我が子の自慢し過ぎは良くありませんよ…さんへ

公開日:2019年4月23日

スポンサードリンク

コメントありがとうございます。
どうしようか迷いましたが、時間をかけてコメントくださったようなので、お返事したいと思います。
いただいたコメントを全て承認してしまうと、トップページのコメント一覧が我が子の自慢し過ぎは良くありませんよ…さんで埋もれてしまうので、このページでお返事させてください。

以下、我が子の自慢し過ぎは良くありませんよ…さんのコメントです。
————-
お金がないから、通塾や、習い事をさせられない。

そのコンプレを打ち消したいから
必死に自分に言い聞かせているのが
文章から伝わって来て非常にイタイです。

失礼ですが、地元の公立中学、公立高校進学を考えておられるんですよね?
確かに習い事、4つ以上して当たり前みたいな今の
世の中の風潮は、良くないと思いますが、

プロにならないなら習うのが意味ないと言うのは、
思想が偏りすぎていると感じます。
中にはプロを目指しているお子様もいますが、
公立高に進む場合は、内申点の影響を考えて、
スポーツ、ピアノなどを習う親御さんの方が多いです。
部活で有利にたてば内申も違います。ピアノを習うと音楽の授業も余裕です。
勉強だけ出来ても運動神経や副教科がオールマイティに優秀じゃないと
公立トップ高に行けませんからね。
勉強だけなら、私立トップ高という選択肢もありますが、高校からの募集はは狭き門でいまは中入りがほとんどです。

上手いだけがすべてでない気がします。
例えばうちの息子、バスケを習っていて、
かなり下手なので、辞める?と聞いたことがありましたが
続けたい。気持ち良い。楽しい。
と返答があり。習い事が上手くなるだけが、目的ではありません。
現代の子は友達と遊ぶのは、元気に外遊びは少なく
座ってゲーム三昧です。
そんな不毛な時間を過ごすなら、身体を動かす事で
本人の爽快感があったり、運動不足を解消したり、
色んなメリットがあるなら、本人が望むなら、親なら多少はお金を出したいと思います。
失礼ですが、習い事をさせたいけどやらせてあげれない
心の叫びが、文章から伝わって来ます。

習い事って上達だけが目的ではないですよね?
上達しなければ辞めなければならないって
それなら、世の中、老若問わず習い事をしている人達は何?
みっともないという事になりますよね?70代以降の老人でもテニスを習っている時代です。あの人達は今から、プロを目指しているんですか?(^o^)
上手くなくても楽しく趣味で習い事をやったらダメなんですか?
お金の無駄遣いですか?
月に数千円ぐらいをケチるなら、その分、子供の心に、歪みが出そうです。仕事で稼がれたら良いのに。

————-

まず、最初の頃に誰も見ないだろうとかなり調子に乗って書いた内容だけではなく、他のページも読まれたのかしら?と思ったのが率直な感想です。
私の書き方が行き過ぎたのは認めますが…。

次に、このサイトでは本音で書いていますので、もしかしたら自慢に聞こえるかもしれません。
普段の生活ではこんなこと口が裂けても言えません…。
コメントでもうちの子は良くできる!や、ちょっと成長しました!など書き込みがありますが、自慢とは全く思いませんね。
前回の内容に書いた通り、挑戦・頑張る・やる気のある子は読んでいて本当に気持ちがいいです。
不調な時は純粋に頑張れ!って応援したくなります。
上を目指して頑張ることは大事です。
大切にしたい場です。

さて、習い事について記載していきます。

金銭面での計画はとても大事なことです

習い事や中学受験などお金がかかる話題に奨学金の有無は避けて通れません。
賛否両論だと思いますが、奨学金については我が家はなしです。
子供がやりたい!と言ったから・楽しいからと習い事をさせるのもいいですが、
後になって大学は奨学金で行ってねは可哀そうです。
卒業と同時に数百万の借金を背負わせることは出来ません。
「借りさせることが子供のためになる」なんて話もありますが、我が子にそんな苦労は必要ありません。
ここは譲れないです。
ある方もコメントで記載されていましたが、やっぱり身の丈にあったものを選ぶことも大事です。

我が子の自慢し過ぎは良くありませんよ…さんの状況がよくわからないので何とも言えませんが、息子くんのバスケは何も問題ないと思います。
我が家も最初は格安です。
本気かどうかも分からないですから。
あまいルール上で楽しむ感じです。

ただ、スポーツにしろ芸術にしろ、大体が上手くなりたい!って思うんですよ。
内輪だけで試合をしていると、他のチームと対戦したい。
いざ試合して負けたら悔しい。もっと上達したいって思うんです。
そうなってくると、格安じゃ物足りなくなりました。
(1)格安→(2)そこそこ→(3)上を目指す
一人は3.へと進んでいます。
上を目指したくて、試験を受けました。
所詮は都道府県レベルでしょうから。これで生計を立てていくレベルではないでしょう。
もし素質があったら、それはとても素晴らしいことです。
とことん頑張るべきです。

元ですか?元なんて取れるわけがない(苦笑)。
お月謝は3倍に跳ね上がりました。とほほですよ。
楽しむ程度と思っていましたが見事にハズレました。
勉強に直接プラスになるわけではないので、無駄と言ったら無駄です。
子供達には、「勉強を疎かにしないこと!」と約束しています。
練習していても勉強が出来るようになるわけではありませんので。
「毎日自主練をすること」なんてアホみたいな条件はありません。
よく、親が尻叩いてやらせるような話もありますが、立派なお月謝の習い事でやるやる詐欺はなしです。
※うちの中1は部活がそろそろ本決まりです。またこちらは部活事情として別途記載します。

何でもかんでも教えてもらうやり方はよろしくない。

音楽はリコーダーと歌とペーパーテストです。
おっしゃる通り、ピアノを習っていれば音楽の授業も余裕かもしれませんが…。
習ってなくても小学校の成績でいうと、子供達の音楽の成績はオール◎、1つだけ〇あとはオール◎、〇と◎半々でした。
うち2人は音楽の専科の先生がつけたものです。
この辺の話は、実際に中学の内申結果が出てからの方がいいですね。

やる気もないのに内申の影響を考えて習わせる。
やる気がない子になぜか上等な用品を与える。
やる気がないのにそこら辺の塾に通う話と一緒です。
これで内申にプラスになると思わない方がいいです。

つい最近うちの子が、
「身体を柔らかくしたからバレエを始めた子がいるらしい。」
と話をしてきました。
性別も違うし事情はよくわかりませんが、これだけの理由なら家でお風呂上りに柔軟すればいいだけじゃん!って思います。
何でもかんでもお金払って教えてもらう考えは将来的にプラスにはならないでしょうね。

老人のテニスいいと思います。
自分のお金で楽しんでいるのですから。
高齢者優遇など色々と思う所はありますが…。

立派なお月謝を払っているのに真剣にやらないなら、社会人になって自分のお金でやってくれって言いたくなります。
そんな子、意外と多かったりしませんか。
親が辞めたらダメというから辞められないなんて話もよく聞く話です。

>上手くなくても楽しく趣味で習い事をやったらダメなんですか?
そんな薄っぺらい感じではなく、息子くんに自信があるものが1つでもありますか?
勉強でもスポーツでも、工作が好きで手先が器用でもなんでもいいんです。
これ、大事ですよ。
うちの子達にとってスポーツは夢中になれるものの1つのようです。

「好きこそものの上手なれ」です。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

我が子の自慢し過ぎは良くありませんよ…さんへ」への106件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    肝心の我が子さんからのお返事はありませんが、沢山の方からコメントがありこれは嬉しい誤算です。
    いつも交流させていただいている方たちは言わずもがな。
    初めての方たちも皆さん驚くほど濃い内容で、色々と考えていらっしゃるのが伝わってきます。
    GW中にじっくり読み返します。
    気になるところもありますので、コメントさせてください。

    全国の小中学生に配布された?文科省作成のリーフレット「生きる力 学びの、その先へ」のパクリじゃないですが、このサイトを訪れる方自身が自ら課題を見つけ、学び、考え行動されているように思います。
    だからなのでしょう。そこら辺の教育本より参考になりますし、私もサイト上ですが話をしてみたいと思い、お返事を書いています。
    めちゃくちゃ勉強になっています。
    本当にありがとうございます。

    さて、我が家のGWですが、家庭菜園の苗を買いに行く、日帰りで遠出?、部活、練習試合の送り迎え、プール、大掃除、DVD、外食ぐらいでしょうか。
    せっかくの10連休、どこか予約しようかなと思いましたが、あり得ないお値段で速攻で辞めましたね。

    メインのお勉強は個人面談(→この呼び名辞めてくれ~と不評でしたが…)を今日実施しました。
    GW中に何をどこまでやるのか?を決めましたので、後は各々で計画を立ててやっていくでしょう。
    中1の子はエクセルで予定表を作成してました(作ることに楽しんでいたような…)。
    これをみたら、下2人の子達も計画表を作りたいと言い出すだろうな..(汗)

    返信
  2. 小6父

    アンチにいちいち対応しているのは凄い!
    ご立派です。
    当方、英数先取りで高一レベルを自宅学習させています。
    薄っぺらいかはともかく、公立&塾無しルートで進む予定なのでとった選択で、管理人様とは考えが違うとは思いますが、正解は子どもそれぞれ。
    私はネットでは有用!と思った情報や発言を選んで参考にさせてもらってます。
    テレビなどの公共なものでなく、ブログなんで不快なら
    見なければいいと思いますがいかがでしょう。皆様。
    子ども自慢とかその辺は親バカだなぁと思えば微笑ましくも感じます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      小6父さん コメントありがとうございます。

      うちは小6で英語は高1レベル(英検準2級)でしょうか。
      算数は中学受験レベルまでを目標にしています。
      算数をどうするか?うちも悩みました。
      ここはおっしゃる通り、子供それぞれだと思います。
      実際、うちは兄弟ですら問題集を変えてますからね。

      援護ありがとうございます(笑)。
      私も調べる時、「え?」と思うようなサイトもありますが、スルーです。もしかしたらスルーできないぐらいの内容だったのかしら?とひっかりもしました。
      結局、我が子さんからのお返事はなく…。ここが残念ですね。

      返信
  3. タムタムママ

    あぁ習い事、ですか。。。
    習い事はあくまでも幼児期は特に大人の手本の真似っこにしかならないですからね。それを褒められるから、また真似っこします。

    真似するなら、子ども同士の遊びの中で子どもの真似、少し歳上の子どもの真似をするのが実体験としては良いですね。

    ■金銭的余裕があって、気晴らしになって、本人も嫌がってないなら、3つ4つやってもいいか?
    →良いわけ、ありませぇーーーん(笑)私的に。
    子どもの年齢が何歳かによりますが、少なくとも5歳6歳はその後の学力(受験だけでなく生きていくための力のことです)のために、実体験を深く深くこころ行くまで体験する事が何よりも必要だからです。

    物凄く余力がある。0.0.1%くらいしかいないスーパーキッズなら習い事だらけでも耐えられるので別ですが、それならもっと勿体ないかな、本当の物凄い伸びを潰してしまうので。

    何より気晴らしとは、自己確立し始める11歳12歳以降に向けた考えたであって、10歳以降の子どもたちには遊びは、気晴らしではなくストレス発散でも余暇でも趣味でもなく、【生きていく為の学びそのもの】だと考えると、です。

    幼児期に、小学校時代に何を最優先するか考えていたら、程度問題、金銭的問題視点だけで考えないはずです。

    どーーーしてもやりたい習い事なら、真似っこだけでなく自分から工夫してあれこれ試行錯誤するでしょうなら、習い事はやりたい物を絞るのが貴重な幼児学童期には重要なのです。

    または1つ2つそれなりに楽しくやってた習い事がそれなりに楽しくて将来の趣味にも繋がるのは、何を最優先するかを考えた上で結果なら、悪くない、それはそれと思いますけどね。

    ■ゲームするより、習い事で体を動かす方がマシ
    →そもそも、ゲームを大人が遠ざけられる幼児期に(6歳未満)にゲームより心底面白い体験(泥遊びとか、秘密基地作りとか、虫取りとか、どんぐり拾い、室内なら工作やら料理ですよ)を幼児期から手間暇かけて親が頑張って一緒にやるか、一緒にやらないまでも思いっきり遊べる環境を整えていたら、その考えにはならないですね。

    そしてそのような環境に育てば、男子でゲームに多少ハマる時期があったとしても、そのうち自分から飽きる、中毒にはならないと思います。
    現代はゲームから遠ざけるための、幼児期の育て方は非常に重要です。
    やらせておきながら後から闇雲に禁止しても、ストレスが溜まるだけですから、電子ゲームより、リアルの世界で思いっきり楽しい体験を【先に】積む事です。

    これは、外注できないんですねぇ。
    習い事がその楽しい実体験になるかと言うと、中々難しい。そこが習い事で溢れている現代の落とし穴だと、思います。

    ゲームの危険性は中毒性(褒美と罰のうまーい仕組み)と即時フィードバックです。
    即時フィードバックに快感を脳が覚えると、もっと早くもっと早く結果を知りたい思考に人間は流されるんです、大人も携帯の通知とか、本当は危険ですよ(笑)
    思考、考えることはそもそもじっくり取り組むもの、即時フィードバックで快感を得ている子には苦痛になってしまうのです。
    お酒みたいに12歳以下は販売禁止に規制して欲しい…。

    公立小学校で遊びの延長みたいな、鬼ごっことかどんぐり拾いとか、異年齢交流での遊び、理科社会じゃなくて生活科をやってる理由は、本当なら小学校に上がる前に家庭や地域で事前に体験して欲しい実体験が少ない子どもが多いから、学校で焼け石に水的にでも補ってるのです。
    実体験が少ないと、勉強にならないんですよ、プリント学習を先取りで幼児期からやっても、本来の学びには繋がらないのです。
    (実体験が多い子で様々な意味で余力のある子はプリント学習も害にはならない、まあ毒にも薬にもならない、そんな感じでしょう)

    年齢的に9歳10歳までは具象思考期なので具体物で思考しないと(学校以外で、具体物で思いっきり遊ばないと)伸びない、その先の抽象思考も結局は具象思考の延長で発展していくので、具象思考が少なければ薄っぺらい抽象思考にしかならず、よくあるパターン暗記でテストや受験を乗り越えるしかない、マニュアルありき程度の学力になってしまうのです。
    それでも受験は突破はできます、人生は面白くないものになるでしょうけれど。

    親の判断の分かれ道、何を最優先して幼児期から小学校の子ども時代の環境を整え、教育方針を決めて実践していくか。

    昔はそこまで考えなくても良かったんだろうなぁ。経済的に進学できない問題は今より大きかったでしょうが、本来の子育てはしやすかったでしょうねぇ。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      タムタムママさん コメントありがとうございます。

      タムタムママさん節全開ですね(笑)。
      個人的にはかなり好みです。大いにやってください!!

      >■金銭的余裕があって、気晴らしになって、本人も嫌がってないなら、3つ4つやってもいいか?
      これ、おっしゃる通り本当にやめた方がいいです。
      気晴らしなら、自分で稼いだお金でやってくれって思います。
      どの親も「本人がやりたいっていうから」と。
      でも、深く聞いていくと、親の下心が見え見え。
      内申やゲームを遠ざける理由などが出てきますね。

      うちは特に主人が嫌がります。
      「子供を一体どうしたいの?」と。
      私もそうですが、大学入学ではなくその先の自立を見ています。
      受け身の姿勢って本当に良くないです。
      習い事も好きなことだったり上を目指すなら、受け身だけではなく絶対に自ら考えて練習する姿があるはずです。

      「自分が採用する立場だったら、取るか取らないか?そう考えたらすぐに答えは出るはず」
      と言いますね。
      主人は技術職ですが、立場的には上の方なので、面接することもあるようです。
      この前、学歴的には申し分ない方だったようですが、不採用にした話が出ました。
      まあ、これはうちの子達のダメっぷりをみて、「自分だったら、〇〇は取らない」とトドメを刺しました。
      これもまた近いうちに話をしたいです。

      生活科の話は興味深いです。
      うちの子達は熱心に取り組みますが、教育熱心なご家庭は疎かにします。
      うちは都会生活なので、なかなか難しいところもありますが。
      本当に不思議で、さっぱり理解できないところです。

      返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    いつも通り気になるところをピックアップしてコメントに加わろうかと思いましたが、どの方も中身が濃すぎですね(笑)。
    初めての方も多くいらっしゃいますし、時間がかかりますが、個別にお返事させてください。
    10日間ありますので、ノンビリやっていきます(笑)。

    ※GW中に新しいスレッドも書きたいと思っています。
    見やすいよう、今回は返信という形にしますね!

    返信
  5. すずらん

    管理人さん、はじめまして。すずらんと申します。
    いつも楽しく記事を読ませてもらっています。

    何人かの方が中学男子母さんをアンチとおっしゃっているようですが、私もきなこさんと同意見です。
    管理人さんは、公文嫌いや英語を習っていても成果が見られない例などストレートに表現されてるので他者を貶めているように感じる人もいるだろうなと感じていました。(私は管理人さんのストレートな所が好きです)

    公文に関しては、私も成果もあるだろうけど弊害もあるという事は感じているので、ブログで警告していて親切な方だなあと思っています。
    英語だって成果がないなら、基礎英語など自宅でやったりして将来のお金は貯えましょうということですよね。

    ただ、一つだけ考え方が違う記事はありました。
    無駄な習い事でそろばんと挙げられていたことです。きっと定形発達のお子様たちに向けての記事だからとは思いますが、うちの小学一年生の子供は耳から入ってくる情報の処理がしにくいハンディ(指示が通りにくいなどの発達障がい)があるため、数の理解はそろばんの目から入ってくる情報を処理するという方法が合っていました。(一応私のように発達障がいがあってもこちらのブログを参考にしている方は他にもいると思うので、あえて書かせていただきました)
    あとは右脳と左脳、どっちも使うということなので、そろばんを続けて計算だけではなく、他でもいい結果がでたらいいなあという期待も少し(笑)

    最後に一言、一番言いたかった事はこれからも本音トークのブログ期待しています。情報の取捨選択は読み手が自分で考え、自分の子供に合っているものを参考にすればいいですしね!

    これからも応援してますので、どうか末永くブログを続けてくださいね。

    返信
  6. こんにちは。

    おはようごさいます。

    初投稿の母様
    確かに管理人さんは公文嫌いですね~
    私は公文は別に好きでも嫌いでもないですね、
    しかし妻は公文が嫌いなようです。
    公文ファン(公文生)が多いように、公文嫌いも結構います。
    ある意味、塾界の読売巨人みたいなもんです。(笑)

    公文は四則計算を確率するの目的では非常に素晴らしい方法だと思います。
    公文の一学年は約プリント200枚だそうです。
    うちの子もグレードアップ問題集とリーダードリル(計算)の2冊で
    おそらくプリント150枚相当はやってますので200枚も妥当な数量だと感覚的に思います。

    そして、四則計算は全ての基本ですが、所詮基本です。

    公文嫌いな人は、それ以上(四則計算以外)を望んでいるのだろうと思います。
    公文は一つの優れた専門ツールですので、ツールの組合せが必要になります。
    組合せを考えるのがめんどくさい人には不向きなツールだと思います。

    調べてみると公文の宿題量は1日5枚との表記もよく見ます。
    うちの子の勉強量は、現在毎日最レベ1章(6ページ)。。。多分、大体時間的に同じ量です。
    良く出来ていると思います。

    しかし、算数には応用の勉強も必要になってきます。
    個人的には、1~2年長くても3年終わりまで公文で習ったら小学校クリアー中学レベルにはなるはずです。
    その後は、進学塾に変更するのが中学受験向きだと言うのが個人的な感想です。

    アンチ巨人が多いように、最大手は敵が多いのが普通です。
    気にする必要はないと思います。(笑)

    うちは貧乏なので公文には行かせませんでした。。。(笑)
    まぁ、行かせようとしたら妻が拒否したでしょう~(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん 私の気持ちを代弁していただきありがとうございます。

      奥さんがアンチでしたか(笑)。
      内容はパーフェクトです。
      さらに追記すると、公文行ってて奨学金はなしですよ!!
      理由は、こんにちは。さんが的確に書いています。

      返信
  7. ザリガニ

     これからの時代、やはりとんがってなんぼでしょ?w
     みんなと一緒ではつまらないです。うちも相当変わっています。運動は恐らく学年最下位。勉強はトップかな?って感じです。ここでも書きましたが、英語だけでなく中国語まで手を出したこともありました。ピンイン一通り覚えたのだけど、もう大分忘れただろうなあ。
     ピアノも発表会の順番からいって、そこそこいいせんいってそうです。スマホもすでに与えてて、完璧に使いこなしています。中学受験の塾も順調で、校舎内でトップクラスらしいです。
     ただ多分同じこと他の子にやらせても、成果はあがらないと思います。
     つまり、何が言いたいかというと、親が信念のもと子供にの個性にあったオンリーワンの子育てをすればいいということです。子供のことを1番知っているのは親です。ちょっと誰かに何か言われても気にする必要はないんですよ。
     そういう意味では、正直少し昔のこのサイトの方が好きでしたw

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん コメントありがとうございます。

      GWはてっきり日本脱出されているかと思いました(笑)。
      もしかしたら、書き込み後に脱出されましたかね。
      我が家は北上しようとエアー代を調べましたが、コメントでも以前書いた通りあり得ないお値段で速攻で辞めました。
      クラスメイトにハワイに行く子がいるようで、どんだけお金持ちなんだ!とうちの子が突っ込んでいました(苦笑)。
      結局、練習やらいろいろ入ってきましたので、ノープランにしておいて正解でした。

      金太郎飴は時代遅れでしょうね。
      多様性でも触れましたが、やっぱりとんがってなきゃダメでしょう。
      ずば抜けたスキルがあってほしいです。
      大抵の人が運動や勉強や習い事を思い浮かべるかもしれませんが、それだけではないと思います。
      うちは、塾に通ってないので、自ら理解して進めていくことが鍛えられています。
      将来、立派な武器になると思います。
      あとはやっぱり英語です。
      長男は中学3年間で大学入試レベルまで引き上げることに決めてコツコツやっているようです。
      ※まあ、親の誘導も少しありましたが(汗)

      娘ちゃんの「相当変わっている」にちょっと補足させてもらうと….。
      運動学年最下位の子って大抵が勉強もダメです。
      1人だけうちの子のライバルで娘ちゃんのような子がいますが、勉強面ではうちの子の方が上っぽいので、まだまだでしょう。
      娘ちゃんはおまけに英語もペラペラ。
      知っている子の中で、ここまで極端な子は知らないですね(笑)。

      自慢っぽいことも入りましたが、ザリガニさんが「正直少し昔のこのサイトの方が好き」ということで遠慮なく書いてみました(笑)。

      返信
  8. こんにちは。

    おはようございます。
    土曜は、こどもの日の前祝い?っで、ジジババに子供の野球グローブ(中学年用)を買ってもらいに行ってきました。その日のキャッチボールは1.5時間ぐらい。。。
    日曜は、遊園地に行ってきました。

    月・火は私が休日出勤です。。。棚卸しもあるし~

    アンチだかなんだかめんどくさい話題が続いてますね。
    そもそも、管理人さんが自由に好き勝手書くのが普通で、それの信憑性や正確性など
    どうでも良い事です。

    習い事など、無駄なランキングで
    公文・習字・そろばん・サッカー・水泳・英会話・ピアノ・バレエ・武道等々
    ほぼメインの習い事を全て網羅しています。。。(笑)
    全て無駄な訳ないでしょう~~~

    これは、管理人さんの家庭が頭脳系で勝負しようと言う意識の表れだと解釈すれば終わりの話です。
    そしてこれが、このサイトの基本路線です。

    それぞれの習い事の有効性を検証したら、習わないより有益に決まっています。(笑)

    「何もしないのが一番悪い、勉強しないならなんかしろ!」っと言うのが個人的感覚なので
    ぼーっと過ごすくらいなら、なんか習わすのが次善の策だと思います。
    そして、興味を持つかどうかは、個々に違うので子供の好きな事をやらせるのは親として当然だと思います。

    ここのサイトで管理人さんが
    英会話の習い事が駄目だと書いているなら、英会話より良い方法があると考えていると言うことです。
    公文生よりうちの子は計算が速いと書いているなら、最善の方法は違うと考えているだけだと言うことです。
    それを探って読むのが情報収集の基本です。

    だから、私は「言葉狩り」と書いたのです。

    英会話の習い事が無駄だという記載で、英会話の有効性を唱えるのは、
    相手の意図を理解していないことだと私は考えております。

    尖った書き方をするのは、一般論と違う主張をする場合にはごく当たり前の記載方法です。
    そこに突っかかっていては話が前に進みません。。。

    「行間を読む」っと言うのも大事だと思います。

    最後に、みなさんの家庭で良い教育方法だと思って行っていることがあるなら
    教えて頂きたいですね~

    各家庭の取り組みは興味があります。(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      代弁してくださってありがとうございます。
      おっしゃる通り、頭脳系で勝負です。
      プロになれる才能なんてないですから。
      そもそも、そんな才能がある子なんて本当に稀です。
      逆にその才能があれば、そっちでとことん頑張るべきです。
      ここは絶対に譲れないところです。

      多くの子が頭脳系で勝負するしかないです。
      我が家の取り組みでも結構大変なんですよ。
      勉強漬けでもダメ。遊びだって大事です。
      そういえば、こんにちは。さんのGWは遊びにストイックでしたね(笑)。

      もしかしたら私が毒親に見えるかもしれまんが、我が子のコツコツ努力や結果を知っている親子なら分かってくださると思っています。

      返信
  9. すずらん

    再度コメントさせていただきます。

    私の文章力がないせいで管理人さんに不愉快な思いをさせたんじゃないかと心配になり、また出てきてしまいました。

    前回のコメントで、うちは無駄な習い事の記事があったそろばんをやってみたけど結果良かったよという主張ではなく、記事は読み手が子供に合っていると思ったものを参考にすればいいだけなので、気にせず辛口のブログを楽しみにしていますという事と、私の子供と同じような症状のハンディがある子を持つ親御さんへのメッセージのつもりでいた。
    この部分が余計だったかもしれませんね。申し訳ありませんでした。

    これからもブログ楽しみにしています!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      すずらんさん コメントありがとうございます。

      大丈夫ですよ(笑)。
      うちも無駄な習い事ランキング上位をやってますし、言いたいことはこんにちは。さんがスマートに代弁してくださった通りです(笑)。
      頭脳系で勝負の話です。

      以前、大っぴらに批判したとき、ハンディのあるお子さんがいらっしゃる方からもコメントを頂いたのを思い出しました。
      ご存知の通り、あの習い事だけは…すみません(汗)。
      英語はおっしゃる通りで、英会話教室自体を批判しているわけではないです。
      出来る生徒の集まりであれば、非常に有意義な時間を過ごすことができます。
      →これはうちも経験済みで、その時は伸びました。

      入学してから1か月、親子で色々と大変だったと思います。
      このサイトでも問題のあるお子さんに対して色々書いていますが、皆さん口をそろえておっしゃることは親の姿勢です。
      周りの理解が得られると、クラスメイトも優しく接してくれるはずです。きっと大丈夫です。
      再コメントも含め読んでいてそう思いました。

      返信
  10. 冬が好き

    GWぱっとしないお天気ですね。
    近くの公園で遊んでましたが、早々に撤収しました。

    変わった習い事、と言う事で。
    娘は、幼児期、右脳系の教室に通ってました。
    (賛否両論あるところだと思います。)

    母子での遊びがメインでしたが、今でも役に立ってるのは、「写真記憶」と「イメージ記憶」です。
    大人でも一緒に練習すると鍛えられて、私もできるようになりました(笑)。

    写真記憶は、
    全体像を写真を取るように目で記憶しておき、そこから必要な項目を頭の中でズームするように思い出すことができます。
    例えば、買い物に行く前に、
    「冷蔵庫の中の写真とって〜」とお願いしておきます。売り場で、
    「卵あった?」と聞くと、あったよ!
    「じゃあ、何個あった?」え〜と、、3個!
    、、という感じです。

    演奏家も、頭に楽譜の映像を映すといいますよね。

    今、娘が社会のテキストを覚えるのに、これを使ってます。見開きの左半分に写真が載ってた〜横のコラムにグラフがあって、川の長さランキング、、、等

    もう一つのイメージ記憶は、
    いくつかの単語を記憶するのに、自分でお話を作って関連付けて、一気に覚えます。
    いかにヘンテコな笑えるお話を考えるかがポイントで、慣れると20個くらいは楽に覚えられ、しかも時間が経過しても忘れにくいのです。
    娘は、お話を作るのがとても上手で楽しかったです。
    理科の暗記系のものの一部に、これが使えるかなと思っています。

    ※教室の先生曰く、記憶は、覚える内容は問わない(なんでもいい)ので、楽しく覚えようと脳に刺激を与えることが大切とのことでした。
    幼少期、特に男の子は、電車や車やキャラクターの名前を、びっくりする程覚えますよね〜。不思議ですね。

    うちの習い事は、「こんにちは」さまのおっしゃるスタンスと同じです。

    あと、よく教育は投資とか言いますが、私は少なくとも小学3年くらいまでは、学校教育以外の習い事や体験、辞典や本など全て「宝くじ購入」くらいの気持ちでいようと思ってました。
    お金と気持ちに余裕があればトライし、もし、リターンがあれば(本人がやる気をみせれば)ラッキー!!
    でした。

    管理人さん
    長々と失礼しました。楽しいGWをお過ごし下さいますように。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      冬が好きさん コメントありがとうございます。

      写真記憶とイメージ記憶の話は面白いです。
      次のスレッドである公立中学生の~でも話題になっていますが、私は聞いたことがある程度でした。

      うちが思いつく記憶力トレーニングと言えば、神経衰弱ぐらいでしょうか(苦笑)。
      負けるわけがないと思っていましたが、幼児でも覚えてるもんですね。
      真剣に覚えていかないとぼろ負けしそうになります。

      かなり前の話ですが、「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」の本をGWに読んでみました。
      大体、我が家が感じていることと一致して、共感しました。
      一番の成果は、うちの中1に読ませたことです。※中学生の箇所だけですが
      今まで英語を耳からやってきた子は中学3年間をどうしたらいいのか?
      文法の話などズバリ書かれていて、本人にとっても良い刺激になりました。
      シャドーイングは他の方もコメントでお薦めされていて気になっていましたが、なかなか実行に移すことが出来ませんでしたので、ちょうど良かったです。
      ありがとうございます!!

      返信
  11. コッペパン

    こんばんは。
    お子さんの近況を少し教えてくださり、ありがとうございます。
    娘も慣れない制服を着て、毎日重いカバンを持ち頑張っております。
    スカートが長く、まるでスケバンのようで見ているこっちが暑苦しい(笑)
    入学してまず言ったのは、帰ったら制服をそこら辺に脱ぎ散らかさないでハンガーに掛けることです。
    こんな基本的な事でも最初が肝心ですから(笑)
    幸いお友達もすぐにでき、最近交際費がかさんで大変です。
    中学生くらいになると交際費もバカになりませんね。
    交友関係を広げる必要経費と思い、多少は目をつぶってあげています^^
    長男君も中学生活楽しそうですね!
    部活も決まった頃でしょうか?
    ゴールデンウィークで溜まった疲れも出る頃でしょうから、ゆっくり休むのもいいと思います。
    うちの娘は気が抜けたのか早速風邪(^^;)
    管理人さんもゆっくりなさって下さい。
    大変でしょうからこのコメントに返信は不要です^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん こんばんは。

      スケバン姿や脱ぎっぱなしに反応しお返事したくなりました。
      うちの子はウエストがダボダボで丈が長いのに、入学式の次の日に何とベルトをつけ忘れていきました…。
      普通、歩いている途中で気づきますよね(苦笑)。

      私が帰宅すると、疲れ果てて学ランが玄関に脱ぎっぱなしでした。
      私の場合、速攻で写真撮って証拠を残しました(怒)。
      ごめんなさい、娘さんをうちの子と一緒にしてしまって…。
      おっしゃる通り、最初が肝心です!!

      返信
  12. ぷりん

    こんにちは、管理人さん。
    せっかくの10連休だというのに、あいにくの天気ですね。遠出する予定はありませんが、近場のお出かけにもお天気は嬉しいのに。

    で。
    このサイトはどちらかというと勉強系の話題が多いのですけど、そこをあえて芸術系の話題をぶち込むというのも多様性を意識しているからです。
    私は子育てするときに、勉強が出来るようにとか一番を取れるようにということより、自分で考えて判断できる子になるようにということを第一に考えています。
    そのため勉強をやって当然という態度は取らず、どちらかというと「やりたいことをやりなさい」という立場に終始しています。だから子どもたちはいずれも幼稚園のときに、それぞれ「算数をやりたい」「ピアノをやりたい」と言ったので、そのための環境を整えたのです。

    ピアノの買い換えは、人によっては「そこまで?」と思われるかもしれませんが、道具はいいものを使わないと成長を邪魔するのです。私はよくそれを小さくなった靴に例えるのですが、小さくなった靴をはき続けると身体全体にまで影響を及ぼします。成長も止めてしまいます。しかし、少し余裕のある靴を履くと身体は再び伸びやかに成長していきます。
    それは、子どもとドリル(問題集)の関係と同じだと思うのです。

    子どもの好きなもので、失敗したり、達成感を味わったりして思考力を養ってくれたら、それはもう生きる力と直結するものだと思うのです。
    もちろん、好きなものが見つからなくても勉強でそれを身につけるという方法もあります。
    まあ言えば、私の中で勉強も習い事も同じレベルの「思考力を養うもの」なのです。なので、どちらも頑張るという選択肢はありません。何か一つに全力を注ぐ、これに尽きます。そして、日常のなかではいろんな経験を積み重ねていく。そのとき、視点はそれぞれの得意分野の位置からになります。会話すれば、その視点の違いが面白いのです。

    コツコツにしても、やはりきょうだいで違いがあります。
    上は自分が納得したものであるなら、分野を問わずコツコツします。対して下の子は、ピアノに関係することにしかコツコツできません。目につきやすいのは、下の子のコツコツです。ピアノというわかりやすいフラグがあるので、目立つのです。上の子は日常生活の習慣だったり、勉強のやり方だったりするので親からは目につきにくい。それを指摘したのは、下の子です。「私はピアノのことしかコツコツできないけど、お姉ちゃんは○○をずっと続けていて、私にはマネできないんだよ」。
    何かに打ち込んでいないと人の努力が見えないのだと悟った瞬間です。
    多様性というと、文化や習慣、言語などを思い浮かべますが、実はもっと細やかに存在するのだと思います。そして何かに真剣に向き合っていると、自然にその差異に気づくのでしょう。自分がしている努力や挫折の経験がそのまま他の努力している人への理解につながる。
    そう思っています。

    余分ですが。
    このGW、下の子は通常のレッスン曲以外に、ショパンの「スケルツォ2番」とドビュッシーの「喜びの島」を発表会レベルにまで自力で仕上げる練習をしています。上の子は相変わらず公共のスポーツセンターのジムで運動三昧。私は、毎年家族の女3人でNコンの合唱曲(今年は高校の部)を歌うことになっているので、メゾ担当(難しい)のため音取り。夫は半分出勤。地味に忙しい日々です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷりんさん コメントありがとうございます。

      10連休はあっという間でしたね。
      私も地味に忙しい日々でした。
      ぷりんさん、メゾ担当?凡人のおばちゃんは人前で歌うことなんて出来ませんよ。
      娘ちゃんの才能はぷりんさん譲りでしょうか。
      正直、驚きました。

      おっしゃる通り、このサイトは勉強系中心でどちらかというと体育会系寄りです。
      芸術系はゼロですね。
      ぷりんさんのお子さんたちは、やりたいことと才能が合致しているからこそ素晴らしい結果が出ているのでしょうね。
      自らやりたいことなので、努力していることはもちろんですが。
      素晴らしい相乗効果です。

      ピアノの買い替えは、努力し続けることが分かっているからこそ先行投資が出来ます。
      大して練習もしないのに、プロ並みなものを与える親はちょっと考えた方がいいかと思います。
      宝の持ち腐れ状態です。

      楽しければいいじゃんって人に、なかなか努力していることは理解されにくいとは思います。
      自身が努力を知らないでしょうし。
      そして、そういう人に限って、「自分とは違うから」と線引きします。
      うちの子はクラスで英語がトップレベルですが、「頭いいもんね」で片づけられているようです。
      基礎英語を毎日同じ時間に聞いてみたら?って言いたくなるそうです。
      人の努力を知らないで…。
      多様性についてはなかなか良い議題だったと思いますし、頭の中に入れて意識しておくべきでしょうね。
      ちょっと思うのが、全く知らないことをフーンで終わるのではなく、聞き入れ自分なりに考えてみる視野の広さも気になっています。
      興味がない=無関心もどうかと思っています。

      返信
  13. 隠れ教育ママ

    再度投稿します。習い事に関しては、各家庭考えが分かれますよね。私自身は、子供に積極的に習い事をさせたい派です。もちろん家庭での学習は基本の上ですが。塾にしろ、公文にしろ、授業自体が目的なのではありません。主様のお子さんのように、本人もしくは親がきちんと目標を立てコツコツ努力できれば、塾は不要かもしれません。ですが、大抵、凡人は、楽な方へと流されるんですよ。塾に行けば、「宿題」「小テスト」等があり、たくさんのライバルもいる、宿題をしなければ先生に怒られ、順位を張り出されるかもしれません。つまり勉強せざるを得ない環境に身を置くのです。子供が勉強をする理由って実は意外に単純なものだったりしませんか?恥をかきたくない、ライバルに負けたくない、褒められたい等。その為に環境を整えてあげる感じです。ちなみに、中国のママ友とかなり仲か良いので、中国の教育事情を少し。中国は幼稚園の頃から、子供達はほぼ毎日習い事漬け、超英才教育を受けるようです。それは中国が超学歴社会だから。学歴こそ全て、学歴が人生を左右します。親も必死なのでしょう。結果、かなりの子が優秀になるそうです。日本では幼少期から勉強させることは反対の人が多い気がします。他の方のコメントにもありましたが、「外遊び、泥んこ遊び」を勧める方多いですよね。ですが、外遊びばかりしていて結局ロクな大人にならなかった子もたくさん知っていますので、これは何とも。笑
    同じ人間で早期教育させた人生、させなかった人生を比較することはできません。だから教育に関しては、やはり明確な答えはないと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      隠れ教育ママさん コメントありがとうございます。

      1年前から読まれている方ならご存知のことだと思いますが、うちの子達(特に長男。あれはヤバい…。)は最初からコツコツ努力が出来るお利口さんじゃないです。
      ここまでくるのに、結構大変だったんですよ(苦笑)。
      中学受験をしないのに合不合を受けたぐらいですから。
      あれは真似したらダメです…(汗)。
      ちなみに、その時に外注する考えはゼロに近かったです。
      楽な方へ流されるからと、勉強せざるを得えない環境を与えるのも親の役目というのも一理ありますが。

      自ら学ぶ。コツコツ努力する姿勢って本当に大事です。
      そのきっかけを外注するのもいいですが、全員が塾の戦略に乗っかるわけではないですから。
      そんなにうまくいくかな…。記載されているような内容だったら、学校と内容は同じような…。
      やる気のある子が、「学校だけじゃ物足りない。もっと学びたいから塾にいかせてくれ」ならいいのでしょうね。

      あと、外遊び・泥んこ遊びなどは絶対に大事です。
      うちの子達は中学生・小学生なので、泥んこ遊びは卒業しましたが、家庭菜園(土いじり)の方で積極的にかかわります。
      残念ながらGWに植えたオクラはダメそうです…。
      こちらを勧めている方たちは、そればっかりやっているわけではなく、きちんとバランスを考えられていると思います。

      >外遊びばかりしていて結局ロクな大人にならなかった子もたくさん
      逆に机上の勉強や習い事三昧でも危険だと思います。
      やっぱりここは親がバランスよく整えてあげたいです。

      追伸
      高考は特集で見たことあります。
      コメントでも少し前にノーベル賞の話まで発展して、とても面白い議論となりました。

      返信
  14. はぎはぎ

    こんばんは。

    GWに入り息子も親も休みだから良いよね~といって、結構だらだらと過ごしています。

    通常の掃除と主人が庭の草取りをしてくれましたので、少しスッキリしましたが。
    あ、後エアコンの掃除を購入後初めて(約10年近く?)プロの方に掃除してもらいました。
    エアコンには自動お掃除機能は付いていましたが、カビやら埃やらが結構付いていたようで洗い流した水が真っ黒でした(--;
    年に2度ぐらいはフィルターの掃除はしていたけれど、やっぱり足りないみたいですね。
    次は買い換える方がいいかなぁと主人と話しました。

    息子が行きたいと騒いでいたので、カラオケとかっぱ寿司にも行ってきました。
    カラオケでは息子が意気揚々と「君が代」を歌っていました。。。
    学校で教わり家でも口遊んでいたので、登録したら普通に歌ってましたね・・・(^^;
    かっぱ寿司もテレビでケンミンショーでサラダ軍艦が話題になっていたので、行ってみるかという事になり本当に久々に出掛けました。
    まあ普通でしたね(当たり前か)。

    昨日と今日(4/30~5/1)はほぼテレビをずっと見ていて、時代の変わる瞬間を感じていました。大袈裟ですが…
    でも何だかじ~んと来てしまいましたね。

    GW後半は天気も回復し暖かく(暑く)なりそうなので、庭でBBQをする予定です。

    息子はハイレベの読解力と国語がなかなか進まず、ブツブツ言っています。
    息 分からない!
    私 いやいや、考えれば分かるよ?
    息 じゃあ、分からなければ一生分からなくてもいいんだ!
    私 ・・・(うぜ~)1年生の問題だから、君なら少し考えれば分かると思うよ?
    息 でも分からない。
    私 (切れ気味に)じゃ、とりあえず分からないのは飛ばして次をやってみて。
    時間を置いて、
    私 さっきの分からなかったのは少しして、またやってみれば良いんじゃない?
    息 お母さんは意地悪で教えてくれないんだ。
    と、このようなやり取りがずっと続きます。面倒だ(--#
    これ以上続くときは、私がマジ切れします(^^;なんて気の短い…

    さて、GW後半戦。
    晴れるという事らしいので、寝室の布団を冬仕様から春~秋仕様に切り替えたいな。

    新しいコメントがアップされていましたが、こちらに・・・

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      お庭でBBQですか。
      驚きました。
      田舎の方なら、何も問題ないでしょうね。
      うちがBBQやったら、大迷惑。
      ご近所さんから白い目でみられるでしょう。

      エアコンの掃除はいいですね。
      うちも自動お掃除機能がついています。
      ホコリは取ってますが、それだけじゃダメそうですね。

      かっぱ寿司ですか。
      以前住んでいたところではよく行ってました。
      確かに普通かも。
      我が家安くてまずまずなお店はスシローでしょうか。

      国語と読解力は、本も読んでいたと思いますしいけそうな気がするのですが。
      算数とは雲泥の差ですね。
      全統小の話題が出てますが、小1なのにバイオリンの発表会と全統小のWで頑張ったことを思い出します。
      ガッツがある子なので、出来そうなきもしますが…。
      課題図書でも読ませて休憩でしょうか(笑)。
      うちの子達もGWは図書館で借りてきた課題図書三昧でした。
      はぎはぎさん、お疲れ様ですよ。

      返信
      1. はぎはぎ

        こんばんは。

        管理人さん、お忙しかったであろうGWお疲れ様でした?!

        6月の全統小は申し込みしました。
        例題があったのですが、2年生になったとたんグッと難しくなってるような気がします。
        正直、小1秋のレベルを維持できるか怪しい・・・
        過去問を印刷したので、やらせてみる予定ではいますが。。。
        そういえば今年の運動会は6/1(土)で、全統小の前日だったりします。大丈夫かしら?

        今息子のハイレベの進捗は、読解力60番台、国語70番台です。
        しかし、前回のコメントには書きませんでしたが、読解力は解かせると一応合格点は出してきます。
        まぁ、時々はとんでもない点もありますが(--;
        逆に最初は順調だった国語が合格点や100点もあれば、全く届かずボロボロの時の差が激しくなってきています。
        苦手意識は、最初にコツが掴めず歯が立たなかったイメージが本人に残っちゃってるせいなのかな、と思ったりします。
        こればっかりは、本当に数をこなして「出来る!」という感覚を覚えてもらうしかないのかな。

        確かにBBQは住宅密集地だと難しそうですよね。
        我が家の庭は、ほぼどこからも見られない状態なので気楽です。
        周りが畑、空き地、私道(旗竿地の為)なので(笑)、煙や臭いで迷惑をかけることもないです。
        が、庭のウッドデッキでBBQは陽射しが強く人間の方が焼けてしまうので、最近は日陰になる駐車場(カーポート)でBBQです。
        それでもほぼ周りから見えないです。

        今夜は冷えて寒いです。明朝は最低気温が1℃という予想(^^;
        暑かったり寒かったりを繰り返しながら、夏になっていくと思うけど、息子というより親の私が体調を崩しそうです。

        返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    はぎはぎさん コメントありがとうございます。

    すみません、私が思っていた以上に田舎でした。
    BBQとあったので、さすがに周囲が田んぼや畑に囲まれているのだろうと思いましたが、ほぼどこからも見られない状態は驚きました。
    そういえば、リップルオンライン英会話で、場所について学んだあとに、右側は何が見える?左は?前は?後ろは?と聞かれていましたが、houseしか返答しないので、先生が大笑いしていました。

    ハイレベ国語と読解力は、最初に比べたら、確実に力がついているような!!
    全統小も国語は難しいですから、ハイレベを解いてないとちょっと厳しいかもしれません。
    読書とバランスよく取り組んでいくしかないですよね。

    うちも申し込み終わりました。
    2週連続(全統小と全統中)で模試かあ..。
    久しぶりの模試なので、楽しみでもあり不安でもあります。

    返信
  16. あいママ

    こんばんは。
    管理人様のストレートな発言が好きで、3人のお子様も優秀で勉強法など参考にさせていただいております。
    管理人様を始め、コメントされてる方々も教育熱心で皆様立派です!私はこちらのブログが大好きです。

    習い事の話題ということで、タイムリーなことに昨日英会話教室の体験に行きまして良さそうだったので入会してきたところです。
    我が家は幼稚園の年長の娘が一人で、娘にとって初めての習い事は英会話になりました。
    幼稚園ではネイティブの先生による英会話の授業?が毎週あり、簡単な挨拶やちょっとした英単語には触れていたので
    今日も体験に行く前にキュウリの英語がわからないから先生に聞くの!と楽しみにしていました。
    私に聞かれても私の怪しい発音で教えたくなかったのでちょうど良かったです(笑)

    習い事に関しては各々家庭の事情や考え方もありますので正解はないと思います。
    我が家ではお金をふんだんにかけてプロ、アスリートのなり損ないが一番もったいないよねと夫婦で話していました。
    もちろん頑張る姿勢や粘り強い心を育てるのは素晴らしいと思いますが、それで食べていけないなら貴重な時間とお金をかけてやらせる必要性は??です。
    一日50時間くらいあれば色々やらせてみたいとも思うんですけどね(笑)
    限られた時間内で勉強の妨げにならない程度に効率よく習い事をするには厳選して、あとは本人のやる気次第ですよね。
    しかし子供のやるやる詐欺に騙されそうでなかなか手を出せないでいました(笑)

    ちょうどたまたま私の暇つぶしで子供が幼稚園に行ってる間だけの軽い仕事を始めたところなので、お母さんが頑張って働いてきてくれたお金を英会話教室に使ってくれるんだから頑張るよと子供も言ってくれてるので同時にお金の大事さも教えてあげれたかな(^^)

    あとは夫が極真空手をやらせたいと言ってるのでまずは体験してみて考えようと思っています。
    市の体育館やプールでの習い事は激安で経済的負担はほとんどかからないのがありがたいです。

    小学校入学まであと1年と思うと身が引き締まる思いです。
    管理人様、これからもブログを応援していきますので頑張ってくださいね(^^)

    あ、あと同じ言葉や文章を使っても受け取る側はその言葉に喜ぶ人もいれば怒る人もいたり受け取り方は様々です。
    人って難しい…
    管理人様は気にせずそのままでいてくださいね(^^)

    返信
  17. あいママ

    連投ですみません!
    さっき書き忘れたことで、習い事は大人になってから自分のお金で楽しんでる人は素敵だと思います!
    仕事のあとや休日に書道や英会話スクールに通ったり、体を動かしたりの習い事は人生を豊かにするなぁと。
    私も独身の頃、お料理教室に通って楽しみ、夫の胃袋も掴みました(笑)

    娘にも後々話そうと思います。
    大人って自由で楽しいんだよ、そのために今はお勉強頑張ろうねと(^^)

    子供の習い事の話題なのに脱線してすみませんm(_ _)m

    返信
  18. なるみ

    こんにちは。
    中3、高2、大学生の母親ですので、習い事の論議面白く読ませていただいてます。
    皆さま、いろんな意見がありますが、教育熱心なのには変わりなく、これでいいのかと悩むがゆえに一生懸命で、お子様はみな、お幸せですね。
    子どもたちがもうすぐ手を離れる今、思うことは、どんな習い事でも一生懸命にやることで、一つずつ課題をクリアし、達成感を得、それが自己肯定感につながるのではと思います。プロになる、ならない、ではなく、真面目に取り組むことで少しずつ上手になる、ということを実感できることが習い事の良さではないでしょうか。だからたくさんの習い事をするより、1つ2つ、真面目に取り組んで必ず上達することが大事です。
    それが勉強に置き換わっても、くじけることなく勉強に取り組む原動力になると思います。
    長女は本当に数学が苦手でしたが、自分はやったらできる子だから、と不思議なくらい自己肯定感がつよかったですよ。全く挫けず、数学に悪戦苦闘してました。

    返信
  19. 打たれる管理人 投稿作成者

    あいママさん なるみさん コメントありがとうございます。

    習い事の考えは本当に様々ですね。
    うちは下2人がそれぞれスポーツをやっていて、中1の子は部活で汗を流しています。
    なるみさんの話に被りますが、うちの子達は進級カードのようなものがあり、合格できるようせっせと練習しています。
    不合格だった時は、非常に悔しそうな表情をして私に話をしてきます。
    そして合格できるよう、自ら自主練しています。
    この前、不合格だったのが合格になり、大喜びしていました。
    運動系はちょっと出来る程度なので、真面目にコツコツ取り組まないと上にいけません。
    正直、とてもじゃないですが、他の習い事を追加することは無理でしょうね。
    時間が足りません。
    好きなスポーツをやっているからと言って勉強が出来るようになりませんが、出来るようになった成功体験がプラスに働く可能性はあるのでしょうね。
    ちょっとご紹介になってしまいますが、なるみさんの娘さんは国医です。
    数学は本当に頑張られたのだと思います。

    あいママさんご夫婦のおっしゃっている「プロになり損ないが一番勿体ない」
    これは本当に頭の中に入れておいていいと思います。
    上で書いた通り、間接的な影響がありそうに思いますが、勉強は絶対に疎かにしないことでしょう。
    →我が家のことです。
    英話は非常にお薦めです。
    うちの中1は、英語の小テストがあるようですが、全く勉強せず100点です。
    先取りして貯金してくださいね!!

    私も胃袋をつかみ続けています(笑)。
    遅い時間での帰宅ですが、必ず家で食べます。
    夫婦円満の秘訣かも(笑)。

    返信
  20. 未だに納得出来ていません。

    お久しぶりです。
    数年前にコメントした者です。

    お子様達は運動系の習い事をバリバリされているらしいですが
    プロレベルですか?

    私の読解力が無いせいか申し訳ありませんが
    プロレベルに上達しないと
    習い事は意味がない。お金が勿体無いと たしか
    主張されていた筈なのでアレ?と感じ質問させて戴きました。

    私は各家庭の収支と教育資金プランのバランスを計画的に考慮した範囲内であれば
    習い事は良い。という考え方です。
    上達しないなら意味がない
    という意見は今でもおかしいと思っています。

    技術的に上手くならなくても
    上下関係 礼節
    努力する心を学べたり 
    未知の体験をする事により 
    何も経験しない子よりは 視野が広がりひいては
    多様な考え、価値観を持つ人間に育つ気もします。

    再びコメントを承認していただき 是非ご意見を聞きたいです。

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      未だに納得出来ていません。さま

      おはようございます。以前とお名前が変わっているので、管理人さんも返答しづらいと思います。以前のコメントを読めばこの方かな?とは想うのですが、まずはお名前を教えてください。

      古いトピックなので、そこから管理人さんの考えも変わっている部分もあると思います。

      ところで、送信時間が早朝で、この時間に心を乱されたようですが、大丈夫ですか?管理人さんの意見は1つの意見ですし、現実世界ではもっと色々な意見があり、全てが気になると心が疲れてしまいます。
      私も管理人さんがダメと言っているチャレンジタッチをやっていますが、自信を持ってやっています。自分の子どもに何が大切かを考えるのは私ですし、その覚悟で子育てしています。管理人さんの意見は参考程度に、お互い頑張りましょう。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      おはようございます。

      管理人さまは、
      お子様の個性や能力を観察し、
      旦那さんと話し合って、
      いろいろ分析した結果、
      今の子育てになったのかなと
      私は思いました。

      返信
    3. 打たれる管理人 投稿作成者

      未だに納得出来ていません。さん コメントありがとうございます。

      ペンギンさんも56さんもありがとうございます。
      我が子の自慢し過ぎさんかと思ったんですが、違うのかしら?
      確かに…古い内容ですので、その当時のお名前を教えて下さると返答しやすいです。

      ペンギンさん。
      サイト立ち上げからBは…と言ってるのに、なぜか書き込みする方々は堂々とBをやってみます~って書いてきます。
      全く…。
      そういうサイトということで、未だに納得出来ていません。さんご了承ください。

      56さん
      親の理想通りに子供が育ってくれたらいいですが、そんなことはないですから…。
      書かれている通りで、根本的な所はブレてないですがその子にあった対応はしているつもりです。

      話を戻しますと、
      未だに納得出来ていません。さんの質問ですが、更新の時でいいですか?
      コメントをずっと隅々まで読んでいただけているなら、何度も更新するから待っててって書いているので、皆さん触れずに待ってくださってるのですが。
      上達しないなら意味がないというのは、今でもそうですね。
      本文で書いてあることは今でもその通りだと思っています。だから一区切り。
      スポーツで食べていこうとしているようなクラブチームに入り、家族のサポート等犠牲も含め、その世界も知ったつもりでいます。
      すみませんが、割り込みで更新するつもりはなく…。
      他に大事な更新、コメントが控えてますので。
      待ってもらいたいです。

      返信
      1. 匿名

        管理人さん是非承認してください。
        未だ納得できません。さんのコメント拝見したいです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          コメントありがとうございます。

          >再びコメントを承認していただき 是非ご意見を聞きたいです。
          これって、私が以前承認しなかったので、承認してほしいということだったんですか。

          このサイト、ほぼ承認しているので、承認していないことはないはずなんですが…。
          未だ納得できません。さん、どうでしょうか?

          返信