AI ChatGPTの台頭により、思考力テストは加速する。

このサイトを立ち上げるにあたって、AIについても記載してきました。 しつこく書いている「AIを使う側の人間になれ」と。 今、巷でChatGPTが大きな話題になっています。 今回、このChatGPTを元に、今後について少し … 続きを読む
このサイトを立ち上げるにあたって、AIについても記載してきました。 しつこく書いている「AIを使う側の人間になれ」と。 今、巷でChatGPTが大きな話題になっています。 今回、このChatGPTを元に、今後について少し … 続きを読む
子供の友達関係に親はどこまで口出しするか? これは親にとっても悩ましい問題でもあります。 今回、実際に我が家で起きたことも含め、書いていきたいと思います。 子供の友達関係に口出しをしていい条件。 お友達付き合いをすること … 続きを読む
うちの中2娘が、英検2級を受けました。 今回、英検2級を申し込むきっかけから書いていきたいと思います。 これを読めば、中学生(特に中二病~!!)の実態が分かってくださると思います。 やっと英検2級を受けると言ってくれた。 … 続きを読む
非常に難しいテーマですが、「なぜ学校は行かないといけないのか?学校を休むことは悪いことなのか?」について書きたいと思います。 発端は、うちの小学校もコロナにより中学受験組が1月(12月)から休むことがスタンダードになって … 続きを読む
本スレで書く勇気がなく、でも分かってほしい!という思いで、 本スレコメントに小学生がいらっしゃる親に向けてのエールコメント、 「勉強させないのは可哀そう」について書きましたが、もう少し詳しく説明します。 我が子の人生が変 … 続きを読む
今回、義務教育である小学校における公教育について書いていきたいと思います。 先に書いておきますが、決して公立批判ではないです。 公教育(公立小学校)の限界 今の公立小学校は、学校の先生にとって、とても舵取りが難しい局面に … 続きを読む
急に勉強する気が出なくなった時の「対処法」とタイトルで書きましたが、対処法なんてものがあったら誰も苦労しないです。 今回、うちの高1が年末年始に向けてどんどん暗くなっていった時の話になります。 何とか踏ん張りましたが、ま … 続きを読む
高校受験組の末っ子ですが、Z会中高一貫コース(タブレット) に申し込み完了しました。 決意表明ということで、残しておきます。 新中1の末っ子がZ会中高一貫(タブレット)に申し込みしました。 中2の娘のことを覚えている方か … 続きを読む
続きです。 セレクション合格した当時は、もしかしてうちの子オリンピック?なんて思ったもんです。 そんな夢は速攻で打ち破られましたが。 そうなると、気になるのは辞め時です。 末っ子は、スポーツで食べていくことはできません。 … 続きを読む
無駄な習い事ランキングなんて過去に作った者が、クラブチームにせっせとお金をつぎ込んでいたという事実があります。 無駄な習い事ランキングは、 自分への戒めのような、お守りのような、そんな感じだったのかもしれません。 とある … 続きを読む