歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への22,610件のフィードバック

  1. エリカ

    こんにちは(^o^)
    いつも、こちらで色々質問してしまってすみません(._.)
    今回は計算についての質問なんですが、普段100マス計算の様な簡単な計算練習をしています。
    スパエリで文章題をゆっくり進めていたのを経て、
    最近は最レベ1年生のハイレベと最高レベルを目安時間以内にやる事を目標にしています。(少しスピードアップしました。)
    スパエリでは複雑な計算や桁数が多い計算が沢山あったのですが、そのような計算を速く解く練習はどのようにしていますか?
    低学年のうちはまだ必要ないと思い100マス計算系をしていますが、いつ頃から複雑な計算(工夫が必要?)な計算練習を始めるものなんでしょうか?
    管理人様のお子さん達も前に100マス計算していたと思うのですが、お子さん達が高学年になったとき計算練習はどのようにしていたか(いるか)教えていただけると、ありがたいです。
    ハイレベや最レベ以外で、複雑な計算のスピードをあげるために計算練習をしているのか?それともハイレベ最レベの問題集の計算問題のみか?学年別の計算問題集で進めていくのか?皆様はどのようにしているのか、もしよかったら教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      エリカ様 こんばんは。

      計算ですが、1年生の頃にクラス1番を子供達に伝えていました(汗)。
      それを子供達はずっと意識し続けているようです。
      大体、教科書の演習問題は出来たら先生に持っていくようなスタイルだと思います。
      意外にも先生が競わせます。
      必ず数名と争っているようです。

      小6になると、中学受験組と愚息のみの争いとなりました。
      (昨年のクラスはちょっとレベルが低すぎましたわ…。)
      家庭学習はサイトで出している問題集の他には学校の宿題しかやってなくて…。
      皆さんの量と比較しても我が家は少ないなと最近思い始めています。
      宿題も漢字は相変わらず文句言ってますが、計算ドリルはさっさと終わらせているようです。
      ここにいらっしゃるお子さん達は、クラスでも断トツ1番で終わらせてそうな気がします。

      エリカ様、クラス内でトップ争いを意識させるのは非常にお勧めです!!
      ちなみに、小6になると計算も複雑になり、トップ層とその次の層で5分10分も違ってくるんですよ。
      中学は計算自体がついていけない子もいるようです。

      返信
    2. こんにちは。

      人の進捗状況やペースはあまり気にする必要はないと思います。
      出来るなら進めれば良いし、躓きそうならペースを落とすのみです。

      うちは、四則計算は1年の秋頃までにほぼ終わらせました。

      返信
    3. NAVI

      うちは、教科書レベルの計算(受験研究社の計算基本トレーニング12級~3級まで)は
      小2の1月までに終わらせました。

      計算基本トレーニングは、昔(10年くらい前?)はSの先生が推奨していたようです。
      (古いブログに記載あり)
      今はどうなのか知りませんが・・。

      返信
  2. 隠れ教育ママ

    皆さん、返信ありがとうございます!
    やはり子供が小さいうちはリビング学習→成長とともに1人部屋というのが一般的なようですね。管理人さんのお宅も、最初はリビング学習だったのですね!ずっと付きっきりではなく、小3あたりから、子供部屋で自立…さすがです。お子さんは通信教育も自分で計画を立てて、きちんとこなしていますよね〜親が一から十まで、何でも付きっきりでやるのは良くないと思いながら、学習面は、把握したいんですよね(-。-;うーん、子離れできるのか。

    ステムさん
    あの発言はステムさんでは無かったのですね!大変失礼致しました(>人<;)該当のコメントは、最新のコメント欄から、読むことができていたのですが、コメントする方が多く、次見た時には、あっという間に消えていました。なぜ、ステムさんと思ったのだろう…(笑)
    ただステムさんもリビング学習メインですね!小さい頃の1人学習はなかなか無理なので、しばらくはリビングになりそうです^^

    小3の母さん、つっさん
    学校机購入は実は私も検討してます!学校机はリビング学習に最適かと思いまして。場所も取らない、おまけに、移動も楽々。メリットだらけですよね。学校机を購入する方も、多いみたいですね〜。コクヨの学校机はお高いので、アイリスだったかな?お手頃価格ですよ!楽天市場でお気に入り登録しています(笑)つっさんがおっしゃるように、可動式だと成長に合わせて、机も椅子も高さが調節できますよね!デメリットとしては、インテリア性の無さと机の狭さでしょうか。いずれにせよ、ランドセルと共に学習机も購入しなければ!と考えていましたが、焦る必要はなさそうですね^^

    返信
  3. まさへいすけ

    管理人さん
    おはようございます。
    歓談の場はメモをとって、勉強させてもらっています。
    私はあまり、ホームページ作りについて、詳しくぞんじません。管理人さんは日々の承認作業も大変だと思います。
    歓談のみなさんの新しい更新をスクロールに見落としてしまいがちなります。できることなら、歓談の場の新しい更新順の入り方、を作っていただけると助かります。
    下手な文で、すみません。お仕事、家事、ページ更新と大変お時間も難しいと思います。検討いただくとありがたいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      まさへいすけさん 

      少し前に、ステムさんやバンプさんから「スクロール必須」とあって、ちょっと失敗したかなって思ってました…。
      まさへいすけさんからも言われると、動くしかないですよね(笑)。

      更新したいことが色々ありますので、落ち着いたら着手します。

      ちなみに、雑談で話題になったステムさんとモヤモヤさんが話していた鬼滅の刃。
      今日、うちの子から「お母さん知ってる?」と聞かれました(笑)。
      見たいそうです。

      返信
  4. キリン

    ゲームと漫画の話がでてたので2回目の登場のキリンです。

    わたし自身がこどもの頃はあまりゲームにはまりませんでしたが、桃鉄だけははまりました。(兄がゲーマーだったので家にはたくさんありました!笑)
    桃鉄のおかげで日本の都道府県の場所と県庁所在地、特産品は覚えました!
    あと「まんが日本の歴史」が小さい頃から家においてあり、漫画としてすきで読み込んでいたので歴史が教科書ででてくるとまた漫画をよみ返したりして楽しんでました。
    おかげで日本史と地理(日本のみ)は好きでしたが、世界史はカタカナがおぼえられず苦手でした。。笑
    兄はゲーマーでしたが、中学受験し大学も西のトップK大に進みました。
    ちなみにわたしは中学受験せず高校受験→公立のトップ髙→落ちこぼれとなりました。。泣笑

    我が家の長女も年中でランドセル参考になります。
    娘は茶色がいいみたいです。
    カタログをみていたら半かぶりタイプを気に入っているようなのですが、半かぶりタイプ使われている方いますか?
    わたしは昔からの全かぶりがいいのではないかなと思っているのですが。。。

    返信
  5. 檸檬

    初めましてまして。一年生の双子男児の母です。家庭学習について調べているうちにここのサイトにたどり着きました。コメント欄までじっくり読んでいたら、1ヶ月くらい経ってしまいました!すごい情報量!勉強になります!!

    息子たちにはまずとりあえず、ハイレベ100の算数と国語を渡してみました。地頭は普通中の普通な子達なので間違えも多いですが、歯がまったく立たないわけでもなく、わりと楽しそうに取り組んでいます。それも最初だけかな?良い問題集を教えて下さりありがとうございます。

    サツマイモのツル、私も子供の頃に食べました。明治生まれの祖母と暮らしていたので、今では当然捨ててしまうような野菜の葉だの茎だのがよく食卓に上がっていたのを思い出しました。「戦争中は食べられるものは何でも食べた」が口癖のおばあちゃん、今思えばそれも大事な勉強だったんだなと思います。

    つい懐かしくてコメントしてしまいました。サツマイモの話題も終わった頃にまた掘り起こしてスミマセン。

    ところで管理人様、収穫されたお芋が甘くなかったとのことですが、追熟はされましたか?堀ったばかりのお芋はホクホクしてますが、あまり甘くありません。天日で数日(少なくとも半日)当ててから涼しいところで追熟させると甘みが増します。我が家でも敢えて収穫したてのお芋を食べさせてみたら「甘くない!スーパーで買ったやつの方が美味しい。今年は失敗したねぇ」とイマイチ。1ヶ月追熟して改めて食べさせたら「甘い!美味しい!この前と本当に同じお芋?どうして?何で!?え〜!?」と良い反応。うふふ。何でだろうね〜。サツマイモ大好き人間の息子たち、あと何年かしたら夏休みの自由研究で調べておくれ笑

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      おはようございます。

      檸檬さん初めまして。
      読まれるまでに1か月もかかったのですか(驚)。
      脱線させる犯人や常連さん方の人柄が文章からにじみ出ているのが伝わってきたと思います。
      ありがとうございます。

      ハイレべ100の感想はその通りだと思います。
      ごく普通の子がワンランクアップするには、とても良い問題集かと思います。
      これから難しくなってきて、挫折分野に入ると泣きが入るかもしれませんが、是非とも乗り越えてほしいです。
      学校の進度とは全く違います。
      でも、クラスの子達を突き放せるぐらいの力がつきますから。
      息子くん達、頑張るんだよ。

      追熟はしました!!
      もしかしたら多少甘くなったかもしれませんが、蜜があふれ出るようなサツマイモとは程遠かったです。
      素朴な味に物足りなくなったようです。
      ツルの話といい、ちょっと反省すべきところですわ。

      レモンケーキ先生でお騒がせしていますが、、、
      檸檬さん。これからも宜しくお願いします。

      返信
  6. 匿名1

    おはようございます。
    昨日、最後の試験を受けました。
    多分駄目だと思いますが無事に病気にならず受験できたことに安堵しています。
    昨日の学校の空気は何とも言えませんでした。
    多分、1校も受かっていない子とうちのように記念受験の子がいたと思います。
    2月1日、2日までは平然としていられますが、4日、5日は1校も合格している学校がないとメンタルがやられます。
    去年は2月1日で終了だろうと思っていましたから。
    全てつきっきりの中学受験と1人で受験会場に行く大学受験とは全然違うのだと気づかされました。
    とりあえず掲示板を見に行って、多分だめでしょうから帰りに何かおいしいものでも食べに行きます。
    コロナを気にしていてももうどうしようもないし。

    ランドセルですがうちはシンプルな黒のクラリーノです。
    私は革の赤いランドセルでした。
    残念ながら学校生活が始まると誰もランドセルを見てはいません。
    頑丈で使いやすく体に負担がなく教科書が入れば何でもいいんです。

    色は高学年になればなるほど奇抜な色は悪目立ちしますね。
    個人的には昔ながらの黒と赤、もしくは地味な色がいいのかなと思います。
    でも、高学年にもなって誰もいちいちどんなランドセルを背負っているかなんて見ていません。

    親御さんとお子さん双方が納得するものを購入されたらいいと思います。
    いいランドセルが見つかるといいですね!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん おはようございます。

      終わりましたね。
      今まで本当にお疲れ様です。
      匿名1さんを通して中学受験の考え方が変わりました。
      私も色々とお伝えしたいことがありますので、また夜にコメントさせてください。
      大人の顔つきに成長したのはその通りだと思います。
      過酷な受験。
      それを乗り越えた息子くんは立派だと思います。

      返信
    2. ぷりん

      匿名1さん

      お疲れ様でした。
      美味しいものを食べ、スーパー銭湯でゆっくり自分を癒やしてあげてください。十分、頑張られましたよ(もちろん息子さんも)。手続き等でまだしばらく忙しくするでしょうから、家事は最低限、これ大事です。中受終わって母倒れる(風邪等で)、これはあるあるなのです。

      返信
  7. はぎはぎ

    こんばんは。
    皆様のサクラ(合格)が咲いているお話と、ランドセルという春のお話。。。
    暦の上でも、皆様のお話の上でも春なのに、明日から本物の寒波が近づき私の住む町では最高気温が氷点下という予報が出されています。
    寒くなりそうなうえに、インフルエンザの猛威や新型肺炎の心配もありハラハラです。
    ずっと暖かな状態だったのに、いきなりガツンと寒くなられると老体にはきついです(汗)
    まぁ、普通でもキツイですが・・・

    さて、ランドセルですが息子のというより、住んでいる町は指定のランドセルがあり基本選択肢はありませんでした。
    中学生が背負うような感じの鞄(ランドセル)で、大きさが少し小さいものです。しかも、7千円以下で6年間保証(修理無料)付き!
    なのでラン活というものは行いませんでした(^^;
    もしラン活をしていたら、男児なのでまずシンプルで6年生になっても違和感のないもの・・・という目線で選びますね。
    ・・・希望を言えば、名探偵コナンのコナン君が背負っているような茶色(キャメル?)を誘導して選ばせていたかな、多分(笑)
    それでも、ネットで色々見たんですよ。
    もしかしたら、町指定の鞄はあるけれど実際は自由にランドセルを使っているかもしれないと。。。
    町内の店(イオンとかね…)でも普通にカラフルなランドセル売ってましたし。
    で、先輩ママさんに聞いたら「指定のランドセルを買うよ~。安いし~。」・・・でした。
    確かに、桁が1桁違いますしね(^^;
    ちなみに自分が小学生の頃は、親戚がお祝いに買ってくれたものを何も考えずに使っていました。
    本革ではなかったのですがいわゆるツヤツヤしたタイプで、ほとんど汚れもせず潰れもせず状態が良いまま6年間使い切りました。
    色も男児は黒、女児は赤という2色のみの時代でしたしね~(/・ω・)/

    話は変わり、息子が「お母さん、歴史の本を読みたいけど何かない?」と言ってきました。
    「コナンの歴史漫画読めば?」「それじゃなくて、他のが読みたい。」「やばい日本史は?」「読んだから、他の!」「・・・何か考えとくよ。」
    何だか最近”やばい日本史”を何度も読み返していて(…時々世界史の方も)、中途半端?!に興味を持ち始めたようです。
    とりあえず図書館に行って、図書館の先生に聞いてみたら・・・とアドバイスするつもりですが、何かいい取っ掛かり的な本ってありますか?
    私自身は全く歴史に興味がなく、ポヤヤーンと過ごしてきたのでそこら辺の知識がないんですよね(--;

    返信
    1. ぷちソレイユ

      小2の娘も歴史好きです。
      きっかけは、角川の日本の歴史マンガのダイジェスト版です。
      今は、図書館で「徳川家康」とか「大化の改新」など、それぞれの
      歴史の人物や出来事を一冊にまとめた歴史漫画を好んで借りて読んでいます。
      これだと、歴史全体の流れは把握出来ませんが、それぞれについて
      楽しく詳しくわかるし、歴史って楽しいなと思えますね。
      歴史に疎い私も、ちらっと見るだけのつもりが面白くなって、一冊サラッと読んでしまいます。
      角川の歴史漫画は全シリーズ揃えましたが、今は上記の方が面白いみたいです。
      でも、いずれ役に立つと思います。私も読んで勉強します。
      「歴史クイズ出して〜歴史の話をして〜。」とせがまれても、ろくに話せないので。
      せっかくの好奇心を伸ばしてあげたいですよね。

      返信
    2. ステム

      はぎはぎさん、こんにちは。

      自宅にコナン歴史まんがと角川まんが学習シリーズがあるので見比べてみました。コナンの方は歴史よりコナン君ストーリーに重点を置いているので、誰にでもとっつきやすいんでしょうね。『推理ノート』の箇所はためになりますが、息子さんのように自ら歴史が知りたい子には物足りないのかな。角川まんがシリーズも人気ですが、こちらの方が歴史の知識は身に付きますよね。なぜかうちの息子は食いつきがあまり良くなかったです。意外と歴史に繋がると気付いたのは伝記です。伝記はせいぜい戦国時代から現代にかけての人物しか取り上げていませんが、色々読んでいると頭の中で、日本でこの人がこれをやっていた時、アメリカではエジソンがこれを発明して、などイメージができているようです。先日は野口英世と杉原千畝さんが同じ時代と言われて、え、あの二人は重なっていないでしょ、と年表を調べたら、重なってました…。息子の方が正確…。ちなみに我が家は小学館版の学習まんが人物館です。まんがばかりですみません。
      テレビのねこねこ日本史もバカにできませんよ~。案外歴史上の人物図が頭に入るようです。

      日本史とは関係ありませんが、息子は今図書館で借りてきた三国志を読んでます。これなら漫画でなく、小学生向けの本として図書館で置いてあると思います。日本の歴史と関係ないですね(笑)

      返信
    3. まさへいすけ

      はぎはぎさん
      こんにちは
      歴史の本を探しておられるということで、出てきました。歴史の楽しみかたは人それぞれあると思います。
      歴史は教科書掲載の大筋が流れに入ったら、次は掲載されていない情報を知っていくと、なるほど、だからか、と大筋の点が線につながっていき、知る喜びを私は感じていました。そして、歴史の線は現代に生きる私にも繋がりますよ。
      たとえば、黒船にビックリした日本人。黒船は帆が何本も立っていた。徳川家康が海路からの侵略を阻止すべく、日本の船は転覆しやすいマスト一本に命令。そのまま厳守した江戸時代。
      ほかにも、京都に天然砥石山の発見が、刀の切れ味をよくして、仏像彫刻に変化をもたらした。経済、地理、地学が歴史と絡むと、本当に楽しい教科です。博物館にちょっと行けば、本物を見られていい時代ですね。初めて東京国立博物館に行ったとき、ハニワが130センチぐらいあって、ビックリしました。また行きたいなぁ。

      大筋のつぎは、周辺の人々の話はいかがでしょうか。
      オススメ漫画はダントツ、みなもと太郎の風雲児たち。
      江戸時代の積み重ねがあっての明治維新。その土台を丁寧に描いてありますよ。これも学習漫画だ!というサイト一押しです。ただ、1979年からまだ連載中の漫画だけに、長いんですよね。
      その時歴史は動いた、の漫画もよいです。NHK取材班が原作だけあって、内容は納得。ただ、漫画力は力不足。
      あと、本では地味スゴ日本人、こちらは最近出た小学生向きの本です。
      日本の歴史は世界に誇れる物語ですね。

      返信
    4. はぎはぎ

      こんばんは。

      ぷちソレイユさん、ステムさん、まさへいすけさん、参考になりそうな本の紹介ありがとうございます。
      色々とネットで見たのですが、ポプラ社のコミック版日本の歴史というものも、様々な人物に焦点を当てていて面白そうだなぁと思ったりもしています。
      皆さんの意見も参考にしながら、少し大きな書店に行って実物を見てみようと思います。

      返信
  8. モヤモヤ

    ステム様、母は英語苦手様、私のコメントに返事下さりありがとうございます。お二人のコメント読みながら『主人も言ってた〜。』とツッコミながら読ませて頂きました。主人も、少年ジャンプじゃん♪と言ってましたし、真田丸も三谷幸喜だから面白いよ。と、言ってました。サッカーは、キャプテン翼で覚えた。とか、モンスターハンターを子供たちとやりたい。とかも。私も母の影響で漫画は好きでしたが、小学生の頃読んでたのは、昔のサザエさんや、コボちゃん、かりあげくん、小さな恋の物語でしたから…。
    鬼滅の刃(きめつじゃなく、きみつなのですね。読み直して気づきました)は、流血や残酷な描写があるのですね。残酷な描写は、娘、難しいかも。コミックシーモアでまずは、主人と見てから判断するかなぁ。主人は、ハマりそうな気がする…。
    今日は、娘はいつも通りで、私がこちらで知った本(学校では教えてくれない大切なことシリーズ、グレッグのだめ日記シリーズ、あの日の音だよおばあちゃん、びりっかすの神様)をメモして渡すと、明日図書室で探してみる〜♪と言ってました。
    子供たちは、弱虫ペダルを見て「ヒーメ、ヒメ。ヒーメヒメ。好き好き大好き…」と歌っています。外ではやめて〜。

    返信
  9. コーヒー

    小3の母さん、サツマイモのツルを売っているところがあるのですね!

    管理人さん、サツマイモのツルは、高級感ゼロですが、クセがなくて素朴な味わいです。ツルの下処理→冷凍保存してストックしておくと、必要な時に調理したりもできます。
    詳しくはわからないのですが、サツマイモは空心菜と親戚ときいたことがありますよ~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      初めて育てたサツマイモですが、1週間放置しておけば足の踏み場がないぐらいツルが占領してきます。
      サツマイモがこんなに手がかかるなんて知らなかったんですよね…。
      恥ずかしい話ですが、植えっぱなしで秋に蜜たっぷりのサツマイモが収穫できると本気で思ってましたので。
      知ってたら、冷凍庫はツルで埋め尽くされていたわ。

      ツルばかりコメントしてすみません。

      返信
  10. 母は英語苦手

    >モヤモヤ様
    鬼滅の…について、原作は全て読んではいないのですが、アニメは全話視聴済みなのでコメントを。少年誌掲載作品で、王道ストーリーなので、子供に読ませたくない!と強く思うような内容ではないと思うのですが、流血など残酷な描写があります。お子さんが中学年なので、その辺りがどうかなと。(旦那さんおすすめの弱虫ペダルとかだと、安心感がありますよねー)Amazonプライム会員なら、アニメの視聴が無料で可能です。またコミックシーモアのサンプルで一巻の途中まで読めるので、親的にありかなしか多少参考にはなるかも…。面白い、面白くないは…これはもう好みなので(笑)アニメの出来は良かったです。

    少し前にゲームの話題が出ていましたが、どこまで良しとするのか難しいですね。自分は母の影響で子供の頃から漫画が好きで、(夫も漫画・ゲーム好き)成長した息子と一緒に楽しみたいとも思いますが、時期とか迷いそう…性別も違いますし。以前ぷりんさんが刀剣…で娘さんと盛り上がる事ができるとコメントされていたのが、とっても羨ましかったです(笑)通シンさんのHUNTER×2、全話視聴済みですが息子といっきみはちょっとやりたい…イヤ、やっぱりしんどい(笑)家に全巻あるので、時が来たらそっとコミック渡そうと思います。その頃までには完結してて欲しいですが。
    ステムさんの漫画が記憶に残る話、分かる気がします!母の持っていた、明日香の王女や天上の虹の影響で、大化の改新とか好きで…教科書で見てワクワクしたものです。

    管理人さん、素敵な歓談のひととき、ありがとうございます。ランドセルに続き長々とすみません。。。
    学習については皆さんのレベルが高すぎてコメントできないので(^^;;皆さんオススメの問題集をひたすらメモする毎日ですー。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      母は英語苦手さん
      アニメ詳しいですね!!びっくりしました。
      サイトでも何か1つ夢中になれるものと紹介していますが、身近にお手本がいますね。

      私にとってもレベルが高いです。
      誰とは言いませんが、何回か読み返さないと理解できない時もあります…(笑)。

      返信
  11. ステム

    モヤモヤさんが気になった漫画発言は私ですが、隣でつきっきりの犯人は私ではないかと(笑)でもその文言覚えてます。

    改めて隠れ教育ママさん、名前を思い出してくださってありがとうございます。光栄です。発言は私ではありませんが、私もべったり過保護です。レールを敷き油をさしてます。

    我が家はリビング学習ですが、息子なりに、一人で集中したい時は別室にも行ってます。そういう時は終了目安時間を伝えてます。まだまだ「隣にいて~♪」と言う時も多いです。文字通りただ座るだけなので、いなくてもいいと思いますが、ま、いいかと息子の気が済むまで座ってます。私の仕事部屋で「お互い頑張ろう」と言ってそれぞれ背中合わせで取り組む時もありますよ~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ステムさん
      品位もへったくれも無いので大丈夫です(笑)。

      隠れ教育ママさん
      学習部屋ですが、うちは3人ともリビング学習→子供部屋です。
      最初はやっぱりリビングが安心ですよね。
      勉強は自分のためと理解できた時点で子供部屋で勉強する権限を与えるような感じでいいかと思います。
      なので、入学と同時に学習机を買うことはしませんでした。
      子供が欲しい!というまで待ちましたが、3人とも小3になる前に購入。
      今はリビングより自室の方が落ち着くようです。
      ステムさんの息子くんみたいな感じなのでしょうね。
      自分の世界に浸ってる時もあるでしょうが、まあ問題集は進んでいるようなので良しとしています。

      返信
      1. 小3の母

        管理人さん 今日は 気になるお話ばかりで 再々出てきてしまい 申し訳ありません。

        実は 管理人さんに 机の事など 何かの機会にお聞きできたら‥とずっと思っていました。
        管理人さん宅は 3人の子どもさん全員に 同じように 自分の部屋と 机を用意してあげていて、子どもさんたち恵まれていると思いました。^_^

        我が家は まだ一人部屋は用意しておらず、リビング学習をしています。
        机は 悩んだのですが 小学校で使っている同じメーカーの机と椅子を購入しました。

        えっ⁉︎と 思われたかもしれないのですが 我が子は片付けが苦手だったので、学校では 自分の持ち物を置くスペースは限られているので 家でも 同じような環境にしてみようと 値段も 15000〜だったので 試しに一年生になる前に購入して リビングに置くことにして 今もその状態が続いています笑

        学校の教科書などは 学校と同じように 限られたスペースに入れており その他入らないものは 本棚に 入れたり管理しています。

        必然的に 自分の持ち物を保管する場所は限られているので 物は少なく さっぱりしています。(・_・;

        こんな状態が続いているのですが、やっぱり ○○君が持っているような 勉強机 勉強するから 買ってほしい。と 言ってきたら その時は 好きな机を用意してあげようと思っています。

        もし 今の机を 使わなくなったら 私が 読書用に使おうかなぁ〜と思っています^_^

        返信
        1. つっさん

          小3の母 様へ

          同じく小3 4月から小4になる母のつっさんと申します。
          わたくしと同じように、学校と同じ机を購入されていることが嬉しくてコメします!

          私の娘は保育園時代、小1.2年途中まではリビングのコタツ机で勉強していましたが
          成長と共に姿勢が悪くなったので、学校と同じメーカー(コクヨ)の机と椅子を購入しました。
          現在は、リビング横の和室で勉強しています。(袖机としてイケアで購入していた
          安い机に参考書や、Z会の教材を置いてます。)

          コクヨの机は身長170センチまで机・イス共に動くので中学でも使おうとしております笑

          小学入学によくある、キラキラした学習机は私が大嫌いですので、即却下しました。
          今では、机なんて・・・何でもいいよ。勉強するだけの場所でしょといってくれてます。

          ちなみに娘は一人子ですが、まだ一人部屋は与えておりません。。。
          私自身も一人部屋を与えられたのは中学以降でしたね。

          返信
          1. 小3の母

            つっさん様

            同じ机を使用されている方がいらっしゃると知り、とても嬉しいです!
            このブログに登場される管理人さんをはじめ、レベルの高い方々のお話には なかなか ついていけないのですが、管理人さんのコメントから見受けられる ユーモアもあり、又 温かいお人柄が大好きなので ブログを読んで 勉強させて頂いている 小3の母です。^_^

            我が子も 姿勢が気になり 机の上に アスカという会社が出されている どこでも学習台という物をプラスして使用しています。

            一見 手さげカバンのように見えるのですが、ふたを開けると ノートや文房具の収納スペースがあり 閉じる蓋は木でできていて 図書館に置いてある 書見台のような感じで 傾斜が約10度あるみたいで その上で 書いたり 読んだりしています。

            持ち運びもでき 我が子は男なのですが 女の子が好きそうな(お手紙セットや かわいい文房具をいれそうな‥)感じです。
            お値段も 2500〜800円くらいで 我が家は重宝しています。^_^

            最後に 6歳になったら 机をつくろう!木こり&机づくり体験というイベントが 毎年 高知県だけでなく 東京などでも 開催されているみたいで、面白そうだなぁ〜と 思いました。^_^

            こちらも マスクは品切れ状態が続いていますが 管理人さん、つっさん さんも 風邪をひかれないように 気をつけてくださいね。^_^

            返信
  12. コーヒー

    管理人さんへ

    全然、教育のお話ではないのですが、、、
    管理人さん、家庭菜園のサツマイモのツルは食べられましたか?
    好みはわかれると思いますが、うちは、サツマイモのツルのきんぴらが好評です。正直、サツマイモのツルなんて、戦時中の食べ物だと思っていました(笑)
    ツルなんて、スーパーで売っていませんよね。
    うちは、義理母の家庭菜園にできるので、ありがたく頂いています(^-^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コーヒーさん

      伸びまくる憎きツルは捨ててました。
      早速調べてみたら、おいしそう。
      見た感じ、ふきに似てるような。
      知らなかった…。
      完全に機会を逃しました。

      返信
    2. 小3の母

      管理人さん こんばんは。コーヒーさんの ツルのお話に反応して 出てきてしまいました。(^^)

      高知県で 有名な 日曜朝市にも よく さつまいものツルが売っています。イモ天も 絶品です!
      私も ツルのきんぴら 大好きです。 ^_^

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        小3の母さん

        日曜朝市は知ってます!!!!
        一度行ってみたいと思ってたんですよ。
        美味しいと言われると無性に食べたくなる。
        教えてくださりありがとうございます。

        返信
  13. エリカ

    管理人様〜
    こんにちは。様と真逆なやり方…と書いてあった文章を見て想像したこと。
    こんにちは。様のイケメンな息子さんが優秀な指導者のもとサッカーの試合でシュートを決めている一方、
    サッカーってどうやってやるの?状態で
    私に”手を使わず足でボールを前に蹴りながら前に進むんだよ〜”と言われ、なんちゃってドリブルをしながら前に進む息子の姿思い浮かびました。
    この想像に深い意味はないんですが、なんか笑えました。

    騙されている間に気づいたことです。
    思考力について…
    きらめき算数脳では
    思考力=試行力(試行錯誤する力)
    スパエリのどんぐり絵かき算では
    思考力=視考力(絵や図を使って考える力、想像力)
    管理人様や皆様からは
    思考力=思向力(目標に向かって努力する力)
    皆様のお子さん達のキラキラ輝いた姿を想像すると、それぞれの思い(思考)が目標に向かって努力することが一番大事な”し・こ・う・りょ・く”だなぁと思います。
    最後は分かりづらいですよね…

    返信
  14. モヤモヤ

    こんにちは。
    昨日、娘が学校の話しをしてて。どうやら休み時間に“きめつのやいばごっこ”が流行ってるそうで。娘は知らないので、どんな遊びか聞いて参加してるらしいのですが、やっぱり知らない言葉を言われたりで途中で抜けるそうです。で、図書室へ。最近、休み時間がつまらないらしいです。きっと、鬼滅の刃を見たい。と私に訴えてるんだと感じました。私は、却下しましたが、帰宅した主人に話したら、「かわいそう。俺、小学生の時、ドラゴンボールやキン肉マン知ってたよ。それを知らんのやろ?かわいそう。モヤモヤちゃんも学校で流行ってたドラマの話とかしてたやろ。」と言われました。私的に、鬼やら刃やらって漢字に良いイメージが湧かず…。絵も好きじゃないし、長いし…。
    あと、長くても3学期が終わり春休みに入ると“鬼滅の刃ごっこ”も廃れると思うのですが…。前に、どなたかも“きめつのやいば”読んでみようかな。などのコメントを見たのですが…そのコメント探せませんでした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      モヤモヤさん
      ありましたね。私も知らなくて読んでみたいなとは思ってました。
      ステムさんのコメントかな。
      リンク貼っておきます。
      https://www.win-education.com/smart/smart-do/rebelliousstage/comment-page-1/#comment-5846
      https://www.win-education.com/chat/comment-page-2/#comment-6097

      ゲームがコミュニケーションツールになるのと一緒ですよね。
      末っ子は鬼ごっこのようです。

      返信
    2. ステム

      きみつの刃、多分私が犯人です~。サイトの品位を…すみません。息子というより私が興味あるんです。年齢を問わず読者をひきつけるというところが気になりまして。大学生でも漫画は嫌いだけどこれは妙にはまると言う子がいたり、かと思うと小学生が話題にしてたり。その理由が知りたいんです。読んでみたらつまらないと思うかもしれませんが、知らないことには判断できないので、先入観を持たず、まずは知ってみようと思ってます。

      そういえば昔、飛鳥時代の漫画を読みました。教育的な歴史漫画ではなくいわゆる漫画でしたが、いまだに細かい背景まで覚えてます。蘇我入鹿の妹の名前とか、試験に出ないのに…。

      私は子供時代真面目タイプだったので、今息子を通して子供時代を楽しんでるのかもしれません。

      返信
  15. 隠れ教育ママ

    しらたまだんごさん
    うちの息子も現在年中です^^ランドセルはちょうど、考え始めたところなので、皆さんの意見が大変参考になりました!刺繍入は可愛いな〜と考えていたのですが、ボロボロになると聞き、なるほどな!と。そこまで考えていませんでした(-。-;皆さんありがとうございます!ランドセルに求めるものは、軽さ、シンプルなデザイン、A 4サイズくらいでしょうか。型落ちは安く購入できますよね。型落ちかどうかなんて、おそらく、ほとんどの人がわからないと思うので、型落ち狙いでいこうかな(笑)
    さて、ランドセルに続き、子供の学習場所の相談をさせて頂きたいです…お子さんはリビング学習派それとも子供部屋派、どちらでしょうか?管理人さんのお宅は子供部屋ですよね。ステムさん?だったかな。隣で付きっきりで面倒をみられていて、過保護かも?と投稿されていたかと思うのですが…。私も、子供の学習はきちんと把握したい人です…過保護な親ですね(T_T)おそらく、子供部屋に籠っても子供は勉強しないのではないか?と考えてしまいます。有名な佐藤ママもリビング学習推奨していたような。皆さんのご意見をお聞かせください。

    返信
    1. ぷちソレイユ

      ランドセルの刺繍についてコメントを書きましたが、実際に刺繍がボロボロの
      ランドセルを見たわけではないです。
      ただ、ボロボロになった場合、仮に直せるとしても蓋部分丸ごと取り替えになると思うと、お店の方(工房系専門店)が言っていました。
      時間もお金もかかるので、現実的ではないですよね。
      あと、A4サイズとA4フラットファイルサイズは違います。
      A4フラットファイルサイズがお勧めです。

      学習机ですが、うちも小2の娘はリビング学習で、引っ越して不要になった
      ダイニングテーブルを壁際に置き、椅子とライト、ランドセルや教科書などをしまうラックを買って使っています。
      子供が勉強し易く、姿勢も悪くならず、親も見易いなら、机は何でもいいと
      思います。
      高学年になったら好む机が変わると思うし、低学年から一人で自ら計画的に
      机に向かって勉強なんて出来ないと思います。
      リビングで親とコミュニケーションを取りながら勉強すればいいと思います。
      リビングとキッチンは近いですよね?
      夕食のお菜の煮物を煮ながら、お茶碗を洗いながら、ちょこちょこ見て
      あげればいいと思います。野菜を切りながら宿題の教科書の音読を
      聴いたりととか。

      返信
      1. 隠れ教育ママ

        ぷちソレイユさん
        御丁寧にありがとうございます!A4サイズとA4フラットファイルサイズは別物なのですね。教えて頂いて良かった・・まだ実際に見に行ったことがないので,ランドセルに関しては,まだ知らないことが多いです・・。皆さんからの情報を知識として持っているだけでも,全然違いますよね。刺繍入りのランドセルは可愛いな~と思いますが,シンプルとは程遠いデザインですよね。うーん,どうだろう。ちなみにうちの子供は男,女の順番ですので,とりあえず男の子にはシンプルかつ軽量,機能性重視のランドセルでいくつもりです。問題は女の子ですよね~。女の子はこだわりが強いように感じますので(笑)
        皆さんからのアドバイスもあり,うちもリビング学習にするつもりです!机は確かになんでも良さそうですね~今はダイニングテーブルで学習しているのですが,これでしばらく様子見ます!

        返信
    2. ぷちソレイユ

      ランドセルの件で追加ですが、横長のタイプなど、あまり変わった形のものは
      避けた方がいいかもしれません。
      カバーなど、付属品が入手しにくいので。
      娘の同級生の子が横長のランドセルでしたが、学校で配られた交通安全の
      黄色いカバーが使えず、一人だけ違うものを使っていました。

      返信
  16. エリカ

    管理人様、ひよ様
    信じてもらえないかもしれないですが、次男を出産してから黒エリカ登場率がかなり低くなりました。なので、ご期待に応えられないかもしれません(笑)
    と、言いつつ…
    この前、佐藤ママさんの話が出たのでネットでちょっと検索してみました。
    そして、家族写真らしきものを見てしまいました。
    見る前までは、なんだかんだ羨ましいなぁという気持ちがあったのですが ”やっぱり羨ましくないかも…”
    黒エリカの本音は書けないので、負け犬の遠吠えと解釈して下さい。

    返信
  17. エリカ

    しらたまだんご様
    うちは長男が現在小1です。学校まで小1だと40分の道のりだったので軽くてある程度普通の値段のランドセルの中から好きなものを選ばせました。先輩ママさんがお値段が安いのはそれなりだよって言ってました。
    早い人はGWにはラン活が終わっていました。私は特にこだわりがありませんでした。というのも…

    もう30年くらい?前、革のランドセルだったんですが(幼き黒エリカ)”古くさっ!”
    他の子のキラキラツヤツヤしてるように見えたランドセルが羨ましくて親に、
    (幼き黒エリカ)”ウチって貧乏だからこんなツヤのないランドセルなの?”って毒はきました。母親に革の方が高級なんだよ!でも、勝手に選んでごめんねと言われた記憶が…
    こんな風に思う子もいますよ的な話でした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      私もエリカ様と同様に革でした。
      当時はお値段を言われても何も響かなかったです。ツヤツヤの方がいいって思ってましたね。

      ランドセルは皆さんのおっしゃる通り箱です。
      ただ、一つだけ注文をつけるとしたら色かなあ。
      特に女の子!!
      キラキラゴテゴテしたのを小6まで背負えるかどうか。
      ここは本人にしっかりと確認した方がいいです。
      うちですか?うちは茶です♪茶も一定数います。
      茶の子はキラキラゴテゴテ避けたなと見て直ぐに分かります。
      シンプル重視なら、工房系がお勧めです。

      返信
      1. 旅好き

        我が家も検討中です!

        娘は赤にするようです。
        ピンクや紫、水色に夢見る時期は過ぎたようです。
        可愛いよりカッコイイ系が好きなんですよね。

        刺繍とか取り外しのできるリボンとか、凄いですよね。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          旅好きさん

          うちも赤と茶で迷いました。
          娘ちゃん、赤もお勧めだよ。

          返信
  18. ステム

    おはようございます。

    ひよさん
    私のつぶやきに反応してくださって嬉しいです。今読み返すと自分でも少しひきます(笑)ただ「すごいねー」と誉めて、笑い合ってる今の自分の方が好きです。1日たりとも自宅学習しない日はありませんけど(笑)

    しらたまだんごさん
    これからランドセル選びなんていいな~楽しかったな~と思い出にひたってしまいました。納得いくまで色々見て楽しんでくださいね。我が家は男子なのであまりこだわりはなかったものの、有名どころから地元工房まで見ました。結局私のランドセルを作ってくれた地元の工房にして、本人が糸の色とか全て決めました。後日「近所の○○さんのランドセルを納品に来たついでに。使い心地どうかな~」と訪ねてくれたことも。メンテナンスはしてもらいやすいかな。

    少し前の美術の作品展の話題で、そういえば二学期の工作を持ち帰らなかった事に気づきました。息子に聞いたら「確か、なにかの作品展に出展された」そうです。何かじゃ見に行くこともできないよ…。それにしても、もう持ち帰っていいと思うけど、実は失くしたんじゃないの~と疑い始めてます。

    返信
  19. モヤモヤ

    チロル様
    私なんかのコメントに返事下さりありがとうございます。織田信長は、先日主人と見ました!麒麟がくる直前大河ドラマをおさらいしよう。とかのテレビ番組を録画したものです。始めが織田信長で、織田信長を演じた役者さんの本能寺の変で自決するシーンばかり。私は「本来、首の骨があるから、上からスパッと切れず最初に腹を刺す人がいてウッ…。てなったところで首だよね⁈」など、どーでもいい事ばかり主人に言って、主人も「ふ〜ん」としか答えられず。主人は、歴史漫画で覚えた。と言ってましたが、私はあの絵のタッチが苦手で読まなかったです。
    古文の単語の「ゴルゴサーティーン」教えて頂きありがとうございます!面白そう!古文は高校の時に“あり、おり、はべり、いまそがり”や“動詞についたら補助動詞”とラップ調で言ってたのを思い出します。すみません、しょーもない話しでした(笑)
    スタディサプリ、PCやスマホで値段が違うのですね!知りませんでした。教えて頂きありがとうございます!

    返信
  20. 母は英語苦手

    こんばんは。コメントはできておりませんでしたが、サイトは拝見しておりました。他の方も書かれていましたが、受験生の皆さんからの合格報告、とても嬉しく感じています。皆さん本当にすごい!
    現在年長の息子。中学受験の予定もないのでまだまだ先な気がするのですが、あっという間に受験生になっているのかもしれませんね。
    とはいえ現在は小学校で大丈夫かが心配で…(勉強もですが、生活面が不安すぎて…片付けなど基本的なことがまだまだ&おふざけが過ぎる等、頭が痛いです。。)

    ランドセル選びについて懐かしかったので少しコメントを。去年色々調べて楽しかったです(私が)。まだ実際に通っていないので本当に参考程度に…なのですが。
    ご存知かもしれませんが「おりじなるぼっくす」というランドセル専門店の取り扱い商品は、体に負担が少ないものを!というお店の方のこだわりから、ベルト等工夫されたものが多かったです。
    横浜等に店舗があり、お近くならぜひフィッティングをオススメしたいのですが、遠方で難しい場合もホームページ等読んでみると興味深いのではないかと。(余計迷われるかもしれませんが。汗)
    我が家は上記の店舗で何種類かフィッティングして、村瀬鞄行の人工革の物にしました。牛革にも憧れましたが、エンボス素材のせいかあまりに見た目が同じで(笑)年数が経てば違いが出てくるのだと思いますが、小学校まで距離があるので軽い方にしました。
    親もいくつか試してみたのですが、立ち上がり背カンは、荷物を入れた時に通常のものより多少楽に感じました(感じ方に個人差はあると思います!)

    と、色々書きましたが実際は、こんにちは。さんのコメントの通りかと(笑)
    1年前色々と迷いましたが、届く頃にはすっかり親の熱も冷め…。
    ちなみに息子はフィッティング時に何度も逃亡を試みるほど、ランドセルに興味が無かったです…。(届いたら喜んではいましたが。)
    入学前にコメント、失礼しました。。。

    返信
  21. ひよ

    とりとめのない雑感を長々と…すみません。
    ■問題集選びについて
    スパエリ、まさにエリカ様のおっしゃってる「60番目はなんの数でしょう?」という問題を見て、「無理!」と。10Pもやっていないです。(;^_^A
    問題集、全部見比べられたらいいんですが、全部そろっている書店ってまぁなくて。旅好きさんがおっしゃっているように多少賭けになってしまうところもありますよね。親がいいと思っても、子どもはイマイチだったり、難しい。でもそういう作業が割と楽しかったりします(笑)。

    スタサプ我が家も登録しました。三年の後半頃にでも…と思っていたのですが、エリカ様の情報を見て慌てて!実際にはしばらくは使う予定はないのですが、これからの長い道のりを考えると”今でしょ!”と(古い)。情報ありがとうございます。

    管理人さん
    話は横道にそれますが、以前「NEW TREASURE」を書店で探された…というお話をされていたかと思うのですが、書店で流通していない書籍や絶版ものは、フリマサイトやオークションサイトで流れていることが結構あります。チラ見したい程度であれば、画像検索するとひっかかったりします。…ご参考までに。

    匿名1さん
    はなまるリトル、名前は知っていたけれどレベルは把握していませんでした( ..)φ 以前ご紹介されていた四谷大塚の予習シリーズも、ノーマークだったので情報ありがたかったです。いつも参考にさせていただいています。勉強させていただいています。めちゃくちゃ楽しませていただいています。ありがとうございます。

    ■我が家について
    今のところ、受験はせず、するなら受検を考えています。Rさんと同じコースを考えています(勝手にお名前出してしまい申し訳ありません))まだ子どもの意思も確認しておらず、これから一年かけて情報収集に努めながら決めていきたいなと考えています。

    来年(三年生)の取り組み予定は…
    理科・社会
    どう取り組むか…悩んでいました。みなさんのコメントを読んで予習シリーズに心が揺らいだのですが…
    ・くもん集中学習(問題集)+自由自在(参考書)
    で進めていこうと思います。くもん集中学習が必須レベル。あとはどこまで自由自在に突っ込んでいけるか…。

    算数
    ・最レべ(問題集)+自由自在(参考書)
    で様子を見ていこうかなと思います。二年生は基礎の基礎(how to)として教科書ワークを使用していましたが、欲が出て、自由自在にトライしてみます。ダメなら教科書ワークに戻ろうかなと。自由自在の使い方を大いに間違っていそうな気がしているのですが、今ぴったりの最レべは捨てがたく。

    ■小さい時から~スレのツブヤキです。
    ステムさん
    「日本という国に生まれたら~」という件、爆笑してしまいました。子どもが同じことを言った日にはぜひ使わせてください。

    こんにちは。さん
    私のつたないコメントを拾っていただいてありがとうございます。
    教育虐待上等!過保護上等!と言い切るこんにちは。さんを熱く男前だ!と感じました。まだ腹を据えてないから、私は甘いことを言っていられるのかなとも。これからの一年弱で、目指す場所がどのなのかを子ども考えていきたいと思います。

    ぷりんさん
    ぷりんさんのコメントは正座して読まなきゃいけない気になります。スピリチュアルなオーラを感じます。

    長々と失礼いたしました。

    返信
    1. R

      >ひよさん
      コメント読んでいただいて嬉しいです。うちも試行錯誤で探り探りですが、こちらでいろいろ勉強させていただいてます。

      我が家もはなまるリトル国、算を終わらせました。算数は、グレードアップとはちょっと違う、こんな算数もあるんだなっていう問題も載っています。いわゆるパズル系ドリルがそれほど好きではない息子には、無理なく取り入れられて良かったです。
      国語は、グレードアップと比べると、設問が曖昧だったり、解説に?となる問題もありました。
      でも総じておススメです。

      都立中高、文化祭の見学おすすめですよ。毎年秋にやっていて、今年2校行きました。初めてでしたが、息子の憧れが一気に高まりました。生徒さんもとても優しくて、化学部のお兄さんに質問に答えてもらったり、一緒に今まで経験したことがないような実験して、とても嬉しかったようです。

      返信
      1. ひよ

        Rさん
        ダラダラと長い私の文章を読んでいただいて、コメントまでいただいて感激です。
        ご褒美が「電車の写真と音!」なんて、素敵なご家庭だなと密かに思っていました。
        私立受験をされる方が多い中、Rさんの質問されていた内容はとても参考になりました。
        そして我が家は算数の取り組み量が少ないことにも気づきました。取り組み方についても、こんにちは。さんの書かれている内容を見返し、今一度検討してみようと思います。
        はなまるリトル、書店で探してみます!
        中高の文化祭でも実験があるのですね!娘、喜ぶと思います。文化祭にもぜひ行ってみたいと思います。
        ありがとうございました。

        返信
  22. エリカ

    匿名1様
    おめでとうございます\(^o^)/ひとまず、ほっとしましたね♪
    女に狂った?息子さんの話の時にはまだ、皆様のコメント欄は読んでなかったと思うので興味津々です((笑)
    前に、英単語一日10個ずつ覚える?という話で私なりに息子さんの計画たててみたんですけど、もしよかったら聞いて下さい(笑)
    来年1月に英検3級を目標にします。受験終わったばかりなのにすみません。
    今月の半ばから5級の英単語から始めます(600語)
    5月からは4級(700語)
    8月から3級(1300語)それで、来年の1月英検3級合格を目指します。
    来年の2月から準2級(1500語)
    来年の10月合格目標
    来年11月以後2級(1700語)
    中3の6月に英検2級受験に向けて勉強
    2級の単語力があると、非ネイティブ向けの読み物がけっこう読めるようになるので、2級が受からなくてもしばらくは英検と離れて英語で何か情報得たり、大学受験の問題集など違う方法で語彙力をつけると良いと思います。
    実際の単語勉強方なんですが、音声と必ず一緒に覚えるのが必須です。(スペルは読めれば書けなくても大丈夫です)
    abceedというアプリから英検の単語帳を買うと良いと思います。(電子書籍みたいな感じです。)
    英単語は一日100個。10個ずつを10日で100個やるより、一日100個を10回(10日間)繰り返した方が良いとという考え方が一般的ですが、
    私は挫折中です_| ̄|○
    アラフォー(私)は一日30個が限界です。息子さんなら50個〜はいけるかな?
    最近は一日20問をアプリのテスト形式で繰り返して覚え余裕があれば今まで間違えたものの復習です。覚えては忘れているので、いつまで経っても準1級ですと胸をはれません(T_T)
    3級あたりから、紙の単語帳もあってもいいと思います。私も、アプリで音声聞きながらやったり、紙の媒体をじっくり見たり色々な方法をとっています。
    日々の学習は、音読とスペル(writing)は学校で使う教材のものを中心に。単語はスキマ時間にサクサクと文法書は自分のペースで進めるのが良いかなと。

    以上、英検を利用しての英単語学習方法を考えてみました。
    ご清聴ありがとうございました(笑)

    返信
  23. しらたまだんご

    コメント失礼致します。
    数ヶ月前から こちらのホームページを拝見させていただいています。

    我が子は 今 年中なのですが、小学校に向けて 色々と参考に読ませていただいていると
    勉強だけでなく 育て方 見守り方について
    とても参考になります。

    実は 最近 ランドセルについて どんな物がいいのか迷っているんですが、
    ご意見伺えませんでしょうか?

    我が子は細身なので なるべく軽いものをとも思いましたが ネットで調べていると 重さだけでなく ベルトの付け根の形も重要だと 知りました。

    あまりに種類が多すぎて 選択肢を絞ろうにも 難しく行き詰まってしまい
    小学生のお子さんを持つ 皆様に 何か教えていただけたらと思い、コメントさせていただきました。

    内容が 他の方と あまりに違いすぎて 迷いましたが もしよろしければご教授ください。

    よろしくお願いいたします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      しらたまだんごさん

      初めまして。
      年中さんなら、これから経験していくようなことを皆さんが経験談として書かれているので、学ぶことも多いと思います。
      エリカ様が、
      「それを信じてやってきました。が、スパエリ全部やってないなぁと思いました。」と書かれるようなことはないかと思います。
      エリカ様、いきなり名前を出してすみません…。スパエリは難しいです。うちは一番上の中1に与えようか悩んで辞めたぐらいですので。
      でも、こなせる子になればかなり力がつくとは思います。
      こんにちは。さんがおっしゃっているスモールステップとは真逆のやり方だと思います。

      ランドセルは以前コメントで話題になりましたのでそのリンクを貼っておきますね。
      やる気グッズがあれば勉強する気になる?
      https://www.win-education.com/study/studygoods/
      ちなみに、ご紹介しているやる気グッズは、今も現役バリバリで活用してます。

      すみません。タイトルとは全く関係なく、いつものように脱線したようです(汗)。
      これじゃ、わからないですよね。
      こんな感じですが、皆さん温かい方ばかりです。
      これからも宜しくお願いします。

      返信
      1. しらたまだんご

        管理人さん

        ランドセルについて 以前話題になった事は 見落としておりました!
        リンクを教えていただき ありがとうございます!

        じっくり読ませていただきました。
        やる気グッズも とても気になりました☆
        そして ダイソーの地図は早速購入しました。本人も 喜んで見てます(ただ見るだけで 楽しいようです)

        時計もいいですね!!
        最近 時計を気にしながら行動する練習をしていて 本人も興味を持ち始めた所なので タイムリーでした。

        また、ランドセルについて 色々とご意見くださった皆様

        本当にありがとうございます!

        我が子は男の子なんですが、皆さんのアドバイスを取り入れつつ
        本人の希望も聞きながら 決めたいと思います(^-^)

        私の唐突なコメントに
        こんなに 丁寧に たくさんのご意見をいただけて 感動しました。
        ランドセル以外の入学準備についても アドバイスしていただき とても勉強になります!
        実践しようと思います☆

        うちの子は 早生まれの上に のんびり屋なので ゆっくりになりますが、
        皆さんの話題に上がった事を参考に 少しずつ 思考力を付けていきたいなと思います。

        これからも 皆さんのお話を拝見させていただきます。
        よろしくお願い致します。

        返信
    2. アップル

      横から失礼します。
      うちも上の娘が現在年中です。同じくランドセルについて考えていたので、参考になります!
      娘はZ会グレードアップドリルをやっていましたが、こちらのサイトで勉強させていただき、
      先日ハイレベ100幼児を購入してきました。これからじっくり取り組んで基礎を作っていきたいです。
      ところで、そろそろ辞書を買おうかと思っています。
      文字もしっかり読めるようになってきたし、聞かれても親が上手く説明できなかったりすることが増えてきたので(汗)
      小学校入学時に指定のものを買うみたいですが、学校に置きっぱなしと聞いたので…
      何かオススメはありますでしょうか?

      返信
    3. こんにちは。

      お疲れ様です。
      ランドセルで悩むのは最初だけです。
      通学始めたら、どうでもいいです。
      重さも慣れますし、材質も子供は気にしません。

      まぁ、気にしているくらいなので工房系について少々。

      基本は、地元密着の牛革加工業(鞄屋)が人気があります。
      多分どこもそれなりです。
      人気が高いのは人口密集地区のブランドですね。

      土屋鞄(東京) 人気高い
      鞄工房山本(奈良・関西) 人気高い
      池田屋(静岡)
      萬勇鞄(愛知)←これを買った

      私の地元にもありますが、出来はあまり変わりません。
      ちなみに地元品の方が安いです。(牛革 5万くらい)

      ぶっちゃけ、親の自己満足です。
      何も考えずに、ランドセル選びを楽しめば良いのではないでしょうか?

      返信
    4. ぷちソレイユ

      小2の娘がいます。
      ランドセルについて書きます。
      ベルトの付け根についてはわかりませんが、出来れば下記の条件に合うものがいいなと
      思います。

      * 軽い(クラリーノでいいかなと思います。)

      * 蓋部分にゴテゴテと刺繍が多過ぎない。(汚れたり糸が切れたら直せない、みっともない。
      側面は蓋部分ほど心配ないと思いますが、上記の理由から、刺繍は少ない方がいいなと思っています。
      でも、蓋にカバーを付けるならいいかも。透明のカバーもありますし。)

      * A4フラットファイル対応サイズ

      * 中が汚れが目立ちにくい色柄(なぜか鉛筆芯の汚れが付きます。うちの子だけかな?)

      うちは専門店でセミオーダーの牛皮を買いましたが、重いので、子供の負担を考えると
      軽い方がいいですね。
      皮の方が雨や傷に強いと聞いて皮にしたのですが、蓋部分にカバーを付ければいいですよね。
      買う時、カバーを付けるという事を思いつかなかったのです。
      ちなみに、皮は硬くて刺繍が出来ないので(だから傷つきにくく丈夫なのですが。)、
      刺繍はなくて、蓋部分の鋲のデザインで楽しむようになっています。

      専門店で皮製のを見ると、大手スーパーやデパートのクラリーノが安っぽく見えて
      皮が欲しくなるし、専門店に来る方はランドセルに思い入れが強いので、皮を選ぶ方が多かったです。
      皮の方が値段が高いし、下手に専門店に行かない方がいいかも?
      周りの子たちは、刺繍付きのクラリーノで問題なく6年生まで使えているようですし。

      ランドセル以外でお勧めしたいのは、給食セットを多めに準備することです。
      こちらの地域は、市で共通のカトラリーセットを使います。
      出来れば、カトラリーセットとコップは2セット、ランチョンマットや袋は5〜6セットを
      用意するといいですよ。
      カトラリーセットの予備があれば、子供が翌日の準備をするために急いで洗わなくてもいいし、
      ランチョンマットや袋が5枚あれば、平日は洗って溜めておいて週末にまとめてアイロン掛けを
      すればいいいし、さらにもう1セットあれば、子供はサッサと月曜日の準備もしておけます。
      忙しいと、洗ったりアイロン掛けしたりが地味にストレスになりますから、お勧めです。
      娘が給食セットを持ち帰るのを忘れてきた時も、 予備の清潔なものを持たせられましたし。
      まあ、給食室でお箸を借りられますからいいんですけどね。

      返信
    5. ぷちソレイユ

      セミオーダーのランドセルを買ったと書きましたが、大げさに書きました。
      鋲のデザインを選んだだけです。ごめんなさい。

      返信
  24. モヤモヤ

    こんばんは。コメント欄封鎖ちょっと前から、みなさんのコメントを読むのに必死です。中学受験された3人さん、合格おめでとうございます。
    返事は特に必要ないのでこちらに書き込んでいましたが、管理人さんから返事があり、“教育虐待なのか、過保護なのか”に私のコメントが載っており驚くばかりです。ありがとうございます。二月の勝者は、読んだ事ありませんが、柳楽優弥さんが出演するのもあって見てみようと思います。私は運動オンチです。主人は、スポーツをするのも見るのも好きです。弱虫ペダルと言う自転車漫画のDVDを私や子供たちに見せて種まき中です。
    管理人さんの弟くんと同い年の娘は、クリスマスの出来事から、自ら机に向かって勉強するようになりました。GWまでに最レベ3年生を終われたら。と思っていたのですが難しいかもしれません。今は、グレードアップ3年算数ですが、3桁×2桁の筆算で躓き、出口汪さんの日本語論理トレーニングに逃げてます。2年生基礎編の途中です。「お母さん、もうすぐ1冊終わるよ!」て、言うので『それ1年生じゃん…。算数から逃げてるだけじゃん』と思いましたが、こんにちは。さんのコメントを思い出し、「へー、早いじゃん。」とだけ言っときました。
    あ、社会と理科ですが、娘に自由自在高学年用は、見向きもしないだろうな。と感じたので、“くらべてわかるできる子図鑑”を購入。理科の人体ばかり読んでます…。社会読んで欲しいのに…。(私は特に社会が苦手で。それが娘に伝わると困るので、今年から頑張って大河ドラマを見てます。主人も「社会と英語が苦手。」と言ってたのに、横で説明してくれます。『えっ⁈社会、苦手じゃないじゃん』と思います。「無理して見なくていいんじゃない?」だの「真田丸、面白いみたいよ。ビデオ借りてみる?」とか言われますが、頑張って見ようと思います。)
    あと、安い内にスタディサプリに入会しようと思います。(特に社会は、スタディサプリの先生頼みです!どうか娘が社会好きになりますよーに。)読書では、“2分間の冒険”をハマって読んでました。“都道府県の持ちかた”も爆笑してました。“雨やどりはすべり台の下で”も図書館で借りました。みなさん、いつも色んな情報をありがとうございます。

    返信
    1. チロル

      モヤモヤ様
      はじめまして、小3娘を持つチロルです。
      大河ドラマに反応して、コメントしてしまいました!
      私も歴史が苦手で四苦八苦していたのですが、大河ドラマの織田信長を見て、安土桃山時代だけは、満点でした!
      って、しょうもない話ですみません。

      余談ですが、古文の単語も『ゴルゴサーティーン』と言う、ゴロで覚える本を爆笑しながら読んで古文満点でした笑

      あふ=結婚する

      あっ!ふっと結婚する〜

      みたいなおふざけな感じですが、学生の頃はそれが面白くてはまってました(^.^)

      スタディサプリをうちも検討中です。関係ないかもですが、
      PCサイトからの入会と、アイフォン アプリからの入会では、お値段が違うようなので、お気をつけ下さい^_^

      長文失礼しました!

      返信
    2. ステム

      モヤモヤさま、はじめまして。小3男子をもつステムです。

      弱虫ペダル、去年気になっていました。読んでみようかな。きみつのやいばと迷うところです(笑)二分間の冒険、いいですよね。「びりっかすの神様」もぜひお手にとってください。

      真田丸、面白いですよ。息子は六文銭やら上田城のこと、戦国時代の流れも今だに覚えてます。真田氏本城跡まで付き合いました。個人的には黒田官兵衛の方が燃えましたが…(笑)映画の清澄会議も三谷作品でちょっと面白いです。私は着物が好きで、小さい頃、渡辺謙主演の大河ドラマ独眼竜政宗(古すぎてすみません)を見たのを覚えてます。歴史考察だけでなく、地理や文化も楽しめますからね~。ドラマとして是非楽しんでください。

      ちなみにうちも運動はいまいちっ子ですが、能天気なのでそれなりに努力を続けてます。サポート頑張りましょう~

      返信
  25. バンプ

    こんばんわ。
    今日は良い報告を聞けていい気分です。
    大昔ですが、倍率10倍くらいの試験に合格したことがあります。
    もうほんと熱望しており、真面目に勉強しました。
    その時、本気で願ったことは叶うんだと感じたものです。
    娘にもそのくらいの熱い想いを持って欲しい!

    F91さん
    お返事ありがとうございます。
    そうです、たこ焼きやさんですね。揚げ焼き?で、外カリ、中トロでとても美味しいです。
    ラムーというお店調べてみました。安くて美味しいたこ焼きと書いてありました。
    関東にはないみたいで、残念です。
    銀だこも好きですが、関西のふわふわたこ焼きも好きです。
    三角公園のたこ焼きまた食べたいなあ。
    資格を選ぶときに、1番難しいものをチョイスするのが素晴らしいですね。
    質問にお答えいただきありがとうございます。ばっちり回答になっています。
    正直私の聞いたケースと全然違っていて、驚きと共に安心しました。
    みんながみんなそうじゃないのねと。
    小中でもお友達と繁華街へ〜などなかったということですよね。
    1人で過ごす時間が苦にならないっていいですね。
    ぷりんさんはおっしゃっていた自分の世界を持っていることにも繋がりますね。
    確かに医者を目指す高校生にとっては、お互いの足を引っ張ることにもなりかねませんもんね。
    高校生で自分を律することができるのもすごい。
    自分の中にコアとなる部分があるかどうか、それが大事ですね。

    管理人さん
    習い事と塾のお話分かりやすいです。
    でも、そう考えると、我が家は本当に甘すぎ中の甘いですね。
    習い事に求めることとして、楽しく通う、他の学年の子と触れ合い低学年の子には優しくする
    協調生を学ぶ、体力をつけるなど。
    あー、ほんとお恥ずかしい。
    運動全般苦手な子なので、少しでも平均に近づけたらいいなくらいの気持ちです。
    でも、ぷりんさんのおうちのように習い事を極めた子は勉強も伸びる。
    逆も然りで、習い事への姿勢が塾への姿勢につながるかもしれません。
    習い事も5年生になるくらいまでは続けるつもりでいましたが、甘いですよね。
    本気でやっているなら両立を模索してもいいと思いますが、そうじゃないので。
    いや、一応本人なりには真面目にやっているんでしょうけど。
    方向性を決めるまで時間かかりそうですが、親の意識も変えないとヤバいかもしれません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      バンプさん。
      運動系のは確か格安でしたよね。
      うちもそこからもっとやりたい!と言い出し、あとはご存じの通りです。
      親の方がまさかこんなことになるなんて…です。
      スポーツの方は悔しい思いを何度もしながら、食らいついています。

      娘ちゃんは勉強以外で得意な事と言えば工作ですよね。
      娘ちゃん、次は学年代表ですよ。
      ちゃんと得意なことがあるって強いと思います。

      返信
  26. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さんこんばんは。

    すみません。出遅れ感満載ですが、ちょっと参加させてください。

    英語に関しては、隠れ教育ママさんやエリカ様が書かれている通りです。
    感覚という言葉。おっしゃっていることが何となく分かります。

    初心者さん。
    小2で英検3級ですよね。サイトで登場するトップ層と同レベルだわ。
    うちは小5で英検3級なので…。
    トップを走っている方々のコメントを読むと、エリカ様が書かれている
    英検とは違う勉強をするのも1つの考え方
    がしっくりときます。
    皆さん英検の勉強をしているわけではないです。
    ちなみに、我が家も英検メインでの勉強はしていませんね。

    モヤモヤさん
    二月の勝者ってドラマ化するのですか。
    うちも受験しないのに、何度も読み返してます。
    情報ありがとうございます。
    マウンテンバイクの話は驚きました。だから自転車に詳しかったのですね。
    もしかして、体育会系のご家庭ですか。
    うちは、主人が富士山に登りたいと言ってます。
    当の本人は結婚する前に友人と2度行ってます。私は留守番でした。
    教育虐待の話ですが、本文にモヤモヤさんのコメントを引用しました(笑)。すぐに分かりましたよね。
    いつもありがとうございます。

    バンプさん
    スポーツの世界でもそうですが、習い事もただ習っている子達は楽しく続けてもらえばいいって方針のようです。
    試験受けてパスした上のクラスと一般生では、扱いが180度違います。
    塾も一緒だと思います。匿名1さんのおっしゃる通り下の層だとお客様だと思います。
    中学受験決定事項なら、バンプさんがおっしゃる通り全統小はもう受けた方がいいでしょうね。
    娘ちゃん、難しい問題を前に泣かなくなったことはとっても大きな成長だと思います。
    あと5ヶ月。まだまだ成長しますよね!
    うちは末っ子が最レべ2年国語が終わり、国語も算数もハイレべ100算数3年に入りました。
    どっかのタイミングでZ会グレードアップ4年も取り組む予定です。
    ちなみに、現在うちの上2人はそれぞれ自室で勉強。
    末っ子は身体を動かしながら読書です。
    21時になったら、ニュースウォッチ9のために全員リビングに集まるでしょう(笑)。

    返信
    1. 初心者

      管理人様

      こんにちは。
      管理人様のおっしゃるとおり英検を受かるための勉強ではないです。気持ちを切り替えていきたいと思います。
      ありがとうございます。

      返信
  27. ステム

    アメリカ在住2児の母さま

    日本の大学生が勉強をしないのは今でも現在進行形?というご質問をされていたと思います。コメントに気付いてくださるか分かりませんが、私の知っているかぎりで書かせてください。

    一括りにはできないという、ありきたりな言葉が前提ですが、
    『らくたん』という言葉があり、『らくに単位が取れる授業』の略だそうです。

    自分で働いて学費をねん出するアメリカの学生に比べると、日本は親に払ってもらっている学費が(奨学金問題はさておき)いくらか知らない学生も多いと思います。大部屋の授業ではスマホゲーム、または寝る。パソコンを持ち込んでいても画面は授業とは関係ない、代返を頼めれば授業に参加しないという伝統は根強いですね~…。学生は大学ビジネスの『お客様』ですから、大学も積極的に意識改革しないのでは。それから授業に対する教授の熱意もアメリカとは異なると思います。大学に入ってからがっかりしている学生、多いですよ。

    ただ、入学以降に学力優先で専攻を選ぶ大学もあり、そういう大学は入学してから更にものすごく勉強しなければなりません。また一つの大学でも、総合大学は学部別で学生の意識が分かれる印象をうけます。トップ学部、例えば理工学部などは、意識を高く保ち勉学に励む学生が多いと思いますが、将来へのビジョンがはっきりしているのかも。同じ大学でも一番入学が容易な学部の学生は…です。新規学部は学生数キープ→大学ビジネスの利益確保のために作った学部かな~と。あくまで私見ですが。

    私大はビジネスですから仕方ないけど、これをやると大学全体の学力は下がりますよね。ただ、中には意識を持って、1年後に学部変更試験を受けて学部を移る学生さんもいますし、反対に、外から見たら羨むような小学校から付属のエスカレーター組でも、途中で何か挫折があって、妙に屈折してる学生もいます。本当に個々の意識の差だと思います。

    なんといっても大学に入学するまでに途方もない努力をしている事を考えると、入学後に勉学へのモチベーションが低下することが一概に悪いとは思わないのですが、各家庭がゴールをどこに設定して育ててきたかは学生の意識に影響すると思います。

    日本は少子化の影響で今後大学が淘汰されていくと思いますが、そこに危機感を覚え、大学の特色を出そうと生き残りに頑張っているノン有名大学もあるし、どうなるか興味深いですね~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ステムさん ありがとうございます。

      私たち(一緒の世代にしてすみません!)の世代と今の世代ではまた違うようですね。
      需要と供給がアンバランス。
      あちこちで大学の宣伝をみることが出来ます。
      ステムさんがおっしゃる通り、利益確保がみえみえです。
      カタカナ学部名も目立ちます。

      ずっとお客様扱いじゃ、卒業後が心配になります。
      学校も体罰のことがありますので、そんなに強く出れない印象。
      クッパ大王のような師範(←笑)やうちの怖いコーチにガッツリやられるのもいい経験なのかもしれません。
      叱り7~8割、褒め2~3割ですが、へこたれず頑張っています。

      AO入試、推薦入試もやっぱり大問題だと思います。

      返信
  28. 全て公立で済ませたい3人の母

    エリカさん、
    教えていただきありがとうございます!
    こちらはまだ途中までしか読んでいませんでしたが、やっぱり参考になりますね!
    うちにとってもすごくタイムリーな話題でありがたいです。

    スパエリの図形の切断面はうちもつまずきました!
    豆腐をひたすら切り刻んだので、その日の麻婆豆腐はボロボロでした笑

    計算問題は一度は躓きましたが、時間をあけてから挑戦してみたら、すんなり解けました。
    今ではスパエリの計算問題と文章問題のおかげで、基礎問題なら3年生用のものでも解けます。

    うちは難しい問題ばかりでなかなか進まないのも勉強が嫌になるかもと思い、2年生はとりあえずハイレベを購入しました。
    こちらはスパエリの1年と比べてもかなり易しそうな印象です。(特に計算問題は楽勝じゃないかな?)
    ハイレベが終わったら、最レベかトップクラスかスパエリをと考えていますが、そこまでできるかどうか…

    でもまずは、1年スパエリの難しいもんだいがあと3回分あるので、そちらがなかなか時間がかかりそうです…
    このへんは、2回解けなければヒントをあげて進め、再度解き直しさせようと思います。

    自分でじっくり考えてやっと答えを出すような問題を解いてほしいですが、やっと出した答えが間違ってばかりだと勉強嫌いになるだろうし、加減が難しいです。

    返信
  29. 匿名1

    皆様、ありがとうございます。
    別スレッドで書きましたが、ほぼ受験が終わりました。
    おそらく第二志望校共学に進学することになると思います。

    お陰さまで、愚息も私もウイルスに負けず、元気に過ごしています。気が張っているからでしょうか。完全に受験が終わった時にガタが来そうな気もします。
    手荒い、うがい、R1、たっぷりの睡眠を心がけました。

    エリカ様
    はなまるリトルはいかがですか?
    普通に書店で販売しています。
    グレードアップより難しい、多分、最レベより簡単だと思います。

    返信
  30. 旅好き

    続々と合格報告、嬉しいですね。
    皆さんおめでとうございます!

    我が家にも計算嫌いの娘が…。
    図形や文章題は平気なのに、単純な計算問題が嫌いです。レベルを下げてスイスイ解かせておだてています。

    こちらでは、ハイレベ、最レベシリーズは近所の本屋さんにありません。
    ネット注文です。サイトで少し確認できますが、買うまでのお楽しみです(笑)
    グレードアップやトップクラスはあるのになあ。

    返信
  31. エリカ

    おはようございます。
    通シン様
    前に、私も娘さんの合格おめでとうございますのコメントを書いたのですが、多分見ていらっしゃっらないと思うので(笑)再び、おめでとうございます\(^o^)/
    それから、年末の私の質問に対して教えてくれたスタサプ、なんと2月の中旬から新規加入者は一ヶ月1980円に値上がりです!!
    値上がり前に教えてもらって助かりました。ありがとうございました!

    通シン様にお祝いの言葉と感謝の気持ちを伝えたかったので、以前と重複した内容ご容赦くださいm(__)m

    返信
  32. ひよ

    エリカ様
    最レべ、グレードアップの2年生が手元にあります。

    ■最レべ
    足し算、引き算(1)
    2桁2桁

    足し算、引き算(2)
    3桁2桁
    3桁3桁
    4桁4桁
    3桁3桁3桁3桁
    ※最後の3桁×4は足し算のみ

    ■グレードアップ
    3桁3桁2桁
    が最難かな。
    パッと見4桁はないようです。

    一年生の時にスパエリを買いましたが、本体は撃沈でほぼ手付かずでした。
    どんぐりは面白がっていたので、週に一回時間のある時に取り組みました。
    主軸はグレードアップでした。

    二年生は主軸が最レべです。なんとか頑張っています。
    娘は計算が苦手です。躓いているのは8割が計算。足し算、引き算(2)はまだ未着手。…おぞましい未来が今見えました(恐怖)。
    一方弟は(あのソファーでturn aroundする奴です)数大好き人間で、今小1最レべやってます。姉ちゃんと一緒のがやりたい!そうです。まだ序盤なので自力でがんばってますが、難しそうであればプリントなど簡単なものを探して取り組む予定です。

    何のアドバイスもできませんが、調べて分かる範囲の事実を書きました。ご参考になれば幸いです。
    (ブラックエリカの登場率増を希望)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひよさん ありがとうございます。

      明日は少し時間があるので私もコメントさせてください。
      私もブラックエリカ様の登場率増を希望(笑)。

      返信
    2. エリカ

      ひよ様
      前回のオンライン英会話について&今回の問題集について私が知りたかった事、ドンピシャです!!
      ありがとうございます!!しかも、グレードアップ問題集までの情報提供ありがとうございます。学校だと、グレードアップくらいの桁数ですか?
      弟さん年中さんですよね?すごいですね!!うちの長男はしまじろうのワークでさえ、年中時はやろうとしませんでした。最レベやらせていたら、恐育ママです(笑)
      管理人様のアドバイスをもらってからですが、ウチも最レベが今年の主軸になりそうです。
      ちなみにどんぐりの問題の中でスパエリにも登場する問題ありますよ(^o^)しかも、似たような問題が何回か出てくる。
      規則性は規則が分かってある程度までは計算させましたが、60番目はなんの数でしょう?とか、答えを出すのに気が遠くなるものはやりませんでした。
      図形は断面図が難しくて、断面図攻略のキットみたいの買って一緒に調べました。文章題の計算するだけで精一杯なので、普通の計算問題もやってません。なので、スパエリの半分くらいしかやってないです。でも、足し算引き算(かけ算)は1年生の文章題やっておけば他の学年でも応用がきくと思いました!

      返信
  33. 通シン

    ぷちソレイユさん、お祝いのコメントありがとうございます。

    娘の英検の勉強法ですが市販の教材を使い自学自習で取り組んでいます。
    特別なことはしていませんが、レアジョブは毎日1年半続けました。
    学校の授業中もひたすら英単語を覚えてました。
    学校の定期テストでは毎回、平均点98〜99点、学年1位のド田舎の公立中ではチート級の娘ですが、高校からはそういう訳にはいきません。
    高校受験組も公立中トップの集まりですが、中学受験組には全統中決勝組がいます。

    英検2級はまだ受かっていませんが、娘は一次試験は100%合格していると言ってます笑

    返信
    1. ぷちソレイユ

      通シンさん、英検の勉強法を教えて頂き、ありがとうございました。
      2級の合否はまだ出ていませんでしたね。失礼しました。
      でも、受かりそうな気がしますね。
      通シンさんのお子さん達の、目標を持って楽しみながら学ぶ姿勢が、とても羨ましいです。
      本当に理想的ですね。
      娘にとって、勉強がただの苦行にならないように、夢や目標に向かって、自分が向上していくことを
      楽しみながら高みを目指してもらいたいです。
      勉強だけでなく、遊びや趣味、人間関係も含めて、トータルで幸福感のバランスをとって
      生活していくにはどうしたらいいのか。
      親のあり方について考えさせられます。
      勉強が出来るということは、学校生活が楽しくなる大きな要因ですね。
      娘を見ていて思います。
      知的好奇心を育むことが出来れば、子供にとっても学びは楽しいものですよね。
      そして、娘をサポートしながら私も勉強させてもらっています。
      娘の導き方を考えたり工夫したりするのが楽しいです。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ぷちソレイユさん うちの愚息も分かりましたらお伝えしますね。
        通シンさんのお姉ちゃん、100%かあ。
        勉強をとことんやったことがそのまま結果に繋がる。
        うちの愚息もそんなシンプルなことを経験したいと少し変わってきました(笑)。
        これが長く続けばいいのですが…。

        ちなみに、うちは90%なんて言ってきました。
        ↑すみません。スルーでいいです(笑)。

        >勉強が出来るということは、学校生活が楽しくなる大きな要因ですね。
        おっしゃる通りです。

        返信
        1. ぷちソレイユ

          管理人さん、ありがとうございます。
          お時間の許す時に、是非、長男さんの先取り勉強について、
          今までやってみて思うことなどを教えて頂ければ幸いです。
          小学校高学年で自由自在、中学からはZ会中高一貫コースで
          先取りして、市販の問題集で受験レベルまで引き上げるという
          方法ですよね。
          確か、市販の問題集まではなかなか手が回らないとコメント
          されていたので、大変優秀な長男さんでさえそうなら、
          娘の場合はやり方を工夫しなくてはならないかもしれません。
          今は小2のハイレベと最レベ算数とハイレベ読解を中心に勉強しています。

          返信
  34. バンプ

    こちらでも、こんにちは。

    F91さん
    丸亀製麺の福袋の話が出ていましたが、我が家は毎年銀だこの福袋を買います。
    たこめしの素がとっても美味しいです。

    通シンさん
    娘さんの高校受験合格おめでとうございます。(タイミングを逃してしまい、今頃すみません)
    娘さんと息子さんが切磋琢磨しているのもいいですね。

    F91さんの娘さんも、通シンさんの娘さんも息子さんも医学部志望!
    やはり明確な目標がある方は、意識が違いますね。
    自発的に取り組んでいる姿が伺えます。うちはまだまだ、親主導になってしまっています。
    そんな意識が高い中高生の友人との遊びの状況を教えていただけたらと思います。
    (本スレの方にもコメント書いています)
    私は中学は部活で遊ぶ暇なし、引退後に初めて友達と電車に乗って出かけました。
    高校は遊んでばかりでした。(おい
    友達との関わりも大事ですが、出来れば一緒に切磋琢磨する仲間と出会える学生生活であって欲しいなと思います。

    返信
    1. F91

      バンプさん、どーもです。

      銀だこって、たこ焼き屋さんですよね。今、ネットでみたら「高いけど美味い」って目に入りました。
      ラムーの100円たこ焼きくらいしか食べないF91ですが、娘が働きだしたら、銀だこに連れて行って欲しいです。

      娘の医学部志望は熱烈なわけではなく、「食べるに困らない資格を」ってところで、一番難しいのを目指すことにしているだけです。
      本人、人間関係でトラブり易いので、「どんな職業に向いているのか」は親としては非常に気になるのですが、時間はドンドン過ぎて行きます。

      ご質問の件ですが、学校外の交友は基本的に何もありません。
        近所から通っている子がいない
        小学校の友達とは縁が切れている
        通学時間が長い
        一人で過ごす事が苦にならない
      くらいが理由でしょうか。

      1.昨年は、夏休みに同じ学校の子と「勉強合宿」と称して、青少年交流の家に泊で旅行しています。
      ※この子とは、日曜日にまる一日勉強会をしたことあります(一回)

      2.クラス会があれば参加しています。

      これくらいでしょうかね。

      クラスの中では、割と世間話もして、定期考査や模試の度にお互いの得点を見せあって、無意識でしょうが刺激しあっている子もいるようですが、同じ日に同じ大学のオープンキャンパスに行く場合でも、別行動をとっているようです。

      土日などに学校外で遊びに行くような関係は、お互いの足を引っ張っているだけなので、無用ですね。

      回答になっていますでしょうか?

                     F91

      返信
  35. エリカ

    主人がキャンプから帰ってきたので、一人で本屋に行ってきました。
    最レベとハイレベの2年生の中身を見てみたかったのですが、1年生のはあるのに2年生以降はありませんでした(泣)
    もしよければ、どなた様かアドバイスをくれたら、助かるのですが…
    最レベとハイレベって最レベの問題の割合が違うだけで、問題のレベルは同じですか?
    去年の9月からやっていたスパエリは2年生も購入して中身を見てみたんですが、最後の方は私立中学の過去問などが掲載されていて、いきなりスパエリはウチの長男にはキツいのでは?と思いました。
    Z会の1年生グレードアップもやったのですがスパエリやった後なのですぐ終わってしまい、最レベ1年生を中古で購入してやっています。最レベ1年生とスパエリを比べると問題によってスパエリの方が難しかったり最レベの方が難しかったり…でした。全体的にはスパエリの方が文章題でも計算の桁が多いので難しく見えました。

    2年生の最レベやってから2年生のスパエリをやろうと思うのですが、スパエリ2年生の文章問題は足し算、引き算は最初から3桁4桁なのですが、最レベの2年生も同じですか?
    (1年生のスパエリは2桁3桁4桁当たり前でしたが、最レベは1桁2桁が中心ですよね?)
    最レベも2年生になると最初から桁数が多いならハイレベ又はZ会をやった方がいいのか?
    このサイトにたどり着く前にきらめき算数脳で地頭鍛えた後はグレードアップ問題集かスパエリのどちらかをやってから最レベかトップクラスに進んだ方が良いと書いてあったので、それを信じてやってきました。が、このブログ書いた人スパエリ全部やってないなぁと思いました。(1年生の規則性と図形の問題は明らかにスパエリの方が難しいです!)

    2年生の文章問題の難易度はスパエリでもなんとかなりそうなんですが(最後の過去問を除き)桁数が多いのが気になります。桁数が少なくて(2年生相応)できれば、スパエリよりちょっと下の難易度の問題集を探しています。(ちなみに基本問題集はチャレンジがあるので大丈夫です。)
    実際に問題集を使っている、皆様のアドバイスよろしくお願いします。

    返信
  36. ぷちソレイユ

    通シンさん、娘さんの高校合格、おめでとうございます。
    実は、通シンさんの合格報告コメントを拝見してからお祝いコメントを
    書きたかたのですが今だに見つけられません。(汗)
    他の方のコメントで合格されたのを知りました。
    夢や明確な目標を持っている子は強みになりますね。
    モチベーションが違いますよね。
    それを維持するのが大変なのですが、娘さんの場合はもしろ高みを目指すことを
    楽しんでいるかもしれませんね。
    本格的に頑張り出したのは中1から、英検は5級からとのことですが、
    そこから中学生の間に英検2級合格とは!
    どうやって勉強してきたのか、参考にさせて頂きたいです。
    娘は小学2年生で、中学受験はせず、公立中学に通うことになるので、
    公立小中学校に通いながらの家庭学習を模索中です。
    娘さんの高校生活は、ちょっとハードになるようですが、ますますの成長が楽しみですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷちソレイユさん。
      ぜひご覧になっていただきたいので、特別にリンク貼っておきますね!!
      https://www.win-education.com/study/study-4/2020study/#comment-5853

      現役にこだわるなら、お姉ちゃんのように取り組まないと間に合わないと思います。
      雑誌の大学合格ランキング常連の公立トップ校を目指したとしても、やっぱり家庭学習は中高一貫のスピードでやっていかないと厳しい。
      F91さんのお姉ちゃんも、東進で先取り。
      うちも、今のペースを守りたいです。

      通シンさん。
      弟くんも塾通いとはびっくりしました。
      理系強化のためでしたよね。
      学年10位以内、死守しつづけてほしいです。
      公立だと、定期テストも内申も当たり前ですが高校入試の目安しかならず。
      ここで満足していたら、浪人か妥協か…。
      以前書かれていた中高一貫の子と競うことができる全統中は大事とおっしゃっていたことが良く分かります。
      うちはあと2年。
      あっという間でしょうね。

      返信
      1. F91

        おはようございます。

        昨日、うちの高1おねーちゃんが、模試の休憩時間に同級生(他のクラスの女子)を「食事券あるから」と誘って、模試後に丸亀製麺に行き「凄く楽しかった。」とのことでした。

        この程度のことが二親にとっては「とても嬉しいこと」なんです。
           普通っぽいことも出来る
        じゃないかと。

        持って帰ったセンター同日体験の冴えない結果が、どうでもよいくらい嬉しかったです。

        とは言え、体験(模試)の結果ですが、
           7科目 518/900
        (新高3内偏差値56.4
        新高2 偏差値56.8)
           英数国 387/600
           (新高3内偏差値59.3
        新高2 偏差値60.2)
        となりました。

        高1生(新高2)でも、受けた生徒は意識も高いのでしょうが、1学年上に追いついているのが伺えます。

        新高2で、地方国公立医学科を志望する者の平均点は、うちの(新高2)高1おねーちゃんよりも、約100点高く(満点900)、やはり厳しい闘いです。

        東進の過去のデータから、一年後は150点上乗せしないと、2年後に勝負出来ない状況です。

        受ける価値のある体験模試でした。

        通シンさん、羨ましいです、阪大医学科とは。

        森羅さん、おはようございます。
        本記事から離れて、こちらで恐縮ですが、Benesse中受での取組み(予定)、応援させて頂きます。
        こちらの国立大学附属中高も大変な人気です。電車内で生徒をよく見かけますが、学参を読み込んでいますねえ。

        うちの子たちは「今日はかつや」だと、張り切って勉強しているように見えます(気のせいか)。

                    F91

        返信
      2. ぷちソレイユ

        管理人さん、通シンさんのコメントのリンクを貼って頂き、ありがとうございました。
        こちらのサイトは皆さんが積極的にコメントを書かれるので、ちょっと見ないでいると
        浦島太郎状態ですね。

        こちらの地域は良い中高一貫私立が少なくて、 公立優位です。
        小2の娘も、中高どちらも公立に通う予定です。
        管理人さんの長男さんのように、中高一貫私立ペースの先取り勉強を考えています。
        しかし、地頭が良くて優秀な長男さんでもZ会と市販問題集の両立は大変そうでね。
        今後、どう導いて行こうか考えさせられます。
        まずは小学生の間の勉強ですが、それもちょっと迷いがあります。
        3年生から、ハイレベ、最レベ、トップクラス徹底理解編、自由自在などの問題集がありますが、
        回答の解説が詳しいのが魅力でも、トップクラスは、徹底理解編でも難しいでしょうか。
        今はハイレベや最レベが丁度良さそうに思いますが、回答の解説がほぼ無いので、
        勉強の進め方や教え方を考えるのに参考になるものが欲しいと思うのですよね。
        あまり勉強量を増やし過ぎてもいけないし、あれこれ教材を変えてばかりも良くないし。
        親が子供の状態を見極めて決めるしかありませんが、時々迷ってしまいます。

        返信
  37. 通シン

    公立小兄弟の母さん、お祝いのコメントありがとうございます。

    次は大学受験です。
    先日、塾の面談に行ってまいりました。
    大学受験用の塾ですので基本、高校生からですが中1息子が塾に憧れてまして、個別ですが娘と同時に授業することで一緒に教えて貰えるようになりました。

    月謝制では無く1回3000円です。2人で6000円プラス往復の電車代が1人920円(息子は定期があるので娘の電車代)
    1回6920円と考えると結構高いかな…(大手の塾に比べると安いですが)

    息子は今の成績(学年10位以内)を5年間維持出来たら阪大医学部も合格圏内だと言われ少しその気になってます笑
    いよいよ来週から憧れの塾デビューです笑

    返信
  38. 打たれる管理人 投稿作成者

    はぎはぎさん こんにちは。さん

    公文やってるの?ってうちも低学年の頃に散々聞かれたようです。
    低学年で勉強が出来るとなぜか公文のようです。
    以前、コメントで書いていたはぎはぎさんの息子くんの感想どおり、公文生を意識しなくなる時がくるのに…。
    末っ子のクラスでも、機械学習の限界がきているようです。

    是非とも模試の世界へ誘ってあげてください!
    クラス一番の世界から抜け出せますので。

    >息子の成長を喜び、私の老化を悲しむ
    上手い!!
    私の場合、今はアラフォーって書いてますが、数年後はアラフィフかしら。
    劣化がとまりません。
    とりあえず、体型と髪の艶だけは維持しておきます。
    シワは自然現象。諦めます(爆)。

    返信
    1. はぎはぎ

      ・・・寝落ちをしてしまったので、こんな時間にコメントです。

      小2の息子は、緩いド田舎のせいか公文の子を意識したことがありませんでした。
      以前にも書きましたが、息子が唯一「いいな~」と言ったのが、1年生の割と最初の頃に友達が掛け算(九九)をやったり割り算を始めていると知った時でした。
      公文に行きたいと言われましたが、単純なプリント作業になるだけだけどアンタ頑張れるの?と聞いたところ、速攻で諦めてましたし(^^;
      でも、九九や割り算はやりたそうだったので、無料のプリントサイトから九九の表を印刷しました。
      が、それを見て覚えたわけではなかったんですよね。トイレにしか貼ってなかったし。。。
      ゾロ目の九九から何となく覚えて、私が気付かないうちにクリアしてましたね。
      1年生の終わる頃には、実家で姉に出題されて答えていたのに驚いたぐらいですから・・・
      何が切っ掛けでビックリするような成長を遂げるのか分からないけれど、公文の子は先取りしていてくれるので触発される要素は多いっぽいです。
      しかし、管理人さんが仰るように最近はあまり意識することがなくなってきました。
      息子は「自分は出来るから。」と蛙野郎になりつつあるせいですが・・・(呆)

      管理人さんが数年後アラフィフと仰っていましたが、私は深々と突っ込んでいます_| ̄|○
      なので、昭和ネタに即座に反応できてしまう・・・楽しいやら、悲しいやら。アレッ?

      返信
  39. 旅好き

    皆さんこんにちは。
    歓談部屋、盛り上がっていますね。
    2月に入りました、受験生の皆さん頑張ってください!

    皆さんのコメントを読んでいると、「やることいっぱいあるな〜」というのが正直な感想です(笑)
    小学生になって、宿題プラス自宅学習。毎日きちんとこなせるかしら〜。
    もちろんたくさん遊んで欲しい。今の子って忙しい!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      旅好きさん

      年中さんの親からしてみたら、やること盛りだくさんですよね。
      うちは、歴史、芸術系が抜け落ちています。
      実際、美術と社会で苦労しています。
      大河ドラマも見逃したし…。そもそも見る気がなさそう。
      全部は出来ない。仕方ないのでここは嫌いでも頑張ってもらうしかないですわ。

      返信
  40. バンプ

    おはようございます。
    マスクも手ピカジェルもAmazonですごい値段になっていますね。
    我が家は1ヶ月くらいは大丈夫そうですが、それ以上になると花粉症あるし困るなあという感じです。
    うがい手洗いは小さい頃からかなり口を酸っぱくして話しているので、すっかり習慣化。
    なんとか乗り切りたいです。
    もうすぐ2年生も終わり。とりあえず勉強の習慣化はついていると思いますし、(たぶんしなきゃいけないと思ってる)
    難しい問題を前に泣くことはなくなったので、そこが成長でしょうか。
    来年度は通塾に向けての先取りが目標です。
    基本的な3年生レベルもしっかり深めつつ。
    そのためにも、あと2ヶ月でグレードアップ2年の文章題と読解終わらせたい。

    こんにちは。さんは面倒な方にロックオンされてしまったのですね。
    子供同士がライバル視している分には微笑ましいですが、親が絡むと一気に生々しくなってしまいますね。
    指導方法じゃないんですよね、娘がもっと地頭良くて、優秀な父親が教えてくれたら
    娘はもっと伸びるはずとか思っていた自分が恥ずかしいです。
    それだけでは成績が伸びても、娘の心が潰れてしまいそうです。まさに教育虐待。
    ここにいらっしゃる皆様からは、モチベーション維持とメンタルケアの大切さをたくさん教わっています。
    私は油断すると、熱くなってしまうタイプなので気を付けないとです。
    今のところ、娘は勉強時間は確保しつつも放課後学校で遊ぶこともありますし
    やりたい習い事にも楽しく通っています。
    何より私にべったりなので、関係性は大丈夫と思っています。
    でも油断しないようにしなくては。
    来年度、全統小を受けるので、そこがひとつの山場でしょうか。
    まず知らない子だらけの場所でテストが受けられるのが心配です。
    テストの点もヒドいんだろうな・・

    匿名1さんへ
    お気遣いありがとうございます。私も匿名1さんが落ち着いた頃に
    お返事書かせて頂きますね。

    返信
  41. 公立小兄弟の母

    おはようございます!
    かなり出遅れていますが。。。

    通シンさんへ
    娘さんの高校合格おめでとうございます!!
    うちはまだ小学生なので実感がありませんが、兄弟にも高校受験がんばって欲しいと思っています^^

    匿名1さんへ
    息子さん、がんばれ!!
    今まで積み上げてきたものを全て発揮できますように!!!
    今日はとても寒いですね。
    息子さんはもちろん、匿名1さんも体調だけは、お気を付け下さい!

    返信
  42. はぎはぎ

    追伸
    匿名1さん、息子さんともども、体調に気を付けて最後まで走り切ってください!
    インフルも新型肺炎も、もちろん風邪も、予防にはマスクも大事ですが、手の消毒が一番のようです。

    返信
  43. はぎはぎ

    こんばんは。
    1月も今日で終わりですね。
    つい先日年が明けたと思ったら、あっという間に2月です。早いな~。
    息子も私も誕生日が2月なので、息子の成長を喜び、私の老化を悲しむ・・・微妙な月です(TT)

    今週は、家庭学習見直し週間という事で、いつものごとく宿題と音読を日々やったかのサインをして、週末に感想コメントを記述するだけで終わりそうです(^^;
    結局今年度は何も変わりませんでしたね(--)
    まあ、その分家庭学習に力(?)を入れることが出来ましたけど(笑)
    間違えた問題もその日のうちに解けば面倒がなく、週末にまとめでダラダラこなすより良いんじゃないか?と何気なく誘導すると、見事に策にハマってくれて「僕は天才だから」とか「出来る子だから」とドヤっとしています。
    「出来る子や天才は、ここで間違えないから。ましてや単純計算のボンミスしないから。あんたは超普通の子だよ…」と、否定(とは言わないレベル?)してしまいます。
    このタイミングで、褒めて延ばすってことが出来れば最高ですよね~

    新型肺炎、世界中で罹患した人が増え始め、まだまだ大騒ぎが続きそうですね。
    日本にもますます患者が増えて、その内渡航禁止になってしまう可能性もあるのかな・・・

    返信
  44. F91

    匿名1さん、
    受験の完全燃焼をお祈り致します。
    素敵なご両親の応援を受け、息子さんやってくれるでしょう(そんな気がします)。

    明日は、丸亀製麺が安い日(のはず)。
    通常ならお昼時に家族で釜揚げうどんを食べにいきますが、うどん大好きな高1お姉ちゃんは学校で駿台模試。
    「模試終わったら、学校の近くで食べにいけ。」と、福袋で買った600円分の丸亀食事券を渡したら、大喜びしていました。

    そして明後日の日曜日は150円引き中の「かつや」にイッテしまいそうです(これは家族揃って)。

    ゆるい話でスミマセン。
    (ボーズにはゆるくない添削問題が待っていますが)

                     F91

    返信
  45. 打たれる管理人 投稿作成者

    匿名1さん 

    本当にいよいよですね。
    母親の狂気もなく(←世の受験生のお母さん、失礼(笑)!)、親子二人三脚からの脱却。
    周りに流されることなく平常運転。
    一般の中学受験生とは違うかもしれない。
    でも、そんな息子くんが無敵に見えるのは私だけかしら(笑)。
    自分を持ってるって素晴らしいです。

    匿名1さんの文才の虜になったファンの一人として応援しています。
    息子くんならやってくれるでしょう!!

    返信
  46. エリカ

    初心者様
    私自身が後手後手で英検をとってきたので(3級は高校1年生)英検の勉強法は詳しくないのですが、お子さんが初見で過去問などをやった時に弱点があれば(語彙、文法、ライティングなど)そこを補強していけばいいのかなと思います。
    英語力をつけるために、英検3級が必須の状況でなければ英検とは違う勉強をするのも1つの考え方だと思います。
    うちの小1は英検4級くらい(少なくても5級)のリスニング力、語彙力はありますが英語が読めないので、英検は受かりません。英会話も挨拶程度しかできません。本人が英会話をやってみたいという意思がないと、なかなか難しいと思っています。(英会話は話したい意欲があれば、後でなんとかなると思っています。)
    幼児期はリスニング教材で耳を慣らし現在はリーディングにシフトチェンジしました。英語で読書ができるようになれば文法はやらなくても、文法の問題が出たときに”これがしっくりくる!””これだと違和感がある!”という”感覚”で、できるようになると思います。(←1年留学した自分の経験から)中学から文法をちゃんとやれば十分と考えています。
    今は色々英語に関する教材や面白い媒体(絵本、音楽、動画、アプリなど)が沢山あるので、息子にも英検にとらわれないで英語力をつけさせてやりたいなぁという私の考えです。
    長文、個人的な意見で失礼しました。

    返信
  47. エリカ

    管理人様&ステム様
    一票もらって、なぜか嬉しいです(笑)
    能天気主人を持つ、自分の事に関してはおめでたい人間です。(子どもに関してはいたってマジメです)なので、主人のことをあまり言えない…
    だけど〜
    2歳の息子と主人を二人にさせておくと、息子の事がとても不安です。
    今日は午前中主人がいたので、私は買い物に行っていました。帰ってくると主人と遊ぶのにあきた?次男が1人でDVDを見ていて主人は自分の部屋の掃除を別室でしてました。目を離すな〜!!といつも言っているんですが…。(最近チャイルドロックを解除してガスコンロの火をつけたりしてしまう次男)
    大型ショッピングモールとかで、会計している時に次男から目を離し2回ほど警備員さんに助けられました。(私は長男と行動していました。)世の母達は会計していようが、子どもが動画を見ていようが安全を常に考えているんですよっ!
    ごめんなさいm(_ _)m最後は愚痴になりました。

    返信
  48. 匿名1

    バンプさん

    花粉とは大変ですね。
    あまり無理をなさらずに。

    私も餃子やトンカツは買います。
    昔、新婚時代に土日とかでお互いに時間があった時は2人で餃子の皮をつくり(工作みたいでストレス発散!)あんも自分達で作っていました。大人2人しかいないからのんびり作ることができますよね。
    愚息が生まれてから、料理をするのが億劫になりました。料理をする時間があったら寝たい。
    うちの愚息も餃子は買うものと思っていますよ(^_^;)
    あえて言えば惣菜の餃子は味が濃いような。自分で作った方が薄味には作れるから手作りもいいなとは思いますが、今はやる気がしません。
    どこのご家庭でも似たようなものだと思いますよ。

    ところでWについてですが、うちの近所では賛否両論が分かれます。
    いい、悪いではなく、その子にとって合うか、合わないかです。
    是非、ご見学を。

    明日からしばらくお返事ができません。
    落ち着いたらまた投稿させてください。
    書ける範囲で、マイクラと勉強を両方やった結果を書きたいと思います。
    愚息おすすめのユーチューバーがいまして、はやしさんとおっしゃいます。
    東大大学院卒で今は東大の助手?をされている方で、この方のマイクラの世界がすごい!神!だと大絶賛です。
    やる気あるの!?受験を舐めてる状態ですが、1年前のことを思えばかなり勉強するようにはなりました。
    みんなと同じように必勝はちまきをしてガムシャラに勉強する姿を妄想してはいけないと学びました。
    親も日々勉強です。

    返信
  49. 匿名1

    隠れ教育ママさん
    ありがとうございます。
    英語を英語で理解する。確かにそうですね。
    TOIECは質問も英語ですし、英語で解答ですもんね。
    音読が必要ということはやはり基礎英語1ですね!
    出演者が先にセンテンスや単語を発音してくれますから、真似て発音できます。
    国語の読解も必ずまずは音読させますし、語学はまずは音読ですね。

    エリカ様
    そうですよね。単語は大切ですよね。
    とりあえず発音、スペルチェックをしながら覚えていこうかと思います。
    漢字も1日10語くらい覚えていましたから英語も1日くらいでも10語くらいでいいんでしょうか?1日10語なんて甘い?

    管理人さん
    明日から受験が始まるのに緊張感がまるでない(私が)
    愚息は今日も学校へ行きました。
    毎日宿題も通常営業でそれなりに出されましたが全てこなしました。
    正直、この宿題やる時間があったら受験勉強ができるんだろうなとも思いましたが。
    これでよかったんだよね、と自分に言い聞かせています。
    今日は今更どうしようもないので理科、社会のテキストを読むだけ、もう問題は解かないと言っています。
    そして今日もマイクラをして早く寝るそうです。
    もう今更どうしようもない。勝手にしてくれ状態です(-“”-;)
    マイクラを楽しんでいる間、みんなはがめつく?勉強していたのだから結果はそれなりだと思います。
    もう直前なんだからみんなマイクラしないで勉強だけしているよと言っても、オレは息抜きでマイクラをしつつ勉強するのが一番コンディションがいい的なことを言っています。
    もう、知らん。反抗期でしょうか?
    私も今やる気をなくしているので、じゃあゲームを楽しみながら勉強も楽しめばいいよと言ったところ、言われなくてもそーするよ♪と返事が。
    もう何も言う気力がなくなりました・・・
    来週の今ごろは全ての結果が出ています。
    まあ、現実を見るといい。
    入試の前日もゲームなんてバカなんですかね(呆)

    ゴッドマザーblog見ました。
    うん、だいたい合ってるよ。よく見てるなと思いました。
    さすが経営者!

    返信
  50. モヤモヤ

    おはようございます。新型肺炎、怖いですね。普段、ネットでマスクを買っていたのですが、マスク売り切れ続出でした…。手洗い、うがい、腸活をがんばろうと思います。子供たち用に“のどスッキリうがい薬ピーチ味”を購入しました。液が透明なので洗面ボウルが汚れません。味はピーチ酎ハイみたいな味で、主人は「甘い!」と言ってます。子供たちは喜んでうがいしてくれます。マヌカハニーだったり、ラクトフェリンだったり、プロポリスハチミツだったりで対策してます。早く終息しますように。
    こちらで知った、“二月の勝者”。7月期の日テレ土曜9時からドラマ化するみたいです。見てみようかな。結婚後に判明した主人の漫画好き。主人は、“弱虫ペダル”のDVDを子供たちに見せてます。(漫画本全巻持ってますが幼稚園の息子にも見せるため)娘は、この間マウンテンバイクで主人と10km走り、春の大会にエントリーしたがってます。120kmコース…今年は無理だよ。気持ちが続いてれば来年かな。

    返信
  51. アメリカ在住2児の母

    こちらに来られる方は教育熱心な方が多く、日本の教育事情にもお詳しいと思うので教えていただけたらと思うのですが、
    ある記事で日本の高校3年生の学力は世界一を競うくらい高い。でも、大学を出るととたんに他国に抜かされる。日本の大学は勉強させない。大学生も大学に入ると勉強しなくなるので学力が下がるといった内容でした。
    日本の大学は昔から入るのはむずかしいけど出るのは簡単と言われてますけど今もそれは変わらないのでしょうか?

    返信
  52. こんにちは。

    おはようございます。

    失礼を承知で言うと、補習塾の指導法というのは
    指導の本質を突いていることがあるので、私には参考になるのです。

    指導方法については常に模索しているので。。。

    何事も多角的に情報を集めることが大切です。^^

    返信
    1. バンプ

      こんばんわ。
      実は最初の頃、優秀な両親だと教え方が分かっていいなあとか
      優秀な両親から産まれた息子さんは地頭良くていいなあとか思っていたんです。
      でも、息子さんがまだ習ってない所を何度も繰り返しトライして解いていたというエピソードを聞いて
      優秀な成績の陰にはものすごい努力と強い意思があるんだなと感じていました。
      そして、父親であるこんにちは。さんも、指導方法について模索研究されてこそだったんですね。
      私が思うよりずっとずっと行動されているんだなと改めて感じました。
      私はまだまだ甘いです。
      もう少し中学受験界を勉強しなくては。
      いつも的確なお話をありがとうございます。

      返信
      1. こんにちは。

        サッカーチームの同僚に隣のクラスの勉強の1番がいるようです。
        正直、サッカーも勉強もレベルがまるで違うのですが。。。

        昨日サッカーの試合があったのですが、
        その子の母親から公文に行っているか聞かれました。

        当然、『行ってません』っと答えましたが
        その後、「塾に行かせている親は、塾に行かせていることで満足しているから。。。」
        とか、そのママのクダラナイ教育観念を聞かされました。。。ーー;

        どうやら、12月の標準学力考査で一人だけ100点だったのが
        先生からバレたようです。。。
        めんどくさいのにロックオンされました。

        『人のこと探る暇があったら、自分の息子鍛えろ!』っと言おうと思いましたが
        止めました。。。^^

        あまり、面倒くさく纏わりつくようだと、
        『模試にでも誘ってトドメを刺してあげようかな?』っと思います。
        多分嫁にそれを言うと、私に槍が降ってきます。。。

        バンブさんへ
        おはようございます。
        本当に大切なことは指導方法ではありません。

        匿名1さんがずーっと書いている事です。^^

        ストレルフルな生活を送る受験生の
        モチベーションの維持とメンタルケアですね。

        理想は子供自身のメンタルコントロールなのでしょうが。。。
        大人にもなかなか出来ないのに小学生の要求するのは酷です。

        一番難しいことです。

        返信
  53. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    今日は雑談部屋にお邪魔します。

    新型肺炎。日本の対応は不満ばかり。
    無力ですね。何もできませんわ。
    匿名1さんも書かれている通り、よりによって受験シーズンの時に。
    我が家は主人が昨年にマスクを買っておいたので、今のところは大丈夫。
    でも、近所のドラッグストアはどこも売り切れ?とか。
    出来る範囲で自衛するしかなさそうです。

    教育虐待については、明日の夜(日付変わっちゃうかも)には更新出来るかと思います。

    エリカ様
    ステムさんと同じくエリカ様に一票(笑)。

    気になるコメントも沢山ありますので、更新が終わったらまたコメントします!

    返信
  54. バンプ

    こんばんわ。花粉症のせいで、思考力が低下し身体もだるいバンプです。
    新型肺炎心配ですよね。早く収束して欲しいものです。

    今日の夕食も、手抜き選手権優勝候補です。
    私は味付けが1番苦手(めんどくさい)なので、そこを省くことが多いです。
    今日は、味付き冷凍肉を焼き、惣菜の副菜にちょい足し、アボカドとトマトを切って味付けはスパイスセット。
    スープだけはかろうじて一から作りました。
    娘は最早、トンカツや餃子などは手作りするものではなく、買ってくるものだと思っているかもしれません。
    本当に恥ずかしい。お弁当もワンパターンですが、今のところ文句も言わずに食べてくれます。

    匿名1さん
    何度もお返事ありがとうございます。
    断片的にお話を聞いているだけですが、受験生の母親の心労は絶えませんね。
    本当にお疲れ様です。燃え尽き症候群という表現をしたくなる気持ちも分かるような気がします。
    そして私が想像するより遥かに大変な思いをされてきたのだと思います。
    どうか匿名1さんの苦労も息子さんの努力も報われて欲しいです。
    以前、学校の宿題が大変という話もされていましたよね。
    受験生でも小学生。その両立も大変なんだなと思います。
    娘は早く塾行きたい!と何やらやる気を出していますが、学校の宿題にプラスして
    塾の宿題をこなしていけるのか。
    家から大手の塾はどこへでも行ける範囲ですが、大規模校ではないところもあります。
    予習シリーズ使用の塾がよさそうかなと思いますが、Wの宿題の多いらしいというのと熱血らしいというのが
    なんとなく娘には合わないのかなと思ったり。見学してみてですね。
    私、教育虐待していないか心配です。
    匿名1さんを教育ネグレクトとは思わないです。口を出しすぎずに、息子さんを信じて見守る優しいママだと感じています。息子さんも信頼してもらっていることが嬉しいのではないでしょうか。
    そういった信頼関係が、受験でもプラスの力に働いて、息子さんの支えや落ち着きに繋がり
    合格をつかんでくれる気がします。
    本当に最後の最後ですね。無事に会場へ送り届けるお仕事頑張ってくださいね。
    いつも長くなりすみません。
    とても感謝しております。

    こんにちは。さん
    ブログ読んでみました!情報ありがとうございます。
    私ももう少し中学受験界の勉強をしないとですね。
    今更ですが、リーダードリル計算2年生が終わりました。
    朝の計算トレーニングとして、3年生にも取り組む予定です。
    娘、気に入ってるみたいです。

    ステムさん
    私、地理全然ダメなんですよー。歴史とか興味ないんです。
    子供とお城巡りとか、勉強にも役立ちそうですし
    何より共通の趣味があるのっていいですよね。
    もう、娘を箱根駅伝マニアに育てるしかない(笑

    返信