賢い子に育てる

塾なしの難しさ

公開日:2019年9月29日

我が家は塾を全否定しているわけではありませんが、子供達3人とも通塾をしていません。 子供が塾通いをさせてほしいといえば検討します。 正直に言うと、塾の話は子供の口から出ます。 でも、それは逃げのような流れから話題に上がる … 続きを読む

小学生の算数をテコ入れする。

公開日:2019年7月28日

子供の実力を知るために模試は欠かせません。 我が家は、 全国統一小学生テスト(6月・11月 無料)、合不合判定テスト(中学受験用模試・6年のみ 有料) を受けてきました。 一発で子供の実力を知ることが出来るので、模試は積 … 続きを読む

小学校・中学校の学区選びは非常に重要です。

公開日:2019年7月8日

小学校・中学校の学区選びは非常に重要です。 我が家も転校の経験があり、学区選びには非常に気をつかいました。 住む場所を選ぶことが出来るのであれば、学区は絶対に拘るべきだと思います。 学区の情報はやっぱり不動産屋さんが持っ … 続きを読む

小学校の授業は基本中の基本です。

公開日:2019年6月27日

小2のお子さんがいらっしゃる方から、こんな書き込みがありました。 担任の先生から 「決して出来ないということはないけれど、目立ってよく出来るというレベルではない」 頭では自分と子は別人と思っていても、ショックだったことと … 続きを読む

意識格差や情報格差が大学入試を左右する。

公開日:2019年6月6日

以下のコメントをいただきました。 高1の子の中間テストの問題を見ていて、記述が増えていることに気づきました。大学入試改革の一環ですね。驚いたのは生物だったか化学だったかで80字の記述。多い、という印象。中学受験すると記述 … 続きを読む

問題集選びの最終決定権は子供に持たせる。

公開日:2019年5月23日

サイトでは何度も書いていますが、小学校レベルで満足していたら学力は平均以下と思っておいたほうがいいです。 小学校レベルのテストでは100点ズラリが当たり前。 必ず意識させるべきです。 上を目指すには学校との差を家庭で補う … 続きを読む

子供のお手伝いは学びの宝庫です。

公開日:2019年5月18日

普通は「子供にはお手伝いをさせるべき」と考えますが、「お手伝いなんてさせなくたって将来は自立できるでしょ」っていう意見もあるかと思います。 我が家の場合、どちらかというと「自分のことは自分でやる」ことをまず第一にしていて … 続きを読む

K大卒なのに面接で不採用

公開日:2019年5月9日

よく巷では 「高学歴のくせに仕事ができない」とまるで勉強ばっかりしてきたことを批判するような話を一度は耳にしたことがあるかと思います。 高学歴に対しての僻みのように聞こえるかもしれませんが、確実に一定数います。 これ本当 … 続きを読む