トップ層に漂う空気。最低でも旧帝大。そして旧帝大は逃げの心理。

コメントの予定でしたが、何となく残しておきたくなり更新にします。 なので、本文短めです。 宜しくお願いします。 トップ層に漂う空気。最低でも旧帝大。旧帝大は逃げの心理。 大学受験において、偏差値という指針は当然のことです … 続きを読む
コメントの予定でしたが、何となく残しておきたくなり更新にします。 なので、本文短めです。 宜しくお願いします。 トップ層に漂う空気。最低でも旧帝大。旧帝大は逃げの心理。 大学受験において、偏差値という指針は当然のことです … 続きを読む
「勉強が出来ると選択肢が増えるから、勉強はしておいた方がいいよ」 という考えの元、一番上の子は高校3年生になりました。 これまで紆余曲折もありましたが、高校受験頃から本人も変わりだし、有難いことに、ある程度は選べることが … 続きを読む
2024年度某旧帝大の2次模試の結果が随分前に出ましたので、更新しておきます。 いつもですが、点数はほぼ隠れてます。 もう高校生なんで、これが限界ですね。 2024年度某旧帝大同日模試の結果 東大同日模試でも書いたように … 続きを読む
2024年度東大同日模試の結果が出ましたので、纏めておきたと思います。 点数ほぼ隠れてます。すみません(汗)。雰囲気と立ち位置だけでも。 本来なら偏差値より点数を出した方がいいので、本文の中で少し触れておきます。 202 … 続きを読む
どのタイミングできちんと書いておこうか? と少々迷いましたが、娘の高校受験について総まとめをしておきます。 #まだ高校受験を終わってない地域もあると思います。 #親はメンタルと健康管理のみ。 #頑張ってください。 Aレベ … 続きを読む
英検準1級の1次が受かってるので、2次はコメント欄でさらっと書いておけばいいかなって思ったのですが、とりあえず残しておきます。 親の私は何もしていません(=何もできません汗)ので、内容も薄っぺらいです。 高校2年生。英検 … 続きを読む
今回は特に中学3年生でZ会を受講している方に向けての話になります。 ※他の学年も自動継続になりますので、必ず注意ください!! 散々Z会をお勧めしていますように、 現在は我が家の中学3年生、中学1年生がZ会をやってます。 … 続きを読む
我が家の高校2年生が英検第三回で英検準1級の1次に合格しました。 (2次も頑張ってください。) 画像は白抜き多数ですみません。 合格したことが伝わればいいでしょうか。 ライティングでやらかしてないなら、受かってるはずとい … 続きを読む
我が家にとって2度目の高校受験がスタートしています。 今回、2年前の高校受験とは少し違った受験になりますが、今思うことをつらつらと書いておきたいと思います。 サイトに書いてあるように、うちの娘は学校に行けない経験をしまし … 続きを読む
勉強は必ず自分の立ち位置を確認。 これが鉄則です。 うちは、小学生の頃からこれをやってきました。 ただ、立ち位置を確認するためのツール(テスト・模試)を間違えると撃沈します。 今回、中学校のテストの注意点をハッキリ書きた … 続きを読む