我が子に抱く理想像。

最近、コメント欄で皆さんレベルが高い~とよく目にします。 自分で言うのもなんですが、このサイトに集まる方は多方面でレベルが高いのは認めます。 旧帝大、いやいや東大・京大・医学部も目指せそうな子達もいます。 ・勉強の質がい … 続きを読む
最近、コメント欄で皆さんレベルが高い~とよく目にします。 自分で言うのもなんですが、このサイトに集まる方は多方面でレベルが高いのは認めます。 旧帝大、いやいや東大・京大・医学部も目指せそうな子達もいます。 ・勉強の質がい … 続きを読む
コロナショックにより、休校生活も既に2ヶ月半になろうとしています。 世の中は何でもオンライン化と叫んでいますか、可能なものとそうでないものがあります。 ビジネスに関してT大卒夫と話をしていましたが、コロナによってテレワー … 続きを読む
このサイトでもそうですし、リアルな世界でもそうですが、習い事ほど各家庭の価値観に差を感じるものはありません。 我が家はコロナショックが起きようと、習い事に関する考え方は変わらないです。 信念を貫き通していますし、これから … 続きを読む
大学受験に数学は避けて通れません。 英語を制する者は受験を制す。と言うように英語は大事ですが、数学も大事です。 数強ならば、選択肢はグッと広がります。 コロナショックで、国公立大学を検討するご家庭も増えるでしょう。 しか … 続きを読む
新型コロナウィルスによって、人々の生活は激変。 子供達は自由に外に出せなくなりました。 一番上の愚息は中学生になり、自由にお友達とふらついていた楽しい楽しい青春が終了。 下2人は頑張っていた習い事のスポーツが吹っ飛びまし … 続きを読む
我が家は4月から中2・小6・小4になります。 1年が早いですね。 ということで、忘れないうちに小学校3年生の1年間を振り返っておきたいと思います。 勉強面では国語・算数メインには変わりありませんが、理科は注意が必要です。 … 続きを読む
あまり外注は好きではない我が家ですが、英語だけは外注をお勧めしています。 英語はコミュニケーションツールです。ネイティブの先生とは言いませんが、外国人の先生に教えてもらうのが一番です。 今は英会話スクールにわざわざ通わな … 続きを読む
コロナウィルスによる前代未聞の突然の休校から部活はもちろん、習い事も1か月吹っ飛び、我が家の子供達は暇人となりました。 カレンダーの予定に残ったのは、リップルオンライン英会話のみ。 友達との遊びもパーとなりました。 なん … 続きを読む
ここ数日で更新したい内容が出てきたのですが、ある方々のコメントが後押ししてくださいました。 ありがとうございます。 早速、記載していきます。 着飾る必要はない。 このサイトでは、 勉強も最初は遊びから入る。いきなり問題集 … 続きを読む
うちの中1が英検2級1次に合格しました。 褒められた内容ではありませんので、参考になるかどうか…。 ここでは、英検2級を受けるきっかけから記載していきたいと思います。 英検2級を受けるまでの道のり 愚息は反抗 … 続きを読む