2018年12月(第6回)合不合判定テストの自己採点結果

本日、最後の合不合判定テストを受けてきました。 我が家はこれで3回目の受験です。 どうやら夜中3時に目が覚めて、それからなかなか寝つけなかったようです。 結果を寝不足のせいにしないでねと釘を刺しておきましたが…。 受ける … 続きを読む
本日、最後の合不合判定テストを受けてきました。 我が家はこれで3回目の受験です。 どうやら夜中3時に目が覚めて、それからなかなか寝つけなかったようです。 結果を寝不足のせいにしないでねと釘を刺しておきましたが…。 受ける … 続きを読む
中学受験密着番組についてコメントで少し話題になっていましたが、その後コメントで番組の情報を教えてくださいました。 地元中進学予定のトップ校を目指す同じ小6の子を持つ親として、とても興味があったので第3弾を見てみました。 … 続きを読む
全国統一小学生テスト(11月3日)の結果が出ました。 上2人は今回で4回目となりますが、今までとは随分と見方が変わりました。 その理由もふれつつ、結果を記載していこうと思います。 3人とも、自己採点と同じような結果となり … 続きを読む
年2回ある全国統一小学生テストですが、我が家はもう恒例となっています。 早速、2018年11月3日の全国統一小学生テストの自己採点を記載していきたいと思います。 学年は6年生・4年生・2年生です。 今回、初めて末っ子が受 … 続きを読む
小学校6年生が一斉に受けた全国学力テストの結果が戻ってきました。 試験はとっくの昔4月に実施しています。 書くか迷いましたが、ちょっと言いたいこともあったので、記載していきたいと思います。 必要のないテスト 正直言って、 … 続きを読む
サイトで何度も紹介している「ハイレベ100と最レベ」ですが、小4の子が夏休み中にハイレベ100・最レベの小学3年生を終了しました。 (これに論理エンジンを用意してるだけです。) ※順調に取り組んでいた、ハイレベ100と最 … 続きを読む
2019年9月 第3回合不合判定テストの結果が出ました。 ちょっと色々と思うところもあり、記載していきたいと思います。 2019年第3回 合不合判定テスト(6年生)の結果 模試の翌日に出た素点の結果です。 6年生の結果( … 続きを読む
本日、合不合判定テストを受けてきました。 自己採点の結果です。 7月に初の合不合を受けてきた時は ・中学受験をしないのに、真剣勝負の合不合を受けるなんて理解できない ・無謀 ・お金が勿体ない と感じた方もいらっしゃったと … 続きを読む
「夏を制するものは受験を制す」という言葉があるように、長い夏休みはどの子も頑張る時です。 遊びほうけている小学生なんて、なかなか探してもいないでしょう。 どの子も学校で出た宿題以上のことをやっているのは確かでしょうね。 … 続きを読む
今年の夏は暑いですね。 この暑さ、根性論でどうにかなるようなものではないです。 うちの子達は、夕方になると虫取り網を持ってアチコチの公園に出没します。 毎年、恒例です。 平日は疲れきっていますが、仕方なく付き合っています … 続きを読む