反抗期真っ只中の中学生と向き合う。

公開日:2021年10月8日

スポンサードリンク

一人落ち着いたと思ったらまた一人。
今回、中1娘の思春期、反抗期について書きたいと思います。

いつから始まる?反抗期

最近、反抗期のない子が増えているそうです。
もはや自虐ネタレベルですが、うちは、3人とも反抗期はあります。
我が家では、大体、小学校4年生ぐらいから、本格的な反抗期がスタートする感じがします。
一度目のピークは小5です。
はい、末っ子がきてます。

一番上の高校受験生は、あの事件から随分と落ち着き、もはや親を相手に余裕すら感じられるようになってしまいました。
反抗期はいつまでと聞かれたら、どうなんでしょうね。
落ち着いてはいます。
この時期、窓を開けると気持ちがいいのですが、1年前はお互いにヒートアップして近所迷惑を心配していたものです。
内面がよく、外面が悪いご近所のご家庭を一時期は本気で羨ましくも思ったものです。
意見の相違は、少し話せば分かりあえるので、本当にラクです。
大人の階段を着実に登っていることは確かです。

中3の兄が動の反抗期だとしたら、娘は静なのかもしれません。
いや、比較対象が間違ってるか。
完全に動ですね。うちは3人とも動です。
このような子を育てるのは苦労します。

反抗期のないお子さんは、物分かりが抜群にいいです。
あまりよくないなって思う一例を。
親はステージママの位置で、高校受験に関しても、念入りに着々と準備なさってます。
生徒会や学級委員、部長等ですが、あれは子供自らやるのではなく、親の猛烈プッシュもあることが分かりました。
こんな親子が1組でしたら、ふーんで終わるのですが、そうでもないことが分かり、「内申上がるじゃん、推薦とれるじゃん」って。
大学入試も推薦・総合型選抜の割合が増えてますので無視は出来ないのですが、ハッキリ言って実力を伴ってないところもあり、どこかで困るのではないかとみています。

子供を着飾っても、メッキが剥がれてます。
目立つところだけやって、地味な目立たない所はやらない。
いくら、周りの親が着飾ったものをみて凄いねって褒めていても、子供達はしっかりと見ています。
こんなもんです。
箱だけ奪っておいて、中身を詰める作業はやらないとなると、せっかくの機会なのに学ぶものがないんじゃないかなとすら思います。
逆に地味な作業も嫌がらず取り組む子は大丈夫。
この辺は全て終わったら、また記載します。
あ、うちの子達は凄いんだからで終わりませんのでご安心を。

さて、話は元に戻します。
元々親の言う通りに動くような子ではありませんが、オカシくなったのが、夏休み後半です。
兄が自由にスマホが使えるのを

長女
ズルい、ファミリーリンクを外してほしい。

と言ってきました。
中1の夏休みは早い。沼にハマるよって何度も忠告しても、時間追加しろと訴えてくるので、T大卒夫に相談したら、あっけなく「好きにしたらいいじゃん」って。
スマホ漬けを1年やり続けた兄ですら、早くない?って心配していました。
ズルいって考えが、そもそも物の分別がついていない証拠です。
T大卒夫も、
「ズルいはない。スマホ触り続けることは良くないと思って触るのと、ズルいと思って触るのとでは大きな違い」だと。
これが全ての始まりです。

そこからは、あっという間でしたね。
中国で寝そべり族が流行ってるようですが、家族で寝そべり族がうちにいると言ってました。
親も黙ってるわけではなく、2Fの自室を勉強部屋、1Fのリビングで遊ぶとメリハリつけたら?とアドバイスしたら、寝そべり族が誕生しました。
漫画、YouTube、オンラインゲームと、好き放題。
コロナで気ままな外出・部活も中止になり、何もしたくない・無気力になってしまいました。

ちょっと言うと、

長女
はあ?

今までコツコツやってきたZ会も全く触らない日や1日7分って日もありました。
やる気が全く見えません。
顔をみたらすぐに分かります。だるいなあって。

管理人
やらないならZ会は解約です。うちは、解約するって言ったら本当にやるの分かってるよね?

忠告しても、効き目なし。
Xデーは9月末だと思ってましたが、もっと早くにやってきました。

T大卒夫は、
「好きにしたらいい。でも、兄弟の足を引っ張るようなことだけはするな。」って言ってました。
それなのに、やっちまったんですよね。

管理人
周りのやる気が失せるから、ここで寝そべり族は辞めて!

長女
リビングは遊ぶところでしょ。引っ張られた側が悪い!!

本人は気づいていないかもしれませんが、、、兄弟を巻き添えにする力は強力なんです。
仲がいいので…。

自分のことしか考えてない。
もう何を言っても響かないですね。
T大卒夫も激怒し、スマホ没収・MyPC没収・中華タブレット没収(Z会解約)となりました。
約1ヶ月の戦いでした。

まあ本当に酷かったです。
夏休み前半はZ会を頑張ってましたが、宿題はノータッチ。
夏休み最終週になり、宿題が全くやってないことが判明。それでも動かず。
結局、数日前からとりかかり前日は夜中までやって質の悪い宿題を提出していました。
あの兄ですら、自分のことより上をいってると思ったようで、〇〇は大丈夫か?と心配していたぐらいです。
次からは、計画的にやっていくと反省していた言葉は忘れてません。
冬休みが楽しみです。

このサイトで何度も言ってますが、
勉強したくなかったらしなくていいんです。
勉強しない道もありますので。
ただ、勉強する道、しない道、どちらのリスクが低いかと言ったら、断然勉強する道。
努力が報われやすいのも勉強。
取り柄がない子こそ勉強!取り柄があるなら、断然そっちで進ませてあげたい。
女性には妊娠・出産がありますが、それでもこれからの時代は男性も女性も更に関係なくなるでしょう。
勉強しない道を選ぶならそれでいいです。
ただ、親はどちらの道もきちんと説明する責任はあります。

一番効果があったのが、勉強道具を取られたことでしょうか。
Z会はタブレット違約金1万円も払ってまでして解約したぐらいです。
それも全て本人には伝えました。
T大卒夫は、「中途半端なこと(1教科だけ取って、違約金なしにする)はするな」と。

親としては、勉強する気がないなら、やらなくていい。それをきちんと行動で示したということです。
やりもしない物にお金を支払い続けるのってやっぱり良くない。
カッコよく書いていますが、本音は親として続けさせたかったですよ。
その後の話を少し書いておくと、解約の9月末までに頑張って中学数学(中1~中3までの範囲)を終わらせました。
Z会に関しては、長くなりますので、次に更新します。
先取りするには、良く出来たシステムかと思います。
トップ校を目指すのであれば、英数は先取り必須です。
彼女の意地がみられたので、このまま無気力でダラダラ受講するより良かったのかもしれません。
中3の範囲まで終わらせたので、あとは、テキストでひたすら演習です。


思春期の子はスマホと上手くつきあえるかどうか。やっぱりこれに尽きる。

現在ですが、スマホも手元にありますし、PCもいつでも使える状況です。
お友達とキャッキャしたトークもしています。
堕落していった原因にコロナもありますが、やっぱりスマホです。
スマホは魔法の道具でして、これ1台あれば、お友達と学校から帰ってきても繋がれるし、ゲームもできますし、YouTubeも見放題。
漫画だって読み放題です。
自分で自分のことを自制する能力が今の子達には必要になってきて、これが出来るのであれば、受験は半分成功したものです。
言い過ぎか。

とりあえず、あれだけ嫌がった「Digital Wellbeing」のアプリを入れ、自制しています。

スマホのない生活も出来なくもないですが、今は学校もタブレットを配り、ツールを使って連絡事項など書きこみがされます。
うちの子達は、スマホからいつでもチェックできるようにしています。
なので、スマホなしというのは逆に別のリスクもあるなあって感じます。
教育がガラッと変わった気がします。

中国がオンラインゲームに強い規制をかけたとニュースでやってました。

18歳未満の未成年者は、オンラインゲームは週末と祝日に1日1時間のみ。
子供の心身の健康に悪影響があるため。

つまり、週3時間しかオンラインゲームが出来ないということです。
T大卒夫が中国を珍しく大絶賛していました。
日本はこんな規制は無理です。自制するしか方法はありません。

オンラインゲームは、オンラインの会社が儲け続けられるよう、あれこれ罠をしかけています。
中毒になるように、イベントが用意されてます。
ログインすればポイントゲット?、夜中にポイント大爆発?等々。
これに付き合ってたら、生活リズム壊れます。
うちはやってませんが、やってる子はいるようです。

気分転換の方法が今の子達って大体がゲームかYouTubeなんです。
男子も女子も。
ゲームもいいけど、映画を観るとか。
そっちの方がいいと思うけどってT大卒夫のアドバイスの元、2人で自転車走らせてレンタルしてきたのがこれ。

ハドソン川の軌跡。

CMでバンバンやってた、花束みたいな恋をしたにしようと提案しましたが、こんなの家族で観たくないと言われてしまいました。
高校受験生の兄除いて4人で鑑賞。
日本語字幕付きで。
T大卒夫が、次は英語字幕!って切り替えた時にはもう23時ぐらいでしたので、止めました。
ちなみに、一緒に観なかったうちの高校受験生は、英語字幕で観たようです。
半分ぐらい分かったかなって。
「シミュレーションに人為的な要因が入ってない。」
ここが一番の見どころであり、子供達にも響いたところだったと思います。
人間の操作とシミュレーション。人はシミュレーションの世界では生きられません。
少しは響いたようです。

現在の状況を。
前ほど酷くありませんが、寝転がりタイムも健在です。
リラックスタイムは必要なのでいいよ。
学校の勉強も5が取れるようにやってますが、余裕ぶっこいた感じです。
中学1年生だからいいのか。

プロ野球の野村監督の名言で勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしという言葉があります。
受験でも検定でもそんなに頑張っていないけど、通っちゃった!というのが一番キケンかな~。
林先生もそのようなこと仰っていましたね。

とある方のコメントです。
多分、こんな感じなのだと。
勝ちに不思議の勝ちあり。
これが彼女をみていて、不安になる原因なのかもしれません。

総論

この時期でこれです。
中2は恐ろしい厨二病が待ち構えています。

この先、どうなるのか分かりませんが、好きなお店へ一緒に行ったり、話を聞いたりして、引き続き見守りたいと思います。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2021


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

反抗期真っ只中の中学生と向き合う。」への23件のフィードバック

  1. 旅好き(小1、2歳)

    管理人さん、こんばんは。

    あの真面目な長女ちゃんでも…ありますよね。
    私も覚悟の上です。
    早くに来てよかったと思うべきか。
    自分にも身に覚えがないわけではないので、ある程度は許容するつもりです。
    スマホやYouTubeはやはりルール作りが必要ですよね。
    その分頑張れる子ならいいのですが、そんな子はほぼ見かけません。最初が肝心ですね。

    返信
  2. 小6と中3の母

    管理人さん、皆さん、こんばんは。

    ご長女、それでも中3範囲まで終了。理解する力があるんですね。

    違約金を払ってまで、親の姿勢を貫いた旦那様、さすがです。

    親が生徒会やら役員をやらせている…
    驚きました。
    つい先日、中3が先生のご指名で学級委員を引き受けてきたものの、生徒会やらクラスの取りまとめやらが大好きで、勉強そっちのけでいろいろやりすぎるため、反対して、断らせてしまった私は、変わり者ってことですか?!

    三年の後期は学級委員やらないつもりだったのに、引き受けてきちゃった↓と、言った中3の背中を、大丈夫だよとどうして背中を押してあげられなかったのか、後悔していましたが、無理やりやらせるよりはいいかも、と元気が出ました。
    管理人さんありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん こんばんは。

      しまった!本スレで書いていたら、時間過ぎてしまったわ。
      ハイボール知らなくて、ビールにしちゃったよ~。

      例のコメントありがとうございます。
      ほぼ書き終えていたのですが、急遽パクって追加させてもらいました。
      頭から離れません。
      注視していきたと思います。

      返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    旅好きさん、小6と中3の母さん コメントありがとうございます。

    旅好きさん
    今の子達って、勉強環境は私達以上に誘惑が多く、強い意志がないと難しい気がします。
    YouTubeで学べる環境があり、誰もが上を目指せるのですが。
    ルールは本当におっしゃる通りです。
    現在、上の2人は制限なしです。
    ルールも、自分で作っては破る。
    我慢できない。
    これを繰り返し、兄の方は、高校受験生になったことで、自分で制限かけていると言ってました。
    ここまで、また1人見守らないといけないと思うと、気が重いです。
    今日は、はなきんですので、宿題やって少し英語?やって、また寝そべり族をやってました。
    明日は部活なので、その点は良かったです。
    いや~、私もそういう時期があったので分かるのですが、なかなか大変です。

    小6と中3の母さん
    理解あるというか、私もまだよくわからないところがあります。
    家族の評価は運が抜群にいいとか。
    本人は努力していると言ってますが、どこかふわっとしているんですよね。
    ここがちょっと怖い所でもあり、注意深く見守りたいと思います。

    生徒会の話は驚きですよね。
    おっしゃる通り、小6と中3の母さんは変わり者です(笑)。
    でも、私は好感もてます。

    こっちは、争奪戦ですよ。
    色々とやってる子から、内申上がるじゃんって言われ、聞いたら、愚息と一緒だったと判明した時にはめちゃくちゃ驚いたそうです。
    これが2年の時。
    他にも、上の子がいたことで、3年生は火がつきました。
    高校受験が終わったら、またこの辺も書きたいと思いますが、筆記試験なしの入試制度は危険だとつくづく感じます。
    お子さん、やっぱり実力が大事かと。
    勉強に集中できるようになりましたので、頑張ってほしいです。
    うちは、歓談部屋でも書きこみした通り、内申に全く書かれないことをやる羽目になり、少し大変そうです。
    折角の機会なので、これも前向きに取り組んでは欲しいですね。

    旅好きさん、小6と中3の母さん。
    ありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      水玉さん アレありがとうございます。
      ひえー、気づかなかった。お馬鹿丸出しです。

      返信
  4. うめぼし

    おはようございます。更新ありがとうございます。

    うちは静の反抗期です。多分。
    暴言はないけど、話をダルそうに聞いたり、話しかけてもそっけない又は無視をするなど。あ、ドアをバーン!と閉めるというのもありました。
    なのでこちらが必要以上に熱くならなかったらまあ大丈夫な反抗期かなと思ってます。
    動だと私の気力、体力がもたないかも。管理人さん、お兄ちゃんの時はお疲れ様でした。

    真ん中の娘は今からでしょうか。今はお友達とスイッチでオンラインでゲームをよくしています。我が家で決めた決まりは守ってくれているので(勉強などやる事をやってからする、夜9時までにやめる、途中目を休める)許してはいますが、やらせていない家庭もありますし、きっと甘い親と思われてるかも。

    来年中学生になってからのスマホとの付き合い方も考えるきっかけになりました。女の子は特に友達べったりになっていきますよね。持ちたいと言われれば持たせますが、持たせなきゃよかったと思わせる使い方はしないでねと伝えようと思います。

    勉強するかしないかの話も、子供達に何度か話したつもりですが、定期的に話した方が良さそうだなと思いました。それぞれの年齢に合った言葉で、上手く言えませんが、話しの流れやその日の状態で今なら聞いてもらえるかな?という時は積極的に話していきたいですね。

    あと、お姉ちゃん中学生活楽しそうで良かったです。
    小学校時代の友達関係のストレスから解放されたのかな、と安心しました。

    お母さん大好きー!と言ってくれる年齢ではなくなり、若干塩対応になりつつある娘ですが、管理人さんのように話を聞いたり、一緒に来てくれるなら買い物へ行ったりして私も成長を見守りたいです。

    返信
  5. 匿名1

    柳沢幸雄さんという方が書いたお母さんにしってほしい思春期男子の正しいトリセツを読んで腑に落ちました。
    今はいい意味で諦めがつきました。
    結局親と子は別人格だから親が子をコントロールすることは無理なんですよね。

    我が家は静ですね。
    ひどい反抗期はありませんが、機嫌が悪くなると無口になります。
    そういうときは極力近づきません 笑
    触らぬ神にたたりなし?
    君主危うきに近寄らず?

    それよりうちの夫が絶賛反抗期で参っています。
    今まではコロナじゃなかったから飲み会や趣味であまり家にいなかったから気づかなかったことが多かったのですが、家にいるようになりいいことも嫌なことも目につくようになりました。
    義母絶賛のいい子ちゃん、反抗期なんかなし、自慢の息子ちゃんなんですが、あなたに反抗できなかったエネルギーが今私に向かってきているんですが…
    好き嫌いが激しく好きなものしか食べない、(義母が怖くて食べていたくせに…)他にもここでは書けないことがまあ色々と。
    あ、暴力、ひどい暴言はないです。
    あったら即実家に帰らせていただきます。
    私の実家、すぐ近くだしいつでも帰れます 笑
    コロナになって精神的に参っている方、困っている方、いっぱいいらっしゃると思います。
    うちの夫婦関係はあまり近すぎず、ほどよい距離感があったほうがうまくいくような気がします。
    昔から亭主元気で留守がいいって言うじゃないですか 笑
    病気だと困りますけどね…

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    うめぼしさん 匿名1さん コメントありがとうございます。

    お2人とも静の反抗期を教えて下さりありがとうございます。
    分かってましたが、、、読んでみて、やっぱりうちは3人とも動です。
    近づかないとか、親が必要以上に熱くならないとかは取り入れてますが、動なので距離が近い近い。
    愚息に関しては、今が嘘のようです。
    主人と2人で落ち着いたよねって。

    うめぼしさん
    オンラインゲームは中学で解禁というか、、、最初はそんなに時間ないから、一つだけと言ってたら、まぁそんなもん聞くわけがない。
    何が正解なのか?
    妹ちゃんの話を読んで、やはりその子次第なのかもと思えます。

    勉強の話は、おっしゃる通り、適宜話さないといけないのでしょうね。
    分かってると思ってたのですが、どうやらそうでもなく。
    今まで、兄のことも他人事だと思ってた節があり、内申と偏差値の一覧見せたら、食い入るように見てました。
    まじかー。

    小学校のトラブル、覚えてくださっていてありがとうございます。
    今は小さいことはありますが、それでも本当に楽しく登校してます。
    有難いことです。
    まだまだこれからが大変な時期になってくると思うと、ため息しか出ませんが、頑張るしかないですね。

    匿名1さん
    なんですか。このコメントは。
    ご主人ですか!!

    確かにコロナになり、家にいる時間が増えました。
    夕方帰宅して、そのままオンライン会議やってることもありますので、平日の晩御飯を家族5人揃って食べることも可能になりました。
    5日間のうち1日はあります。
    もうコロナ前では考えられないことです。

    ご主人、今更の反抗期。
    義母さんにおっしゃってください。
    現在こんな感じなのですが。と。
    匿名1さんも、即嫌われ嫁の仲間入りです♪

    食べ物は困ります。
    作るの大変じゃないですか。
    うちは、量が多いと怒ります。太るので。

    距離感は分かります。
    うちは、オンライン会議のために、書斎コーナーを作りました。
    前までは、2人並んでPC触ってたりしたのに、自由時間も書斎に行っちゃうことがあります。
    PCを2階に持って行ったり、1階に降ろしたりと忙しそうです。
    一度、私とずっと隣は嫌かい?と嫌味っぽく聞いたことはあります。
    まあ、一人の時間がお互い必要なので、これはこれでいいのですが。
    ほどよい距離感が必要なのかもしれません。

    返信
  7. L&B

    管理人様、更新ありがとうございます。

    反抗期ネタ、参考になりすぎてじっくり読ませていただきました!
    うちは女子オンリーですが、
    My弟が反抗期に窓ガラスをパンチで割ったのを目の当たりにしていたので、
    反抗期への恐れハンパないです(-_-;)

    受験生長女は長男君同様、一山超えたかな感あり。
    一度殴り合いの喧嘩をしてみたりしました。
    理由は「やってもらって当たり前な偉そう態度でのスマホ」だった気がします。

    今はやはり、中一次女でしょうか(-_-;)
    管理人様長女さん同様、ふわっと強運の持ち主で、
    大した努力なしに中学受験を突破してしまった不思議ちゃん。
    不思議ちゃんなのでキレどころが全く読めない。
    長女の用に殴りかかってくることはないので、静でしょうか。
    論破してきようとしますが、全然私が返せる程度。
    論理的思考がまだまだです。
    不思議ちゃんは信用にかけるのでまだガラケーで、
    スマホにするタイミングも、ものすごく悩みます。。。

    管理人様の思い切った態度、本当に勉強になります。
    私の迷いが伝わるんだろうなと。
    うちの場合は夫がこういう時に我関せずで全くアテにならないので。
    やる時は私がやってやる!と
    気が引き締まりました!

    返信
  8. S

    うちは、長男スマホ、末っ子スマホ持ち、次男スマホ無しですが、全て制限がかけられています。
    基本は音楽プレイヤーのみ、LINEもNGです。
    時々友達と遊ぶ時だけ解放してます。

    ですが、管理人さんのお子さん達よりめちゃくちゃ勉強時間が少ないです。定期テスト前に30分しか勉強しないのは本当に意味がわからない。

    あっ、定期テスト前に30分はスマホを与えられない次男です。

    子供は学業が本業。それができなければ、与えられるものはない。

    返信
  9. 田舎者

    こんにちは。
    うちの息子小5に比べたら、全くもんだいないですよ。羨ましいです。

    うちの息子なんて完全にYouTube中毒者ですよ。(TVに最初からアプリがダウンロードされており、いつでも見れる)過去に父親にぶん殴っれたり、時間外は見ないという約束なのに、いつの間にか見てる姿に激怒した私がテレビに蹴りをいれても、翌日には元通り。時間外はリモコンを隠すか、いっそのこと家族全員平日テレビ無しにするか……、というところまで来ています。

    うちでも、管理人さんが子供たちに言っているようなことや、超現実的な話を低学年の時から、ずーーーーーーーーーーーと言い続けてるのにダメ。自分から勉強しない。親に言われてしぶしぶやる。しかし集中力ゼロ。

    一応将来の夢がある(都民になって、Suica生活し、ウーバーいーつ頼む)ようなのですが、本人曰く、そのためにも勉強はしないといけない、といのはわかっている。でもわかっているけどやめられない、だそうです。

    ぎゃあぎゃあうるさく言われると死にたくなるとも言われ、正直お手上げ状態です。

    返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    L&Bさん Sさん 田舎者さん コメントありがとうございます。

    私の嘆きにお付き合いくださりありがとうございます。
    苦労話に頷くばかりです。

    L&Bさん
    本当、反抗期は恐ろしいですよ。
    特に中2!
    この学年は要注意ですよね。
    うちも、兄の方は一山超えた感があります。
    問題は同じく娘です。
    定期テストもこれぐらいで大丈夫だろうと思う線を探り、それ以上はやりません。
    何となくですが、、、学年のレベルが中3より少し低い気がします。
    なので、余計に手を抜くスキルに磨きがかかっているように思います。
    昨晩、しまった!印刷していない!と気づいたのが、23時過ぎ。
    PCは23時以降ネットに繋がらないように制限かけているので、朝やってました。
    こらー!!
    逆に兄はこのような行動はパタッとなくなりました。
    今じゃ、明日の準備もきちんと前日にやり、リュックを玄関に置いてます。
    高校受験まで2年半でしょうか。あっという間ですよね。それまでにやっぱりある程度失敗するしかないのかなあって思います。

    次女ちゃんはガラケーなんですね。
    お姉ちゃんとの喧嘩もスマホがきっかけ。
    うちも、喧嘩の原因の多くがスマホです。
    スマホに切り替えるタイミングを悩まれるのも分かります。うちは必要なので、仕方がなくって気持ちもあります。

    私の迷いは伝わっていたと思います。
    本当にZ会解約されると思ってなかったようですので。
    でも、約束は約束。やっぱりきちんと親がバッサリやらないと駄目なんでしょうね。
    彼女は教育費がリップル(英会話)だけになりましたが、こんな子はいないです。
    テキストは兄のもありますので、中1・中2は現状維持かなあ。
    周りからすると、塾も行ってないのに出来る不思議ちゃんですわ。

    Sさん
    ガチガチに制限かけられていてビックリしました。
    LINEもNGだと、お友達との連絡はメールでしょうか。
    Sさんのお子さん達は、制限かけてもきちんと守ってるから凄いですよ。
    うちはご存じの通り、ファミリーリンクが親子喧嘩の原因の一つでした。

    >子供は学業が本業。それができなければ、与えられるものはない。
    その通りかと思います。
    やることやったら自由って言ってるんですけどね。
    勉強は自ら頑張ろうと思わないと伸びていかない。
    本業が大事なことは何度も言ってますので、あとは自分次第。
    どこの高校・大学に行こうとも、親はそれを受け入れるしかないと思ってます。

    それにして、お子さん達。
    スマホに時間費やしていないので、勉強環境としてはまずまずなのに。
    やはり本人次第なのでしょうか。
    難しいですわ。

    田舎者さん
    すみません。笑っちゃいました。
    やりあってますね。
    主人とはうちも兄がやり合ったことがあります。
    下の2人はまだないですが。

    TVの方は、うちも過去にバトルをやり、設定をいじりましたよ。
    失礼ですが、息子くんの状況は手に取るようにわかります。
    兄が小5の時の姿そっくりです。
    今は、MyPC、Myスマホがあるので、全く触らなくなりました。
    今や親より熟知しており、スマホからテレビの操作をしています。
    もうさっぱりです。
    機械音痴には育てたくないと思っているので、すきにしてくれ状態です。

    死にたくなる話ですが、1日中寝そべり族の時に、なーんも楽しみがない。
    生きていても面白くないと言ってきました。

    息子くんですが、小学校高学年だとそんなもんかもしれません。
    末っ子は本が好きで、図書館の本、漫画は手放せません。
    最近分かったことですが、英検終わり、気が抜けたようでどうやらYouTubeにハマってるようです。
    チラッとみたら、鬼滅の刃を観てました。
    こらー!!!!

    中学に入るとやはり高学年の勉強が効いてくるので、Suicaとウーバーいーつの可愛い夢を叶うには、やることはやるしかない。
    ちょっと前に英検とりたい病でアレましたが、この時期って中学受験しない子は目標がないので、舵取りが難しい!
    うちは、英検3級・準2級、全統小、合不合で何とか勉強の刺激を与えてます。
    親子で話し合い、何か目標を作った方がいいのかもしれません。
    既にされていたら、それに向かって頑張るのみ。
    ただ、終わったら、だらけますが。
    お互い苦労していますね。

    返信
  11. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    コメントを採用して下さり、ありがとうございます。
    実際に途中までの定期テストでそのようなことがあったのですよ。でも、○進さんの全中テストを受けて、井の中の蛙だと思うことが発覚。あとは国公立大の定員数を実際のクラスの人数で換算をするとこのぐらいと説明。医·歯·薬·獣のような学部だともっと僅かだと伝えたら、あれ?もっとやらないといけないのでは?と気づいたようです。

    具体的な数字をあげるのは効果的だなと思います。
    上記にあげられたようなシーンはうちの子が中学生の時も見受けられました。

    反抗期がないのはいいことみたいな風潮も見受けられますけど、どうなんでしょうか?
    ある人もいれば、ない人もいる。時期的なことかもしれないし、いい悪いの問題ではないかなというのが私の実感です。

    女の子はこの中学生の時が一番、鬼門のような気がします。色々なところに目覚めてくる年頃。本来、勉強は好きかもしれないけど、周りからしたら、何でそんなに勉強するの?と言われる。本人からしたら、どうしていいかわからなくなるかもしれません。
    家庭よりも友達関係が勝るのでね。

    コロナ禍で色々なことが変わって、過渡期にいる子供達。私が気をつけていたのは、かわいそう!という言葉は使わないようにしていたこと。
    若い時じゃなきゃ出来ないと決めつけない。大人になっても出来るよ~とメッセージは伝えていたつもり。
    子供の感情に乗っかっても、状況は変わらないですから。生きているだけで丸儲け!と思って日常を楽しむ!

    一度、お嬢さんが現段階でどのような進路を考えているのか聞いて見るのもいいかもしれません。
    気になる分野があれば、高校をすっ飛ばして大学を見にいくのもよし。聞くのは場所は家以外がオススメ。
    二人きりがベストです!

    洋服でもちょっと見に行かない?と誘って見て!
    男の子達はまた別の機会に。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中1と小2》

      チョコミント様、いつも参考になる
      コメントを書いてくださり、
      ありがとうございます。
      感謝しています。

      うちの中1娘も、同級生女子に
      「何で、そんなに勉強するの?」と
      言われてます。

      うちの中1は、相手に、
      「何で、そんなに勉強しないの。笑」と
      ギャグにして返答しています。

      うちの中1は、
      笑いで切り抜けるスキルを持っているから、
      相手とも仲良くやってます。

      チョコミント様が仰る通り、
      中1女子は、友人が大切な時期です。

      うちの中1も
      「自分と価値観の合う友達がいるから、
      中学は、すっごく楽しい」と言ってます。

      中学生は、友人と喜怒哀楽を共にし、
      悩みを相談し、辛さを分かち合い、
      切磋琢磨し、
      みんな、大人になっていきますね。

      うちの中1も、中学の定期考査の時、
      いつも友達と点数を競いあっています。

      お母さんが「娘を、なんとかしよう」と
      思うと、しんどいけど、

      中学生は、友達と助け合って
      困難を乗りこえたり、
      心を癒したりしています。

      お母さんは、娘の友達に感謝し、
      娘が話してくる話を聞いてあげれば
      いいかなーと、思います。

      私は、中学生の親になって半年しか
      たってないので、

      これからも、先輩の皆様、
      貴重な体験談を聞かせてください。
      宜しくお願いします。

      返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    チョコミントさん 56さん コメントありがとうございます。

    チョコミントさん
    〇進って某T塾のですよね。
    高校受験で意識が止まってたら駄目なのは、とても分かります。
    進路ですが、どうなんですかね。
    まだ娘さんのようにハッキリしていなく。ただ、理系には進みたいようです。
    兄はどの分野に興味があるのか、この辺までは絞れています。
    ただ、娘はもっと漠然とした感じです。

    「家庭より友達関係が勝る。」
    これは本当にそう思います。
    まだ末っ子は大丈夫ですが、上の2人はダメ。
    特に女子は、プラスではなくマイナスへと引っ張る傾向あるなあって思ってます。
    ここは気をつけないといけませんね。

    工作が大好きで、友達にも渡しているようです。
    渡したおうちの方から、これ凄いね~って大好評だったとか。
    字はアレですが、手先がめちゃくちゃ器用です。
    そうそう、2人で100均に行き、レジンやら色々買ってました。
    洋服は好みが似てるので、ここは本当に良かったですが、あともう少ししたら、友達と行くんだろうなって思います。

    2人きりがベスト。←これ、やっぱりとっても大事なんですね。了解!
    実は、お父さんべったりだったのも、すーっと離れていきました(笑)。
    当然ですが、2人で話すことは、家族にも話したら駄目。気をつけています。

    56さん
    お友達関係、順調そうで良かったです。
    うちものところ3人とも順調です。
    うちはご存じの通り、兄がお友達関係で恵まれここまできました。
    下の2人はここが一つの指針となりますので、本当にここは助かります。
    公立だと、受験である程度できる子達も一定数抜けちゃうので、切磋琢磨相手がいる環境に感謝です。
    ただ、それでも、少し物足りなくなってきました。
    この辺は全国学力テストと合わせて書きたいと思います。

    >お母さんが「娘を、なんとかしよう」と思うと、しんどいけど、
    分かります。とっても。
    おっしゃる通りです。

    返信
  13. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    亀田ゴロー様
    お嬢さんの返しが素晴らしい!!中1だと周りのお子さん達は受験もまだ時間があるイメージなのかもしれません。自宅に来て友人と勉強していたことを思い出しました。noteをご存知でしょうか?そこに猫山課長+社長さんが「勉強って社会の何の役に立つの?」というタイトルで投稿されています。よかったら、覗いてみて下さいね。

    管理人様
    そうです!某T塾です。実は高3時には数学と物理だけでもお世話にならないとかな?と考えていたのですが、コロナ禍で休校やらでバタバタし受験に突入した感じです。ご主人、淋しいかな?お父さんは特に娘さんに思い入れが強い傾向がありますから。
    作ったりすることが好きなら、工学系や美術系かしら?もし、美大方面に進みたいなら高校入学後に美術予備校は必須になると思います。独学では難しい。
    行く行かないはおいといて、リサーチするだけでもいいと思います。

    受験が近づいてきましたね。
    ここに集う受験生がいらっしゃる方々、陰ながら応援しております。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中1と小2》

      チョコミント様、ご紹介してくださった
      記事を読みました。
      娘にも、見せます。
      教えてくださり、ありがとうございました。

      この記事に書いてあるように、
      心から信じると、
      体が、その通りに動きますよね。

      記事を読んで、大人の私も、
      自分の将来が、
      どうなるか分からないけど、
      歩みを止めず、
      努力しようと思いました。

      私の娘は、同じ部活の仲間が、
      中学の2学期の中間テストで
      残念だった人が多数いたので、
      今、中学の休み時間に、
      部活の仲間で集まって、
      勉強会をしています。

      みんな、自宅で勉強している教材を
      学校に持ってきて、
      勉強会を続け、
      期末テストでは、皆で
      いい点を取りたいそうです。

      中学1年は、受験はピンとこないけど、
      「定期考査、このままではダメだ」と
      いうことは理解しているみたいです。

      色々、教えてくださり、ありがとうございました

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん おはようございます。

      娘さん、塾に行かず現役で志望していた学部に合格ですから。凄いですわ。

      主人は離れた!!!!って言ってました。
      私でも分かるぐらいでした。
      おっしゃる通り、父親は娘に気持ちが強い傾向がありますよね。
      逆に私は3人とも偏りはないです。これは子供達が認めてました(笑)。

      美大はないです。絵が下手くそなので。
      でも、工学系は選択肢に入りそうな気がしました。

      受験生への応援ありがとうございます。
      中間は乗り切りました。5教科は今のところオール5の予定!?です。
      あと、期末。模試の方も何とかキープできています。
      このまま頑張ってほしいです。

      返信
      1. 草カゲ

        管理人さん
        美大のイメージって、油絵、日本画、陶芸、彫刻といったthe アートかもしれませんが
        デザイン(世の中の全てのデザイン)や建築系等、実学系の大学もあるので
        奥深いですよ
        なので、調べてみては如何でしょうか?

        あっ、だからといって子供は全く興味なし←美大進学も無いですよ。確固たる目標があるのでそちらにロックオンなので(汗
        妹が通信制大学で美大の建築科卒業しましたっけ(卒業制作は都市開発で銭湯でした)
        夫婦で鑑賞が好きなので、美大の学園祭とか美術館も美術鑑賞に積極的に子供を連れて出かけていきます
        主人と義理母は絵、イラストが趣味なのもありますけど、私は絵は苦手です
        音楽(ウクレレ、ギター)、工作、絵は主人担当
        手芸、料理は私担当と芸術系(家庭科)は夫婦で得意な事を分担していますかね

        将来、引退後は夫婦で通信制美大に編入して主人は日本画、私は書画をやろうかと
        通信制美大で書画コースができると知ったので、夫婦の老後生活の楽しみですかね
        その前に私は実用書道の練習が先ですけどね(師範とりたいですね、家で書道教室を開いて年金の足しを夢見ていますw)

        ミュージカル、古典芸能、バレエ鑑賞、城、遺跡は私担当ですかね

        美大は通信制大学も何校か有り、学部学科も色々あるので興味がある方は調べてみられるとイイですよ
        大学、短大も通信制が有るので、全日制じゃないと取得できない資格や受験資格、学科、学部もありますが、学歴や様々な事情があっての場合は費用も抑えられて、内容は正規生と変わらず、新卒扱いで就職も可能なので私はそれも有りだと考えています

        私の場合、妊娠中に通信制短大に行っていて半年遅れて卒業した口です
        リカレント教育という言葉が出てくる前の時代でしたが、社会人になってから通う事はできるので年齢に拘って学歴を積むというのもなぁ〜
        義務教育が終了した後は数年位遠回りしたり、就職してから短大、大学に通うのも有りだと思うのです
        大学は夜学だって有るんだし、現役で全日制大学進学がテンプレの話題になりがちですが、浪人がどうのこうのとかありますが

        私の場合は、高校までは学費は出す
        高校卒業後は家を出ていってもらう、
        進学する場合の学費は子供持ち
        親の立替払い(借用書を作ります)で進学するなり
        就職するなり進学するなりお好きに
        兄弟間格差でガタガタ言わせない方法だと思うですが

        大学進学だって、通信制や夜学で行ける場合は全日制でなくても良いと考えています
        全日制でないと無い学部や学科であれば進むしかないですからね
        大学進学は、子供がどうしてその学校の学部学科かをプレゼンさせて納得したら進学させると考えていましたが、子供が将来就きたい仕事が納得しかないモノだったので大学進学コースに定まった次第(大学だと全日制しか選択肢は無し)

        高校卒業後の学費と仕送り費用は立替払いは決まった次第です
        留学になった場合も同様です
        その為の学費準備は必要にはなるので、なるべく高校までは教育費を大きくかけずにいきたいですね
        高校卒業後の費用にばぁ〜んと立替払いをして送り出してしまいたいです

        親の介護を子供にさせたくはないので、高校卒業をけじめに子供は独り立ちさせる気満々で子育てしています
        実家に居ると親も子供に頼ってしまいますからね
        もたもたしているうちに、自分や連れ合いが介護や看病が必要となり、子供の人生に影響を与える位なら夫婦二人で居る方が子供に寄りかかる事も出来ないので親子共々良い関係で付き合っていけると思うのです

        書き過ぎた

        教育や子供の独立は色々と考え方が有ると思うので、チョイ強烈な私の話でした
        アハハ

        返信
  14. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    草カゲ様が仰っていたように美術は他にも彫金、漆芸
    染織などもあります。私が言うのもなんですが、音楽よりは職業の選択は多いかもしれません。

    うちは就きたい職業が全日制の所でしか学べない為、現在に至りますが間口を拡げて考えるのはオススメです。

    周りが皆そうだから、見落としがちですが通信制はオススメの選択の一つです。

    通学制と待遇は大きく変わらないですし、学歴にもなる、学割も使える。4年が不安なら、短大の通信教育もオススメ。その後、大学に編入でも就職でも選択出来ます。通信制でも院に進学を目指すことだって可能です。資格試験だってOK。

    うちの子と同じ学部に一度、他大学を卒業し社会人を経てから入学された方がいるそうです。色々なバックボーンを持った方が集うといいですよね。

    ちなみにもし、子供が海外の大学院に行きたい!と言われたら、給付型の奨学金の試験にはチャレンジしてくれ!とは言います。額が日本とは違うので。
    徳島かどこかの女子高校生も獲得してましたよね?

    あと、うちはですね、追試+留年した場合はその分は返還してもらうと言い渡してあります。その分の生活費もです。どこかで縛りは作らないとね。自由は常に責任と隣合わせですから。

    返信
    1. 草カゲ

      チョコミントさん
      追記ありがとうございます
      美大のところ送信後にアレもコレもと思い出したんです
      度々出てくるのも〜と思ってやめました

      通信制はいきなり大学進学より、短大に行って大学編入コースをオススメします
      4年と2年は違います
      経験者は語るです
      どうしても4年生で行きたいコースが通信制であるのなら良いですが、それでも短大2年、編入して大学卒業の方が気持ちの上でもやり抜き通しやすいです
      短大卒業して、数年違う事をして大学卒業を目指すとか
      短大で勉強しながら、大学で何を学ぼうか考えたりできるのもあります
      短大と大学の学部や学科を別々で広い視野で学んで卒業という選択もできるし
      通学と違い、スクールリングも無し(ネット、提出課題、地域の試験会場で試験)通学なしで卒業とかも可能になるので、海外留学(語学留学)しながら大学進学とか
      学費も全日制と比べると破格の低額で卒業できますしね

      高校が通信制や高校卒業認定取っている場合は、科目履修という形で大学の単位を取っていけるので大学進学時に高校生の時に取った単位を認定してもらえたりできます(単位数の上限は決まっています)
      地方(地元)から首都圏大学進学とか出来たりします

      調べてみると通信制大学、短大で学べる学部、学科、取得できる資格、受験資格等、全日制と引けをとらないと思いますよ

      全日制でないと進学できない場合以外の選択肢に通信制は私もオススメです

      農大もバイオ産業や微生物、細菌系とか就職の間口が広がっていく系統だと思うのです
      農業や畜産だけは無いのでイメージ先行(ステレオタイプ)ではなく
      実際に学校のカリキュラムや学祭とか足を運んで見てみると発見があって良いですよ

      海洋水産系は未知の世界なのでごめんなさい

      小学生だから、中学生だからと言わず、将来の進路が決まってる、決まってない関係なく
      色々な大学等片っ端から見て歩いて、どういった事を学べるのかを知る事から初めていけると良いと思います
      今年も大学の学祭はオンライン開催する学校が有ると思うので、現地の学祭に行けなくてもオンラインで雰囲気やどういった研究等しているとか、学部学科を知る機会になれるので最大限に利用する手はないと思うのです

      返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    チョコミントさん 草カゲさん コメントありがとうございます。

    草カゲさん、歓談部屋でアレになった学費について突っ込んできましたね。
    時間が来てしまいましたので、また明日以降コメントさせてください。

    返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    チョコミントさん 草カゲさん コメントありがとうございます。

    歓談部屋でチョコミントさんがショパンコンクールの話を教えて下さり、調べてみたら有名なんですね。
    YouTubeでも観てみましたよ!

    スポーツ観戦はしますが、芸術鑑賞は無縁です。
    なので、美大?と全くピンとこなかったです。
    色々と調べてみる価値はありそうです。
    ありがとうございます。

    農大といえば、、、農大附属高出身の子を前に涙流しながら、
    「農大に行きたかった、なぜあなたは農大に行かなかったの?」と言ってた大学の同級生がいたなあ。
    短大からの編入、通信制の話などもコメントありがとうございます。
    私達親世代よりもっと情報が大事になってくる時代です。
    高校受験生を抱え、実際に説明会に行くとつくづくそう思います。
    ちょっと熱く語りたくなりましたので、続きはまた別途書きたいと思います。

    草カゲさん
    うちも本当は高校卒業したら出て行ってもらいたいですが、経済的なことを考えるとねえ。
    夫婦2人とも奨学金借りず、大学を卒業しました。
    なので、大学までは出してあげたいです。
    ただ、チョコミントさんもおっしゃるように留年したら勿論、返してもらいます。
    社会人になったら、出て行ってもらいたい!
    いや、子供達の方が、言われなくてもきっと出ていくでしょう(笑)。
    そんなもんですよね。

    返信