英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ。

タイトルはT大卒夫が英語で常に意識していることです。 幼児・小学生なら、「英語を学ぶのではなく、英語で遊ぶ」の方がしっくりくるかもしれませんね。 理想論に近い話かもしれませんが、これを意識しないと真の英語力はつかないと思 … 続きを読む


タイトルはT大卒夫が英語で常に意識していることです。 幼児・小学生なら、「英語を学ぶのではなく、英語で遊ぶ」の方がしっくりくるかもしれませんね。 理想論に近い話かもしれませんが、これを意識しないと真の英語力はつかないと思 … 続きを読む

国語は数学・理科・社会のような教科と違って、どう勉強したらいいのか?なかなかわからない方もいると思います。 私は国語が大っ嫌いなので、ちょっと書きづらい内容ですが(苦笑)、誰もが興味ある話だと思いますので、記載してきたい … 続きを読む

2019年9月 第3回合不合判定テストの結果が出ました。 ちょっと色々と思うところもあり、記載していきたいと思います。 2019年第3回 合不合判定テスト(6年生)の結果 模試の翌日に出た素点の結果です。 6年生の結果( … 続きを読む

本日、合不合判定テストを受けてきました。 自己採点の結果です。 7月に初の合不合を受けてきた時は ・中学受験をしないのに、真剣勝負の合不合を受けるなんて理解できない ・無謀 ・お金が勿体ない と感じた方もいらっしゃったと … 続きを読む

お子さんはその日の出来事を話してくれますか? うちの子達は学校の出来事も含め、その日にあった「出来事・思ったこと」を3人ともよく話してくれます。 こうして、コミュニケーション能力が鍛えられていきます。 私が先に帰宅してい … 続きを読む

引き続き、コメントに対しての返答です。 まず、 「嫁の質・嫁のレベル・嫁の学力」に関しては、スペックの高い男性と結婚するのは、簡単ではありません。で記載した通りです。 さて、後半のコメントを読んだ率直な感想としては、タイ … 続きを読む

以下のような質問がコメントに入りました。 これを読んだ率直な感想としては、タイトル通り 「そんな簡単じゃないよ」 です。 それに、スペックの高い人との結婚は苦労も多いですよ。 同じような立場の方なら、きっと分かってくださ … 続きを読む

サイトをご覧になっている方へ ご存じの通り、以前から 「どう答えようか…」と少し悩むようなコメントが入るようになりました。 大抵の方の場合は、すぐに返事が思いつくので、そこまで困ることはないのですが。 色々な … 続きを読む

お盆休みも終わると、夏休みもいよいよ残り少しです。 こうなると、二学期が非常に待ち遠しくなります。 さっさと学校に行ってほしい気持ちが日に日に高まりますね(苦笑)。 ※学校に行ったら、またトラブルなど面倒なことも多くなり … 続きを読む

お盆休みですね。 ここまでが長い長い。 毎年、鬱々する夏休みですが、やっぱり大変ですね。 タイトル通りですが、お盆休み中は留守がちになりますので、コメント書き込み欄は停止しました。 どうやら、コメント欄は承認制を取ってい … 続きを読む