下校時は校門の前にズラリ並ぶお迎えの車

公開日:2016年12月21日

スポンサードリンク

子供の下校に学校まで車でお迎えに行きますか?
私の意見を最初に書いておきますが、行きません!!

下校時にズラリ並ぶお迎えの車

子供が体調悪くて、お迎えコールがあった時のことです。
ちょうど、下級生の下校時間と重なりビックリ!!
ズラリと親のお迎えの車で渋滞していました。
下校を見守る先生方も数名いらっしゃってのことです。
何となく一緒にされるのは御免と思い、「体調不良でお迎えに伺いました」と先生方に挨拶をして保健室に向かいました。
先生方にとって、この光景は日常茶飯事なのでしょう。
全く驚くこともなく、先生方の前でお迎えの子供達は車に乗り、そうでない子達は友達と下校していました。

理由は習い事

よく見ると、立ち話程度はする顔見知りのお母さんの姿も。
「今から習い事で間に合わないから、〇曜日はいつもお迎えなの」と。
ちなみに、その習い事は遅い時間までやっていて、帰宅してからも十分に通えるものでした。
※全国で展開している〇〇ミです。
 親がわざわざ学校まで行かなくても通えますよね?
ご飯の時間が遅くなるのがイヤだからですか?
その時間が子供の人数が少なくて空いているからですか?
他にも沢山習い事をしていて、掛け持ちをしているからですか?

みんなやっているわけではない

子供3人いますので、習い事のために学校までお迎えに行く親がいることぐらいは知っていました。
でも、校門の前で堂々と親のお迎えが繰り広げられていたのです。
隠れてやったらOKという訳ではないのですが、当たり前のように繰り広げられる光景にビックリしました。
ちなみに、みんながみんなやっているわけではないです。
私もそうですが、やらない人は全くやりません。
ご近所の同級生のお母さん、週に3回はお迎えをしています。
うちの子は特に寒い日・暑い日は羨ましく思うようです。
お迎えの子は「やったー。今日はお迎えなんだ」とルンルン気分で車に乗り込み「じゃーね」と言って、数分後には家に到着しているのですから(苦笑)。
周りのお友達は「あいつはズルイ」といつも言っているようです。
そして、猛暑日はもう最悪ですね。
もう、お迎えの友達に対して、嫌な感情しかわかないのは当然です。
さらに最悪なのは、お迎え友達は意地悪なこと。
先生や大人の前ではいい子ちゃん。
そもそも、そんな状況を作っている張本人の親は何とも思わないのか????
同じ方向の子供達は自力で帰っていかなければならない時、我が子だけ車に乗せて数分後には家に到着しているのです。
自力で帰る子は20分30分かけて帰るのです!!
重たい荷物があろうが、猛暑日だろうが、極寒日だろうが自力で帰る子達は自力で帰るしかないのです。
後ろめたい気持ちはないのかしら?
習い事があるから仕方がない?
幸い、親しくさせていただいているお母さん方の中で、こんな考えの方はいらっしゃらないので本音は分かりません。
こうして週に何回もお迎え出来ちゃう親なので、きっと後ろめたいような気持ちなんてないのでしょうね。
ちなみに、住んでいる学区は遠くて30分ぐらいです。
田舎で1時間近く歩くような小学校だと、事情が変わってくるので安心・安全を第一優先にしてお迎えという選択肢も出てくると思いますが。。。

総論

お勉強・運動といった目に見える成果を求めることも、もちろん大切です。
否定はしません。
習い事だらけの生活も否定はしません。
でも、そのためにお迎えって本末転倒なのでは?

中学になると、遅くまで部活をやっていて塾に間に合わないため、親が送迎する話はよく聞きます。
今、部活動の在り方についても話題になっていますよね。
※「真由子 部活」で検索してみてください。
 知らない方、ぜひ見てください。
 
話がそれましたね。
小学生でも中学生でも、お友達同士で帰ることも凄く大切な時間だと思います。
ここでコミュニケーション能力・円滑な人間関係を築くスキルが鍛えられます。
これって、これから子供達が社会に出る頃はますます大切になってきます。
何度も書いていますが、機械作業はAIが全てやってくれますから。

小学生からそんな特別扱いをしちゃいますか?
ちなみに、子供はしっかり見ていて家で話しています。
上で記載した意地悪なお迎えお友達、しっかりと他のお母さんがお迎えの件を話題にしていました。。。
将来、どんな子に育つのだろう。。。
大きなお世話かもしれませんが、もっと大切なこと忘れていませんか?
「普通の本来あるべき小学生の姿」が本当は最も子供を成長させるのかもしれません。




スポンサードリンク







下校時は校門の前にズラリ並ぶお迎えの車」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    家庭ごとに、様々な事情があると思います。
    お迎え=ズルい…というよりは、日本もそろそろスクールバス等が政府で検討されていますので、やっと欧米に追いつくというところかと思います。
    松戸の殺害事件等を考えると、我が子を守れるのは親だけです。親世代の「昔はこうだった〜…」は古いと気付かないとまた同じような事件が起きますよ。そろそろ親も考えないと。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名さん コメントありがとうございます。

      スクールバス等の検討がされているのですか?
      海外は子供を1人で歩かせてはいけないので、制度的に充実しているのは分かりますが。
      コメントでも、田舎で統廃合した学校がスクールバスで登校している話は聞いていますが、果たして都会で整備されていくのかどうか…。
      予算もないでしょうし、ちょっと疑問に思います。

      >我が子を守れるのは親だけ
      おっしゃる通りです。

      ただ,他の子達は歩いて下校している時に、我が子だけ車に乗せて数分で家に到着。
      子供心にもズルイって思うのは当然だと思いますよ。
      ド田舎と違って1人で下校している訳ではないですからね
      ちょっと”子供を守る”という意味で論点がズレているような気がします。

      返信