兄弟間の差は差別だ!

子供が2人以上の方、兄弟は平等に接していますか? 綺麗事は好きではないので、ハッキリ言いますが全部が平等にすることなんて無理でしょう。 多少の不平等は絶対に出てくると思っています。 我が家の兄弟間の差 我が家の家族構成は … 続きを読む
子供が2人以上の方、兄弟は平等に接していますか? 綺麗事は好きではないので、ハッキリ言いますが全部が平等にすることなんて無理でしょう。 多少の不平等は絶対に出てくると思っています。 我が家の兄弟間の差 我が家の家族構成は … 続きを読む
子供の最終学歴はどのように考えていますか? 出すぎた杭は打たれないサイトを見られているから、やっぱり大卒ですよね。 そして、どの親も出来れば国公立大学(お金持ちなら難関私大も)と思いますよね。 うちも、国公立に行ってほし … 続きを読む
どうして子供に教育費をかけるのか? ズバリ、子供には幸せになってほしい、それにはある程度の教養を身につけてほしい。 いい生活をしてほしい。お金に苦労してほしくない。 そんな理由からだと思います。 ちなみに、周りをみている … 続きを読む
子供の忘れ物は学校に届けますか? 打たれる管理人は、子供の忘れ物に気づいても心を鬼にして一度も届けたことがありません。 小学生になったら、忘れ物を届けるのはやめようよ 何度も書いていますが、打たれる管理人は小学校に入学し … 続きを読む
恐らく一度は遭遇したことがあるのではないでしょうか。 子供達も小学生になったことで小児科に行くことも減り、勘違い親子に遭遇することがなくなりましたが、久しぶりに出くわしました。 勘違い親子ほど痛いものはない 数名の医者が … 続きを読む
子供に教育投資をしている親は、将来、大学受験という一つの大きな目標があるからだと思います。 そのために、それ塾だ、公文だ、通信教育だ、英語だ、地域によっては中学受験だ、子供に莫大なお金をかけている家庭が非常に多いです。 … 続きを読む
お願いですから、運動会に連れてきたジジババを運動場で 放牧しないでください。 野放しにしないでください。 連れてきたからには、ちゃんと責任を持ってください。 可愛い孫のことで頭がいっぱい。 マナーなんて知ったこっちゃない … 続きを読む
お友達の家に行くとき、おやつは持っていかせますか? それとも手ぶらで行かせますか? これもまた賛否両論ありそうですが、ちょっと考えてしまう出来事がありました。。。 どの子もやっぱりおやつは持参してきます うちには子供3人 … 続きを読む
新生活がスタートした4月も半ばになりましたが、早い学校では5月・6月の運動会に向けて練習が始まりますね。 運動会の花形であるクラス対抗リレー。 足の速い子は、キラキラのスポットライトが当たっていて、クラスリレーに選ばれた … 続きを読む
義務教育である学校を休ませて旅行に行く。 賛成ですか? 反対ですか? 学校を休ませて旅行に行くかどうかは様々な意見が飛び交いますね。 私は、条件付きでOKです。 この条件なら、学校を休ませて旅行に行ってもOK 学校を休ん … 続きを読む