2019年6月全国統一中学生テストの結果。中1部門

公開日:2019年6月11日

スポンサードリンク

全国統一中学生テスト中1部門の結果が出ました。
高校受験までの3年間、そして大学受験までの6年間は勉強面で非常に大事な時期になってきます。
小学時代とは違って中学からは結果が求められます。
ここは、小学生時代から伝えてきました。

中学に入って初の模試ですが、本人は悔しかったようです。
では、結果です。

2019年6月全国統一小学生テストの結果。中1

IMG_1552

3教科の偏差値しか表示できずにすみません。
もう中学になったので、画像で公表するのは控えたいと思っていましたが、テキストだけだと信ぴょう性に欠けるので、ここだけ出します。
まあ、自己採点と似たような結果です。
過去に数十点も自己採点と結果に差があった子ですが、今は数点の誤差となりました。

3教科総合 偏差値74 と今まで最高の結果を出してきました。

高校入試・大学入試の判定は以下の通りです。
・灘 開成 渋幕・・・・A判定
・最上位国立大学(東大・京大・国医)・・・・A判定

全受験者の得点分布(3教科)です。

IMG_1545

1週間前に全国統一小学生テストを受けてきた妹・弟がギャーギャー騒いでいる中、冷静な人が2人。
T大卒夫と私です。

私:「何か言ってあげたら?」
T大卒夫:「いい点とったからってこれでまた勉強しなくなるのではなく、このまま継続していくことが大事」
その通りです。

これからのわが子を心配した父の発言に
「お父さん違う!!自信がついて、更に勉強するようになる!!」

立派な発言ですが、家族全員が苦笑いです。
頭の回転はいいので、自分の都合よく話を進めます。
もっと凄いとっておきの話もありますが、またそれは別の時にでも。

何度も言ってますが、地頭だけで勝負する時期ではなくなりつつあります。
これからは、コツコツ努力が非常に大事になってきます!!

全国統一中学生テストの全国平均点()は標準偏差です。
国語 数学 英語 合計
94.4点(32.4点)
200点満点
69.3点(39.4点)
200点満点
90.4点(38.8点)
200点満点
254.1点(86.4点)
600点満点

平均だけだといまいちピンとこないので、標準偏差も記載しておきました。
点数が取れている子とそうでない子の差が非常に大きいテストです。

<<国語>>
偏差値60~64の間

詩と漢字で撃沈しているので、こんなもんでしょう。
学力向上のための処方箋にも
「詩にあまり慣れていないようです。」と分析結果が出ています。
Z会では、6月号が「短歌と情景と心情」です。
ここで少し慣れてくれるといいのですが…。
詩は動画解説を見ても理解できなかったようなので、今のわが子には難しいのかもしれません。

<<数学>>
偏差値65~69の間

これは、中学受験をした子(うちの子のように中学受験の内容を勉強した子)が有利でしょうね。
規則性の発見は小学校の頃から得意で満点でしたが、これも学校の範囲だけの勉強だと無理でしょう。

あとうちの子が強調して言ってたのが、公式の話。
「2通りの解法で解く文章問題が出たけど、これは公式バリバリ当てはめるやり方でやってきた子は通用しない!」
と力説していました。

この辺の話は、ある方の質問(割合)がきっかけとなり、素晴らしい意見を交わすことができました。
まだ見ていない方は目を通すだけでも非常にためになると思います!!

子供達の話を聞いていて思うのは、ただ答えを出せばいいというわけではなく、その解法も重要視しているように感じます。

先生達は、
「1通りの方法で導いたら終わりではなく、他の方法はないのか?
ここまで考えることができる子が、今後の数学で伸びていく」
と言ってるようです。

今回、計算ミスしなければ30点上乗せ(子供談)らしいですし、中間でも大事なところでやらかしたので計算力にごちゃごちゃ言う立場でもないですが、機械学習に時間を割いている場合ではないです。

具象→抽象への移行がスムーズに進むか?

ここが非常に重要になってきます。

<<英語>>
偏差値70~74

満点が取れてもいい問題だったので、悔しい結果となりました。
英語は特記事項もないので、これで終わります。

高校受験・大学受験に向けて、以下の内容で勉強を進めています。
〇国語
・学校の漢字冊子
Z会(中高一貫 発展)
最高水準問題集国語文章問題 中学1〜3年 (シグマベスト)

〇数学
・学校のワーク
Z会(中高一貫コース 発展2年)
最高水準問題集数学中学1年 (シグマベスト)
※Z会のお陰で現時点で正の数・負の数、平面図形、文字式の計算、空間図形まで先取りが出来ています。

〇理科
・学校のワーク
Z会(高校受験コース)
最高水準問題集理科(中学1年) (シグマベスト)

〇社会
・学校のワーク
Z会(高校受験コース)
最高水準問題集中学歴史 中学1〜3年 (シグマベスト)
最高水準問題集中学地理 中学1・2年 (シグマベスト)

〇英語(英検2級に向けて)
・学校のワーク
リップルオンライン英会話
ラジオ英会話(基礎3、シンプルエンジョイイングリッシュ)
中学に入ったので、文法も1から学びます。
最高水準問題集英語中学1年 (シグマベスト)

うちの中学も、「学校で習ったことは入試レベルまでやっておいた方がいい」と指導されているようです。
お母さんと同じこと言ってたよ~と言われました(笑)。
Z会の後に最高水準問題集(シグマベスト)を解いていますが、なかなかの難問ぞろいのようです。
発展レベルを考えている余力のある人にはお勧めです。
※身の丈にあった勉強法(最近読んだ本のパクリです)が非常に大事です。
別途記載しようと思ってましたが、細々と更新しているので何時になるのやら。
ということで、ここでちょっとだけ先に紹介しておきます。
中学生はやっぱり忙しいです。
あれこれ問題集に手を出すことは無理です。
基本はZ会と最高水準問題集の二本立てで、中2まで突っ走る?ことになりそうです。

総論

全統中は
・マークシート
・国語・数学・英語
だったので、有利だったと思います。
これが、記述式だったら?苦手な社会が入ってきたら?
同じ結果が出るか分かりません。

ここは本人も冷静に判断しているようです。

さて、非常に気になったのが受験者数。
全国統一小学生テストの6年では2万人以上が受験したのに、今回はたった9千人弱。
今まで受験していた子達は一体どこへいったのかしら?

中間テストが近いので回避?それとも部活の試合の都合などあるかもしれませんが、なるべく全国規模の模試は受けた方がいいと思います。
高校受験がゴールではありませんので!!

高校受験は内申が大事ですが、学校内にばかり目を向けていたら、大学受験では通用しなくなってしまいます。
実際、成績優秀者は私立中高一貫生が占めています。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







打たれる管理人 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2019年6月全国統一中学生テストの結果。中1部門」への62件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    通シンさん まるまるさん コメントありがとうございます。

    部活はガッツリなところではないので、夏休みの部活は週3ぐらいかなと目論んでます。
    ハッキリ言って弱小チームなので(苦笑)。
    身体を動かすことは好きなので、これぐらいが丁度いい?のかもしれません。
    朝練はまだ数日しかありませんね。朝練まで増えてくると、やっぱりなかなか勉強時間も取りずらいかも。
    まるまるさんのお子さん、頑張ってますよ。
    うちの部活は違いますが、勘違いなバカ親が率先して部活がない日に自主練を組んだりする部活もあります。
    学校で決められた以上のことを同調圧力して何がしたいのか?狂ってます。
    通シンさんの中高一貫の話を聞くと余計に色々思うところがあります。
    部活動のことも書きたいのですが、時間が取れず先延ばしになってしまってます。
    こんな感じですが、またお付き合いください(笑)。

    最高水準問題集は難易度が高くて、あれをこなせたら絶対に学力UPすると本人が言ってます。
    本当は更に上の「最高水準特進問題集」にも手を出せたらいいのですが、ちょっと現状では何ともいえないです。
    気軽にお勧め~と言えるレベルの問題集ではなさそうですので、うちの子がきちんとこなせたら、また紹介しますね。
    うちも夏休みに出来る限り進めるようです。
    おっしゃる通り、受験生でもないので勉強以外のことも充実してほしい!

    今日は部活がなく、午前中は勉強していて、夜は英語をやるよ~と言って友達と出かけていきました。
    まだまだ甘い取り組みですが、彼なりに頑張っているようです。

    夏休みの取り組み次第で、また差がつきそうです。

    >通シンさん
    もしプラスは確認しました。
    情報ありがとうございます。
    Vテストは13日にやると決めているようですが、中高一貫の子と別だからな…。
    本人も残念がってました。

    返信