15歳はまだまだ大人の責任の範囲。

どこかのコメント欄に忍び込ませようと思いましたが、15歳というタイトルをつけたく、更新の形にしました。 取り留めのない内容ですので、サラッと読んでくださればと思います。 日本一有名な高校受験生、ロシアのフィギュアスケータ … 続きを読む
どこかのコメント欄に忍び込ませようと思いましたが、15歳というタイトルをつけたく、更新の形にしました。 取り留めのない内容ですので、サラッと読んでくださればと思います。 日本一有名な高校受験生、ロシアのフィギュアスケータ … 続きを読む
前回の続きになります。 新中3生の春休み。 壊滅的な歴史を何とかしようと日本の歴史を全巻揃えたのに、全く読まなかった高校受験生。 これから高校受験について色々と書いていく中で、きっと何度もキーワードになるのが、 「自分で … 続きを読む
中学受験をするおうちでは当たり前のように全巻揃っているという日本の歴史漫画。 うちは、一番上の愚息が新中3になってやっと買い揃えました。 今回、我が家が全巻揃えたお勧めの日本の歴史漫画について書いておきます。 学習まんが … 続きを読む
少し歓談部屋でも書きましたが、末っ子の運動会を見て、ビックリして帰ってきました。 ※運動会はもう随分前に終わってます。 まともに身体を動かせない、運動音痴というより、運動嫌い苦手な子が激増している感じでした。 上の2人の … 続きを読む
我が家もついに受験シーズン突入となりました。 何と言っても塾なしでの高校受験。超天然記念物です。 よくここまで来たなって思いが強いです。大変でした。 ちなみに、教育費はビックリするほどかかってません。 この辺もまた別途書 … 続きを読む
ついに受験シーズン2月がやってきました。 学校も、続々と進路が決まっている中、最後まで戦い抜かなければならければなりません。 まあ、お友達もそのような感じなので、精神的には楽なようです。 私の方は、気が早いとお叱りを受け … 続きを読む
学校にとって、集団生活の中で、先生の代わりとなって纏めてくれるリーダーの存在は欠かせません。 うちも末っ子が小学5年生、一番上が中学3年生となり、様々なリーダーの話を聞いてきました。 内申のこともありますので、ここら辺で … 続きを読む
NISAデビューに続いて、「絶対に真似してはいけない、株初心者の個別銘柄の選び方編」です。 カテゴリの名前通り、教育関係はかなり自信もって書いていますが、この欲まみれカテゴリは全く自信がありません。 いや、個人的には自信 … 続きを読む
ここは教育サイトですが、欲にまみれた方も多いことが分かり、 「絶対に真似してはいけない欲まみれ日記」を作成することにしました。 カテゴリの名前通り、教育関係はかなり自信もって書いていますが、この欲まみれカテゴリは全く自信 … 続きを読む
前回、Z会中高一貫コースの取り組みを記載しました。 纏めると、我が家の場合、 国語:大失敗、数学:大成功、理科・社会:成功 でした。 トータルで考えたら、Z会中高一貫コースで先取りして良かったと思ってます。 今回は、先取 … 続きを読む