターゲットは我が家のような中間層かなと思っていました。
息子は地頭はごく普通。ただ学ぶことは好きな様で、休校中は本を読み漁り、ハイレベや最レベも頭が痺れる~とか何とか言いながらも根気よく取り組んでいました。トップ層には到底足元にも及ばないけれど、まったく出来ない訳ではない、そんなミドル層の息子が自学で新しい単元を進めるにあたり全国統一講座は丁度良い塩梅なようです。
いずれ飛び級制度もできるとのこと、ミドル層を開拓し伸び代のある子を囲っていく、そんな意図が透けて見えるような見えないような。
タブレット学習の需要は当面落ちない気がします。周囲はナントカゼミやタッチを利用している家庭が圧倒的に多いです。うちは特に何もやってないのと言うと、皆勧めてくれます。ゲーム感覚で楽しくできるよ、親が丸つけしなくていいから楽だよ、と。中受を目指す子も少ない、教育熱の低い学区のリアルです。いくら無料で門戸広く全国統一オンラインを開校したとしても、教育に関心の低い家庭はその入口に入ることすらままなりません。だからあの確認テストの正答率が出るのでしょう。
長文失礼いたしました。
おはようございます。
あと3周連続で模試なので、特に御褒美は考えて無かったのですが。。。
息子が自分でじーちゃんに電話して、「模試で1位だった~蟹食いたい!」っと言ったので
今週の土曜はじーちゃんの奢りで蟹ランチになりました^^
さて、冷静になって模試の分析をしてみました。
算数 平均93.1/150 最低正答率の問題は8%
国語 平均99.4/150 最低正答率の問題53%
平均点が高いので、総合偏差値は68程度かな?
ケアレスミスをしなかった息子の勝利ですね。
しかし、全国1位はこれが最初で最後でしょう。。。^^;
さて、本題。。。
今回の目的の一つに
日能研の授業用テキストの調査と、ウイニングステップ問題集の調査がありました。
日本に名だたる日能研、どんなテキストをマスターして受験に望んでいるのか?
私は算数しか指導出来ないので、算数で調査しました。
結果だけ言うと日能研のテキストは、全体的に予習シリーズよりやや難易度が低かったです。
分量的にも、若干予習シリーズより軽い感じでした。
よって、現状の勉強スタイルを貫く予定です。
一度、サピックスのテキストも見てみたいなぁ~~(無理)
サポートしたいさん、おはようございます。
うちも田舎の小3で、塾は行ってないです。
頑張りましょう~~~
こんにちは。様
息子さんすごい!!模試で2科目満点!!全国1位!!
こんにちは(^o^)スクール開講したら応募殺到かもですね!!
こんにちは。様
全国1位すごいです‼
自宅での対応がいかに大切なのか痛感します。
分析までしっかりされるのですね。
私は,間違った問題や過去問の類似問題を探すことしか…(-_-;)
しかし,こうして情報を得られることがうれしいです。ありがとうございます。
エリカ様
おはようございます。
私は「多目的トイレで1万円」の投進スクールに入校予定なので、スクールを開講する予定はありません^^
サポートしたいさん
おはようございます。
間違えた問題の類題を解くだけだと、不十分でまた間違う可能性があります。
間違えた問題レベルより少し高いレベルの問題を解いておかないと
同じレベルのケアレスミスをすると思います。
ただ、問題のレベルを上げすぎると消化不良を起こします。
頑張ってください^^
旅好きさん、ガーベラさん、管理人さん
ありがとうございました。
4月の模試と続けて、ここ2回連続で算数が満点です。
一皮むけたのかも???(謎)
国語の満点は初めてで嬉しかったです。
まぐれだと思いますが、少しずつレベルアップしてくれているようです。
日能研の全国テストは、どちらかと言うと、適性検査系の試験です。
向き不向きがあるかと思っていたので良かったです。
公立中高一貫も将来滑り止めで受ける予定ですが、少しの対策で行けそうです。
少し安心しました。
管理人さん、すごくお久しぶりにコメントさせて頂いており、ご記憶ないかも、笑。こちらのサイトは随時拝見させて頂き、有益な情報を頂いております。いつもありがとうございます。コロナ休校から再開まで、わが家は職務上両親が通常勤務でしたので、怒涛の日々でした。
気がつくと、学年がひとつ上がり、息子たちは小3と年長になっていました!管理人さんの末っ子さんが1年先輩なので、とても勉強になります。うちは、いまはz会の中受コースで国数を、あとはハイレベ、英語少々で日々過ぎております。月末の全統小に初めて申し込みましたが、過去問を見てかなり難しい~と戦々恐々です。現実を知るのが恐い!?ですが、皆さまのお話を刺激に、ここからスタートと頑張って受けてみようと思っております。
うちの子たちは、決して切れ者でなくほどほどの能力と思いますので、やり方によって差がでる層かなと思います。ここからどうやって先んじていくか、親の考えどころですね。これからも諦めず、進めていきたいです。今後とも楽しみにしております。管理人さん、ご家族の皆さま、どうぞお健やかにお過ごしくだますように。
riko 様
はじめまして。
コロナ休校、お疲れさまでした。我が家も、決しておだやかな3ヶ月ではありませんでした。
我が家にも、小学3年生の娘がおります。Z会の中学受験コースを受講しています。
riko様のお子さんは、英語学習どのように進められていらっしゃいますか?
我が家は、毎日のオンライン英会話と、「自由自在小学英語」を進めています。
中学校英語を少しずつ始めていったほうがいいのか、どうやって英語学習をしていくのが
いいのか模索中です。
「自由自在小学英語」には、英検5級対策もありいいかなと思って進めていますが、
今、現在は、テキストに出てくる例文は書けませんし、単語も、書けるものも少ないです。。。
全国統一テスト、我が家も受ける予定です。
皆さん コメントありがとうございます。
kimiさん、サポートしたいさん、ゆーごさん、ミゾレさん。
初めまして!肯定的に捉えていただけて嬉しく思います。
ここは田舎・ド田舎の方々も揃ってますので、有意義な意見交換が出来ると思います。
すみません。完全に出遅れてしまいました。
じっくりまた後からコメントさせてください。
小桜さんのコメントにもありましたが、歓談部屋で胡散臭い投神ハイスクールで盛り上がっていた直後だったので、急に東進の今後について議論したくなった次第です。
こんにちは。さんは調子に乗って、多目的トイレに釣られてるし…(怒)。
今年の流行語に多目的トイレが入りそう。
おっと、これは歓談部屋で話すべきでした。
東進、太っ腹ですよね。
旅好きさんも書かれていますが、先生も登録可能。
プロの教え方を先生方に伝授しますってことでしょうか?
公教育の駄目出しなのか?
ベネッセのように文科省とズブズブの関係を築きたいわけではないでしょうし。
上から目線からも絶対の自信があるのでしょうね。
また明日登場します。
管理人様
はじめまして。
勇気を出してコメントしてよかったです。
1人じゃないんだと思うことができました。
色々勉強させてください。
よろしくお願いします。
ゆーご 様
おはようございます。うちなどに、ご質問頂き恐縮です。
家庭で進める英語!難しいですよね。能力差がありますので、管理人さんのお子様達のように素晴らしい成果が出なくても仕方ないです、笑。
うちは、小2からz会の英語をやっていまして、1年たった頃、管理人さん宅で採用の英検5級の問題集と単語集をそろえました。ですが、まだまだ歯が立ちません。目標は小3で5級程度です。
毎日オンライン英語されているなら、リスニング等鍛えられていると思います。うちもそろそろリップル始めたいと思っています。
英語って言語なので、私自身はあまり勉強と思ってないんですよね。やっただけ出来るようになり、やらなければ出来ない。日々積み重ねていくしかないのかなと。
私自身、田舎出身ですが(いまは首都圏在住)田舎の良さも存分にあると思っています。田舎で雑音なく夢を持って能力を高めていくことは、人間的な魅力を高める気がします。いまは様々なツールがありますし、田舎の不利を克服して羽ばたいていくことが出来ますよ。
管理人さんにこのようなご縁を頂きましたこと、感謝です。管理人さん、ありがとうございます。ゆーご様、これからもよろしくお願いいたします!
riko さん
お返事ありがとうございます。
Z会の英語をやられていたんですね。
自宅学習ですと、何か指針があると進めやすいですね。
我が家は田舎です。いや、ド田舎です(笑)
中学受験をやることすら、タブーのような感じですなので、
ひっそりと目立たぬよう(?!)自宅学習しております。
我が家は、毎日オンラインといっても、コロナ休校になってから始めたので、
まだ数ヶ月です。まだまだスタートラインに立ったばかりです。
我が家は、休校期間中は、リップルもやっておりましたが、他の体験なども試し、
来週からは、娘が一番気に入った、「kimini」を受講することにしました。
英検5級コースを受講しようと思っています。
我が家も、小3で5級を目指しています。今年度は、第3回の検定が、令和3年1月24日ですね。
10月11日は、間に合えば。。。
小学6年生で、準2級。いいですね。
ド田舎のほうですが、英語を先取りという風潮は少し?!浸透していて、
小学6年生で、英検3級取得の子は、ききます。準2は、聞いたことないですね。
中学受験では、英語の準2級を持っていれば、英語は受験しなくても
よいという中学もあるようです。英語が満点で受験できるという安心感。
今からスタートすれば希望はありそうなので、数学、国語と合わせて
進めていきたいと思っています。
また、いろいろ教えてください。
ナガセ
四谷大塚
東進こども英語塾
スイミングスクール
東進中等部
東進ハイスクール
早稲田塾(AO 推薦大学受験専門塾)
私立中学受験、大学受験は網羅していますが、まだ公立中学受験、高校受験というフロンティアが残っています。
公立への道場破りですかね。
公立に強い塾やZ会や進研ゼミからパイを奪いたいのかな?少子化ですしね。
今回無料ネット塾をやってもっとレベルの高いところに行きたいと思ってくれれば四谷大塚や東進中等部に入ってくれますし。優秀だけど中学受験を考えていない層の発掘、中だるみ中高一貫生の獲得、高校生になったら東進ハイスクールへですかね。
四谷大塚→東進中等部→東進ハイスクールor早稲田塾の囲い込みかな。
正直、四谷大塚、東進ハイスクールの保護者はいい気はしないですよね。
払った月謝の一部がただのネット塾運営の費用にされたら。月謝値下げしろって思いますよ。
慈善事業ではないですから。相当旨みがあるのだと思います。
こんにちは。さん、おめでとうございます。無敵ですね。
数年後、灘に合格しましたの投稿が見てみたいです!
こんにちは。
情報ありがとうございます。
小中は無料でも、高校の講座で充分元がとれるということなのでしょうね。
管理人さんのお子さんのように、各単元の確認として
テストだけ受けていくのが賢い利用方法なのだろうと思います。
教科書・参考書を自分で読み進めていけないようでは後々困りますから。
我が家としては算数はおなかいっぱいなのでオンライン中学の登録をさせて欲しいです・・
管理人さんお久しぶりです。
チャレンジ好き小3息子を持つゆうママです。
学校が始まってホッとしています。
3ヶ月の休校期間中は、2年のハイレベ最レべや3年のグレードアップをやっていました。
あ、あと息抜きチャレンジですね・・(お金がもったないけどなぁ)
相変わらず公立コースの予定ですが、中学受験組に少しでも近づけたらと思っています。
自由自在3,4年の理科と社会、英語を何気に置いておいたら、たまに読んでいました。
こちらで知った東進オンライン授業もやっています。
また、全統小を受ける予定ですが、凡人の子なので前回より良くなってくれたらな~と思っています。
家庭学習って難しいですよね。
休校期間中は特にそう思いました。
親はつい感情的になってしまうので、気を付けないといけませんね。
蛙の子は蛙なんですけどね、きっと。
欲が出てしまいますね・・
ゆーご様
はじめまして。
英語の取り組みの話があったので、横から入ってきてしまいました。
幼児の頃は全く英語をさせていなかったのですが、小2の頃はじめてチャレンジイングリッシュ(パソコンでする遊び感覚の英語です)をさせました。
それから今年に入ってこちらのブログで知った旺文社の英検5級の本、出る順パス単を買ってきて、休校期間中に一緒に読んだり、本の英文や単語をノートに5回ずつ書かせました。
この書く作業が、最初本当に大変でしたけど・・
そのうち付属のCDをほぼ覚えたような感じだったので、予想問題をさせたら一問間違えただけになっていました。
これから過去問をさせて問題なければ、今年5級を受けようかと思っています。
元々算数が好きな息子ですが、今は英語の方が楽しいと言います。
書かせるのは大変ですけど、一ページずつでも習慣にさせたら段々英語が分かってきて楽しくなってきた感じです。
ちなみに、リップルを週1~2回と学校にいるハーフのお友達との会話も楽しいようです。
イマイチな国語もこうなってくれればいいんですけどね・・
うまくいきませんね。
参考までに。
ゆうママ 様
初めまして。英語のことを教えていただきありがとうございました。
今、ちょうど英語の勉強で、いろいろと考えていたところだったので、コメント、とっても参考になります。
娘は、英語を勉強し始めたのは、2年生終わりくらい。上の子たちの中学1年の簡単な教材を始めた感じです。でも、なんとなく、ついていけていない感じがしていました。コロナ休校中にオンライン英会話を始めました。いろいろな会社を体験し、娘は、kiminiという英会話教室が一番好きなようでした。
リップルも体験し、しばらくやっていましたが、毎日やりたいということで、kiminiにしました。
今の状態は、
英語の単語を、耳で聞けば、簡単なものは、意味がわかる。
英語の単語で、読むことができるものは、多少ある。
英単語で、書けるものは、わずか。
英語の文章が書けるのは、I am ~. , You are ~. など簡単な数パターン
です。週末にオンライン英会話で、「英検5級コース」をやったら、撃沈。。。
まだ、難しいようでした。
今は、「出る順5級」の単語を、読んで書けるように取り組んでいます。
英語も、文を書いてみるといいんですね。
「自由自在 小学英語」の英語の本をやっているのですが、出てくる単語は、
書けないよね、、、というものが多いんです。
・What sports do you like?
こんな例文が出てきても、文の仕組み、ルール、文法的なことがわかっていないので、
なんとなく読んでいるだけになっています。
いわゆる小学校の初期段階の「英語に慣れ親しむ」という段階をいつまで続けるのかが
今、考えているところです。英語に慣れ親しむ段階で出てくる単語は、
「英語で、聞けば、意味を知っている」で終わり、「英単語が書ける」という状態にまで
いかない単語もあると思います。
英語の文法も並行して行わないと、理解が追い付かないですね。
そのあたりのバランスが、自宅では難しく。。。
5級の本を、少しずつ進めていくほうがいいのかなと、迷走しております。。。
ゆ〜ご様
初めまして(^o^)田舎の厄介なおばさんです。
私が英語好きなので英語のお話に突っ込んできました(笑)ご迷惑だったら、申し訳ありません。
むか〜し昔、塾で小5、6年生に半年間だけ英語を教えてました。(英語教えていた人が急に辞めてしまった為ピンチヒッターのような感じです)
塾のテキストで中学生1,2年の内容を進めていたと思います。ゆるい塾だったので英検は関係なく中学の内容先取り程度でした。
中学生の簡単なテキストで先取りしても子ども達は多分理解していなかったと思います。
単元ごとには多少理解していますが次の単元になると、もう前の単元は忘れている感じです(^_^;)
英語の勉強の仕方ですが、オンライン英会話は毎日してらっしゃるんですよね?すごい〜!!
まずはオンライン英会話で習ったこと復習を毎日しっかりすることでかなり力つくと思います。(^^)
単語や文章は確かに毎日書いた方が身につくのが速いと思いますが、毎日少量で大丈夫だと思います。最初はスペルを気にするより、フォニックスを身につけて読む練習をすると良いかもです\(^o^)/
小2の長男は英語教材をやっていてるのですが、英検などの実績はありませんので(汗)参考にならないかもしれませんが…
日本語を身につけるにも数年かかるので英語も時間は必要だと思います。
最後に毎日オンライン英会話に取り組めるお子さん、素晴らしいと思います。
エリカ 様
お返事いただきありがとうございます。
実際に教えていらっしゃった方のお話、とても参考になります。
「英語に親しむ」と「中学英語」この、境が難しく。。。
単語だけなら、「英語に親しむ」でもいいと思いますが、文が出てくると、
英語の分のルール(文法)、分かっていたほうがいいのでは・・・?
と感じておりました。
英会話は、好きなようで、毎日、自分で予約をして、やっていますよ。
聞いていて歯がゆい時も多々ありますが、毎日復習させますね。
今のコースは、予習と復習ができるようになっているので、
復習で、単語と文章を書いています。少しずつです。
この、少しずつができるのも、今の余裕がある3年生ならではですね。
ありがとうございます。また、教えてください。
ゆーご様
私だったら、ゆーご様の立場で子どもに負担少なく英語をどう進めるかな〜?と考えてみました。
毎日のオンライン英会話のレッスン内容を大切にする。復習をしっかりして習った表現や単語を身につけるようにする。
プラス、上のお子さんの中学の教科書を音読する。(音源があれば最高!!)
もしくは、管理人様のお子さんも取り組んでいる基礎英語の音読をする。(ネットラジオで音読するところの会話文を聞くだけでも、基礎英語でサラッと文法を学ぶのもあり)
※上記音読の前にフォニックスや中1よりももっと簡単な文章の音読をある程度やっておいた方がいいかと思います。(読むことに慣れるために)
単語は聞いて読んで意味が理解できるのであれば、英検5級→3級くらいまでどんどん進める。(英検の単語帳にこだわらなくても大丈夫です)
あとはネイティブの子ども向けの歌やアニメ(You TubeやNetflixなど)視聴しなくてもよいので、かけ流しをする。(ネイティブの英語になれるため)
英検が近くなったら、英検の問題集の文章音読、書き写し→過去問をやる
もし、音読の時間とれませ〜んであれば、書くのはお休みして5分でも10分でも文章を音読した方が良いと私は思います。(音読の方が沢山文章に触れられるからです。)
英会話のレッスンや文章を沢山読むと
I is 〜, Does you 〜?, I’m sing. など絶対に使わないので感覚で文法が分かるようになってくると思います。娘さんが文法について知りたくなってから(質問してきたら)教えると良いと思います。
ちなみにうちは英語教材を買ってしまってオンライン英会話や基礎英語をやっていない(お金・時間に余裕がない)ので説得力ないですが…管理人様のお子さんは成果出しているので、参考になると思います。
一応うちが使っている英語教材の取組みは
オンライン学習がメインです。(約20分)
教材はインターナショナルスクールに通っている設定です。2週間で1話進みます。
現在は先生と、週末何をしていたかの話と宿題が分からなかったので教えて下さい。(←これを日本語でも英語でも息子が言う日が来ないことを願います。)
という内容です。
オンライン学習では会話文を聞いてのリスニング問題と単語のフラッシュ映像と会話文のシャドーイングが主です。
オンライン学習以外では、
簡単なワーク5分くらい(単語の使い方)、教材の会話文の音読5分くらい、ORT(中1程度?)の音読5分くらい(CD利用)です。
かけ流しは今の教材の前に、かけ流し用の教材もやっていたので朝はその教材をかけ流しています。
教材では会話文は3級〜準2級、読み物は3級程度の簡単な文章で単語は準2級程度が使われています。
小学4年の夏頃に教材を終える予定なので4年の秋に英検3級を目指しています。簡単なワークが終わったら、文章を書き写す練習をしようかなと思っています。
長々と失礼しました。田舎の厄介なおばさんより
エリカ様
田舎の厄介なおばさんだなんて、とんでもないです。
ありがとうございます。
小学校での英語学習内容と中学校での英語学習内容は、
少し方向性がずれているので、小学校英語学習が、中学校英語学習に
つながっている形になっていれば、勉強しやすいのですが、
小学校英語学習における「英語に親しむ」という内容を
どう勉強してくべきかが、あいまいで進めづらいなぁと感じて
おりました。
毎日の英会話レッスンは、今の子供のレベルと、
復習することも含め、「英語に慣れ親しむコース」「単語や
文章の練習もするコース」を1日おきにやっております。
「中学校の教科書の音読」なるほどです。検討してみますね。
「基礎英語0」は、4月、やってみたのですが、英会話レッスンを
毎日し始めたことと、予習と復習をするようになったので、
時間がとりづらくなり、頓挫しました。。。
娘の英語学習をみていて、今は、「読むこと」ができていないんだなと
思いました。今更ながら、聞けること、読めること、書けること、話せること は、バランスよくやっていくのが必要ですね。
音読のほうが、たくさんの英文に触れることができるというのも、
私は、わかっているようで、気づきませんでした。
4年生で、3級を目指されていて、すごいです。
エリカ様は、英語をおしえていらっしゃった経験もあり、
英語学習の指針がしっかりされているので、学習も進めやすいですね。
とっても参考になりました。
まずは、毎日の英会話レッスンの復習をしっかりやることを
続けていきたいと思っています。
ゆーご様
うちが使っている教材では、小学生の間に英検2級、もしくは準2級を目指す教材です。
リスニング用の教材でバイリンガルに!で、すでに失敗しているのですが。゚(゚´Д`゚)゚。
懲りずに小学生で英検2級夢見ています(笑)
私は、高校正規留学・語学留学・駅前留学でウン百万円、課金されています。とても、自分の子ども達にそんなにかけられないので、英語教育について色々調べました。それを参考に自分がしてきた英語の勉強や経験をもとにやっているので、どうなるか分かりませんが(T_T)
留学中に英語力が伸びたのは確かです。
留学中にやらざるを得なかったことは、英語を使う(話す)こと、読むこと、聞くことです。
書くことは型があるし、スペルは調べれば良いので、そこまで苦労しなかったように思います。(大学生ではなかったのと、留学生ということで甘くみてもらえた?)
ゆーご様の娘さん、オンライン英会話レッスンと毎日の復習+読みの練習で成果が出ると思います(^^)
皆さん コメントありがとうございます。
改めてざっと読み返したら、エリカ様は東進が投信教になってる(笑)。
投信も投神もありました!何でもアリじゃん。
もう、笑いが止まらないです。
初めて来た方は、ここは何だ!って思うでしょうね。
コメントされた方々は(残念ながら)既に染まってます。
本当に投信教は何を企んでいるのか。
匿名1さんがまたズバリ書いてきましたね。
後でまたコメントします!
小6のオンライン受講をしている保護者宛てにメールが届きました。
言いたいことは以下の2点。抜粋しました。
・4月に開講したオンライン講座ですが、全国で現在23万人の生徒が申し込みしています。お子さまの学習状況は如何でしょうか?受講がちょっと停滞しているようです。
・この機会に「学習を習慣化し、自ら取り組む」ように仕向けてみては如何でしょう?コツコツと勉強を重ねる力は、小学6年生の今だからこそ身につけやすく、また、一度身につければ、お子さまの一生の宝物になります。
kimiさんやミゾレさんのおっしゃる通り、ある程度の能力がない子でないと使いこなすのは無理でしょうね。
SSランク率は私も驚きました。
いくら良いものを与えても、本人にその受け入れる能力がなかったら宝の持ち腐れ。
授業を聞いて確認テストをやる。
これすらついていけないで、なんちゃらタッチで満足してそこから抜け出せない子達は、大学受験はなかなか厳しいかと。
ミゾレさんの書かれているような勘違い教育ママのご家庭は、学年が上がる毎に通用しなくなります。
そもそも、ゲーム感覚で出来る。丸つけしなくて済むから楽で賢くなれるわけがない。
ツケが必ずきます。
大学全入時代ですから、大学はお金(奨学金)を払えば行けます。
(奨学金を借りて)就職できなかったらどうするのでしょう。大袈裟かもしれませんが、負の連鎖です。
ミゾレさん、すみません。初コメントの方なのに言いたいことがズバリ書かれていて思わず便乗してしまいました(苦笑)。
東進オンライン講座は本当に教科書レベルの基礎なので、うちはNAVIさんが書かれている通りのやり方で、週末に数分で終わってます。
※レベルはつっさんさんが詳しく書かれていましたね。その通りです。
この層の子達のために、飛び級制度を考えているのでしょうね。
>教科書・参考書を自分で読み進めていけないようでは後々困りますから。
NAVIさんのおっしゃる通りです。
うちは上2人が取り組んだ方法で今後は末っ子も自由自在中心に先取りし、東進は今まで通りの使い方になりそうです。
ぽむぽむさん。小6まで先取りが終わってなかったら、ログインできるようにしておいた方がいいかもしれませんね。
YouTubeでいちいち探すのも面倒なので、先取りで躓いた時に使えそうかな。
こんにちは。さんのご指摘にあった自由自在と予習シリーズの併用ですが、予習シリーズのメイン教材と自由自在の参考書が同じような位置づけかと思います。
サポートしたいさん・ゆーごさん、また後でコメントさせてくださいね!
また登場します。
皆さん コメントありがとうございます。
ゆりえさんのおっしゃる通り、休校中は様々な企業が無料公開されていましたね。
うちは、
・オンライン講座の確認テスト
・ネイティブキャンプ
でしょうか。
他に、スタディギアを少し取り組んだ程度です。
結局、旅好きさんやぽむぽむさんもおっしゃっているように、普段から家庭学習が充実しているので、ここを訪れる方々はそちらを進めていってるように思います。
視力の話ですが、今の子達は目が悪いと思います。
うちは小学生の間は眼鏡なしでいけたらいいな程度に考えてます。
小学生から眼鏡の子も珍しくなく、学年が上がる毎にどんどん増えてます。
もう、こればっかりは仕方がないですね。
そろそろ視力検査の時期がやってきます。
学校から用紙を貰ってきたら眼科に行かなきゃ。
無料公開の中でも、うちも飛びついた2つは別格でした。
匿名1さんのコメントにあったナガセグループを見ても、やっぱり我が家を含めた公立小中学生の層の囲い込みが出来ていませんね。
このサイトだと、中学受験する子も多いので身近に感じると思いますが、全国の小中学生は実際は圧倒的に公立の子ばかりです。
東進オンライン中学校、四谷大塚オンライン小学校の正規の年間授業料12万円をタダにしても、回収できる見込みがありそう。
うちもきっと回収できるご家庭。
愚息はとっても気に入ってますので、課金して高3まで通いそうです。
(東大特待があるようですが、あの感じだと東大は無理がありますわ…。)
駿台模試は受けると思いますが、代ゼミや河合塾はこのままだと縁がなさそう?です。
完全に囲い込まれてます。
・つっさんさん。
学校の算数ってそんな感じなのですか?
それなら東進小学校で十分なのでは。
何だろう。それだけ算数の指導に自信がない先生が多いってことかしら。
確かに、小5ぐらいになると、先生が混乱して児童が変わりに教えることもチラホラ…。
ビックリしました。
出来の良い娘ちゃんですら、大変だったのですね。
うちも5月はちょっと厳しかったです。
学校が始まり、休校分を取り返そうと授業時間も増え、余裕が更になくなってしまいました。
10分集中してきなさい。と言って、Z会グレードアップを1ページ持ってきます。
この作戦で当分は頑張りたいです。
・サポートしたいさん、ゆーごさん。
小3の学年は受験組が多い印象です。
何といっても、この学年にはN模試で国語・算数コンプリートして文句なしの1位を取得した子がいますし。
色々と情報交換が出来ればいいですね。
うちも、小6・中2がZ会の国語を受講しています。
中2:中高一貫コース発展
小6:塾併用型プラン
ゆーごさんのおっしゃる通り、中学受験コースですが量は少なめだと思います。
うちもご存じの通り国語が弱く、とにかくじっくり時間をかけて取り組みなさいと言ってます。
なので、週末しかさせませんね。
うちの小6の場合ですと、簡単~標準レベルは点を落とさないですが、兄と同様に記述問題が微妙です。
今日は、Z会から送られてきた日本語運用能力テストをやってました。
(4~6年が対象っぽいです。)
他にも、出口は小6の習熟編まで終わりました。残すところは応用のみ。
私が丸つけをしていますが、やはりちょくちょく間違ってます。
あまりにも前回の全統小が酷かったので、それ以降は国語のテコ入れを必死にやってます。
国語漬けです。
うちは受験しないので、現時点でこの程度でもいいのですが、受験する子だと焦るでしょう。
国語を克服してほしいです。
中学受験ですが、サラさんのおっしゃっている週末コースはいいですね。
中学受験を終了された匿名1さんが、通うなら近い方がいいと力説されていた内容を読むと、平日に時間をかけて通うのは勿体ない気がします。
受験以前の問題で、身体を壊したら本末転倒ですし。
いい塾が見つかるといいですね。
また登場します。
管理人様
お忙しい中お返事いただきありがとうございます。
我が家は、中1の子が、公立中ですが、Z会の中高一貫の国語をやっています。
教材は、量は少ないのかもしれませんが、その分丁寧にやることが大切ですね。
先日、知り合いの方から、灘中の国語の1年間にやる量は、薄い問題集1冊くらいの量で、
その分、1つの文章の中の言葉の意味や、考え方、話の筋道など、深く深く
議論する授業を行うそうです。「精読」ですね。
勉強は、量ではなく、質ということを最近実感しているので、(上の娘の長時間勉強の
結果があまり出なかった苦い?!経験からです)短い時間でも、
少ない教材でも、理解を深めることを意識できたらと思っています。
塾選び、本当に迷います。
上の子たちの塾で、トップクラスにいる子は、みんな公立中学の子たちです。
このあたりが公立の地域なので、それも大きいです。
都会とはまた事情が違うのかもしれませんが、そう思うと、この立地で
学業の一応のゴールである大学を考えたとき、私立中学受験をする意味があるのかとも思えてきます。
親が迷走しては、子供も迷ってしまいますね。
今、検討している塾は、中学受験コースは、週3日です。公立小学校のクラスは、
土曜日1日だけなので、その日にに対応してもらうという苦肉の策はありますが。。。
片道車で、50分、往復2時間弱。もったいないですね、時間が。。。
通信のZ会の中学受験コースだけで受かるところを目指すという方法も考えましたが
それだったら、公立中学の先取りをしていったほうがいいような気もしてきます。
上の子たちは、準備期間もなく、まったく中学受験を考えませんでしたが、下の子は、
色々と知り、準備期間もあるので、考えているところです。
勉強をつづけながら、もう少し検討してみます。
皆さん コメントありがとうございます。
歓談部屋に全統中高の自己採点結果を掲載しました。
すみません。いつもの通り既に埋もれてますが。
雑談もとても勉強になりますので、よかったらご覧になってください。
カブトムシ愛に、小さな恋の物語、そして極めつけは郷ミノルさんの筋肉増強法です。
全統中は国語の出来が思ったより良かったです。
Z会の添削もそうですが、段々と点数が取れるようになってきました。
理由を聞いたら、「Z会効果はある」と断言しました。
ゆーごさんのコメントを拝見しましたが、灘の国語ってそんな感じなのですね。
知らなかった。。。
教えてくださりありがとうございます。
国語はアレなので、ゆーごさんのおっしゃるとおり、とにかく上2人は毎月送られてくる1冊をきちんと取り組むことと伝えております。
今回、8割取れましたが、それでも国語は自信がないようです。
またこの辺は結果が出ましたら、本スレで書きたいと思います。
・rikoさん
全統小の初受験、いよいよですね。
うちの下2人はごく普通の子ですが、そのような子の模試は早すぎても遅すぎても駄目。
小3ぐらいからのスタートが丁度いいような気がします。
結果を分析し、その後の対策が出来ますので。
英検の小3で5級ですが、英語に弾みがつきますから是非とも頑張ってほしいです。
リップルもプラスされると、3級からの二次試験は楽だと思います。
ちなみに小学生で3級は十分に狙えます。
おっしゃる通り、英語はやっただけ出来るようになりますよね!
また今度書きますが、親が直接手を差し伸べることができるのは小学生までかなと。
正直、疲れるのでもういいやってもう時もありますが、諦めたら後悔すると思うので、何とか頑張っている次第です(汗)。
中学生以降は自主性がとても重要になってきます。この頃に親があれこれ世話を焼くことは出来ないんですよね。
愚息が現在、そんな感じです。
お互い頑張りましょうね。
・ゆうママさん
チャレンジはいつもすみません!
息子くん、一段上に上がりましたね。
ゆうママさんの欲が出るというのも分かります。
うちの小学生組も、休校中にそれぞれ過去問を解いたのですが、ギリギリ合格レベルと分かり、うちも息子くんのようにパス単を使って書いて覚えることを始めました。
毎日忙しい時でも15分と心を鬼にして取り組ませております。
英検今年はどうなるのか心配です。第3回ではなく出来れば第2回でと考えていますが、どうなることやら。
ハーフのお友達効果もありそうですよね。
息子くんの仕上がりなら、迷わず申し込みします!
管理人さま
確かに仰る通り、ログインできる状態にしたいと思いです。
これまでもごくたまに図形などはYou Tubeで解説を見たりすることありましたので、そういったとき便利ですね。
あと、一つご質問させてください。
自由自在、私もかつて小学生のころ使っていましたが、あの文字が小さくて分厚い本、はじめは慣れるまで勉強しにくかった事はなかったですか?
今、理科の3、4年の自由自在を読み物として寝るときに読んで、グレードアップで問題を解くようなことをしています。グレードアップが終わったら自由自在も解くつもりです。
久々に自由自在シリーズを手に取り、やはり内容は素晴らしいですね。さすが昔から愛されているだけありますね。自学自習にもってこいですね。
2年生の最レベが終わるので、昨日3年のを買いに行きましたがトップクラスと迷いに迷って慣れている最レベにしました。
お久しぶりです。やっと学校も通常に戻りつつありますね。小2男子です。
この東進のオンライン授業を頑張ってやって来ましたが、息子がどーにもこーにも嫌いみたいで。宿題と別に進んで勉強として、取り組みましたが、遂にキレられました。勉強嫌い!!って。落ち込む…
スパッとやめて、一年生最レベ復習に戻ろうと思いますが、日々の復習って宿題だけで良いのかなぁと思い始めて…もうどうやって取り組めばいいか迷子になりました。厳選して短時間で与えないと、ホントにグレそうです。求め過ぎなのかなぁ…勉強嫌いになったら、本末転倒なのかなーとも思うし、かと言って、応用問題にもしっかり対応できるようになって欲しい。宿題+@ってどうしたらいいんでしょうか?コツコツ努力は苦手で短気ですが、集中力は半端ないタイプです。
アヤさん コメントありがとうございます。
小2ですよね。分かります!分かりますとも!!
明日以降になってしまうかと思いますが、コメントさせてください。
はじめまして。
中高一貫校(男子校)に今年度から通う精神年齢幼目な男子の母です。
日頃から管理人さんの長男くんの勉強内容など参考にさせて頂いてます。
東進、Z会などの取組方について迷っていることもあり、お話をお聞かせ願えればと思いコメントしました。
まず、我が子の現状なのですが、Z会の英語、数学の一貫校発展をとっていて、これは数ヶ月先まで添削提出済みです(5月まではコロナの影響で時間が余ったので、先に進んだようです)。
学校では英語はニュートレジャー、数学は体系数学、他の科目もそれぞれ教科書以上のことをやるので、学校の勉強もある程度負荷がかかります。
今はZ会だけを頑張っている状態ですが、数学はT塾を中2から受講したいのと、管理人さんがお薦めのZ会国語も取り入れたいと思っています。もう1つ、数学と英語は最高水準問題集も気になっているのですが、こちらは中学受験時4教科(算数、国語、理科、社会)を一通りやって特に算数に手こずったこともあり、二の足を踏んでいるところです。
管理人さんの長男くんはZ会4教科、T塾、最高水準問題集、さらに英会話とこなしているようですが、オーバーワークにならないですか?
処理能力が違うのかなぁ。
Z会と比較した場合、T塾の難易度、最高水準問題集の難易度はどのような感じなのでしょうか?
纏まりがなくすみませんが、参考にさせて頂きたく投稿いたしました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
アヤさん 改めてコメントありがとうございます。
ぎんさん 初めまして。コメントありがとうございます。
・アヤさん
東進オンラインですが、うちは確認テストのみです。
気が向いた時に、自らクリック。
私の方は、東進からメールが届いたことで気づく流れです。
映像は合う合わないがありそうですよね。
3人とも合わないかなと思いましたが、ご存じの通り一番上は今がっつり浸かっております。
きっと息子くんには合わないのでしょうね。
東進オンラインの代わりはありますから、辞めて大丈夫だと思います。
一応、嫌な理由だけはじっくり聞いた方がいいですね。今後のためにも。
宿題+αですが、個人的には+αで立ち位置が変わると思ってます。
宿題は本音を言えば、身につくものといえば漢字ぐらいかも。
それぐらいの感覚です。
全統小が歓談部屋で話題になってますが、学校の宿題だけなら、大問1で終わってしまうかも。
+αの方が大事です。
レベルはどうですか。息子くんの座標確認をして、それより少し上の問題集を扱うといいです。
10分勉強を何回か繰り返しつつ、勉強の重要性を教えるしかないかなあ。
反抗期の中学生に勉強の重要性を教えても、ウザいといわれます。個人的には小学生の今だと思います。
この辺はうちも含め、中高生のいらっしゃる方の嘆きを読むと分かると思います。
ここは色々な方がコメントくださっているので、参考にしてみるといいかもしれません。
+α、10分を3回繰り返すだけでも随分違うと思います。
末っ子が4年ですが、平日は忙しくて、10分やってきて~と言うことも多いです。
習い事<勉強の位置づけを何度も伝えてますし、やはり勉強は出来る方がいいと分かっているので、解いて持ってきます。
息子くん、集中力があるならきっと出来る!
頑張ってほしいです。
・ぎんさん
うちは高校受験がある公立中なのに参考になるとのこと。恐縮です。
ありがとうございます。
つい最近、ぎんさんと同じ学年の息子くんがいらっしゃるご家庭の嘆きに思わず便乗して愚痴ったぐらいの酷さです。
結果は何となく出てるように見えますが…。
>オーバーワークについて
はい。現在、オーバーワークです。
というより、ゲーム三昧でどうしようもない生活をしています。
休校中から段々と怪しくなり、溜め込んだ休校中の宿題が片付いた途端にこれです。
あいつ、ゲームオーバーです。中二病もいいところです。
決して出来ない量ではなく、ただ単にゲームにつぎ込んでるだけです。
やるべきことをこなしていっても、スマホを触る時間だってあるはずなんですけどね。
それが出来ません。自分でも分かってるとは思います。私に自ら言ってきましたので。
やれやれ言っても無理でしょうから、こちらも次の手に出ます。
これで自制できないなら、知らない。あとは自己責任です。
主人も失敗させろと言ってます。
コツコツ真面目に取り組める子なら大丈夫ですが、愚息のような中学生、沢山いると思います。
またこの辺も全統中の結果の後に別途かきますね。
本当、低レベルですみません。
>最高水準問題集について
休校中にやると言ったのにやってません(怒)。
英(2年はまだ)・数・理はやってるようです。
国・社は買っただけです。←この文言、1年間書き続けたなあ…。
>某T塾(すみません、こちらで修正しました。)
歓談部屋で書き込みしますね。
管理人様
お忙しいのにお返事ありがとうございます。
口コミや評価など、いろんな勉強法やドリルなどありますが、本当にその子に適しているのかを見極めるのが難しいですね。全統小テストで痛感しましたが、文章を読む力が何より必要な気がしました。算数がタイムオーバーでかなり悔しかったらしく、算数へのモチベーションが下がっているので、様子を見ながらコツコツ取り組んで行こうと思います。二年生ってちょっと学校にも慣れたし、中だるみなのかな。
なかなか勉強の必要性について伝わらないので、負けないように話をし続けてみます。
ありがとうございます!
管理人さん、お忙しい中お返事ありがとうございます。
長男くん、ゲーマーなんですね〜でもZ会、某T塾(この名称にする理由納得しました)、英会話、最高水準問題集も英、数、国としっかりやっているし素晴らしいと思います(甘いですか?)
うちもスマホは困ってます。時間制限はしていてゲームは1時間弱ですが、最近はラインの時間が増えまくってます(学校のお友達が増えてきたことは喜ばしいのですが)。
某T塾は歓談部屋なのですね。ありがとうございます。
後で覗いてみます。歓談部屋も情報が詰まってそうですね。