クラス替え、先生に要望を出しますか?

4月新学年がスタートして3日が経ちました。 うちの子供達が通っている小学校はクラス替えが毎年あり、始業式は子はもちろんのこと親もドキドキです。 クラスのメンバー・担任の先生次第で1年間が180度変わってきます。 クラス替 … 続きを読む


4月新学年がスタートして3日が経ちました。 うちの子供達が通っている小学校はクラス替えが毎年あり、始業式は子はもちろんのこと親もドキドキです。 クラスのメンバー・担任の先生次第で1年間が180度変わってきます。 クラス替 … 続きを読む

よくいませんか? 人のことを色々と聞きたがる人。 すみませんが、かなり苦手です。 人の詮索をする前に、自分のことを話そうよって思います。 私はそう簡単には喋らないよ!! PTAに子ども会。 必要以上に詮索されると、もう嫌 … 続きを読む

周りに「自分の子供の話を100%信じる親」って意外といませんか? 冷静に判断しなければならない時ですら、我が子のことを100%信じてしまう親。 そんな親に親子で悩まされています。 我が子の話を100%鵜呑みにして、他の子 … 続きを読む

卒業生で謝恩会幹事を頑張られた方、ごめんなさい。 小学校6年生にもなって、親があれこれ企画するのって疑問に思わないですか? ちなみに、これもPTA同様にもちろん 任意 ですが、子供のためという正論を振りかざすことによって … 続きを読む

大企業に就職が出来たとしても、高収入を得られる保証がなくなりました。 あのシャープが台湾企業の子会社?誰もが考えられなかったことです。 (ちなみに、打たれる管理人一家はシャープや東芝の家電でほぼ占められています。大好きな … 続きを読む

問題のある子とは関わってほしくないのが親心ですが、なかなかそうはいかないですよね? 子供3人いると、問題を抱えた子とトラブルになることも当然あります。 中には、「絶対に忘れられない」強烈な親子もいました。 親子の会話って … 続きを読む

本来は任意加入なのに、強制加入させられているPTAです。 役員を経験して分かったことは、無駄な意味のない仕事が多いです。 役員を終えた頃にはPTAなんて二度と関わりたくないって思いました。 ※子供が3人いるので、また役員 … 続きを読む

任意としていながら、強制入会させられるPTA。 任意が浸透して、もう壊滅状態である子ども会。 どちらも、言葉を聞いただけで嫌気がさす人も多いのではないでしょうか? 何もかも却下されるPTA。改善なんてことごとく却下。 た … 続きを読む

親子就活という言葉をご存知ですか? 文字通り親子二人三脚で就職活動をすることです。 ニュースで 「就職活動に異変 親子就活の実態」なんていうタイトルを見て「まさか?」とは思いそのまま見続けましたが、危惧していた通りの内容 … 続きを読む

何度も書いていますが、学級懇談会は出来る限り出席すべきと思います。 何か特別な都合がない限り出席した方がいいです。 理由は ・ クラス懇談会は特別な理由がない限りは出席してみよう ・ 学級懇談会での一言。管理人のスマート … 続きを読む