欲まみれが絶好調!昨年からレアジョブ以外は負けなし。

PTA活動も8月中旬で何とか逃げることができ、今はライフワークである投資へと時間を使うことが出来ていて、とても充実しています。 PTA活動については、またじっくり更新していきたいです。 中学では長老なので、人脈が凄くてね … 続きを読む
PTA活動も8月中旬で何とか逃げることができ、今はライフワークである投資へと時間を使うことが出来ていて、とても充実しています。 PTA活動については、またじっくり更新していきたいです。 中学では長老なので、人脈が凄くてね … 続きを読む
コメント欄と迷ったのですが、色々と書きたくなったので更新にしました。 今朝、ヤフーニュースで、「医師の父を刺殺の疑い、中学3年の男子生徒を逮捕」を読みました。 群馬だと高校受験生でしょうか? 受験生を置いて、母と妹は帰省 … 続きを読む
無事に大学受験が終わり、自信持って色々と書きたいことが沢山あるのですが、久しぶりにこの話題を更新することにしました。 義両親から学んだことは、「人は変わらない」ってことですね。 義両親への気持ちは完全に冷め切った。 義兄 … 続きを読む
このサイトで、色々と書いていますように、子供の大学受験に対して調べて準備してきました。 サイトを読んでいる方の多くが、同じ立場である親だと思います。 「自分の受験なんだから、高校生にもなっても親が調べたりするのは過保護な … 続きを読む
無事に一番上の子の大学受験が終わりました。 子どもの大学受験としては初めての経験でした。 先輩方の大学受験をみては、ただただ尊敬し、同日受験など経験するたびに1年後を考えるととても怖かったです。 実際、大学受験生になって … 続きを読む
東京高校受験主義先生の本「中学受験をするか迷ったら最初に知ってほしいこと」の後半編になります。 前半編はこちら 「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと 4万人が支持する塾講師が伝えたい 「戦略的高校受験」のす … 続きを読む
今回は、東京高校受験主義先生の本、「中学受験をするか迷ったら最初に知ってほしいこと」を読んだ感想になります。 最初は色々と書こうかなと思ったのですが、著作権もあると思いますので、前半編は帯にあるチェック項目を元に忖度なし … 続きを読む
個別株をスタートさせたのが、今から3年前の1月。 ちょうど、高校受験の頃でした。 今思うと、長子の初高校受験でよく投資に手を出したなあと。 あれから3年。今度は大学受験生として頑張っていて、私も着実に利確してお金を増やし … 続きを読む
年収1,200万円で子供3人は育てられるのか? こんなネットニュースを目にしました。どうやら某SNSで話題になってるらしい。 (某SNS、株クラ開拓が出来てないので、頑張ります!) ネットニュースの感想は、普段コメントに … 続きを読む
段々と寒くなり、受験も刻々と近づいているのが実感できます。 進路決定をした後、少し気持ち的に落ちる時もありましたが、即復活。 それからは、迷うこともなく一直線に勉強に向かって頑張っています。 直近の模試が非常にイマイチで … 続きを読む