その2。小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。

公開日:2020年2月1日

スポンサードリンク

その1。勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。に続く、その2。勉強できないとこの先大変だからと小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。についてです。

やる気がなくなるぐらいの致命的な差はつけないほうがいい。

その1。勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。で記載した通り、ごく普通の子に思考系問題集を渡したら、間違いなく嫌がるでしょう。

でもね、末っ子の修了式が終わる毎に、その学年のまとめを書いていますが、どんどん差が広がっていくのを感じています。
ごく普通の子に思考系問題集を渡して、嫌だと言われやらないのはかなりのリスクを背負うことになります。
小5のクラス。案の定、塾通いが増え続けているようです。
中1のクラス。塾なしの子は数名とか。
英検2級を誘ってきた別クラスの賢い良友だって塾通い。
性格はいいけれども、勉強はイマイチの悪友らも塾通い。
正真正銘の悪であろう愚息が避け続けるクラスメイトだって塾通い。

親にこんな点数持ってくるな!と叱られ塾にぶち込まれる。
どんな子も勉強を捨てることは出来ないのでしょう。

ここで、ある方のコメントを紹介しておきます。
小3のお子さんが、勉強したくないと言った時の思想教育の話です。

・家庭学習をしなくても、今までしてきてたんだからすぐに成績は落ちないよ。
・成績が落ちた時点で◯◯と同じレベルだった子に並ぶには今の倍の頑張りが必要になるよ。

この通りだと思います。
差を埋めるようやる気が出ればいいけど、そんな簡単じゃない。
現実は多くの子がやる気が失せるだけでしょう。
それでも勉強は大事ですから。親は勉強できるようやる気スイッチが入るよう塾にせっせと課金していくのです。

こんなことにならないよう、親が先回りをして小さい頃から勉強させることは過保護と言われたら。。。
簡単に挽回できる失敗・頑張れば挽回できる失敗を摘み取ることまでしたら、これは過保護でしょう。
ただ、勉強に関しては出来ないと自立にも大きく影響しますからね。。。
どうせ思春期には子は親から離れていくので、それまでは過保護でもいいのかと思います。
どう書こうか悩みましたが、、、歯切れが悪くてすみません。

勉強も運動もですが、頑張れば出来る!と思えるぐらいのところにいないと、やる気がなくなりますよ。
ちなみに勉強のレベルは、Z会小学生コースハイレベルを最低目標としましょう。
受講している場合は当たり前ですが4月号のダイジェスト版が送られてきません。
末っ子の小4のみ。ああ、残念。
新小6中学受験コース国語の近況報告ですが、最後の問題はチンプンカンプン。
動画解説を見て、「ああ、そういうことね!」と独り言を言ってました。



クラスの多くの子がやってる大人気の何とかタッチや機械学習では満足いく学力はつきません。

小さい頃からコツコツ勉強をさせることをお勧めしますが、結果(成功体験)を実感できないなら潰すだけです。
常に子供の座標確認(←どっかでみた文章(笑))。
自分より上のレベルをコツコツやっていけば、やってきたと思うようなレベルに到達します。

さて、T大卒夫にタイトルのことを聞いてみました。
〇「勉強を無理矢理させるのは教育虐待なのか。」
→ああ、それは虐待虐待。ただ、本人が凄く嫌がってればの話ね。
良く言われるのが中学受験=教育虐待。
これも、本人が中学受験を希望して自ら勉強しているなら、教育虐待ではありません。
うちも教育虐待していませんよ。
努力する才能が少々劣っている子が1名いますが、3人とも親の顔を伺いながらやってませんから。
ただし、ハイレべ100さんすう1年の頃、私の顔を伺っていた時期があったことは認めます。

〇「勉強できないとこの先大変だからと小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。」
→過保護だよね~。
全く…。
小さい頃からあまりさせたくないけど、周りが勉強しているならやるしかないって言ってたでしょ。

長くなりましたが、こんな感じで終わります。

余談ですが、秋にサツマイモを収穫しました。
家族全員、学校とは違っていい苗を買ってきたから期待大!!
ツルが延々と伸びて手入れが大変だったのに、残念ながら蜜がなく味は普通でした。
まあ、子供達がデカいデカいと言いながら、芋ほりを楽しんだので良かったです。
素朴な味に飽きた子供達はさっさと芋きんとんにしていました。



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







こんにちは。 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

その2。小さい頃から勉強させるのは過保護なのか。」への59件のフィードバック

  1. F91

    管理人さん、こんにちは、

    本日、丸亀製麺は11時から行列が出来ていました。

    ボーズは図書館で勉強アンド漫画タイムに入っています。漫画読みたくて、勉強捗っています。

    私は完全に勉強やらせていますね。親がやり過ぎると虐待ってことになるのでしょうね。
    女房からは「やり過ぎ」と言われますが(最近は少ないです)。その基準が
      小学生はチャレンジ、中高で躓いたら
      塾にでも行けば良い。
    ってところなので完全に見解の相違です。

    まあ私も子供の教育には以前は全く興味がなく(チャレンジすら金の無駄くらいにしか)、お姉ちゃんの受験失敗を機に目覚めたクチです。

    よって、ハイレベ、最レベ、予習シリーズって話題は全くついていけません。

    ボーズの勉強も受験研究社の市販教材で進めるか、チャレンジの中受か、Z会の中受の三択しか思い浮かばず、考えようにも考える土台がないので、
      一番値の張るモノ
    を選んで自己満足しているに過ぎないです(正直)。

    コーチ、伴走者という役割で子供の大学受験まで関わった佐藤ママに対しては「とても真似出来ない」と敬意を持っていますし、
    そのお子さん達に比べれば数分の1の勉強量を「やれ」と言っているに過ぎない(親の言い分ですが)のですが、これがナカナカです。
    ※一日一時間の贈り物 のパパさんにも参っています。

    親にやらされた勉強が、「やって良かった。」と思える日が来るのか、わからないですねぇ。

    長文失礼しました。
                 F91

    返信
  2. こんにちは。

    お疲れ様です。
    F91さんのおかげで、うちも丸亀製麺になりました。
    釜揚げうどん(並×2・大×1)、蓮根・竹輪・かしわ天で860円なり!
    おかげで久しぶりのうどんランチになりました^^

    匿名1さんは放置系だそうですが
    管理人さんも放置プレー系ですね。

    うちはガッツリ教育虐待です^^
    私はきっと、本来S気質なんでしょうね~

    しかし、そんな事を長々と考えていたとは。。。
    管理人さん糞真面目ですね~

    私は、「屁理屈言ってら~(笑)」と笑って読み流してました。。。^^

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    F91さん こんにちは。さん 早速コメントありがとうございます。

    週末は図書館通いでしょうか。
    ボーズくん偉い。
    ちゃんと飴も用意しているし(笑)。
    F91さんのところは、お姉ちゃんの存在がデカいからなあ。
    ボーズくんも勉強はやっておいた方がいいってなるのでしょうね。
    うちも似たようなもんです。
    ちなみに、うちの愚息はちょっと風向きが変わってきました。
    また学年末テストが終わったらご報告します。
    ありがとうございます。

    お姉ちゃんは失敗とはいえ公立中高一貫に合格しているので、ガッツリやってきたご家庭だと思っていました。
    奥さんのちゃれんじ→塾の流れはその通りだと思います。
    小6でそれが顕著になります。
    チャレンジはね…。送られてくる見本をやっても子供達が「簡単すぎ~意味ない~」と言って即ボツです。
    (エリカ様、すみません!!辞めて正解です。)
    あのやる気漫画は面白かったようですが。
    Z会の中学受験コースはやっぱり難しいですね。
    国語だけでもなかなか大変です。記述問題、ついていけるかしら…。
    それを4教科やって添削までこなしてるのですから、大したもんです。

    こんにちは。さん
    もう、勘弁してくださいよ。教育虐待って断言してるし。
    教育に答えはないですからね。
    立ち止まって考えてみました。
    日付が変わるころには更新出来ると思いましたが、どうもうまく書けない。
    難題でした。

    追伸
    お昼は家族が上手いと喜んでくれるチャーハン。夜はどうやらピザのようです。
    皆さん同様に手抜きですわ。
    釜揚げうどん半額って行ったことがないです。
    時間をずらして挑戦してみたいです。並ぶのが嫌なんで…。
    こんにちは。さん、よく入店できましたね。

    返信
  4. エリカ

    教育虐待になるかは、子ども自身が許容できる範囲(適性範囲)を越えるか越えないかのような気がします。
    佐藤ママさん、同じ方法でもう一人子どもがいても東大合格させられる自信があるとおっしゃっていますが、うちの長男だった場合ムリだと思います。
    1歳頃から公文、3歳でバイオリン、うちの長男に同じことさせたら教育虐待になると思います。
    3歳までに1万回の読み聞かせと言って、絵本の読み聞かせの絵本選びに迷ったので、くもんの推薦図書200冊一気に揃えたそうです。気に入ったシリーズものも全部購入。月刊誌の絵本も数年間毎月定期購読。経済的にも恵まれて、やらせようと思ったものは全部やらせて子どもの許容(適性)範囲が広くて、英才教育が成功すればカリスマ教育ママだけど、失敗すればお金を沢山つぎこんだあげくに教育虐待していた、ただの”恐育ママ”だと思います。←客観的にみたら
    (佐藤ママを批判していません、むしろできることは参考にしていますし、共感する部分もありますし、すごいな〜と尊敬する部分もあります。)
    うちの子二人を1歳頃から公文、3歳でバイオリン、中受のための塾に通わせるのは経済的にムリだし、佐藤ママのやり方はうちの子ども達の適性を考えるとムリなことが多いので、私が参考になると思う事は少ないです。むしろ、こちらのサイトの皆様のアドバイスや意見の方がよっぽどためになります。これからもよろしくお願いします。

    返信
  5. F91

    こんにちは。さん、管理人さん、どーもです。

    蛇足ながら、こちらの丸亀製麺は本日、舞茸の天麩羅にカニカマの天麩羅があったので「ラッキーデーだ!」と思いきや、舞茸の衣が厚すぎて、キツかったです。
    しかし、ネギはタップリ補給しました!

    F91としては、チャレンジ中受派の方に
      「結構やれてるよ」
    って絡みが入って欲しいところなのですが・・・。

    ベネッセって鉄緑会持っているのに、チャレンジの中受も大学受験も、
    何かおとなしいなぁ
    と訝しんでいます。

    スミマセン、記事から逸れました。

                     F91

    返信
  6. 旅好き

    管理人さん、こんばんは。

    教育虐待、難しいですね。それを言ったら習い事虐待も横行していそうですけど。
    私は、できない子に難しいことを強要することが虐待だと思っています。
    絶対に達成できないノルマを課されるようなものです。
    大人なら色々な逃げ道が考えられますけど、子供、ましてや幼児は萎縮しちゃいますよね。
    でも自称(?)教育虐待のこんにちは。さんのところは、なんだかんだ息子くんがついてこられるレベル、スピードをうまくコントロールされているんだろうなと。親がいかに冷静に付き合えるか、私には試練です。

    我が家の年中児は、ハイレベ幼児が終わり、ハイレベ100こくご1年と読解力
    1年を始めました。「続きはないの?」と言われたので、内容を確認してゆっくり進めていくことに決めました。さんすうは保留です。漢字も完璧にはしておらず、出てきたら流れで教えたくらいです。
    国語、特に読解、心情理解が得意な子なので、このまま伸ばしていければなと。

    ちなみに我が家もお昼は鍋焼きうどんでした。

    返信
  7. ひよ

    管理人さん
    こんばんは。割と真面目に考えてみました。

    ■教育虐待とは?
    あまりに言葉が強烈で戸惑いもありますが…私が辞書を作るとしたら(笑)こう定義します。
    1.子供の自由時間を剥奪し勉強を強いること。
    2.レベルに不相応な内容を強要すること。
    3.子どもが委縮してしまうぐらい親が叱咤すること。

    ・1に関して
    子供の自由時間は子供の権利だと、我が家においては最も大切にしていることですが、そんなことすら選べない生まれの子もいるだろうし、そんなこと言ってられない高みを目指す家庭もあるだろうし、年齢によっても変わるものなのかもしれません。世の中では絶対じゃないのかなとも思います。
    ・2に関して
    心当たりがありますね。。我が家の事例を書いてみたもののオチを美談にまとめすぎちゃって虫唾が走ったのでコメント見送ります。。娘は文章題や思考力系の問題は好きで計算が苦手という珍しいタイプで、計算苦手克服のために(幼稚園の時)100マスやらせたら散々だったという内容です。猛反しております。
    ・3に関して
    ただの虐待ですね。お恥ずかしい話ですが、反抗期の子におんなじ土俵でギャーギャー言っちゃったことあります。度が行き過ぎてしまわないように、肝に命じておきます。機嫌のいい母さんでいたい!

    ■学校以上のレベルの勉強をすることの意味
    小学生時代は、出来ないことを出来るようになっていくその過程をたくさん経験して欲しいから。運動も同じです。管理人さんが成功体験と書かれている内容に同じです。また、PDCAサイクルが手っ取り早く身につくから。勉強以外の何かからこれを学ぼうとすれば、勉強にかける時間の何倍も時間がかかるんじゃないかなって。直感ですが。単に難問を解けるようになるだけでなく、勉強することで得られる副次的な効果(集中力、物事の優先、気持ちのコントロールなど)、そちらに期待してます。勉強したことは忘れてしまうことも多いし、直接社会で役に立つかはわからないけれど、真面目に取り組んで得られた経験はきっと自身を支える糧になると思っています。

    ■過保護な勉強とは?
    手取り足取り教え、自分で考える時間を十分に与えない、疑問に思う機会を奪ってしまう=躓きを与えないこと。自分で考えて挑もうとするなら、小さい時からだって進んじゃっていいんじゃないかなって、今は思います。

    □最後につぶやき
    恐育ママに座布団一枚!
    あぁ、丸亀行きたくなってきました。でも私も並びたくない派です…。

    返信
  8. 森羅

    丁度少し前に、 今の娘の状態は私が洗脳(教育は洗脳といえば洗脳)したのだろうか、と話していました。
    夫は教育は洗脳といえば洗脳だから両方だと思うけど、ただの洗脳なら感情が乏しくなるだろうと。
    娘は楽しく勉強してますが、私が勉強好きなこともあって楽しくなるように仕向けた(自分が楽しんで楽しいと思うものを取り入れた)というのはあるように思います。それでも、絵本と英語大好きは天性のものがあるように思いますが。

    勉強の導入はまずは、こどもちゃれんじでした。そして1年後、同時進行でちゃれんじの先取り。こちらでは不評な(?)ちゃれんじですが、ちゃれんじは遊びが勉強になっているので、楽しく先取りにとても向いていました。少なくとも今のところは、うちの娘には。3月生まれのうちの娘に1年先取りでぴったりなので(精神的にはまだ幼いので、読み物は実年齢の講座が合うことが多いので、両方とってました)、4月生まれとかだったら2年先取りしてもいいかもですね。
    そして、七田のプリントですね。これもスモールステップで良かった。あと、くもん幼児ドリルも使ってきましたが、今は学研の1年生ドリル中心で、1年生の範囲がもうすぐ終わるところです。終わったら、2年生の範囲をやりながら、グレードアップ問題集に手をつけさせてみようかと予定中です。

    いかにも女の子な娘は、とにかくスモールステップの完全主義。字が汚くなるとひとりで怒って消して書き直してます。私の字を下手だと言ったりもします(^^;(本当に下手だから仕方ない)。

    しかし、簡単!と思わせながら少しずつ階段を登っています。良いところは、ここもさすが女子で、毎日真面目に着実に、時々落書きしたり、はなまるを自分で書いたりしながら、きっちりやるところですね。

    楽しくて簡単と思わせながら、気付いたらいつか勉強の本当の楽しさを知ったというのが私の理想です。なんでも、ある程度しないと本当の楽しさは分からないと私は思います。習い事も同じ、はじめてすぐやめたら本当の楽しさもその意味も分からない。

    なんでも自分で選んでやっていける自立した賢い子ならいいけど、そんな子供はまれで、近所の子供なんか、飯を1日5回食べることしか興味がなく、遊びにもほとんど興味を示さない。ひたすら太っている。という子がいます。やはり、そういう子は何か興味を持たせるように親が導いてやらないと、なんでしょうね。
    親が好きなことに子供も興味を持つことはよくありますから、それもいいかと。

    私の問題集を見た妹の夫が、
    「お姉さん、何でこんなのやってるんですか!?」と聞いたので、
    「育児には答えがないから時々イライラするんだよね。でも、数学には答えがあるんだよ!優しい世界なんだよ。」と言うと、
    「まさかそんな話が聞けるなんて!」と言われました。
    数字は友達。小さい頃ひたすら数字を書いていた私は、娘とまた勉強が出来るのが嬉しいというのがあります。

    F91さん、チャレンジ中受講座は偏差値60くらいまでによく対応というのを他所で読んだことがあります。うちの娘が将来行くとすれば、近くの国立附属中で、チャレンジによる合格者が多いからチャレンジでいこうと思っています。Z会は値段3倍ですから(^^; そのチャレンジ中受講座プラス、中学の先取りいけるかな、と脳内計画中です。

    遅れましたが、通シンさん、娘さんの合格おめでとうございます。通シンさんの温かみのある落ちついた文章が好きで、いつも楽しく読ませて頂いています。

    返信
  9. はぎはぎ

    こんばんは。

    持論で申し訳ないんですが、今、現在進行形で勉強することを子供が泣いて嫌がっているから教育虐待とか、親が色々心配して先取りさせてるから過保護というのとは違うと思います。
    今子供は嫌がっていても、中学、高校、大学受験と進んだ時、もっと言えば大人になって社会人になった時、親に言われて泣く泣く勉強させられて(?)きたことが無駄に終わることはないのではと思います。
    私自身がそうだったというのもありますが、やはり学習が習慣になっている人とそうでない人とでは大きな違いがあるように思います(^^;
    なので周りが何と言おうと、子供が潰れてしまわない程度に色々負荷をかけ続けるのはありなのではと思います。(まあ、ここが難しいのかな…)
    小さい頃からの習慣付けは大事だと思います。大人になってから小さい頃に出来なかった勉強をやろうとしても、なかなか出来ませんし(--;

    ・・・でも勉強をさせ過ぎて、一般常識的なものにかけるようではもちろん駄目です。
    そこは普通(なのか?)の親御さんであれば、調整できると思います。
    結局は教育虐待(世間的に)よりもネグレスト(放任?ほったらかし…)の方がアウトですよね。
    いずれにせよ、子供に合わせて、上手く調整しながら先へ進めて行きたいです。(…出来るのか?)
    ま、どちらにしても、親がどんなに強要してもやらない子はやらないし、何だかんだでやる子はついていけてるんじゃないかな。

    返信
  10. こんにちは。

    おはようございます。
    教育虐待で過保護なパパさんです。

    1.自由時間を奪う
     毎日1時間は勉強させますので、自由時間は確実に奪います。
    2.レベルに不相応な問題を強いる
     子供はこれを強調して、勉強量を減らせと言いますが。。。後述します。
    3.子供が委縮するくらい叱責する
     問題文の読み飛ばしでの失点が多く、間違えた問題は音読させたあと
     真面目にやれっと叱ります。。。後述します。
    4.勉強での躓きを排除する
     徹底して排除してます。

    キッズBEEの対策は順調です。
    問題数は9問、試験時間60分
    息子の解答時間 約30~40分

    トライアルの過去問9年分の結果は
    平均82.1点(突破ライン平均62.9点 受験生平均44.5点)
    突破ラインを確実に超えた回数8回
    突破ラインギリギリの回数1回

    失点分析は、失点約18%のうち10~13%くらいは
    問題文の読み飛ばしが原因です。

    ・記号で掛け→ 数字で書いている
    ・3回の時はどんな順番でしょう→4回の時を書いている
    ・中心の移動距離は?→移動面積の辺の長さを答えている
    そんな感じです。
    得点率80%以上はキープできているので難問分類には入れません。
    これで難問と言うのは甘えです。
    現在のテーマは、「問題文をちゃんと読んで出来る問題は得点する」です。

    勉強法については、
    特に時間を掛けなくても解ける問題の勉強するのが大切だと思います。
    それでも、スモールステップでスパイラルアップしていけば
    考える問題も短時間で解けるようになります。

    よく、どんぐりコロコロを毎日少しずつ解くと良いとかの意見も散見されますが
    私は易しい問題をスパイラルアップで解く方が結果は出ると思ってます。

    だから、ひよさんのように綺麗な字でゆっくり簡単な問題を解いていく方法が
    正解だと思いますが。。。
    スパイラルアップする時期とアップ先のレベルの選択が非常に難しいです。
    間違えたら、その問題集を捨てることも視野に入れた方が良いかも?

    そうそう、
    BEE決勝に進出したら7月に大阪
    表彰式に出れたら8月末に東京と書きましたが。。。

    7月はユニバのオフィシャルホテルの最上階のジュニアスイートを2泊予約しました。
    (私は町内会の夏祭り準備で行けませんので妻と2名分)
    ユニバに「行っていいよ」とは言ってませんが、妻が勝手に行くでしょう~(笑)

    8月はディズニーのパートナーホテルを3泊予約しました。(3名分 トリプルルーム)
    8月末なので、パラリンピックもあり、まだそれしか取れません。
    来月取り直しをしますが。。。
    8月の東京は凄まじい価格ですね。。。
    ホテル代だけでとんでもない事になってます。。。ーー;

    ちなみに、予選落ちしたら両方キャンセルします。
    それが一番安くいて良いです。。。^^

    旅行に行きたきゃ、自力で頑張れと言ってあります。
    まさに教育虐待です。(笑)

    返信
  11. 森羅

    こんにちは。さんの言われる、スパイラルアップする時期とアップ先のレベルの選択、そのための問題集の選択のための情報収集。今後の計画としてここに一番時間をかけているので、ここが難しいと言われることに大変納得です。
    今のところは、新しい単元に入るときは例題の説明を3~5日ほど続ける方式で、さらに学研や幼児ハイレベのコピーや、くもんのドリルを利用して、ほぼ100点になったら次、さらに忘れないように復習しつつで大体上手くいっていますが、思ったより早く理解したところなど、張り切ってコピーし過ぎてた笑とか、この問題集のこの部分はもういいかな、とか出てきてます。もったいないけど、思いきって捨てることも必要そうですね。とっておいても意味ないし、分かりきってることをさせるのは効率悪いですね。

    ちなみにうちの場合は、これは過保護ではなく、私が娘に遊んでもらってるんです。最高のリアル育成シミュレーションゲームです。(これはこれで過保護同様に怒られそうですが。)メンタルの調整も含めて、愛情度のパラメーターも重要になってきます。人のプログラムの中で遊ばされるコンピューターゲームにも飽きてきたので。なんだかんだでゲームのキャラクターより愛着もわいてきましたしね。

    小学生の時、父が勉強を教えてくれたのがすごく嬉しかった記憶があります。父と私と娘は違う人なので、娘がそんなふうに思うとは限らないけれども。

    返信
  12. 隠れ教育ママ

    私が思う教育虐待は、教育という名の下で子供の人権を侵害する行為だと考えます。例えば、子供の睡眠時間を削って夜通し勉強させる、問題に間違えると殴る蹴るの暴行、家を追い出す、食事を与えない等。ここまでいって初めて教育虐待なのではないでしょうか?今はパワハラ、セクハラ、虐待、体罰など、世間が異常に敏感になっている気がします。ちなみに私が子供時代通っていた塾には、竹刀が置いてあり、間違えると叩かれたりしてました…今では大問題になるでしょう。竹刀は行き過ぎかもしれませんが、皆さんも子供時代、問題を間違えたりして、親や先生に怒られた経験ありませんか?怒られるのが嫌だから、必死で勉強する、これは結構ありがちだと思います。「勉強」は一部の人を除いて、苦痛なものです。勉強より、ゲーム、ネット、漫画を見てダラダラしたい!でも、勉強はしなければいけません。勉強して、学歴を獲得すれば、職業の幅は確実に広がります。職業の幅を広げれば、その後、良い暮らしができ、自分の子供にも良い教育を受けさせることができます。逆に学歴を獲得しなければ、職業を選ぶスタート地点にも立てません。これはもう日本社会がそうなっているので、議論のしようがありません(T_T)最低限の学歴は確実に必要です…もちろん学歴だけでもいけませんが。
    全体的な意見としてははぎはぎさんの意見に同意します。

    返信
    1. 隠れ教育ママ

      追記です。中学受験が教育虐待に繋がりやすいのは、何となく想像できます…。中学受験の意思決定をするのが、精神的にまだ未熟な小3、小4。おそらく、受験する本人に、受験する、しないの意思確認は行なっているだろうと思いますが、中学受験するご家庭というのは、意識が高い場合が多いので、子供が幼い頃から、親が中学受験するよう、仕向ける場合の方が多いかと思います。そして、子供は親の仕向けるがまま、中学受験勉強がスタート。小学生といえば、周りは遊んでいる時期、そんな友達を見ながら、自分は遊ぶ暇もなく、勉強、勉強、勉強…。嫌だと思っても、親の顔色を伺って、なかなか言い出せない、もしくは、辞めたいと言っても、「今更何を言い出すんだ!」と叱責される。親側も中学受験をさせるとなると、子供に相当な金額を投資しているわけで…引くに引けない。その最たる例が、名古屋の事件。「お前の為だ!お前がやると言い出したんだろう!」何だか悲しくなりますね。これは私が思う中学受験の最悪パターンです。こちらのブログに出てくる方々は、良識ある方々ばかりで、教育虐待とは思いません。お子さんが萎縮している様子もないですしね^^もちろん、こんにちは。さんも(笑)お子さんとの関係も良好ですよね〜。勉強に限らず、スポーツでも習い事でも、子供が嫌だと言ったら、すぐに辞めさせるのが、本当に良いことなのか、これも判断が難しいですよね、辛いことでも、継続しそれを乗り越えると、大きく成長することもありますし。やはり教育というのは、難しい…。

      返信
  13. エリカ

    こんにちは(^o^)
    能天気父さんと頭の中お花畑母さんを持つ息子はどんぐりコロコロにChallenge中です。(笑)
    森羅様、ウチもチャレンジを1学年上で受講してきました。現在も1学年上のチャレンジ2年生受講中です。No!タッチ派なので、チャレンジは勉強と認めておりません。年長の時はチャレンジオリジナルでした。毎月赤ペン先生出すのを目標にして、勉強習慣化させるだけを目標に受講していました。
    現在タッチはゲーム感覚で取り組んでいます。私はNoタッチなので、一人で予習する練習になっていればいいんですが。
    小4で公立中高一貫受験向けの教材を受講して、小5で中1(2年先取り学習)を考えています。
    中1では、憧れの?Z会の中3講座で、そのまま中2で高1と…ゆるく計画してます。
    ちなみに佐藤ママは3年先取りが基本だそうです。公立中に入って中1で中高一貫校と同じペースで進めさせるのは息子には難しそうなので、小学生のうちに2年先取りできたらいいなぁと思います。
    普段本屋に行く機会がなくて、問題集の中身を見られないので、問題集や勉強の進め方を参考にしようと以前、他の方のブログをのぞいた時に子どもを呼ぶ名前が〜ちゃんとか、〜様とか姫とか呼んでいて(気持ち悪い←黒エリカの感想)過保護っぽいなぁと印象を持ちました。管理人様を含めこちらにコメントされる方々には過保護という印象なしです!ただ過保護が悪い訳ではないと思います。(私も主人からは過保護と言われます…)

    管理人様
    チャレンジタッチは4月号と夏休み号は2年生になっても受講することになりました。(おもちゃ欲しさとわかっています。スタサプの授業とかも見てみるという交換条件です。)

    返信
  14. 全て公立で済ませたい3人の母

    うちはゆるいので、教育虐待とまではいきませんが、洗脳・強要はしているなぁと思います。
    子どものためにと本や参考書や知育玩具をたくさん揃えてあげてるので、過保護だとも思います。

    今のところスーパーエリートを楽しいと言って取り組んでくれているので、このまま楽しく勉強してくれるといいなぁと思いますが、まぁ難しいでしょうね。
    読書も色々薦めても、やっぱり妖怪捕物帳やサバイバルシリーズなど漫画のような本ばかり読みたがります…  

    こんにちは。さんの易しい問題をスパイラルアップ形式で解くといいという意見に考えさせられました。
    スーパーエリートの難しい問題という章の最後の方に入ったんですが、一人で解けない問題がわんさか出てきました。
    今までは一人で解けていたのに、ヒントなしでは無理そう…
    問題集を替えるか、この章を飛ばすか、ヒントありでやらせるか迷います。
    息子は順番にやりたいタイプだから、ヒントをあげて解かせて、時間をあけてから一人で解かせようかな。

    1日15分から20分くらい(しかも平日のみ)しか勉強しない子なので、効率的に勉強させたいのでよけい迷います。
    やっぱり過保護ですね笑

    返信
    1. エリカ

      全て公立で済ませたい3人の母様
      スパエリうちの長男も同じような状況です。(長男は楽しそうにはやりませんが…)
      歓談のひとときで、スパエリと他の問題集について皆様に相談したので、何か参考になるかもです(^o^)
      ウチも簡単な問題でもそんなに沢山できないので、難しめの問題で基礎も応用も一気(効率的に?)にやってしまおうという私の思いです。

      返信
  15. バンプ

    こんにちは。
    今日もたっぷり外遊びをして帰宅。今は今日のノルマを勉強中。
    色々な意見がありますね。
    お子様のことは親御さんが1番よく分かると思うので、色んな意見を参考にしつつも
    信じた道を突き進むしかないかなと思います。
    私の場合は、なかなか方向が定まらずに皆様に相談に乗ってもらってばかりですね。
    いつもありがとうございます。

    管理人さんのPCで作った自作プリントすごいです!我が家は全部手書きです。
    自作したプリントを理解したなと思うまで繰り返して、ドリルの該当ページに貼り付けています。
    ほんと何回繰り返すねーんとがっかりしますが、管理人さんも経験あるということで少し安心しました。
    成功体験、私も大事にしたいです。自分が得意と思えることが、頑張る力になると思います。
    少しずつですが、娘も勉強得意な方かもと思っているようです。

    勉強のとは少し離れた話題になりますが、子供同士での遊びどこまで許可されていますか?
    6年生になったりすると、子供たちだけで電車に乗り原宿や新大久保、ディズニーまでいく子もいるみたいですね。もう、びっくり!(うちの学区の上級生の話ではないですが)
    確かに距離的には遠いわけではありません。だから電車で行くことに対する不安というより
    色んな人がいる繁華街に子供たちだけで行かせるのは心配です。
    中学に入ると、禁止とか言ってられないのかな。
    スマホと同じく、親世代の常識が通用しない気もします。
    でも、小学校のうちはスマホは持たない、遊ぶのは学校の校庭や公民館
    モールや繁華街は大人もついて行くよ!みたいが健全かなと個人的には思います。

    返信
  16. 通シン

    森羅さん、お祝いのコメントありがとうございます。

    アニメ虐待の通シンです。
    娘が小学校を卒業した春休み中にHUNTER×HUNTERを全話見るといった苦行を…
    一家3人でお父さんのスマホの小さな画面で、多い時は1日5〜6時間程視聴…

    今日も姉弟2人で勉強しながら

    「始まりはいつでも遅くないさ〜♪何度でも立ち上がれ〜♪」

    「最後まであきらめないさ〜♪やり続けることに必ず意味がある〜♪」

    とHUNTER×HUNTERのOP曲を合唱していました笑

    ちなみにお父さんと娘の好きなキャラは「ヒソカ」息子は「キルア」
    お父さんの好きなストーリーは「GI編」娘は「ハンター試験編」息子は「蟻編」です。

    管理人様、全然スレと関係無い話ですみません…

    返信
  17. ぷりん

    こんばんは、管理人さん。
    本日、1月校始め全勝で中学受験を終了しました。匿名1さん、どうぞ後に続かれるのを待っています!先にこんなこと書き込むとプレッシャーになるかと迷いましたが、息子さんへのエールです。

    さて、仰々しいスレですな。
    あんまり記憶に残っていないほどの、軽いコメントだったと思うのですが。でも、教育虐待とか過保護って聞いて、「うちはどうなんだろう?」って考える機会にはなったんではないでしょうか。我が身を振り返るって大切ですよ。よく考えないで「そんなことない!」って言い切る人は、虐待や過保護の自覚のない人なのかも。幸いこちらのみなさんは、そんなことないようですね。

    うちの子の経験談で、父親に勉強を見てもらっている子に学校や塾でしつこく嫌がらせをされたことがありまして、家庭が厳しいとそのストレスを外で発散するのだなと。親はもちろん知りません。家族仲がいいおうちなんです。うちも相手の親に文句を言ったところで、そういう家庭なのでまた別の嫌がらせになって返ってくるだけだと思い、こちらで徹底的に避けました。そういうことがあって考えたとき、そう言えば大学にも中学にも小学校にも、そういう嫌なヤツがいたなと思い出しまして。嫌なヤツなので、みんなから嫌われている訳です。
    その子の親は、みんなから嫌われることを狙って子どもに勉強をさせているのだろうか?
    うがち過ぎ?親の思惑とは違った結果も招いている訳です。
    これと似たことが、下の子の同級生にもあって。
    お母さんに注目されたいその子は、ある日たまたまクラスの代表になったところ、お母さんにすごく褒められて嬉しかったのでしょう、それからいろんな代表になるものの、仕事はしたがらないのです。みんなの前に立つとお母さんに褒められると学習したのですが、お母さんに褒められることが目的なので、お母さんが見ていないところのことはやる意味がないのです。だから、偉そうにするだけで仕事をしないその子をクラスの子は嫌うんです。でも、面倒な代表をやってくれているという気持ちはあるので、完全に相手しないことはない。
    子どもって、よくわかっていて残酷だなぁと思いまして。
    お母さんも、その子をそんな子に育てたくて褒めた訳ではないでしょう。だから、余計にやるせない。

    親のやっていることが、親の意図しない事態を招いていることもある。
    わー、子育てって怖いなと思いました。
    遊びのなかに勉強につながる種を仕込むのは当たり前、そのあと出来れば自分から「勉強したい」って言わせたい。上の子は言ったけど、下の子は「勉強なんて興味ない」って言い切りますから。それでも今のままでは嫌だと言って中学受験に参戦した訳です。この12月から1月にかけての伸びはすごいものでした。
    いや、しかし中学受験、やってよかったと思いました。子どもの本気で頑張る顔見れます。この顔は中学受験しないと見られない。高校受験では、もう半分大人になっています。
    早期教育は10歳をすぎると魔法が解ける。よく言われますが、子ども2人の同級生を見ていてもそれはあります。良く出来た子の半分くらい、スッと光がなくなる感じになる。もちろん残り半分は、もっとキラキラしてしっかり中学受験して進学して行きます。→地域的にそうなるだけです。
    教育虐待、過保護と書きましたが、正直私もわからない、難しい問題なのです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷりんさん。こんな早い登場は想定外でした(笑)。
      妹ちゃんの中学受験終了お疲れ様です。

      全勝素晴らしいです!!
      ん???ちょっと待って!!
      結局、第一志望から偏差値60超えの学校まで総なめですか。
      ナニコレ。マジかよ。
      ちなみに、高校受験はもう半分大人というのはその通りだと思います。

      今回も難しかったです。
      明日からじっくり私も加わります。
      皆さんのスマートな意見が勉強になります。

      ぷりんさん、妹ちゃん、第一志望合格おめでとうございます。

      追伸。
      昨日は四万十川でしたね。
      うちの子達も見てました。

      返信
    2. NAVI

      ぷりんさん、娘さんの受験全勝おめでとうございます。
      「興味ない」からのラストスパートお見事です。
      入学後も楽しみですね^^

      返信
      1. ハチ

        ぷりんさん、娘さんの中学受験全勝おめでとうございます!
        中学受験やってよかったと私も言える日が来るといいなと思いつつ、今はまだ自信がありません(笑)

        返信
    3. ぷちソレイユ

      プリンさん、娘さんの志望校合格、おめでとうございます。
      こちらの地域は公立優位で、中学受験はあまり身近ではないのですが、
      中学受験に関する本を読むと、まだ小学生の子がこんなに過酷な闘いに挑んでいるのだと、
      びっくりしました。
      また、中学受験を意識した算数の問題集を始めて見て、小学1年生がこんな難しい問題を
      解くのかと 驚愕しました。
      本当に、全然知らない世界を見ました。
      でも、僅かにでも垣間見ることが出来て良かった、娘が1年生の間に知ることが出来て良かったと
      思います。
      上記の問題集で勉強の深掘りをしたことにより、娘は勉強が出来るという自信と、勉強は 楽しいという
      気持ち、知的好奇心を育むことが出来ました。
      まだ2年生なので、これから先が長いですが。
      勉強以外のことも含め、これから娘とどう関わり、どう導いていこうか日々試行錯誤しています。

      返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    はぎはぎさんと同様、寝落ちしていました。
    なので、すみません。少しだけ。

    まず、エリカ様が書かれているSママについて。
    我が家も同じことをしたら恐育ママになりそうです。
    全部親が与えたことをこなしているだけではないと思いますが…。
    気になったのが反抗期。
    この方、親に不満がない状況なら反抗期なんてないはずとあったのがとても印象的でした。
    コメントされている方々とこの方とはまた違う印象です。
    私もエリカ様と同様に皆さんの意見のほうがよっぽど参考になります。

    ひよさんが割と真面目に考えたという教育虐待について、私もこんにちは。さん同様に返答したくなりました。
    核心についた鋭い質問ですね。
    ありがとうございます。
    明日はここからコメントさせてください。

    返信
  19. NAVI

    こんばんは。
    え~・・うちは習い事虐待代表ですかね?(汗)
    年長からお弁当持って14時半から21時まで週2回教室に通っています。
    同じ教室の小5の子が息子の真似をし始めたのですが
    2週間でギブアップしてましたね・・。
    私はお弁当作りが面倒なので練習は18時までにしてもらいたいのですが(笑)
    どうやら夜の時間にしか来ない仲良しの子がいるようです。

    教育虐待ねぇ・・
    私の基準では自己肯定感が低下するようなやり方はアウトですね。

    返信
    1. ハチ

      おはようございます。
      教育虐待は私の中では他の虐待と同じで苦痛を伴うか伴わないかですね。

      うちは洗脳で育ててきました。
      洗脳という意味ではSママと同類のような気がしますが(笑)
      生まれた時から平日にテレビがつくことはなかったし、週末も1時間程度。
      朝は起きたら絵本を読む。
      鉛筆が持てるようになったら迷路をして遊ぶ。
      夜は19時台に寝る。
      生まれた時からその生活をしていたら、それが当たり前になります。
      子供の成長に合わせて、テレビの視聴時間が変わり、絵本が新聞に変わり、迷路が問題集に変わりと変化していきましたが、今のところ苦痛ではなさそうです。
      ただ、早寝の習慣がついてしまい、今でも小6、小3ともに20時台に就寝なのが想定外でした。
      夜に勉強する時間が確保できません(汗)

      周りからは次男は放置子と思われてるかもしれないです。
      真冬でも半袖半ズボンで登校しますし、以前蟻を食べているところをお友達に見られたそうでちょっとした噂に。「蟻食べてたらしいよ」と報告を受けた時の反応が「へ~」だったのがいけなかったですかね?(笑)

      返信
  20. スピノサウルス

    みなさんこんにちは

    Sママの本を1冊読みました
    わたしはこの方は教育虐待というよりは過保護かなと感じました
    うちの子は時間配分と環境に無頓着なのだけど
    もう自分でやらせたほうがいいのかな?と考えていましたが、
    本を読んで、まだ面倒みていいんだな、と思い鉛筆を削っています

    名古屋の教育虐待で死なせてしまったお父さんも
    すごく、教育熱心で自分の寝る暇も削って勉強の準備をしていたとか
    だからといって子どもを追い詰めてよいわけがないのですが

    うちは毎日ケンカしながらやってるから
    近所から虐待してるって思われてるんでしょうねぇ・・・

    >管理人さん
    絵のこと、ありがとうございました
    スーパーに県の作品展のポスターが貼ってあったんですけど
    まあ、全然レベルが違いました。上には上がいますね

    あと、気になったのが管理人さんのお義母さまの
    『勉強が出来ないのはお嫁さんに似たからかしら』的な発言です
    わたしならおせちひっくり返して帰ってくるわ

    返信
  21. チロル

    おはようございます。
    私が思う教育虐待は、勉強ができないことを理由に、暴行や、人権を踏みにじる行為に及ぶことだと思います。
    虐待を正当化しようと、教育をこじつけているだけのような。
    ただいやいや勉強させられるのが教育虐待と言われたら、極端な話勉強嫌いの子が学校行くのも虐待になってしまうのでは。
    将来の選択肢を多くする為に、ある程度の学力をつける。その道筋が子ども自身でつけれるのなら、勉強しろーとこちらも言わないで済みますが、難しいですよね。

    返信
  22. 小桜

    私が小学生5年生の時、友達が行くから塾に行きたいと母にねだりました。母は、
    「勉強とはやり方を自分で考えるのが勉強なの。学校で教わってきているのだから、後は自分でやりなさい。教わってばかりではダメ。」
    と言って行かせてもらえませんでした。他の習い事は何でもやらせてくれましたが。

    そんな私が小3息子にしてるのは、監視付きの勉強です(笑) 虐待と言われれば、それまでです。
    はっきり言って小学生男子なんて、私、信じていません(笑) 勉強スイッチが入るのなんて、悠長に待っていられませんし、そもそもそんなの息子にあるのかも分かりません。

    例えば学校の掃除、先生が見ていなければ、箒を振り回しているのは、大方男子じゃないですか。完璧に綺麗にしてやる、という人もいるかもしれませんが、そんなの稀です。
    うちの息子は箒を振り回しているタイプです。
    なので、食後の歯磨きや、帰ってきたら手洗いうがいの習慣のように、今のうちに当たり前にしたいと思い、就寝前に3、40分は勉強時間にしています。
    内容は、語彙力強化の問題集だったり、算数の応用問題。
    こちらで、色々なタイプの方が色々な勉強法を紹介していらっしゃるので、息子に合いそうなものを選択です。

    うちは中学受験を考えていないので、のんきに構えていられますが、受験を考えたり、周りに優秀なお子さんばかりが目についたら、焦ってしまいそうです。
    子供をよく観察して、オーダーメイド、心掛けていきたいです。

    返信
    1. 小桜

      教育虐待は聞くだけですが、習い事虐待はまさに目の前で繰り広げられています。

      やんちゃでどうしようもないから、根性叩き直してもらおうと入会 (躾の外注)
      子供が希望した訳でもないので、連れてこられる度に大暴れ。
      不貞腐れて真面目にやらず、周りの親から白い目で見られ、親も怒鳴り散らします。

      根性叩き直すはずが、親子関係も悪くなり、子供の性格も歪んできます。
      なぜそこまで固執するのかといえば、他の習い事も中途半端で辞めてるので、ここは最後の砦と、負け根性を付けないために親が頑張っているのでしょうかね。
      いつかは成功体験を経験して、あの時やめなくて良かったと思えるといいのですが。
      習い事のやめ時、難しいです。

      運動苦手なわが息子には、バンプさんと同じく、習い事には楽しみや協調性を求めています(^_^;)
      後、ぼーっとしないようにする事でしょうか。
      本当にお恥ずかしい、、、

      返信
  23. 匿名1

    こんにちは。
    ぷりんさん、全勝おめでとうございます(^-^)
    いやー、すごいなーという言葉しか出てきません。
    我が家も5日がラストです(記念受験)
    なので我が家も事実上の中学受験終了となります。

    第一志望 これから
    第二志望 ○
    第三志望 ×
    第四志望 棄権

    第二志望受かってよかった。
    全身の力が抜けました。
    第三志望は確実に仕留めるつもりでいたのでかなりショックです。
    持ち偏差値10落としたのに。偏差値なんて当てにならないんですね(*_*)
    しかも、男子校に落ちましたよ。
    もう、お前は来るなってことなんでしょうね。
    愚息もうそだろ?なんでだよって言っていましたから。まさかのことが起きるのが受験ですね。
    さようなら、男子校・・・

    それにしてもぷりんさん中学受験してよかったって言葉が出てくるなんてさすがです。
    私はもうこりごり(*_*)
    早くテキストをまとめて捨ててやる(理科社会は取っておこう)勢いですよ。
    ああ、疲れた。自分のキャパが狭いのだと思います。
    確かに顔つきは変わりましたね。
    非常に大人っぽいです。中学2年、3年にも見えるかも。勉強だけではなく色々学んだのかな。

    教育虐待。うーん。
    たぶんやられている人が虐待だと思えば虐待なんでしょうね。
    馬が水を飲まないから怒っている飼い主というのが思い付きます。
    馬は別に水を飲みたくないのに飼い主はわざわざ水のみ場まで連れてきてやったのに飲まないなんて許さないってことなんでしょうね。

    勉強しないからって叩いては駄目だし、怒鳴っても駄目だと思います。
    ↑を私はやられましたからね。
    今でも根に持っていますよ。親には言いませんが。
    このやり方をやるのは親に耐性がないからだと思います。
    子供はそのうちまた怒鳴ってる、また叩くんだろうなと冷めた目で見るようになると思います(私がそうだった)
    自分がやられて嫌だったことはやっぱり自分の子供にはしたくないという思いはあります。
    うちも気が乗らないとしょっちゅう勉強をサボったり、女の子のことしか眼中になかった数ヵ月は塾でしか勉強してないし、それでも怒鳴る、叩くだけはしませんでした。
    ただ勉強しないと近未来こうなるよということだけ話しました。まあ、話しても理解していなかったんでしょうが。

    おそらく、突き抜けて勉強ができる子は教育虐待をされていない、中途半端にそこそこ勉強ができる子は広い意味で教育虐待をされている子が多いのかな。
    勉強ができない子は教育虐待をされても結果が出ない、もしくは勉強についてはほったらかし、ほったらかしも虐待ですよね。

    中学受験ママなんか、80%以上教育虐待していますよ。誰も教育虐待をしているという意識はありません。
    教育虐待をしたからこそ難関校、上位校に入学できた子もいるでしょうし。

    教育虐待がいいのか、悪いのか、分かりません。
    受験うつになる手前でやめる、怪我をさせる手前でやめることができれば教育虐待をしてもいいよねという雰囲気はあると思います。

    赤門の目の前に受験うつ専門クリニックがあるようです。
    皮肉ですよね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん 待ってました!!
      息子くん、やってくれましたね!!!!
      第二志望合格おめでとうございます。

      何だろう。このオチ…。
      愚息先生、せっかく男子校を覚悟して受験したのに(笑)。
      偏差値からしても完全に滑り止めだし。笑いすぎて涙が止まりません。
      嬉しいです。とっても。
      ご縁という言葉がぴったりですね。

      匿名1さん。あともうちょっと。
      男子校もお試し受験校もさよなら。
      中学受験の中では成功組でしょう!!
      頑張ってきたことが報われましたね。

      息子くん、憧れの第一志望もこの調子でやってくれると思ってます。

      追伸
      通シンさんのお姉ちゃん、ぷりんさんの妹ちゃんといい、素晴らしいドキュメンタリー受験番組を見ている気分です。
      やっぱり凄い。
      コメントを読まれている皆さんもきっと同じでしょう。
      興奮しています。

      返信
  24. こんにちは。

    匿名1さんの息子さんが、女狂いしてた時。。。
    「男子校に放り込んでやる~」と掲示板で吠えていたのがついこの間のようです。

    きっと、息子さんは虫の知らせを受け取ったのでしょうね~
    きっちり男子校を避けているところは流石です^^

    まぁ、みなさん合格おめでとうございます!

    うちも、息子をしばき倒して勉強させよう~^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん

      >うちも、息子をしばき倒して勉強させよう~^^
      こんにちは。さんの人柄を知っちゃってるので、これを見ても誰も教育虐待と思わないですよ(笑)。

      男子校に放り込んでやる~って吠えてましたね。
      本当、息子くんあっぱれです!!

      通シンさんの息子くんの彼女が出来たらガラケーが欲しい発言や、うちの愚息もそうですが、男という生き物は女の子が大好きなのでしょうね。
      うちは何だか怪しい。愚息はその気がなさそうだけど…。

      返信
  25. ステム

    桜前線が活発で嬉しいですね。

    匿名1さんの息子さん、おめでとうございます!精魂尽き果てたという匿名1さんのお言葉にすごみを感じます。経験に基づいた匿名1さんのアドバイス、色々メモさせてもらっています。

    通シンさんやプリンさんのご家庭も当たり前の通過点のように受験を制覇しているように感じてしまいますが、使命感を持って未来を見据えている子は次元が違うんですね。ほかの子には見えていない景色が見えているのでしょう。大学がゴールではなく、もっと先の未来を見て、世界の潮目を変えるくらいの計画を立てているのではないでしょうか。

    我が息子はほうっておけば、どこまででも夢の世界を旅して戻ってこないので、打てば響く使命感は得られそうにありません。毎日ハッピーでいることで、とりあえず良しとしています(笑)そんな我が子なので紐を話せばどこに飛んでいくやらと先に立ち、レールを敷き、油までさしている過保護な親が私です。唯一の救いは自覚があることでしょうか…。

    教育虐待はしていないと思いたいですが、小2のころ息子が勉強をしぶった時に「日本という国に生まれたら義務教育の間は学ぶことが義務です。それが嫌なら子どもが働く国に行って暮らすという手もある」と話したことがありました。虚を突かれた顔してましたね~。脅迫ですね。友人には爆笑されましたが、知り合い程度の保護者に聞かれたら恐らくドン引きされたでしょう。

    返信
  26. ぷりん

    こんばんは、管理人さん。
    みなさま、お祝いのお言葉いただき、ありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。本人は勉強から解放され、ピアノを弾きまくっています。いや、最中も弾きまくっていたんですけど。

    進学先はN偏差値50ほどの中堅校です。
    60強の学校、本人も気に入り「いざ、鎌倉!」だったのですが、理科の記述問題が厄介でそれに対応するのに時間がかかるから、しばらくピアノ封印しようかと言ったところで「無理!ピアノが弾けないなんて考えられない」と言い、蕁麻疹まで出てしまったので諦めました。
    それくらい音楽があるのが普通の子です。勉強の説明するにも、すべて音楽で表現。「基本問題はツェルニー、ツェルニーばっかりだったら飽きてくるからたまにショパンのエチュードを入れるよね?この問題は~」など、何故それをするのか、どういう位置づけなのか等、すべて音楽に置き換えないと理解できない子です。しかし、進学先は音楽では全国的に知られた学校なので(ピアノの師匠から薦められたこともある)この子にはピッタリです。

    匿名1さん
    不思議と進学する学校が、子どもにピッタリの学校なんですよね。「縁」てすごいです。5日まで大変だと思いますが、最後まで走りきってください。終われば、エステで自分を甘やかしてあげてください。マッサージに行くのもいいですよ。思いのほか、身体も心も疲れてます。

    下の子は受験も終わり、本格的に淡水魚の世界へ。一度読んだり聞いたりするだけで、全部頭に入るんですよね。twitterで淡水魚の研究されている方と知り合えたので、助言をいただきながら勉強。春休み、どこかの川にタナゴでも探しにいくか~。ついでに地質も面白いところをセレクトしたいです。
    うちはこのブログのなかでは全くと言っていいほど勉強していないので、虐待というよりネグレクトですかね。下の子、60強の学校を受験しないと決めた途端、勉強しなくなりました。そこらの小学生と同じ生活でしたよ。12月の発表会も参加し、1月も最後までレッスンに行こうとしたのですが、先生があまりにも心配されるので仕方なく休んだという……。勿体ないなとは思っています。5年からやったら60強に間に合ったかなとか。でも、どの地点で振り返って考えても、その時できる最高の判断を下しているなと思って。こればかりはどうしようもありません。
    長々と失礼しました。

    返信
  27. バンプ

    ぷりんさん
    娘さんの全勝おめでとうございます!
    ピアノが得意な娘さんですよね。
    やはり何かを極めている子は、他のことでも大きな力を発揮するんですね。
    入学して益々ピアノも上達する気がします。
    自分の世界を持っている子は強いというのもそのとおりですね。

    匿名1さん
    合格おめでとうございます!
    やはりご縁とかあるんですね。
    匿名1さんは怒鳴ったことないんですね。きちんと息子さんは息子さんと
    個人の人格を尊重して、息子さんを見守っている姿勢が伝わってきます。
    あともうひとつ。第一志望でも力が出せますように。

    返信
  28. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    すみません。先に旅好きさんの書かれている習い事虐待について。
    これね…
    本気になればなるほど、ヒートアップする親が多いです。
    そして、親が子よりヒートアップした子は伸びていません。
    旅好きさん、隠れ教育ママさんが書かれている通り、子供が萎縮しちゃうんですよね。
    この辺もまた別途書きたいですわ。

    NAVIさん
    年長さんから今の生活とは驚きました。
    これは習い事虐待でしょう。すみません嘘です(笑)。
    うちも平日は同じように夜遅くまで。土日は1日練習もあります。

    正直、本当に好きじゃないと続けられないです。

    返信
  29. こんにちは。

    習い事。。。やっかいですね。

    うちの子のチームの三番手が地元最強チームのセレクションを合格してチームを抜けました。
    大幅な戦力ダウンです。

    そのチームは入部で15万、年間30万の金満チームです。
    うちの子も移籍したいと言いましたが、却下しました。

    却下された息子は「あんな下手くそが、あのチームで活躍できるわけない!」っと怒ってました。
    よって来年のU-9(9歳以下)のチームでの優勝確率が格段に減りました。

    そのため、エースの息子はU-12(12歳以下)のチームに合流するように監督から依頼が来ました。

    正直、3年で6年の試合に出てもケガするだけのような気がして出したくないんですよね~
    3年がフル出場できるとも思えませんし。。。
    受験もあるから、6年までやるかどうか不透明だし。。。

    断るのも角が立つような気もしますし、悩ましいです。

    返信
  30. ステム

    管理人さんおはようございます。同年代と言ってくださり恐縮です。ありがとうございます。

    習い事、昨夜道場からの帰り道に息子に言われました。「今のままじゃ試合で勝てない!もっと上に行くためにはもっと稽古しなきゃ!道場に週3回行ける?」今でも週2なのに、クッパのもとに週3?無理。結局自宅での自主練を継続して行うことで落ち着きました。これまで朝夕と基礎運動をしてましたが(私は知識がないので褒め係)、そこに型練習を加えるようで今日からさらに10分早起き、腕立ては拳立てに変更するそうです。マシュマロのような子だったのに…。知り合いの猟師さんが乞われて千葉に引っ越してしまったので体力が余ってるんでしょうか。千葉の獣被害は深刻らしいです。

    さて近所のお家の話ですが、お父さんが熱心で、よく息子君のバスケ練習に付き合ってます。色々な設備を広い庭に取り付け、意識が高いお父さんですが、練習が進むにつれ、だから違うだろっ!どうしてできないんだよ!そうじゃないだろ!という罵声に変わります。それを聞きながら、指導の仕方が悪いからでしょうね~…と思ってます。私から見ると十分すごいんですが、運動神経がいい一徹パパなので、自分の息子がチームで輝かないと我慢できないんでしょうね。息子君の顔もこわばってるし、しょっちゅう辞めたいと言ってるようです。熱く指導するオレが好き、な一徹からしたら、周りがひいてるなんて思わないんでしょう。いくら罵声を浴びせても子供は逃げて行かないし(今のところ)、一種の快感なんじゃ…。罵声が聞こえる夕方は憂鬱です。一徹パパは、息子の縄跳びを見てすごいすごいと言っている私をただのアホだと思ってるかもしれませんが(笑)。子供が好きという点は一緒なのですよね。

    返信
  31. エリカ

    プリン様
    お子さん達の才能!!これからの可能性を考えると将来が楽しみですね(^o^)
    ごめんなさいm(_ _)m
    新参者であまり、お子さん達の事情を知らないのですが、娘さんは双子ちゃんですか?
    お姉ちゃん→ピアノ、妹さん→淡水魚
    二人が今回受験に全勝ですか?
    それとも、ピアノがプロ級で淡水魚博士の娘さんですか?
    不躾な質問すみません(._.)

    返信
    1. ぷりん

      エリカさん

      ワタクシのような異端児を気取っているものにまでお声かけていただきありがとうございます。「ぷりん」て何もんや?という方のために簡単にプロフィールを。興味ない方はスルーでお願いします(笑)

      うちは4つ違いの娘2人です。
      高1姉 首都圏N偏差値68の学校に在籍。習い事はバレエ。幼稚園のとき、急に算数がやりたいと言って親を慌てさせた子です。勉強は学校で終わらせるを合い言葉に、ホントに家では勉強しません。高1から季節講習のみ塾に通っています。
      小6妹 幼稚園年中でピアノを始め、年長さんのときにはモーツァルトの「きらきら星変奏曲」を弾くまでになりました。外でピアノを弾くと音大生に間違われます。最近淡水魚の魅力に目覚め、人間図鑑化しています。好きなものが多すぎ大手塾への通塾は諦め、受験準備は個別塾で算数を2コマだけで済ませました。

      今回受験したのは、妹の方。おそらくDNAには鍵盤が刻まれているのではないかと疑うくらい音楽好きです。
      姉は1月のチャレンジ校を不合格になりましたが(西大和ですわ)、2月は全勝。妹は小学受験もしていまして、そこでも合格をいただき(親が不甲斐なく抽選落ち)、今回を含めても不合格なしの最強の受験生です。
      中学受験で第1志望に合格できるのは3割程度と言われますが、うちは2人とも第1志望にご縁がいただけて感無量です。

      返信
  32. あさと

    こんにちは。
    少し間が空くとまだ読んでいないコメントを探して読むのが大変。それだけみなさんこのブログに熱い想いを持ってらっしゃるということですね。

    うちは…過保護ですね。こうやって情報収集をして選択して与える、勉強中は私も本を読んだり勉強したりして必ず隣にいるようにします。そして気持ちが折れない、嫌にならない絶妙なタイミングで終わりにしたりもう少し追加したり、なんとか娘を乗せようと手取り足取りやってしまってます。でも今の娘にはそれがベストなのかなと開き直っています。対して下の子は自分で今日は何をする、ここまでやる、というのを自分で勝手に決めてやっています。それぞれの性格や地頭に合わせて対応すればいいと思っているのですが…。大丈夫かな。常に自分のやっていることがベストなのか悩んでしまいます。

    それと、エリカ様がおっしゃっていた英検とは違う勉強をするというのが今の自分の考えにぴったりで、参考にさせていただきます!

    返信
  33. 匿名1

    皆様、ありがとうございます。
    いよいよ明日で最後です。
    終わったらエステとか贅沢なことは言わないからスーパー銭湯に行きたい。
    ついでにスーパー銭湯にある整体に行きたいです。

    なかなか信じていただけないかもしれませんが、怒鳴り&叩きだけは本当にしたことがありません。過去のトラウマがあるからできませんでした。
    ただ、去年の担任はやたら怒鳴る先生でして、免疫や耐性のない愚息にとってはキツい思いをさせました。家が緩すぎ、学校は厳しすぎ、結果通知表は・・・な訳です。まあ、世の中に出ると怒鳴られることもあると勉強になったとは思います。嫌になって女の子に逃げた部分もあるのかなと思います。ほら、女の子って見た目がふわふわしているじゃないですか。癒しを求めたんでしょうね。
    将来、女性依存にはならないように目は光らせておきます。
    管理人さん宅のお兄ちゃんもとうとう春到来でしょうか!?

    サッカーは上級生の妬み嫉みによる嫌がらせには気を付けてあげてほしいと思います。男の嫉妬は女子よりえげつないですから(うちは関係ありませんが、現場を見たことがあります)
    平気で見えないところでキックとかしてきますよ。
    まあ、上級生であろうが返り討ちできそうな気がしますが(^_^;)

    もしうちが6年生まで在籍すると言い切れないなら今回は断ってU9に居残ると思います。
    辞めるときに気まずいですから。
    そこら辺の判断は難しいですよね。お子さんの気持ちもありますから。

    下らないことですが、やっと貴婦人の乗馬の譜読みができました。
    ツェルニーはまだまだ先。
    私のピアノ偏差値30あるでしょうか!?

    返信
    1. ぷりん

      僭越ながらピアノが弾けないぷりんから。

      娘の師匠は音大生のレッスンもされていますが、大人の方のレッスンもされています。先生の門下生による発表会で大人の部の演奏がいいんですよ。年配の女性や一般大学に進学してもピアノを続けている男の子など、いろんな方がいらっしゃるのですが、なかでも子育てを終えられてから再びピアノを習われている方の演奏がとても素敵なのです。技術的にはイマイチでも、やはり味わいというか、その人となりが感じられて、じっくりと聞きこんでしまいます。
      匿名1さんの貴婦人の乗馬、聞きたいものです。音楽に偏差値はつきませんて。
      あとブルグミュラーが弾けるならツェルニー30番は弾けますよ。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん。
      明日で長かった中学受験も終了ですね。
      息子くん、記念受験とは思わず最後まで頑張るんだよ!!

      5年生のクソ教師は酷かった。
      異常な宿題の量。挙手しているのに当てないくせに通知表は…。私の想像を超えてました。
      愚息は担任じゃなくて専科でしたので、まだマシだったと思います。
      悪友と愚痴って何とか1年過ごしました。
      個人的な感想になってしまいますが、私はセンコーと言いながらも登校した息子くんは偉いと思います。
      愚息が先生から、「どこへ行ってもやっていける子です」と最高の褒め言葉を頂きましたが、息子くんも同じでしょうね。

      >なかなか信じていただけないかもしれませんが
      皆さん、信じていると思います。
      匿名1さんが教育虐待している姿が想像つかない…(笑)。
      女の子に逃げていた女狂いしていた時期だって、ちゃんと寄り添ってましたからね。
      ここでは男子校にぶち込んでやる~と暴言を吐いてましたが(笑)。
      気になったのが一つ前のコメント。
      中学受験ママの8割が教育虐待。興味深いです。
      中学受験を限定に別途書こうかしら。
      中学受験は無理だ!と思った理由の一つが親子バトルでしたので。

      こちらの異性関係。
      主人も気になって、「もしかして、〇〇ちゃんが好きなのか?」と直接聞いていましたが、適当に女の子の名前を言ってるのでありゃダメですわ。
      知ってる子の名前を次から次へと言っても当たらないよ。
      そもそも、学校に全く関わってないので、クラスにどんな子がいるのか知らないし。
      春到来か?キャッキャしているのは確かです。

      こんにちは。さん
      恨み妬み嫉妬は匿名1さんのおっしゃる通り、気をつけたほうがいいですね。
      子だけではなく親も。

      激しい接触のあるスポーツなので、こんにちは。さんが悩むのも分かります。
      息子くんは上手そうなので、高学年がゴロゴロいてもドリブルで上手く抜けそうかもしれませんが…。
      デカい子だと小6で160センチ超えてますからね。
      監督からはそれだけ期待されている選手なんだとは思いますが。

      うちの子がやってるスポーツでも、セレクション後もレベルがあって、上がる毎に金額も増えていきます。
      最高ランクだと、金満チームと変わらないです。
      うちはそこまでの素質はないので、全国まで行くことはないかと思いますが…。
      遠征費もバカにならないし。
      塾と同じ構造に思えてきましたわ。

      返信
  34. コーヒー

    受験生の皆様、桜咲いていますね。
    おめでとうございます。
    こちらまで、嬉しくなります。

    うちは地方在住で都心と事情が違いますが、娘は中学受験を視野に入れて緩く始動開始です。
    管理人さんの言われる通り「親が子よりヒートアップしすぎた子は伸びない」は本当にそうですね。
    受験に向けて走るのは娘、「教育虐待」と言われぬように、親は伴走というよりは、給水役ぐらいでの立ち位置が理想でしょうか。心にしっかりととめておきます!

    スパイラル式の話。
    1年前に、ぷりんさんから「トップクラス問題集算数」の使い方として、スパイラル式に難易度を上げていく方法を紹介してもらって、これは娘にあっていたように思います。ありがとうございます。
    ①標準問題を全部コピー(うちの場合、A4拡大コピー)
    ②本人に好きなところから選ばせて取り組む
    ③その後は同様に、ハイクラスA→B →トップクラスへレベルアップ

    また、管理人さん、おすすめのハイレベ。うちは読解力3年を本人に渡し、好きなところからどうぞ。としたら、全部問題文を読書して、まず、解けそうな標準ばかり→ある日からハイレベルばかり→現在最レべのみと自分でスパイラルにしていました。標準問題もハイレベル問題も全部はやっていませんが、得点からみても、レベルアップしても良いタイミングを娘自身がで知っている気がしました。
    問題集も様々な使い方がありますね。

    返信
    1. エリカ

      プリン様
      娘さん達、特技や好きなものに打ち込めるって素晴らしいですね。私の想像の中で自分の強みを自覚して日々邁進できるプリン様のお子さん達キラキラ光って見えます。サングラス必要ですね(笑)
      ピアノは私も小学生の時に通っていましたが、週1度の練習(レッスン前にちょこっと)とレッスンだったので、全然意味ありませんでした(涙)
      最後にやった曲が”アルプスの夕映”という曲で、この曲は好きだったので練習曲や基礎練は、ほぼせず”アルプスの夕映”だけ練習しました。先生から何とかオッケーをもらって私のピアノ人生終了です。
      息子達にはKAWAIのおもちゃのピアノで念の為才能があるか様子をみましたが、やはり才能ありませんでした(笑)

      返信
  35. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    ぷちソレイユさん・モヤモヤさん・あさとさん。
    結構な情報量ですよね。大変と言いながらも読んでくださって嬉しいです。
    皆さん意識が本当に高い。

    失礼ですが、こんなことリアルでは言えないだろうなと思うような本音書き込みが多いですね。
    自分のことアニメ虐待や習い事虐待代表、教育虐待で過保護なパパさんと書いちゃうし。
    まあ、ぷりんさんのおっしゃる通り、我が身を振り返る姿勢が大事です。
    旅好きさんも書かれていましたが、「自称」でしょう。

    以前、バンプさんだったと思いますが、どのコメントも見逃したくない
    とおっしゃっていたことが印象的でしたが、私もそう思います。
    誰とは敢えて書きませんが(笑)、うどんの情報からセンター体験模試の話など幅広いですからね。
    うどん情報に釣られて、ちゃっかり食している方もいますし…。
    センター体験模試の話は気になるので、またコメントさせてください。

    さて、本題です。

    ひよさんの考えた教育虐待の定義に対しての返答です。
    しれっとこんにちは。さんが4.も追加しているので合わせて返答します。

    1.子供の自由時間を剥奪し勉強を強いること。
    ———
    うちは、子供達に勉強が第一と洗脳していますので。
    やる・やらないの選択肢は与えてますが、自ら勉強しているので剥奪とはまた違うと思います。
    はぎはぎさん・隠れ教育ママさんがおっしゃっている通り、やる選択肢をした子は大人になっても学び続けることになります。
    このサイトで教育について勉強されていることも学ぶに入ると思います。

    気になったのが、森羅さんのご主人の発言。
    ただの洗脳なら感情が乏しくなる。
    確かにその通りなのかもしれません。
    ここは私も気をつけておきます。
    うちの子達ですか?喜怒哀楽で忙しいです。

    2.レベルに不相応な内容を強要すること。
    ———
    ご存じの通り、ハイレべ100さんすう1年でやらかしています。
    ひよさんも心当たりがあるようですね。

    今、不相応な取り組みをしているのは、うちの上2人でしょうか。
    新中2:引き続きZ会で発展問題まで先取り

    新小6:只今、自由自在算数の参考書が終わり、自由自在問題集でいざ実践。
    ステップ1まとめ→ステップ2実力→ステップ3発展とありますが、とりあえずステップ1を全部やったら?と言ったはずなのにステップ3の発展まで解いてる。
    コーヒーさん・こんにちは。さんがコメントされていたスパイラル式を伝えたのになあ…。
    誰に似たのか?頑固なところもあります。
    また言わなきゃ。

    こんにちは。さんの息子くん。
    小3の目標であったBEE決勝進出に向けて頑張れ。

    3.子どもが委縮してしまうぐらい親が叱咤すること。
    ———
    萎縮はしていませんが、随分と言いました。
    時間はたっぷりある。
    1日でも1週間でも出来るまで考えてなさいと。
    ハイレべ100さんすう1年で言いました。
    今はこんなことを言う必要がなくなりました。

    うちの中1に関しては英検で色々とありました。
    主人と愚息で約束事があります。
    こちらは、また結果が出たら記載しますね。

    4.勉強での躓きを排除する
    ———
    社会を苦手なまま中学入学しましたので、ちょっと甘いかも。
    当時のあいつは3教科+理科に取り組むのに精いっぱいでしたので。
    定期テスト範囲なのでしょう。妹に漢字で那覇かける?岐阜かける?栃木かける?と問題出していました。
    Z会1月号の社会添削問題は、「管領」を「官領」と書いて49点/50点。
    今苦労しています。

    こんにちは。さんの書かれているようなミスなら、うちも徹底的に排除します。
    単位が書いてないようなレベルなら、容赦なく×です。
    勿論、ノーヒントです。
    計算が間違ってるのか?考え方が間違っているのか?とあれこれ悩んでいても知らない~。
    自分で気づかなきゃね。

    ステムさん・小桜さんがリアルな習い事虐待について書かれていますがこんなもんです。
    小桜さんの根性論については、コメントではなく別途書きたいです!!
    うちにもバスケ1名います。
    試合の休憩時間に親が我が子にアドバイスしちゃうんですよ…。
    コーチがいるのにね。
    その子の兄弟がうちと同級生ですが、ぷりんさんが書かれている妹ちゃんの同級生の子そっくりです。

    まだ書き足りませんので、また明日にします。

    返信
  36. こんにちは。

    おはようございます。

    昨日、なんか作品展の佳作の賞状を持って帰ってきました。
    「なんの賞状?」っと聞くと、どれかわからんっと。。。
    先生もそのくらい教えろや。。。--;

    算数は多分野の基礎が身につくと、思考パターンのレパートリーが増えるので
    発展・応用問題が一気に解きやすくなるのです。

    算数や数学における考えるという作業は、
    1.記憶の引き出しを探る。
    2.記憶パターンの組合わせをする
    3.記憶にない新たな方法を模索する。

    実際、算数では制限時間が短いのでほぼ1と2で完結させないと得点になりません。
    この1のパターンを膨大に蓄えると、2の作業によって大体の問題はほぼ瞬殺で解けます。

    スパイラルアップ方式の最大のメリットですね。

    これは圧倒的なスピード差に出ます。
    これが、発展問題しかしてない人とうちの子の差です。

    先生の言う、
    「考えなさい」→「やった事あるでしょう?」
    「少し考えないと解けないかも?」→「解法の組み合わせが必要だよ」
    っと言う意味ですから。。。

    この点を息子さんに説明しないで
    スパイラルアップを主張しても「馬鹿にしている」っと勘ぐって
    おそらく納得しないでしょうね。

    「なんで勉強すると勉強できるようになるんだろう?」って事です。
    「考える」っと言う作業を、自分で考えさせると良いですよ。

    返信
    1. R

      >こんにちは。さま

      わかりやすい解説、ありがとうございます。
      うちは今まで、本人が忘れやすい&やる気をなくさない方法としてスパイラル方式を取ってきましたが、
      0.問題に触れる→1.→2.
      の流れがゆっくり、時間が掛かるのだなぁと思いました。確かに普段の行動も…(泣)
      生まれ持った資質は変わらないと思うので、腐らず0.→1.→2.を繰り返して慣れるしかないですね。
      家庭学習は親の冷静さと忍耐力が試されます…

      返信
  37. 森羅

    ぷりんさん、娘さんの全勝おめでとうございます。やはり、自分の世界を持っている子というのは凄いし、別物なんだと思います。ぷりんさんの紹介文を読ませて頂き思い、今までの流れを納得しました。

    失礼な言い方になるかもしれませんが、正直、ぷりんさんのお話(例)が一般人にはあまり参考にならないような印象を受けていましたのはそのためだったのかと思いました。普通の子供だと、そんなこと言われてもほっといたらうちの子、なにもしない子になっちゃうよ、ってのは多くの人が思うところだろうと。それで、他の人は教育虐待、洗脳、過保護(ここで使われている意味の、ですよ笑。初めてここに来られた方は誤解されませぬように、このスレッドの流れを読んでくださいね。いきなり危ないサイトだと通報されませんように笑)になって、子供を育て護ろうとするのだと思います。

    といいますのも、ド田舎の体裁ばかり気にする見栄っ張りの両親に育てられた夫が、革新的で人に流されないタイプの異端児だったからです。子供の頃、「あいつは橋の下で拾われた子」なんて言われていたようですが。よくあの家でそんなふうに育ったよね、と不思議でならないレベルです。この夫は、もっと周りが応援してあげられる環境(ぷりんさんが子供への応援を大切だと言われておりましたように)ならば大成しただろうなと残念に思います。周りの無理解と、異端を潰そうとする力甚だしい。

    うちの娘、この酷い田舎の環境の影響を受けないようにするのに必死でした。周囲の親戚の子供、近所の子も本当に酷くて、挨拶しない、人の家に勝手に上がる、冷蔵庫を勝手に開ける、御飯食べない、お菓子だけ食べ3歳で虫歯だらけ、親戚にたかる、自分の親に「おい、そこどけ」と言う。甘やかされた放置子達の集まりです。子供はそれで当たり前らしいです。先日、近所に出る野猿が人の家に上がって家を荒らしたと聞きましたが、同じではないかと。

    そうならぬよう、私は娘に「しつけという虐待」をしましたね笑 例えば挨拶しないと酷く怒ったこともあります。子供がしつけと言われて虐待されるのがニュースにしばしなりますがね笑
    今、親である私を信じてついてきてくれる娘です。しつけ虐待しても信頼関係が出来ているのでしょう。他の○○虐待と言われている皆様からもお子さんとの信頼関係があるのだろうと読みながら思います。

    そうそう、ステムさんの、「日本という国に~」私も爆笑でした!

    返信
  38. ももこ

    はじめまして。2歳になる娘がいる主婦です。
    娘の今後の教育をどうしようかなと模索している中、ウェブ検索でこちらのブログに出会い、読ませていただいています。
    勉強をさせることは虐待とは思いません。
    その様に思われる方は、勉強の楽しさを知らない方なのかなぁと思ったり。
    これからも楽しく読ませて頂きます。
    参加にさせていただきますね。

    返信
  39. ひよ

    管理人さん
    私のつたないコメントを拾っていただいてありがとうございます。
    少しだけ補足させてください。

    1.子供の自由時間を剥奪し勉強を強いること。
    すみません、言葉足らずでした。勉強することは当たり前という前提で書いてます。我が家でも日に一時間は取り組んでますし、もうそれが子ども達も当たり前になっているので文句すら行ってきません。可哀想だなんて微塵も思いません。雑談~でステムさんが「1日たりとも自宅学習しない日はありませんけど。」と、シレっと書かれた内容に、「ですよね。」と思ってしまいました。
    そこから更に、子どもがやりたいことをする時間を全部取り上げて勉強しなさい!というのはアウトかなと思ってます。我が家でいうと、上の子は本を読むこと、工作すること、絵を描くことです。一日は24時間しかなく、その中での時間の割り振りになるので、せめぎ合いにはなるのですが。娘の最近の口癖は「時間がない!」で、そのやりくりに試行錯誤しています。

    2 レベルに不相応な内容を強要すること。
    100マスの過去は…
    幼稚園時代:100マスでやらかす(出来ない娘に無理やりやらせた)
    一年生:そんなに嫌なら無理強いさせなくていいと思った(クラスで計算タイム3~4番)
    二年生:最レベの躓いてるとこ8割計算ミス
    100マス再挑戦。30マスにレベルを下げ少しずつマスを増やす(今100マス)
    計算ミスが減ってきた

    出来なければレベルを下げてステップアップさせればいい。もしくは出来る力がつくまで寝かせばいいという感じで取り組んできましたが、今こちらで上がっている”スパイラル方式”の方が良いのかも…と思い始めました。勉強させていただきます。

    3.子どもが委縮してしまうぐらい親が叱咤すること。
    ウチの子も今日もやらかしてました。計算問題で足し算と引き算を間違えて計算してました(-“”-)
    時間の問題でも、〇時間、〇時間、〇時間、〇時門、〇時間、〇時間…と、たまにダチョウ倶楽部かっ!が隠れています。
    こんにちは。さんと同じようなミスならウチも音読させます。
    管理人さんと同じミスなら…赤線引いてあげちゃうかな…。(都道府県、娘さんに問題を出す息子さんの姿が微笑ましいです)

    でも、努めて怒らないようにを最近心掛けています。
    この前、私の両親と娘が電話していたのですが、
    母:「〇〇ちゃん最近どう?」
    娘:「うーん…、お母さんが優しい」
    両親大爆笑。

    叱ると怒るは別ですが、「笑いあっている今の自分の方が好きです。」というステムさんに一票です。

    今日、ふと年中息子に聞いてみました。パズルをしながら。
    私 「勉強すき?」
    息子「すきだよ」
    私 「なんで?」
    息子「いっつもやってるから」←私、笑うのこらえる。
    私 「嫌いだって思ったことないの?」
    息子「ないよ」
    私 「なんで?」
    息子「つづけたいから」

    娘は、知らないことを知るのは楽しいから。勉強は大切だから。ゲームも好きだけどそればっかりだと飽きるから。そんな内容のことを答えました。
    今のところ洗脳は順調なようです。

    返信
  40. マシュマロ

    はじめまして。
    小1と年少の母をしています。
    いつも参考にして読んでいます。
    ありがとうございます。

    読み専門な私ですが、チャレンジの中受について
    話しが出ていたので、少しお話をと思いコメント
    させて下さい。

    チャレンジにはタッチと小学生講座とは別に
    考える力プラス講座があります。
    年長から小学生に移行する際にチャレンジを
    退会してから考える力プラス講座に申し込み
    ました。こちらのルートがベネッセの中受用
    のようです。

    プラス講座はコロ◯ロコミックのようにごっ
    ちゃりしていません。(私の主観です)
    赤ペン先生はあります。
    国語・算数・理科・社会の4教科です。
    赤ランドセルのキャラクターはいますが、
    子供が拒否して理科以外終わりませんでした。
    のでうちは退会です。うちの子供には
    難しすぎました。

    いつも色々情報いただきっぱなしなので
    ちょっとお役にたてるかも?と出しゃば
    りました。すでに知っているよ!でしたら
    すみません。

    これからも応援しています。

    返信
  41. ぷりん

    おはようございます、管理人さん。

    チャレンジで中学受験という話が出て来たので教えてください。
    うちも上の子が小2くらいの時、中受する予定はないもののレベル的にチャレンジの中受講座はどうだろうと思い、取り寄せて試したことがあるのですが。
    当時、①難問のための難問で、問題を解く面白さに欠ける。②次のレベルへのステップアップが雑。③その問題を解くことで中学での数学、高校での数学へどうアプローチしていくのか、イマイチ伝わらない、等の感想で却下しました。
    今は内容が良くなっているのですかね?
    中受するなら四谷の予習シリーズが一番精選されていて良いと思うのですが。予習シリーズも最難関あたりまで対応するか、どうなんでしょうね。中堅ならシリーズだけで十分だと思うのですが。
    うちは女の子なので、まず女子最高峰の桜蔭の算数問題を解いて、小6でどの程度の学力が求められているかを体感して、それから中受へ参戦しました。そうすれば、子どもの学力が中受の世界でどの程度なのかわかりますから、無駄に怒る必要がありません。
    要は、中学の勉強を小学生のうちにするのが中受なので、それをわかった上でどのテキストを選ぶかなんですよね。チャレンジでも自由自在でも、子どもにあったものを選んであげる、に尽きると思います。偏差値65以上、サピックス偏差値で言えば58以上の学校を志望する場合は通塾を推奨します。記述や算数の解き方で合否を分けそう。ここは訓練されるべき。
    プレ中受時期の問題集選び、最近どうなっているのか興味あります。←完全に野次馬ですが。

    返信
  42. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    雑談部屋が面白くて長居してしまいました。
    私はこちらがメインです。
    宜しくお願いします。

    ももこさん、初めまして。
    今は親の情報が我が子の人生に左右されてしまうような世の中ですからね。
    サイトには未就学児(年中・年長)でちょこっと出てくるだけですが、色々と勉強になることも多いと思います。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    チロルさんのコメントで、勉強嫌いの子が学校に行くのも虐待になってしまう話ですが、小3ぐらいから完全に授業についていけない子が数名いるようです。
    いや、小1と言っちゃっていいでしょう。
    そんな子達はどうするか?後ろをむいて人のノートを盗み見する。
    後ろについている答えだけをうつす(←計算式がないからこんなのバレるのに、それが分からないようです。
    ももこさんがおっしゃっている勉強する楽しさなんて知ったこっちゃないでしょうね。
    塾通いやなんちゃらタッチをやらせていますが効果がなさそう。
    最初で躓くと挽回はかなり厳しそう。
    あさとさんの隣でべったりは娘ちゃんがまだ小1なので正解かと思います。
    うちもそうでしたが隣にいてあげてほしいです。

    箒を振り回すお子さんタイプもどうか監視付きで(笑)。←小桜さんのお子さんとうちの男どもは似てるかも(笑)。
    箒で遊んでいたところを女子にチクられたようですが、チクった女子らもぺちゃくちゃおしゃべりしていたことを悪友らでチクったので全員が叱られたようです。
    息子くん、女子も地味にサボってるからね!!

    ハチさんの洗脳は、先日にコメントされた某最難関中学の相談を思い出しました。
    だから、塾のWebクラスにされたのですね。
    うちも早寝は洗脳してきたはずなのですが…。
    今は
    中1:23時
    小5・小3:21時15分~酷いときは22時超えてます。
    何もない日は大体、ニュースウォッチ9のトップニュースを見て寝ます。
    リップルぐらいなら全く影響がありませんが、スポーツがある日はなかなか難しいですわ。
    だから、スポーツがある日は全て公立で済ませたい3人の母さんのように、1日15分でも20分でも集中してやってます。
    日々コツコツ努力の積み重ねです。

    さて、授業参観に行ってきましたが、季節感のない子が必ず数名いますね。
    ああゆう子はバカにみえます。
    ごめんなさい。うちも似たようなもんです。
    薄っぺらい長袖Tシャツ1枚です。上着なんて持って行ったことがありません。
    娘は持っていきますが、着ているところを見たことがない。
    本人達には言ってますが、必要としてないようなのでこれ以上は何を言っても無駄です。
    荷物になるだけのようです。
    うちもステムさんの息子くん同様に虐待ではないです。
    ハチさんの弟くん、最難関中学に合格していい意味で周りを裏切ってね(笑)。

    すみません。
    もう少しお付き合いください。

    返信
  43. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    私もF91さん、ぷりんさん同様にチャレンジ中学受験コースや中学コースにはちょっと興味があります。
    マシュマロさん初めまして!
    マシュマロさん・森羅さん、ありがとうございます。

    考える力プラスは存在自体は聞いたことがありました。
    せっかくなので、サイトをのぞいてみました。
    マシュマロさんのおっしゃる通り、見た目がZ会と変わらないシンプルな作りのようですね。
    植木算がありましたが、Z会小学生コースのハイレベルと変わらないかも。
    ちょっと見ただけなので、間違ってたらすみません。

    あと気になるのがスタディサプリ。
    倍の値上がりはデカい。公文の値上がりより衝撃的かも。
    私の場合、少し前に匿名1さんが書かれているコメント(1/28)が気になりまして。
    うちの子達は全統小・中の解説動画で、匿名1さんが懸念されていたことが実際に起きています。
    映像は新小6のZ会中学受験コースの国語のみ。
    週末に私の前でじっくり取り組む方法です。今のところ、やってよかったと言ってます。
    中学受験をするなら、Z会では問題量が全く足りません。
    市販や予習シリーズなどの問題集を併用していると思います。
    うちは、現時点で今ある問題集で精一杯なんですよね。
    正直揺れますが、最終決定権のある主人を説得する材料が見当たらないのでスタディサプリは見送ります。

    話の内容がガラっと変わります(笑)。
    バンプさん
    ごめんなさい~。遅くなりました(笑)。
    お友達関係の話題です。
    親が1名ついていくのか分かりませんが、愚息はユニバに誘われました。
    女の子に行こうよ~と。
    びっくりしました。ユニバまでどうやっていくの?お泊りで?
    他に誘われていた男子軍らも行かないってことになって、その後はどうなったかは分かりませんね。
    こういうのは女の子の方が積極的かも。
    ライブも行ってるようですし。

    うちの娘もお友達関係はF91さんのお姉ちゃん同様に慎重派です。
    丸亀製麺の話もわかるな~。
    この前はお友達のお誕生日会に誘われて行ってきました。
    呼ばれた子は娘ともう一人。
    もう一人の子とはあまり関わりがなさそう。
    大丈夫か?と心配しましたが、プレゼントも大喜びしたようで良かったです。
    (まあ、お友達にプレゼントはどんなのが欲しいのか?先に聞いてたので、喜んだのは当然なのですが…。)
    女の子3人は上手くいかないことの方が多いですからね。
    笑っちゃう話ですが、仲間外れにするのが趣味のような子もいます。
    人を見る目を養うことが大事だなとつくづく思います。

    中学受験のことをコメントしようと途中まで書いていましたが、長くなりそうなので別途記載することにしました。
    これからの更新ですが、
    ・中学受験界を知る
    ・英検2級1次の結果←月曜日に結果がでますので、火曜日までには更新します。参考になるか分かりませんが(汗)。
    ・嫌われ嫁の遠吠え←スピノサウルスさん、応戦ありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しかったです。
    ・根性なし(仮)
    を予定しています。

    いつものように割り込みが生じたらすみません。

    返信
  44. マシュマロ

    こんばんは。

    管理人さん、わざわざホームページ見てコメントして
    いただきありがとうございます。

    ぷりんさんのチャレンジ中学受験についてのコメント
    を読んで、私に向けてかな!?って思い再びコメントに登場してしまいました。
    私が感じた考えるプラス講座は国語と算数は記述や応用
    に力を入れているのですが、親がつきっきりで説明
    しないと解けない。理科は毎月実験セットがついて実験と考察をする。社会はよくわからなかったです。
    が、どれも先取りではないです。
    今はZ会のハイレベルと最レベをしています。この2つ
    よりは難しかったです。
    説明下手なので伝わっているか不安ですが…。

    うちは私立・国立の中高一貫ではなく公立中高一貫を目標にしているので、低中学年までは国語算数は先取りはしないようにしています。ので、一般的に中学受験と呼ばれる検討はしていません…。期待に応えられず、すみません。

    中学受験のコメントに書くか迷ったのですが、ちょっと雰囲気が違うかな?と思い、こちらにコメントさせていただきました。

    返信