進路選択すべき時(将来の選択)が低年齢化している。

公開日:2021年11月19日

スポンサードリンク

我が家には、高校受験生の子がいます。
尊敬する担任の先生からは、「受ける高校は全て説明会に行きなさい」と言うので、コロナでなかなか予約が取れない学校もありましたが、出来る限り足を運びました。
当然ですが、行かないと分からないこともあり、行ってよかったです。

本当は、受験が終わってから書きたかったのですが、率直な今の気持ちを書いておきたく。
いや、本当は歳を取り、どんどん忘れるというのが理由です…。今思ってることも受験が終わったら忘れそうなので。
それでは、お付き合いください。

進路選択すべき(将来の選択)が低年齢化している。

タイトル通りです。
私達の親世代って、情報も簡単に入る時代ではなかったですし、そもそも大卒も珍しかったかと思います。
(私の親は高卒、T大卒夫の親は大卒です。)
今でもうちの両親は笑い話ですが、こんなことを言ってます。
「いい高校に合格できて良かったって思ったら、入学式で大学の話をされた。親はお金を用意しておいてくださいって言われたんだけど…。(大学に行くの?)」
うちの親は、大学に行くなんて全く考えてなかったということです。
※我が家は兄弟同じ高校に進学しました。
当時、大卒の進学率は3割。
うちのようなご家庭も多かったんじゃないでしょうか。

時代は変わり、今では大卒5割のようです。
親の学歴関係なく、大学を語る時代になりました。
一方、用意されている大学は、ピンキリで、いよいよ本格的な大学全入時代へと突入することになります。
普通に考えたら、いい大学に入った方がいいに決まってる。
子供が生まれたら、よーいどんでせっせと将来のために、知育やら運動やらさせることになります。
私が知る限り、地域性もあるかもしれませんが、ほったらかしで育つ子は稀な気がします。
(胎教も今はよくわかりませんが、当時は流行ってました。
妊娠した時から手がかからない穏やかでお利口さんな子が生まれるよう頑張る方もいるようです。こんな子、なかなかいないよ~。
ここまでくると、精神的にキツイような気がします。ストレスをあまり溜めないで過ごすのが一番じゃないでしょうか。)

さて、進路選択の決定時期について書いていきます。

図の通り、こうして書き出して感じるのは、私達の時代と違って、明らかに進路選択の時期が早まっているということです。
何がこうさせているのでしょうか?

では、もう少し具体的に書き出してみます。

親の情報・戦略が我が子の人生に大きな影響を与える。
幼児 文武両道という理想に近づくべく、「勉強だけ出来てもね」って思いから、習い事も積極的に。
我が家は、英語(下の2人は強制)、スイミング(学校のみだと、全く泳げず大人になるので強制)、好きなこと1つとこの頃にルールを作る。
好きな事1つのルールで、現在こんなことになるとは、、、この時には思いもせず。
スイミングは小学校中学年の頃に3泳法・4泳法までやって終了。
小学低学年 中学受験すべきか検討の時期に入る。
・実技も含め、内申が取れる子か?←上の中学生2人はOK
・金銭面はどうするか?
・学力はどうか?
・地元中学はどんな感じか?←落ち着いている
・中高一貫校が大学受験には圧倒的に有利なので、中学受験しない理由がない←これは、認めます。
 前回の全統高ですが、中学受験した小学校の同級生が受けに来たらしいです。
 ビビってました。
 よく考えたら、私立中高一貫生は中3で数Ⅰ入りますので、当然のことです。
小学中学年 ・中学受験の子達は通塾スタート。
・高校受験組も、遅くても高学年から通塾スタート。
・習い事は整理の時期。
←習い事は1人1つのルールから、3人とも自分で選んだスポーツを続ける。
小学高学年 ・中学受験組と高校受験組での差が顕著に現れる時期。
・中学受験組を勉強漬けと馬鹿にしていると、後で痛い目にあう。
・この時期になっても、学校の授業だけで満足しているようでは、中学で苦労する。
・この時点で、通塾してない子は天然記念物。
・公立トップを目指す子は、内申(特に実技)を意識する必要あり
中学生 ・高校受験組にとって、ここが「重要な進路選択」になる。
・教育はビジネス!特に私立(私立中高一貫校も含む)。
・受験生は情報戦。どのような子でも、受け皿が用意されていて、
 進路先で何をするか?どうするか?で成功失敗が決まると断言していい。

私達の時代は、何も気にせず、小学校中学校と進み、ここで能力に応じた高校を選び、高校で初めて進路選択という言葉が出てくる感じだったと思います。
それが、今ではこうして小さい頃から、将来を意識して、戦略的に教育していかなければならないということです。

高校受験を選んだ親側の理由の一つに経済面もありますが、あの理不尽な高校無償化には腹が立ちます。
最近もまた訳の分からない10万円をばら撒こうとしているようですが。
子育て世代の約9割が該当かどうか知りませんが、子供の大事な進路選択に制限をかけるなんてオカシイです。
私立高は、どこへ行っても高校無償化の話を大々的にアピールしてきます。
聞いてる側は苦痛でしかありません。もうこうなったら、このサイトをリニューアルして
「株子のNISA日記」でもしようかなって思うぐらいです。
すみません、冗談です。
このサイトはプライスレス。
情報戦、そしてモチベーション維持のためにも、このまま続けていく予定ですので、今後とも宜しくお願いします。

高校受験生は重要な進路選択の時期になる。

さて、ここからは、高校受験生向けになります。

説明会で感じ取った率直なイメージ図です。
トップ層に関しては、戦略も何もありません。
ひたすら勉強し、校風と通学距離で志望校決定です。
国立・公立、付属高以外の場合、入学してから具体的な進路選択をすればいいだけです。

問題は、上位層からです。
進路選択の低年齢化でも書いた通り、高校で何をするか?で成功・失敗が決まると言っていい。
戦略が大事になってきます。
歓談部屋でも、とある方が、「英語は武器になる」と断言されてましたが、その通りで、英語好きな子には、英語が思う存分学べるコースもあります。その後の大学進学も明るいのでしょう。
普通クラス、その分野に特化したクラス(芸術・スポーツ)を希望する子の受け皿は圧倒的に私立の方がよさそうです。
偏差値で言ったら低いですが、将来において逆転劇のようなことは十分可能な気もしています。

私立だと、「共通発言」が必ず出てきます。
・近隣の〇〇高(公立2番手・3番手)より実績がいい。当然ですが、トップ校は比較対象にはなりません。
・塾なしでいける←これはその子によるけど、大体が予備校に通ってますね…。
・指定校推薦が沢山あります
・設備がいい
・やりたいことが実現できる

聞いてても魅力的で、無償化制度もありますから、そりゃ惹かれるのは当然のことです。
実際、私立専願はうちの中学で4割ぐらい?
私立の人気がどんどん高まってます。

私立という学校は、各家庭に満足してもらえることが第一条件です。
満足=将来への実績
説明会を聞いてて思ったのが、「教育ビジネス」、「親の期待に応える教育」です。
下手に公立を選ぶより、、、という親の思いはよくわかります。
実際、中学受験組は、大学受験の結果については色々とあるようですが、いい環境を手に入れ、6年間充実した学校生活が送れ、良かったという話しか聞きません。
もっと単刀直入に言えば、高校受験を回避できて良かったということです。

公立も私立も塾とは切っても切れない関係に。
教育がどんどんビジネス化(情報戦・戦略)していることに、何より一番驚いたことかもしれません。

さて、受験生。そろそろ進路決定に入ります。
高校受験(中学受験もそう)は通過点です。
将来を見据えた進路決定をしていくことが何より大事になってきます。
1つこの時点でアドバイス出来ることと言えば、
・説明会にいくこと
・現地を見ること
・在校生の実際の声を聞いてみること。
・参考程度に口コミをみること

この口コミですが、総合的に判断して意外と当たってました。
一番は、実際に通ってる子から話を聞くのが確実です。
ざっくばらんに聞くのが一番!間違いなしです。

総論

子供をどう育てたいか?
親の思いによって、生まれた時から戦略的な教育がスタートします。
これが今のセオリー。
進路選択も多様化と耳障りのいい言葉がよくつかわれますが、実際は情報と戦略が大事。
「成功パターンに当てはめる教育に、時々これでいいのか?」と感じることもあります。
「今は格差社会。スタートライン(そこそこの経済力)に立つことすら難しい時代なんだから、そんな理想論を言ってる場合じゃない」
と感じることもあります。
これを子供達に言ったら、
「お母さん、これって子供の立場からすると親ガチャだよ」だってさ。
親が戦略をたて、何の迷いもなく子供が実行していくような子にはならないよう、親が適宜アドバイスできるような親子関係でいたいです。

頑張れ受験生!!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2021


スポンサードリンク







校庭ペンギン(小2) へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

進路選択すべき時(将来の選択)が低年齢化している。」への99件のフィードバック

  1. 匿名1

    管理人さん、お久しぶりです。
    管理人さんと私と同級生だと仮定して。
    私たちの世代でも大学に行くのは普通のことという認識でしたよ。
    以前に中学の同窓会に行った時は大学進学率は50%はあったと思います。
    ただし、女子は30%くらいだったかも。
    短大が多かったような。

    たしかに記事通りなのかもしれませんが、人生そんなに甘くないと思います 笑
    現にうちの中学でも中退した子が結構いるんですよ。
    あと高校に進学しても留年中退がいると聞きます。
    うちも今この状況なので明日は我が身と腹をくくっている状態です。
    今はどうにか持ち直していますが先のことなんて誰にも分かりません。
    記事には書かれていませんがうちの周りでは都立のとある定時制通信制高校に転入する子が意外と多くいます。
    勉強に疲れて中退してしまった子の救世主の学校のようで中高一貫校退学者が普通の通信制高校より多くいると聞きました。

    以前は中受が終わってどうにか軌道に乗ったと思っていましたが、今こけていますしね。
    人生は思うようにはいきません 笑

    ところで我が家は今年は帰省をするかしないかで悩んでいます。
    一応家族全員コロナワクチン、インフルエンザワクチン接種済みなのですがやはり地方に行くと嫌がられますかね?

    返信
    1. こんにちは。

      今なら大丈夫だと思いますよ。^^
      夏はヤバかったですね、官僚の弟が帰省するっと言うのを止めさせました。

      爆発的に再燃したら解りませんが。。。^^;
      少し、国民もコロナに慣れてきたのもあります^^

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        こんにちは。さん こんばんは。

        はあ??ちょっと待って。
        弟さんお偉いさんだったんですか。それで夏の帰省は…。だから怒ってたんだ。

        コロナはずっとこの調子でいてほしいです。

        返信
      2. 匿名1

        ありがとうございます。
        行くなら今年の冬休みですね。
        冬休みの後また第6波が来そうですが。

        返信
        1. こんにちは。

          隣国の状況を見ていると、世界的に収まったわけではないようですから

          センター前後で第6派が来そうな予感はありますが
          こればかりは、解りませんね。

          ワクチンパスポートが本格運用されると
          ワクチン接種の有無で、優遇措置が大きく区別されそうですね。

          返信
  2. 亀ゴロー

    管理人さん、いつも勉強になるコメントを
    書いてくださり、ありがとうございます。
    管理人さんの「戦略的に教育する」本文を、
    ありがたく拝読いたしました。

    私は、塾や中受の知識は無いです。
    勉強の技術の話は書けませんが、
    教育について、本文を読んで
    感じたことを書きます。

    ※ここから下は、勉強のテクニックの話は
    出てきません。

    「生きる力」と言われているもの

    例えば、
    「受け身ではない。意欲がある」
    とか、

    APちゃんの名言を拝借すれば
    「負けないぞ精神。努力を継続できる」
    など、
    「生きる力」と呼ばれているものは、

    子供が小学校高学年になる前に、
    親が意識して、
    子供に「生きる力」が身に付くように
    戦略的に教育すれば、

    子供は大人になった時、
    生きやすくなると思いました。

    小学校高学年以降の子供で、
    「意欲が無い。負けないぞ精神が無い」
    状態から、
    「能動的に生きる人」に育てるのは、
    子供も、親も大変だし、

    子供は、小学校や中学校の生活で
    大変な面が出てくる可能性も
    あるような気がします。

    私は「生きる力」に関しては、
    子供が幼いうちから、
    子供の成長のペースに合わせて、
    親は焦らず、
    子供を他人と比べず、
    子供の性格に合わせた戦略で、
    子供を育てると、
    子供は心身とも健やかに育つかなと
    思いました。

    あ、小学校高学年から始めても
    子供は、ゆっくりと成長するから、
    焦らず、子供と一緒に親も成長できたら
    いいなと思います。

    管理人さん、お忙しい中、
    本スレを書いてくださり、
    ありがとうございました。

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    匿名1さん 56さん コメントありがとうございます。

    匿名1さんお久しぶりです。

    地方の若干アレた中学からだと、3割ぐらいかなと。
    中3のクラスで大卒女子は私を含め3人。
    (全員つるんでいたお友達。)
    短大はおっしゃる通り多かったです。

    中2で既に中退の子が結構いるってことにビックリしました。
    以前も、中退の話はされてましたが、リアルな繋がりだと、あまりこのような話は聞かないので。
    公立だと、当然ですが、中退なんて言葉はでてきません。
    不登校はクラスに数名。うち1人は失恋がきっかけだろうと人づてで聞きました。
    失恋してもその子のことを諦められず、ウザがられても頑張る悪友もいれば、このような子もいます。

    戦略通りにせっかくいい私立に入っても安泰ではないかあ。
    リアル繋がりでの中高一貫生の親からの不満といえば、大学受験の結果でしょうか。
    これだけは、白黒はっきり出るので、せっかく入ったんだけど…ってのは聞きます。
    公立組からすると、ここって一番大事なところな気もするけど、6年の環境を買ったと思えば納得なのでしょうね。
    匿名1さんのおっしゃる通り、勉強し続けることが難しいのかなって聞いてて思います。

    高校受験組ですが、匿名1さんが私立へシフトした理由の内申制度に悩まされています。
    落としても45からマイナス1か2で何とか終わらせられる予定ですが、やはり実技教科の負担が大きいです。
    3人ともお絵描きがトラウマレベルなので、美術次第な所があります。
    実力テストが取れない子が普通に内申がいいとモヤモヤしますねえ。
    内申美人は確実に存在しますし、絶対にどこかで通用しないぞって心の中で毒吐いてます。
    受験が終わったら、内申美人について書いてやる~!!!!
    (そういう子は大学も推薦の抜け道があるので、それで何とかなっちゃう気もしますが…)

    年末年始の帰省は、この状況ならGO!
    我が家は、ここぞとばかりに外食しまくってますし、友達との外食も今しかないとOKだしてます。
    駄目かなあ。うちは受験生抱えてますので、無理ですが。
    うちの両親も、本当は遊びに来たいようですが、可愛い孫ちゃんのために自粛のようです。
    私と愚息だけ留守番、3人で両家へ行ってきたらと言ったんですが、どうなることやら。

    56さんもありがとうございます。
    最後の総論ですが、どう書いたらいいのか。少し悩みました。
    匿名1さんが具体例をだし、56さんもご指摘してくださいました。
    大体、子供が小学生になると、我が子への理想と現実のギャップに悩むことが出てくると思います。
    末っ子のクラスで親が医者のお子さんがいます。
    ※また医者ネタですみません!
    当然、夢は医学部で戦略は王道の道にぶち込んでいる(←この言葉がぴったり)のですが、56さんのおっしゃる
    ・親は焦る
    ・他人と比べまくる
    という状況で、ただ一つ違うのは一応負けないぞ精神だけは立派です。
    小5の壁になる単位量あたりの大きさに入りましたが、とんでもない点数をとって、
    「家を追い出される」って言ってたらしいです。
    医者のお子さんは、自分の親が医者と公言するので、自然と分かってしまうのですが、このお子さんは今まで知ってる子の中でも親の期待と実力差が大きい気がします。
    この感じだと、感覚的に中堅も無理なのでは?と。
    アレていて、問題児認定です。
    高校受験でもそのようなことが起きています。
    だれだって高いところへ行きたいですもんね。
    こちらは、全て終わりましたら記載したいです。

    返信
    1. 匿名1

      うちは美術が一番成績がいいんですよ。
      でも内申も関係ないし、自己満足レベルですが。
      美術の成績を削って少し英語に移植できないかしら 笑

      うちの学校は聞くところによると士業のお宅が多いです。一番多いのはサラリーマンだと思いますが。
      親が医者だから子供が優秀とも限らないようですが。
      いつもトップ子の親御さんの職業は聞いたことがないので。

      まあ、世の中思い通りにはいきません。
      もし公立中学に進学していたらどうなっていたのか。
      多分公立中学のシステムにはついていけていないので不登校になっていたんじゃないのかなとも。
      あの時4年生から塾に行かずに中学受験勉強をしなかったら、多分スマホゲーム漬けでもっと勉強ができていなかった(自律できないので)
      タラレバを言っていても仕方がないので置かれたところで頑張るしかないのですが。

      私立中学に行っても、公立中学に行っても地獄
      多分中学時代はどこに行っても地獄
      楽園中学はない
      人生楽しくなってくるのは高校からではないかなと。

      コロナの影響で心が病んだり、生活習慣が乱れたりで私立中学退学者数はどこの学校でもかなり多いようです。
      一方で今年の中学受験者数は過去最高とか。

      内申美人さんたちの話を待っています。
      私の予想ですが内申美人さんたちは多分トップ校に進学できるとは思います。
      ただその後推薦は取れないんじゃないかなと
      大学推薦は実技2倍なんてないでしょうし。
      やはり学力勝負だと思います。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        匿名1さん こんにちは。

        美術は我が家にとって死活問題!!!!
        息子くん、愚息の代わりに描いて♪
        まあ、全部受験終わったら書こうと思ってましたが、実技の致命傷を背負ってるおうちの方のために書いておきます。
        美術の先生に聞きに行ったら、
        「ああーきみね。絵をもう少し丁寧にかけないか。」ですって。
        どこの公立中も一緒だと思いますが、各項目にABCがつきます。美術のみオールB。
        態度もイマイチなので、自業自得なのですが。
        匿名1さんをはじめ、皆さんに笑ってもらいましょう。
        以前、書いたプログラミングの内容です。ペガサスをご覧になってください。
        https://www.win-education.com/program/program-koukai/scratchschool/
        オール5を逃している原因がこれです。
        ペガサスこれでも、十分説明成り立ってますけど…。
        美術の世界で、彼の幼稚な小学生レベルの絵はお気に召さないようです。

        チョコミントさんからもせっかく美術鑑賞の本を教えてもらいましたが、もうそういうレベルではなさそうです。
        色々計算したようですが、もうどう頑張っても5を貰える可能性はゼロ。
        オール5は無理だと判断したようです。
        嫌いレベルに到達した教科に時間を費やすのも嫌なようです。
        ちなみに…別のクラスでも愚息のような子がいますが、「もう美術やだ」って文句言ってたそうです。
        この先生、トップ狙いの子達にも容赦ないです。

        では、我が家も。
        もし中学受験だったら、、、
        スポーツもやめて、英検どころじゃなく、友達ともあまり遊べませんよね。
        塾通え~って言っても嫌だと。やっぱりこんなところで躓いていたか。
        あれから3年。腐ってた1年もありましたが、精神面では見違えるほど成長しました。

        >人生楽しくなってくるのは高校からではないかなと。
        そうだといいなあ。
        うちは、今は何も考えられないようです。
        とにかく、学力アップ。それだけだと。
        そうそう、合格祝いはスタバのギフトカードにしようかと。
        高校生でスタバは贅沢品だと思ってますので、1回きりですが。

        内申美人はどうなりますかねえ。
        普通に40超えてますから、ビビりますよ。。。
        女子が多いとおもいきや、意外と男子もいます。

        返信
        1. 匿名

          通りすがりで失礼致します。
          美術の先生が「丁寧に描いて」とおっしゃっているのでしたら、落ち着いて丁寧に描けばよろしいのではないかと。
          プロを目指させているのでもなく、幼稚な絵が気に入らないのでもなく、美術の時間に求められているものは、その時間は対象物に真摯に向き合い丁寧に描く、、ただそれだけをなのではないでしょうか?
          管理人様が「態度もイマイチなので自業自得」と書いてらっしゃるので、その点が考慮されたのではないかと勝手に推察しています。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            通りすがりさん コメントありがとうございます。

            まず、先生に聞いてきたことを褒めたいですね!
            速攻で聞きに行ったらしいです。なかなか出来ることじゃないと思います。
            あと、態度もイマイチと書きましたが、想像されている態度でしたらBはとれずCです。
            実際、Cの子は知ってます。コメントで書いてある通りのBです。
            他の教科に比べてイマイチってことで、言葉足らずですみません。

            後だしで本当に申し訳ないのですが、2年はずっと4でした。
            なので、本人もこのままやっていけば4だと思ったようです。
            先生次第なところもあり、ここが実技の難しいところなんです。

            と、ここまで書きましたが、
            最終決定はこれからです。
            5はもう無理でしょうが、もし一つ上がったらぜひまたコメントください!

            >ただそれだけをなのではないでしょうか?
            お子さんの年齢など書かれていないので、何とも言えませんが、ここがなかなか難しいんですよね。
            ただ、書かれていることはその通りです。

            ありがとうございます。

            返信
            1. 匿名

              管理人様、通りすがりのコメントに早々のご返信ありがとうございました。
              息子さん、大変努力されているご様子なので、「態度がイマイチ」という理由で点が下げられているのでしたら、勿体ないと思い、ついついコメントをしてしまいました。必要以上にそこフォーカスしてしまい大変失礼致しました。
              受験これからが正念場ですね。陰ながら合格を心よりご祈念致しております。

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                いえいえ、私の方が書き方が悪かったです。
                意欲でAを貰うには、普通にやっててもダメなんですよね。
                今は、ぬり絵から工芸作品になりましたので、最終的には一つ上がる?かもと期待しています。

                最後の温かいお言葉が嬉しいです。こちらこそありがとうございます。

                返信
  4. 小6と中3の母

    管理人さん、本編の執筆ありがとうございます。

    いろいろクリアにありがとうございます。

    中3の高校受験、いろいろ戦略が必要なのではないか
    と思っていたのに、なにもないのは、私が
    不勉強なのかと思っていたのですが、
    志望がトップ校だと、ひたすら勉強あるのみ、
    距離と校風で決めるだけとの文、
    確かにその通りです。

    小6は田舎の上位層です。
    彼こそ戦略が必要だとしみじみ思いました。

    匿名さんがおっしゃるとおり、
    当地田舎の中高一貫校も、馴染めず、公立中に転校する
    生徒は珍しくないと、一貫校の友人から聞きました。

    話が前後しますが、
    中学生になって、突然勉強に目覚めても、その時に基礎力が無ければ、もう遅いのだと思います。
    こちらは、田舎なので、中学生になり、
    個別指導や塾に通い出す(勉強が苦手なお子さん
    )生徒がいましたが、好転はしない様子です。
    例外はあるかもしれませんが。

    常々管理人さんが、学校の勉強だけではダメだと、
    おっしゃることは、中3が実感しています。今、必死に
    ツケを払おうとしています。

    公立高校入試の内申の実技教科2倍、やめてほしいですね!高校生になったら美術か音楽が選択になるでしょうし、美術は1番努力ではどうにもなりませんよね。

    とりとめなく失礼いたしました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      小6と中3の母さん コメントありがとうございます。

      トップ層の戦略、共感してくださり嬉しいです。
      主人も言ってますが、一定ライン(と言っても、トップレベルになりますが、)より上なら、どこでもいい。
      あとは、距離と校風で自分が行きたいところに行けばいいとアドイスしていました。
      確かにそうなんですよね。
      うちも末っ子がテコ入れ中ですが、もしこのままなら中3では上の2人とは違って、総合的に判断しなきゃって思ってます。
      とりあえず、英語はこのままやるしかないかなと。

      実技は恐ろしいです。実技オール5で凄いだろう!って雰囲気はオカシイです。
      もうね、3取れたら良しぐらいにしてほしいですよ。
      ↑皆さん、笑ってください♪
      おっしゃる通り、体育・音楽・技術家庭科はまだ苦手でも4はいけそうな気がします。
      でも、美術だけはどうにもならない。
      家で上の2人が文句言ってます。
      「先生自体も他の先生と違って凄く変わってる」って。
      ちょっと見る人にはバレそうなので、ほとぼりが冷めた頃にシレっと書きたいですが、もう、この時点でうちは終わったと悟りました。

      こちらは、まだ高校数学もやってます。
      今日も講座やってきたって言ってました。
      まだ残ってるので、キリがいいところまでやりたいらしいです。
      年内は、高校数学やってそうです。
      模試が取れているのでこんなこともやってられますが、気が気でないです。
      そろそろストップでしょって思います。

      小6と中3の母さん、お互い第一志望いけますように。

      返信
      1. 小6と中3の母

        管理人さん、志望校合格祈願メッセージありがとうございます!

        中3の中学も、美術の先生は、クセが強いです。もとい、個性的です。
        中3は、体育がペーパーが100点でも4です。コロナで水泳がないのが痛いです。
        美術は4だったり、5だったり。
        美術の学習係をして先生に私の良さを分かってもらうと、言って、美術の係をしたりもしました。
        しないよりは、良かったのかな?センスがないながらも、努力が叶ったのか、それは、わからないです。

        男子には、いろいろ難しいですよね。
        ウチの小6は3確定かと…。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          小6と中3の母さん ありがとうございます。
          志望校合格祈願メッセージとおっしゃっていただき嬉しいです。
          あと1ヶ月ちょっとで、コメントクローズ。
          もう、そういう時期になりますね。

          美術へのコメント参加、嬉しいです。
          おっしゃる通り、クセが強いんですよ。私の頃も含め、断トツ~。
          もとい、個性的です。

          私も美術の学習係やったらいいじゃんって言ったんですが、無理~って。
          ここで稼ぐんでしょうって思うのですが、彼にはそんな気すらないようです。

          >ウチの小6は3確定かと…。
          大丈夫です。体育5が待ってますから!
          もうここ最近、3人とも体育は5です。
          体育・音楽・美術に関しては、凡レベルの子が頑張って4な気はします。

          最後の内申、一つ上がるといいなあ。

          返信
  5. 三橋ミチヤ

    菊の香りに 葵が枯れる
    枯れて散る散る 風の中
    変わる時世に 背中を向けて
    新撰組よ 何処へゆく

    どーも、近藤サン。

    ボーズと「燃えよ剣」を観てきましたよ。
    なるだけ盛り込みました、って作りで
    んー、マアマアってところでしょうか。

    「剣に生きる」という色をもっと出して欲しかったですね。

    新選組モノは、渡辺謙主演の壬生義士伝が大好きな私こと、ミッチーです。

    飯を食う。
    ただこれだけのことが難しかった時代、男たちは剣にすがるしかなかったのしれませんが、
    この時代、大して取り柄のない人間は勉強に活路を見出すしかなく、それでも誰もが勝つわけではなく、家族単位のチーム戦で何とか立ち行く様にしないといけません。飯の種を死に物狂いで拾う、体裁を気にしていられません。

    それで、
    うちのおねーちゃんは内定を貰いましたよ。
    本人もそれなりにホッとした様子です。

    では、
    アァディオス!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ミッチーさん コメントありがとうございます。

      F91さん、お久しぶりです。どーもです。
      内定出たんですか!!
      おめでとうございます。アレ案件でちょっと心配になり手を加えて承認したので、皆さんなんのこっちゃレベルですみません。
      これで全力で第一志望にむけて打ち込めますね。
      最初コメントくださったとき、ビックリしましたが、でも「飯を食う」ずっと一貫しておっしゃっていたこの戦略は素晴らしいです。
      >体裁を気にしていられません。
      F91さんがおっしゃると説得力があります。
      おねーちゃんのことは、心から応援しています。

      こちらはイートしまくってます。
      GOTOなんちゃらなんてやらなくても、このレベルなら行きますね。
      明日も外食予定。23日(S模試)も外食したいです。

      映画も行きたいです。
      新選組といえば、土方歳三。
      この頃の志を子供達にも知ってほしいとは思います。

      小6と中3の母さんのコメントにも書きましたが、週に1~2コマですが高校数学を進めてます。
      F91さんの戦略で、将来(受ける大学)が変わっちゃいましたよ。
      あのまま過ごしていても、数Ⅰまでは終わってたと思いますが、数学の楽しさを知ったのは大きかったです。
      本当にありがとうございます。

      お互い第一志望いけますように。

      返信
  6. 通りすがり

    こんにちは。
    我が家の場合は、夫婦共に私立中高一貫校→大学進学です。
    教育費に余裕はありますのが、子供の個性を考えずに私立中学受験をさせるのも違うのかと思い、公立中学を調べる為にブログを拝見しています。
    参考になる記事を、ありがとうございます。

    結論として、我が子には私立中学受験させます。
    数年悩んだのですが、両親共に中学受験経験者で、子供に中学受験させない選択は難しいと思いました。
    兄弟、いとこ含めた親戚もみんなそうなので、公立中という未知の世界に飛び込むのが「親が」怖いのです。
    中学受験って親が全てなので、親に度胸がありませんでした。
    そんな理由もあります。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通りすがりさん コメントありがとうございます。

      親の歩んできた道を子供にって考えはよくわかります。
      うちは逆で、夫婦共に地方の公立です。

      >公立中という未知の世界に飛び込むのが「親が」怖いのです。
      とても分かります。
      私立の説明会でも実際は良いこと言ってるし、私立の良さもとても分かりましたが、何というか、うちも未知の世界で、公立も校風がそれぞれ違うのですが、更に特色があり、子供の見極めというのが私立の方が難しいのかもと思いました。
      こんなことを書いている時点で、我が家は公立向きなのでしょうね。
      どちらにしても、上で匿名1さんが書かれているように、「楽園中学はない」気はしました。

      本文に書いてありますが、現地に行くだけでなく、実際に通ってる方から直接聞けるといいですね。
      2月の勝者でも、まるみちゃんが憧れの中学に通ってる子と話して心動いてましたもんね。
      うちも、小学校の頃から大体決めていましたが、これが決定打になりました。

      ベストはなかなか難しいかもしれませんが、ベターな選択が出来ますように。

      返信
  7. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    更新お疲れ様でした。
    受ける予定の学校の説明会は全て行く!は大正解ですね。付け加えるなら、迷っている学校も行くのもオススメします。もし、お知り合いがいるなら、生徒と保護者両方からお話が聞けたら最高です。
    全ての受験が終了した者から言わせてもらえば、100%満足いく学校はない気がします。どこで折り合いをつけるか?でしょうか。

    〉もう少し丁寧に書けないか?
    このお話を聞いて、山本美芽さんの「りんごは赤じゃない」という本を思い出しました。

    内申美人のお話は受験終了後が最適じゃないでしょうか?

    返信
  8. ピンクひこうき

    拝読しております。
    さらに中学生の保護者方からの力強いコメントも大変参考になります。

    亀ゴローさんの仰る『生きる力』をモットーに我が家の子育てをしてきて、現在スポーツにのめり込んでいる息子(小5)の場合、トップ層カテゴリーの高校への進学の道を目指すには、スポーツに費やす時間を減らさないと厳しいでしょうね。。
    超能動態なので見守るしかないです。
    上位層の高校であれば中学受験で入学してしまった方がスポーツと両立しやすいのか。。
    いかに学習とスポーツを両立すればよいか難しいです。
    私立特進はスポーツとの両立不可の所が多いですし。
    スポーツで生きていく事を目指してはいないので、学習との両立は必須ですが、それなりにどっちもとなると、公立2、3番手が着地点なのかな。。
    ちなみに、高校受験の多様化グラフのトップ層、上位層、中堅層、各カテゴリーの割合はどのくらいのイメージでしょうか。

    四谷大塚教材で学習を始めて半年が経ちました。
    通塾組には及びませんが
    学力が飛躍的に伸びています。
    毎日の継続と努力の積み重ねで
    中学入学時には普通に学校進度で学習していた場合とは雲泥の差になると感じています。
    コツコツ学習貯金を重ねています。

    それではまた

    返信
    1. 亀ゴロー

      ピンクひこうき様、亀ゴローの名前を
      出してくださり、ありがとうございます。

      ピンクひこうき様の息子さんは、
      スポーツと勉強を両立して、
      素晴らしいですね。

      小学生の頃から、努力することが
      当たり前になっている人は、

      努力することが習慣になっているから、

      中学生になっても、努力できると思います。

      親は、テストの点数が気になるけど、
      「努力を継続できる力」も、
      私は大切な事だと思っています。

      スポーツと勉強を両立している人は、
      効率よく時間を使えるようになるから、

      小学生のうちから、効率よく時間を使える
      ピンクひこうき様の息子さんは、
      とても優秀だと思います。

      私は、ピンクひこうき様の息子さんの
      体力や精神年齢を存じ上げないので、
      ピンクひこうき様の質問に
      答えられませんが、

      息子さんはスポーツが大好きなので、
      ピンクひこうき様と息子さんで話し合って、

      息子さんが納得できる形で、
      ベストの道を見つけられるといいですね。

      返信
  9. L&B

    管理人様、深い内容の記事ありがとうございます。

    我が家も中3長女が公立、中1次女が国立と、違う学校に行ってみて、
    いろいろと感じるところはありました。
    どちらが最高ということも全くないので、
    その子に合うかどうか、それだけかなと思いました。
    結果的に我が家は、長女には公立、次女には国立が合っていたかなと。
    今のところ、ですが。

    長女は三者面談も終わり、出願先がほぼ決定となりました。
    こちら田舎なので、そもそもあまり選択肢ないんですが。。。
    担任の先生とよくお話する子で、二人でよく話し合った結果、
    県立トップ校一本にすることに決めたそうです。
    ちょっとびっくり。。。
    ふわっとしてるけど実は頑固な長女なので、
    親が言ったところでかえる気もなさそうだし、
    本人が一生懸命悩んで出した結論を尊重しようと思いますが。
    私は胃薬が手放せない日々をこれから過ごすことになりそうです。
    こちらはコメントクローズになってしまいますが、
    こちらの受験生を持つみなさんも同じ!と心の支えにさせていただきます。。。

    ちなみにですが、長女は美術3ですΣ( ̄ロ ̄lll)
    私もそこを心配していましたが、
    田舎特有なのかもしれませんが、
    進学校は内申より当日の点数だから、当日取れる自信があれば気にしなくていいと、
    学校でも塾でも言われました。
    長女を見て学んでいる次女は、
    どんな手を使ったかわかりませんが5をゲット。絵は壊滅的なので何かしたんだろう。。。
    内申美人の子ももちろんいますが、
    高校に入ってからが大変だろうと思います。
    授業スピードについていけなくなってくると、経験者は語っていました。
    内申美人の子は、親も内申内申!部活!生徒会!とがんばってて、
    何をしに高校に行くのかなぁと謎です。

    何はともあれ受験生のみなさん、一緒にがんばりましょう!

    返信
    1. 亀田ゴロー

      L&B様、こんばんは。
      長女さんがトップ高1校だけを受験すると決めた時、
      長女さんは、ものすごい覚悟をして、
      厳しい道を選んだと思います。

      長女さんの決意を尊重したL&B様も、
      すごいなぁと思いました。

      長女さんが優秀だから、選べた道だと思いますが、
      1番、厳しい道を選んだL&B親子さん、
      真剣に受験に向き合う姿勢が、
      すごいと思いました。

      受験本番まで、体調管理に気を付け、
      本番で全力を出せますように。
      応援しています。

      返信
      1. L&B

        亀田ゴロー様、コメントいただきありがとうございます。

        応援いただき嬉しい限りでございます。
        コメントクローズ中も、心の支えとさせていただきますm(__)m

        受験生の体調管理のお話もでているところ。
        タイムリーにと言いますか、
        先週、長女が学校で倒れ救急車で運ばれる事件がありました。
        いろいろと検査したのですが今のところ原因不明でして。
        脳波の検査結果がこれからなので、
        もしかしたらそちらで診断がつくかもしれませんが。
        意識が戻らない時間が30分程度あったとのことで、
        びっくりして私が気を失いそうでした。
        親が、特に母親がしっかりせねばなりませんね。
        救急車に乗る頃には泣いてはいたけど意識ははっきりしていて
        「お母さんの有休少ないのにごめんね」と泣いてました。
        私の有休の心配などさせてしまい本当に申し訳ない。。。

        受験についての負担があったのではないかと担任の先生とも話しましたが、
        本人は全くそうではないと言い、やはり志望はかえないということでした。
        この期に及んで。。。と思ってしまいましたが、
        ここは言いたいことはぐっとこらえて
        自分で決めたなら全力で応援するから突き進め!と背中を押すしかありません。
        もうあとは、好きなようにさせようと思います。

        本当に、受験と向き合うのは難しいですね。
        昨年の次女の中学受験はえらくあっけらかんと過ぎ去ってしまったのですが。
        志望校はさげてもいいから、元気でいることを優先してほしい、と思ってしまいます。

        こちらの受験生のみなさんも、
        どうかお体をお大事にされてください。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          L&Bさん。お姉ちゃん大丈夫ですか。
          今は何ともなさそうで良かったです。
          (これから検査で…とはありますが)
          それにしても、こんな時にお姉ちゃん…優しい。

          L&Bさんも気が気ではなかったと思います。
          受験とは関係ない?のでしたら、本人が後悔しないように突き進むしかないですよね。
          おっしゃる通り、親は頑張れと背中を押すだけなこともよくわかります。
          コメントから読む限り、もし受けなかったら、後悔だけが残るかと思いました。
          うちもそうですが、もうお姉ちゃんの頭の中は「受けて合格」です!!

          頑張るお姉ちゃんに
          「進もう、すべてを栄養にして。」
          ↑タイムリーなのですが、今日、カロリーメイトのポスターをみました。
          昨日に続きカロメネタになってしまいましたが、お姉ちゃんにピッタリな言葉です。

          返信
        2. 亀田ゴロー

          L&B様、娘さんが救急車で運ばれて、
          意識が戻らない時間があったと知った時、
          心配で胸が張り裂けそうだったと思います。

          娘さんの精密検査の時も、とても心配したと
          思います。

          娘さんは今、自分と戦っています。

          高校受験という、
          人生で初めての試練の中でも、
          娘さんは、お母さんを思いやり、
          自分と戦う事を放棄しない。

          L&B様、わたくし達、母親は、
          娘さんのために、
          娘さんの大好きな、おいしい食べ物を
          テイクアウト等を使って、
          ママの負担にならない範囲で、
          夕飯のメニューにして、
          娘さんの心に、喜びを届けてください♪

          私は、中1の娘に、夜、
          リンパのマッサージをしてあげます。
          首のリンパをマッサージすると、娘は
          「体が楽になるー♪」と言ってます。

          リンパのマッサージにプラスして、
          頭のツボを押してあげます。
          私が、美容師さんのマネをして、
          両手で、頭のツボを押すと、娘は
          「体の疲れが取れるー♪」と言います。

          うちの次女は、おねーちゃんが大好きなので、
          私のマネをして、
          おねーちゃんにマッサージしてます♪

          マッサージの時間は、
          リンパと頭のツボを合わせて5分くらいです。
          短時間ですが、長女
          は嬉しそうに
          「体が楽になった」と言ってくれます。

          L&B様、毎日、お子さまの心のケアや、
          お仕事、お疲れ様です。

          L&B様の娘さんの体調が良くなりますように。

          返信
        3. ハゲマツ

          はじめまして。ハゲマツです。
          娘さん心配ですね。同じ親として何事もないように心から祈るばかりです。

          ちなみに私も受験前に倒れた人です。
          その時いろんな人からストレスと指摘され腹が立ちました。全く受験ストレスは関係ないと。
          今でもそう思ってます。
          ストレスだと言われる方がストレスでした。
          強いて言えば高揚・興奮です。
          ですので好きなようにさせてあげるのがよろしいと思われます。
          結局私は病気だったので望んだ進学先にはいけませんでしたが、割と良い人生を送っています。
          娘さんを支えてあげてください。
          偉そうに申し訳ありません。

          返信
          1. L&B

            みなさま、コメントありがとうございます。
            みなさまの励ましのお言葉ひとつひとつが心にしみるおもいです。

            管理人様
            本当に、親ができるのは背中を押して静かに見守ることだけですね。
            胃が痛いですが胃薬をお供に静かにしていようと思います。
            今回の件でインフルエンザ予防接種にドクターストップがかかってしまったので、
            家族が予防接種して予防するように切り替えて。
            素敵なお言葉、ありがとうございます!!感激!!!
            カロリーメイトのポスター、印刷してリビングに貼っておこうかな。
            お兄ちゃんも、どうぞお体を大切に☆

            亀田ゴロー様
            ありがとうございます。
            お気持ちのこもったコメントに涙がでちゃいます。
            おいしいもの、そういえば食べてなかったなぁと気づきました。
            倒れた時に痙攣を起こしていて舌を噛み切ってしまっていて、
            舌が痛くて食べられないという日が続いていたのですが、
            それもよくなったようなので、好きなものをお腹いっぱい食べさせようと思います!
            リンパマッサージされてるんですね!すごいです!
            長女は夏までクラシックバレエをやっていてよく足を痛めていたので、
            その頃はよく足のマッサージをしていましたが。
            バレエから離れてからはすっかり忘れてしまっていました。
            お母さんの手ってきっと特別な力がありますよね。
            さっそく今日からやります!
            受験って本当に、自分との戦いですよね。
            親は外野で見守るしかできない。
            私はこちらのみなさまに助けていただいております。
            ありがとうございます☆

            ハゲマツ様
            はじめまして。
            貴重な経験談、非常に参考になります。ありがとうございます。
            長女も受験のことが原因なのではと言われることに怒っている感じだったので、
            担任の先生と、もう口を出すのはやめて本人に任せましょうとお話しました。
            英語が得意で好きだから英語ばかり勉強して、
            苦手な理科社会を全くやろうとしないことも、
            口を出さずにそっとしておこうと思います(-_-;)
            ハゲマツ様はご病気だったのですね。
            長女もまだ診断が出ていないので、病気の発症である可能性があります。
            そのことで思ったような進学ができなくなることがあっても、
            それが人生のすべてでは全くないことを伝えようと思います。
            ありがとうございます☆

            返信
            1. ハゲマツ(小2)

              こんにちは
              思い返せば私も数学しかしていませんでした(汗)
              センター前だろうが関係なく、試験には関係なさそうな分野まで・・・。
              得意科目への自信が後の科目を引っ張ってくれていた、と言えなくもない・・・。
              でも90を100にするのは大変ですが、50を80にするのは割合簡単なので、理社が不得手ならそちらをどうにかする方が簡単かもしれません。(志望校の配点傾向も見つつ)
              その辺りは戦略的に娘さんに「ご相談」してみられても良いかもしれません。

              返信
          2. 打たれる管理人 投稿作成者

            L&Bさん ハゲマツさん こんにちは。

            割と良い人生。それはコメントからも伝わってきます。
            ハゲマツさんのおっしゃるストレスで、検査も大丈夫であると祈ってます。

            ハゲマツさん
            上位1%の勉強法ですが…、ちょっと待った!!
            うちは、上位1%に入ってないような。
            一番1%に入ってそうな可能性があるのが、愚息の数学のみ。
            調べてみたら、かろうじて、全統高の数学が上位1%台でした。
            ここまでくると、ケアレスミスレベル、いや運レベルでしょうか。
            ちなみに、中学数学・数Ⅰ定期テストレベルでしたら、この域に到達したようです。
            かなり頓珍漢なコメントでした。

            1%に入ってますので、やっぱりやるべきことは英語でしょうね。
            もう英語漬けにしちゃえ~。

            返信
            1. ハゲマツ(小2)

              管理人様、小二メンバーのみなさま、そして先輩方。
              こんにちは。
              お世話になっています。

              英語・・・。
              手探りですが、一応少しずつ始めています。。
              今からやっておけば高校あたりでは上位いけますかね。。
              iPad欲しかったのですが・・・。中受組と張り合う気力もないので、ぼちぼちいきます。。実力もわかったことですし・・・。

              この間の全統、日能研はなぜか国語がほぼ満点で、算数が惜しい感じでした。
              時間が足りなかったようで、本人もしょぼくれてました。

              ちなみにテスト前はテスト勉強をするものなんでしょうか? するとしたら何をどういうスケジュールで取り組むものなのか教えていただきたく・・・。
              学校のテスト勉強は中学入ってからですよね?
              全国模試も範囲全部だし、不要かと思ってはいるのですが・・・。

              返信
              1. 亀田ゴロー(中1と小2》

                ハゲマツ師匠、こんばんは。

                公立小学校のテストの話題にしか
                参加できない亀田ゴローです。

                私の子供は、小学生の時、
                小学校のテスト勉強は、しませんでした。

                小学校の授業を集中して聞き、
                復習を大切にして、毎日、勉強すれば、
                テスト勉強しなくても大丈夫でした。

                でも、ハゲマツ師匠の娘さんが
                「学校のテスト勉強をしたい」と
                言えば、娘さんの希望通りに
                テスト勉強させてあげてください。

                私の子供は小学生の時、
                校外模試は受けていません。

                参考になれば幸いです。

                返信
                1. ハゲマツ(小2)

                  56様

                  おはようございます。
                  あ、はい。師匠です・・・。(困惑)

                  ありがとうございます。
                  うちの子が自らテスト勉強したいなどと言うはずもなく・・・。実のところ漢字が定着していません。

                  あ、毎日、復習しないとダメなんですね・・・。
                  Z会しかしていないので、少し考え直した方がいいかもしれません。本人が気づいてくれたらいいのですが・・・。

                  返信
                  1. 亀田ゴロー(中1と小2》

                    ハゲマツ師匠、おはようございます。

                    小学校の授業参観で、ご覧になった通り、
                    小学校の授業の進度は、遅いので、
                    その日、学校で習ったことの復習に
                    費やす時間は、短時間で済みます。

                    学校で新しい漢字を習ったら、
                    その日に復習すると、覚えやすいです。
                    学年が上がるに比例して、
                    覚える漢字の画数が増えていきます。

                    いまは、子供が喜びそうな
                    プリンセスの漢字ドリルや、
                    子供に人気のキャラクターの漢字ドリルが
                    書店で売っています。
                    低学年の女子は、形から入るのも、
                    おすすめです。

                    うちの小2は、うんこドリルを買いました。

                    返信
                    1. ハゲマツ(小2)

                      56様

                      おはようございます。師匠です(諦念)。

                      それって自分で気づかないでしょうか。
                      or 自分で気付くまで待ってもいいでしょうか。
                      気づいたら小学校高学年・・・とかだったら流石に手遅れ感ありますよね(汗)。

                      ちょっと誘導できないか書店等連れ出して様子見てみます。

                      ありがとうございます。

              2. 打たれる管理人 投稿作成者

                ハゲマツさん こんにちは。

                国語がほぼ満点ですか!?
                次元が違います。

                うちの上2人は、56さんと同様でテスト勉強はしていませんでした。
                ただ、歴史とか家庭科はやってたかなあ。
                歴史は休み時間を使って覚え、テスト後に忘れる。
                突貫工事です。特にうちの高校受験生、この1年で社会は苦労しています。

                1%の子なので、今のところはZ会先取りで十分だと思います。
                おっしゃる通りで、中受生と張り合うのは、勿体ない気もします。
                張り合うなら、もう中受した方がいいかな。

                >今からやっておけば高校あたりでは上位いけますかね。。
                英語も頑張っていたら、上位どころかトップです。
                小2ですから、是非とも4技能で責めてみてください。
                うちはリップルですが、英会話はやっておいた方がいいです。
                確か今週もスピーキングテストがあったような。
                ステムさんもおっしゃってましたが、やはり小さい頃からやってる子の発音って違うかなと。
                英語です。
                やっててよかったって言われる時が必ずきますので。
                うちは、末っ子もついにそのようなことを言ってきました。

                漢字に関しては、ごめんなさい。
                アドバイスできるような立場ではありません。
                うちは、いちまるくんを末っ子に買いました。

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  Z会って一つ上の学年ですから、小3かと思いますが、中学受験コース?それともハイレベルコースでしょうか。
                  1%なので、中学受験コースかなとは思っているのですが。
                  こんな使い方があったのかと感心しています。
                  ご存じの通り、我が家はZ会信者でして。
                  強いていうなら、Z会とナガセグループ(四谷大塚や東進)のお陰といっても過言ではなく。
                  一番上の高校受験生は、高校生になっても、今の形態でいくかと思ってます。
                  ちょっと個人的に興味があり、もしよろしかったらで大丈夫ですので教えて下さい。

                  返信
                  1. ハゲマツ(小2)

                    管理人様

                    小3の中受コースの国語と算数です。
                    国語は正直とても厳しいのでもうやめるかもしれません。あんまり国語は身についている気がしません。背伸びしすぎです。算数はかなり良いと思います。説明が丁寧なので、どんどん小学生の算数が終わっていっています。もう割り算の筆算も三角形の角度も終了しました。ですので、早々と算数を終わらせ、数学に入れたらと思っています。
                    その後のZ会有効活用については管理人さんのご意見を賜りたく・・・。(Z会の中高一貫等)
                    ですので、絶対算数の点数の方が良いと思ったのですが、まさかの・・・。
                    まあ、時間が足りないのは通信教育の落とし穴かと思います。時間計って勉強することがないので、テストものんびりのんびり解いたようです。

                    いつも大変お世話になっているので、訊かれたらなんでも話します。
                    今後ともよろしくお願いします。

                    返信
                2. ハゲマツ(小2)

                  管理人様

                  国語は漢字を1、2問落としたかなーという形で残りは全問正解だったようです。
                  算数は時間切れですが・・・。

                  歴史とか家庭科が入ってくるんですね・・・。
                  それはテスト勉強しないとこなせなさそうです・・・。

                  中受予定はなしです。管理人さんに続いて公立の星を目指します!

                  リップルをちょっとみてみます!

                  返信
  10. 悩める母親(あらため→子育て悩み中母)

    管理人さん、お久しぶりです。
    前になりますが、こちらで英検準会場の情報を教えていただき無事英検5級に合格しました!
    ありがとうございました!
    さて、こちらに記載すべきか悩みましたが、何かアドバイスをいただけたらと思います。
    現在子供は小2で政令指定都市に住んでいます。中学受験はあまり主流ではなく公立高校入試が優位の都市です。最近娘の勉強のモチベーションがほぼなく、親の与えられた教材を取り組んで終わりみたいな毎日をすごしています。そのことで義理兄より親が管理して勉強をやらせていると自分で自力学習をすることができなくなるといわれました。ちなみに義理兄は小1から親から与えらえれたドリルを自分で管理しながら勉強をしていたとのことです。
    確かに、ドリルを開いて、ここやりなさいみたいな感じで指示をする毎日で自主的に勉強することはないです。むしろなかなか勉強をしてくれなくて毎日壮絶なバトルを繰り広げている感じです。
    そこでお聞きしたいのですが、どうすると自力学習をするようになるようになるのか教えていただきたいです。
    自立を促す方法がわからなく、悩んでいます。
    あまり気がすすみませんが、公文・塾へ通い、ライバルを見つけるなど環境をかえることが必要なのでしょうか。
    進路の選択を早いうちから意識することが今の世の中必要なので、とても悩みます。

    返信
    1. 亀ゴロー

      悩める母さまへ。

      悩める母さまは、お子さまに毎日、
      その日、勉強すべき教科と、
      教材のページ数を伝えているのですね。

      亀ゴローからの提案です。

      悩める母さんは、毎週、日曜日、
      お子さまに
      「土曜日までに、この教材の
      何ページから何ページまで、してね」と、
      全教科、1週間分の教材を全部、
      伝えてみてください。
      ページ数も全て、1週間を全部、伝えます。

      お子さまには、可能な限り、
      1日の勉強量や教科を決めさせてください。

      例えば、
      「月曜日は、どの教科を勉強するのか」
      「月曜日に、どれくらいの量をするのか」
      「月曜日、どの時間帯に勉強するのか」
      など、お子さまが決めましょう。

      そうすることにより、自然と、
      ママが、お子さまに毎日
      「これを勉強しなさい!」
      「このように勉強しなさい!」
      「この時間帯に勉強しなさい!」など、
      指示する事が減ります。

      子供も、大人と同じで
      「誰かに強制されたことは面白くない」

      子供も、大人と同じで、
      自分で、自分の行動的を決めたい。

      自分で、自分の行動を決めたら、
      お子さまの幸福感が強くなる。

      子供も大人も、自由を奪われたら、
      つまらないですよね。

      ただし「1週間で、この教科の
      この教材は、何ページから何ページまで
      勉強する」は、守ろうね♪

      優秀な「悩める母さん」が決めた
      お子さまの1週間分の勉強予定は、
      少しぐらい、お子さまがグダグダになっても、
      おかーさんの計画がバッチリだから、
      大丈夫です(^-^)/

      悩める母さん、焦らなくても大丈夫♪

      悩めるる母さんが、お子さまに
      1週間分の教材と勉強範囲を決めても、

      お子さまが
      「毎日の勉強方法は、自分で決めている」と
      感じられたら、

      お子さまは、自由や幸福感を感じ、
      勉強の意欲が増します。

      そうすると、自然に、お子さまは
      勉強が好きになります。

      お子さまが勉強が好きになれば、
      自然に、お子さまは自走し、
      自分で勉強の計画を立てます。

      自然と、お子さまは、
      1ヶ月の勉強の計画など、
      長期間の計画を立てられるようになります。

      お子さまが勉強が好きになる前に、
      お子さまに勉強の計画を立てさせたら
      「ゲーム、食事、風呂、寝る」という
      計画を立てるかも( ̄▽ ̄;)

      いきなり、お子さまに自由を与えたら
      「勉強しません!」に、なるから、
      徐々に、自走の練習をしてください。

      焦らず、親子で楽しみながら、
      自走の練習をしましょう♪

      うちの小2は、毎日、同級生の男女と
      「たたかいごっこ」を、しています。
      うちの次女は精神年齢が幼いけど、
      同じ小2チーム、頑張りましょうね♪

      私は以前「みあ」の名前で、
      悩める母さんから数学など教えて頂きました。
      ありがとうございました。
      今、私は「亀ゴロー」という名前になりました。
      これからも宜しくお願いします。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小2)

        悩める母親さま

        中受する子は通塾が始まる時期、いろいろお悩みだと思います。

        ところで、お子さんが勉強を嫌がる理由は何でしょうか?量やレベルが合っていますか?受験しない小2が自主的に勉強するというのは、なかなか無いことと思います。また、自主的にできるようになる時期は子どもによって違います。(一生できない人も…。)小1でできた人の話はひとつの事例にすぎません。
        すでに毎日勉強はされているので、お子さんの「嫌」を減らされてもいいのではと思いました。

        塾もアリだと思います。ライバルとの競争で頑張れるように導いてくださる塾が見つかるといいですね^^

        外野がなんと言おうと(←お義兄さんは心配してくださっているのだと思いますが)子どもを愛し信用するのは親しかいません。ご家族でベストと思える道を自信を持って進まれてください。
        以前のコメントを拝読しましたが、悩める母親さまは、お子さんが「勉強したい」と思ったときにサポートする力を持ちだと思います。お子さんはすごく恵まれた環境におられます。

        返信
        1. 子育て悩み中母

          校庭ペンギンさん
          ありがとうございます!
          うちの娘は全国統一テスト模試の結果が却ってきましたが、見事偏差値落ちていて61ぐらいでした(汗)
          一年生のときよりは、勉強量も減ったので当然の結果と受け止めています。
          こちらは都市ではありますが、学力の低い地域でして、女の子は大学まで行かなくてもそこそこ綺麗で愛想があれば生きていけるという考えの方が多いです。
          勉強ができなくても生きる力(コミュニケーション能力とかなど)があれば生きていけるじゃないと周りの方々によくいわれています(笑)
          そんな中、こちらのブログをみて刺激をうけ、管理人さんをはじめ、みなさんの教養の高さに触れ、刺激をうけて奮闘中です(笑)
          ただ残念なことに私は全くといっていいほど勉強をしていないので、限界は近いです。
          外の環境も視野にいれつつ、頑張っていきます!
          アドバイスいただきありがとうございました!

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            子育て悩み中母さん コメントありがとうございます。

            すみません!
            下書きが途中でお披露目が遅くなりました。
            私からもコメントさせてください。

            まずは、英検5級おめでとうございます。
            小2で英検5級、素晴らしいです。
            英語はこのサイトでも書いていますが、うちの子達の時代よりもっと上を求められる?かもしれません。
            上と下で4学年差ですが、それでも違いを感じています。

            56さん、ペンギンさんのアドバイス、そして、「歓談のひととき」というリンクがあります。
            そこは雑談メインですが、11/27 9:32に3月31日さんが具体的な例を書かれています。
            是非ごらんになってみてください。

            一旦、ここまでですが先にコメント送ります。
            続きも今日中に送らせてください!

            返信
          2. 打たれる管理人 投稿作成者

            すみません。続きを書きましたので、お時間があるときに読んでみてください。
            まず全統小ですが、偏差値60あるなら何も問題なしです。
            ぜひ、これを続いてほしいですね。
            高校受験を選んでも、これぐらいあると、中学は良い感じです。
            義兄さんの件は、56さん、ペンギンさん、3月31日さんが書かれているので割愛します。

            そこそこ綺麗、愛想は確かに大事ですが、
            そこそこの経済力・清潔感・LOVEのある方がいいと思うなら、やっぱり自分もその環境にいないといけないと思います。
            ↑モテ男の定義をそのまま持ってきました汗
            なので、外野は無視して貫いてほしいです。
            4年生・遅くても5年生頃には、周りとの差がハッキリしますので「コツコツやっててよかった。」って言われる日が必ずやってきますから。
            うちのように主に国・算・英だけでも、良かったって言ってるぐらいですので。

            これからも是非居座ってくださいね。

            追伸
            親の賢さは気にしないでください。
            特に英語は気持ちよく抜かされていきますから。楽しみにしていてください。

            返信
      2. 悩める母親(あらため→子育て悩み中母)

        亀ゴローさん
        ありがとうございます。読んでいて気持ちがすっきりしてきました。
        いきなり自走させようか本気で思って、娘にきいたら、私ゲームするといっていましたよ(笑)

        娘と今週の日曜日によく話あってみます。これから反抗期がくるかと思うとぞっとしますが、親としても何かしら覚悟をしなければならないかもしれません。

        それからすみません。亀ゴローさんへ数字を教えてくださったのはおそらくほかの悩める母親さんのはずです。名前が似ていた方いたようなと思っていましたので。
        紛らわしいので子育て悩み中母にします!
        アドバイスをくださったことを心から感謝しています!

        返信
        1. 亀田ゴロー

          悩める母さま、間違えて、ごめんなさい。
          数学女王はハゲマツさんに名前を変えました。
          3人とも小2チームですね♪
          これからも、宜しくお願いします(^-^)/

          返信
  11. 高校受験組は負け組

    5年程前に、そんなネットニュースのタイトルを見て全く意味がわからず

    「…えっ?もしかして中卒が勝ち組なの?」と笑

    また管理人様の念能力
    「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」が…
    (JAROに通報済み)

    【令和3年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料】

    [小学6年生通塾率](家庭教師、ネットによる学習も含む)

    全国(国・公・私立) 47.7%

    全国(公立) 47.4%

    大都市 55.4%

    中核市 47.7%

    その他の市 43.9%

    町村 37.7%

    へき地 28.9%

    全国的に見ると小学6年生でも塾無しの方が多数派です。
    私は全国の小学6年生通塾率は20%ぐらいだと思っていたので逆に多くてビックリしました。(地元の小6生の通塾率は0〜10%ぐらい)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ミノルちゃん コメントありがとうございます。

      お得意の全国学力テストのアンケート調査から引っ張りだしてきましたね。
      これ本当?
      嘘っぱちのデータじゃないですか?

      末っ子小5ですが、周りの友は全員塾通ってます。
      個人面談でビックリしたのですが、先生から、
      「本当に塾通ってないんですか?よく頑張ってますね。今の子達は塾通いが当たり前です。」
      なんて言われました。

      このコメントで一番驚いたのは、ミノルちゃんの住んでいるド田舎がへき地 28.9%より低いってこと。
      中卒勝ち組のボケコメントより効きました。

      返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    あちらの方も顔を出していたので、遅れました。
    L&Bさん、ふむふむと読み進めていて、
    >ちなみにですが、長女は美術3ですΣ( ̄ロ ̄lll)
    失礼ですが、爆笑でした。笑いが止まらなかったです。
    来ましたね。本当、冗談抜きで美術で苦労している高校受験生は多いですって。
    娘の美術の先生ですが、もう凄いんです。
    愚息も1年の時はまた違う先生でしたが、家でよく話題になりました。
    ちょっと今はアレなので、ほとぼりが冷めた頃にお披露目したいです。
    ちなみに、2年生の先生は普通に良かったらしいです。
    あ、当たり前か。4でしたので。

    チョコミントさんがご紹介されているりんごの話ですが、美術教師なんですね。
    興味があるので、借りてみます。
    ご紹介ありがとうございます。

    内申美人は必ず書きます!
    チョコミントさん、匿名1さん、抜け道は推薦です。多分…。

    ピンクひこうきさん、L&Bさん、悩める母親さん、続きはまた明日にします。
    そして、56さん。ありがとうございます。
    みあさん!でした。もう遠い昔に感じます。

    返信
  13. こんにちは。

    美術や音楽、体育などの実技科目は
    ペーパーテストが満点でも、実技がダメなら2~3は当たり前だと思いますが。。。
    ペーパーテストができるだけで4~5が付くなら主要科目と同じじゃないですか?

    それに実技が超絶優れている子供でも、ペーパーテストが出来ないと
    5がつかなくなってしまいます。

    突き詰めると
    ペーパーテストが満点で運痴の子と、インターハイで活躍するペーパーテストが酷い子と
    どっちに5を付けるか?っと言う問題になります。

    実技科目の評価は、その先生が正しいと思いますよ。

    内申点ってそういうもんです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん おはようございます。

      周りの感じだと、実技が致命的に駄目だと3。
      頑張ってる”雰囲気”があれば、4はいけるかも。
      この辺もまた書きたいですが、例えば体育だと、色々試行錯誤して最初に比べて上手になっていたら4が貰える感じがします。
      逆にインターハイで活躍する子が、だるい授業だなあって手を抜いたら4とか。
      ペーパーはおっしゃる通りです。

      >ペーパーテストが満点で運痴の子
      5はありえないですね。4は上記の法則でありえそうです。

      返信
    2. 小6と中3の母

      こんにちは。さん

      いつも勉強になります。ありがとうございます。

      なるほど、そうですね。
      こんにちは。さんのご子息、スポーツも万能でしたよね!まさに、突き抜けておられて、尊敬です。
      ウチの子たちは(私も)、本当、田舎の凡人でして…
      上手くやれず…

      頑張りたいと思います。

      返信
  14. 迷える母(改・ハゲマツ)

    こんにちは
    お久しぶりです。
    以前英語の発音の話をしていたのに、回答せぬままコメント欄閉鎖後迷子になって、戻ってこれず今に至ります・・・。
    コメント欄が大変盛況で「あのスレッドどこへいったの?」となって戻るに戻れず、適当につまみ食いをしていたら、同じハンドルネームの方が・・・。

    そりゃそうですよね。迷える母とか言ってみればみんな迷ってますもんね・・・。(管理人さん以外・・・。管理人さんも??)

    ということで以前数学の話を嬉しげにしていた迷える母ですが、名前改め「ハゲマツ」にします。ハーゲンダッツ抹茶の略です。とりあえず今食べたいだけです。

    話途中で「あいつどこ行ったんだ?」と思われてた方、お許しください。

    こちらのサイトのおかげで少しだけ意識高く生活でき、子どもは相変わらずZ会を一年先取りしております。「ハイレベ夏にトライするよ」と言いつつ、全く手をつけていません。全国統一模試はギリギリ上位1%というところです。野山を駆け回って生活しています。

    英語を少し始めました。
    管理人さんをはじめとするこちらの方々に触発された形です。

    すぐに迷子になるので基本いつも読むだけですが、いつも大変お世話になっています。一方的ですが、今後とも何卒よろしくお願いします。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      数学女王の登場を、ずーっと待っていたら、
      「ハゲマツ」で登場して、ビックリです。

      数学女王のファンの亀ゴローです。

      ハゲマツさま、
      今日のデスクイの登場人物で、1番
      迫力がある名前です。

      これからも、宜しくお願いします。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ハゲマツさん コメントありがとうございます。
      改めてすみません!
      完全に私も迷ってましたわ。

      Z会1年先取りで全統小1%層。
      何も問題なし。
      英語ですが、触発されて良かったです。
      やらない選択肢はないと思ってます。

      56さんから、数学女王のファンと言われちゃってます。
      これからも宜しくお願いします。

      返信
      1. ハゲマツ

        ファンとか言われるとビクビクしてしまいます(汗)
        56さん(略称でいいんでしょうか。)、ありがとうございます。(ビクビク)

        ハゲマツならかぶらない、と思います。どうしてもこの名前が欲しいという人がいたら要交渉です。

        ありがとうございます。
        全統は受けるのを悩みましたが、こちらでいつも名前を聞いていたので受けてきました。
        ついでに日能研も受けてきました。こちらも上位1%ギリギリでした。
        この上位1%に超えられない壁がある気がします。
        上位1%の子達は何をしているのでしょうか。
        気になります。
        管理人さんのご意見賜りたく・・・。

        何卒よろしくお願いします。

        返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    ハゲマツさん 子育て悩み中母さん コメントありがとうございます。

    同時承認です。
    すみません!!
    私もお察しの通り、ごちゃごちゃでした。
    同じ方だと思ってました。

    学年も一緒かしら。
    整理したら、ミノルちゃんクイズよりは簡単ですよね。

    返信
    1. 私も悩める母(小2)

      きゃ!私も間違ってました。

      悩める母親さま

      人違いで失礼しました。

      元校庭ペンギン

      返信
  16. 匿名1

    美術はセンスです。
    努力とか根性ではどうにもなりません。
    うちは生まれつき美的センスがあるのだと思います。
    クソ担任に1をつけられた以外は小学生のときは全て3、中学に入ってからは全て5です。
    ペーパーも勉強したことはないようで、興味があるので授業で全て吸収しますし、うちの場合は小学校1年生から美術館通いをしていましたので絵画オタクレベルの知識があります。
    好きこそ物の上手なれですね。
    最近本気で美大目指してみる?と聞きましたが、食べていけないから美術は趣味で十分と。
    美的なことに関われるならやっぱり情報系かな、だとしたらやっぱり工学部かなとボソボソ言っていましたので、将来はやはりそっちに進みそうです。
    この情熱を少し英語に持って行って欲しいです 泣
    私はピカソのニセモノレベルの絵しか描けません。
    塗るのも雑だと思います。
    ここは夫に似てくれてラッキーです。

    英語ですが、いくもんに通うまでは1週間のうち勉強するのは2日くらいでしたが(英語が大嫌いなので)いくもんに行ったことによって1日おきくらい勉強するようになったところ、まだまだ偏差値は低いですが偏差値が5ほど上がりましたし、学校の英語の点数も少し上がってきました。
    要は教材は何でもいいから毎日10分でも触れることなんですよね。
    ああ、小学校1年生からきちんと英語を勉強させておけば。
    悔やまれます。
    今は小学校1年生でもHe likes baseball.くらいの文を何も見ないで書けたり、英文を見てすぐに発音できたりできるようです。(いくもん先生談)
    進路選択の時期は早まってきていますね。
    うちが1年生だったときはジバニャンゲームでのんびりしていたものです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん こんばんは。

      本当、ありえない。
      どう考えても、主観じゃん。
      うちが体育で1つけられたら発狂もんです。
      この先生は、公立中の3年で教えてはいけない先生ですね。
      いや、厳密にいえば、小学校高学年だって、調査書の件もあるし、よろしくないでしょう。

      美術は、私も万年3でしたので、きっと子供達は私に似てしまったようです。
      持ち帰ってぬりえをしていたので、今思うと主人にやってもらったら4は取れたのかもって思います。
      頼んでも絶対にやらない人ですし、愚息にそんな発想はありませんが…。
      美術館通い?
      今でも思い出すのが足立美術館。頑張って行ったのに素通りです。
      息子くんと正反対で、全く興味がないようです。

      中1の方のクラスですが、美術は3がズラリだったようでざわついたらしいです。
      5は知ってる子の中で1人だけ。←嘘だー!
      男子はもちろん、女子も3ズラリだったようで、ブーイングの嵐。
      皆、先生大っ嫌いなようです。

      英語ですが、うちはいよいよ貯金がなくなってきた感じで、受験が終わったら速攻で準1レベルに取り組むと。
      やっぱり某T塾の高速マスターが気になってるようです。
      77,000円だったかなあ。
      賢い中高一貫の先輩達からは、あれは本当にキツイからやめた方がいいよってアドバイスもらったようです。
      キツイってことは、やれば必ず身につくと。
      春休み、いよいよ課金している可能性も出てきました。

      英語っておっしゃる通り、毎日コツコツ時間をかけたもん勝ちな所があると思ってます。
      >進路選択の時期は早まってきていますね。
      私もそう思います。

      返信
  17. まるちゃん

    はじめまして。まるちゃんです。
    いつもこのブログで勉強になることばかりです。
    このブログを見て中1の娘にZ会のオンラインを勉強させて3ヶ月がたちました。
    通っているのは公立の中学ですが高校のことも教えてくれる難しめの方が良いかなと思い中高一貫のコースで数学、国語、理科、社会を勉強させてます。
    添削があるのでテスト練習みたいになり良いそうです。
    高校受験をするので中学3年になったら高校受験コースに変えようと思っています。
    ただ、もし変えるとオンライン上に今まで積み上げてきた記録も無くなってしまうのか?管理人さんは、お姉ちゃんはどうされますか?

    それから管理人さんはZ会の冬季講習(オンライン)は受講させたことありますか?
    冬休み中にどんどん先取りでやってZ会を消化させるか、Z会の冬季講習も受けさせて数学の難しい問題をやって深く学ばせるか迷ってます。
    今の勉強のやり方は、Z会と最高水準問題集をやらせてます。
    やはり 先取りはサラッとでも先に先に進ませた方が良いのでしょうか?
    お兄ちゃんをお育てになってどうするのが良かったですか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん コメントありがとうございます。

      すみません。先にまるちゃんにコメントさせてください。
      まるちゃん、初めまして。
      ※せっかくなので、さんは省略します笑

      Z会の選び方、全く一緒でした。
      国・数、中高一貫 タブレットコース
      理・社、高校受験 タブレットコース
      ですよね。
      英語はもしかして、我が家のように、小学生の頃から先取りされてますか。

      Z会は近いうちに必ず更新したいと思ってます。
      添削がある程度とれていたら、習得できていると思って、ガンガン進めるべきです。
      もうね、タブレットコースのメリットは先取りぐらいです。

      ご質問ですが、
      >もし変えるとオンライン上に今まで積み上げてきた記録も無くなってしまうのか?
      ログインすら出来ません。
      添削も全部さよならでした。

      >お姉ちゃんはどうされますか?
      今の感じだと、兄と同様、
      高校受験(テキスト)で、
      ・国語・理科・社会の特進
      を受講すると思います。
      ただ、違約金払ってまでして解約しましたので、主人がOKだすかどうか。
      1年間腐ってた子にすらすんなりOKだしたので、あの感じなら多分OK出すと思います。

      >Z会の冬季講習(オンライン)は受講させたことありますか?
      ないです。これ以上の課金は…。
      せっかくですから、ガンガン進めるべきです。

      >お兄ちゃんをお育てになってどうするのが良かったですか?
      ・先取り
      ・苦手教科は作らない
      断言します。

      うちは2月中旬からスタートし、そこから9月末までに中学数学を一通り終わらせました。
      幾何が苦手っぽいので、中高一貫のチャートを買い、ゴリゴリ解いていました。
      今日は中点連結定理について語ってました。
      Z会で一通り理解しているので、チャートやったり、兄から譲り受けたZ会の副教材をやったり、最高水準をやったりしています。
      上記問題集が全部終わったら、いよいよ高校数学に入ると思います。

      娘ちゃん、最高水準も取り組めるなら、なかなかです。

      返信
      1. まるちゃん

        管理人さん、お返事ありがとうございました〜!
        Z会で課金するかどうかでとても悩んでたので心強いお言葉で
        心晴れ渡りました。
        今の時期、塾の宣伝も電話もバンバン来るし塾に行かずに勉強させているとこれでほんとに大丈夫なのかって親は不安になったりしますね。本人は全然焦ってないのですが(笑)塾は行きたくないそうです。
        親は、このブログを励みにしますね(^o^)
        うちもガンガン先取りさせたいです。
        そして中3になったら紙のZ会に取り替えますね。
        AIの苦手な問題を出してくれるというのも魅力的ですが、やっぱりテキストの方が良いのですね。
        Z会の先取りを終わらせてから最高水準問題集など他の問題集をやった方が良いってことですね?
        うちの娘は最高水準でわからなかった時、オンラインの家庭教師を探して聞いていたのですが、時間もお金もかかりました。。。最高水準やってしまうと先取りが進まずで、学校と同じ進度になってしまったりで親は「まだここ!?」と焦ったりしていました。
        模試で点数が取れなかったので最高水準もやらせないとダメかなぁと思い手を出していましたが、今日からどんどん先取りさせて早く終わらせます。
        中高一貫のチャートという問題集も良いのですね。

        特に数学ですが、お子様たちは解答見てもわからない問題があったらどうされていますか?

        英語は準2級取得に向けてがんばってます。3級に比べてグッと難しくなって英作文も準2級レベルの単語を使わないとダメみたいですね。
        ひたすら過去問の音読をやってます。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          まるちゃん コメントありがとうございます。

          娘ちゃんですが、図形ってどんな感じでしょうか。
          大抵、中学受験をしていない子は図形が苦手ですね。
          Z会の中学範囲の円、相似、円と相似の応用(最後の方)ぐらいから、かなりうなってました。
          添削問題が難しくて、2日間ぐらい考えてたのもあったかも。
          結局、兄に教えてもらってました。

          中学数学をガンガン先取りし、もし図形が苦手でしたら、
          「チャート式 中高一貫幾何」をやってみてください。
          チャートは代数と幾何があって、娘の話だと、代数は場合の数しか要らないって言ってます。
          うちは、最高水準の前にそれを入れてます。
          現在、やっと最高水準は1年が終わり、2年・3年を用意してって言われましたので、用意しようとしているところです。
          ちなみに、最高水準ですが、かなりレベルが高く、兄レベルでスラスラ解ける感じです。
          本当は、定期テストの時に最高水準もやるべきだと思いますが、模試で点をとるためでしたら、Z会中高一貫コースの数学も十分レベルが高いですので、今は中3まで先に終わらせちゃった方がいい気がします。

          解答みて分からない問題ですが、
          上の2人を分けて書くと、
          ・中3生
          分からない問題がほぼなし。
          中学3年間で、年に1回ぐらいでしょうか。
          中1のZ会の添削問題(やっぱり図形でした)で、どうしても分からなくて主人に聞いてました。
          あとは、数友の存在もデカい!

          ・中1生
          上記の通り、どうしても分からない時は兄に聞いてますが、今のところ、教えてもらうのは数えるぐらいしかないです。

          クラスで数学が得意な子っていませんか。
          先取りしている子が1人いたらいいのですが。
          うちは、本当にラッキーなのですが、数学の友がいるので、その子と一緒に問題を解いたりしてます。
          (お互いネタ問題を提供し、解いているようです。)

          あとは、学校の先生。
          数学の先生とも仲がよく、話が出来るようです。
          ただ、先生は忙しいので、事情を伝えて聞いてもいいですか?って許可が必要かもしれません。

          Z会の問題だったら、教えてZ会かなあ。

          数学の先取りにZ会のタブレットは本当にお勧めですので、ガンガン進めてほしいです。
          途中で腐ってましたが、うちは、7カ月ぐらいで中3まで終わらせました。
          公式など忘れてますので、その後は演習を積むといいです。

          英語も準2なら順調ですね。
          うちも、ボチボチやってます?が、やっぱりどうしても数学優先になってしまってます。
          あの子の中で、中3の最高水準まで終わらせたい気持ちが強いようです。
          器用に両方やればいいのに…と思うのですが、口出しできませんので、放置です。

          返信
          1. まるちゃん

            管理人さん
            お返事ありがとうございます(^O^)
            勉強の話は塾に行っていなかったら誰に聞いていいやらでほんとにこのブログに出会えて良かったです♪
            みなさん意識が高いお話でとてもためになります。

            娘はなぜか図形は好きみたいです。
            たぶん代数の方がテコ入れ必要かと思われます。
            さっそく教えて頂いたチャート式取り寄せました。
            丁寧に解答も載っていて分かりやすそうですね。
            今は猛烈な勢いでZ会をやってます。
            母も毎月の請求から卒業するのが夢です(笑)

            お兄ちゃん、数友がいらっしゃるとのこと。
            そしてわからない問題がない(笑)
            頼もしいお兄ちゃんですね♪
            娘ちゃんも、もう最高水準中1まで終わったなんてすばらしいです。

            同じクラスに2人中学の勉強が終わっている子はいます。
            ありがたいことに娘のクラスには全国模試にその名を轟かせている子がいてとても刺激になってます。
            そんなに勉強熱心な学区ではないのですが、塾に行かせてないうちの子には有難い存在です。
            そういう子に聞くといいのですね。
            クラス替えにならないうちにバンバン聞いてもらおう〜

            あとは国語が。。。。
            国語の読解力もZ会でつきますか?
            お姉ちゃんは国語も中3まで終わらせましたか?
            理科、社会も?
            とりあえず古典は内容把握するため問題集を毎日読ませてます。
            この冬休みでどう力をつけさせたらいいのでしょうね。
            他の教科もZ会を早く終わらすで十分なのでしょうか?
            うちには下に小2と年中がいますので長女には向学心の風を吹かせてもらいたいです。

            返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    ・子育て悩み中母さん
    すみません!
    ちょっとズレたコメントをしてしまったようです。
    (ご指摘くださった方、ありがとうございます)

    勉強はやること前提でしたね。
    謎のモテ男の話はスルーしてください汗。
    あと、子育て悩み中母さんは文章から賢いですので、謎の追記もスルーでお願いします汗。

    もう一度読み返しました。
    こんなもんかもしれません。
    小2です。そりゃ遊びたいですよ。うちも超バトルがありました。
    我が家の高校受験生なんてつい最近まで色々ありました。
    その前は娘です。
    最近だと、末っ子がハーフ点を取ってきて、全統小も撃沈し、勉強についてどうするか?話し合ったばかりです。
    この繰り返しです。
    リアルな世界でも、中学生のバトル話はよく聞きますし、じゃあ、お利口さんのおうちが優秀かと言ったら、そうでもなく。
    次は中学年になりますから、様子次第で時折、勉強するかどうか自分で選択するところからやっていくしかないかなあ。
    うちがそんな感じです。
    あと、歓談部屋でも目標が~ってコメントがあります通り、何か目標は大事です。
    うちは、模試と英検。これがペースメーカーとなり、成功体験にもなり、何とかモチベーションも保てました。
    昨日にも書いた通り、学年が上がると、周りから一目置かれるので、その頃には、今よりは自走できるかなと思います。
    イレギュラーな義兄さんは気にしなくても大丈夫です。

    ・ピンクひこうきさん
    コメントはおっしゃる通りで、我が家もこの感じだと末っ子の着地点は公立3番手。
    ただ、本人がそれでは嫌なようです。
    さて、どうしたものか。
    同じく、スポーツで生きていくことは無理ですが、今やってるスポーツが好きで、自主練も自らやってます。
    >いかに学習とスポーツを両立すればよいか難しいです。
    本当にこれ。本人の希望は両立なんです。
    でも、高校受験生になった兄からも、「クラブチームとの両立でトップ校は無理でしょう」と言ってます。
    定期テスト関係なく練習・試合も入りますからね。
    そりゃそうだ。

    多様化グラフですが、念能力にならないよう気をつけて書いておきます。
    うちの中学の感覚だと、
    トップ層:数%ぐらいかなあ。
    上位層:10%
    トップになると、内申・実力共に取れる子ということで、現実はごく僅かだと感じています。
    実力が低くても内申が高い子はいます…。後で匿名1さんにコメント書きますが、実技が入るとこんな現象が起きるんですよね…。

    四谷いいですか!
    いいペースメーカーになりますよね。
    練習後もちょっとでも勉強。前回の模試がまあまあだったからと安心しきってたら撃沈。
    今は、浮上して学習貯金のラインにもってけるよう頑張ります。

    ・L&Bさん
    三者面談お疲れさまでした。
    我が家もそろそろです。ここでほぼ決定になります。
    お姉ちゃんも公立トップなのですね。
    倍率もそこそこですが、もう頑張れしかないです。
    こちらは、某T塾から講座を受けなくてもきていいよって言われてます。
    使い倒せって。
    受験アドバイスはゼロですが、本当に有難いです。

    内申美人の話、めちゃくちゃ共感できます。
    全く一緒です。
    この件は、終わったらガッツリ書いてやる~。
    入っても絶対についていけません。同じくそんなに甘くないと思ってます。

    うちも第一志望を強く望んでいます。
    本当笑っちゃう話なのですが、今まで愚息はお風呂もなかなか入らず最後だったのですが、今じゃタイミングが合えば一番風呂です。
    主人も、先入った方がいいなら入りなさいって譲っちゃう。皆、譲っちゃってます。
    お供は旅行気分になれるよう、昨年からお世話になっているにごり炭酸湯。
    ゆっくり浸かってますがあまりにも遅いので、通話ボタン押して早く出ろーって。いっつもこのパターン。
    勘弁してほしいですが、これでリラックスできるならと思って出てくるのを待ってます(笑)。

    今年のカロメのCMみましたか!?
    泣けてきます。
    親は手続きチェックぐらいになりますが、お互い出来ることやるしかないですよね。

    匿名1さん、まるちゃん、続きコメントします♪
    内申について一度書き出すと止まらなくなりそうですわ。

    返信
    1. 子育て悩み中母

      管理人さん
      あたたかいコメントいただき、ありがとうございます!
      また、他の皆様もありがとうございます!かなり私の心がやられていたので涙がでてきました(笑)
      うちだけではなく、みんな苦戦しながら日々こどもと向き合っていることを知り、安心しました(涙)

      小2の娘は今朝も大喧嘩して、学校へいきました(笑)
      勉強については、皆様のアドバイスを取り入れて、少し前進したところです!
      勉強のこともありますが、学校生活でもなかなか娘は苦労しており、原因は娘の成長(頭?)が周りの子よりも子よりもはやいことと、プライドが高く負けず嫌いであることが災いしているようです。。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        子育て悩み中母さん、こちらこそありがとうございます。
        バトルは良くないのですが、うちもかなりやりました。
        うちには、そんな聞き分けのいい子達ではないので…。
        歓談部屋の方も見つけられたようで良かったです。
        おっしゃる通り、進んだり戻ったりを繰り返しながらも前に進んでいる感じだと思います。

        娘ちゃん、学校生活も心配ということですが、残念ながら周りとの差はずっと続くと思います。
        もうこれは、慣れ?てくるかなあ。

        挨拶、ありがとう、ごめんねは大事。
        これを言えない子がいるんですよ。。。
        大体、高学年ぐらいから嫌われていきます。
        まだ小2ですので、誰だって上手くいかないこともあると思います。
        でも、上記のようなことを気をつけていたら、大丈夫!
        女の子なので、小4.5ぐらいからでしょうか。
        グループも大体出来上がり、娘ちゃんも気の合うお友達でキャッキャする学校生活も楽しめると思います。
        (べったりは疲れるので、一人行動も大事です。)

        うちも本当に色々ありますので、大抵のことは経験しているかもしれません(汗)。
        子育て悩み中母さんの心が復活してきたようで、本当に良かったです。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          管理人さん、おはようございます。

          勉強が出来る子供が、
          クラスメイトと学力の差が広がり
          クラスメイトとの人間関係が心配だという件
          について。

          1番いい解決策は、
          勉強の出来る子供が、勉強の苦手な子供に、

          勉強の苦手な子供に恥をかかせない形で、
          勉強を教えてあげることです。

          うちの次女は女子だけど、
          プライベートでは、やんちゃぼーず
          みたいな子供です。

          小1の時、小学校の担任の先生に
          「○○ちゃん←次女の名前、
          授業についていけないクラスメイトに、
          みんなに目立たないように、
          こっそり、勉強を教えてあげて、
          優しいですね。
          とても助かります」と言われ、
          ビックリしました。

          プライベートでは、
          気配りが出来る女子のタイプしゃないけど。

          やんちゃぼーずみたいな次女でも、
          クラスメイトの、お役に立つよう
          本人なりに行動していると、

          クラスメイトが、次女と仲良くしてくれて、
          親としては、
          クラスメイトにも感謝しています。

          勉強が出来ても、
          クラスメイトと仲良くする方法も
          あるかなと思い
          本スレに、ノコノコ出てきました。

          管理人さん、いつも、お忙しい中、
          デスクイを運営してくどさり、
          ありがとうございます♪

          返信
        2. 子育て悩み中母

          管理人さん
          ありがとうございます!

          クラスの子との差はひろがるばかりなのですね。仕方ないかんじですね。。。
          うちの子、特有の性格なのか正しい答えでなければイヤ、ルールは守ってという気持ちがとても強いようです。そのくせ言葉遣いはキツイので、クラスメイトからは好かれていないように思います。。
          それでいて、一人ではさみしいとシクシク泣いていたとか。。。
          相手の気持ちをよく考えて伝えるように意識しようねと伝えたりとしているところです。
          幸い担任の先生は、娘のことを理解してくださり、なぜか娘のことをよくみてくださり、よいところをほめてくださります。
          娘さんとあうのは、おそらく4年生、5年生の子たちですねと。。。

          学年全体で50名でそのうち、女子は16名しかおらず男女比のバランスも悪く、気苦労は多そうな小学校生活になりそうですが、学校だけの世界ではなく、他の場所にも連れ出し、学力を身につけたら世界がひろがるよって伝えていきたいです!!

          周りの環境におし流れそうになりそうですが、こちらで刺激うけながら頑張り続けます!

          返信
          1. 亀ゴロー

            子育て悩み中母さん、こんばんは。

            私の娘が低学年の時、2人とも
            同級生の女子とミニレターを
            やり取りして楽しんでいたので、

            子育て悩み中母さまの娘さんが、
            ミニレターを書いてみたいと思っていたら、
            娘さんが仲良くなりたいと思っている
            同級生の女子に、ミニレターを書いて
            渡してみては、いかがでしょう。

            一言メッセージでも、受け取った相手は、
            嬉しい気持ちになると思います。

            「○○ちゃん、いつも優しいね。
            一緒に遊びたいな」という短い文でも、
            メッセージを受け取った人は
            喜ぶと思います。

            娘さんが、ミニレターを書くのを
            嫌がったり、乗り気ではなかったら、
            書かない方がいいと思います。

            1人でも、気が合う友達が出来ると
            いいですね。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              子育て悩み中母さん お返事ありがとうございます。

              学年の人数にビックリしました。
              そんなにも小さな社会だと、心配になるのも当然です。
              女子は学年が上がると、グループが出来ます。
              1人行動も出来るのが前提ですが、所属していないと気持ちが落ち着かないと思います。
              (娘がそんな感じです。やっぱり居心地のいい場所は必要なようです。)
              先生が気の合いそうな子と一緒の班にしてもらえて、そこから広がるといいのですが。
              おうちに来てもらったり。56さんのお手紙もいいです。
              グループ化するのは4年生ぐらいでしょうか。
              まだ小2ですから、焦る必要は全くないです!

              あと、おっしゃる通り外の世界を持つことはお勧めです。

              返信
            2. 子育て悩み中母

              亀ゴローさん
              ありがとうございます!

              一人でも気のあう友達ができるといいなと思っています。
              最近、男子たちと遊んでいるようです。

              さっそく、ミニレターの話をしてみました!
              一人どうやら、気のあう女子がいるようなのでその子にだしてみるそうです!
              ありがとうございました!!!

              返信
              1. 亀田ゴロー

                子育て悩み中母さん、こんにちは。

                娘さんに、必ず
                友達が出来ると思うから、
                焦らず、お手紙を楽しんで書いてね♪

                気が合う人に、お手紙を書くのは
                楽しいですよね♪

                私も、子育て悩み中母さまと
                お話できて、良かったです。

                子育て悩み中母さまも、
                よい年を お迎えしてください♪

                返信
  19. 亀田ゴロー(中1と小2》

    ハゲマツ師匠、こんにちは。

    私の次女は小1の時、
    同級生の女子の家に遊びに行ったら、
    その女子の部屋に、
    かわいい漢字ドリルが置いてあり、
    次女は、それを見て、うらやましくなって、
    帰宅後、
    「お母さん、私も、○○ちゃんみたいに
    かわいい漢字ドリルが欲しい」と
    言いました。

    私は「いいよ。買ってあげる。
    お母さんと一緒に、書店に行って、
    好きな漢字ドリルを選んでね」と
    言い、次女と書店に行きました。

    次女は「うんこドリル」を選んだので、
    私は「かわいい漢字ドリルじゃなくて、
    いいの?」と、聞いたら、次女は
    「これがいい!」と、言うので、
    うんこドリルを買いました。

    ハゲマツ師匠、
    わたくしの記憶が正しければ、
    小学生の1年から6年の間に習う漢字の中で、
    小3が、1番、習う漢字の量が
    多かったと思います。

    書店の本棚に、
    キラキラ輝くメゾピアノの漢字ドリルや、
    プリンセスの漢字ドリル、
    女子に人気のキャラクターの漢字ドリル、
    うんこドリルなど、
    色んな種類の漢字ドリルが並んでいます。

    師匠の娘さんですから
    「ザ、ドリル」みたいな漢字ドリルを
    選ぶかもしれません。
    公文の漢字ドリルとか。

    書店にある低学年の漢字ドリルは、
    どれも似たようなものなので、
    娘さんが選んだドリルがベターだと思います。

    「返信ボタン」が消滅していたので、
    こちらに書きました。

    返信
    1. ハゲマツ(小2)

      56様

      こんにちは。師匠です(受容)。

      いいですね。そういう自然な感じ理想的です。
      そして何気に我が子の特性をお見抜きですね?
      可愛いものには全く興味ありません。

      今Amazon見ていたのですが、図鑑系の漢字ドリルがいけそうな気がします。昆虫とか。。ゴキブリを素手で掴む系女子なので。。。

      ちょっと誘導してみます。
      色々とありがとうございます。

      返信
  20. Z

    管理人さま、お久しぶりです。
    息子の中学の保護者は父親も母親も中高一貫出身者が多いです。首都圏では、私達世代(管理人さまは違うかも)でも中学受験も大学受験も普通だったのではないかと思います。
    地域のトップ校が公立なのか私立なのかで、中学受験するかどうかの判断も異なると思います。
    高校無償化を当てにして私立高校へ進学するというのは驚きました。子ども手当のように変わることもありますし、私立は授業料以外にもかかるので。
    先日、息子の三者面談に行って来ました。
    面談で次のことが明らかになりました。がむしゃらに頑張って、もっと上を目指す気はない。理系科目と英語さえ良ければと思ってる。社会(世界史)はやりたくたい、書いて覚える気はない。担任に聞かれて、頷いてました(*_*)
    担任の先生は中学では教養として全教科学ぶ意義について話して下さり、やりたくない教科も平均点は維持していこうと諭されましたが、本人は「仕方ない(からやる)」と。
    どうするんだろうと思ってましたが、初めて定期考査前から勉強してます。世界史は教科書を見てるだけですが。
    反抗期の中学生も親に嫌味言われるより先生に優しく諭される方がやる気になるようです。さすがに、先生も仕方ない発言にはちょっとイラッとしてましたが。
    世間では中学受験が過熱して、塾通いで睡眠不足と言いますが、うちはあまり努力をしないで中学受験を終えたことが良くなかったと思います。人生のどこかで必死に努力することは必要だと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      Zさん コメントありがとうございます。

      親世代の話ですが、主人は大学進学が当たり前のように育った感じのようです。
      (地方出身ですが、義両親は大卒)
      今は、親の学歴関係なく、我が子には大学を考えているご家庭が多いんじゃないかなあ。

      高校無償化に関しては、対象を拡大してから私立専願が明らかに増加しているようです。
      とある方が、歓談部屋で「子供3人の場合は~」って調べてくださいましたが、私立に関しては酷い話です。
      巷での話だと、この愚策を頼りに中学受験も増えているとか。
      3年間頑張れば、残りの3年間は無償化でって作戦のようです。
      中学受験を諦めていた層も参戦しやすくなったのは間違いないと思います。
      そう!制度なんて変わるのにねえ。
      末っ子のクラスも、中学受験熱が過熱していて、担任の先生が何時に寝てるか聞いていたようです。
      うちは、22時。これで先生、遅いって驚いていたら、やっぱり上には上がいる。
      中学受験の子達、0時過ぎてました。

      中学の教科に関しては、担任の先生のおっしゃる通りですよね。
      主人も教養だと。
      あと5年もすれば、変わってくる気もするけどなあ。
      大学受験こそがむしゃらに頑張る姿をみせてもらいたいものです。

      返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    ハゲマツさん まるちゃん ありがとうございます。
    Z会仲間、嬉しいです。

    Z会中高一貫コースも更新したいと思ってますが、先延ばしになってました。
    コメントクローズ中に更新します!
    しまった。宣言してしまった。必ず更新します♪

    数学もそうでしたが、基礎から良問まで取り組め、添削もあるので、先取りにはめちゃくちゃお勧めです。
    出来れば、末っ子にも…って思ってるぐらい。
    ハゲマツさんの算数がいい話は分かります!
    >訊かれたらなんでも話します。
    ありがとうございます。ここに居座ってる方は、このような方が多いので、本当に有難いです。
    私も勉強になります。

    まるちゃん
    3兄弟でしたか!
    お金持ちなら教育費にかける作戦でもいいのですが、そうでなければ中学生ですので、なるべく教育費は抑えた方がいいかと思います。
    うちは、ビックリするほどかかってないです。

    Z会、猛烈な勢いで進んでいるなら良かったです。
    定期テストも終わり、今がどんどん先取り時期かと。
    国語ですが、更新の時に正直に書きますが、先取りどころか遅れて終了レベルです。
    今でも思い出すと怒りがこみあげてくるぐらいやらなかったです。
    理科・社会は中1範囲まで終わってました。

    と、国語はサボったまま解約しましたので、兄のZ会国語について書いておきます。
    中1:中高一貫コース 全統中でもそれなりに点を取ってきました。
    中2:中二病にかかり、解約。国語の力が激落ち。
    中3:自らやりたいと申し出、高校受験コースを受講。国語が爆上げ中。
    模試も安定して得点源になってますので、Z会国語も良さそうです。

    図形が好きなんですか!
    それなら、中学数学の習得はうちより早いかも。うちは今、苦しんでますので。
    場合の数だけ別冊子であったら欲しいと言ってます。

    それにしても、中学数学が終わってる子がクラスに2人もいるって凄いです。
    それも模試でトップの子達がいるなんて。
    かなり有難い環境です!うちの中学で名を轟かせている子は上の2人も含め、誰もいないです…。
    相手が娘ちゃんを数友と認定してくれると、もう安泰です。

    返信
    1. ハゲマツ(小二)

      管理人様

      そうなんですね!
      中高一貫もそんな感じだったら迷わず、それを選ぶことにします!
      記事を楽しみにしています(言質とった!)。

      返信
    2. まるちゃん

      管理人さんお返事ありがとうございました。
      Z会で他の教科もどんどんやらせます。
      管理人さんの家のお兄ちゃんは、いつから高校の志望校決まりましたか?
      というか、いつの時期に本人が決められましたか?お兄ちゃんはもう将来の職業なども決まっているのでしょうか?

      先日、夫が「高校受験の志望校はどこか?」と中1の娘に聞いたら「まだわからない。高校知らないし。」
      と言ったら「知らない?遅い!、そんなんでは目先のテストだけの目標でどこに着地するかもわからん。」と。その後娘泣く。という親子バトルがありまして。

      私は夏休みくらいに高校のホームページ見せたりして、その時は娘が「ここ良いかも」と言っていたので てっきりそこが志望校になったと思っていたのですが。
      決められないみたいなんです。
      それで「上位校だけでなくいろんな高校あるじゃん。」
      とか言うのです。ちなみに将来何になりたいかもまだ決まっていないのです。

      私はてっきり通知票の結果から上位校に行くもんだと思っていたのでびっくりしました。
      よく、上位校に行って勉強が追いつかなくなったら学校生活楽しくないからランクを落として下の高校に行くといいとか聞くのですが、そこら辺の見極めもどうしたら良いのでしょうか?やはり模擬試験の結果でしょうか。三年生の(☆テスト)で決めていくのでしょうか?
      三年生になってからでは遅いですよね。
      いずれにせよ本人の気持ちも大事ですよね。

      それから三年生になると今までより学校の通知票の付け方が絶対評価から相対評価により近くなり厳しくなる、今まで5取れていた子が4になったりするというのを聞いたのですが、お兄ちゃんの時は実感としてありましたか?
      やはり学校の中での順位も大事になってくるのでしょうか。

      返信
  22. 中身はキジトラ

    管理人さんはじめまして!
    小4の長男が幼稚園の頃にこちらのブログに出会い色々参考にさせてもらっています!
    以前、お子さんが使う彫刻刀を学校販売のものではなく、よく切れる物をネットで買われたと書いていたと思うのですが、どちらのものを買われたのか分かれば教えていただきたいのですが…
    ブログ内を検索したのですが見つけられず…
    記事内容とは関係なくすみません(>_<)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      キジトラさん コメントありがとうございます。

      初めまして。
      計算すると、サイトスタート時期から居座られていたようで、ありがとうございます。
      何から何までご存じとのことで(汗)。

      彫刻刀は失敗しているのでうるさいです。
      学校斡旋:全鋼刀のもので1000円
      買い直したもの:サクラグリップ彫刻刀S 5本組

      切れ味が全く違いますので、ダイレクトに作品に影響が出ます。
      中2で美術4だったのも、彫刻刀のお陰かしら。

      ご参考までに。

      返信
      1. 中身はキジトラ

        お返事ありがとうございます❗
        サクラグリップのものでしたか!見てみます❗

        管理人さんのズバババーっ!と言う所が魅力的で、離れられなくなりました(笑)
        低学歴なのでコメントはしなかったですが心の中で、いいね!は何百回と送っていました(笑)
        これからも楽しみにしております! 

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          中身はキジトラさん ありがとうございます。
          親の学歴は関係なく、コツコツやっていけば、そこそこなところまで行けると思ってます。
          もうね、親が高学歴でも…ってご家庭もありますので。
          ↑このようなご家庭のお子さんが一番大変かもしれません。
          止まらなくなると、アレますので、これぐらいにしておきます。

          次の更新は小5の落ちぶれについてです。
          今日は、机を描いて終わってしまいました。更新時にお披露目する予定です。
          きっとご覧になったら、クスっと笑ってくださるかな。
          更新はもう少し先になりそうです。

          こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

          返信
  23. 公立小兄弟の母

    管理人さん、ご無沙汰しております。
    私事ですが今年春から社会復帰し、ドタバタな毎日をこなす中で、すっかり読む専門になってしまいつつも密かにずっと居座らせていただいていました(笑)

    我が家の長男も来春に中学生になります。高校受験組としていろいろ検討(塾とか、塾とか、、塾とか、、、笑笑)する中で、うちも引き続き塾なし、プラスαでZ会タブレットコース(中高一貫)でチャレンジすることにしました!
    今現在すでに自宅でしっかりと自分で進める学習習慣が身に付いている兄弟がいろんなレベルの子がいるだろう集団塾で今から学ぶメリットがあまり思い浮かばず。。。個人塾にするか?とも思いましたが高額ですし。汗。

    また、模試でお世話になり良いなと思った(模試の問題の質が良い!)塾があったので少しお話を聞かせていただいたら、なぜか「英語は必須。数学、国語だけの受講はできない。」と言われ、即却下。笑。我が家、英語はいりませんから。

    私自身は中学校から個人塾に通い塾の先生に勉強の楽しさを教えてもらって成績爆上がりし、その結果志望校にも合格できたため塾には良い印象を持っているのですが、私と我が子たちのスタート地点が既に全然違うし、この2年間のコロナ禍で培った【自宅学習(自分で映像授業を見て勉強を進める方法)】を活かさない手はないんじゃないかとも思ったのでした。(東進の算数無料のやつ、まだやってます。笑。内容が簡単すぎて、映像授業も倍速でみて小テストも月例テストもオールssですが復習と思いながら継続。すっかり習慣になりました!)兄弟2人とも、自分で授業を見て、理解して進める勉強法が定着しております。

    中学受験が小4からスタートすると言うならば、我が家は今(小6の2学期後半)から高校受験(小学校の総復習と中学校の勉強)をスタートしようと長男と話して決めました。
    まだまだ手探り状態ではありますが、親子二人三脚で3年後に狙った学校全勝できるよう確実に準備して行こうと思っています。
    英語は10年分の貯金がありますので、その時間を他の科目に注げます。楽しみです!

    常に我が家の前を走って下さっている公立の星☆管理人さん宅の長男くんの受験もいよいよですね!!!心から応援しています!

    コメント欄がお休みになってしまうのはとても寂しいですが、その間はまた過去記事とみなさんの素晴らしいコメントを読み直し、気持ち新たにたくさん学ばせていただこうと思います!

    返信
  24. 打たれる管理人 投稿作成者

    まるちゃん コメントありがとうございます。

    志望校ですが、小学校高学年の頃には決めてました。
    中学受験を敢えてしない理由がここにあります!

    と、ここまで書いておいてあれって感じなのですが、
    説明会や先輩からの話を聞いて、心残りもなくさっさと志望校変更しました~。
    現在、心変わりした第一志望に受かりたいために頑張ってます。

    進路ですが、理系しか決まってなくって。
    情報系・理(工)学系・医学系には興味があるようで、中1はセミナーなど出かけてました。
    中2はコロナで、オンラインで一度参加したような。
    職業というより学問として興味があるようです。なので、将来の夢はなーんにもありません。
    ここが心配ですが、親は何もできませんね。

    せっかくZ会中高一貫コースをこなせているのですから、Vテストは勿論、会場での模試も受けた方がいいです。
    お勧めなのが、無料の全国統一中学生テストかなあ。
    兄が現在、これで特待認定され、お世話になってます。
    検索で引っかかると嫌なので、ふわっと書きました。
    調べてみてください!ちなみに、うちの娘も興味があるようです。

    ☆テストですが、検索してみたら、とある都道府県にヒットしました。
    ちょっと身バレが心配になりましたので、☆にしておきますね(笑)。
    内申(定期テスト等)と☆テストで志望校を決めていくことになると思います。
    うちの地域ですと同じように高校受験御用達の模試があってそちらを有料で定期的に受けてます。
    御用達模試は、内申と模試の点数で志望校判定してくれます。
    中2までは、Vテスト、全統中で乗り切り、中3から御用達模試でも十分かな。
    あとは、うちも受けました駿台模試。
    公立の御用達模試とは別物です。もし、私立難関もと思うなら、絶対にうけるべきです。

    トップ校合格には、模試(実力テスト)と内申。どちらも必要不可欠です。
    頑張ってください!

    内申の付け方ですが、相対の感覚はないですね。
    5がつかない理由は必ずあります。
    一番難しい教科は美術だと上の2人は断言しています。
    この辺も別途更新したいと思います!

    返信
  25. 打たれる管理人 投稿作成者

    公立小兄弟の母さん お久しぶりです。

    お兄ちゃんも来春から中学生か。
    名前は公立小中兄弟の母さんですね。

    毎日バタバタな生活を送られているのにも関わらず、こうして居座ってくださりありがとうございます。
    そして、今後の書き込みを読むと、うちと似ていて笑ってしまいました。
    嬉しいですね。

    お兄ちゃんに塾は要らないです!
    塾って英数メインなんで、能力のある子は行く理由がありません。
    あと、英数が出来れば、トップ校は必ず視野に入ってきます。
    ここは断言しちゃいます。

    英語貯金って本当に大事で、おっしゃる通り他の教科に時間を回せます。
    学校の定期テストだったら、ノー勉でしょう。
    うちは未だにさっと復習だけして高得点です。学校の定期テストはですが。
    英語を先取りしているおうちの方に是非知ってもらいたいことですが、定期テストは学校の授業内で完結するはずです。
    英語がお兄ちゃんレベルには程遠いですが、それでもいい感じですから。
    うちでもそこそこ取れましたので、お兄ちゃんなら何もしなくても大学受験まで通用しそうな気もします。

    数学キターーーーーー。
    Z会中高一貫コースですが、決定なら早く申し込みするといいです。
    2月上旬だったかなあ。その辺からもう使えるようになりますので、春休みはガンガン先取りしてほしいです。
    その後の取り組みは、まるちゃんコメントをご参考に。
    添削問題は、レベルが高いです。お兄ちゃん、覚悟を~。
    某T塾の件もご存じですよね。

    コメントクローズ中は定期的に更新予定です。
    Z会中高一貫コースも包み隠さず書きますので、楽しみにしていてください。

    いよいよです。
    全勝報告できるよう、健康管理をしっかりやっていきたいです。
    ありがとうございます。

    返信
    1. 公立小(中)兄弟の母

      管理人さん
      お返事ありがとうございます^^
      ご無沙汰すぎているのにしっかりと覚えていて下さっていて嬉しいです。

      z会は国数→中高一貫、理社作文→タブレットで申し込みました!!!(こちらの地域、トップ校を狙うなら国語記述訓練は必須と模試でお世話になっている塾の先生から情報をいただいたため、私が教えられない作文も追加し、理社は学校の仲良い友達がみんな塾通いしていると言う長男の心の保険のような感じで申し込みました。)うちも一括にしたため、結構な金額でドキドキしましたが長男と一緒に画面を見ながらポチッとしました(笑)2月から早くスタートできるとのこと。卒業式直後からの長い春休み暇だろう長男にはとてもありがたく、今から楽しみにしています。

      まるちゃんさんとのやりとり、拝読させていただきました。参考にさせていただきます!!それを踏まえてうちも、とりあえず大好きな数学をガンガン先取りし、中3範囲までなるべく早く終えてそれまでにミスった箇所を何度も繰り返して確実にできるようにする、と言う地味でコツコツ方針で行きます。

      国語はきっと難しいので(記述がまだイマイチなんです。苦笑。歓談部屋で話題になっていた国語の読解ワーク、実はうちもだいぶ前から始めていて。笑。長男は小5上から戻ってスタートし、今小6下の2級。卒業までに1級まで終わらせてからz会に移行予定!次男は3年上の9級からスタートし、じっくり進めて今8級の終わり、次、7級用意しています。)いろいろ対策してからと考えています。

      理社は、今はス○サプで取り組み継続中!(もう3年目かな?!)

      Z会中高一貫、高校受験コース、ともにまだまたま分からないことばかりですので、管理人さんの記述楽しみにしています!!!
      公立校の定期テスト対策(教科書に対応している?らしいと調べたのですがそれをやれば本当に点数が取れるのか)とか、郊外模試(全統中やS駿台模試etcにも通用するのか)、VテストやZ会の教室で行われている模試はどうなのか、など少しでも触れていただけると嬉しいですm(_ _)m

      勉強は、塾に行けば=自動的に成績が上がる訳ではなく、どうやって自分のものにして行くかでその手段が何なのか(塾/通信教育/家庭教師etc)は問題ではないのかなと思ったり。まだ、確信出来ていませんが。【公立中学のカリキュラムは最初から決まっていて。子供がどこ(塾/通信教育etc)で学ぼうが、ようは本人が全部できれば難関チャレンジもできるのではないか】と。
      そう思う一方で【甘いのかな】って、正直心配や、不安もあります。

      管理人さんの新旧記事と、みなさんのコメントを熟読し、間違えないように長男と伴走できるようにしたいです。英語の取り組みと同じように。

      引き続き、よろしくお願いいたします!

      急激に寒くなりましたね。本当に、体調を崩されないように(>人<;)
      春には全勝で満開の桜を咲かせてくださいね♪

      改名→公立小(中)兄弟の母→にします☆命名していただきありがとうございます^^

      返信
  26. レイ

    はじめまして。いつも、ありがたく拝読させていただいています。

    関東の田舎在住、中3と小6の息子を持つ母です。

    家庭学習のことで迷走して、こちらのブログにたどり着いたのは4年くらい前になります。塾に行かずにこのまま学習学習でも大丈夫!と安心でき、本当に心強かったです。お礼の気持ちを何度もコメントしたいと思ったのですが、なかなか勇気が出ず…、ひっそりと勉強させていただいていました。でも、今回のクローズが明ける時には、管理人さんの長男さんも、我が家の長男も高校生。この機会を逃すと後悔すると思い、勇気を出してコメントさせていただきます。ここにも中3の仲間がいますよ~って(笑)

    管理人さんのお子さんたちはとても優秀で、読んでいて眩しいです。ご両親のフォローも素晴らしいですよね。我が家はそれとは程遠いのですが、学べるところは学んでいきたいと思っています。ためになる話題を、いつもありがとうございます。

    ちなみに、うちの長男の志望校は公立2番手校の男子校です。通える範囲では近い進学校ですが、それでも我が家からは片道2時間近くかけて通うことになります。(さらにトップ校は色々な意味で遠すぎます。)大変なこともあると思うけど、自分で決めた高校。3年間、頑張って通って欲しいです。

    あ、その前にまずは受験ですね!

    管理人さんのお宅にも、読者の受験生のお宅にも満開の桜が咲きますように。

    これからもよろしくお願いいたします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      レイさん 初めまして。
      勇気を出してコメントくださりありがとうございます。
      4年前から何もかもご存じですね。
      レイさん、長老に認定されました。

      同じ受験生。もうウルウルしてしまいますわ。
      おっしゃる通り、コメント再開の時は高校生。生活がガラリと変わる予定です。
      2h、ビックリしましたが、でも車内で勉強する習慣をつけたら、それはそれで前向きになれそうな気がしました。
      同じく受ける学校は自分で全て選びました。お兄ちゃんもうちも、第一志望校に合格し、頑張って通うでしょう!

      うちは3人ともドカーンとやってくれ、苦労しております。
      明日か明後日には月刊誌を更新したいと思うのですが、私も大反省です。
      受験生抱え、ピりっとした生活だと思いますが、読んでクスって笑ってくれたら嬉しいです。

      これから一気に進みますね。
      >管理人さんのお宅にも、読者の受験生のお宅にも満開の桜が咲きますように。
      温かい気持ちになれます。本当にありがとうございます。

      高1からが本当のスタートだと思ってます。
      ここから3年間が大事ですので、こちらこそこれからも宜しくお願いします。

      返信
      1. レイ

        管理人さん

        お忙しい中、私にまで返信して下さり、本当にありがとうございます。勇気を出してコメントして良かったです。

        高1からが本当のスタート。私も同じように考えています。

        これからの3年間を思うと、ますますこちらのブログの存在が心強いです。

        月刊誌も楽しみにしています。

        返信
  27. エリカ

    管理人様・皆様
    こんにちは(^^)
    教育は情報戦!最近は情報収集をおこたりましたっ(T_T)
    親ガチャ外れた~って言われそうな私です(汗)
    子ども自身に自分の力で人生をよりよく生きて欲しいですが、進学については親の力も必要な部分があるので情報収集おこたらないように頑張ります(^^ゞ

    匿名1様
    人生思うようにいかない
    うんうんと頷きました。
    自分のことでさえ、どうなるか分からないのに…
    子どものことは尚更、思い通りにはいきませんよね~(笑)

    返信
  28. 打たれる管理人 投稿作成者

    公立小(中)兄弟の母さん お返事ありがとうございます。
    遅くなりました。

    お兄ちゃんが中学に入学したら、公立小中兄弟の母さんですね。
    コメントもクローズし、惑わされることもないんで、次はZ会中高一貫コースについて更新します。
    つい最近も、机が話題になり、危うく飛びつくところでした。もう、皆さん誘導が上手いので(笑)。

    理・社の保険の気持ちは分かります。
    うちもそうでしたので。このまま塾なしですと、さっさと終えて、中3は特進コース(←ぜひ挑戦してほしい)がいいかも。
    社会なんて公立の過去問ですら、1/3しか取れなかったのが、S模試で軽く偏差値60超えです。

    ちなみに、特進はかなりボリュームが多いです。きちんと取り組むことが出来れば、力がつくのは当然かなと思います。
    2月号までどんどん送られてきましたが、昨日で全部終わり、添削問題も出しました!
    Z会は4月号から国・理・社の3教科。学校のこと、某T塾のこと、Z会とよく頑張ったと思います。
    愚息の話だと、
    開成・灘・(都立)の過去問を取り上げることが多いらしいです。
    こちらもまた別途書きたいです。
    受験前に書いておこうかな(笑)。

    Z会定期テスト対策ですが、愚息は理・社・国で本当に助けられたそうです。
    国語もそのまま出た問題もあったそうです。
    やれって言ってたのに、なんと娘は全くやらず。
    それでも、そこそこ(90点台)取ってくるので、不思議です。
    3年生になったら、テストに対する姿勢もかわる?かもしれませんが。今は危機感がないので。
    敵は塾が保管している過去問です。過去問は、歓談部屋でも話題になってて、取り上げる予定でした!
    こちらも別途更新します。

    VテストやZ会の教室で行われている模試ですが、Vテストだけ。
    結果だけ言うと、取れます。
    成績優秀者に載っちゃうこともあると思います。

    すみません。一旦ここで終わります。
    書き足りないので、また登場します!

    返信
  29. 打たれる管理人 投稿作成者

    公立小(中)兄弟の母さん 続きです。

    公立小(中)兄弟の母さんのところも基礎トレーニングでしたか。
    中身を確認したら詩までご丁寧に含めれていたので、ちょっと私の方も期待しています。
    詩は鬼門です…。
    うちもお兄ちゃんのように1級までやる予定です。
    手元に5級・4級があります。早く着手したいです~。
    今日も出口をやってました←サボらせないぞ!

    手段の話はおっしゃる通りです。
    中学は、
    塾:予習、学校:復習
    です。
    公立小(中)兄弟の母さんは既にお気づきで、Z会先取りを選んでますので大丈夫ですが、これが自分で出来ないから、塾に行くのでしょうね。
    Z会中高一貫コースで先取りし、うちもサボったけれど7カ月8ヶ月ぐらいで中3までの範囲が終わってしまうかと。
    これが出来たら、正直お兄ちゃんに合う塾を探す方が大変かと思います。
    家できちんとできるお子さんですし、公立小(中)兄弟の母さんもよく分かっている方ですので、上手くいくんじゃないかと思います。
    その後はNAVIさんへのコメントでも書きましたが、某T塾もいいですね。
    (結果をだせば、自習室は使いたい放題。むしろ、使い倒せって言われます。)

    お住まいの都道府県によって変わってくる?かもしれませんが、公立の高校受験なら、うちが使ってるので十分かなと思ってます。
    あと一冊、迷ってるのがありますが、これもどこかできちんとまとめて更新します!

    >そう思う一方で【甘いのかな】って、正直心配や、不安もあります。
    これは、模試で結果を出していけば、少しずつ緩和されるかなあ。
    1つ、お兄ちゃんの不安を吹っ飛ぶ方法として、塾の子達が学校に持ってくる塾テキストがあります。
    これを見せてもらうのもいいようです。
    宿題が解けないから解いてって頼まれるそうで、これまた自信になってるようです。

    Z会はとてもお勧めですので、頑張ってください。
    特に数学。どうかガンガン先取りで。
    お兄ちゃんなら出来ると思います。

    返信