歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への22,691件のフィードバック

  1. エリカ

    チロル様
    私の個人的なつぶやき(スタディサプリについて)コメント下さってありがとうございます!うれしかったです(^o^)
    スタサプをいつ取り入れるか(どの時間帯)迷っていたのですが、チロル様のチャレンジを辞めてスタサプに変更するという言葉が助けになりました!
    息子は管理人様が言っている、進研ゼミのタッチを受講中です。(私はno タッチです。)5時過ぎから夕食ができるまでに、入浴→宿題→タッチ→テレビ+夕食なのですが、2年生からはタッチを解約したのでタッチの時間にスタサプを見るという習慣にしようと思います。夕食まではテレビも辞めてスタサプか読書という時間にします。
    タッチはメインのレッスン以外にも基本と応用のレッスンもあるので、解約したあとはもったいないから全部やらせるつもりでした。ですが、タッチのレッスンよりスタサプや読書の時間の方が有益だと思いなおしました。
    小1なので今年はまだスタサプ利用が少ないかもですが来年4月以降、理科や社会が学校で始まれば利用できる部分も多くなると思います。今年はスタサプ利用を習慣化させる年だと割り切ります!
    コメント助かりました!今後もこちらのサイトの中でよろしくお願いします。

    返信
  2. 隠れ教育ママ

    匿名1さん
    英語のお話です。我が家の子供(年中)が年中の4月から英会話スクールに通っていますが、そこで使用するテキスト(全国のインターナショナルスクールでも使用)も、複数の文法が入り混じっています。親世代の私たちからすると、最初はThis is a pen.みたいな単純な文から始めるべきでは?と考えるのですが、幼児期の英語は少し異なります。幼児〜小学性くらいまでの子たちは言語能力が高いため、文法を頭ではなく、感覚で理解していくようです。そもそも文法から英語を始めていくと、「英語を日本語に訳す」という従来の英語教育に戻ってしまうのではないかと思うんですね。幼い子供たちが英語を学ぶメリットは「英語を英語のまま理解する」これにつきるかと。むしろこれができなければ、後々苦労することになります(T_T)
    ただ匿名1さんのお子さんは大きいので、文法は必須ですね、ただ文法に固執し過ぎず、ラジオ英会話などで、コツコツ耳慣らしするのが良いかと。エリカさんがおっしゃるように、音読は効果的ですよ!うちの年中の息子にも毎日、ネイティブスピーカーのあとに音読をさせています。毎日、毎日、音読を続けていくと、自然に文が頭に入り、日本語訳を考えなくても口をついて英語が出てくるようになります。これは年中の息子と毎日音読を続けてきた私自身の経験です。

    返信
  3. 匿名1

    武漢から帰ってこられた方のうち全くの無症状の状態でコロナウィルスを保持している方がいらっしゃるようです。
    これはかなりもう日本国内でも広がってしまっていますね。最後は体力、免疫力の戦いとなるのでしょうか。もう防ぎようがない。冗談ではなく防護マスクを着けて外出したい気分になりました。
    よく寝て、栄養のあるものを食べて、マスク外出。なるべく人混みには行かないようにして、手洗いうがいをきちんとする以外予防法がありません。早く沈静化してほしいです。
    なんでよりによって受験シーズンに(>_<)

    バンプさん
    塾通いすることによって負担が増えるか、減るかそれはその子次第だと思います。
    私が一番負担だったのは夜に迎えに行くことです。
    夜の8時、しかも冬に外に出るのは面倒です。4年生なら日数も週に2、3日で済みますが、6年生ともなると週に5日以上。
    模試も休日の昼に塾で受けられれば送迎がいりませんが、会場が学校となると親が連れていかなければならず、正直負担。
    9時ごろお風呂に入ってすぐに寝られる日はいいのですが、学校の宿題が終わっていないときがあります。入浴後、学校の宿題を素早くやらせるのも一苦労です。(うちは)
    だいたい、9時半には寝かせていましたが、学校の宿題がめんどくさい作文や自学のようなものになると寝るのが11時になったこともありました。当然翌日ギリギリまで寝て1口、2口朝食を食べて遅刻ギリギリで学校へということもありました。これはかなり心理的負担でした。
    塾弁はその日の家の夕食をそのまま弁当箱に入れているだけなので、そんなには負担ではなかったです。ただ弁当箱を見られるプレッシャーはあり、見栄を張って品数は増やしました(^_^;)
    たまたまうちの場合は通っていた塾が家の近くにありました。塾に通うのに電車やバス、車でという子もいます。
    通うのならなるべく近い方が楽です。

    勉強面の負担は減るような増えるような。
    たとえば新しい単元が植木算と仮定して。
    家にいたら親が植木算の説明を1から説明しなくてはいけないわけです。
    両端にそれぞれ木があるバージョン
    両端に鉄塔などがあり間に木があるバージョン
    池の杭が円になっているバージョン

    どれも間の数はいくつなのかが分かれば解けますが、これを子供と一緒に例題を解きながらバージョンごとに親が説明しなくてはならないわけです。負担と言えば負担です。
    通塾していれば↑のことは塾の先生が教えてくれますが、果たして全てきちんと聞いて習得しているのかは疑問なわけです。なので宿題を目の前で解かせて間違えたら何が間違っているのかを親が解説をしなくてはならないのです。親もお手上げ状態の時はふせんをはったりメモをして子供に質問をさせにいかなければなりません。

    通塾させなくても、通塾させてもそれぞれ負担はあるというのが答えのような気がします。
    矛盾しているようですが、私の正直な気持ちはもう2度と中学受験はしたくない。
    精も根も尽き果てました。今、燃え尽き症候群状態です。
    勉強内容がというより、受験勉強時間が増えることで生活時間が奪われることがストレスでした。
    勉強内容自体は新しい発見もあり、数字の羅列を見るとウキウキして楽しい気分にはなりました(私が。愚息は分かりません)
    愚息は今日も小学校に行っています。2月からの4戦に向けて集中して勉強もしています。なのに私はもうやる気がないんですよ。とりあえず会場には槍が降っても連れていくぞ!という気合はありますが。

    このような学習環境が管理人さんの次の話題でもある教育虐待の話に繋がっていくのだと思います。
    うちは教育虐待はしていません。これだけは胸を張って言えます。
    どちらかというと教育ネグレクトかもしれない。放置系(^_^;)

    返信
  4. 初心者

    おはようございます。
    英検3級をこの間CBTをふくめ2回受けたのですが、
    英検3級は難しいのでしょうか
    過去問を2回ほどすると答えを覚えているみたいで間違わないのですが、CBTの時は全滅の結果に終わりました。
    いつもどうっだったっと聞くと出来たよって言うのですが。
    ほんっとあてにならないなあって思います。
    どうすれば受かるのでしょうか?

    私立の小学校に通っているのですが、中学はもっと上をめざしたいらしく、毎日宿題1時間、他家での問題種(英検含め)3、4時間ほどしています。
    小学校のお受験も大変だったのに、中学受験はもっと大変なんだろうって思います。
    なるべくお金をかけずにっと思っていましたが、塾にいかないとレベルの高い学校に入るのは難しいのですね。。。

    返信
  5. ステム

    つっさん様
    すみません、コメントをいただいていたのにすみません。スクロール必須ですね。Z会の理社は学校レベルで、ハイレベではないようです。そうなんです、小4から中受コースの添削提出が月2回になりますよね。息子のレベルだと中受コース4年生4教科では一杯一杯になりそうで、じっくり解き直しをしたり、気になる単元に個別に取り組む余裕がなくなりそうだと思い、理社は普通コ-スです。中受コースを算数だけに変更した流れで2月3月はものすごく時間が余るので、Z会のグレードアップ理社をスタートさせてます。あくまでマイペース息子に合わせた形です。

    F91さん
    スクロールダウンして爆笑してしまいました。一般コースに変えろ→うんうん気持ちわかる。塾に変えろ→うんうん気持ちわかる。チャレンジに変えろ→え、いやいやお母さま、それはなし(笑)と一人つっこみ。ボーズ君をかっこいいと温かく見守るお父さんのおかげで前向きにチャレンジしているんでしょうね~。不協和音にはならないと思います。素敵なご家庭の雰囲気が伝わります。

    エリカ様、そのままのお名前をキープに一票です(笑)

    管理人さま
    武道のことを覚えてくださっているとは、それほど管理人様のイメージとかけ離れていたんですね(笑)
    お察しのとおり、息子はきんと雲に乗れるのではないかと思うほど、ぽんわか男子で武道とはかけ離れています。美術の方がまんま合ってます。小1のころ、友達がからかわれていたんですよね。それが嫌で強くなりたい、と…。始めました辞めましたでは困るので、半年以上意思確認をしてからはじめました。フルコンタクトなのでボコボコにされてますが、続けているとそれなりになってきます。私には到底理解できない世界ですがサポーターなので口出ししないようにしてます。師範、クッパ大王みたいなんですよ~。こわっ。今では「組手も怖いと思わないで頑張れば悪者をやっつけられるようになる」と訳のわからない事を言いつつ励んでいます。悪者と会う確率低いよ。最近は縄跳びまで始めて、でも息子薄着なんです。そして雪駄(こだわりの黒鼻緒)履きなんです…。寒空に薄着で縄跳びしているのは本人の意思ですよ~虐待ではありませーん、と心の中でご近所に向けて叫びつつ、隣に立って褒め言葉を羅列してます。寒いな。

    そういえば、ここ数日ゲームを全くしていません。子供の科学に載っていた実は紙で出来ている船に感動して、設計図から書き始め、組み立てています。美術の先生まで巻き込んで…。いい雑誌を教えていただいて感謝しています。

    バンプさん
    お城はもともと私の趣味で、100名城スタンプブックと続100名城スタンプブックを持っているんです(笑)はじめはご当地B級グルメでつって付き合ってもらってましたが、真田丸を一緒に見たあたりから城だけでも付き合ってくれるようになりました。次はどこに行こうか思案中です。お勧めがあったら教えてください。

    返信
  6. あさと

    管理人様、遅くなりましたが歓談のひととき開設ありがとうございます。
    図書館に子供の本を借りに行ったのに、自分が読みたい本を大量にも借りてしまいスマホ放置で読んでいました。何かにハマると他のことができなくなるダメな人間です。コメントがまだ全て読めていません。

    娘ですが、今のところグレードアップ問題集を順調に進めております。(他にもやりたいことが多くて1日1回分ずつしかできませんが)いつかハイレベ を夢見て!
    ひとまず算数文章題と国語読解の2冊のみなので、漢字と図形もやりたいのですが時間が足りないです…。

    英語教育はなかなか難しく、動画で見た歌を無意識に?口ずさんだりはするようになりましたがそこからどう進めて行くか悩みます。動画を見ること、あとは気に入った絵本を寝る前に読み聞かせをしているのですが、こんな感じでいいのでしょうか…。オンライン英会話が出来るようになるために積極的に単語を覚えたほうがよいでしょうか。
    おうち英語を調べるとみなさん小さい頃からやっていて、2歳3歳は今より時間もあったしやっぱり早いほうがよかったなぁと思いました。

    返信
  7. バンプ

    匿名1さん
    コメントを読んで、私まで切なくなってしまいました(泣
    今まで二人三脚で頑張ってこられたのだと思います。
    恥ずかしいという気持ちが出てくる頃ですよね。でも、お母様にはきっと感謝していると思いますし
    これからもずっと大事にしてくれると思いますよ。
    男性は年齢重ねてもママが大好きだと思います。
    女子のほうがさっぱりしていそう。
    今はママ大好き大好きのべったりな娘ですが、一気に離れていっちゃうんだろうなと
    今から寂しくなってしまいました。
    夫ファーストにできるのもすごい。私には無理です。亭主元気で留守がいい状態です。

    進学くらぶも見てみました。それだと4年生コースを受講して先取りですよね。
    Z会に慣れているのでZ会のほうがやりやすそうとは思いますが
    いずれ予習シリーズをやるなら、予習シリーズでの先取りのほうがスムーズのような気もします。
    匿名1さんが提案して下さった、Z会ハイレベルと予習シリーズの併用は、その両方を叶えてくれますね。
    流石です。
    もう少し時間あるので、じっくり検討します。
    娘の性格からすると大手は選ばない気がしますが、大手の情報力分析力や実績も魅力的ですね。
    そのためには上位クラスに入れる力をつけないと。
    今更ですが、3年生からは全統小受けます。
    親の負担ですが、通塾に切り替えると多少減るものでしょうか?
    送迎とお弁当が増えて、でも勉強見る時間は減るのかなと。
    イメージですが、4年生はまだフォロー必要、5年生6年生は過去問解いたりで親も忙しいのかなと思っていました。何より、精神的に疲れそう。
    娘の試験の夢とか見そうです、私。

    返信
    1. こんにちは。

      ゴッドマザーさんが、転塾についての雑感として
      有名どころの塾について記事を書いてます。

      参考になるかも?(謎)

      田舎の私には参考ならんけど。。。(笑)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ちょっとちょっと。
        サイトみたら、受験迷子のための個別指導塾ですって。
        よくこんなの引っ掛けてきましたね(笑)。

        でも、よくよく読んでみると、何だかいいこと書いてあります(笑)。
        流石プロ。上手いわ。

        返信
  8. 匿名1

    エリカ様

    ありがとうございます。
    暗記しなければならない英単語の数を見まして悪寒がしてきました(^_^;)

    たしかにapple という文字を見てアップル(発音違いますよね・・・)と瞬時に読めて発音できなければ英語の学習は進みませんよね。
    毎日単語のスペルを覚え、発音を覚え、同時並行で文法を覚えていくしかなさそう。
    基礎英語ってよく出来ていますね。
    短い文を見ながら聞く。発音する。その回に出てくる単語を覚える。重要な文は赤字になっていて重要な文法であることが多い。これを覚える。
    これが全て入っていて15分で済むなんて。
    NHK すごいわ!
    英語は毎日毎日やらないと身に付きませんね。1週間に2回か3回しか勉強しなかったら前回覚えたはずの単語を忘れそうです。

    返信
    1. エリカ

      匿名1様
      私も単語の数の事書いていて、うちの息子こそ大丈夫?と思いました(*_*)
      中学受験の勉強をしっかりできた息子さんなら、大丈夫です!むしろ、英語より中学受験の方が大変だったと思うと思います。
      ちょっと追加なんですが、日本語と同じで語彙力があればあるほど、英語の勉強が効率よく進むので、早い段階で先ずは英検3級くらいまでの単語をうろ覚え程度でもいいので、進めると英語学習がスムーズになっていくと思います。

      返信
  9. 匿名1

    バンプさん

    今、忙しくはないんです。
    いや、一般論としては忙しいはずなんですけど、愚息がもう私に勉強を関わらせてくれないんです。2月1日になったら学校に連れていくという任務がありますが、31日までは特にやることがないんです。もう、私より友達ですから。
    まあ、いつまでも一人っ子男子と母親でラブラブなのも気持ち悪い。今、お互いにもう別れましょうという時期に来たのだと思います(^_^;)
    愚息にフラれたので仕事でも探そうかと思ったわけです。
    この12年間愚息ファーストできましたが、この秋くらいから夫ファーストになりました。うちの夫、最近機嫌がいいですよ。男って単純バカだなと思ってしまいました。

    予習シリーズの話ですが、四谷大塚には進学くらぶという映像授業があります。
    四谷大塚の先生が予習シリーズを使って授業をしているものをPCで配信しています。Z会の商売敵ですね。
    予習シリーズ算数はかなり分かりやすい、親も説明しやすいと思います。
    国語も解説はかなり丁寧に書いてあるので大丈夫だと思いますが。
    あと予習シリーズは四谷大塚だけでなく、早稲田アカデミーや中小塾も使用しています。中学受験の検定教科書みたいな存在だと思います。
    個人的な意見ですが、大手の下位クラスにいるなら少人数の地元密着塾の方がいいかな。目も行き届きますし。
    こればかりはお嬢さん次第。
    四谷だけではなく、サピックスや日能研、地元密着塾、色々見学に行ったらいいと思います。お嬢さんが行きたいと思える塾が一番いい塾のような気がします。

    返信
  10. エリカ

    ひよ様
    特に息子さんのオンライン英会話の様子を教えてくれてありがとうございます(^o^)
    2歳の子に遊びの感覚(オンラインレッスン始めた頃の息子さんのように)でオンライン英会話を始めたいと思っていたのですが、よく考えたら直接やり取りするわけではないので画面越しに遊ぶのは難しいですよね。2歳の息子はまだ、完全な文を喋れないのですが、単語や文章もどきが自然と口から出ていることが多いので、私が英語で言い直すのも変だし、オンラインレッスンで先生が上手く誘導してくれたらなと思っていました。
    リップルはレッスンを分けあえるんですね!長男が英会話デビューできたら、うちも3:1くらいで利用できたらなと思います。息子さんの実態(笑)参考になりました。ありがとうございました!

    返信
  11. エリカ

    管理人様
    管理人様にエリカ様と呼ばれるのは恐縮です。
    ちなみに不倫もほど遠いエリカです。
    エリカの名前変えようかな〜(笑)
    “1億人の英文法書”中学生にはほんとにオススメです!この文法書が終わってから同じ著者でオススメしたい前置詞の使い方などの本があります。
    英語が母国語ではない人向けの英語で書いてある英文法書やイディオムの使い方の本も読みましたが、日本語で説明してある本の方が納得できました。英語は英語で勉強するのが良いと思っていましたが、この本を読んでそんなこともないな〜と思いました。

    オンライン英会話は夏休みくらいに長男がデビューできたらいいなぁと思います。アドバイスありがとうございました!!

    返信
  12. バンプ

    昨日は大変寒かったですね。なのに私は花粉症が出始めているようです。早いよー。
    皆さんアドバイスありがとうございます。
    昨日は、図形の問題で、今までだったらわかんない!と諦めていたであろう娘が
    じゃあ紙で作ってやってみようかな。と、何やらちょきちょきテトリスのようなものを作り
    問題を解いていました。一発では上手くいかなかったようで、何回もやり直しながらです。
    2年生のレベルとして決して高いとは思いませんが、自分でやり方を考えたことや
    諦めずに問題を解こうとする姿勢に、成長を感じました。
    実はハイレベ1年の最後の何問かがまだ残ってはいるのですが
    2年生の復習も一通り終わらせねばと、グレードアップ2年も並行してやっており
    こちらはすいすい進み、年度末には終えられるのではと思っています。

    匿名1さん
    色々と考えて下さり、ありがとうございます。もうすぐ本番なのに質問してしまい申し訳なかったです。
    忙しい時は無理なさらず、ゆるりとやりとり出来たらと思います。
    思えば、2年生で上手く勉強が進まない時に、匿名1さん始めたくさんの方からアドバイス頂き
    復習メインではなく、前もって少しだけ予習するスタイルに変えたんですよね。
    今はそのスタイルで落ち着いており、大きく躓くことなく出来ています。ありがとうございます。
    娘なりの成長も感じています。
    基本的に自分は勉強ができるという自信がない子なので、成功体験をという意味で
    予習シリーズの理社を進めていくことは通塾に向けて有効そうだなと思いました。
    やっぱり理社の通信教育はやめて、おうちで一緒に読書したいと思います。
    国数については迷っています。予習シリーズもいいと思うのですが、私が教えられる自信がありません。
    実は、解説が全然ないハイレベこくごで、私は既に上手く説明出来ないんです。
    私が国語得意だと思っていたのは、勘違い?と思ってしまいます。
    算数はもっと自信がないです。最近はイライラせずに平和に勉強出来ていますが
    レベルが上がるとどうなるか。映像も一緒に見るつもりで、Z会中受コースにしようと思ったわけです。
    受験は決定事項です。娘もテスト受けて中学行くーくらいのノリですが、一応頑張る意志はあるようです。
    でも、私は中学受験の世界を甘くみていますね。まだまだ勉強不足です。
    塾も大手ではなく、近くの少人数でもいいかななんて思っていましたが、せっかく予習シリーズやるなら
    テキストを使用している大手のどちらかがいいのかな。
    この辺りは実際に見学行ってみて決める感じになりそうです。
    上位クラスと下位クラスも全然違うんですね。娘大丈夫かなあ。
    でも、上位クラス目指して3年生から先取り頑張りたいと思います

    ステムさん
    お疲れ様と言っていただけて嬉しいです。私は力不足なので、その分仕事は丁寧にとやっていると
    昼間だけだと終わらないんですよね。
    娘の悩みもありますが、仕事の内容についても、家でもお持ち帰りで考えたりしています。
    (悩むの好きだよねっていうツッコミよく言われます)
    息子さんが高校入試目指しているのは知っていたので大丈夫ですよ。
    わざわざありがとうございます。
    でも、今の感じからして公立中学で落ちこぼれない程度ってことはないかと。
    きっとトップクラスなんじゃないかなって個人的には思います。
    ボーイスカウトもやっていて、アクティブな息子さんなんですね。
    あとお城巡りも好きなんですよね。素敵な趣味だと思います。
    Z会、3週で終わらせているの優秀ですね。息抜きも必要ですよね。
    ありがとうございます、とても参考になります。
    最後の一文、めちゃくちゃ好きですー。

    F91さん
    お返事ありがとうございました。あやうく見逃してしまうところでした。
    要スクロールですね(笑
    あと、F91さんはパパさんだったのですね。
    悪戦苦闘なんですね、そしたらうちの娘も絶対悪戦苦闘ですね。
    かっこいいという気持ちはすごくよく分かります。

    管理人さん
    憧れのZ会で頑張る息子さん、かっこいいですね!嬉しい裏切りですね。
    娘は、やることの可視化がすごく有効みたいで、1週間の予定をずらっと書いておくと
    毎朝と帰宅後言われなくても取り組んでいます。タスクを消すのも気持ちいいみたいです。

    昨夜は、以前に頂いたコメントを読み返していたら時間なくなってしまいました。
    本当にためになるコメントばかりで、私も娘もここのおかげで成長させてもらっています。
    なんというか、噛めば噛むほど味のあるコメントばかりで、時間おいて読み返すと新たな発見あったり。
    頑張って咀嚼して、よりよいサポート出来るよう頑張りたいと思っています。

    返信
  13. エリカ

    通シン様
    娘さん合格おめでとうございます\(^o^)/
    合格のコメントを通シン様の過去のコメント必死に探してやっと見つけました(笑)
    年末に質問していた回答も発見しました!
    別に…と言われなくて良かったです。ありがとうございました。
    スタディサプリをちょっと見てみたら、2月中旬くらいから新規で登録する人は1月1980円になるそうです。値上げする前に私が勉強するのに登録しようかな〜(高校の数学をたまにYou Tubeで勉強中です)
    理科とか社会の授業も楽しそうなので、小1には早いけど、値上げするので今登録しても4年で登録しても同じかな〜と。むしろトータル的には今、登録した方が安いですね!でも、ちゃんと使うかどうか…迷います。

    返信
    1. チロル

      エリカ様

      はじめまして。
      小学生3年の娘を持つチロルです。

      私もスタディサプリが値上げになると言うことで、取り敢えず登録してみようかなーと考えています。

      うちの娘は自頭普通で、先取りは考えていなかったのですが、
      チャレンジでプチ予習した時に、授業の飲み込みがよかったようでプチ予習を取り入れたいと思ってます。

      ただ、チャレンジは5日くらいで終わってしまうので、これで毎月4千円は何だかもったいないと思って、チャレンジを解約!スタディサプリに辿りつきました。

      私も使いこなせるのか分かりませんが気になってます(^.^)
      長々と失礼しました!

      返信
  14. オラフ

    エリカ様がオススメされている「一億人の英文法」は、私が学生の頃に使って勉強し分かりやすく感動したのを覚えいます。
    お陰で、英会話が好きになりました。
    語彙力が足りず、会話が成り立たないことも多々ありますが…。

    管理人さんのおっしゃる通り、コロナウイルスが気になります。
    外国人がよく来る職場なので外人が来たらとりあえず私に仕事を回されます。(そんなに英語ができるわけでありませんが、まわりがもっとできないので。)
    その外国人の中に中国人も時々いるので、
    コロナウイルスじゃないよね?なんて思ってしまいます。幸い今のところそのような人はいないですが、医療機関なので今後も気が抜けないです。
    私に移るというより、私が感染して小さい子どもたちに感染するのが正直恐怖です。喘息持ちの子もいますし、コロナウイルス自体よく分かっていない部分も多いですしね。

    今までは英語ができること=プラスと感じていましたが、今回に限ってはマイナスかも…。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      おはようございます。

      武漢からの帰国者は隔離しないのかな。
      大丈夫かな。
      帰国者もお疲れなのは分かるけれども、オラフさんのおっしゃる通りコロナウイルス自体がよくわかってない部分も多いですし。
      オラフさん、子供も小さいですし本当にお気をつけください。

      エリカ様
      1億人の英文法は長期連休にそっと置いておきます。
      上2人は読んでほしいな。というより、私が読んでみたい。
      ありがとうございます。

      返信
    2. エリカ

      オラフ様
      学生時代に!読んでいたんですね。
      私は、つい数年前に…
      数年前一ヶ月くらい海外に行く機会があり、英会話やり直しのため読みました。

      新型肺炎は武漢からの日本人の方々が帰国して、どうなるかですね。よく分からないことがいっぱいで心配というか、怖いですね…

      返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    コロナウィルスが怖いです。
    前に通シンさんが書かれていたシナリオ通りに…。
    経済大打撃です。
    武漢からの帰国者は、申し訳ないですが隔離してほしい。

    はぎはぎさん、春旅行が心配ですよね。

    何とか持ちこたえてほしいです。

    返信
  16. 匿名1

    完全に出遅れた我が家、どうしようか。
    とりあえず受験終了後2月中旬までは無条件野放しと約束しているのでそれからですね。
    マンガ中学英語を読ませた後、書店に売っている中学準備英語でもやらせてみます。
    出遅れすぎてもう悠長に会話からなんて言っていられなくなりました。
    うちは文法からやらせます。
    幼児期から英会話→5年くらいから文法と会話を並行が理想なのだと思います。
    基礎英語は4月からですね。
    毎日朝6時から聞くのも大変ですが、春休みだけならできるかも。

    返信
    1. エリカ

      匿名1様
      Z会や予習シリーズや塾の話など、ほんとに中学受験お疲れ様でした。
      英語が出遅れた!とおっしゃっていますが、2月の中旬くらいから?コツコツとしっかり続ければ、十分大学受験に間に合うと思います。
      1億人の文法書を見直してみましたが、まずは主語とは何かその後、be動詞と一般動詞についてでした。
      学校などの教科書とは文法についてのアプローチが違うと思いますが、息子さんが納得できる文法書をコツコツと確実にしていけば文法は焦らなくても大丈夫だと思います。
      個人的にはフォニックスを身につけ、初見の単語や文章も意味がわからなくてもある程度、音読できるかどうかの方が大事だと思います。小1で国語の音読の練習するのと同じで英語の音読も大事だと思います。最初はネイティブの音声を聞いてなるべくその発音通りに読めること。それがリスニングとスピーキングの練習の第一歩かと。
      それと単語が英検2級で6000語くらいとしたら、1年に1000単語(中高6年間で)
      今は英検準1級以上を上位は狙っていると思うので最低7500語(10000語あれば準1級は大丈夫だと思います)。大学受験を考えると5年間で最低7500語は確実にしたいなぁと私は考えます。そう考えると1年間で1500単語ですね…
      中学で使う教科書やテキストがあるなら音読練習をしながら単語の意味を調べて、文法はコツコツあせらず進めていくのがいいかな〜と思いました。
      文法も詳しくやると難しいので細かくやりすぎにも注意だと思います。(aとかtheも私も未だにちゃんと使い分けできません。)
      私が息子に中学から英語を始めさせるなら…と思って書いた個人的な意見です。失礼しました。

      返信
  17. 匿名1

    ステム様

    そうなんですよね!いきなり5W1Hが出てくるんですよ。
    aとtheの違いもよくわかっていないし、まずはI am You areからでしょうに。
    文科省様はとりあえず小学校で英語を習得したことにしようと思っているのでしょうか。

    小学校英語と中学英語は繋がってはおらず断絶しているような。

    買った本はマンガでおさらい中学英語です。
    帯に初めからこんな風に教わりたかったとあります。
    本当に分かりやすい!小学校中学年からなら理解できるかもしれません。

    返信
  18. 匿名1

    バンプさん

    Z会中学受験3年の理科、社会の内容がわからないので何とも言えないのですが、学校の社会はスーパーマーケットの話だったり、理科は記憶にすらありません。
    なので受験においては勉強するだけ無駄。学校の理科、社会は学校の授業でちゃんと聞いておけばいい、家で勉強する必要はないと思ったのです。

    あと映像は便利は便利だと思うのですが、時間が取られてしまい、その月にやらなくてはならないことを消化できるかな。子供1人で映像を見て咀嚼してできるかな。だったらテキストを見ながら親が教えた方が時短になるし、早くないかなと思いました。

    理科、社会において3年生のうちに予習シリーズをやる意味は塾だったら4年生1年間でやるものを早くやることで反復する回数が増え定着しやすいのではないかと思いました。のんびり1年半かけてやる感じです。
    4年生から通塾する場合、まさに予習をしているのでぐんと楽になりますよ。
    フルカラーで見やすいですし、暇なときに読書する感覚でいいと思います。

    うちは3年生の時には理科、社会は市販の受験4年生のものを試用していました。これも役には立ちましたが、入塾後予習シリーズを見て、やはり予習シリーズは解説が詳しい!丁寧。ちょっと問題もある。予習シリーズを買って問題数が足りなければ市販のもので補ったらよかった、失敗したと思いました。
    我が家の場合は3年生の時は絶対に受験をすると決めていたわけではなく(夫が受験なんかかわいそう、公立中学で十分。反対。私立なんて公立に行けない人が行くところと言っていましたし、愚息本人も中学受験、ナニソレ状態でしたので。この3年で世の中の中学受験or 受検に対する意識も大分変わったと思います。)
    なので我が家は3年生の時はZ会中学受験は難しい、ハイクラスのままでいいかと思いそうしました。
    通塾してから書店で市販の解説書は買いましたが、問題集は買いませんでした。
    問題集、もういらないよ状態でした。

    学研から出ているマンガ中学受験つるかめ算とか、電気とか、地理とかを暇なときにごろごろ横になって見ていました。
    通塾したらテキストは基本的にいらないです。

    今、バンプさんの立場なら。
    受験は決定事項ですよね?ならばZ会ハイレベル国語、算数のみ取ります。やはり一般的な小学校3年生の知識は定着させなければ。
    あと通販で予習シリーズ4年生国語、算数、理科、社会上巻を買います。
    あと書店に行って小学校3年生の漢字のドリルを買います。夏休みなどもありますから、3年生を夏休みまでに終わらせて、終わったら予習シリーズ漢字とことば4年生を始めると後が楽かなと思います。
    国語は全部の説明文、小説文を解くことはないと思います。多少とばしても大丈夫。
    算数、理科、社会は飛ばさないで下さい。
    4年から通塾なら、ここまでやればかなり予習できているはず。
    5年から通塾なら、4年生ものを11月までには終わらせて、12月から5年生を始めてください。入塾テストがありますから4年生の内容が定着していた方が、上位クラスに入れます。塾に行くなら上位クラスでないと意味がありません。下位クラスなら私が教えて補助として個別に週に1回か2回行かせます。
    下位クラスはお客様です。
    お金と時間の無駄。
    それでも行かないよりはましと思って皆さん通っていますが。

    返信
  19. ステム

    >匿名1様

    コメントを拝見し、小学校の教科書が気になったので文科省HPで色々見てみました。会話もあれば、いきなりwhの質問があり、歌もあり、そうかと思えば少し経った頃になぜかアルファベット導入など???だらけの内容でした。とにかく6年間でカバーする範囲だけ決めて、あとのやり方は任せるから何でもやって、あ、でも子供相手だから楽しくね、と丸投げした印象がぬぐえません。

    幼児期から会話にふれていれば発話力は身に付きますが、そこから先に行くには小学生でも文法は避けて通れないと思っています。でも現在の小学校英語授業ではそこまで文法は重視していないようです。息子の学校では、ゲームや歌を歌って、ネイティブの先生の言うことは担任の先生が全て日本語に訳し、なんとなく英語に触れたという雰囲気を楽しむだけで終わってます。そんな感じでゆるくやっているのに、5年生から6年生への教科書は急に難易度アップ、これは…英語嫌いになる子が増える気がします。

    冠詞からはじめて、単数複数の別、代名詞、be動詞、指示代名詞(+疑問文)、三人称、簡単な現在形の文(+疑問文、否定文)、形容詞の導入、前置詞の導入までが文法の入口。せめて小学校中学年でこの範囲をクリアに教えてくれると、その先がぐっと楽になると思うのですが…。圧倒的に授業数も少ないのであれもこれもは現実無理なのでしょう。家で頑張るしかありません。

    何一つ参考になるコメントではないのですが、匿名1さんの息子さんなら納得してしまえばすいすい習得してしまいそうな気がします。今後のご報告を楽しみに、参考にさせてください。

    返信
  20. バンプ

    Z会中学受験コースのお話。
    娘には消化不良気味になるのではないかという懸念はあります。
    ただ、娘は繰り返し説明してあげればわかっていける力あるのではないかということ
    その説明の時間で私との関係がヒヤヒヤしてしまうのですが、受験コースの映像授業を
    見てからであれば、多少は説明する労力が減って、娘との関係も円滑に行くのではとの考えです。
    匿名1さんがおっしゃるように、私も通塾期間は短くしてあげたいです。
    お金の問題はどうにかなると思いますが、体力精神面が心配ですね。
    上手く行かないようであれば、Z会ハイレベルに戻して、4年生から通塾かな。
    お話を聞いて、理社は中学受験コースでなくてもいいのかなという気もしてきました。
    実験とかする余裕ないかもですし。
    国数もおそらくつきっきりでみてあげないとなので、2科目を集中してやるのもアリですよね。
    中学受験に対する勉強不足ですね。
    ちなみに、私は食塩水の問題大好きでした(笑

    匿名1さんへ
    庶民コースでも十分すごいと思います。
    理想を言うなら、Z会の中学受験コース対象校に行かせたいです。(それだと上位になるのかな?よく分からず)
    でも、今の娘からすると雲の上の存在過ぎるので、Y55〜60に行けたらいいな。(これは中堅?)
    それでも身の程知らずなのは十分承知です。
    仮定して考えて下さってありがとうございます。
    予習シリーズは、通塾に向けておうちで少しずつ進める感じでしょうか。
    とすると、通塾も予習シリーズをテキストに使っている塾ですか?
    通塾後は、塾のテキストのみでしたか?
    よかったら教えてください。
    高校生のお付き合い。私はお互い高め合うとかそんな感じにならず、毎日ダラダラしちゃったなという感じで
    よくなかったなと思います。青春は青春でしたね(笑
    私の高校は入学には倍率も県内1レベルで人気なんですが、校風が自由なんですよね。
    補習も希望制なので、出来なくても何も言われません。
    それで私は数学以外はまともに勉強しない高校生活を送ってしまいました。
    国数は上位にいましたが、あとが散々。
    そんな自分の反省から、高校時代は勉強必死で恋愛どころじゃない。いいと思います。
    赤チャートすごいですね!
    ぜひその頭脳を生かして欲しいです。
    私なんかでよければ、相談乗らせて頂きますね。

    ステムさん
    そうなんです。オリンピックとか燃えるタイプです。
    陸上以外にもスポーツ観戦大好きなのですが、駅伝に関しては局アナよりも詳しい自負あります(笑
    中学受験コースの充実度をお聞き出来て参考になります。
    やっぱり国数だけにしようかと、気持ちが傾いています。
    質問なのですが、Z会以外には市販のテキスト併用されていましたか?
    我が家は論理国語シリーズ1年2年とやってきたのでなんとなく完走したい気もするのですが
    (たぶん私の悪い癖です。コンプしたくなるw)
    受験コースだと、プラスαは量的に難しいのかな・・。
    進め方についても詳しくありがとうございます。なるほど、確かにうちもぼーっと映像見ていそう。
    優しい声かけも参考になります。そうですね、自尊心を傷つけないの大事ですよね。
    ステムさんが、めちゃくちゃ優秀なペースメーカーなのが分かります。
    長距離トラック長いですもんね、コツコツ私も併走したいと思います。

    つっさんさん
    横からすみません。
    受験コース3年生受講されていたのですね。
    8月以降は難しいんですね。参考になります。

    いつも長くてすみません。読書のことも書きたいので、また書き込みします。
    お持ち帰りの仕事を片付けなければ。

    返信
    1. ステム

      >バンプさん おはようございます。持ち帰りのお仕事お疲れ様でした。

      内容の充実度はうちの息子の印象なのでスルーしてください。ボーイスカウト活動や放浪癖で社会は知っていたのかもしれません。反対につっさんのお嬢さんのように、算数7月まですいすいとはいきませんでした。こんにちは。さんがおっしゃるように、教育はオートクチュール(間違えて覚えてます、すみません)ですね~。

      市販のテキストも使ってました。Z会が3週間で終わっていたので、残りの1週間を算数(ハイレベ→最レベ)、国語(ハイレベ読解、漢字教科書ワーク)にあててました。息抜きが必要と思った時はちびまるこちゃんの四字熟語、百人一首、ドラえもんのことわざ、白地図などの読書程度にしたり倦まず弛まず。

      今思えば、息子の場合は読解の比重を抑えて、社会の地理にもう少し時間を費やせばよかったと思いますが、それもやったからわかったことなので後悔してません。来年度は中受コースは算数だけにしたので、今はZ会3年生の市販テキストで4教科の復習を始めたのと、サイパーシリーズで苦手分野の項目をやっています。

      ここまで書いて申し訳ないのですが、我が家は中学受験を考えていません。算・英に独自受験スタイルを取り入れた公立高校を希望(&私立の併願)しているので、本気で中学受験を考えて経験されている方とはアプローチが全く異なると思います。公立中学で落ちこぼれない程度だと思います。危険なので参考にはなさらないでくださいね。

      でも子供を思う気持ちは一緒です。給水しながら頑張りましょう~。

      返信
  21. 匿名1

    エリカ様

    ありがとうごさいます。大西先生ってあのラジオ英会話の大西先生ですよね。
    ちょっと書店に行って見てみます(^-^)

    つっさんさん

    ごめんなさい。今は食塩水ないんですね。間違った情報を書いてしまいましたね。
    3年生ハイレベルでは第6回につるかめ算が出てきました。
    Z会難しいと思います。
    親が予習すると学習がスムーズになると思います。頑張って下さい(^-^)

    うちは本当に読書をしない(-_-)
    マイクラ攻略本赤、黄、青、緑4冊持っています。分からないことがあると調べています。ゲームの攻略本、漫画はたくさんありますがまともな本がほとんどない。
    低学年まではゾロリを読んでいたのに。低学年は小学1年生、小学2年生を読んでいましたが、小学3年生が休刊となり、かわりにコロコロコミックを買ったら全く読書をしなくなりました。
    学校では朝読書があるので一応本を持たせていますが、カドカワのメディアワークス文庫でライトノベルです。
    ライトノベルは読みやすいし、面白い。娯楽性も高いですね。
    酷語、うちもどうするんだか。
    少なくとも高1までは頑張らなければならないのに。

    返信
  22. 打たれる管理人 投稿作成者

    ハチさん ご報告ありがとうございます。
    どうなったか気になっていました。
    こうして結果をご報告してきただき、お気持ちがとても嬉しいです。

    そのまま返信だと見過ごしそうですので、このような形でお返事しますね。
    お返事くださったこんにちは。さん、ぷりんさん、ザリガニさんにも目を通していただきたいので(笑)。

    息子くん頑張ってます!!
    Z会の添削問題の話はうちの中1そっくりです。
    決して妥協をせず、分からない問題は次の日も考えていたりします。
    白紙で出すのが嫌なようです。
    同じかもしれませんが、添削のコメント欄には、「自分で頑張って解いてますね」と書かれます。

    うちは公立コースなので上手くアドバイスができませんが、頑張ってほしいと思います。

    返信
    1. ハチ

      管理人さん、下でもう一度エールを送ってくれたぷりんさん、ありがとうございます。

      中1の息子さんと共通点があって、何だか嬉しいです。
      小6はヒントを欲しがるか諦める子なので、妥協せず解きぬく力は強みになるなと思います。

      我が家は主人も私も(その兄弟も含め)公立コースを進んで来ましたし、小6も中学受験をする親友たちに流されず(笑)公立コースです。
      同じ着地点(大学)にたどり着くために何故わざわざお金をかけて私立中学に行く??という疑問が長い間あったのですが、今もあるのですが、小3のやる気を受け入れる事に決めました。
      私も仕事をしていて、フォローするには限界がありますが、とりあえずやってみて小3のやる気がなくなったらやめようかな。

      返信
  23. こんにちは。

    ブロック長や区長は、戸建ての家を順番で廻ってきます。
    まぁ、現在の区長さんに聞けば廻る順番は解ると思いますよ。

    逃げるのはほぼ不可能かと。。。(謎)

    最近は、算数は安心してますが
    それ以外の勉強法が重要課題になってます。

    特に酷語。。。誰があいつに言葉を教えたのだろう?(謎)

    返信
  24. 全て公立で済ませたい3人の母

    みなさん、本のおすすめありがとうございます!

    読んだことない本もたくさんあり、すこく参考になります!
    後で全部メモします♪
    少し難しい本を読み聞かせたり、一緒に読むのもいいですね!
    以前歴史漫画を一緒に読んだら、すごく興味を持っていました。

    ふらいぱんじいさんは年長の頃に大好きだったので買いましたが、買った途端読まなくなりました(泣)
    エルマーのぼうけんは何回か借りてきたことがあるのですが、読んでくれず…

    マンガのような本人に慣れすぎて、こういった読んでほしい本を読んでくれないのが悩ましいです…
    でもまたエルマーも久しぶりに借りてきて、さりげなく勧めてみようと思います。

    うちの年中の次男もポケモン図鑑ばっかり読んでます!
    今日は本を見ながら一人でポケモンしりとりをしていたみたいです笑

    返信
    1. ひよ

      全て公立で済ませたい3人の母さん

      ポケモンしりとり、しますします!お風呂の定番です。私も巻き込まれるので、無駄に詳しくなりました。

      もし上のお子さんがまだポケモンに興味があるならば…
      ポケモンの生みの親、田尻智さんの学習マンガが小学館から出版されています。
      私も読みましたが、田尻さんの幼少時代からポケモンが世に出るまでの流れや時代が分かって面白かったです。多分男の子、こういうの好きな気がします。マンガですが(;^_^A
      「ポケモンをつくった男 田尻智 (小学館版学習まんがスペシャル)」

      あと、ポケモンと科学を結び付けた小説「ポケモン空想科学読本」も少し難しいですが面白かったそうです。例えば「レックウザはオゾン層で隕石を食べる! 得られるエネルギーは! ?」というような。無駄にまじめで面白い。シリーズで出ているので娘はまた読みたいと言っています。

      ポケモンの四字熟語やことわざの本も色々出版されているので、そういう本を利用しつつ、お手製のカルタを作って遊ばせたりもしています。決して表には出しませんが、「ただでゲームを遊ばせてなるものか」という思いが煮えたぎっています(笑)。

      度々すみませんでした。
      本のお話ができて、とても楽しかったです!
      素敵な話題を提案していただいてありがとうございました。
      みなさんのオススメの本、私もメモさせていただきました( ..)φ

      返信
  25. 匿名1

    管理人さんへ
    うっすらとした記憶ですが、Z会中学受験3年生の算数ですでに食塩水計算がありましたよ。割合もよくわかってないのに食塩水!?ムリムリって思いましたもん。食塩水=もとにする量、食塩もしくは水=比べる量、濃度=割合を3年生に理解できるわけないだろう(いや、できるのか?)と思いました。

    英語について相談させてください。
    受験勉強に関われず、やることがなくなったので英語について色々と模索しています。
    学校の英語の教科書、ノートを見ると、Do you like Can you He went などいきなりその文から始めるの?しかも過去形まであるよと思いました。
    まずはI am You are からじゃないのかな?と思ったり、be動詞と一般動詞は何が違うのかとかもわかっていなさそうです。
    学校の英語はやはり英会話なのでしょうか。
    受験英語はやはりリーディングからという頭が離れなくて、英文法を1からやらなきゃこれはダメだと思いました。
    書店に体系数学は売っていても体系英語は売っていませんでした。
    とりあえず買ったのが大人用の中学英語が分からない人のための本です。
    この本はなぜHeはisなのか、Iだとamなのか、まあ詳しく書いてあります。理屈屋の愚息には分かりやすい。
    小学生英語も5年生くらいから1から文法を教えて欲しいなぁと思いました。
    それまでは単語と熟語のみ教えて欲しい。下手に文とか、時制の伴う文をいきなり教えるのはやめてー。教えるなら英文法を教えてから文に入って欲しいなぁと思いました。
    小学校で扱う文が飛び飛びで英語嫌いの子が増えるような。小学校のやり方は分かりにくい(>_<)
    幼児は耳慣れのためにリスニング、スピーキングでいいと思うのですが、小学校に入ったらやはり英文法、リーディングからの方が分かりやすいのではと思いました。
    このままでは、Are youと聞かれているのにNo I don't とかYes he do とか書いてしまいそう(*_*)
    自分は英語を学習してきたから分かりますが、英語が全く分からない人に英語を教えるのは難しい。
    これはこう覚えるんだよ、これはこういうものなんだよと言われて、ふーんそうかと思える子は上達が早いんだろうなと思いました。
    2歳からなんでなんでどうして族の愚息には試練かも。
    まあ、英語に理屈なんてないんですよね。
    ひたすら覚えるしかない。
    英語って、難しい(-""-;)

    返信
    1. エリカ

      匿名1様
      英文法書なんですが、”1億人の英文法”という英文法書がオススメです。
      東進ブックスで大西泰斗とポール・マクベイさん著作です。
      コンセプトは”話すための英文法書”だそうです。
      英文法がなぜこうなっているのかに答えました!!とも書いてあります。
      すでに英文法書お持ちですし、なんでなんでどうして族の息子さんのギモンにこの文法書が役立つか分かりませんが(笑)参考までに。失礼しました。

      返信
    2. つっさん

      匿名1さんへ

      Z会の小3 中受コースを去年4月からやっていますが、過去は食塩問題があったかもですが、4月以降は
      なかったと思いますよ~。
      食塩問題、自分が小学生のころ、大嫌い!でした笑

      中学受験小3の算数コース、4~7月ぐらいまでは余裕でしたが、8月以降はなかなか躓いてましたね・・・
      単に、娘のデキが悪いからですが・・・。

      返信
    3. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん

      たまたま今日の夕食で英語の話が出たので、ちょっと聞いてみました。
      私の中で、文法:英会話=8:2ぐらいの気持ちでしたが、実際は6:4ぐらいの感覚っぽいです。
      ひえ~。
      英会話の方は、
      ・ネイティブの先生だと楽しいけれども、ついていける子が少ない。
      ・そもそも、ネイティブの先生が何を言っているのか分からない子が大半。
      ・小学校のうちに英検5級4級を取っておこうみたいな感覚の子はついていけてない。
      とのことでした。
      結局、小学校の英語で躓き、そのまま挽回できないでいるようです。

      以前、ピンクヒコウキさんが「公立小学校英語の授業を最大限活用したい」とおっしゃっていたのがとても印象的ですが、最大限活用できるようにするには、小さい頃から英語をやってないと無理だと感じました。
      公立コースは普通にやっていたら、挽回のチャンスがなかなかなさそうです。

      耳から鍛えるのは間違ってないですが、使える英語を主張しすぎて文法を蔑ろにしているとは思います。
      読んでいて思ったのが、語学もやっぱりセンスがありますよね。
      子供達には文法は大事と言ってますが、実際は他の子と大した差がないようにも思えます。
      英検の自己採点をみてもそう思います….。
      愚息の戦略通りの結果となりました(呆)。
      ライティングがどう出るかで決まりそうですわ。

      学校でも基礎英語を薦めているようです。
      基礎1(もしくは2)は必須でしょうね。

      返信
    4. ザリガニ

       個人的には小学校のテキストは、よくできていると思います。それに英文法はほとんどの人にとっては一切不要だと思います。
       私たちは会話ができますし、掲示板への読み書きや新書を読みこなすぐらいなら、普通の日本人ならまず問題ないでしょう。しかし、五段活用動詞の連用形のイ音便が接続助詞の「て」に。。。なんてやってる日本人は皆無なわけです。みんな理屈じゃなくて丸暗記してるだけですから。言語なんて自然に進化してまったく筋の通らないものを、強引に体系化して理屈で教える文法主導の教育には、自分は反対です。
       小学校の英語教育に一番足りないのは量だと思いますね。あと10倍やれば、相当成果が上がるはずです。(あとは横で和訳して聞かせるような、しょうもない教師をなんとかすることでしょうか)
       うちの子の様子やおうち英語の先輩の成果からみていると、文法ゼロでもセンター試験(もうないですが)や英検2級ぐらいまでなら、まったく問題なくいけると思われます。スタートが遅くなればなるほどきついですが。。。
       もちろん格調高いネイティブが感心するような文を書こうとしたり、英語学を研究したりするなら、文法力は必須でしょうが、それを必要とする日本人は1%もいない気がします。

       偏った自説の垂れ流し失礼しました。

      返信
    5. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん
      攻めますね。いいですよ(笑)。
      娘ちゃんより出遅れている我が家の英語教育ですが、文法は今まで書いている通り。
      うちの中1の場合、
      ・英検3級の文法レベルは完璧。
      ・準2級もかなりの高得点いけそう
      ・2級は全くそのレベルではない
      と思います。
      学校でやってる文法を一つ一つ理解しているからなのかわかりませんが、文法だけ後から力がついてきている状況だと思います。

      >スタートが遅くなればなるほどきついですが。。。
      これはおっしゃる通りだと思います。

      匿名1さん
      理科・社会はかなり貯金があると思いますので、その分英語に時間をかけることが出来ますね。
      通シンさんのお姉ちゃんがお手本になりそう。
      毎日オンラインとZ会。基礎英語もやってた?かしら。英語の中身を知って、バランス取れてるって思いましたので。
      私もステムさんの意見と同じで、息子くんならすいすい習得してしまいそうな気がします。

      返信
  26. エリカ

    こんにちは(^o^)
    5月で3歳になる次男の英語についてご相談させて下さい。
    現在小1の長男が3歳の後半からパルキッズというリスニング教材を使用していて、次男は生まれた時から英語を聞いている環境でした。一歳過ぎてからは、しまじろうの英語教材のDVDなど次男が見る動画は全て英語のものにしています。私は英語で語りかけはしていないので動画から英語を吸収していて現在、日本語7割、英語3割くらいな感じで、2歳なりの英語をしゃべっています。最近、オンライン英会話で英語を使う機会を与えた方がいいのか?と思うようになりました。
    2〜3歳の子どもにオンライン英会話って意味があると思いますか?
    対面で英語を使う機会があれば一番いいんですけど…
    経済的にムリはできないので悩んでおります。
    長男に英語力つけるのに苦労中なので、次男にはこのまま英語力をどんどんつけて欲しいとは思いつつも、(私が英語できるのですが)日本語の方が大事なので2歳〜3歳の間は家でガッツリ英語に取り組む気持ちになれません。
    幼児期のオンライン英会話について何か教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      エリカ様
      ↑エリカさんだけ様とつけたくなりました(笑)

      リップルでも3歳から可能なんて書いてありますが、個人的には嘘つけって思います。
      先生が工夫を凝らしているので、座っていられる可能性もあるかもしれませんが。
      25分椅子に座らせているより、外で走り回っていた方がいいでしょうね。
      お兄ちゃんを先にオンラインデビューして、隣で見せて反応をみるのもいいかもしれません。

      年中、年長さんなら背中を押します!

      返信
    2. ひよ

      エリカさん

      こんにちは。ひよと申します。
      姉が入園前(3歳半くらい)からオンライン英会話をしています。
      弟は年中の春(4歳後半あたり)から彼用のアカウントをとってレッスンしています。
      2人とも、名前や年、天気等々の定型文が言え始めたなという頃=スタート時期です。

      25分間、ちゃんと座っていられるかどうかが判断基準だと思います。
      お姉ちゃんはちゃんはちゃんとレッスンできましたが、弟の方は全然ダメでした。
       先生に向かって靴下を脱いでいる姿を見せる、
       こたつに潜り込む、
       turn aroundと言われればソファーでジャンプしながら回転する…。
      英語以前にマナーの問題。カメラの外では親子のバトル。
      25分のうち、一体何分画面にちゃんと映っているんだろうかと。
      何度、辞めて近所の英会話教室に放り込もうと思ったことか…。

      今、弟は年中の終わりで、25分間ちゃんと座っていられるかと言われれば全くできていませんが、最近単語が読め始めてきたのと、こちらのサイトで相談させていただき勉強方法を変えてから、彼の中の英語ブームに火がつき、すごくやる気になっているので、これからも細々と続けていく予定です。

      管理人さんがおっしゃっているように、
      お兄ちゃんオンラインデビューからの様子を見て弟くんスタートがスムーズだと思います。
      2回無料体験できますし。4回を2人で分け合うのもアリだと思います。

      弟の開始時期は、お姉ちゃんのレッスン4回のうち1回を弟に当てて様子を見ました。
      今は8回に増やし、それを4:4で分け合ってます。

      弟は、天気が良ければ平日週5で公園というような体力有り余るタイプです。
      英語学習については何のアドバイスもできませんが、オンライン英会話に取り組む(やんちゃ)男子の一実態として読んでいただければ幸いです。

      返信
  27. 匿名1

    バンプさんへ
    ありがとうございます。もう少し頑張ります(^-^)
    合格した某中学は雲の上コースではなく、庶民コースです。なので特別すごいわけではありません。
    2年生の時にZ会中学受験コース3年生を資料請求しまして、算数を見たときにこりゃダメだと思いました。
    塾で4年生で扱う内容が3年生で扱われていたので。
    うちは3年生は国語、算数ハイレベルコースにしました。
    理科、社会は中学受験4年生の市販の教材にしました。
    3年生の学校の社会は受験とは関係ない内容なので今のうちに石狩川とか奥羽山脈とか霞ヶ浦とかを場所と漢字を確認しながらコツコツ覚えるのもありかなと思います。まずは47都道府県&県庁所在地からですが。
    もう1人弟か妹がいて新3年生と仮定したら、やはり国語、算数はZ会ハイレベルコース、理科、社会は予習シリーズ4年生を買い、読書として一緒に読むと思います。
    最終的にどこに行かせたいのかにもよりますが、難関、上位校であれば4年生から通塾、中堅校でいいなら、4年生は中学受験用の通信教育にします。あと偏差値が知りたいので大手塾の有料のテストは受けに行きます。5年生から通塾します。
    3年間通塾して、通塾は子供の健康にはよくないと思いました。
    できるだけ通塾する期間を短くしてやりたいのですが、5年生からは通塾した方がいいのかなぁと。
    あと1年間通信教育にすることで費用も少し節約できます。その節約した分を入学金などに回せます。

    高校生にお付き合いしていたのですね。
    うらやましい。青春ですね(^-^)
    私も共学でしたが、男子の友達はそれなりにいたのに全く異性として見てはもらえませんでしたね。お互いに友達止まり
    というか。
    結構、勉強はキツい高校だったので勉強の課題に追われ、彼氏をつくろうという気力まではありませんでした。
    恐怖の赤チャート地獄でしたから。

    それでも男子からはジャンプ、サンデーを貸してもらったり、女子同士では別コミ、花ゆめとかをお互いに貸し借りしていました。
    女子同士でクラスの○○くんはイケてるとかイケてないとか話していましたよ。今思うとモテない女のひがみ全開です。

    いまだに高校生ラブラブカップルを見るとチッという気分にはなります。
    この歳になってもうらやましいんですよ。
    自分は持っていないものを持っているひがみなんでしょうね(^_^;)

    受験が終わったら就活をのんびりとはじめます。色々と相談させてください(^_^;)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      F91さん ステムさん バンプさん 匿名1さん

      Z会中学受験コースの3年算数ってそんな感じなのですね。
      匿名1さん、教えてくださりありがとうございます。
      うちの子達も中学受験コースのお試しを解いたことがありますが、小学生コースとは別物だね~と話はしていました。
      バンプさんの娘ちゃん、頑張れ!!

      こちらは、中学受験コース国語6年の演習問題を取り組みました。
      記述問題は1問〇。あとは×でした。
      難しいけれども、手ごたえはあったようです。
      ステムさん、中学受験コースはお値段が高いのはネックですよね。
      うちは、下2人も国語・算数・英語を主にして突っ走ることにしています。
      公立の希望の星コースだと、英語は欠かせないと思います。
      方向性は合ってます!!
      うちは添削問題でモヤモヤ。
      それなのに当の本人は、「添削は中学からでいいよ~」と。
      誰に似たのか、サバサバしてますわ。

      F91さん。
      以前、本当はZ会より進研ゼミの方が…ってコメントされてましたが、ボーズくんの食らいつき凄い!!
      毎月遅れずに添削問題を出して、全統小も毎回受ける。
      Z会のレベルでそのまま頑張ってほしいです。
      前に書きましたが、コツコツやってきた子はちゃんとやってきたなと思うようなレベルになっていきます。
      お姉ちゃんも凄いですが、ボーズくんもなかなかやりますね。
      そして、ボーズくんに付き合うF91さん。頭が下がります。

      返信
    2. こんにちは。

      お疲れ様です。
      参考になります。
      新3年の理社の春からの進め方に悩んでいましたが、やはり当初の予定通り
      理社も予習シリーズ4年にしようと思います。

      追伸
      春から町内会のブロック長に任命されました。。。--;
      今年の遊びの予定が御破算です。
      まぁ、受験直前の区長が廻ってくるよりマシと思うことにします。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        おはようございます。

        こんにちは。さん、ブロック長おめでとうございます。
        そんな大役は移り住んできた我が家には縁のない話です。
        町内会も不満が多いようです。(うちはまともかな)
        もしブラックでしたらガンガン改革を~(笑)。

        返信
  28. バンプ

    今日は大阪国際女子マラソンですね。
    選手もそうですが、解説陣が豪華過ぎるというか、人員が溢れちゃっているなという印象。
    新谷さんのペースメイクもいいなあ。
    私もこれくらい余裕持って娘を先導したい(笑
    娘は勉強をしてご飯を食べて出掛けたので、まったりテレビ見ています。

    色々書きたいことが溜まっています。
    思えばこの掲示板では色々相談させて頂いて・・娘が学校1人で行けない事件やら
    2年生になりふわふわしている事件。どれも無事に解決しました。
    あとは、私のお仕事についてもアドバイスありがとうございました。
    結局、私はキャリアアップの道を選び、若干あっぷあっぷしているもののやりがいを感じてお仕事しています。
    時々、昔のコメントを読み返すと同じようなところでぐるぐるしている気もして
    娘の成長がスローステップなのは私譲りですね。
    本当にいつもありがとうございます。みなさんのコメント時々読み返して復習しています。

    匿名1さん
    ゲームのことで文句を言われた事件、災難でしたよね。
    遊びに行かせておいてゲームをさせないで欲しいはオカシイですよね。
    他人の遊ぶ内容をコントロールさせようとする親がいることにびっくりです。
    あと、今更ですが息子さん優秀ですよね。(もっと上を目指しているかと思いますが、我が家からしたら羨ましい)
    合格された某中学、我が家はなんとかそのレベルを目指したいのですが
    学校で抜き出ているわけでもない今の状況では無謀だと思っています。
    でも、諦めていません。
    私は高校は共学でしたが、女子校のほうが立ち振る舞いは学べるのかもしれませんね。
    中学時代の私はそれが怖くて共学に行ったというのもあります。
    でも、恋愛に明け暮れてしまったので、女子校に行ったほうが良かったのかも。
    お仕事のお話、私も匿名1さんのような方なら、実力を生かせるお仕事あると思います。
    最初は緊張すると思いますが、頑張って下さいね。
    人と多く関われば誰しもHSP。誰しも悩みながらお仕事や生活されていますね。私も頑張ります。
    受験本番まであと少し。無事に力を出し切れるよう祈っています。

    ステムさん、F91さん
    Z会中学受験コース受講されているんですね。
    我が家も新小3から受講予定です。4月からですね。
    我が家のレベル的にはどうかなという思いもありますが、体験をさせてみたところやってみるというので
    申し込むことにしました。
    理社だけ通常コースにすることも検討したのですが、実験などがあるので
    下積みとして効果あるかなと、4教科中学受験コースにすることに。
    実際にやってみたら、むりーってなるのかもしれませんが、まずはやってみる予定です。
    4年から通塾するか、5年まで待つかもまだ決めてません。

    返信
    1. ステム

      >バンプさん

      こんにちは。バンプさんが競技解説者さんに思えてきました。楽しいですね。オリンピックが開幕したらバンプさんのテンションが上がりそう。(*´艸`*)

      中学受験コースです、そうなんです。3年生4教科コースを受講しました(先日全ての添削問題とドリルを終えたので一応過去形)。中身の充実度は、算5:国3:理1.5:社0.5と感じました。社会は一度、お地蔵さんと城の写真が載っていて、正しい選択肢を選ぶ問題があったんですよ。何かの冗談かと(笑)

      算数は、オンライン映像を見ながら例題の穴埋め2ページ→タブレットで演習問題→テキスト練習問題の流れだと思います。我が家は最初失敗したのですが、映像授業を最初から見ていました。ボーっと画面先生の授業を見て、わかったつもりで画面上の答えを空欄に写し、演習問題でつまづくという…。現在は、まず映像なしで例題を読み、ある程度の予測を立ててから映像を見ています。その方が映像も真剣に見るようです。テキストはコピーして2周してました。苦労した問題はハイライトしてあります。

      大事にしたのは息子の自尊心を傷つけないこと。初見で「難しい~」とうっすら涙だった息子に「今初めて見るものをわからなくて当たり前~。今から習うのよ。お母さんも勉強するわ~」と言い、解けるようになったころ「初めは難しかったのに、やったらできるようになったね。すっごい」とポジティブ洗脳しました。私は算数は全くシロウトなので、密に予習し、今では一緒に頭を悩ませつつ勉強してますが、楽しくなってきました。4年生算数はそうも言っていられないかもしれないけど、地道にコツコツ進みます。

      長距離トラック、一緒に頑張りましょう~。

      返信
    2. F91

      F91です。

      うちのボーズZ会中受コース、やっていますよ。
      日々悪戦苦闘です。

      「わからない、わからない。」と母親に教えを請い、母親も「わからない、わからない、難しすぎる!」
      →一般コースに変えろ!
      →チャレンジに変えろ!
      →塾に変えろ!
      という女房の叫びに、つまり家庭内不和のリスクを背負いつつも、

        うちのボーズに出来んわけはないやろぉぉぉ。

      という根拠のない思い込みで、ここまで来ています。

      これが良かったのかどうかは、わかりません。

      ただ、このZ会に取り組むボーズを格好良い!と思っちゃいます。

                    F91

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        F91さん、勘弁してください。
        笑いが止まりません。

        全統小の国語が壊滅的だったので、中学受験コースではなく一般コースのハイレベルが合ってるのかもしれない。
        高校受験組なのに、中高一貫の発展2年なんて背伸びしすぎなのかもしれない。

        Z会は何かやらかすたびにお金が勿体ない辞めろ~と恰好の餌食に。
        それでも、憧れのZ会で頑張ると決め、学校と進みが全く違うのに毎月遅れずに妥協なしで添削問題を解いて提出。
        どうせすぐに挫折するだろうと思っていた目論見は見事に裏切ってくれました。

        F91さんのコメント、とっても分かる!!

        返信
  29. 全て公立で済ませたい3人の母

    ピンクヒコウキさん、
    ありがとうございます!

    読んだことないものもあるので、さっそく今度借りてみます!

    読み聞かせいいですね〜
    最近してなかったんですが、またしてみようかな♪

    自分では読まない本でも読み聞かせなら聞いてくれるので、また頑張ってみようかな。

    返信
  30. はぎはぎ

    こんばんは。

    こんにちは。さん、うちの息子はまだまだ習慣付いていない状態です…(TT)
    まだまだとてもじゃないけれど、目が離せない状態です。。。
    口出ししないと、休みの日はダラダラしてますね~。
    休みになると遊びたい(ゲーム、テレビ、漫画)一心でソワソワするので、たった4ページを進めるだけで2時間近く・・・_| ̄|○
    どうするのよ、そんな調子で(--# 勘弁してくれよ(呆)

    最近(でもないか…)息子は賢い(?)芸能人に興味があり、クイズ番組に強い芸能人が好きです。
    お気に入りは、伊沢くん、宇治原、カズレーザー、松丸くん・・・粗品とか(汗)
    自分もそうなれるとは思わないけど、お気に入りで憧れっぽいです(笑)
    頭のいい人に憧れるのは反対しません。
    そして、同じようになりたいと努力をしてくれると親としては有り難い・・・
    が、現実は・・・テレビの人と自分は違うという現実が見えてしまっているので中々、親の思う通りにはね(汗)

    年度末に旅行をするので、そろそろスマホのバッテリーやビデオカメラ、その他の旅行の準備を始めなければです。

    茶々入れ程度の雑談しか出来ませんが、皆さまお許しください。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん おはようございます。

      習慣付いてないとありながらも、問題集の進みは順調な気がします。
      息子くんは頑張ってますよ。

      旅行楽しみですね。いいな~。
      その前に新型肺炎が落ち着いてるといいのですが。
      1週間先、1か月先がどうなっているのか全く予測がつきません。

      返信
  31. ピンクヒコウキ

    全て公立で済ませたい三人の母さんへ

    参考になれば幸いです
    小3息子が小1~小2の時学校図書館で借りてきた本の中からシリーズ系をお伝えてしますね

    かいぞくポケット(21)
    小さな王さま(22)
    キツネのかぎや(10)
    黒ねこさんごろう(10)
    きゃべたま探偵(20)
    ふたりはともだち(5)
    もりはおもしろランド(15)
    へんてこもりのはなし(5)

    ()はシリーズの数です

    我が家は就寝前に私が読み聞かせ(長い(–;))とハードルを下げていて、自分で本の世界に浸り読んでくれる日を待っています。

    小1の娘が女子向けシリーズもある程度借りてきていて
    我が家も最近良いシリーズなかなかないね~と話しています

    返信
  32. 全て公立で済ませたい3人の母

    こんにちは✨
    小1の息子の読書のことでどなたか相談に乗っていただけると幸いです。

    息子は読書が大好きで、多いときは週に30冊ほど読むこともあるほどです。

    ただ好きな本しか読まず、しかも私が図書館で借りてこないと読まない…。
    学校では休み時間は友達と外で遊びたいため、本を借りる余裕がないようです。

    今は1,2週間に1度図書館に通っていますが、ちょっと過保護かなぁと自分で思います。

    好きな本は、妖怪捕物帳、ほねほねザウルス、ゾロリ、サバイバルシリーズとマンガのような本ばかりです。
    他の本は借りてきてもほとんど読まないほど、好きな本の幅が狭い。

    読書をしているときはすごく楽しそうですが、他の本も読んでほしいです…。

    上記の本のうちサバイバルシリーズ以外はほとんど読んでしまったので、
    小1の頃にお子さんやご自身が好きだった本や息子におすすめの本などあったら教えていただきたいです!

    返信
    1. R

      >全て公立で済ませたい3人の母さま

      こんにちは、Rと申します。
      小3の息子が本の虫です。

      低学年なら偏るのは仕方ないかな、と思います。うちは昨年辺りからようやく、仲のいいお友達が読んでいて気になったとか、ドリルに出てきたお話の続きが読みたい、と自分で違うジャンルの作品に興味をしめすようになりました。
      それまでは好きなジャンルに偏っていて、親がたまに、息子が好きそうなジャンルのレベルアップしたものをすすめていました。

      斉藤洋さんはどうでしょうか?文字の大きさもストーリーの長さもジャンルも広いです。学校の図書室にもおばけシリーズやどうわがいっぱいシリーズがあるのではないかなと思います。
      ルドルフとイッパイアッテナのシリーズは映画化もされて有名ですね。
      子供が入り易く読みやすいと思います。
      後は、ちょっとおふざけが好きならほらふき男爵のシリーズとか。
      何度も声を出して笑いながら読んでいます。

      うちもとにかく冊数がいるので、余程気に入ったもの以外は買わず、買うならブックオフ、あとは図書館利用です。
      だんだん長いシリーズもので、文庫本サイズの方向に誘導しています。
      ポプラ社のルパンとが少年探偵が終わり、今は偕成社のシャーロックホームズを読んでいます。

      ご参考になれば嬉しいです。

      返信
    2. 旅好き

      本好きの息子さん、いいですね〜。
      図書館通い、過保護なんかじゃないですよ!むしろ良い過保護!
      いわゆる物語、冒険もの、謎解き系が好きそうかな?みんな好きですよね。
      流行りは抑えていそうなので、王道を。
      エルマーの冒険、ふたりはともだち、はれときどきぶた、ドリトルシリーズ、だれも知らない小さな国、霧のむこうの不思議な町、ルドルフとイッパイアッテナ、ガリバー旅行記、2分間の冒険、モモ。
      どれもストーリーが面白く、考えさせられるものばかりです。
      後半は少し難しいかな。でも色々読み進めて、シートン動物記、伝記なんかも読めるといいですね。
      高学年、中学生になる頃、ラノベだけではなく色々なジャンルが読めるようになるといいですね。

      返信
    3. ステム

      >全て公立で済ませたい3人の母さま

      読書好きの息子さん、羨ましいです。参考になるかわかりませんが、我が家も息子(現小3)なので
      息子が楽しんでいた本を書かせてください。

      小1のころ:エルマーシリーズ、2人は友だちシリーズ、せいめいのれきし、ドラえもんふしぎ探検シリーズ(漫画)、えほん寄席シリーズCDつき(小1~。CDはドライブの鉄板)、日本の神話系、まだまだ絵本好きで、バムとケロちゃんシリーズやどんぐり村シリーズなども喜んで読んでました。

      小2~:ポプラ文庫シリーズ、ロアルド・ダールシリーズ、小さなバイキングビッケ、コナンの歴史漫画シリーズ、岡田淳さんの本、特に『二分間の冒険』、グレッグのだめ日記シリーズ、佐野洋子さんの本(『あの日の音だよ、おばあちゃん』など、不思議にシュールなせいか、ひきつけられてます)、ギリシア神話(のら書店、石井桃子著)

      お気に入りの本があるのは素晴らしいと思います。私も子供のころは好きなジャンルしか読みませんでした。最近はほかに楽しみが増えてしまったせいか、ほとんど自ら本を手にとりません。もう少し読書の時間をとりたいです。

      私も中高学年でおすすめの本が知りたいです。どなたかよろしくお願いします。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        >岡田淳さんの本、特に『二分間の冒険』
        実はうちもあれから下2人が読みました。
        とてもお勧めです!!
        ご紹介ありがとうございます。

        この辺も時間を作ってまたまとめて記載したいです。
        皆さん、メモですね!!

        返信
      2. エリカ

        ステム様
        私が小1の息子に読み聞かせした本の中で高学年向きの本でいいなぁと思ったのが、ホーキング博士と娘さんの共同著作、”宇宙への秘密の鍵”です。小1が自分で読むのには難しいと思いますが、読み聞かせなら十分楽しめました。3冊続いて、その後の2冊は少し難しいかもです。(全部で5冊)最後の2冊は私だけ読みました。
        図書館では中学生向きとなって置いてありましたが、原書だと小学生の高学年向きと書いてあったと思います。(英語の勉強も兼ねて自分用に”宇宙への秘密の鍵”を原書で買いました。)ハリーポッターが読めれば大丈夫だと思います。物語を楽しみながら宇宙や科学について学べます。

        返信
      3. エリカ

        ステム様
        続きで、息子が中学年になったら読ませたいのが”ズッコケ三人組”シリーズです。
        本をほとんど読まない小学生だった私が、読んだ数少ない本の中の1つです。(笑)

        返信
        1. ステム

          エリカ様

          貴重な情報をありがとうございます。息子は宇宙が大好きなので食いつくと思います。しかもホーキング博士とは、私自身が興味あります。
          ズッコケ三人組、懐かしい~!あの特徴ある絵がすぐに思い浮かびました。そうでした、ズッコケ三人組がありました。これは息子に読んでもらいたい本です。ありがとうございました。

          返信
          1. エリカ

            ステム様
            息子さん宇宙が大好きなら、良かったです!
            うちも息子が宇宙に興味があったので。
            無学な私が読んでも宇宙とか科学や物理などの世界が面白いと思えるようになりました!

            返信
    4. ひよ

      全て公立で済ませたい3人の母さん
      はじめまして。ひよと申します。

      小2の娘がいますが、同じく本の虫です。
      ゾロリ大好きでしたし、サバイバルは今でも読んでいます。みなさんと重複するものも多いですが参考になれば幸いです。

      ジャンルを広げるなら
      ●小説だと…
      男の子なら「エルマーのぼうけん」シリーズはどうでしょう。教科書にも出てきますが、「ふたりはともだち」シリーズは笑えます。「くまの子ウーフ」「ふらいぱんじいさん」等々は文字量も少なく読みやすいです。

      管理人さんがサイトでおすすめされている「銭天堂」も大好評でした。今読んでいるのは岡田淳さんの「雨宿りはすべり台の下で」で、ワクワクする!と興奮気味に話していました。
      ルドルフやモモは私も子どもの頃好きでした!

      ●実用書系だと…
      「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズをよく読んでいます。

      ●理科系が好きなら…
      「なぜ?どうして?かがくのお話」(学年別にでています)をこの前自分で借りて読んでいました。

      昨年秋ごろから科学館等の実験見学にはまりまして、参考書ですが「自由自在」の小学3・4年生、高学年用もたまに読んでます。
      「面白いけどこの本疲れるわぁ」と言っています。

      まだ読んでいませんが、サバイバルの別シリーズ「学校勝ち抜き戦・実験対決」はいつか手に取ってみたいと思っています。

      読売KODOMO新聞は、読み物色が強いので、本と同じ感覚で楽しんで読んでます。

      うちの子はジャンル問わずなんでもござれ状態で(;^_^A 女子が好きそうなノベル感覚のも学習マンガや古典も。ほんとに雑食です。
      自分でも学校の図書室で本を借りてきますが、私が図書館で借りることもまだまだ多いです。本、重いですよね(;^_^A

      読むのも好きですが、最近は実験や本で得た知識を自分でまとめて新聞やらクイズ本を作っています。四コマ漫画や小説みたいなのも書いています。そういう姿を応援したくて、今だ図書館通っています。

      ちなみに年中の弟は「ポケモン図鑑」以外自発的には読みません。

      返信
    5. つっさん

      すべて公立で済ませたい3人の母様へ

      >2週間に一度図書館に通っていますが、ちょっと過保護かな・・

      ぜんぜん過保護なんかじゃありません!!
      私自身、幼少期に図書館へ連れていってもらったことがなかったので、子供と触れ合える貴重な
      経験してるな~と思ってます。市内図書館の分館まで遠征したりして楽しいもんですよ。
      家族全員で図書館めぐりしてます。

      うちの娘(小3)も読書家ですが、男子と女子の読む本はジャンルが違うなあと思いました。
      マンガのような本ばかりとありましたが、マンガ本でも知識として得られるならいいと思いますよ。

      うちは、日本の歴史と世界の歴史(マンガのやつ)全部を読破して、その注釈みたいなもんまで覚えてます笑

      ちなみにうちは
      小1  ゾロリシリーズ なぜ何?系のシリーズもの 絵本全般
      小2  マジックツリーハウス 日本の歴史 あんびるやすこさんの本 黒魔女さんシリーズ
      小3  ナルニア国物語シリーズ ギリシャ神話 星座の図鑑  ダレン・シャン 世界の歴史(マンガ)
          ドリトル先生シリーズ  つるバラ村シリーズ ありづかのフェルダシリーズ  アルセーヌ・ル    パン などなど

      娘の小学校では読書家がいなくて、寂しいようです・・・。でも世の中にはやはりたくさんの読書っ子が
      いるのですよね~。嬉しいです!

      今度は、娘とビブリオバトルに参加する予定です。 

      世界史のカタカナが大嫌いだった私とは大違いでU。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        つっさんさん

        娘ちゃんの読書量、勢いを更に増したような気がします。
        そして、我が家が3人ともスルーだった歴史漫画を読破とは羨ましい限りです。
        学級文庫は全部読み終わってつまらないと言ってたら、先生が他のクラスとチェンジしてくれたと喜んでいました。
        本の虫か全く読まないか。
        両極端な気がします。

        返信
  33. 隠れ教育ママ

    エリカさん、旅好きさんもアドバイスありがとうございます!
    足し算を本格的にやり出したのがここ数日で…(-。-;それまではワークではなく、何となく私が問題を出し、息子が両方の指で答えを出すというスタイルでした。時間はかかるものの、指を使えば、答えは出ていたので、足し算は理解しているものとばかり思っていました。ところが、公文のプリントに切り替えたとたん、とんちんかんな答えを出すようになり、そこではじめて、きちんと理解できていなかったのだと、認識しました。今日は5+2のところで3?じゃなかった4?7?という感じです(泣)私の声も徐々に大きくなり、3?って?何でなん?数小さくなってるやん!っと。つい怒ってしまいました。皆さんのコメントで、時間はかかっても必ず理解できる、早くなるとお言葉を頂いたので、焦らず、頑張ります。とりあえず今はおはじきで式を図示し、きちんと理解してから、答えを出すようにしています。暗算っぽく図示せず、解こうとすると失敗しています…

    返信
  34. 隠れ教育ママ

    追記です。
    NAVIさん
    コメントありがとうございます!NAVIさんのところも最初は図示する方法だったのですね。5のかたまり、10のかたまりが意識できるとだいぶ違いますよね。これはまだまだ訓練が必要かと。
    コーヒーさん
    ミカンのカウントはうちの子も大好きでした!ミカンを机の上に並べて数字を数えたり、食べた数を数えたり。ただ足し算や引き算という流れにはならず…。それにしても入学時にそこまでできるのが凄い!!問題集でゴリゴリやるより、楽しんで学習できるのは、まさに理想的ですね〜!
    算数が得意のお子さんたちも当然ながら、最初は足し算を習うところから始まるわけで、皆さんの経験談が、とても役に立ちました!大人としては、当たり前の足し算も子供にとってみれば、難しいもの。今は長い目でゆっくり図示しながら、焦らず丁寧に足し算を身につけさせていきます。ありがとうございました!

    返信
  35. 隠れ教育ママ

    皆さん、足し算に関するアドバイスどうもありがとうございます!
    こんにちは。さん
    おはじきを使った指導法は正解といわれ、安心しました。数字に慣れるまでは、おはじき、図等、イメージしやすい形で練習していこうと思います。1〜100までの数字は完璧だと思っていたのですが、例えば途中30から数えてみて!と言うと、30の次は…21?ということがたまにあります(-。-;これはまだ完全に頭の中に入っていないということですね。数を数える練習も引き続き練習します。
    森羅さん
    足し算ができるまでの詳しい過程を教えて頂きありがとうございます!「+1は次の数だよ」と、私も教えていたのですが、息子があまり考えず、瞬時に答えを出す姿をみて、この教え方で良いのか?不安になりました。+1は次の数だよね、じゃ、14+1は15だというような。本来の足し算の意味(+1は1つ増える)を理解していない気がします…これでは、文章題が解けなくなるのでは、と思いまして。ただ大体の問題集には+1は次の数と記載されていますよね。実は私も算数の導入に公文のプリントを使用しています。(ネットで入手)公文には賛否両論あるのですが、うちの主人も実は元公文生で、計算がとても早いので公文をおすすめしたす…^^;ただ、私も管理人さまと同じく公文否定派です。小学校時代、1/3が公文生だったのですが、皆、見事に失速しました。「はじめての足し算」はネットでも高評価ですよね!私も店頭で確認してみます!

    返信
    1. 森羅

      くもんについてですが、私も基本的には否定派寄りです。ただ、1つの方法としてはアリだと思います。問題はその同じ方法を「使い過ぎる」ことが思考停止に繋がるのではないかと思っています。
      数直線上での+プラスや-マイナスを理解することは、中学生最初の負の数の理解に繋がりますし、それ
      自体は意味あると思います。

      これはあくまでうちのやり方ですが、その方法も1つの方法として理解したことで、繰り上がり足し算では、プラス4までは数え、後は10までの補数(さくらんぼ計算)を使うというやり方に自然になってました。(もちろん補数は全て理解しています。)
      今後も色んな方法で数の操作が出来るということに気がつけるようになっていけたらいいなと思います。

      この方法で、うちの娘は計算かなり早いです。暗記はしているものとしてないものがあるようです。文章題も、今のところは易しいものですが出来てます。文章題の方は読解力かなあと思います。

      (うちの娘はプリント大好きで、始めたらやめたがらないのでプリント中心になってます。教育虐待ではありません笑)

      返信
      1. 隠れ教育ママ

        森羅さん、ご丁寧にありがとうございます!
        過去のコメントでもお子さんはプリント好きと書かれてましたよね!本来、子供たちは学ぶことが好きなはず。うちの子供もプリント学習は好きな方です…ただ、間違いが増えると私が口うるさくなってしまうんですよね(涙)良くない傾向です…。
        公文に関しては、世間の皆様が心酔する公文に一体どんな魅力があるのか、と興味があったので、実際のプリントを入手しました。公文はひたすら同じパターンの問題を繰り返し解かせるので、計算段階では良いかもしれません。ただ計算以降の算数では、あまり意味ないでしょうね。うちはまず、計算をマスターして欲しい段階なので、公文学習もありかと。繰り上がり計算…まだまだ先の話ですが、また悩みそうです(T_T)

        返信
  36. F91

    管理人さん、こんにちは。

    昨日、Z会がうちのボーズ宛に届きました。

    新たな悪戦苦闘が始まります。

              F91

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      うちも昨日、Z会中学受験コース国語の2月号が届きました!
      中身ちらっと見ましたが、大丈夫かなあ。
      何とか自分の物にしてほしいです。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      たびたびすみません。
      私、とんでもない勘違いをしていました。
      Z会中学受験コース 塾併用要点学習プランは添削問題がつかないのですね。
      だから、トータルプランの半額(1教科2431円)で受講できるのか…。

      解説は文句なしなので、これで様子をみます!

      返信
      1. ステム

        我が家もZ会の中学受験コーステキストが届きました。新4年生からは中受コースは算数だけにして、国語はハイレベルコース、社理は通常コースにわけました。3年生は中受4コースをやり残しなし、算数は2巡するペースでできましたが、4年生からは算数も難しくなると思い、独自受験システムを取り入れている公立高校を目指す我が家は来年度から算数と英語の比重を増やそうと思います。中受の国語も気になるので、もしかしたら途中から切り替えるかも?うーん迷走してます。

        一方、目の使い方がイマイチな息子のために(独自に音読をしたり。問題をとばしたり)サイパーの点描写を2年生のものからやり始めました。効果があるかわかりませんが、少しこのまま進めるつもりです。

        返信
        1. F91

          ステムさん、こんばんは。
          F91と申します。

          Z会の4科目を上手くバランスとられて、凄いですね。私には全く浮かびませんでした。

          Z会の中受コース、うちの子レベルでは手に負えません。

          毎月地獄です。特に国数の添削問題は長時間になるので、土日が潰れます。

          まあ、成績は全国の子と比べると話になりませんが、弱音を吐かないので、それで十分です。
                        F91

          返信
          1. ステム

            >F91さん、ありがたいコメント恐縮です。

            我が家は小3の時4教科中受コースでいっぱいいっぱいだったので、小4から学校の理社も本格化すること、希望の進路、加えてお財布と相談した結果です。お恥ずかしい。

            小3の時の印象ですが、算数は最初の4か月平凡息子は非常に大変だった記憶があります。テキストをコピーして2周して添削問題も解き直しをしてました。提出課題はやはり週末に取り組んでました。

            息子は4年生からは算数に時間を割かないときちんと把握するのは無理だろうと判断した次第です。あまりにもついていけなければ諦めて通常コースにするかも。といいつつ、正直国語も気になるんですよね。国語の中受コースは小3内容はすいすい解いていて、得ることがないと感じたので小4は見送ったのですが、正直内容が気になるし、せっかく中受コースの国語で問題なかったのに勿体ない気がして、モヤモヤしています。こうして書いていると、我ながら愚かだなと思いますが、とりあえず様子を見つつ進めます。

            ボーズくんに勝手に親近感を感じています。一緒にがんばりましょう~。

            返信
            1. F91

              ステムさん、こんばんは。

              一緒に頑張りましょう!

              Z会中受は5年生から、凄い質量となります。
              事前にZ会から警告されます「勉強大変になります。」と。

              挑戦するのも良いかもですね。
                   F91

              返信
        2. つっさん

          ステムさんへ

          いきなり横から失礼します。

          我が家の小3娘も小3中受コース4教科を1年間受講しました。
          大体25日までに添削を届けることが出来たので先ず先ずでしょうか・・・。

          新4年コースも先週から初めましたが、問題量少ないですね・・・。
          z会だけではなかなか力がつきそうにないです(泣)
          なのでハイレベ算数・国語や自由自在を取り入れてました。

          小3の中受理社もなんだかイマイチ・・・だったのですが取り合えず継続してみました。
          おそらくこのままだと中受は本人希望によりしない方向なので、理社だけでも通常
          コースに変更しようか、激しく迷走しています。
          通常の理社は公立小向けなのでしょうか?

          小4は添削が算数国語は月に2回あるので、ハードスケジュールになりそうですね!
          同じ学年ですので、いろいろ参考にさせて欲しいです!

          返信
  37. 匿名1

    ぷちソレイユさんへ
    ありがとうこざいます。2月1日まで毎日カウントダウンをしながら過ごしています。やはり1つ進学先を持っていると心が安定するようで、落ち着いて勉強しています。

    私立小学校はとても環境がいいみたいですね。我が校からも数人私立小学校に編入をした子がいると聞いたことがあります。
    私立小学校の一番のメリットはPTAで揉めないことだそうです。
    色々な意味で余裕のあるご家庭が多いので皆さん積極的に活動されるそうです。純粋に子供の成長を見たいから、先生、学校が好きでお手伝いをしたいからと。
    やりたい人がPTAをやるなんて、なんて理想的な。うらやましいと思いました。

    HSP はハイパーセンシィティブパーソンの略なのですね。「ものすごく神経質な人」という訳でしょうか。
    私は20代までは結構神経質だったような気がします。遅刻癖がある人が許せないとか、あの人のデスク汚いなとか、空気読んで話したらいいのにとか。
    やはり忙しい環境、緊張している環境に身を置くとこうなりやすいと思います。

    会社員時代は微妙な立ち位置でして大変苦労しました。
    総合職でもなく一般職でもないプチ総合職みたいな職種で全てが微妙なんです。
    総合職と一般職にサンドイッチされていて中途半端な。
    そして女性の多い職場、年上の一般職の部下がいるという。
    ここで女性を立てるということを学び、女性を敵に回すと恐ろしいことになる、毎日胃がキリキリしていてHSP状態だったと思います。
    今は完全フリー(というよりただの無職)なのでかなりいい加減な性格になりましたよ。他人が何をしていても自分に害がなければ気にならないようになりました。
    人と多く関われば誰しもHSP になると思います。

    社会に出るのが怖いな。
    でも頑張らないと(>_<)

    もし、我が家に愚息ではなく女の子がいたら中学高校大学のどこかの期間に女子校に入れたいなと思ったと思います。
    女子だけの世界でどう行動するのか、立ち振る舞うのかということを若いうちから経験する、技術を習得するとその後の人生を楽に生きられるのかなと。

    もし近くの男子校しか受からなかったらどうするんだろうな。
    近くの男子校か、遠くの共学か。
    男子校で6年間修行した方が色々勉強になりそうな気もしますが。
    きっと男性の世界も色々な苦労があるでしょうから。

    返信
  38. こんにちは。

    はぎはぎさん、お疲れ様です。
    私も丸2年近く子供とマンツーマンで勉強してきて思うことは
    子供がコンスタントに勉強出来るよう習慣付けができると、
    親の仕事は半分は終わりのような気がします。

    ちゃんと毎日やっていれば、成績も伸びますし。。。^^

    最近の私の仕事は、算数では子供の解き方から解法の確認の必要性の判断と
    学習の穴の確認、あとスケジュール管理のみです。

    しかし、学習内容を含めたスケジュール管理も非常に大変です。。。^^;
    実質、塾に入れた方が効率が良さそうです。。。^^;

    2年終了で小学校の1/3が終わりましたね~速いもんです。

    返信
  39. はぎはぎ

    こんばんは。
    新しい部屋、楽しみにしていました。
    皆さんと時差でおしゃべりする感覚ですね(笑)

    さて息子ですが、ハイレベが国語、算数、読解力共に20テスト前後まで進みました。
    最初こそ、必ず1~2問間違えていたけれど、ここへきてストレートに100点が出てくる事も増えました。
    気を抜くとまだとちりますが・・・(--;
    とりあえず、このままのペースで行けば春休み中…遅くとも4月上旬には終わってくれそうな感じです。
    春休み安心して旅行に行けるかな(^^)
    春休みの課題も心配ではあるけれど、このままで行けば緩そうですし(苦笑)

    そうそう今日は息子に学童での学習の様子について聞いてみました。
    基本学童では、まず最初に学校から出された宿題をやるという決まりになっています。
    また息子は私との約束で、帰宅後ゲームがしたければ家庭学習を学童でやってくるという事になっているので、昨年末あたりからせっせと学習してきます。
    日々ニンジン計画ですね(^^;
    で、同じ学年の子で息子と同じように宿題以外の学習をしている子はいるの?と・・・
    すると「うん、○○ちゃんが何かやってるよ。」と。(女の子です)
    「へえ、公文の宿題とか?」「ううん、公文のじゃない。何か色々。」「算数とか国語とか、混ざってるの?」「よく分かんないけどそんな感じ。」
    ???要領を得ませんでした(苦笑)
    同じクラスの子らしく「よく90点とか取ってるよ~」
    ・・・あんたもね人のことは言えないよ、よく考えずに勢いと勘で答えてるから、時々100点じゃないテスト持ち帰ってきてるじゃない(怒)
    ちなみに、他には宿題以外の学習をしてる子はいないようです。
    家でやってるかもしれませんが…

    最近、真冬らしからぬ陽気で今日も雪ではなく雨が降りました。
    家の周りが全く白くならず、とても違和感がある風景です。
    オーストラリアの火災もそうですが、世界的に変な気象ですね。
    中国の新型肺炎も怖いですし、明日からの春節、戦々恐々としますね。
    テレビをつけると毎日のように新型肺炎、新型コロナウイルスのニュースが流れるので、息子が不安そうに「大丈夫かな~・・・」とつぶやいていました。
    「お母さんの会社で、先週中国へ出張してきた人がいてお土産にチョコもらったよ。食べたけど、お母さん大丈夫かな(笑)」と話したら、「それ、やばいんじゃない?」と。
    受験生の皆さんは、中華圏の方が集まりそうな場所へは行かない方が良さそうですね。
    インフルエンザもまだまだ油断できませんし、体調にはお気を付けください。
    そういや息子の小学校、冬休み前は大騒ぎでしたけど、明けてからこっちインフルエンザは落ち着いたようで話題に上らなくなりました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      息子くん、ハイペース。本当、壁乗り越えましたね。
      凄い。

      インフル増えてます。大丈夫かな…。心配です。
      新型肺炎も。
      今は日本のどこへ行っても中国人ばっかり。
      インフルも心配ですが、こっちの方が気になります。

      返信
  40. コーヒー

    管理人さん、「歓談のひととき」の開設ありがとうございます。
    こちらでも引き続き、勉強させて下さい。
    管理人さん、皆様、よろしくお願いします。

    隠れ教育ママさんへ
    うちは2歳頃に、大好物のミカンの皮を自分でむぎ、全部ほぐして(大体10個ぐらいの数になる)カウントするのが大好きでした。そこで食べたら何個減ったー、もらったら何個になったーと遊んでいたと思います。
    それ以上の数は、年少~年中頃に、視覚的にもパッとわかりやすい「百だまそろばん」が気に入って、クイズ感覚で、足し算、引き算のような遊びをしました。10の合成も自然と理解できると思います。ちなみに「百だまそろばん」には問題集みたいなものがセットでついてましたが、こちらには何の興味もしめしませんでした。

    この後は、娘主役のクイズを移動時間にして遊んでました。例えば、◯◯(娘の名前)は、クッキーを50枚もっていました。そこに、お父さんがお土産でチョコレートを70個買ってきてくれました。全部で◯◯は何個もっているでしょう。
    単純な娘は、夢のようなお菓子の数に喜びながら計算していました(笑)
    この程度で、筆算なんて知らなくても、自然と3桁、4桁の足し算、引き算は小学校入学頃にできていたと思います。
    これは、うちの場合ですが、好きなもので数遊びさせたのがよかった気がします。

    返信
  41. ぷちソレイユ

    今年もコメントに参加させて頂きます。
    よろしくお願いします。
    大変遅ればせながら、匿名1さん、息子さんの中学合格、おめでとうございます。
    まだ受験が終わっていないようですが、既に志望校に1つ合格されているので、
    春からの中学校生活が楽しみですね。
    ある、教育系ではないブログを書いている方の記事に、こんな事が書かれていました。

    その方は、お子さんの習い事で出会った、私立小学校やインターに通う子の
    お母さん達に感銘を受けて、ご自身のお子さんを受験して私立小学校へ行かせたそうです。
    私立小学校の先生も生徒も、公立と比べてあまり変わらないけれど、保護者の意識が全然違う。こういう環境の中で子育てをしたいと思ったと。
    保護者の方々は皆、子供に寄り添い、勉強も楽しみもフォローし、自分の子だけでなく、他の子のことも気にかけているそうです。
    当たり前のことみたいですが、私の周りにはこういう保護者の方は少ないように思います。
    結構、子供放ったらかしで、あまり躾をしていないし、相手の気持ちはあまり考えていないのか?お互い様のお付き合いは出来ないなと思います。
    色々と割り切らないとイライラして、やってられないです。
    最近、皆さんが話題に出されているHSP、私もそういう傾向がある気がします。
    こちらのサイトに集う方々は、とても意識が高いように思いますが、小さな事に気づいて気になってしまうという、負の面が、逆に良い方に働いているのかもしれませんね。周りがそうじゃないから、疲れたり辛くなったりしますけど。

    返信
  42. 隠れ教育ママ

    足し算の教え方に関して質問させて下さい。
    今、年中さんの子供に足し算を教えているのですが、なかなか上手くいきません(-。-;
    指を使うと、なんとか答えは出せるのですが、6+2など、数字が増えてくると指自体の数え間違いをする始末。6+2だと6から2増えるので、7、8と数えたら良いのですが、1から順番に数えていきます…。今はおはじきを使ってゆっくりゆっくり学習させているのですが、皆さんはどのような感じで足し算の学習を進めましたか?大人になると、なんて事ない足し算ですが、子供の立場で考えると難しいのかなと思いました。入学までに、一桁の足し算は瞬時にできるレベルまで、もっていきたいです…最後はやはり暗記になってしまうのでしょうか?

    返信
    1. こんにちは。

      足し算に必要な因子として

      ・数を数える
      ・10進法を理解する
      ・繰り上がりを理解する

      この三つですね。

      方法論では、「おはじき」で正解だと思いますし、うちもおはじきを使いました。
      あとは、お風呂で100まで数える、大きい数を覚える。。。くらいですね

      暗算はそのうち出来るようになるでしょう。。。
      急ぐならそろばんでしょうね。

      返信
    2. 森羅

      管理人さん、雑談のお部屋、ありがとうございます。

      隠れ教育ママさん
      たしざんの習得過程ですが、うちの娘を見ていたところ、
      1.まず、6+2を1から数えることからはじまりました。絵の描いてあるドリルでした。
      2.たまに、「6はもう分かってるから次は7からでいいんだよ」と言っていると、ある日突然、「分かってるからね」と、7から数えはじめました。まずは、+1とは次の数のことなんだよと教えていたからかもしれません。これは、くもんのたしざん入り口がそういうやり方ですね。(私はくもんは、使い続けることはしませんが、導入方やにがてたいじは秀逸です。あと、さんかく鉛筆。)
      3.絵(おはじき)がなくても、数字の上に○を描いて数えるようになりました。
      4.丸は面倒と思ったのか、鉛筆コツコツして点を書いてました。
      5.暗算が出来るようになりました。

      1から5までの習得過程を網羅したドリル「はじめてのたしざん」(蔭山先生の)がとても良かったです。

      返信
    3. NAVI

      息子のやっていたプリントを確認すると
      5+1から5+4までをかなりしつこくやった後、
      6+2だと最初の方では
      6の上に5と1(■■■■■ □)、2の上に(□□)と図示されています。
      片手を超える数は幼児にとって難しいのかもしれませんね。

      返信
    4. エリカ

      隠れ教育ママ様
      うちの小1が年中の時は勉強系はいっさいしてませんでした。当時受講していた、しまじろうのワークさえやっていませんでした。(ワーク系が苦手だったようです)小学生になるための準備として、できなくても間違えてもいいからとりあえずやってみてというスタンスで、年長の時に、チャレンジの小1を始めました。それで計算をするようになったのですが、初めは沢山数える経験で大丈夫だと思います。繰り上げとか繰り下がりのやり方など教えてませんでしたが、年長の冬休みくらいには、自分でやり方を見つけて、1年生の計算(一桁+一桁)なら瞬時にできるようになりました。最初はひたすら数えて問題を解いていて、いつの間にか計算ができるようになったので、ビックリしたら本人も得意気でした。その後もう少し大きな数字でも速く計算ができるようにと、そろばんを教えたのですが(私がそろばん経験あり)集中力がないのと指先が器用でない為、挫折しました。
      そろばんができるなら、そろばんで桁の多い、足し算引き算までカバーできますよ。九九も覚えたら、暗算で2桁×1桁はすぐできますよ。ただそろばんは珠を置くだけなので、足し算引き算の概念がつくかどうかは分かりません。数字と記号(+-×÷)を見てそれをそろばんに置き換えて瞬時に答えが出るという感じです。公文式に似てるような気がします。(個人的な感想です。)

      返信
    5. 旅好き

      同じ年中児を持つものです。

      うちもたまに指使っていますよ。
      皆さんと同じで、段階を踏んで自然とできるようになりました。
      1から順番に数える、やってました〜。
      親としてはおーいと思いますけど、めげずに焦らず続けてみてください。
      半年以内にはできるようになりますよ。
      机上だけでなく、お買い物時やお菓子などでも数えさせるのを忘れずに!
      うちはスムーズにできるまで、計算式をみると嫌がっていました。
      ちょっとでもできるようになったらこっちのものです。
      お互い頑張りましょう!

      返信
  43. つっさん

    こちらの雑談にもコメントさせてください!

    改めまして、つっさんと申します。現在小3女子の母をやっております。
    コテコテの関西人です。グレーゾーンが苦手は白黒はっきり人間タイプですが・・・
    どうぞ宜しくお願いします。

    うちの娘、昨日で4月からの読書冊数300冊を超えたようで。読書記録カードを眺めていました。
    先週15日からダレンシャン全巻と外伝 合計13冊を読破し、夜寝る前に号泣していました・・・。
    主人公ダレンに入り込みすぎです笑 ラストシーンを何度も読み直して浸りきってましたね。
    本日からまた1巻から読みなおしするそうです。

    本を読むというより、息をするのと同じ感覚だそうです。 凄すぎる・・・
    だから冊数の記録を破っても、ふーんな気持ちみたいで、私のほうが興奮したもうたわ。
    わたくしには理解できましぇん~~~~~。

    ハリーポッターは映画を先にみてしまい、自分の世界が作れないので嫌いだそうです。。。
    読書のシリーズを読破するっていうことが、「やったぜ!!」につながる経験になるといいなあ~
    って思いました。

    返信
    1. エリカ

      つっさん様
      娘さんの読書量すごいですね!!
      どうしたら、読書家になれるのでしょうか?
      息子に読書好きになって欲しくて、3歳の頃から図鑑や絵本の読み聞かせを大量にして本は好きになったのですが、読み聞かせ限定です。幼稚園3年間で1000冊以上読み聞かせ、絵本以外にもマジック・ツリーハウスや宮沢賢治、アラビアンナイト、伝記などの児童書や児童文学などもを読み聞かせたので10ヶ月以内で300冊の娘さんのペースすごいのが、よくわかります!!
      息子はマジックツリーハウスにハマったので小学生になって新刊が出たら自分で読むかな〜と思ったのですがダメでした。3歳の時にひらがなが読めるようになって図鑑が好きで、図鑑をよく見るから本も読むようになるかと思ったのですが、読むのはダメでした。
      現在は次男の2歳の絵本が中心で長男(小1)になかなか読み聞かせができません。寝る前にオーディオブックが中心です。2年生か3年生になったらハリーポッターを読ませたい(読み聞かせたい)と思っていたのですが、オーディオブックにたよることになりそうです(*_*)

      返信
      1. つっさん

        エリカ様

        実際は同じ本をなん度も読み返しているので、もっと多いかもしれません。学校や学童でも読んでいるらしいので、400冊近いかもです。

        私は0歳児からのんたんシリーズの読み聞かせをしていた記憶が…
        寝かしつけの際も、毎日何冊も同じ本を読んでくれーーーとせがまれて睡眠不足な毎日でした笑
        が、今思い出せば、ステキな良い時間を過ごしたなあと思っていますね。

        1歳で私の育休明けにより、保育園入園しまして、絵本を自ら読み始めたのは年中組だったような。

        よく周りの人からどうしたら、読書家になれるの?と質問されますが、読書の際にとにかく褒めまくっていましたね。尊敬するとも日々言ってたようなー。。それが気持ちよかったんでしょうね。

        マジックツリーハウスは全巻2年生で読破して、シリーズ読破の大きなきっかけになった大切な本です。ナルニア国物語シリーズもあと少しで読破みたいです。女子に人気のある黒魔女さんシリーズも読破してますね。
        最近気がついたのですが、読むスピードが私より早いんですよね。斜め読みや速読してるかも、、、と不安で試しにあらすじをきいたら、細かいことまで覚えていてビックリしました。

        不満を言うのなら、オールジャンルに読書はするのですが説明文の本はあまり読んでないので、さりげなく誘導していきたいと思っています。。。

        補足ですが、私も夫も読書はほぼしないタイプです。それでも、子供は読書家になるんやなーって
        驚いてます。

        返信
        1. エリカ

          つっさん様
          ナルニア国物語読破ってスゴイ!ですね。読み聞かせ用に図書館から借りたのですが私が読んでました。面白いんですが読み聞かせには長すぎて挫折しました。
          私も子どもの頃、ほとんど本を読まなかったので、息子と一緒に今更ながら、児童書や児童文学を楽しんでおります。

          返信
  44. コッペパン

    こんばんは。
    バンプさん改めて宜しくお願いします。
    バンプがお好きなんですね。
    私、バンド系大好きで、去年は家族でフェスにも行きました。うちの娘、初めてにも関わらずヘドバンしたり、サークルモッシュに参加したり、やりたい放題。すぐ受け入れるタイプなんですよね、私と違って。
    友達も多いです。

    私も一見大人しくて、子供の友達からは優しいと褒めてもらえる方なのですが、ダークな面もあります。
    こいつ嫌いだな、苦手だな。と1度でも思ってしまうとその印象が拭えないタイプなんです。大人しそうだから舐められやすいんですかね。圧の強いタイプが苦手です。

    私もそうなので、バンプさんもそうかな?と想像なんですけど、心の中の会話が多いタイプでは?
    口に出さないけど、心の中の言葉数は多いですよね。
    きっと自分の直すべき所はもうわかってるはず。
    その上での悩みだと思います。
    アドバイスなどはきっと不要で、自分で改善していける人だと思います。
    それはバンプさんの長所だと思いますよ。

    匿名1さん
    お気遣いありがとうございました。
    悩みも数日のうちに解決して、快眠生活に戻りました。(^^)

    返信
    1. バンプ(元千尋 改名しました)

      コッペパンさん、こんばんわ。バンド好きなのですね。
      フェス行ったことないのですが、楽しそうですよね。人混みと大きい音が苦手なんです。
      娘さん、色々と積極的に参加出来るようで羨ましい。
      私も勿論、娘もそういうタイプでないので。

      心の中の会話。意識してなかったですが、会話しながらも相手はどんな気持ちなんだろうって
      会話とは別のベクトルで考えているような感じなので、心の中の言葉数は多そうです。
      舐められてしまうっていうのは、私もよく感じています。圧が強い人が苦手なのも一緒です。
      私は当たられやすいというか、機嫌が悪いのを隠されないタイプです。
      そのことに若干モヤモヤすることもありますが、(だって圧が強い人には気を遣っている)
      威圧的な態度を取る人にはなりたくないので、仕方ないかなって思います。
      今回の落ち込みの原因も、私には当たりやすいので、ダイレクトに負の感情を向けられたっていう見方も
      出来ると思います。はーしんどい。
      ちなみに私も苦手と思うと、自分からはなかなかその印象を拭えませんが
      何かきっかけがあると、あっさり仲良くなってしまうちょろい面もあります。
      長々すみません。
      色々うじうじ悩みますが、なんとか這い上がれる力もある気がしています。

      返信
  45. バンプ(元千尋)

    管理人さん、雑談のお部屋を作っていただきありがとうございます。
    またこうしてお話することが出来て嬉しいです。
    ちょっとしたロスになっていました笑
    もう一年以上のお付き合いですよね。管理人さんの言葉に癒され、住み着いております。
    管理人さんの人柄が、ここを居心地よくしてくれているのだと思います。いつもありがとうございます。

    あと、この機会にHNを変更することにしました。本名とかは関係なく、好きな名前から
    取ったのですが、なんとなくこそばゆくなってしまっていて。
    HNと分かる名前にしたらよかったと思っていたので、いい機会かなと変更します。
    ちなみに某バンドから取っています。(そのまんま
    改めてよろしくお願いします。

    私はというと、元気がない状態が継続しています。
    新しくお願いされた仕事が今までよりもチームで関わっていく仕事で
    例のマイナスな感情を感じつつの仕事になりそうで、どんより重たい気持ちで過ごしています。

    小3の母さん
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    ほんわか・・外面だとそう見られがちですが、実際はけっこうダークな感情にまみれています。
    素敵な親友の方がいらっしゃるんですね。私は親友いるのかなあ。
    深い関わりを求めつつも、途中で挫折してしまうことを繰り返している気がします。
    ありのままの自分を出せるようにしていきたいですね。
    私のコメントでほっこりだなんて・・恐縮です。でも嬉しいです。
    私も小3の母さんのコメント楽しみにしていますね。
    元気付けてくださりありがとうございます。

    あさとさん
    悩んでコメント下さってありがとうございます。私が言うことでないですが、新参者なのに〜とかは
    全然ないと思います。むしろ嬉しかったです。私こそ文章力なくてお恥ずかしい。
    お気持ち分かってくださったことも嬉しいです。私だけじゃないですね。
    私も時間が解決してくれるまで、ひたすらもんもんとしている感じです。
    ただ、悩みをいくつも抱えられるほど器用でないので、新たな悩みが生じたりすると
    結果的に考えなくなっていたということはあります。
    だからいつも何かしらには悩んでいるかも・・。
    切り替えて楽しく過ごせたらいいのでしょうが、もうこの性格は治らないと思うので
    上手く付き合っていくしかないのかなと思っています。

    コッペパンさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    似ている部分あるのですね。そうなんです、気にしなければいいとよく言われますが
    その気にしないということが、ものすごく難しいのです。
    本当に疲れます。ただ、私も年々早く立ち直れるようになっているのかも。
    しんどい性格なりに成長しているのかもしれませんね。
    娘の件については、私も自信がついたら大きく羽ばたいてくれると信じています。
    先輩ヅラなんて全然ないです。また色々教えて頂きたいです。

    匿名1さん
    いつもコメントありがとうございます。
    職場は女性が多いですね。特有の嫌な雰囲気あります。
    負の感情が自分に対してだけでなく、他者に向けられていることにも胸が痛くなります。
    懇談会とかも勿論苦手です。ぐったりする気持ちよく分かります。
    ママ友関係でも散々悩みましたが、仕事が忙しくなってからは少しだけ割り切れるようになりました。
    でも、職場だとまた違いますね。上手くやりたい気持ちが強いです。
    仕事が円滑に進まなくなるのが嫌なのかもしれません。
    私、異性にも同性にもモテないですよー。第一印象は良いかもしれませんが、深くなると
    上手くいきません。
    でもでも、そのままでいてほしいという言葉は嬉しいです。
    私もイライラだとヤケ食いできるのですが、落ち込んだときは食欲落ちちゃいますね。
    確かに周りを気にされない方には、その人なりの悩みがあるのかもしれないですよね。
    自分の性格と折り合いをつけていくしかないのかなと思います。

    金平糖さん
    起こるかもわからない不安や心配ごとよる気疲れ、まさにそれです。自動計算というのもぴったりです。
    私の場合、大丈夫って安心できるのが、想定されることを確認してからでないとだめです。
    なので常に不安との戦いです。
    AIの苦手なことが出来るかもというのは新しい発想でした。
    娘は私の特性を持ちつつも、子供らしいポジティブさもあります。
    これからどう成長するか分かりませんが、特性が生かせたら嬉しいですね。

    長くなりすみません。
    書いていたら、少しだけ気持ち落ち着きました。文章で書きながら気持ちを整理したり
    落ち着かせているようです。
    またお邪魔します。

    千尋改めバンプ

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ガラリと変えてきましたね。
      主人の選曲で、車にオーロラが入ってます(笑)。
      バンプさん 
      これからも宜しくお願いします。

      HSPを理解したので、気にせずに!なんて軽々しい言葉を書けませんが、少しでも気持ちが和らぎますように。

      返信
    2. ステム

      千尋改めバンプさん お名前かっこいいですね。私も天体観測のころから好きです。一時クローズの前の千尋さん、じゃなかったバンプさんのコメントが気にかかっていました。HSP、最近認識されるようになってきましたね。私もバンプさんのコメントから、お子さんの視点に立って向き合う優しい方を想像していました。感じる力があると疲れて多くクタクタになりますよね。それでいて、喜びも人一倍感じられると思います。振り子はマイナスにだけでなく、両方に。人が気付かないような美しい出来事にも心が輝けるのではないかと。勝手な意見でごめんなさい。優しくロックなバンプさんとお嬢さんのこれからを楽しみにしています。

      返信
      1. バンプ(元千尋 改名しました)

        管理人さん
        オーロラいい曲ですよね、なんだか良いスタートが切れそうなイメージの曲です。
        いつも、こちらで気持ちを和らげて頂いています、ありがとうございます。

        ステムさん
        実際の私はかっこいいとは程遠いウジウジ虫ですが、かっこよい響きが既に気に入っています。
        最近の洗練された曲も好きなのですが、初期の荒削りな雰囲気も好きです。
        話が飛びますが、駅伝の給水の話。山登り出来なかった彼や、山下りが出来なかった彼の給水感動でした。あとは、監督の声かけも感動します。4年生に対する声かけとか特に。
        長野は高校が強いので、毎年安定していますね。話し出すと止まりません(笑
        ステムさんとは趣味が合うようで、嬉しいです。
        話を戻して・・感受性は昔から強いので、確かにプラスの感情も振り幅強く出ます。
        それで褒められたこともありましたね。仕事面でも生きている気がします。
        あとは、似ている娘の気持ちを想像するのは得意かもしれません。(1番のメリットかも
        勝手な意見なんてことないですよ。気にかけてくださり、ありがとうございます。
        ステムさんのおうちは、一学年上の3年生の息子さんでしたでしょうか。
        英語のこともたくさん教えてくださり、ありがとうございます。
        私もステムさんと息子さんのお話楽しみにしています。

        返信
  46. F91

    管理人さん、こんばんは!

    「歓談のひととき」開設して頂き有難うございます。

    さて、うちの高一おねーちゃん、東進生として
     センター試験体験
    を受けてきました。

    「本番と思って、思い切り緊張して、失敗してこい!」
    という私のハッパに、数学では「絶対全問解く」と焦ってパニくり、現代文と英語では「内容が面白くて浸ってしまい」、結局マーク出来ずの時間切れを起して、残念な結果(自己採点、全体得点率58%)となりました。

    まあ、本人「受けて良かった」と言っているので、良かったです。これからですね。

    翌日は学校が休み(入試の都合)でクラス会に参加し、しゃぶしゃぶを食べまくって、カラオケ行って歌いまくったようです。

                F91

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      高1でその点数ならまずまずの出来だと思います。というより凄い!!
      おっしゃる通り、これから。
      やっぱり先取り必須と考えると、中3の取り組みが重要になってくるでしょうね。

      今日か遅くても明日までに反抗期とスマホを更新します。
      すみません。F91さんが書かれた内容が少し入り込んでます(笑)。

      返信
  47. ハチ

    初めまして。ハチと申します。
    管理人さんの参考になるお話や皆さんのやり取りを一ファンとして読んでいたのですが、
    歓談のひとときオープン記念で皆さんに訊いてみたいことがあります。
    子供が「中学受験したい」と言い出したら応援しますか?

    地方都市在住で小3、小6の子供がいます。
    公立小学校で中学受験する子は全体の2,3割程度です。
    そして主人も私も中学受験とは無縁の世界で大学を卒業しましたが、
    小3の子供が小2の時に「中学受験したい!」と突然言い始めました。

    新小4(小3の2月)から中学受験塾に通うのが一般的ですが、
    我が家は早寝早起きを優先させたいため、小4の通塾は考えていません。
    ちなみに最難関男子校を受験したいそうです。

    返信
    1. こんにちは。

      お疲れ様です。

      受験するのは自由なので特に反対する理由はないと思います。
      通塾するかどうかも、各家庭の自由ですから別に行かなくても良いのではないでしょうか。

      その上で、もし合格したいなら
      合格するために何が必要なのか検討すればよいのではないでしょうか?

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      初めまして、ハチさん。
      オープン記念ありがとうございます!!

      最難関男子校というと、2校を思いつきました(笑)。
      地方ということであっちかな。

      兄弟のバランス(金銭面など)も考えないといけませんが、私もこんにちは。さんと一緒の考えです。
      背中を押します!!

      返信
    3. ぷりん

      はじめまして。
      うちも上の子が小3のとき(現在高1)、中学受験がしたいと言って参戦した者です。
      中学受験のメリット・デメリットを説明して、それでも本人が受験したいと言うのでGOサイン出しました。

      もし仮に西の最難関ということでしたら、どうぞ小3の2月から入塾させてあげてください。
      よく聞く話に、小5までに小6までの中学受験の勉強を済ませ、小6の1年間その学校の対策をするという話があります。小5入塾だと間に合わない可能性が。そうでなくても最難関はそれくらいの本気度が必要です。
      西の最難関でなくても経済的に問題がないのであれば「早寝早起」を条件に入塾させたらよいと思います。うちは午後10時就寝午前7時起床で、朝勉強もしていませんでした。
      与えられた条件で工夫して勉強する環境が思考力を伸ばします。
      お子さんのやる気、是非応援してあげてください。

      返信
    4. ザリガニ

      他のみなさんとかぶるのですが。。。
      基本的に応援してあげればいいと思うのですが、西の最難関ということなら話は別です。
      小5からなんて甘いことを言っていては不可能です。小32月、いやもっと前から。努力した天才だけがたどり着ける特別な世界です。なにせ中1から高3まで遊びまくりでも普通に東大。医学部以外の京大は失敗って学校です。

      半端じゃない世界であることを親子が理解した上で、今すぐ参戦。小5から参戦(最難関は無理)の2択かと思います。

      返信
    5. こんにちは。

      まぁ、検討するだけなら誰でも出来る。
      スタートを切らないと始まりませんね。

      スタートを切れば、道が見えてきます。
      まぁ、頑張ってください。

      では〆

      返信
      1. ハチ

        こんにちは。さん、管理人さん、ぷりんさん、そしてザリガニさん、コメントありがとうございます。皆さんのコメントを拝読し、色々考えていたため返事が遅くなりました。。。

        皆さんのご想像通り無謀にも西の最難関校です。
        家から一番近く、レゴ部があるのが魅力的らしいです。

        小2で受験したいと言い出したので、小3になってz会の中学受験コースを受講しています。
        親の助けなしでやりきるという条件つきです。
        基本20時就寝6時起床なので、朝30分ほどz会をする毎日です。
        時々「分からない!」と癇癪を起すこともありますが、基本的には自分で黙々と進めています。
        親はノータッチですので、添削問題の点数もあまり…な事もありますが、口出しはせず本人に任せています。

        各大手塾で最難関校クラスの入塾テストや模試があるため、10月ぐらいからはテストを受けています。すでに塾に通っているお子さんも受けるテストですので、ギリギリではありますが今のところ最難関クラスへの合格は取れています。
        小3の2月から本格的な塾の授業が始まり、ふるいにかけられていくことも分かっていますが
        週2回、塾から帰宅したら21時というのがなかなか受け入れられず、とりあえず2月からは塾のWebクラスを受講することにしました。
        Webクラスを受講しながら、テストを受け季節講習は受講する予定です。
        様子を見て、Webから通塾への切り替えも検討します。

        z会の添削問題でも、最難関クラスのテストでもかなり難しい問題が出題される事があるのですが、小3の子は決して諦めないんです。とりあえず解こうとする。分からないともがきながらも、色々考えて空欄は一切作らない。親の贔屓目ですが、すごいなと思うのです。
        すごいなと思う反面、私にサポートする覚悟がなかったんですよ。

        背中を押していただいたので、とりあえずやってみようと思います。

        返信
        1. ぷりん

          ハチさんへ
          確かに最難関目指すには、親の覚悟も問われますね。
          うちは女の子ですが、算数が得意で灘の問題をよく解いてました。受験できるだけでも羨ましい。灘か栄光に行ければなぁと6年生当時言ってました(笑)。
          お子さんがやる気満々というのが嬉しいじゃないですか。
          陰ながら応援しています。

          返信
  48. 匿名1

    Rさまありがとうございます。
    今、インフルエンザが流行っているのですね。
    我が校は12月にインフルエンザが猛威をふるい、学級閉鎖が相次ぎました。愚息のクラスは学級閉鎖はありませんでしたが。
    今は落ち着いていまして学級閉鎖はありません。インフルエンザにかかっているという子の話もありませんので地域差もあるのでしょうね。
    ご夫婦でインフルエンザとは大変でしたね。お子さんがかからなかったのが不幸中の幸いでしたね。
    やはりお正月は新幹線、飛行機移動が多くなりますのでかかりやすい環境ではあると思います。

    愚息は今日は学校に登校できました。やはり疲れがたまっていたようです。
    最近はやはり学校に登校してもクラスメイトの人数が少ないようです。愚息は少なければ少ないで騒がしくないし、のんびりできていいと言っています。
    1月に学校に行かない問題ですが、我が家はやはり学校に行かせてよかったと思います。
    と言うのも昨日1日サボらせて思ったことですが、仮に2月1日まで休んだとして、朝は遅くまで寝ていて、起きてご飯を食べてすぐに勉強をするわけでもなく昨日のように午前中はだらだらしていると思います。午後になってからさてやるかとだらだら勉強して、夜になったらまただらだらして夜更かししそう。うちの場合は時間があればあるだけだらだら時間が増えるだけ。だったら学校に行って規則正しい生活をして短時間でもいいから集中して勉強した方がいいのではないかという結論に達しました。

    今は愚息が毎日何を勉強しているのかは分かりません。まあ、ここまできたら今までの復習、過去問なのでしょうが。
    勉強も何をしているのか見せてくれなくなりましたし、4月からは多分私に何を勉強しているのか見せてはくれないのだろうと思いました。あれだけ2人3脚で一緒に勉強してきたのに寂しいものはありますが、勉強面ではお役御免のようです。
    4月から弁当づくり以外やることが完全になくなる(T_T)
    パートにでも出ようかな。これからお金もどんどんかかるし。
    部活も結構お金がかかりますよね。遠征とか、ユニフォームとか、パート代を部活費用の足しにしよう。
    約20年ぶりの就活か。履歴書を書くところから練習をしないといけない。
    雇ってくれるところがあるか不安ですが愚息も頑張っているのだから私も頑張らないといけないなと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      段々離れていきますよね。
      分かります。

      匿名1さん 本命までもうすぐですね。

      匿名1さんのような方なら、決して妥協せず探してみるといいと思います。
      いいな~と思ったのが、大学関連のお仕事。
      電話した時は既に埋まってました。
      長期休みは休めますし。
      大人気のようです。

      きっとご主人のお給料で十分やっていけるご家庭だと思います。
      馬車馬のように働かされる求人は似合わないでしょうね。

      返信
    2. ステム

      新装開店の挨拶もそこそこに失礼します。匿名1さんの最後の1文、こういう考え方に自分を持っていける方が大好きです。

      関係ありませんが、先日は都道府県別駅伝でしたね。箱根駅伝の後にこれを見るのが好きです。普段の敵味方とは別のチームで見てて面白いので。

      返信
      1. バンプ(元千尋 改名しました)

        ステムさん、こんばんわ。
        都道府県駅伝と聞いて飛び出てきてしまいました。
        面白いですよね。高校駅伝も将来活躍しそうな選手を見つけるのが楽しいのですが
        都道府県では、中学生も見ることができるので、わくわくします。
        社会人の選手が中学生にポンポンするのも好きです。
        あとは、過去の大会を遡って見たりすると、箱根で活躍した選手の昔を見れて、それも楽しいです。
        マニアックな話失礼しました笑

        返信
        1. ステム

          バンプさん、そうそう、そうなんですよ~。実は私もバンプさんの箱根駅伝談話に深くうなづいていました(笑)ちなみに私の注目は給水係です。あと、毎年毎年映る烏帽子岩とか、今昔物語。「〇〇選手のおじい様は〇〇を営んでおり、もしかしたらその経験が〇〇選手の今につながっているのかもしれません」など、どこからそういうリサーチを?とつっこんでしまいそうなアナウンサーの解説とか…(爆)いいですよね~。箱根駅伝の選手、今年は出身県がばらけてましたけど、都道府県別駅伝は、長野はやっぱり強かったですね。

          返信
  49. R

    管理人さま、ご挨拶が遅れました。帰省中義実家でインフルエンザを夫婦でもらい、撃沈でした(息子はなぜか1人元気です)。
    今年もよろしくお願いいたします。

    匿名1さま、息子さんの合格1つ、おめでとうございました!
    体調、本番前に一旦お休みしてすっきりするといいですね。

    息子のクラスは明日からインフルエンザにより学級閉鎖になりました。
    降ってわいたお休みなのでわたしは仕事を休めませんが、息子には家での勉強をしつつ、のんびり読書や好きなことをする時間を取ってもらおうと思います。

    返信
  50. 公立小兄弟の母

    こんにちは^^
    私も楽しみにしていました!管理人さん、お疲れ様です!!

    先週末から学校でインフルエンザが大流行しており、先週末に6年生の1クラスが学級閉鎖。
    週が明け昨日の朝、次男がまさかの突然の発熱(38.2)でインフルエンザを覚悟しつつ、発熱12時間を空けて夜に病院を受診したら、奇跡的にインフルエンザは陰性で喜んだのも束の間。学校から「欠席者多数のため次男のクラスと隣のクラスは学校閉鎖」との連絡が。
    クラスのお友達ママに後で聞いたのですが、次男のクラスはなんと33人中16人もお休みだったそうです(驚)
    次男はそのまま解熱し、元気に木曜まで学級閉鎖でお休みとなりました(^^;;

    代わって、今日も長男は元気に登校しましたが、2年生の兄弟姉妹が4年生に多いため心配していたら案の定、昼頃に長男のクラスも学級閉鎖との連絡が(^◇^;)
    午後イチで帰宅し、確認したらこちらも元気でホッとしました!

    現在、1年生(2/3)、2年生(2/3)、4年生(2/3)のクラスが学校閉鎖だそうです。。。

    早寝早起き+栄養をたっぷり摂ってゆっくりしつつ、なんとか元気に切り抜けて欲しいです!
    がんばります!!!

    みなさんも、お気をつけ下さいね(>_<)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      インフル大流行。
      兄弟で学級閉鎖とは。
      公立小兄弟の母さん、また冬休みがきちゃいましたね(笑)。
      お疲れ様です。

      うちも流行りだしました。
      大丈夫かな。心配です。

      返信
  51. マサヘイすけ

    皆さんの歓談、楽しみにしています。
    小一息子が、12月よりハイレベ100さんすう、読解をはじめました。渡した時は、とうとう来たか、親も覚悟ですね。40ぐらいにきて、わからないわからないと、投げ出す始末。逃げようとしている感じ。教える、でなく、ヒントに留めるのも大変です。こちらが熱くならないよう、一歩引いて見守る、今年の努力目標です。
    この山を越えてくれ!息子よ!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      次は問題集と教育虐待について記載する予定です。
      丁度ピッタリの内容です(笑)。
      マサヘイすけさん、おっしゃる通りとうとう来たか!ですね。
      親が決してブレることなく、上手く上手く乗せてあげてください。
      結果を出していけば大丈夫です!

      返信
  52. 匿名1

    隠れ教育ママさんへ

    あらあら、元教員ママ、ボロがでてしまいましたね。子供の口封じはできませんからね。仕方ないですね。
    もう遠慮なくどんどん英語力で引き離しちゃいましょう!
    大多数のママ友はまともですが、たまーにやっかいな人が潜んでいますよね。見た目ではなかなか分かりませんから、関わるとエライことに。嘘発見器ならぬやっかいママ友発見器が開発されたらバカ売れしそうです。
    幼稚園が一番ママ友蜜月期で小学校になると徐々に薄まってきますから。
    あと1年の辛抱です。
    お疲れさまです。

    返信
    1. 隠れ教育ママ

      匿名1さん、ありがとうございます(笑)
      いや〜本当に厄介な人でしたね。でも早めに本性がわかったので、良かった…かな。
      小学校では敢えて群れず、一匹狼でいようかな…と考えてしまいました。足を引っ張られるくらいなら、孤独でいた方がマシですからね。

      返信
      1. こんにちは。

        実際、どこから早期教育になるんでしょうね?
        まぁ相手は全国なのに、同級生を嵌めてる時点でしょぼいですね。

        同級生は優秀な方が、普段の勉強に張り合い出ていいですけどねぇ~

        返信
  53. 匿名1

    新しいお部屋ありがとうございます(^-^)
    うちの愚息ここにきて体調不良になってしまいました。
    インフルでもなく、胃腸炎でもなく疲れがたまったようです。
    本来今日は千葉受験で合格を持っていなかったら無理にでも受験しに行っていたと思います。
    今日は学校をサボりました。
    今日は1日勉強は何もさせません。
    ゲーム、YouTube、漫画解禁です。
    好きなだけごろごろすればいいと思っています。適度に息抜きをしないと2月1日から頑張れませんから。また明日から学校にも行って、勉強もすると言っているし、まあ、いいか。

    大学受験でも指定校推薦、AO入試、一般入試、チャンスはたくさんあるのだからなるべく多く受験をしようと思いました。いつ何時体調不良になるかは見当がつきません。リスクは分散すべきということが分かりました。
    それにしても、センター入試1人捕まってしまいましたね。
    何でそんなリスクをおかしてまで馬鹿なことをしたのか、18、19歳になれば分かるだろうに。12歳だってそんな馬鹿なことはしないのに。親御さんがかわいそうだわ。
    センターは終わってしまい、来年からは共通テストになりますが結局記述はなくマークシートのままなんですよね。
    名称が変わっただけでしばらく事実上のセンター継続ですね。
    今の小学生が共通テストを受ける頃には記述がありそうです。

    返信
  54. 隠れ教育ママ

    コメント再開お待ちしておりました!(笑)
    歓談といいますか…完全な愚痴になりますが。以前、相談させて頂いた元教員ママ子供の続報です。元教員ママの子供が私に「5+2は?」「6+5は?」「僕知ってる!家でいっぱい勉強してるから」と…。あれ?お勉強はさせないはずでは?人にはあれだけお勉強反対、早期教育反対と言っておきながら、ガンガンやらせていたんですね。匿名1さんがおっしゃっていた通り、ナチュラル育児を装いながら、人を貶めるタイプのママでした。
    ママ友ドロドロ話でした!!笑
    皆さんもお気をつけ下さい。

    返信
    1. エリカ

      こんにちは(^o^)
      冬休みから長男がマンガを読むようになりました。マンガと言っても学習マンガからはほど遠いです。マンガから読書につながるよう仕向けたいです。読書をしなかった長男がマンガを読むようになっただけ進歩と考えるべきか…。
      そして冬休みが終わってから長男の算数スパエリのすすみが悪いです。難しい問題という章(ハイレベの挫折分野?)
      で、なんとなーく”カン”で解いている感が…
      分配算とかけ算の概念を使った文章題です。1年生のスパエリがしっかりできれば、2年生のスパエリも大丈夫そうです。やっと管理人様が言っていた学年を一つ下げてでもじっくり、しっかりやると言う意味を実感しました。
      しばらくは、絵かき算(分配算とかけ算の概念)とグレードアップ問題集で1年生の復習をすることにしました。2年生になったら2年生のスパエリを先に進めて挫折分野と実力テストは夏休みにじっくり取り組もうと思います。
      それにしても、管理人様はハイレベのあとに最レベの問題集ですよね!! こんにちは。さんの息子さんも何冊も問題集こなしていて、スピードと量が全然違いますね。すごいですね!
      うちは、今年も学習を続けることが目標ですが、来年くらいにはスピードや量も気にできるようになるといいなぁと思います。
      計算は毎回自作で100マスを考えていたのに疲れて、4マス連算(1つの問題で+−×÷をいっきに計算する)という問題集にきりかえました。問題をノートに写すだけになりました。
      漢字は皆様がよく使っているハイレベの漢字2年生を始めました。ほんとにハイレベだと思います!沢山の言葉に触れられるので漢字と語彙力強化に一石二鳥ですね。
      復習と先取りも兼ねて公文のいっきに極める国語(1年〜3年の漢字)もやっています。
      じっくり取り組もう!と言いながら、いっきに!という問題集に取り組ませている矛盾な私であるのでした。

      返信
  55. 打たれる管理人 投稿作成者

    早速、うちの下2人がポケカラを入れました。
    今流行りの曲から英語の曲まであって、想像以上にハマっています。
    ご紹介ありがとうございます。

    2人とも平均より上。
    ちょっとうるさいですが、歌がマシになると思えば、我慢できます。

    返信
    1. こんにちは。

      ポケカラ紹介したつもりは全く無かったのですが。。。^^;
      しかし、よくあんなアプリ探してきたなぁ~
      どうやって探したんだろ?(謎)

      返信