東大の併願校について調べる。

公開日:2023年7月4日

スポンサードリンク

✅更新日2023:9:25
東大を第一志望とした場合の併願校って想像つきますか?
私の場合、早慶・理科大ぐらいしか思いつきませんでした。
そもそもT大卒夫のように、東大一本だったりする?
これも親の仕事かと思い、併願校をしらべてみることにしました。

東大の併願校について調べる。

リアル繋がりでも少し人脈があるので聞いてみると、こんな感じのようです。

私立併願校
東大・京大が第一志望の場合 早慶
旧帝大が第一志望の場合 MARCH

実際に結果も聞きましたが、当てはまってました。
私立は一般枠をかなり絞ってるので、狭き門とは聞いていましたが…。
悩ましいです。

「私立はどうするの?」
「受けるでしょ」
「行く気あるの?」
「…」
こんな感じです。
特に男の子は国公立一本の子も普通にいるようで、この考えは分かります。

正確な実態が知りたい!
そこで役立ったのが、東進の東大現役合格への道という合格体験記集です。
ヤフーオークションで調べたら、2000~3000円台で売られてました。

内容は本当に面白く、時にはウルっとくることも。
ここまでたどり着いた子達の合格記に我が子の今までの勉強と重ねながら読めることに、感謝ですね。
色々とやらかしたり、中二病に罹って数学以外は勉強放棄(いや、数学も放棄していた時があったか…。)して心配したし、反抗期は寝顔すら憎たらしく感じたけど、親が調べないといけない今の状況に少々面倒ですが、誇らしく思います。

さて、根拠や証拠を求めてくる愚息に、どう伝えたらいいのか?
とりあえず、理Ⅰは合格した併願校を全部カウントしてみました。
こんなのいちいちやる?って自分にツッコミたかったですが、私も知りたかったので。
ざっくり書きますと、こんな感じでした。

多い順から書いておきます。
ここで人数を掲載するのは止めておきます。

東大生の私立併願先
1位 東大一発勝負
2位 慶応 理工学部
3位 早稲田 基幹理工学部
4位 早稲田大 先進理工学部
5位 早稲田大 創造理工学部
5位 理科大 創域理工学部

東大一発勝負が一番多かったです。
一発勝負に挑んだ子達の中には、「併願は行く気がなくても受けておいた方がいい」と書いてありました。
どうするか?しっかりここは伝えていきたいとは思います。
決めるのは本人です。

調べてみて気になったのが、
・慶応や防衛医科の医学部
・早稲田政経
に一定数併願して合格を勝ち取っていたことです。

合わせて偏差値も調べていきたいです。

共通テスト利用について

共通テスト利用での私立併願校受験は、出願した方がいいとは聞いています。
理由は、
共通テストの自己採点が合ってるかどうか確かめる有効な手段
となっているためです。

早慶で共テ利用は、早稲田文系のみでした。
うちは99%理系分野がいいと言ってるので、この時点で、共テ利用はほぼ消えたと思いましたが、上で書いてあるように、理Ⅰの併願先として早稲田政経が選ばれていました。
理由は、マークミスの確認をするため。
調べたところ、共テで8割後半?9割とらないと合格しないようで、合格したら、マークミスしていないと分かります。
スケジュールは以下の通り。

1. 共通テストの自己採点をする
2. 早稲田政経に出願(共通テ後に出願可)
3. 前期願書の出願
2024年度は1月22日~2月2日まで
4. 早稲田政経の合格発表
5. 共テは9割取れてると証明されたので、自信もって前期試験に挑める
6. 早稲田に入学金20万振り込む(かどうか悩む)
7. 理Ⅰ合格

前期出願前に共テ利用の合否が判ればいいのにって思いましたが、冷静に考えて、前期出願前に合否が判るなんてそんなアンフェアなことはないですね。
この流れに沿うには、受験料20,000 円が必要です。

・私大の共テ利用は難易度がグッと上がるから、基本的には個別入試というイメージ。
・余裕のあるレベルの大学で共テ利用をしている

MARCH 理科大 関関同立の共テ利用を調べてみます。

前期理Ⅰで後期はどこに出願するのか?

本人に、
「前期理Ⅰで後期ってどこに出願するの?」と聞いたら、「そんなの分からない」と言われてしまいました。
答えとしては、「分からない」というより、「理Ⅰなら理Ⅰしかない」のでしょう。

理学部はない、理Ⅰ→工学部と絞っているので、工学部の後期を調べてみました。

※河合塾工学系入試難易予想ランキング表

88 神戸 情報知能 二次:65.0
85 北海道 情報エレクトロニクス 二次:62.5
筑波 応用理工
84 筑波工学システム、社会工
横国 建築 二次:65.0
神戸 建築、機械工
九州 Ⅰ群Ⅳ群
83 広島 第二類、第四類

ざっと後期を上から書き出してみました。
やっぱり、情報は花形ですね。

後期も私立併願と同様、なかなか厳しいです。
理Ⅰを考えているような子って、高2の1年前で旧帝(非医)を合格出来る学力をつけることが1つの目標になっているようです。
なので、いざ出願となった時、こういうことが出来るかどうか。

未承認コメントでしたが、
「共テが終わっていざ出願の時、やっぱり医学部に行きたい」って言われた時、大丈夫ですか?さっと大学名が出てきますか?
って言われましたが、この言葉の意味が何となく分かってきます。

理Ⅰの併願、難しいです。

併願先の調査も進展があり次第、追記してきます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

東大の併願校について調べる。」への10件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    夕方コメントくださった方へ

    初めまして。
    コメントありがとうございます。

    圧倒的に東大受験組が多い灘の合格実績を調べてみるのもいいかもしれないってことですね。
    それか開成か。
    ありがとうございます。
    調べてみます。

    返信
  2. ネクストコービー

     お久しぶりぶりです。
    管理人さま、大学のオープンキャンパスはどれぐらい行きましたか?
    うちは今年からオープンキャンパスデビューです。
    こちらの私立大は予約なしでも参加できるプログラムはありますが、国公立大は要予約だったり、高2からしか参加できないものもあり、スケジュールを確認しなが悩んでいます。
    アンテナを張り巡らせるのも疲れますね。 
    息子もまだ焦らなくていいと言いますが、私も焦ってるわけではないですが、子供からはそう見えるのでしょうね。情けないです。

    親はドンと構えておくぐらいでいないとですね。
    でもいつもそばで見ている母はついつい口出ししたくなりますよね。それをぐっと堪えているつもりですが、やっぱり口出ししてると受け取られるのですね。反省です。
    先を歩いて、そんな事を子供には気づかせないようにしないとです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ネクストコービーさん コメントありがとうございます。

      オーキャン。
      書きたいと思ってました。
      ありがとうございます。

      うちは、行きたい大学の日と予定がことごとく重なってしまっていたようで、ゼロです。
      2~3大学考えていましたが、まさかです…。
      忙しすぎるんだよ~。

      Z会の講座は申し込みしました。
      (内容に関しては、東大の話をもう少ししっかり追記してから、また更新していきたいです。)
      こちらは、メールだったか情報が入ってきて、本人に聞いたら予定被ってないから申し込みしてほしいって言われました。
      オーキャンに関しては、自分で予定把握していましたが、アンテナ張り巡らすのも、本当疲れますね。

      あと、塾絡みでの無料の対策会?のようなものの情報が入ってきて私を悩ませます。
      〇〇大学入試説明会
      よし!申し込みしてみようかなときいてみたら、やっぱり予定が重なってて無理とか。

      夏休み、こんな感じなのであっという間に終わってしまいそうです。

      >先を歩いて、そんな事を子供には気づかせないようにしないとです。
      おっしゃる通りで、親は黙って情報収集。
      子供が歩く後ろを歩きますが、何かあった時はサッと情報を出せるように準備が必要らしいです。
      と、あたかもいい親面みたいなことを書きましたが、実際は、
      「ちょっと!ホテル予約は1年前かららしいよ。だから、もし自宅外の可能性があるなら、夏休み終わるまでに言いなさいよ」
      と。
      そしたら、
      「はあ?そんなの無理に決まってるじゃん。」
      だって。
      自宅外もしっかり残ってそうなので、ホテル事情も多分更新しますね。
      とほほです。

      返信
  3. こんにちは。

    お疲れ様です。
    例えば、文一と慶応法・早大政経を併願したとして。。。

    文一落ちたら行くんですか?

    そこが胆じゃないですか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      >そこが胆じゃないですか?
      そうなんです。
      思ったんですけど、東大に代わる大学ってないです。
      だから、併願先もあの結果なんだなって思いました。
      東大だけ別格。

      医学部は、82大学(模試の名前から)あるので、医者になれるということも合わせて実感しています。

      理Ⅰで考えるなら、家でも話していますが、英語完成は絶対に譲れないです。

      悩ましいです。

      返信
  4. 地方か、否か

    併願は、地方か否か、によって考え方が違うように思います。

    地方在住だと、早慶受験には宿泊必須。早慶の入試は2月の中頃だった気がしますし、身体的経済的負担を考えて受験回避で東大だけになりそうです。ここ数年はコロナの影響もありますし。
    また、併願合格で東大残念だった場合、学費も1人暮らしの生活費も高い早慶に通うのか?通わないなら併願なしでいいと傾向もあるのでは。
    私の親戚や友人の東大志願者は、併願なしか地元や隣県での有名私大の地方受験のみでした。早慶は地方受験なかった記憶なので、それ以外の私大です。東大残念の人は、併願私立に進学はせず、浪人、あるいは後期で国立に合格して進学していました。
    昔の事を書くと、今の事を知りたいんだ!と管理人さんに言われそう。でも地方からの東大受験のスタンスは、さほど昔と変わっていないと思います。

    一方、自宅から早慶の受験会場に向かえる場合、中受の1月受験、高受の私立受験のように、試験慣れとして受験する人もいると思います。
    また、東大残念な時の実質的進学先として受験する人もいるでしょう。絶対東大!で浪人する人ばかりではないでしょう、さっさと気持ちを切り替えて進学するのも、ある意味健全な選択です。

    灘の合格実績の話が出ていますが、居住エリアの違う高校の併願は参考程度にとらえた方が良いと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コメントありがとうございます。

      >昔の事を書くと、今の事を知りたいんだ!と管理人さんに言われそう。
      大丈夫です!
      理Ⅰ合格者の併願校をざっと調べた結果、併願なしが多かったことに、主人の東大受験とそこはあまり変わらないんだって話してたところでした。

      続きはまた明日書かせてください。
      ありがとうございます。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      遅くなりました。
      続きです。

      東大に関しては、子供とも話をしているのですが、東大と京大では差が大きいらしいです。
      私としては、京大でも凄いのですが。
      東大は東大。
      東大の代わりはない。東大と決めたなら、受かるようやっていくしかないと思いました。

      早慶は試験慣れも考え、受験するのも選択肢の一つですね。
      実際に行くかどうかは、本人が決めればいいことって主人も言ってました。
      それか後期国立か。

      早慶か後期国立か。
      後期国立となると、旧帝大になります。
      ここも調べないといけません。

      親の出来ることと思って頑張ります。
      ありがとうございます。

      返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    「前期理Ⅰで後期はどこに出願するのか?」
    について追記しました。

    旧帝非医を1年前の高2の時点で合格が届くよう勉強してきた場合、後期で出願できるかどうか。
    第一志望のつぶしが効くという意味では、医学部の方がよっぽど選択肢がありますね。
    理Ⅰは理Ⅰしかないんだと思います。

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    我が家も、大学受験へとシフトしていかないといけませんね。
    ということで、うちのリア充大学受験生と話をしてみました。

    医学部の次に偏差値が高い学部って知ってる?
    知らない
    え?知らないの?
    情報系だよ。
    ふーん。

    そっか、理Ⅰ、理Ⅲ、医学部しか模試も書いたことないもんね…。
    あとは、デジハリ。
    大学受験生は、模試でデジハリをよく書くらしい。
    ちなみに、デジハリは偏差値とか関係なく、特化したいい大学みたいです。

    もう決まってそうな気もしますが、さてどうするか。
    結論を待ちたいと思います…。

    返信