中学受験界を知る。

公開日:2020年2月8日

スポンサードリンク

中学受験はここ数年は増加傾向にあるようですが、この流れは恐らくこのまま続くと思います。
合不合判定テストの時に参加した昨年度の父母会でも、四谷大塚の先生が厳しい戦いになると言ってました。
あの何とも言えない雰囲気は今でも覚えています。

このサイトでも、続々と中学受験あるいは受検宣言が届きます。
もしかしたら、公立の希望の星の方が少ないのかもしれません。
今回、中学受験の世界について率直な感想を述べたいと思います。

中学受験界を知る。

このサイトを作る前は、中学受験なんて小学生らしい生活を無視して勉強漬けさせてるのだから、勉強しか出来ない子に育つなんて思っていたものです。
(このまま偏見の目で中学受験生を見ていたら、今頃はとんでもない差がついていたでしょう。)

そんな時、ある方からこんなコメントを頂きました。

「内申が取れないので、私立中受験です。」
どうやら担任の先生様を家庭内ではセンコーと愚痴ってる様子。
うちの愚息も性格の悪いセンコー相手に悪友とタックを組んで、授業中にやりあったことも。
幸い、うちは専科の先生だったので、影響は少なくて済みましたが。
親譲りの人間味あふれるお子さんで、中学受験はその子らしいエピソードもありましたが、今までやってきたことが十分に報われるような結果でした。

他にも、こんなお子さんもいらっしゃいます。
「勉強の説明するにも、すべて音楽で表現。音楽以外にも好きなことがあって、それらを取り組むには私立中がベスト。」
才能豊かな子さんで、最近は他のことにも目覚めた様子。
勉強嫌いと言っておきながら、短期集中で中堅校に合格されました。

やり取りするうちに、中学受験に対してプラスの考えが加わったことをお伝えしておきます。
本当にありがとうございます。

中学受験を経て入学する中高一貫の強みは、何と言っても授業進度です。中1から認定外教科書を使用して、猛スピードで進んでいきます。
そのお陰で、高3の1年を大学入試に全力で取り組めるということです。
公立トップ校もとっても頑張っています。でも、合格ランキングを見ると、やっぱり中高一貫がズラリです。

ある方がコメントくださった東進生センター体験模試のデータをそのまま記載しておきます。
ここではコメントくださったお子さんの偏差値は記載しませんが、2年後が非常に楽しみな結果でした。


7科目
・新高3内偏差値56.4
・新高2 偏差値56.8
英数国
・新高3内偏差値59.3
・新高2 偏差値60.2

中学・高校はあくまでも通過点。
大学入試が受験という括りではゴールとなります。
1学年が違うのに、ここまで追いついている。
意識の高い子達は早くから取り組んでいるということです。
これが現実なんだと思います。

高校受験組も最後は同じ土俵で戦わなければいけません。
うちもそのスピードに合わせ、入試の重要教科となってくる国語と数学はZ会の中高一貫発展2年コースで先取りをしています。
Z会1月号 一次関数の添削問題。
※公立中だと一次関数は中学2年で学びますので、完全に先取りです。
1枚目 49点/50点 答えでマイナスつけ忘れ。
2枚目 50点/50点 
初めてこんな点数が取れて大喜びでした。
数学は毎月記述式の発展問題です。
少しお見せします。

課題はやっぱり置き去りにしていた理・社となってきますが、今はとにかく主要3教科をメインで先取りです。
高校受験組はこうして学校外で頑張る時期がなければ、現役難関大学の道はなさそうです。

恒久対応するのかさっぱりわかりませんが、世の流れは高校無償化。
大学入試には一番の近道だし、福祉化まっしぐらの公立学校にはうんざり。
巷には中学受験塾宣伝のサクセスストーリーが溢れている。
うちの子も中学受験をさせたほうが近道かもって思うのも自然の流れかもしれません。

ここで、中学受験を駆け抜けた方の非常にリアルなコメントをご紹介しておきます。
二月の勝者でも書かれている、
「君たちが合格できたのは、父親の経済力と母親の狂気」
そのものでした。

〇塾代&模試だけでおよそ250万円。これに目に見えない交通費、受験料、学校に支払う入学金などを考えると300万円弱でした。
前にも書いたかもしれませんが、上の子を私立中に入れたのに下の子を公立中(でいいや?)のご家庭が意外と多いです。
子供が受験に興味がないだけではなく、100%必ずくっついてくる理由が、「公立の方が合ってる」。
これを聞くとね、王道の大手中学受験塾でお金使いすぎたんじゃないの?って言いたくなりますよ。
子供自身が納得する理由がないと兄弟格差に繋がります。
うちは3人。
単純計算で900万のお金が小学校卒業までに使ってしまったら、奨学金コースまっしぐらでしょう。

〇突き抜けて勉強ができる子は教育虐待をされていない、中途半端にそこそこ勉強ができる子は広い意味で教育虐待をされている子が多いのかな。
中学受験ママなんか、80%以上教育虐待していますよ。誰も教育虐待をしているという意識はありません。
受験うつになる手前でやめる、怪我をさせる手前でやめることができれば教育虐待をしてもいいよねという雰囲気はあります。

受験は競争。
塾も熾烈な戦いをさせます。
コメントされた方は、
「なかなか信じていただけないかもしれませんが、怒鳴り&叩きだけは本当にしたことがありません。」
と書かれていました。きっと周囲の親の狂気を感じ、そして時にはご自身の狂気とも戦っていたことがあったかと思います。
スポーツの世界でもそうです。
学年関係なく、上手い子が上へあがっていきます。
妬み・恨み・嫉妬の世界でもあることを伝えておきます。
本音を書くと、私だってこれぐらいは言ってしまうこともあります。
「このままだと、スタメンは落とされるよ」
「〇〇が出来ないと、抜かされちゃうよ」
余計な一言です。本人が一番わかっていることです。
その一方で、
「前の自分と比べて成長しているなら、それでいいんだよ」
とも言います。
なかなか信じてもらえないかもしれませんが、好きでやっているスポーツを親の狂気で嫌いにさせないよう、他人との比較ではなく、自分自身との戦いが出来るよう見守っています。
算数の演習問題では、クラス1番は当たり前と言ってるくせに…です。
うちの子達はスポーツで食べていくわけではありませんので、こんな悠長なことを言ってられるのだと思います。
これが勉強の舞台となれば、自分を抑えるのに必死になりそうです。
T大卒夫に、勉強嫌いにさせるな~と叱られそうです。

凡人こそ中学受験をすべきなのか?


凡人こそ中学受験をすべきなのか?
1つ前のスレッドであった教育虐待と過保護につながる話になってきます。

ここでリアルな中学受験事情をちょっとご紹介します。
<ケース1>
私立中学受験は何校か受験できるので、公立回避ができます。
しかし、大人気の公立中高一貫校は1校のみで勝負です。
同じような子が受検するので、ある意味宝くじのようなもんです。
大手〇〇〇に通う子が小5のクラスにいますが週3だとか。
合格〇名 〇〇塾生△率なんて輝かしい数字が並びますが、その裏で一体どれだけの子が悔しい思いをしているのか。
お友達と全く遊ぶことなくがり勉しているようですが、通知表はうちの子や他の賢い高校受験組の方が上のようです。
私立中を併願していると願いたい。

<ケース2>
両親が共に医者。
今のところ、私が知っている医者のご家庭は100%中学受験です。
保育園時代の頃から一緒だった子ですが、小3なのに塾漬けです。
根性を鍛えるため?かわかりませんが、親の勧めで一つ運動系の習い事をしています。毎日塾と習い事で埋め尽くされている様子。
末っ子は、「塾・〇〇・塾・〇〇・塾・塾・塾って空いてる日がないじゃん!どんだけ塾に行ってんだよ。」と言ってます。
小6じゃないですよ、小3です。
ちなみに、上の兄弟もうちと同じ学年。
「旅行先でも親から勉強しなさいと言われる。」ととにかく勉強しろと凄くうるさいようです。
本も沢山買ってもらえるようです。
ただね、親が買い与えている様子で、学校にiPS細胞の本を何カ月も持ち歩いていたようです。
医学の本が多い。
我が子も医者にしたいから必死に洗脳しているのね。
学校の勉強ですら目立ってないので、親が期待するような中学には合格できない可能性のほうが高いかと思います。
親に潰されなければいいのですが…。

<ケース3>
去年小6にいた暴力クラスメイトです。
受験のストレスをクラスメイトに暴力で発散し続けていました。
お医者さんになりたいと公言していたので、きっと難関中を目指していたのでしょう。
結局、中堅校に進学したと噂で聞いたようですが、実際はわかりません。
あれから一度も会ったことがないようです。
良きライバルだったことは認めます。

ケース1~3は凡人の子達です。
中学受験ママの8割が教育虐待というのは、その通りなのかもしれません。
妙に納得した自分がいました。

凡人こそ中学受験をすべきなのか?
付属校狙いで大学までエスカレーター式が狙い目かと思いますが、これで全てが上手くいくわけでもないですからね。
逆に中学受験をせず、公立の希望の星になるには、うちの中1のように先取りと学校の勉強を両立していかなければなりません。そんな簡単ではないことだけお伝えしておきます。

うちは親子で中学受験に耐えられる器ではありません。
先ずは高校志望校の決定。
自分でやりたいことを見つけ、子供達が頑張ってくれることを願うばかりです。

最後に
自ら中学受験を選び、過酷な中学受験生活を乗り越えた子はきっと眩しいぐらいに成長していると思います。
中学受験合格おめでとうございます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

中学受験界を知る。」への106件のフィードバック

  1. 匿名のファン

    うちは、受験をするかは分かりません。

    おおたとしまささんの本をよく読むのですが、親の暴走や教育虐待に走らない自信がありません。

    経済的にも、貧困ではないですが、裕福とも言えませんし。

    ただ、なんにしても就学前の子供がいる状態で管理人さんのブログを読む機会に恵まれ、管理人さんのお子様の成長過程を知りながらそれを参考にできて、本当に良かったと思います。

    コメントされているみなさまも、とてもレベルの高いお話をされていて勉強になりますし…

    これからも管理人さまの記事を楽しみにしております。
    もし、春休みに予定されているテコ入れ内容などありましたら、またお聞かせいただけたら嬉しいです。

    返信
  2. ザリガニ

    中学受験界を1年間垣間見て、なんとなく分かってきました。
    塾だと今回の例に出てこないタイプのお子さんが相当数います。
    親がお金持ちで、低年齢から英語や芸術系統の習い事。塾でも常時偏差値60オーバー。海外に行きまくり、家でも良いもの食べてるって層です。正直羨ましいです(笑)この前は「キャビアって何?」って聞かれました。そういう子達は性格も悪くないことが多いみたいですね。そういう子達との学習や会話は、知的な刺激に満ちあふれていて楽しいようですよ。普通の小学校なら、そんな子は学年に1人や2人しかいないしょうし。

    一方強烈な負の側面が。。。
    授業についていけない→予習をする(NやSでは本来は駄目)→復習にも膨大な時間→授業に集中できない
    こんなスパイラルに陥ると大変です。個別や家庭教師で課金ゲーに走る人もいますが、現状維持すらきついでしょう。席はだんだん後ろになり、いずれは下のクラスへ。家では鬼ババ(失礼)が。こんなの普通の小学生なら間違いいなく病みます。

    以前確かプリンさんが言っていました。何をやろうが、いずれ落ち着くべき位置で定着するのかもしれません。得るものも多いですが、本当に残酷な世界です。

    返信
  3. コーヒー

    「2月の勝者」の新刊発売を楽しみに待っています(笑)
    K先生が塾以外で気にかけているお子さんは、中学受験で親が狂いすぎたお子さんの指導だったりするのかな?!と勝手に想像しています。
    合格の裏側には、闇も潜んでいる。。。

    時代が違うといえばそれまでですが、中学受験経験者の主人(小5の途中で入塾し、県内トップ校合格)は、様々な塾の拘束時間をみて、こんなに勉強した記憶はないな。。。とつぶやいていました。
    少子化なのに?、いや、少子化だからか?塾の過熱っぶりもすごいですね。

    ただ、学習指導要領が変わって地元公立高校の入試にも少し変化がありそうな雰囲気。

    何がいいのかわかりませんが、とりあえず娘が決めた道を無理のないかたちで応援してみようと思います。
    どうなるかなぁ。。。

    返信
  4. 匿名1

    おはようございます。
    私の捨てぜりふがたくさん。
    結構好き勝手に言っていますね・・・

    言い忘れましたが、塾に来ている子は公立小学校の子が多いですが、私立小学校の子もそれなりにいます。
    通っている中高の偏差値がイマイチだから受験するよう。
    小学生組が抜けて中学からは外部から多数入学する私立もあるようです。
    手厚い暖かい私立小学校の教育、私立小学校の中学受験の応援、真の富裕層なので余裕があります。実に羨ましいです。
    それこそ私立小学校ですから、英語の時間も1日に1時間確保していたり、すべての教科が専任という学校もあるでしょう。授業も検定外教科書を使い、中学受験同様の受験も行われていると思います。海外研修もありますよね。
    おそらく家にいるのは紳士と淑女。間違っても鬼ババなんていない。
    受験に失敗しても附属の中学に行けばいいだけですからね。
    いいなぁー

    うちの周りには兄弟でどちらかが私立中学、どちらかが公立中学というご家庭を見かけたことはありません。
    兄弟全員が私立中学か、兄弟全員が公立中学かです。
    あなたは私立、あなたは公立とは言いにくい。
    うちも兄弟がいたら行かせられるのは2人までです。3兄弟だったら全員公立中学にいってもらいます。

    高校は無償化になったので行かせる人が増えていますが、中学は無償化ではないんですよね。
    ざっと計算したところ、1ヶ月あたりの月謝は6万円弱。これに交通費、交際費、部活の費用、他の目に見えないもろもろ経費を考えると月に10万円はかかるのではと考えています。
    考えてみると私は私立高校でしたが、しょっちゅう平日が休みになるとディズニーに行っていましたし、夏休みはみんなで原宿や渋谷にも行っていましたね。
    夏休みにイギリスに短期英語研修にも行きましたし、修学旅行も海外5つ星ホテル(これは安全のためと学校が強調していました)に泊まりました。新婚旅行で行った海外ホテルの方がグレードが低く、ガックリしましたが、今考えるとガキんちょが贅沢しすぎです。

    あの時はこれが当たり前の感覚でいましたが、今思うとかなり贅沢していたんだなと思いました。親に散財させていたんですね・・・
    大学に入った瞬間にバイトをして化粧品くらいは自分で払えと言われました。
    私立は公立よりも遊び方が派手かもしれません。

    公立中学に行っても、部活の費用や塾代などがかかります。
    中学から大学はお金のかかる時期ですね。
    本当に働きに行かないと。
    貯めるなら小学生のうち。
    中学受験するなら最低限の費用が賢い受験のやり方だと思います。

    管理人さん
    そうそう、うちの学校の高級魚くん、個人情報もあるのでどことは言えませんが、御三家の1つに進学します。
    アッパレです。
    やっぱり凡人ではなく超人でした。
    愚息なんぞ足元にも及びません。
    彼からバカのくせにと言われてもしょうがない。彼から見たらバカなんですから。
    愚息は別の中学に行けてせいせいすると言っていますが、負け惜しみのひがみでしょうね。
    まあ、愚息は愚息の方法で頑張るしかない(^_^;)

    返信
  5. 森羅

    管理人さん、有益な情報をまとめて頂きありがとうございます。

    うちは田舎なので中学受験の光も影も全く感じられないし、凡人の3例のようなことも今まで周囲で見たことも聞いたこともありません。教育虐待とかもニュースであるのは知ってましたが、最後にかっこ笑い→(笑)がつくようなネタの感覚から抜けていません。でも都会の人は、身近にそういう例があって、シャレになってないんですね。(このド田舎は新型肺炎が騒がれてる今も、近くの小さい薬局に普通にマスクありますし。)

    都会の私立中高一貫生が何をしてるかを知ったのも、こちらのサイトでほんの2ヶ月ほど前に過ぎません。(幼児教育先取りをしてましたが、本当に知らなかったんですよ!呆れますよね汗)
    それで、体系数学の教科書を見たくて買ってみたりしたのですが、リニューアルされたそれはとても綺麗で分かりやすいものでした。色々と整っているのだなあと、何か感激しました。

    凡人の3例を読んで思ったことは、匿名1さんが中学受験には、頭脳、体力、気力、根性、地頭が必要と言われていましたが、親が冷静でない場合、子供のそれを測り兼ねてしまうのではないかと思います。親御さんたちにも、そうならざるを得ないようなプレッシャーのある環境(医者家系とか)があったりすると特に。気の毒なことですね。
    そうじゃなくても、自分の子のことは親が一番良く分かっている反面、近すぎて見えてないところもありそうですしね。

    うちの子は、まだ幼くて受験に必要なものがどれだけあるかとかは分からないところが多いですが、1つ普通ではないのだろうと思えるところが、勉強好きなところです。(どうも、あまり勉強が好きでない子のほうが多いみたいなので。)今日も、「じいちゃんと一緒にこれをする」と実家に繰り下がり引き算のプリントを持って行っています。
    あと、七田の英語教材「さわこの1日」にハマっています。絵本とほのぼのした話が好きな女の子向きかもしれません。

    親に必要なのは、子供の能力、適性、日々の表情に至るまで、日々観察して導くことでしょうね、と思いました。

    返信
  6. 中学男子母

    久しぶりに見たら相変わらずのよそを下げて我が子上げ…
    よく人様のお子様を凡人だなんだ言えますね。お医者さんのお子さんになにか恨みでもあるのかってくらい。
    一つお聞きしたいのですが、管理人さんのお宅ではこれからずっとお子さんたちに平等に教育資金をかけるおつもりですか?
    子どもそれぞれの性質に合わせた結果、金額で差がつくことってあるとは思いませんか?
    管理人さんのお宅でも一人が私大、一人が海外留学、一人が国立大、もしくは一人は専門学校などいろいろなパターンがあるかもしれませんよ。
    それぞれ平等な金額というのにとらわれて視野が狭くなりそうな気がします。
    管理人さんはよくお子さんに対して「井の中の蛙」とおっしゃいますが、管理人さんこそ井の中の蛙では?

    最難関、難関中にも無理しない受験勉強で合格し、プロを目指さなくとも教養として楽器を習っている子、スポーツもできる子たくさんいますよ。
    中受や一貫校のことをご存知ないのに憶測で書いてほしくありません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      中学男子母さん 

      サイトを読まれているなら、色々と分かっていただけるかと思いますが…。
      また気分を害されたようですみませんでした。

      返信
    2. ぷりん

      管理人さん、少しコメントです。

      中学男子母さんのコメントは、全くおかしい内容ではありません。
      誹謗中傷でもなんでもない、率直な感想だと思います。なので、中学男子母さんをこの場から追い出すようなコメントは控えていただきたく思います。
      管理人さんの知人に、ごく普通の中受生を抱えた親御さんはいらっしゃらないのか、例にあがるご家庭はなんだかな~の羅列ですが、そうでないご家庭もたくさんあります。
      ちなみに、医師家庭の子どもが医師になる割合は3割程度らしいです。大変厳しい戦いです。そして、中堅私立中高から医学部への進学は絶望的なものではありません。結構、あります。公立中を選んでいた方が厳しかったのではないかと。選択としては当たり前。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ぷりんさん コメントありがとうございます。

        なんだかな~のご家庭だけピックアップしました。
        これがいけなかったのでしょう。
        最初から我が家のケース4だけ書いておけばこんなことにならずに済んだのでしょう。

        普通?の中学受験生もいます。塾でやった問題をうちの子に出してきたようです。
        サイトでも書いていますが、学校にいる中学受験生からいい刺激を受けています。

        中学男子母さん。
        中学男子母さんの背景が前回同様、全く情報がないので何とも言えませんが、最後に書かれているような中学受験生がたくさんいるって本気で思われていますか?
        このサイトを読んでいれば、そんな子ばかりじゃないって分かるはずです。
        どの親も理想像と現実に戦っているのです。
        私もその一人です。中学受験界には踏み入れてませんが、本文に書いた通り子供の意志で入ったスポーツ界で嫉妬・葛藤と戦っています。
        勉強もそのうち色々出てくるでしょう。
        頭脳、体力、気力、根性、地頭←どれも勢ぞろいの子はうちにはいません。
        ただ、伸ばすことが出来るよう、親がヒートアップしないようしないといけません。

        兄弟間の教育費の話のお返事を。
        これもサイトで書いていますが、
        Z会中学受験コースで差をつけました。これは上2人の間では納得しています。
        習い事もそれぞれやってるスポーツが違うので、差がでてます。これも3人の間では納得しています。
        上の子は私立中。下の子はお金がないから公立中。これは絶対にダメと言ってるだけです。
        この先、高校・大学はスポーツのように選択肢によって変わってくるのは当然でしょう。
        留学OKと言ってますが、3人いるので行きたい子・行きたくない子も出てくるでしょう。
        うちは資産家でも何でもありませんが、差がデカければ、微々たる遺産で調整できたらいいですね。

        返信
        1. トオリスガリ

          いつも興味深く拝読しています。子供の中学受験から数年。私自身現在進行形で進学塾の事務員をしています。
          母の狂気は中学受験に限らず高校受験でもありますよ。受験学年の生徒の母親のうち2人くらいは常軌を逸した行動に出て講師や事務員を困惑させ、学校に大迷惑をかけています。受験が終われば憑き物が落ちたようにスッキリされるのですが。

          二月の勝者という漫画は存じませんが知っている限り御三家狙いは夫婦共に高学歴で子供も常人ではないタイプが多いように思います。我が家は私が凡人なので子も平凡でした。結局のところ高いレベルの頭脳をどこが集めるか=大学進学実績なので、中高一貫校の教育が万全というわけではなく、長期の順位付けで意気消沈し勉強意欲をなくしてドロップアウトする子も当たり前にいます。塾予備校いらずと言っても塾や予備校で新しい出会いや発見をする子もいるので子が行きたいと言ったら行かせてあげたほうがいい。
          管理人さんは大変教育熱心で頭が下がりますが、お金をかけたのに大したことない親子を冷笑する、東大卒夫殿に常にお伺いを立てるというのはどうでしょうか。同じことを続けていては女性として成長しないと思います。子の成績学歴がご自身の評価というのは苦しいですよ。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            トオリスガリさん コメントありがとうございます。

            何でもお金をかければいいわけではありません。
            お金を使うことに満足していたらそれこそ本末転倒です。
            それで奨学金は違いますし。

            主人には相談します。
            逆に主人からもあります。
            夫婦ですから。
            ちなみに、このサイトにある問題集の殆どが私が調べたものです。
            サイトでも書いていますが、子の評価=自分の評価とは全く思っていません。
            子は別人ですからね。
            女性として成長しないと言われると、どう返答したらいいのか。

            高校受験でも狂気はあると思います。
            内申でごちゃごちゃありますから。
            コメントでも私もそうならないように…と書きましたが、きっかけをくださったので再度気をつけるようにしたいと思います。

            お返事が上手く書けませんでした。
            すみません。

            追伸
            中高一貫の話はなるほどと思いました。
            これは公立トップ校でも当てはまりそうですね。
            ありがとうございます。

            返信
  7. 通シン

    おはようございます。

    中学受験って何?のド田舎に住む通シンです笑

    私の地元の小、中学校の保護者の99%は筑駒、桜蔭、渋幕、なんて知りません…
    もちろん、SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲アカ、なんて聞いたことも無いでしょう…

    中学受験=親の面接が大変なんでしょ?

    と思っています…
    ここは東京と同じ日本なのでしょうか…

    地元の公立中の生徒の大半が進学する公立高校(普通科)の70%以上が高卒で就職します。(全国平均は17%程)

    短大が2〜4名、Fランでも4年制は1〜3名、地方国立でも行こうものなら神扱いです…

    しかもそれが普通だと思っていて、高卒で就職するのが当たり前、大学なんて一部の天才か金持ちが行く所でしょ?と…
    日本全国そんなもんじゃ無いの?と…

    ここまでくれば、教育虐待ならぬ無教育虐待かと…

    ネットでいくらでも情報が得られる時代に情報すら得ようともせず、日々、自分達の感覚だけで生きてます…

    ここまでのド田舎になれば地方創生なんて不可能かと…

    話は変わりますが、地方創生による私大の定員厳格化により、首都圏私大の難化に伴い、付属校の人気が急上昇中ですね。

    佐賀県にある早稲田佐賀も人気急上昇中で、東京出身の生徒が地元佐賀出身の生徒の3倍ぐらいいます。

    偏差値がY51と東京の付属校と比べ入りやすく、生徒数の50%に早稲田の推薦枠があり(110名程)珍しく女子寮もあるのが人気の理由です。

    首都圏の生徒が中高だけ、田舎に押し寄せ、大学進学と共に首都圏に帰り、もちろん就職も首都圏でしょう。

    「地方創生」と聞こえはいいのですが、地方の学生のチャンスを奪い、ますます地域格差に拍車がかかるだけかと…

    しかし、管理人様の長男くん、素晴らしい数学の点数です!
    うちの息子は同じ添削問題で44点、45点とまずまずの結果。

    それでも1月の中高一貫Vテストでは成績優秀者(総合100位以内)に入ってました。(国語の全国18位が大きく、数学も全国100位以内ですが英語が全国200位以下と足を引っ張ってます…)

    なので長男くん、中高一貫の生徒と比べても全然引けを取らない成績だと思いますよ!

    返信
  8. あすなろ

    管理人様のご主人と同窓で地方出身ゆえ高校1校大学1校の計2回(浪人すればいいので)しか生涯受験をしていない者です。
    そんな経験から中学受験には反対でしたが、東京の公立のシステムをみるにつけて中学受験に切り替えましたが、費用対効果で御三家ぐらいしか行かせたいところがなく単願(塾の成績もよく自信あったので)でしたが、結果、小学生の本番での緊張まで計算に入れておらず残念な結果となり、公立中での自学を研究し始めたところでこのサイトに行き着きました。
    小学生といえど御三家レベルの受験勉強はレベルが高く、いまでも難関高校レベルの問題でも国語は解けるし数学も図形問題ならといった状態なので、どういう教材を使うべきかと思っているところでした。
    これからも色々と参考にさせていただきますので宜しくお願いします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あすなろさん。
      初めまして。
      主人と同じ経歴!恐縮です。
      コメントありがとうございます。

      あすなろさん。6年後です。
      公立の希望の星となれるよう、高校受験に向けて頑張りましょうね!!
      昨年、御三家の過去問を解きましたので、レベルは痛感しております。
      中高一貫のカリキュラムを参考にした方がいいでしょうね。
      数学なら、Z会の中高一貫の発展2年はお勧めです。うちはこれで精一杯ですが、お子さんの場合はこの演習量は少なすぎるかと思います。
      ちょっと私だと力不足かもしれません。
      コメント欄には中高生のお子さんもいらっしゃいますので、居座っているとそのうち色々と情報が出てくるとは思います。

      地元中の定期テストですが過去問問題は深刻です。
      過去問なしでも勉強すればいいだけの話ですが。←我が家はこのパターン。

      一緒に頑張りましょうね!
      こちらこそ宜しくお願いします。

      返信
      1. あすなろ

        お返事ありがとうございました。
        Z会だけでは足りないのですね。まずは塾には行かず自宅学習からと思っていますので色々と研究してみます。

        中学受験について盛り上がっておられるようなので経験者として(失敗者として)少し述べさせていただきます。
        まず、一般解はないということから議論はスタートすべきと思います。お子さんの性格、成長のスピード、親の経済状況などにより個別解だと思います。その上で、お金の問題もなく(なんとかなるという状態)、お子さんもその気になっているとしたら、子供の学力レベルに適正な中高一貫校への進学は良い選択と思います。
        結局は確率論で、もちろん我が子が「中高一貫校に進んだから」幸せな人生を送る、とも限りませんし、「地元公立に進んだため」パッとしない人生を送る、とも限りません。
        ただ、人間は環境動物なので、やはり中高一貫校での教育や仲間は少なくとも学歴という意味では成功する確率を高めてくれるものと思います。

        私は受験させたことは悔やんでいませんが、単願だったことは悔やんでいます。せっかく行かすならここじゃなきゃ的に行かせたいところがなかったと言ってしまえばですが、いまになってみればそこまでこだわらなくても二番手三番手の学校でもと後悔しています。
        というのは、4年からスタートしやはり6年生は実質受験勉強(ただ本人もスマホなどで息抜きしながら楽しんではいましたが)で相当負荷をかけていますので、それに対するリターンが何もなかったことに喪失感があるように思いました。ここは親の失敗でこれからリカバーしないといけないと反省しています。

        こちらこそ頑張りますので引き続き情報交換させてください。

        返信
  9. バンプ

    こんばんわ。
    私が生まれ育ったところも、通シンさんのところと同じような田舎です。
    中学受験なんて全然意識せずに育ちました。高校も公立優位なので、私立は公立に落ちた人が行く。
    あとは私立単願狙いのあまり偏差値の高くない私立ばかり。特待クラスもありますが、普通クラスとの差がひどいです。
    大学進学率も低いです。みんな地元に就職する子ばかり。
    親が地元に居ますので色々と情報が入ってきますが、都市部とは世界が違いますね。
    待機児童ってナニ?みたいな感じです。
    私は田舎が嫌で、高校も遠かったですが、(県の中では)都会のほうに通い、大学は上京したので
    そのまま都心で就職し今に至ります。
    中学時代の私に何故そこまでの行動力があったのか謎ですが(うちの中学からの進学実績ない高校でした)
    あそこで地元の高校に行かなくてよかったなあと思います。

    前向きが長くなりましたが・・中学受験。
    身の程を知る。深く突き刺さりました。
    娘は、クラスで計算がトップクラスに早いということもなく、文章力もいたって普通。
    テストも95点ズラリです。
    先生からは頑張っていますと言われますが、できる子の部類には入っていないと思います。
    勉強時間は宿題に以外に、朝30分ほど。帰宅後は1時間くらいやってるかな。
    それで、この状態です。私の教え方の問題などもあるかもしれませんが
    中学受験率がさほど高くない小学校でこの状態で、中学受験界で闘えるとは思えません。
    ここにいらっしゃる中学受験合格を勝ち取ったお子さん、目指しているお子さん
    皆さん学校ではトップクラスという方ばかりだと思います。
    私が希望している上位校は夢のまた夢。中堅校でも難しいかも。
    4月からZ会中学受験コースを受講予定でしたが、やはり辞める方向で考えています。
    ハイレベルコースを継続。予習シリーズは現物を見てみて、私が教えられそうなら
    4年生の先取りをやろうと思います。

    しかし、我が家まだハイレベさんすう1年生が僅かに残っている状況です。
    グレードアップのほうは計算、文章題、読解の2年生が春休みには終わるはず。
    ハイレベさんすう2年をやったほうがいいのか。
    やはりグレードアップ<ハイレベですね。同じような問題が一学年下のハイレベに出ています。
    力がつく問題だと思うので、できれば取り組みたいですがそんな時間あるかなあ。
    あと、私のイメージですがZ会の問題はスタイリッシュで洗練されてるイメージ。新興校みたい。
    ハイレベは、昔ながらの伝統校というイメージです。
    教えていてもZ会のほうが教えやすいですね。
    ハイレベ読解1年生は、途中までやりましたが、まどろっこしい問題と解説がないのに
    私が断念してしまいました。
    中学受験の問題ってハイレベぽい問題が出るイメージあります。
    イメージとか言ってないで、自分でも研究しないとですね。
    メルカリで赤本買ってみました。2月の勝者も売っていないかなと思いましたが、見事に売り切ればかり。
    ドラマが7月からあることも影響しているでしょうが、中学受験に関心が集まっているがゆえのような。

    話がまとまらずにすみません。
    教育虐待からの家庭崩壊とならないように、狂気の沙汰で身の程知らずにはならないよう
    自戒を込めて書いています。
    娘の落ち着くべき学校をまずは探さないと。

    返信
  10. りんごちゃん

    うちも地方で公立優位の地域ですが、昔からの伝統校の私立中学が一定数あります。
    地方だと公立中高行ってもしっかり勉強すればそれなりの大学みんな行ってるのに、中受させる意味わかんない…金持ちのステイタス?と思ってましたが、このサイトでいろいろ勉強させてもらい、なるほどなぁと思いました。
    6年間で無駄のないカリキュラム、整った環境、
    高校受験のための空白がないから、「難関大学を目指すぞ!」という子は無駄なく勉強できるし、「部活や習い事にとにかく打ち込むぞ!」って子は5年間切れ目なく打ち込めるし、学生生活もより満喫できそう。
    でも何より、親も子も健康に乗り切れる体力と精神力が必須ですね。
    余談ですが、会社の取引先(大手広告代理店)の方が、東京と地方大学出身者のレベルの違いが年々酷くなってると。それは旧帝大も含めだそうです。(京大は流石に違うと思いますが…)
    それで地方の大手メーカーは、続々と本部拠点を関東に移動させたり、関東の大学を中心とした採用活動に切り替えているそうです。
    これも白熱する関東地方の中学受験が影響しているのではと思いました。中学入学からレベルが違いますもんね。
    少子化だから余計に公立との格差は広がるし、10年後には地方も中受当たり前みたいな感じになってたりして。はぁ、うちの子、どうしようかしら笑

    返信
  11. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    匿名1さんが意のままにコメントされたものを多く引用しました(笑)。
    私も含め、現実を知るきっかけになったのではと思います。
    いつも通りの鋭いコメントでしたよ。ありがとうございます。
    お返事を言いたい放題書いていたら、長くなってしまいました。
    高級魚は御三家か。
    さらば高級魚。6年後どうなっているかでしょうね。
    息子くん、中学受験は通過点。
    まだ分からないよ。
    ちなみに、うちも高校受験は通過点。伸びきったゴムのようにならないよう、見守りたいです。
    すみません。伸びきったゴムになるまであいつはお勉強していませんわ。

    ケース1~3を調子乗って書いたらお叱りコメントを頂きましたが、これが現実なんですよ。
    ザリガニさんが書かれている層は、頭が良かったらケース2のご家庭ですね。
    保育園が一緒だったことと兄弟同じ学年なので色々と知ってます。
    最初は英語・芸術系、運動系とやっていたようですが、断捨離したようです。
    森羅さんのおっしゃる通り、勉強に全振りしなければならないプレッシャーのある環境の典型例かと。
    そこの子供達は、「両親は医者。将来の夢は医者」と公言しています。

    また明日コメントさせてください。

    返信
  12. 旅好き

    管理人さんこんにちは。

    小学校、中学校受験は環境を買うと同義なんですかね。
    うまくいかなかった子も、努力を続けていれば逆転のチャンスはあると思います。
    我が家もできる限り公立予定です。
    理由は、高いお金、時間をかけてまで行かせたい学校がないからです。
    東京みたいに選択肢がないんですよね。もし、子供に合いそうな学校があれば、受験も検討していたと思います。
    ただ、やはり内申がネックなので、高校から私立も視野に入れています。
    私、体育が苦手でした。娘も運動が得意な方ではありません。中三二学期の内申で、すごく頑張って体育4をとった過去があります。
    なんだかやるせなかったです。今も変わってないんですかね。娘は得意ではないけど体を動かすのは好きみたいなので、親としてはこのままで十分なんですけどね。

    返信
  13. 森羅

    アニオタの夫が先日テレビ見てて気が付きましたが、森羅って、炎の消防隊というアニメキャラだったんですね笑

    田舎の現状のお話、大変納得いきます。
    通シンさんの、無教育虐待には爆笑でした。本当に、調べようともしない人ばかり。自分達の感覚だけで生きているというのも同感です。それでほっといてくれるならまだいいのですが、さらに、何も知らないのに人がしていることを否定するからたちが悪いです。自分たちの自慢話ばかりしています。人の話には興味1つ示さないような人ばかり。特に男性はムダに偉そうです。そんな田舎で、通シンさんのような方は奇跡ですよ、本当に。

    バンプさん、田舎出身だったんですね。
    待機児童ってナニ?は笑いました。私も当時、え?と思って調べましたので。近所の保育園、定員割れしてます笑 そして、小中一貫が増えてるのは、単に生徒がいないから。
    中学生のバンプさんの行動力も素晴らし過ぎて、やはり、田舎では奇跡ですね。

    りんごちゃんさん
    私も最初、同じ理由で中受の意味が分かってませんでした。こちらも、今のところトップ公立高校があり、割と近くに私立が2番目につけていて。今後の動きが大変気になるところです。

    広がる地域格差…
    田舎の星空は綺麗なのに、教育界の空模様は曇天。公立の星になったとしても輝けない。なんてことにならないよう情報収集です。

    返信
  14. chi_kun

    管理人様
    先日は細かくアドバイスいただきありがとうございました。
    問題集選びにもんもんとしていたのですが、再度Z会グレードアップ問題集を確認してみて自分として納得できたので、ぜひ幼児のハイレベが終わりましたら一緒に取り組んでみたいと思います。

    中学受験の話、私も中学受験経験者、そして子供の中学受験を考える身として
    思わずコメントしたくなってしまいました(笑)

    私の受験当時は20何年前となるので、今ほど加熱はしていなかったと思いますが
    一例としてどなたかの参考になる話であれば幸いです。

    私は4年生終わりまで中部地方のある県に住んでおり、小学校5年生から神奈川県に引っ越してきました。
    引っ越すまでは都会はどんなに勉強のできる子がいるんだろうかと心配をしておりましたが
    正直クラスのアベレージさえ低くて小学生ながら「とんでもない学校へ転校してしまったものだ」と思いました。そのうち中学受験塾に通っているお友達が近所に住んでいることもあり、そういう世界を知ってから
    自ら受験をする。と言い出した際の親の驚きと言ったら今でも覚えています。
    私の中学受験歴は5年生2学期~ですので現在でいうとかなり後発スタートだと思います。
    結果は上位校は落ちてしまったので中堅ながら進学校と定評があった学校に進学しました。

    自分の経験を踏まえると、子供に対して受験を勧めるかと言うと「本人の意思があるならば」という条件付きであることが理想です。(皆様だいたいそうなのでしょうが、やはり理想はそうだと確信します)
    私はいわゆる大手の塾でなく友達が通っていた中堅どころの塾に通っていました。
    中堅塾は私のように親が無知でここで良いだろうと通ってくるタイプと、大手で入塾できなかった子が入ってきます。遅めに入ったものの、そのよう後者や行かせられているタイプの子供はたとえ4年生から塾に通っていても、自らやりたいと言ったタイプや地頭が良い子にはすぐに抜かされるということです。
    また、私の弟は親が同じように中学受験を勧めて塾に通いだしましたが途中で受験することなく辞めました。
    明らかに「やらせた感」があったのと、結果的に退塾したという経験が、
    少なからずその後の中学や高校で部活に入ってもすぐ辞めたり、就職して5年程度は2回ほど転職活動をしていました(結果的に転職はしていませんが)。仕事の理由を聞いてもはっきり言って転職してうまくいくとは思えないので、それはやめるべきでないと論しました。

    上記のような経験と勝手ながらの推測、私の親のように狂気はないが、塾や私に言われるがまま送迎や学校説明会、子供と算数の問題解きなど多大な時間と労力、お金をかけてくれたことを思うと
    その後続く学費も含めてやはり「本人の意思」がなければ、いくらその後の人生にアドバンデージがあるよ。
    と伝え、無理やり納得させてもどこかで無理が来るのでは。。と常々考えてしまうものです。

    小学4、5年生で更に男子なんかで逆に「中学受験したい」なんて言う子は珍しいと思いますので
    親の意思が大きく関与してしまうことも大いに理解できますし、私自身狂気なくして判断ができるか自信はありません。
    ただ、管理人様やその他の皆さまのように、もっと低学年から家で勉強をすることは当たり前、発展的な問題にも粘り強く解いていく。といった日々のちょっとの積み重ねがあれば、自然と上位へのあこがれや興味が沸いたりしてくるかもしれないという希望もこちらのサイトを通して感じております。

    次の4月で1年生となり、昨日も地域の野球チームに入会してしまったのですが(こちらも本人の意思を散々確認しました、土日祝日は毎回練習・親も手伝いなどヘトヘトになりそうです・・)
    いきなりある学年になって勉強しなさいでは、到底追い付かない差がついているだろうなと思うと
    少しずつ、学力も習慣も身に着けていき、結果的に本人が言い出せば御の字、言い出さなくても積み重ねは消して無駄ではないはずなので、そういったことを信じて一緒に取り組みたいなと思います。
    正に、子育ては今までの自分が試されていると思うことばかりです^^;
    少し先を行かれている管理人様や皆様のご意見は貴重です、ありがとうございます。

    ちなみに、進学した先の中学高校は学費が高かったこともあり
    50人ぐらいのクラスに医者や弁護士の子供は10人程度は居たり
    うちは本当に中堅のサラリーマン家庭でしたが、商社や大手企業のお子さんずらり。
    盗難防止のために、体育ではいつもお財布を先生が集めるのですが時代もありヴィトンやプラダがスラリ。
    大学に行って部活で財布を預かる風習がありましたが(難関大学と呼ばれる私立ではありましたが・・)
    ブランド財布なんて1割あったかなという程度です。

    勉学に関しては、高校受験組もおりましたがやはり現役やら国公立や難関大にいく子は中学受験組でした。
    小学校受験組もいるのですが、優秀な子は一握り、ほぼ親のコネで私立理系や中堅のお嬢様学校へ進学でした。小学校受験組は親が高給取りや優秀である子ほど学力ややりきる力が今一つだった気がいたします。
    高校受験組は地元では優秀だと言われて偏差値も高い学校に入ったけれども
    中学組とは理数科目は同じ授業を取れないし(進度が違う)、自分て実はたいしたことないのかも。。。と心折れていく子が多かったです、高校受験の偏差値をもってしても進度の違う中学受験組との差を埋めるのも難しいのかもしれないと感じたことと、地元中学の友達の誘惑も人によっては影響していて、そちらに流れてしまう子もいました。
    いわゆる中堅の学校でしたので、泣く泣く御三家を落ちて進学する子もぎりぎり受かってくる子も乱立していましたが、6年間通して感じたことは、ギリギリで受かってきた子も勉強のやり方のコツをつかんでブレイクスルーするタイミングでぐわっと伸びて国立に進学する子も多数いました。(高校受験から入ってくる子はそういうブレイクスルーする時間がないのかもしれません)
    中学受験を経験しているレベルであれば、きっかけ次第では学校のレベル関係なく伸びしろがまだまだあるのかもしれないですね。

    つらつら長くなってしまいましたが、一サンプルとして何かご参考になれば幸いです。
    私もなんとなく考えていたことを文字に起こすと、新しい発見があり、コメントさせていただくだけで有益な機会となりました。ありがとうございます。

    返信
  15. 全て公立で済ませたい3人の母

    こんにちは。

    私の住んでいる地域は公立優位で、トップ私立高校よりもトップ公立高校の方が進学実績も上です。
    こういうと地域がすぐわかっちゃいそうですが…

    私もトップ公立高校出身ですが、すごく大学受験に対しての面倒見が良く、ノウハウもある学校でした。

    この学校では、塾不要、中学での先取り学習も不要です。
    自分で先取りしなくても授業の進度が早いので、高3の1年間はほとんど受験対策授業になります。
    しかも分かりやすいので、自分で先取りするよりもはるかに効率的。

    東大京大希望者には専用クラスがあり、その人たちも部活に積極的に参加し、塾にも行っていませんでした。

    こういう高校へ行くなら、先取りは不要なので、難しい問題に慣れたり、英会話をしたり、勉強以外の得意分野を伸ばしたりすることが最適です。

    でも、こういった高校に行けない人、良い高校が近くにない人には中学受験は良いと思います。
    至れり尽くせりの中高一貫校はやっぱり魅力的。

    ある程度の学力はお金で買えると思います。

    今は簡単に情報がゲットできるので、幅広く情報をキャッチして、子どもの性格やその子の夢にマッチした学校へ行けるようにサポートしてあげたいです。

    返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    今日が英検の結果ですよね。
    愚息がまだ帰宅していないので、結果が分からず…。

    通シンさん・小3の母さん。
    ↑合格間違いなしとご報告をくださっているので、名だししました。すみません!!
    肝心のスレッドが全く書いておらず…。
    明日になってしまいますが、お待ちください。

    返信
  17. F91

    管理人さん、どーもです。

    難関中高から難関大学に行くコースが素直に羨ましいF91です。

    私立中学には当然個性があり、自分の子に合った学校に行かせたい(金はかかっても)と思うのは親心ですよね。

    難関中に合格するのは難しいので、実践的には子の個性を考慮して、
      いじめや引きこもりにはなりそうもない
      ノビノビと過ごせる
    等の学力以外の要素も重要視されるかなと。

    親としては、私立中学に関する情報収集をすることと、受験が上手く行かなかった場合の、次善策を準備することが、大事かなと思っています。

    難関大学に行かずとも、大企業の社員になる方法はあるわけで(総合職は厳しく、現場かもですが)、個人的には一貫校に行かないないことで、色んな可能性も出てくる気もします。
    能力や運命と折り合いつけながら、何とか生きていく術を身に着けて欲しいものです。
                    F91

    返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    通シンさん・小3の母さん、おめでとうございます。
    コメントはスレッドを立てたら、そちらに移動させますね。
    それまで未承認のままになりますが…すみません。
    うちは雑談部屋でステムさんがおっしゃった通りの結果となりましたが、説教の方が…。
    内容を見ていただいたら分かるかと思います。
    同じ2級を受けた通シンさんのお姉ちゃんはやっぱり流石です。

    私もザリガニさんがおっしゃっている通り、残酷な世界だと思います。
    匿名1さんが書かれていた通り、突き抜けて勉強が出来る子なら、模試もゲーム感覚で非常に面白くやりがいのある世界なんだと思います。
    1年前に愚息が偏差値50~70(Y偏差値)の過去問に手を出したことがあります。
    完全な場違いです。しかし、男子校の数学は解いていてとても面白かったようです。
    ぷりんさんに教えてもらった栄光学園もその1校です。
    こんなことを書くと、我が子上げで終わってしまいますので、しっかり断言しておきます。
    うちは社会が足を引っ張っているというのもありますが、偏差値50でも不合格です。
    ケアレスミス、時間配分。全てにおいて入試レベルまでもっていくことが出来ていません。
    中学受験はそんな簡単じゃないです。
    ケース4が出来上がるでしょう。
    <ケース4>
    親が無理矢理受験コースに乗せた。
    行きたい学校が近くにないのに、ここはどうだ?と言ってくる。
    習い事は1つだけOK・友達は大事だと言っておきながら、嫌な顔をする。
    周りにも中学受験をすることがバレてるし、これで落ちたら親のせいだ。

    これで決まりですわ。書いていて恐ろしくなりました。
    親と子、双方が中学受験に前向きでないと、とてもじゃないですが中学受験を通して成長することは難しいと思います。
    逆に子を潰す可能性の方が高いです。

    chi_kunさんのコメントもとても参考になると思います。
    >自分の経験を踏まえると、子供に対して受験を勧めるかと言うと「本人の意思があるならば」という条件付きであることが理想です。(皆様だいたいそうなのでしょうが、やはり理想はそうだと確信します)
    匿名1さんの息子くんがいい例ですね。
    きっかけは内申なので匿名1さんの誘導があったと思いますが、自ら決めて過酷な受験を乗り越えた子しか中学受験で得られる成長はないと思っています。

    中学受験をしない理由が不足していました。
    うちもふと中学受験させておけばよかったのか?と思う時もありますが、私も身の程を知れの言葉がピッタリですわ。
    高級サラリーマンは取られるだけです。
    なんちゃら無償化は無縁でしょうね。
    下手したら引っかからない層の方が心身ともに豊かな生活が送れるような気がします。
    この辺は積もり積もったものがあるので、別途書いてもいいかもしれませんね。

    私立中高一貫だとざっと見積もって月10万。そんなにするのですね。驚きました。
    確かに高いですが、費用対効果としては申し分なさそうな気がします。
    通シンさんのコメントでも、JJMOと科学の甲子園に興味があるとありましたが、うちの子はそれ何?状態です。
    ちょっとしたカルチャーショックレベルですよ。
    弱小チームの部活で汗を流している間にJJMOや科学の甲子園。
    通シンさんの弟くん、高校受験がない分色々できますよね。
    やっぱりここが中高一貫教育のいいところかと思います。うちは残念ながら英検で精一杯です…。
    こんなコメントを見ると、私立は無理でも宝くじ受検を決めたい気持ちも分からなくもないですね。
    うちは末っ子が残ってますが…。やだよ~って言われそうです。何か進展がありましたらまたコメントします。

    ちなみに、私も前に中学受験経験者の方に聞いたことがありますが、昔は今ほど熱狂していなかったようです。
    コーヒーさんのご主人、chi_kunさんのコメント通りの返答でした。
    中学受験はしてもしなくてもどっちでもいい受験であることを忘れてはいけないなと思います。

    匿名のファンさん。
    私もおおたさんの本は公文関係で読んだことがあります。
    中立な立場で書かれている印象ですよね。
    中学受験をするしないの一つに地元中が満足いくレベルかどうかが重要になってくると思います。
    次のスレッドで書きますが、やっぱり切磋琢磨できる仲間が1人でもいれば違います。
    反抗期の子に、「英検受けろ~。」「了解。」なんて会話はありえません(苦笑)。
    いつもありがとうございます。

    バンプさん。
    次のスレッドが終わりましたら、じっくり書かせてください。
    気になったのがZ会中学受験コースの話。
    娘ちゃん、4教科で得意な教科があれば、それだけ中学受験コースでもいいのかもしれません。
    中学の方は中高一貫と高校受験の併用はダメと言われましたが、ハイレベルコースと中学受験コースの併用も出来ないのかもしれませんが。
    何か1教科。得意で伸ばせるものがあると自信に繋がると思います。
    ザリガニさんの弟くんが英語を伸ばしているように。

    国語はうちもF91さんのボーズくんと同様、ひーひーしています。
    昨日取り組みましたが、動画解説をみて「そういうことか…」と。
    添削がついていないので、これで終了。
    本当に分かってるのか。聞けば、「分かってる!!」と言い返されるし。怖っ。
    ちょっと考えなければなりません。

    返信
  19. 打たれる管理人 投稿作成者

    ザリガニさん おはようございます。

    ご報告ありがとうございます。
    弟くんやるじゃん!!
    何とか今日中に更新したいと思います。出来なかったらすみません(汗)。

    返信
  20. ステム

    バンプさん、管理人さん、そろそろ落ち着きそうな時にすみません。昨日の管理人さんの中受コースとハイレベルコースの併用はできる?という点で、これは可能ですよ。バンプさんがお気持ちを固められたのに、惑わすようでごめんなさい。システム上は可能というだけの話です。

    さて我が家でも中受4年算数は始まっているのですが、ヒマです…。今まで中受4教科をしていたので、時間が余りすぎて不安になってきました。4月からほかの3教科も加わるので様子を見ますが、クラブ活動が加わった後も余裕があれば国語は中受に戻すか、それとも予習シリーズで理社に取り組もうかな(匿名1さんのお話以降とても気になっています)と逡巡中。

    F91さんが教えてくださったように(←ありがとうございました)、中受コースは5年生から非常に難しくなるらしいので、5年生になる時は再考必須ですね。

    余談ですが、今回のスレを読み、二人の知り合いを思い出しました。一人は私大トップに合格した女の子で韓国に近い島の出身です。島に塾がなかったそうですが、高校の先生が一丸となって応援してくれたらしいです。その高校は0時間目(←早朝授業)から9時間目まであったそうな。

    もう一人は男の子で管理人様のご主人様の後輩です。小学生の時にT大を目指すと決めたそうですが、理由は、あるスポーツ部に入りたかったから。嘘のような理由ですが、実際に西の2番手くらいの高校に進学し、去年現役合格しました。塾なしだったそうです。今は部活で汗を流しています。

    一人目の子は環境が整っていて、本人のやる気も高ければ塾がない島からでも有名大学に進学可能なのかと思い、二人目の子と話した時は「なんだそりゃ」状態でした。次元が違いすぎて(笑)

    管理人様、今回もためになるスレをありがとうございました。最後の一行がじんわりとしみました。

    返信
  21. 匿名1

    おはようございます。
    昨日は実家に行ってきました。
    就職に向けて卒業証明書、免許、資格の書類をコピーするためです。
    実家に着いた早々にうちの○○、○○中学に行くことになったんだーと切り出し
    、親は目が点になっていました。
    え?私立に行くの?へーおめでとう。
    えーそんなところに行くの?伝統男子校じゃないのー?と言われるのを覚悟して行ったのに何も言われませんでした。
    老人になると孫の進学先まで言う気力はないようです。
    拍子抜けしました。しばらく会っていなかったのですがかなり老けていました。

    ついでに私の今までの通知表を見せてもらいました。なぜか模試の結果まで全てとってありました。
    見て爆笑してしまいました。
    もう少し良かった気がするのですが、自分の都合よく美化されているものなんですね。

    小学校低学年○と△ばかり、◎なんて3つくらいしかない。私、頭が悪かったんだ。先生のコメントは人の話をきちんと聞きましょうと元気があってよろしいというもの。
    中学年になると3、4、5がまばらにある。やっぱり人の話を聞きましょうコメントがある。
    高学年になると算数、理科、体育だけ5、あとは3と4がまばら。ここでコメントが自己主張が激しい、人の話も聞きましょう、努力家で根性があるのはいいこととなっていました。
    愚息と一緒じゃないか(-“”-;)ああ、蛙の子は蛙だと。

    中学校3年生の通知表は国語、数学、英語、理科、社会は5体育4、音楽4、技術家庭3、美術2えー美術が2だったっけ?確かに絵は下手だけど。
    模試は偏差値70前後。
    何でこの内申で公立トップ高校受験したんだろう、こりゃ落ちるに決まってる。
    道理で私立高校な訳か。
    コメントも明るくクラスのリーダーになっている。ちょっと成長したらしい。
    人間はやっぱり落ち着くところに落ち着くわけだという話になりました。

    母親に私も私立中学受験させて欲しかったよと言ったところ、この成績じゃ行くところないでしょと。確かに・・・
    あなたは早熟タイプではなく、遅咲きタイプだったけど、愚息ちゃんは早熟タイプだね。早熟じゃないと中学受験は厳しいと思うと。遅咲きの子は高校受験がいいと思うよとの意見でした。
    愚息ちゃんの性格はあなたに似ているけど頭脳、地頭は愚息ちゃんの方が上。○○くん(夫)に似てよかったわねーと言われてしまいました。正しすぎてぐうの音も出ません・・・
    相変わらずキツいなと思いますがボケてない証拠ですね。

    昔、これこれこれという今でいうなら教育虐待をしていたよねと話しましたが、そんなことしたかしら?昔のことすぎて覚えてないわーと。やった方はすぐ忘れ、やられた方はずっと覚えている。そんなものですね。

    これ愚息ちゃんのために使ってねと1年間の授業料を持たせてくれました。受け取れないと断りましたが、あなたにはあげないからと言われ、ありがとう。じゃあ愚息口座に貯金すると言って受けとりました。
    孫には甘いな・・・

    返信
  22. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    中学男子母さんに関連する件でコメントを頂いています。
    賛成・反対意見、様々です。

    大変申し訳ございませんが、次のスレッドを優先させてください。
    先に承認した方のコメントだけ少しお返事させてください。

    >やまやさん
    中学男子母さんに対して激しく同意されていることは皆さん分かっています。
    ぶら下がっているところが中学男子母さんの下ですから。
    承認操作はしていません。

    >4歳児の父親さん
    一先ず次のスレッドを優先させます。
    ありがとうございます。

    返信
  23. バンプ

    こんばんわ。
    今日はずっと確定申告の作業をしていました。無事に完了。
    私はやっぱり数字が好きだなあとしみじみ。カチャカチャやってピタリと合うと気持ちいいですね。

    新羅さん
    そうなんです、田舎出身者なんです。実家近くの保育園幼稚園は定員割れ、小学校は吸収合併です。
    私は田舎がほんと嫌いで都会へ憧れていたんですよね。
    あとは、地元高校へ進むだろうメンバーを見た時、中学での成績全然違ったのに一緒なんて嫌と思ったんです。
    なかなか性格悪いなと思います(笑
    新羅さん、公立の星を目指して輝いてほしいです。

    管理人さん
    お忙しいのにコメントありがとうございます。
    得意科目ですか。。。国語は苦手なので、スモールステップという意味でも中受コースは難しすぎるかなと。
    消去法で算数のほうがまだましでしょうか。
    実は私も算数だけでも併用ありかなとチラっと思ったのです。
    受験においては算数はやはり重要だと思うし、積み重ねることで先取りもいけるかも。
    Z会のサイトで併用可能と確認もできたのですが、オーバーワークになるかなあと
    あまり真剣に検討しませんでした。
    でも、管理人さんから言われて、得意科目があると強いというのは同意見です。
    父から私へと数字好きが遺伝したように、娘にも遺伝しないかなあ。突然変異希望。
    ありがとうございます、もう一度検討します。

    ステムさん
    情報ありがとうございます。惑わすなんてないですよ。
    ヒマとは羨ましい。きちんと処理できているってことですもんね。
    我が家は時間が全然たりません。
    やる気って大事ですよね。それには強い動機付けが必要なんだなと。
    2年生でも夢に向かっている子もいるなか、娘はふわふわしています。

    匿名1さん
    体育5すごい!運動もできてリーダー的なお嬢さんだったんですね。
    高校入試とはいえ模試の偏差値70で行く私立中学ないとはー。お母さまなかなか手厳しい。
    私は体育いつも2でしたよ。真面目に出ているし、ペーパーは100点なのに。
    どんだけ運動できないねーんですね。
    内申に関わる時期になったら何故か3に上がったので、先生も気を遣ってくれたのかなと思いました。

    返信
  24. 匿名1

    バンプさん
    おはようございます。
    高学年の成績ではどこにも行くところがなかったのは事実だと思います。
    当時模試を受けても偏差値30あるかないかだと。
    偏差値70は中学時代ですから。
    私の成績の推移を見ると小学生の成績なんて当てにならないと思ったりしますが、今は時代が違いますからね。
    そうですね。昔から体育が得意でした。じっとしていることが苦手で体を動かすことが好きでしたので。
    絵なんて集中して描けないし。絵の具を塗っていてイライラしてしまうんですよ。
    ここは愚息やうちの夫はすごいなと尊敬します。
    別に中学時代はリーダーシップはなかったように思います。思い付くまま好き勝手に行動していただけのような。
    他に書くことがなかったのかも知れませんね・・・

    返信
  25. 転勤族

    初めまして。全統小について調べていた時にこちらのサイトを見つけ、1年半くらい読ませていただいています。最近コメントが盛り上がっていて…思わず出てきてしまいました。お話に加えて下さい。よろしくお願い致します。

    私は小4、小1、年少の3児の母、そして夫は2〜4年で全国転勤のある転勤族です。東京、京都を経て、現在のんびりとした地方都市在住です。

    中学受験について…できることなら3人とも中学受験させて、各々に合った中高一貫校に通わせてあげたいと心から思います。でも、わが家には難しいのが現実です。

    まず、避けて通れない費用面です。子供3人、塾に通わせて私立中高は厳しいです。出来なくはないはずですが、今の生活をしていたら無理そうです。

    第2に、転勤族のわが家は、子供が中高一貫校に通う=夫は単身赴任、つまり子供達がお父さんと暮らせないという事になります。夫は朝早く夜遅く出張も多いので、私は日頃からワンオペ育児ですが、それにしてもお父さんの存在は大きいです。

    最後に、長男の性格です。彼は自分自身の一本通った正義感があり、友達付き合いが上手です。そして転校したてのアウェイな環境でも、自分に自信があり、自分の意見を言う事ができます。そして学年相応の基礎学力があると思います。どこでもやっていけるタイプだと思っています。

    夫とあれこれ考え、長男ともしっかり話をして、長男は中学受験しないことに決めましたが、それでも、じゃあ高校受験まで学校の勉強だけで大丈夫!とは怖くて考えられないです。中学でも転校するとして、例えば中3の転校になり学校の情報が少ないままに受験する事になるかもしれないし、内申が全然取れずに私立しか狙えない状況になるかもしれないし、中学受験スタンダードな首都圏に転校して受けられる高校がすごく少ない状況になるかもしれない。不利な高校受験になる可能性はあります。。。そんな長男は、全統小の受験会場だったY準拠塾に授業料免除の特待生で通っています。中学受験しませんが、予習シリーズはとっても面白くて塾の授業が大好きなんだそうです。正直そこまで突き抜けて成績が良いわけではありません!市内に受験する私立もない、ゆるゆるの地方都市だからこその特待生だと思っています。でも、今できる最善の事をするしかありません。具体的な見通しが立たないならば尚更です。

    長男のことばかり書きましたが、わが家にはあと2人います。小1長女は帰宅したらまずピアノ、合間に宿題をしてまたピアノ、の毎日です。人と丁寧に接しお友達を大切にするけど、馴染むまで時間がかかるタイプ。この子はもしかしから長男とは違う道を考える事になるかも…。3歳の次男についてはまだ未知数です。兄弟格差についてのお話もありましたが、私は3人を三者三様に育ててみたい。そのために私自身も勉強していきたいです。

    返信
    1. F91

      こんばんは、F91と申します。

      私は近畿、中国、四国の範囲での転勤族です。

      高1お姉ちゃんが小6の時、覚悟していた転勤がなかったことにより、受検に挑んだ者です。

      その後小さな転勤はありましたが、引っ越しせず、片道2時間の通勤中です。

      しかし、今年は転勤がありそうです。
      お姉ちゃんは「一緒に行くよ。」と言ってくれていますが、「学校が楽しい。」とのことなので、やはり単身の可能性大です。

      そうなると、お姉ちゃんの大学受験、小4ボーズの中学受験という、こんな楽しいイベントに参加出来ない気がして
        もう、毎日悔しくて悔しくて
        逝ってしまいそう
      です。

      それはさておき、
         高校でも転校する。
      と決めてしまえば、中学や高校に縛られることも無いので、大学受験では、逆にわかり易い戦略がとれる気がします。

      家族一緒で過ごせるなら、それが何よりと日頃から思っています。

      応援しています。

                         F91

      返信
  26. 匿名1

    F91さん
    高校での転校についてです。もう20年以上前のことなので参考にはならないかもしれませんが。
    1年の1学期終了と同時にお父さんの転勤の関係で関東から静岡県か愛知県(ごめんなさい、記憶が。でもどちらかであることであることは確かです。)の高校に転校した女の子がいました。
    うちは私立でしたが、転校先は公立高校と聞いてみんなで驚いていました。私立からは私立しか転校できないと思っていましたから。
    しかも修了式にその子本人から聞きましたが、偏差値が60の公立と聞いて、何で?うち70あるのに。70の高校に転校できなかった?と聞いたら、必ずしも全ての高校に空きがある訳ではないし、少し偏差値を落とさないと受かる自信もなかったと話していました。
    単純に単身赴任してもらえばよかったんじゃないかとも話しましたが、ご両親が絶対家族一緒がいいとのお考えだったようで、その子は転校はしたくはなかったらしいのですが、親が転校をしろというので仕方なくということでした。
    それから彼女とは会っていませんので今どうしているのかは分かりませんが、穏やかな子だったので転校先でもうまくやっていたのではないかと思います。

    うちも転勤がありますので他人事ではないです。
    過去に1回ありまして単身赴任をしてもらいました。夫は多分もうないと言っています。
    うちなら単身赴任してもらうか、愚息を実家に預けて実家から通学させて、私だけついていくかのどちらかにします。
    子供が小学生ならみんなで引越一択ですが中学生以上になると悩ましいですね。
    転勤がありませんように。

    返信
  27. モヤモヤ

    おはようございます。転勤、転校の話しで、メイン掲示板の方に出てきました、モヤモヤです。私自身、父が転勤族でした。2◯年前の話しになりますが…。私の父も単身赴任は考えられ無いタイプでしたので、家族で転勤の度に転校でした。私は、小学校は3校通いました。3校目は、小6、姉は中3でした。姉は中学での転校でしたので、すごく荒れました。修学旅行には行けず(前の中学では中3、転校先は中2だったので)社会の地理だったかな?何かも授業は受けてません。私は、荒れる事はありませんでしたが、体調に異変がありました。(私が大人になってから、あの頃の事を父が後悔していた事を知りました。父は、出世はいいから、私が高校卒業までは転勤はしたくない事を伝えていたみたいです)私の母も、中学生の頃に転校し、転校先では勉強についていけず、明るいキャラから、おとなしいキャラになったとか。よって、私の娘が、中学になってからの転校は母と姉から反対されています。けど、実際そうなると迷います…。
    あと、生まれも育ちも同じ所の人は、結婚の条件に転勤の無い人を入れる人が、私の周りには多い気がします。

    返信
  28. F91

    匿名1さん、ご親切に色々教えて頂き、有難うございます。

    モヤモヤさん、実体験(実感)のお話し、有難うございます。

    単身赴任しないっていうのも、「自分(親)ファースト」に陥っている可能性高いですね。
    そして、思春期の家族同伴の引越しに相当なリスクがあることがよくわかりました。

    うちの高1お姉ちゃんは、転校した場合、周りに馴染めるかってところが一番の気掛かりです。
    ※大学生になっても、社会人になっても気掛かりには違いないですが。

    中1でイジメ食らって、(あの時は県内の中学に転校の相談の電話をよくしました)それが今では「学校楽しい。」とまで言っているので、もはや選択の余地はないですね。

    参考までにですが、
    こちらには、私学フェスタという県内私立中高が合同で開催する説明会があり、そこで尋ねると、
    通信制を持っている高校では、
         転校のタイミングはいつでも良い
         (3年の夏以降でも可能)
    とのことで、取得している単位を重視しているようです。
    一貫校に行っても、学校生活が順調になるとは限らず、縁のなさそうな私立通信制の情報でも、
         知っているだけでも、ちょっとは安心出来る
    という私の実感です。(わかり辛い話になってスミマセン)

    それでは失礼します。
                   F91

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      F91さん どーもです。

      F91さん
      びっくりしました。
      来月転勤辞令が出るか出ないか…。

      F91さんが教育関係全般を担ってると思っているので、かなりの痛手になるのではないでしょうか。
      本当に単身赴任になってしまうと、奥さんが大変。
      しかし、大学入試まで2年。そして、楽しいと言ってるならお姉ちゃんの転校は現実的ではないのでしょうね。
      モヤモヤさん 匿名1さんのコメントも頷けます。
      過去にそんなお辛いことがあったとは。
      娘のクラスでも陰湿な仲間外れをする子がいます。でも、親は知らないです。
      お友達が多い人気者と思ってますから…。
      こんなもんです。

      実はうちも、海外赴任の話が少し前にありました。
      それも非英語圏。
      私は家族バラバラは無理なので行く気満々でしたが、子供達3人に聞いたら即答でNGでした。
      うちは転校経験もあるので、思い出したのでしょうね。
      その後、その話は限りなくゼロ%近くなりほっとしていますが。
      主人はその時、家族帯同はしないと言ってました。
      (誤解のないよう言っておきますが、夫婦仲はいいと思います。小3の母さんありがとうございます。嬉しかったです。)

      転勤エリアが広いな…。
      お姉ちゃんの通学時間も2h超えてましたので、転勤になるとしても転勤先と学校が通える範囲だといいのですが。
      それか匿名1さんが書かれているように、もしお近くに親族がいらっしゃるなら、お姉ちゃんだけ2年限定で預ける。
      私も転勤がないこと、あっても通学可能範囲内であることを祈っています。

      すみません。今日はここまでにしておきます。
      また明日コメントさせてください。
      気になるコメントが沢山あります。
      ありがとうございます。

      返信
  29. 転勤族

    転勤、転校のお話、参考になります。ありがとうございます。

    私自身も父の転勤について幼児〜小3までを2つの外国で過ごし、帰国してからも2回転校をしました。最後の転校は中3の2学期です。小さな嫌なことはありましたが特に大きな困ったことがなかったので、親になった今も子供の転校については楽観的なのかもしれません。アウェイな環境に入っていく経験はこの先ずっと必要だからたくさん練習してちょうだいと、ドライに考えているところがあります。

    ただ、転校は何とかなるとしても、受験では不利になるんだろうな…と心配もしています。今のところ長男が高校受験のタイミングまでは転勤についていこうと思っていますが、高校受験をどこですることになるのか全く予想できません。高校を選ぶ時に1つでも多くの選択肢を持てるように今できることをしてあげたい、といのが親としての願いです。また、高校での転校は難しいものだと思い込んでいましたがその選択肢があるのなら…長男と次男が6歳離れていますので、子供達の性格を見ながらよくよく考えてみたいと思います。

    こちらは様々な年齢と環境のお子様がいらっしゃるので、とても勉強になります。子供も勉強していますから私も勉強しなくては!これからもよろしくお願い致します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      転勤族さん 初めまして。
      遅くなりました。
      コメントありがとうございます。

      うちは2学年差3人ですが、転勤族さんは3学年差ですね。
      産んだ後に分かったことですが、真ん中の高校受験から4年連続で大学受験と高校受験がやってくる予定です(汗)。
      毎年受験生がいる生活。どうしましょう(苦笑)。
      家族で楽しめる時もあと1年ぐらいかもしれませんね。
      今でもお友達との付き合いが多くなってきています。
      高校に入ったら、家族より友達優先になるのかな。
      思春期の子ですから、今日も色々とありましたが(←また別途書きます)、中学に入ってどんどん離れていってるのを感じています。

      驚いたのがY準拠塾授業料免除の特待生。
      本当にあるのですね。
      転勤先では、学区を選ぶことが大事だと思いますので、ここを大きく間違えなければ大丈夫です。
      あすなろさんが、「人間は環境動物」とおっしゃっていた通りですね。

      >私は3人を三者三様に育ててみたい。
      ここを実は一番書きたかった(笑)。
      ある程度大まかなレールを敷いて(ない袖は振れないので)、その中で子供に選ばせることをしましたが、うちは3人とも似たり寄ったりかも。
      実はうちの娘にもピアノを勧めたんですけどね。そんなのやりたくないと言われ今に至ります。
      初めて書くかもしれませんが、インテリアピアノを買うのを楽しみにしていました。
      家を建てる時にピアノ置き場まで考えて設計したのに…。
      その場所はラックが置かれています。
      今は、3人のジャージの洗濯に追われてます。とほほです。

      転勤族さん、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

      返信
  30. 5年ママ 

    こんにちは。 
    お久しぶりです。管理人さんに報告したいな。、 
    ずっと思っていましたが、なんせ毎日 
    バトルやら、塾に辞める報告電話を4回もし、 
    毎回あらゆる角度で指摘され? 
    現在は、通いつづけることに決定しました! 
    たくさん報告があり、一体どれから話したら良いかわかりません。しかも文才もありませんで。。 

    まず娘がオールAがなんだ。 
    と講師に言われたのをきっかけに 
    ますます娘は勉強熱心になりました。 笑 
    うちの区で、例えオール5やA
    中学も入ってます。 
    をとった所で千代田、文京のオール3の学力に匹敵。 

    まず私は絶句でした。 
    「は?いまなんと。。。?」

    講師「こうした事実を親御さんだけで情報集めもできません。実際、38校だった適性検査入試が200校に変化しており、大学入試のサンプルをうちの6年に解かせましたら見事に立派な点数を取りました。これは、適性検査対策を4年生からみっちりやった結果です、 
     
    (ちょっと端折ります。。)

    娘さんの作文です。 
     
    これは見事なので、まず満点。。まあ10点満点だとしましょう、しかし、ここに「「だから私は衣食住をきちんとして、人間らしく子孫繁栄をしたいです。」 」

    と書いてますね。言いたいことはわかる。娘さんの事を知っているなら、大目にみる添削者もいるでしょう。 
    しかし、大学入試にしても一般人が添削をするかもしれないなんて言われてしまってる傾向がある。 
    絶対に大目になんてみてくれません。 

    と、仮定すると、 
    やはり衣食住は動詞ではない。 
    衣食住すると言った不適切な一文 
    ここは私どもの評価表から2点マイナスに。 
    つまり衣食住に関して書いていなければ 
    マイナス2点は無かった。 
    娘さんに聞いたんです。衣食住をして 
    ってなんか変かな?とか思った?と、 
    そしたら 変だけど他に見つからなかったよ 
    と言ったと。 
    これは圧倒的に経験不足な結果です。 
    また、生徒に言ってるのは、入試時に 
    曖昧だ。と思ったり、不安な一文は書くな。 
    と。。。 
    今はバンバン毎回作文を書かせて、間違いに気がつかせて、力をつける時期です。」

    面談ではもっと深い話をしましたよ。 

    娘はもらった教科書をみて 
    「エリート系じゃない?」と言ってました。 

    娘は、 
    スーパーエリートを少しずつ 
    1年生からこなしてきました。 
    よほど面白かったのか、適性検査の教科書をみて 
    どんどん解いてました。 
     
    講師は地頭の説明もしてました! 
    掛け算を習うや否や、 
    1ヶ月ぶんの 
    カレンダーをみて、7がたくさん隠れてるって言った子はやはり、公立トップに合格したそうでした。 
    いま娘が公倍数系をやってますが、 
    2年の時にその子は勝手に公倍数、公約数を 
    開発?したそうです。 
     
    また何かあったら 
    報告します。 

    返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    中学男子母さん 

    そこまでおっしゃるなら分かりました。
    まだ他のコメントを書きたかったのですが、中学男子母さん優先で対応します。

    返信
    1. ぷりん

      こんにちは、管理人さん。

      中学男子母さんのコメント、承認してはいかがですか?
      管理人さんだけで対応する必要ないと思います。
      てか、久しぶりに用事がすんでのぞいてみれば、管理人さんの不気味なコメントが……。
      交通整理しますけど(用事がすんだので)。

      返信
    2. 小3の母

      もし 承認できないようなコメントがあっても 承認して みんなに 読んでもらっても いいと思います!

      管理人さん 一人で 抱え込まないでくださいね。

      返信
    3. がーべら

      こんばんは

      ぷりんさんの交通整理楽しみだな〜。

      教養のため音楽を習わせるのは我が家はありです。
      その道で食べてはいけませんが、ある程度のレベルまで行けば生涯楽しめますし、没頭できる時間は精神衛生上大事です。長男はバイオリンは次の発表会で辞めます…。ピアノは続けますが…。こんなところが管理人さんにとっては無駄なんでしょうね。

      ラジオ英会話頑張ってください。
      子供たち、ボキャブライダーも好きです。
      短いしおススメです(^^)

      返信
  32. 小5まま

    管理人さん 
     
    また保護者会の話です。 
    お茶の水付属や東大付属とかありますかね? 
    そこの中学受験も適性検査に変わるそうです。 
    私立に詳しくなくて申し訳ないですが、 
    大学入試の改革に向けて、 
    中学受験が適性検査を取り入れているそうです。 
    開成なども今回、初めて適性検査に似た設問がでました。 
     
    息子さんにz会+ 適性検査対策をすれば 
    なんだか鬼に金棒!!!って 
    思います。 
    ちなみに旦那様がやはり素晴らしいし、 
    超羨ましい環境で子育てしてますし、 
    適性検査対策も、恐らく旦那様が 
    採点できるはずです。なんか言ってること失礼とかだったらすみません。ただ、息子さんがもし、そんなに素晴らしい才能がありますから、
    (もう頭の良さピカイチです!)  

    ここは適性検査的な記述式や、意見作文などで 
    点を落として欲しくないです。 
     
    対策本や赤本みたいの売ってます。 
    私みたいのが採点は出来ません。 
     
    解答を見て、全く検討違いの答えなら 
    採点は容易いですが、  
    かすってはいるが、さて、何点あげたら良いか。 
    そして、 
    子供自身も解答を見て間違えなのか、惜しいのか 
    と採点すらできないのです。 
     
    1600人中800人都立中に受かる 
    実績を持ってる理由が少しわかった気がしました。 
    適性対策においての分析はすごく的確でした。 
     
    娘の塾は、 
    自信があるようで、 
    うちの塾以外の参考書等に 
    全く手を出さないでください。  
    そのぶん 
    しっかり繰り返し教科書をやってください。 
    また、過去問が始まったら、添削が満点になるまで 
    解き直し、見せにきてください。 
    あと、一人一人に課題を与えてある場合 
    必ずやりきってください。 
    と言ってました。 

    ウチの小学校から2名 
    都立中が出ました。 
    うち1名はトップ校で、 
    3人に1名 東大へ合格してる計算が出てるとこ! 
    うわあすごいわと思いました。 
     
    また頭でまとまったら 
    報告しますネ 

    管理人さん 
    いつもありがとうございます。 

    返信
  33. 打たれる管理人 投稿作成者

    中学男子母さん コメントありがとうございます。

    >自分の意見に賛同してくれる方、反論しやすいコメントだけを承認していてはどんどん裸の王様になりますよ。

    このサイトは書きたい放題に感じるかもしれませんが一定のルールがあります。
    ルールはどこにも書いていませんが、ここを訪れる方々はそのルールを分かっています。
    賛成・反対などのようなレベルの話ではありません。
    大切にしたいです。

    よって、中学男子母さんのコメントは全部承認はできません。
    コメントを操作していると言われても…そこはすみません。
    譲れないところです。

    上記理由で削った部分もありますが、ここに転記しました。
    合わせてお返事させてください。

    以下、中学男子母さんのコメントとお返事です。
    ———–
    >オープンな場で発言する以上は反対意見があるのは仕方がないと思いますが…
    >しかも今回は「中学受験界を知る」というテーマです。「中学受験」で検索してこのブログにたどり着いた方がこれを読んで誤解を受けてほしくありません。
    >中受に限らず、経験している人間からすると経験してもない人が知ったようなことを書いていたら嫌な気持ちになりませんか?

    確かに我が家は中学受験をしていません。
    ここはすみませんでした。

    >何度も言っていますが、なぜ他所の家庭や子供を下げる必要があるのか。

    これから伸びる子は沢山いるのに、凡人と書いてしまったことは謝ります。
    すみません。
    どの子も可能性はあります。
    その可能性は親の狂気によって潰すことだってあることをお伝えしたかっただけです。
    ただ、中学受験をしていない私が書くことではないということですね。
    すみませんでした。

    >ぷりんさん、ありがとうございます。
    >実は昨日「見なければいいのに」の後にコメントしたのですが、承認していただけず。
    >ここは管理人さんのホームなので仕方がないです。
    >ご自分と意見の合う方と語りたち合うのが良いのでしょう。

    上2つのコメントが該当します。

    >管理人さん、覚えておられないかもしれませんが、前回「我が家は中受をした」と書いています。
    >と言うことは少なくとも管理人さんより中学受験や私立中間一貫校に詳しいです。
    >無理せず受験した子が「たくさんいると思われていますか?」との問いには「思うもなにも、実際にたくさんいます」と答えます。私は実体験から話しています。
    >もしかすると中受未経験者と経験者では「無理せず」の認識が違うのかもしれませんね。
    >我が家も通塾しましたし、塾の宿題は必ずしていましたから中受しない小学生よりも勉強はしました。それでも6年生の冬休みまでは週に1度は友達と思い切り遊ぶ日がありましたし、試験前日までゲームも1日1時間していました。小学校も受験日の前日に1日休んだだけです。(関西なので受験日が早いということもありますが)
    >中受する子が多い地区(約半数)なのですが周りもそんな感じの子が多いです。
    >スポーツ系の習い事もストレス発散になるからとセーブせずに最難関に合格した子もいます。
    >実際に入学してから思いますが、勉強以外に秀でたものをお持ちのお子さんの多いこと。
    >入学時に英検や漢検2級を持っている子、ピアノはもちろんギター、ドラム経験者もいて文化祭は大盛り上がりです。

    >*長くなるので続きます。

    >それから兄弟間の教育費格差ですが、なぜ一人は公立で一人は私学がダメなんでしょう。
    >それこそお子さんの性質をきちんと見極めて判断されてるからこそ、ということもありますよ。
    >お金がないからって発想がもう視野が狭すぎて…
    >まぁ費用対効果を重要視される管理人さんらしいですけどね。
    >兄弟姉妹でも上の子が公立中で嫌な思いをされて下の子に受験をすすめたケース、逆に上の子の通塾を見て大変だから受験をしないと自ら決めた下の子。
    >発達障害などの関係でお子さん一人だけ私学を選ばれる方もいますし。
    >全て実際に見聞きしたことです。

    >このブログにも中学受験を視野に入れている方がおられるようですが、管理人さんのブログだとかなり間違ったイメージを持たれると思います。
    >中学受験を検討されている方はぜひ経験者や中受専門塾で話を聞かれてみてくだい。

    >長くなりましたがこれで最後です。
    >我が子は大手中学受験塾に行きましたが、先生方は最初から最後までずっと「受験ができるのは幸せなことだ」「小学校の勉強をおろそかにするな」「入試問題は白黒だからテキストも白黒でイラストも小さいけど、小学校の(特に理社)教科書はきれいな写真でわかりやすい。あれをちゃんと読まないと」とおっしゃっていました。
    >受験する子も多い地区だったからというのもありますが、受験することを鼻にかけるようなお子さんはいませんでした。
    >そして何よりも私たち親が勉強ができるからってできない子を馬鹿にするなと言っていましたし、中受しないお子さんでもスポーツのすごい子、読書量のすごい子、料理が得意な子、それぞれのお子さんの良いところを我が子がきちんと話してくれました。(前も書いたよう気がしますが)
    >決して管理人さんのお宅のように人を見下すようなことを言わないように教育してきましたし、周りのお母さんたちもそうです。
    >今は中3ですが、公立中の友人たちは高校受験真っ最中です。
    >息子は部活後に塾に行っていた公立中の友人を尊敬し、応援しています。
    >同級生を馬鹿にするなんて親として絶対に許しません。

    中学男子母さんが以前書かれた内容は覚えていますが、中学男子母さんの情報は覚えてなくて失礼しました。

    小3なのに毎日、根性試しのための習い事と塾で毎日埋め尽くされ、学校で愚痴っているのを直接聞いて、うちの子は頑張ってるねなんて言わないです。
    見下したように感じているならすみません。

    定期テストで一桁の点数を取ってきた悪友が塾にいても暇だったので、他塾にいる悪友に電話をかけたようです。
    二人でぺちゃくちゃ話をしたら、塾の先生にバレて叱られたとか。
    こんな話、幾らでも出てきます。
    一方、良友らは塾でそんなことはしないでしょう。
    ぶっ飛んだ話は聞いたことがありません。
    尊敬をしているのか分かりませんが、現時点ではどちらも信頼できる大切な友達のようです。

    このサイトは綺麗なところも汚いところも表も裏も全て出しています。
    世に出たら、そんなこと沢山ありますからね。
    出来る限り親として教えたいです。
    ここを歪んだ価値観と言われても…すみません。

    親が子供の輝きを潰すのではなく輝き続けるよう見守りたいと思います。

    以上です。
    最後に、承認お返事が遅くなりまして本当にすみませんでした。

    返信
  34. ザリガニ

    管理人さんおつかれさまです。
    ここは私設のサイトなので、管理人さんが思うようにやってくださればいいのですよ。ここからオッケーで、これは駄目という線引きはご自分の信念でやっていただければいいです。どのような基準であろうと私は支持します。

    >小5ママさん
    お久しぶりです。お元気そうで安心しました(笑)
    ただいくつか気になる点が。。。
    Enaの合格者占有率は約50%だと思いますが、合格率は相当低いみたいですよ。1/4ぐらいだと推定していた人がいました。
    都立の1/3東大に受かるところとは。。。小石川でもその率には、ほど遠いはずです。
    塾の他のセールストークもなんだかなあっと思ってしまいました。失礼。

    返信
  35. 公立小兄弟の母

    おはようございます!
    英検スレッドでのお返事もままならないのに気になって出て来てしまいました。
    少しだけ、すみません^^;

    管理人さんがコメントを操作していると言う事から始まり、サイト内でよその子を下げて我が子を上げて話す、兄弟格差はダメ、塾と宿題と学校の勉強の受け止め方や取り組み方、、、など全て。
    管理人さんは、これまでのスレッド全てで憶測で書いておられる訳では全くないと、少なくとも私は思っています。しかも、読み手の感じ方も様々な中で【もちろん中学男子母さんの仰っているような内容や意見もきちんと分かった上で管理人さんは意見を述べておられる】とすら思っている次第です。
    私はコメント欄のみなさんもそうなんじゃないかな?と感じています。。

    管理人さんがご自身で実際に見聞きして感じたからこそ、「我が子たちはそうならないように」とご家庭で親子二人三脚で努力して来られている。それが目に見える形で表現されているのがこちらのサイトですよね。

    長くお世話になっていると分かりますが、管理人さんは我が子自慢がしたいだけのスレッドを書かれたりなど決してされませんから^^

    一方で、中学男子母さんのコメントも面白いなぁと私は思います。(削除された部分は分かりませんが。)
    通塾して、お友達と切磋琢磨し合格まで勝ち取って中学生活も順調で性格も良く真っ直ぐ!中学男子母さん親子の周りのお子さんも、お母さまたちもみんな上手く息抜きしながら(スポーツなども楽しみつつ)最難関を受験も合格!まさに理想的ですよね!!
    塾も学校もご家庭でも本当に素晴らしい環境を手にしておられた(もちろん、それ相応の努力もされたと思います^^)んだろうなと思いました。

    こちらでは管理人さんが思うようにスレッドを立てる。コメントも承認する!
    私も、それで良いと思います。管理人さんのサイトですからね。

    ただ、どんな内容だとしても。管理人さんの意見、考えを聞きたくて。それについてお話ししたくて集まる、コメント欄のみなさまです。そんなみなさまは、管理人さんの意見をそのまま100%鵜呑みにされる、、なんて事はないと私は思います。みなさん、ちゃんと分かっておられますよ(^^)←私なんかが言わなくても良い事だと思うレベルの話です。失礼しました。

    「管理人さんのスレッドに登場される人々は実際に管理人さんの周りにおられる方のリアル」、言うなら中学男子母さんのコメントも内容は正反対ではありますが同じですよね?

    第三者である私は、管理人さんや中学男子母さん、中受を経験されているコメント欄のみなさまや、これからと言う様々なみなさまの文章を拝見しても「そう言うご家庭もあるのね!」と色んな現実を知るという意味で良い勉強にはなりますが、それは参考にする程度でそれ以上でもそれ以下でもありません。だって、子供は一人一人みんな違いますから^^

    管理人さんのスレッドを読んで、全てを鵜呑みにしてしまい勘違いしたまま語っておられる方はこちらのコメント欄にはいらっしゃらないと思います。
    通りすがりのそんな方々はいらっしゃるかと思いますが、そこまで管理人さんが気にされることではないのではないでしょうか?
    まとまらずにすみません。汗

    とにかく!
    私もザリガニさんと同じでこれからも管理人さんとお話しさせていただくのを楽しみにしています!!
    どうぞよろしくお願いいたします^^
    取り急ぎになってしまいすみません!

    返信
  36. 匿名1

    おはようございます。
    なるほど。
    中学男子母さんのコメントですが承認できない内容だとは思いません。もっとも承認できる箇所を挙げられているのだとは思いますが。

    中学受験生と言っても色んな子がいますよね。
    ①親子でガチ。能力も高く金銭的にも余裕もある。通塾を楽しみ、遊びも楽しみ、習い事も楽しみながらの余裕の合格←中学男子母さんのご家庭のパターン?
    ②親子で公立回避が目的。そこまでの能力はないけど、ボチボチ頑張る。そこまで自身を追い込んでいないので、余裕もそこそこある。受験全力投球ではなく、どこかご縁のあるところに受かればいいかという考え方。受験前日までゲーム三昧。1日1時間なんてムリゲー。一応受験勉強もしている。本人能力相当のところに合格←我が家
    ③親だけが張り切る。能力もないのに御三家、御三家と追い込む。御三家のために習い事も、自由時間も全てを奪い尽くし受験全力投球。親が勉強だけに意識が集中している間に小学校で暴れたり、暴言を吐いたりして周りに迷惑をかける。結果的には御三家やその下レベルには合格←管理人さんのご近所のパターン?

    この③が印象が悪いので世間では中学受験生と言えば③のイメージが定着してしまい、中学受験生全体が悪のような扱いをされることに中学男子母さんはそれは違うよとおっしゃりたかったのかなと思います。
    管理人さんの投稿を読んでいまして、他者を見下していると思うことはありません。
    教育費の平等にかけるということについては我が家は一人っ子なので分かりませんが、はじめから、あなたは公立ではやっていけないからあなたは私立に行かせてあげる。あなたは図太いから公立でいいよねはナシです。
    例えば上の子が公立中学に通っていて、下の子が小学校に通っている時にいじめにあったりしてどうしても環境を変えないと不登校の恐れがある場合は、上の子に事情を説明して下の子だけ私立というのはアリだと思います。

    習い事についてですが、子供本人が楽しんで情緒が安定する習い事であればどんどんやらせればいいと思います。
    金銭的に余裕があるご家庭ならどんどんさせればいいし、金銭的にそこまで余裕のないご家庭でしたら必要な習い事を絞りこんで習わせればいい。習い事をする金銭がなければ何もさせなければいい。無い袖は振れません。
    金銭的に余裕があっても子供自身がやりたくないのならば無理にさせる必要もないのでは。ケースバイケースですよね。

    恐らく習い事三昧のお宅は余裕があるので習い事三昧、通塾三昧でも将来奨学金のお世話にはならないと思います。

    結論としては、中学受験生がいるご家庭は十人十色だと思います。

    返信
  37. 匿名

    中学男子母さんに同意します。
    よその家庭の習い事を根性試しのための習い事や週3の塾で埋め尽くされなどと書かれていますが、お子さんもそういう表現がくせになってしまっているのでしょうか。
    よその家庭で、自分の子の習い事までケチつけられてると知ったらゾッとします。週3塾に行くのはダメですか?毎日家で勉強するのはよくて、塾に行ったらお金の無駄遣い?将来奨学金?子供が学校で友達に愚痴っているのを真に受けて教育虐待扱いするのは違うかなと思います。
    管理人さんのお子さんも実は学校で愚痴ってたりするかもしれませんよ?

    返信
  38. ぷりん

    こんばんは、管理人さん。
    交通整理というほどの錯綜した内容ではないようですね。なので、私から一意見として。

    私は中学男子母さんのコメント、ほとんど納得です。そして、これは管理人さんが悪い!ということでもありません。
    おそらく中学男子母さんと同じ世界を同じ目線で見てきています。だから、わかる。中学受験のトップクラス層は、成績で妬んだり、お金のことで気に病んだりとか全くと言ってないです。全国レベルの習い事をしていたり、部活動も全国レベルとか普通にあります。運動部を週4日こなしながら現役国立医学部とか。
    私自身がそう感じているので、管理人さんの例に出る中学受験親子って「なんだかな~」と思ってしまいます。全くいないこともないのですが、だからって例にあげるほど多くもない。実際は、子どもの頑張りに応じた学校へと考えている方がほとんどです。

    だから、考えるに管理人さんは子どもを医者にしたくていろいろと迷走されている?方々が嫌いなんでしょうね。中学受験するしないに関わらず、教育方針が全く違う方。何も接点がなければ気にしないでいいのに、子ども同士がいろいろと関わってくるからイライラすることも多い、そんな方々なんではないでしょうか。
    そして、中学受験に対する憧れというか羨ましい部分もどこかにある、だから教育方針の合わない、でも中学受験をする人たちに気持ちが集中してしまう。よって無意識に文章がきつくなってしまう、そんな印象が私にはあります。

    どうでしょう、的外れかしら?
    私は、管理人さんの真っ直ぐな、一生懸命な部分に「ああ、この人の力になってあげたい」と思ってコメントしています。私立中高一貫のカリキュラムも細かく書くのは、これを参考に家庭学習のペースを作るためです。何をどれくらいすればいいかのカリキュラムが、公立では遅いですからね(私立でもこういう学校はありますが)。決して中学受験を薦めている訳ではありません。
    どこかのスレッドで、通りすがりの方が管理人さんのことを「T大卒夫にお伺いをしていて…」というようなコメントがありましたが、管理人さんは夫さんを素直に尊敬していてそうしているんですよね。だから、子どもたちもお父さんのことを尊敬して真面目に勉強している、とてもいい流れだと思うのです。
    管理人さんの真っ直ぐな気持ちが上手く子どもたちに伝わっている。
    それがここでは中学受験について、嫌いな親子とネガティブな感情が混ざってストレートに表れてしまったんじゃないかと。
    たかが文章ですが、感情をそのまま伝えるのです。特に言葉選び。
    中学男子母さんは、そこを敏感に感じられたんでしょう。そして、コメントくださった。
    せっかくなので嫌いな親子と中学受験について、分けて考えてみてはどうでしょう。中学受験のシステムと、それに乗って勉強していくことはまた別です。勉強の仕方については、人それぞれ参考にすべき点参考にならない点があって、それを批判したところで問題にならないでしょう。
    そして嫌な人もいる。ただそれだけ。
    私は管理人さんの真っ直ぐなところ、好きですよ。それを上手く生かしていきましょう。

    返信
  39. 小5まま

    雑誌ア○ラ20.1.27から   
    公立中高一貫校 
    難関大合格実績特集くまれてました。    
    読んだら
    東大合格実績100人以上だしてるのは 
    開成、麻布 

    あと、小石川は、156人中15にんでした。 
    これって3人に1人ですか? 
    ここには1割と書いてありました。 
    塾が間違ったのかな? 

    また、ア○ラから 
    抜粋しますネ 
    高額私立は960万〜1080万 
    一般私立は780万 
    公立は354〜390万でした。 
    こちらは6年間の費用です。  
      
    以下は塾の保護者会の情報です。 
    ↓ 

    これからは 
    都立中高一貫校として 
    ブランド校になるそうです。 

    落ちた生徒の質が高いのを見ている私立難関も 
    多数あり、それを拾う(言い方わるいかな 笑)
    ため、質を見るためも含めて、
    受験を適性検査的な記述式をいれていくようです。 
     
    また、適性検査訓練を受けた
    多種多様な生徒が増えて、
    進学先の学校でも 
    授業の発言等も変化し
    学校自体が
    変わろうとして、話し合っている所が 
    多いそうです。

    背景には 
    大学入試改革があるのが 
    大きいそうでした。 
     
    またア○ラから 

    東京都は11校全ての高校からの入試を停止します。 

    まず、21年度 
    富士、武蔵 

    22年度 
    両国、大泉 

    未定ですが、 
    白鴎(おうの字が違いますが、 
    出てきません笑)
    他校と足並みそろえるそうです。 
     
    今は6倍代に落ち着いた中学受験も 
    高いが、高校入試は1倍。 
    この、格差が原因だそうです。 

    (同じ条件でスタートしたい、
    人間関係が出来てるとこに入りづらい、)
    等が上がってるそう。 

    また次のトピックスは 
    大学共通テストについてでした。 

    従来の4教科別ではなく、 
    科目横断、思考、作文型 
    になる予定で、 
    中学入試に似ているそうです。
     

    適性検査が増えた理由を 
    「学力勘がひと昔前と異なっており、 
    科目試験で良い点数を取れば良いと考えなくなった。 
    仕事をする上で、社会の変化を感じている親達は、 
    答えが1つに定まらない問題を思考する必要性を感じています。」
    と述べてます。  

    なんの人かよくわかりませんが、 
    たしかに働いていた頃から、 
    いろんな事を考えられる 
    大人になって欲しいなと思いました。
     
    また、 
    読書歴、家庭環境、人間関係、 
    習い事、学習歴を見ることができる狙いで 
    適性検査の導入をしたのは、 
    宝○学園だそうです。

     
    長くなりました。 
    またまとまらず申し訳ありません。 

    こうやって子供のために夢中になれる環境を 
    感謝しております。 
     
    管理人さんのお話がこうやって 
    見られて、勉強になることにも 
    本当に感謝しております。 

    返信
  40. 今回は匿名で

    管理人さんのお考えや人格?について分析していらっしゃる方がおられますが、人には答えたくないことも、言われたくない部分もありますよね。
    ましてこのような公の場で、管理人さんの人となりをあからさまにする必要があるでしょうか?
    一個人のHPですよ?
    結局は良くも悪くも1対多数となり、管理人さんは圧倒的不利な立場です。
    また、ごく一般的な感覚として、管理人さんのスレッドで、自分の教育や今までしてきたことが否定されていると感じる方がどれほどいらっしゃるでしょうか?
    ここで管理人さんが中学受験に否定的だったとして、予定していた人が受験を辞めるでしょうか?
    子育て論や教育論が、他の家庭と完全一致することの方が少ないと思います。管理人さん夫婦には管理人さん夫婦としての考えがあり、実際に高校受験を選んでいるのですから、そもそも中学受験を選ぶ方たちと考えが違っても少しも不思議ではありません。いろんな考えの方が入り混じる中、考えが変化していることも正直に書いておられます。
    管理人さんのHPなのですから、どうぞ自由に運営してくださいね。
    こちらがなくなったら残念な一人として、今回は匿名で書かせていただきました。

    返信
  41. 全て公立で済ませたい3人の母

    こんにちは。

    ここは個人のホームページなので、管理人さんの自由に文章を書いてほしいと思います。

    あまり人に気を使いすぎると、面白みのない文章になってしまうんじゃないかな…

    これからも楽しみにしています!

    返信
  42. 転勤族

    初めましてをしたばかりの私が意見致します事をお許し下さい。

    中学男子母さんが関西の方と知り、ストンと腑に落ちた自分がおります。今回の事、中学受験については環境の違いにも一因あるのではないでしょうか。京都在住中に知った事ですが、関西の中学受験は併願しやすい仕組みではないので、第一志望のみ受験して落ちたら公立、はよくあるパターンだと認識しております。兄弟で挑戦はしたけれども私立公立に分かれる事は珍しくないし、同じ私立を高校や大学でリベンジして結果兄弟で同じ学校、もよく聞く話でした。私立公立で兄弟格差…のお話が噛み合わないのは、こうした受験環境の違いもあるのかもしれません。

    それから他の子の成績やお家の職業の話をお家でするかどうかですが、子供自身が気にしている子は話すのでしょうし、話さない子は気にならないのだと思います。気にならない子について、余裕のある子だとおっしゃるのには納得です。それから単に幼い子、というのもあるかもしれません。気にしている子はそれがコンプレックからくるものだとしたら可哀想ですが、管理人さんのお子様達はもちろんそんな訳ないですものね。スマートな話題ではないけれど、色々なお家があるとブログで発信していただけるのは参考になります。何よりお子様達が思った事をお家で話せるのは、管理人さんがきちんと聞いてあげるからですよね。同じ3人の母としてそれがどれだけ大変か分かるだけに、尊敬します。

    私は、母も小学校から通った学校を帰国生枠で高校受験しそのまま大学へ上がったので、1度も受験勉強をしておりません。小学校からずっと学校の授業に付いていくのが精一杯だったため、子供の勉強を見てあげる事ができないのです。子供の勉強について方向性が合っているかいつも不安です。それに加えて転勤族…。無学だからこそ、不安だからこそ、子供たちのために情報収集して勉強中です。こちらのブログも大事な教材の1つです。私から発信できる事は少ないですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

    返信
  43. 中学男子母

    管理人さん、お返事ありがとうございます。
    正直、コメントのほとんどをコピーされて承認して頂けない理由は分かりませんが、それはもちろん管理人さんの自由です。

    管理人さんのブログで自分の教育が否定されていると感じる方がいると思ってコメントしています。
    お子さんの教育方針って、結果が何かよく分からないからこそ(大学?就職?自立?)、皆さんいろいろなものを見ていると思うんです。特にこのような情報が溢れている時代では。

    管理人さんはよく「〇〇はダメです、断言します」などと断言口調で書かれています。なぜでしょう?
    管理人さんのお子さんはご長男もまだ中学一年生、これからどうなるのかまだ何も分からない状態で断言口調なのが理解ができないのです。
    これが「我が家は」こうです、「私たち夫婦は」こうです、だと全然良いのです。
    なぜ主語を大きくするんでしょうか。
    東大理3にお子さん3人合格した佐藤ママさんも講演会や本を執筆されていますが、それでさえ賛否ありますよね。それだって当然だと思うんです。
    子ども、親、環境、みんな違うんですから。
    「我が家」に合った教育方針でこんな結果になった、でいいと思うんです。
    実際管理人さんのお子さんたちは優秀なんでしょうから。

    それをよそのご家庭の教育方針のみならず、人格まで否定するのを何度も見てお子さんたちへの影響を心配しているんです。
    管理人さんを擁護されている方にお尋ねしたいのですが、ご自分が思春期の時に母親が友人やその保護者を貶しているのを知ったらどう思いますか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      中学男子母さん コメントありがとうございます。

      中学男子母さん文章が少しやわらかくなりましたね。
      それでもすみません。少しだけ削らせてもらいました。

      書き途中のコメントをストップして中学男子母さんのコメントを対応しました。
      その書き途中の中から一部抜粋して記載しておきます。
      >美術だけ3。あとは5がメインで4がパラパラ。ただ、私の場合は主要5教科で4がありました。国語ですわ…。
      文才がないのが理由でしょうね。
      誤字脱字も含め、皆さん見逃してくださっています。

      最後の質問ですが、中学男子母さんが貶しているとおっしゃっている内容は家族みんな知ってます。
      実際に話をしていますから。
      けなしているわけではないですけど、そのように感じていたならすみません。
      理由は昨晩、書いています。

      義両親との関係も知ってます。
      色々あるけれども上手くやっていきたいと思っていることも知ってます。
      大抵、義両親の話をするときはこんなオマケ台詞付きです。
      「〇〇(うちの男2名)、奥さんになる方には引き取ってくれてありがとうと言っちゃいそうだ」と。
      「お父さんみたいな人と結婚したかったら、自分もそれなりに頑張らないとダメだよ。逆転ホームランなんてないからね」と。
      大抵、
      「なんかお母さんやだね(笑)」
      「逆転ホームランなんてお母さんじゃん」と言い返されます。

      こんなことを話す理由も昨晩、書いています。

      返信
  44. こんにちは。

    まだやってるんですか?
    くだらない。。。。

    元々、ここの管理人さんは書きすぎなのが売りのブログですから~(コラッ)
    いちいち、書きすぎなのに噛みついてたら話が進まないんですわ。。。

    っで、何がしたいんでしょう~(謎)

    中母さんの意見は間違ってないとは思いますが、書き方が悪かったのでしょう。。。
    感情的な文章は承認されませんよ。。。
    荒れますから。。。

    承認して欲しかったら、ギリギリを狙うんですよ。。。(笑)

    返信
  45. 打たれる管理人 投稿作成者

    小5ままさん コメントありがとうございます。

    私もザリガニさん同様、お元気そうで本当に良かったと思いました。
    年末の出来事で、コメントも一方的になってしまい気になっていました。
    コメントされた方々も同じ気持ちだったと思います。

    小5ままさんが一旦立ち止まり、この塾でと決められたのですから。
    後はもう受検まで頑張るのみですね。
    ザリガニさんが書かれている合格率の話は私も引っかかっています。
    こんなことを書いていたら、ひよさんが情報をくださいました。
    20%と書かれていました。
    こんなに低いのですか?
    1/4でまあこんなもんだろうなと思いましたが。
    やっぱり私立併願が頭をよぎります。

    あの塾は小5ままさんが書かれているのがウリですもんね。
    書かれている通りだと思います。
    うちの小学校はどうだったんだろう。
    愚息の時はゼロ。その前は1人いたようです。
    鬼に金棒とおっしゃってくださりありがとうございます。
    努力は出来ますが、頭脳が…。
    その気ではないので高校受験だと思いますが、コツコツ引き続き頑張ってほしいです。

    小5ままさんのおっしゃる通り、適性対策と共通テストは気になっています。
    市販でも適性の本は続々と出版されていると教えてもらったので、ちょっと時間を見つけて偵察に行ってきます。

    ア〇ラの情報もありがとうございます。
    まだ見てないので、見てみます。

    小5ままさん。頑張ってくださいね。
    いつもありがとうございます。

    返信
  46. 私も匿名にします。

    今晩は。
    こちらに来られている方々には、管理人さんの意見や考えを盲信して全てを決めてしまうような人は…いないだろうと感じます。大人なので、当然情報の取捨選択をきちんとしていると思いますけどね。
    ただ、中受には中学男子母さんの仰るような層の方々もたくさんいらっしゃるということは、有益な情報だと思います。そのお子さん方の人格に関しても、親御さんの心持ちに関しても。

    ではなぜ承認されなかったか?
    肯定・否定などではないと。ルールに反していた部分があったから。
    思うに、伝え方が少し良くなかったのではないかなと感じました。
    荒れの原因を読み返してみたら、
    久しぶりに来たけど相変わらず酷いわねというような書き出しでした。
    普通に、大人として、マナーが感じられないです。
    再度のご指摘であったにしても、大人としてもっとやんわりした文章も作れただろうにと思ってしまいました。

    こんなことがありました。
    年長者への挨拶がなってない出入り業者がいたんです、その時どんな声掛けをしたら良いですか?
    うちの社長は怒鳴りました、前も注意したって。
    気持ちは分からなくもないけど、年長者の徳はないのかと残念に感じましたね。
    今回のことで思い出しました。

    全然見当違いかもしれません、でも感じたことを書かせていただきました。

    管理人さん、子供は親の鏡。
    結果に結び付いていないクラスメイトでも、その親御さんなりに考えているわけですよね。お子さんが話してきた時には、花開くことを本気で信じた返しをしましょう!
    私は、毎日机ごと廊下に出されて授業を受ける子の話を聞いた時には(信じがたかったけど事実です)、
    毎日野球頑張ってるんだね~!と言います。
    何その子?なんて言ったら、子供がそういう目で見ちゃいますし。内心はそんな状態にしてる親何してる!!何とかしないと可哀相だと思ってますよ。

    長々と申し訳ありません、良くも悪くも気にしないのが一番です!今後も更新楽しみにしています。

    返信
  47. こんにちは。

    中学男子母さん
    では逆に聞きます。

    『考え方が違う人がいるので、ネットで批判の書き込みを繰り返している』
    と息子に言ってみてください。

    明日、一貫校に進学した中学生の息子さんが、なんと答えたか教えてください。。。
    その答えで、どんな息子さんに育っているのか垣間見えると思います。

    これを読んで、どう思いますか?

    感情的な文章というのは、こういうことなんですよ。
    これを承認してたら、荒れるんですよ。

    返信
  48. 通シン

    こんばんは。

    こちらは「歓談のひととき」のゆる〜い内容と違いディープな内容で盛り上がってますね。

    うちの場合、かなり特殊な部類に入りますので皆様には参考になるとは思えませんが、思い切って書かせて頂きます。(かなり長くなりますので興味の無い方はスルーで)

    中学男子母さんのコメントで1番共感を覚えたのは、「受験ができるのは幸せなことだ」の一文です。

    うちは姉が公立中、弟が私立中と管理人様にとってはあり得ない状況ですが、これには深い事情がありまして…

    私達、親の勝手な事情で娘が5歳、息子が3歳の時に離婚し、子供達は元妻が引き取りました。

    元妻は学校に通いながらバイトをし、ギリギリの生活の中、子供達に手を出すこともあったそうです。

    夜は子供達だけだったり、元妻の母や姉、伯母の家を転々とし、かなり寂しい思いをさせました。

    病気になっても病児保育と家族の温かさとは無縁の生活。

    もちろん、習い事や塾など行けるはずもなく、金銭的にも困窮しお小遣いは0。お年玉は全額没収。
    生活費捻出の為、ゲーム機やレアカードを売られる事も…

    それでも子供達は大好きな母の力になれることが嬉しかったそうです。

    そんなギリギリの生活を6年程続けていくも、元妻は心身共に限界に達し、子供達を施設に入れることに。

    元妻が娘1人だけなら面倒がみれると娘に話したところ

    「それは弟がかわいそう」「弟が施設に入るなら私も入る」

    と。

    親の都合で、親戚中をたらい回しにされましたが、姉と弟はいつも一緒でした。
    これが現在の、姉弟の仲の良さにつながってます。

    「あなたには一生頼らない」と捨て台詞を残し出て行った手前、中々私を頼れなかった元妻ですが、施設に入る子供達を不憫に想い私に連絡を。

    久しぶりに子供達と話しをしたところ、当時小学生の娘が

    「お父さんに迷惑がかかるから私達は施設に入る」「弟は私が守る」

    と。

    私も離婚後6年が経ち、結婚を考える彼女も出来ていましたが、自分の今後の人生を捨て彼女とも別れ、子供達を引き取る決心をしました。(当時の彼女に非常に申し訳ないことをした為、一生彼女は作らないと決めました)

    久しぶりの子供達との夕食を今でも鮮明に覚えています。


    「お父さんこれ何の肉?」

    「牛肉だよ」

    「○○(弟の名前)これ牛肉だって!美味しいね!」

    「え?牛肉⁈美味しい!」

    「ここは戦後の昭和か!」

    と思わず突っ込んでしまいました笑

    うちの子供達には、現代っ子には無いハングリー精神があります。それが勉強する上で1番の強みかと。

    特に娘にとって勉強とは力を手に入れる手段。

    大好きな母と別れる時、

    「なんて私は無力なんだろう」「せめて私が働ける年齢なら大好きな母や祖母の為に働けるのに」「大好きな母や祖母にとって私達はお荷物でしかない」「大切な人達が困っている時に助けてあげられる力が欲しい」

    この想いが娘の勉強に対する情熱の根幹。
    娘の夢は、母と祖母と一緒に暮らせる大きな家を建てること。

    当時、子供達は大学に行く事など考えられるはずもなく、高卒もしくは中卒で働くつもりが、
    現在、私立の中学、高校に通えるなんて夢のようだと。
    ましてや塾やZ会と勉強の環境を与えて貰えることを幸せに思っています。

    なのでスマホやゲーム機が無くても、毎月のお小遣いが無くても不平不満を言うことはありません。

    それより最優先すべき事は自分達が力(学力)を身につけることだと思っているからです。

    幼少期から勉強の機会に恵まれていたお子さん達は勉強が出来る環境の有り難みを少し忘れているかもしれませんね…

    一方、私と言えば若い頃から家族の迷惑を省みず、好き放題の生活で遊び呆け、高校すら出ていません。
    アウトロー人生まっしぐらで、暴〇族引退後は暴〇団に片足を突っ込む始末。

    ご近所では絶対に遊んではいけないお友達ナンバーワンでしょう笑

    その後、少し改心し10代で起業、今ではそこそこ稼げるようになりました。
    かなり端折りましたが、私の波乱万丈の人生(投機に手を出したり)を全て語れば映画化できます笑

    そんなド田舎ヤンキーの父の教えは、

    「お父さんは養分を吸うことを諦めた枯れ木」「あとはただ朽ち果てるとも、腐葉土となりお前達の養分となれれば本望」「お前達は今は出来るだけ大きな木になる事だけを考えろ」「大きな木になればなるほど朽ち果てた時、多くの人を育て、助けられる養分となれる」

    私と管理人様と考え方の違いと言えば、私は自分の老後の事は一切考えておりません。
    これから先の子々孫々の事を考えると私1人の人生など、短く小さな事。私1人の人生を子供達に捧げる事により、孫や曾孫や子々孫々に至るまでの人生が大きく変わってくると。

    しかし私は子供達に、将来幸せになって欲しいとか、お金持ちになって欲しいとか、楽して欲しいなどとは考えてはおりません。
    ただ子供達をこの世に生誕させた以上、親としての責任と義務があります。その一心で子育てをしているだけに過ぎません。

    管理人様を始め皆様のように「十人十色」考え方は違えど、教育熱心で温かい家庭に産まれ育っているお子さんたちはそれだけで、とても幸福で有り難いことなのです。
    中学受験が出来るだけ、いや勉強が出来るだけ、いやいやご飯が食べられるだけでも幸せなことなのです。

    最後は少し宗教的になりましたが、私は無宗教です笑

    以上長くなりましたが、生田斗真似の通シンでした。(ここは聞き流して下さい)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通シンさん
      想像以上の話でした。

      勉強を出来る環境にいる有り難みの話はその通りだと思います。
      突き刺さりましたわ。

      また続きをコメントさせて下さい。
      ありがとうございます。

      返信
      1. 小3の母

        管理人さん、通シンさんのコメントを読ませて頂き 目が覚めて しばらく眠れそうにないのでコメントさせてください。

        私の中では モヤモヤが吹っ飛ばされるような 衝撃的な内容のコメントでした。

        通シンさんのニックネームの由来は 初め 通信教育からとられていると思っていたのですが 以前のコメントから 違う意味合いから とられている事を知り なんてセンス抜群の方だろう!と思っていました。

        今回のコメントを読ませて頂き 簡単に言葉では表せないのですが、一言で とにかく 通シンさんは すごい方だと思いました!

        色々 考えさせて頂くコメントで しばらく眠れないかもしれません‥。

        通シンさん 改めて 素敵なお父さんだと思いました。

        返信
  49. こんにちは。

    通シンさんへ

    めんどくさいので、もう『生田斗真』に変えましょう♪^^

    返信
  50. ななな

    こんばんは。気が向いたときにプラッとコメントをしている者です。こちらの記事やコメントを、小4息子との生活の参考にさせてもらっています。

    コメント承認制になった経緯も眺めていました。決して、管理人さんがコントロールしやすいコメントを選別するためのものではないと思っています。
    やはり、あまりにも攻撃的であったり、侮蔑的であったり(別の方で以前ありましたね)、失礼極まりないコメントというのは載せれないのでしょう。もちろん承認されていないので、今回がどのようなお話をされているのかはわかりませんが。
    常連さんでも、時には管理人さんの意見に対してそれは違うとおっしゃる事があります。多少感情的になる事もあるでしょうが、でもせいぜい皮肉を混ぜるかチクチク言うか、ギリギリを狙うか(←面いですねー)ですよね。
    そのコメントは、言葉は、人前に出すに値する物なのでしょうか。それを判断するのはこのブログの持ち主である管理人さんです。そして管理人さんの言葉や考えを判断するのが私達で、「管理人さん、そりゃないよ」と思えばここから人が消えるまでです。

    まぁこんな話はどうでも良いですね、続いてしまってすみません。夫の仕事の愚痴に付き合っていたらこんな時間になってしまって、眠れないのです。深夜のテンションで書き込んでしまいました。

    さて、中学受験と言っても本当に人それぞれですね。こちらでも色んなケースが聞けて面白いですよ。リアルでは誰も本音なんて話しませんしね。
    地方の教育熱がそれほど高くないところに住んでいます。うちは受験予定は無いですから受験世界も知りませんが、そんな私が見聞している受験世界を紹介させて下さい。まずは2月16日9:28匿名さんが言うところの②公立回避(または高校受験回避)が目的、ボチボチ頑張る層です。
    親しくしているご家庭が、私立受験予定です。そこのお子さんは、コミュニケーションのとり方が独特と言いますか…自閉症ギリギリラインだそうです。公立の玉石混交の環境よりは、選別が働く私立の方がこの子は向いているだろうという母親の判断で受験をする事になりました。当の本人は、勉強面倒くさーい、宿題やりたくなーい、という感じです。公立回避が目的なので、子供に負担を掛けさせすぎるつもりはサラサラありません。受験はやる気のないお子さんですが、知的好奇心が強く学びの素養が非常に高い子です。一度子供向けセミナーで同席した事があるのですが、好奇心から来る集中力には目を見張るものがありました。受験勉強もなんだかんだ乗り越えられそうな気がします。彼に合う学校に入れるといいなぁと願っています。もう一人、同じ理由で今年受験をされているお子さんを知っています。昔からお母さんが、娘がなかなかお友達と馴染めないと苦心されていました。やはりコミュニケーションが独特なんですよね…。塾は週2程度、外でお友達や兄弟と遊んでいる姿もよく見かけました。読書量が半端ない子なので、そんなんでもそれなりの学校には入れるのでしょう。知り合いの教員の方が、そういったコミュニケーションに不安があるお子さんは、私立の方が向いている事が多いとおっしゃっていました。わからなくもないです。もちろん、私立に行ったからといって彼らが順調な学校生活が送れるかはわかりませんが、親は少しでも可能性がある方に掛けたいですよね。
    そして、子どもがガチで親がいまいちなパターンも知っています。都心に住む姉のところに5年の息子がいるのですが、去年突然、受験がしたい!と言い出したそうです。宇宙工学の分野に進みたいらしいので、その為にはちゃんとした大学に行かなくてはいけない、と思っているのでしょう。姉は全く受験など考えていなかったのですが、息子がそう言うならと最初は応援していました。でも塾は金が掛かるし弁当など面倒事も多く、あげく息子は自分でやると言ったのに苦手科目はいつまでも後回し、ちょっと躓くと不貞腐れる。そんな姿を見ているとイライラするそうで、もう辞めてしまえばいいのにとため息混じりに言っていました。先日も姉のところへ遊びに行ったときに、「そんなんだったら受験なんて辞めなさい!地元の中学で十分じゃない!」「イヤだ絶対辞めない!」と長い事喧嘩していて笑ってしまいました。
    そういえばご近所にも、「お前らみたいなバカ共とは格が違うんだよ!」と下級生に言い放って準トップ中学へ行った子がいましたね。親がどうかはわかりませんが(たぶんまともな方)、こちらも子どもがガチです。中学年までは毎日遊び回っていたのに、高学年になってからは塾もたくさん通って帰りも遅くて。でも表情は悪くなかった。あなた嫌な子だけど頑張ってるね、といつも感心して見ていました。「バカ共が!クズ共が!」が口癖でしたね、大丈夫かなぁ。
    本当、受験も…色々ですねー。なんの参考にもならないですが、十人十色に一色加えたくなって書き込みました。

    通シンさん、歓談のひとときのゆるさとこちらのディープな内容、その通りですね。私は記事のコメント欄見てモンモンとしながら歓談を覗いたら顔面の話で盛り上がっていたので笑ってしまいました。温度差(笑)
    色んな話が聞けて視野が広がります。身につまされます。面白いです。これからも楽しみにしています。

    返信
  51. 中学男子母

    管理人さん、承認ありがとうございました。
    なんだか荒らしのように思われるようですので、これにてコメントは控えます。

    返信
  52. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    色々とお騒がせしています。

    中学男子母さん
    不快な思いをさせてしまったことは本当にすみませんでした。
    コメントを読む限り、中学男子母さんのお子さんは親にも不満もなく幸せだと思います。

    明確な返答は書かれていなかったですが、そろそろ私がルールを破りそうになりますので、これで失礼します。

    16日にコメントされた匿名さん
    >管理人さんのお子さんも実は学校で愚痴ってたりするかもしれませんよ?
    100%言ってると思います。
    何を言ってるかも分かってますね。

    >よその家庭で、自分の子の習い事までケチつけられてると知ったらゾッとします
    3人ともそれぞれスポーツをやっています。
    少しコメントでも書きましたが、上のチームでやっているので聞く人によってはツッコミ満載ですね。
    中にいて染まっていけばそれが普通。でも、外から客観的に見たら異常。
    ここは仕方がないと思います。正直、自分にツッコミたいぐらいだわ。

    すみません。
    まだ全てお返事できてませんので、もう少しお付き合いください。

    返信
  53. 匿名1

    小5ママさん
    ご無沙汰しています。匿名1です。
    お元気そうで安心しました。

    これからの教育改革についてですが、多分以下のようなことではないかと思います。
    今までの問題はQ世界大恐慌がおきたのは西暦何年か?
    だったものが
    Q世界大恐慌がおきたのは1929年であるが、その後日本は戦争の道を進むこととなった。戦争の道を進むことになった経緯をブロック経済という言葉を用いて200字以内で説明せよ。
    的な問題に変わっていく。適性検査は↑のような問題ではないのかなと思います。
    私立中学受験は算数でもとりあえず例えば時速30キロと答えだけを書けばいいですが、適性検査だと解答欄にAさんは時速100キロの特急に乗車し10時に東京駅を出発した。Bさんは時速150キロの特急に乗車し10時20分に東京駅を出発した。Bさんの方が早く目的地に着いたが、どの駅でAさんを抜かしたのかを書け。理由を計算式を用いて説明せよ。枠内におさまるものとする的な問題に変わっていくのではないかと。
    大学共通テストもこういう書かせる記述系的な問題に変わっていくので中学入学の段階で適性検査がある都立を受検しようよ!というキャンペーンではないかと思います。

    記述めんどくさいですよね(^_^;)
    あと2年。頑張ってください(^-^)

    返信
  54. 小5まま

    管理人さん 
    お返事嬉しかったです。 
    ありがとうございました。 
    そうですね。 
    なんだか合格実績が怪しくなってきました。 
    少し落ち着いたら問い合わせてみます。 

    はい。ありがとうございます。 
    受験のためにも是非 
    適性検査的な記述式の 
    訓練を少し考えてみてください。 
     
    お子様達は、 
    時事についてどう学ばれておりますか? 
    うちはテレビをあまり見せてません。 
    ニュース番組くらいです。 
    今、久しぶりに新聞を見る機会があり、 
    新聞ならではの情報に触れて 
    ふと思いました。 
    もちろん家族団らん中に政治など、 
    時事ネタで盛り上がることは多々ありますが、 
    子供がきちんとした文章で、 
    自分の意見を書けるかといったら 
    ほとんど書けないでしょう。 
    何か良い案などないでしょうか。 
    忙しいのは承知しております、 
    もし、何かあれば 
    参考にさせて頂きたく思います。  

    これからもどんどん管理人さんのペースを 
    キープなさってくださいませ。 

    英検の件。。 
    とても参考になります。 
    なぜだかうちの子英語があまり好きではないです。  
    4年ですが。。。 
    わたしはかなり焦ってます 

    笑 

    またまとまらずすみません。 
    また来ます。 

    返信