先に食べましたよね(呆)。

公開日:2019年1月3日

スポンサードリンク

新年一発目。
更新したいことは山ほどありますが、年末年始の帰省での出来事にしたいと思います。
先に言っておきます。くだらない内容です(苦笑)。

忘れもしない4年前の帰省。
年越しが義母から気に入らない嫁(私)への痛烈な駄目出しズラリの反省会になり、どれだけ努力しても無駄だと分かったので良い嫁を辞めました。
と言っても、今でも表面的には良好だと思います。
きちんと帰省もしますし、連絡も普通に取り合います。
ただ、私からアレコレ話すことは辞めました。
色々聞きたかったら、直接孫や息子に聞いてください。

なぜか帰省前の電話・帰省中に大器晩成なんていう言葉が飛び交っていました。
嘘ばっかり(怒)!!!!
あれだけ散々親戚孫達の出来を気にしていたくせに!!!!
きっと絶対的な存在である義兄さんの子の出来がよろしくないからなのでしょう。
一言だけ。
衝撃的な出来事がありました。何度も記載していますが、小学生だからといってノンビリしていてはダメです。
ここは長くなりますので、今回は割愛します。

ちなみに、T大卒夫は「大器晩成なんてほんの一握り」と言ってます。
そりゃそうだ。
誰もが大器晩成だったら、小学生・中学生・高校生・大学なんて勉強しなくてもいいわけですから。
大器晩成なんて出来の悪い子に対して使う言葉ですよ。
うちの子達の前でどうしてそれを言うのかしら。
子供達は自ら勉強も運動もまずまずの出来って言ってますよね。
謎です。

義実家にはいかない!と堂々宣言しちゃう方もいますね。
意外といます。温厚そうな方でもいます。
人には分からない事情もあるので、他人がとやかく言う話ではないです。
「そんなに大変なんだね…」これで終了です。

先に食べたらダメ(怒)

年越し嫌われ嫁の反省会で義母から、
・先に食べたのはダメ
と叱られました。
「義父も怒ってる」とその時に伝えられました。

皆揃って食べることをめちゃくちゃ大事にしている義両親。
凄く凄く気をつけていました。
でも、不覚にもやらかしてしまいました。

義両親より先に食しましたのは事実です。
でも、言い訳させてください!!
「あなたの息子が半分かじったパンを私によこし、その流れで思わず口に入れてしまっただけ」です。
そう、T大卒夫は先にさっさと食べてましたよ。
年越し嫌われ嫁の反省会でもきちんと伝えましたが、反応なしでした(悲)。

嫌われ嫁ですから。
要は気に入らないだけなんですよ。
「先に食べたのはダメ」で終了です。
T大卒夫も「聞く耳を持たないから」と言います。

あれ以来、嫌われ嫁は朝昼晩と絶対に先に食べることはしません。
もうこうなったら意地ですね。
皆が食べ始めたことを確認してから食べ始めます。

先に食べましたよね(呆)

今回の帰省で呆れる出来事が起きました。
シチュエーションがあの時と全く一緒。
昼食はT大卒夫が半分かじって私に渡してきたあのお店のパンです。

私は牛乳を温めていました。
義両親の牛乳はぬるめOKのようで先にテーブルに持っていき、私たち夫婦の牛乳は1分追加温めしました。
出来上がったのでテーブルに持っていったら、

あれ?
先に食べましたよね(呆)…。
私はまだ席にもついていませんでしたよ(呆)…。
私以外の人達はさっさとパンを食べてました(苦笑)。
先に食べるなって私に説教してきましたよね?
あれはどうなりましたか?
そんなこと言ったことすら忘れたのでしょうね。
呆れます。
ここで誤解されたくないのでハッキリと書いておきますが、私は「皆揃っていただきます」は時と場合によると思っています。
今回の昼食のパン(※4年前に叱られた時も)は、先に食べてOKです。
逆に駄目なのは、お酒が入る時など皆が揃っている時ぐらいだと思っています。
義母は義父がどれだけ遅く帰宅しても、ご飯を待っていたようです。
これは誇りのようですが、うちは100%無理です。
そもそもT大卒夫が嫌がります。

取り箸も使わない義父。
お義母さん、お願いだから注意してよ(怒)。
実父には私や母が「気をつけなよ」と言えますが、義父にはそんなこと言えません。
だから子供達も実父には、「おじいちゃん、箸間違ってない?」と言えるのでしょうね。
今回、義父は途中で気づいてくれましたが…。
ちなみに、こんなことでいちいち気にしていたら一緒にご飯は食べられません(苦笑)。
極力、気にしないようにしています。

うちに来た時のことですが、私が料理している間にポテトチップス食すのオカしいですよ(怒)。
ご飯前に失礼です(怒)。
他にも色々とありますが、ちょっと書けない内容なのでやめておきます。

総論

私が先にパンをかじったことなんて、大したことない話なんですけどね。
多分、お気に入りの義兄嫁が先に食してもグチグチ言わないでしょう。
義両親は絶対に義兄夫婦のことを悪く言わないです。
将来のことも考えての行動なのかもしれませんが…。

嫌いな嫁にダメ出しするなら、自分達だって気をつけようよ。
所詮はこんなもんです。

距離が離れているので、年に数えるぐらいしか会わないから我慢できます。
これが近距離や同居だったら大変だったでしょうね。
親は近くにいた方が安心ですが、なかなか難しいところもあったりします。

世のお嫁さん、お疲れ様です。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







匿名1 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

先に食べましたよね(呆)。」への36件のフィードバック

  1. コッペパン

    明けましておめでとうございます。
    今年も更新楽しみにしております。

    義実家に行くストレスは、本音が抑圧されることにあると思っています。
    嫁の立場としてはこう思ってるけど、それは義母の望む答えや、言葉ではないからやめておこう…。
    だけどお互いの腹はだいたい読めてるから、本当はこう思ってるんでしょ?と探り合いになる。
    お互い嫌い合ってるのに、一所懸命取り繕って滑稽ですよね。
    どうせ、私が悪者なんでしょ。と最近では開きなおり?のような心境です。
    行くと腹立つし、もう行くの辞めたい(-_-)
    管理人さんお疲れさまです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      こちらこそ今年も宜しくお願いします!!
      そして、コッペパンさんも帰省お疲れ様です(笑)。

      本音を抑圧することで無理にでも関係を取り繕っている。
      なるほどです(笑)。その通りですね。
      だから表面的には何とか上手くいってるのでしょうね。

      悪者で思い出しましたが、必ず言われる言葉があります。
      まるで私が健康管理をしていないかのように「〇〇くん(→主人)、痩せたんじゃない?」と。
      太ることを非常に嫌がっていることを、義両親は知らないのですよね…。
      毎回、「これ以上太るのを本人が嫌がるのです」と言ってるのですが、分かってくれません。
      帰省時の暴飲暴食を凄く嫌がりますが、これも分かってくれません。
      家に戻ってきて、「1キロ太った」と夫婦で騒ぐのが恒例となっています(悲)。
      ※現在、夫婦で必死に戻していますよ(苦笑)
      親として沢山食べさせたい気持ちは有難いけど、この歳になっても沢山食べることを美徳と押し付けられるのは困ったもんです。
      そういえば別学の話でも、主人が「異性がいないのはつまらないという考え」を伝えたら、本当にそんなこと言ったの?と信じられないような感じでした(苦笑)。
      私のせいで考え方が変わったとでも思ったかな。
      いつも思うのですが、義両親は主人のことを分かってない気がします。

      もう私抜きでもいいじゃんって思うのですが、主人が「だったら、そっちの実家も行かないよ」って。
      うちの両親は主人のこと気に入っていて、全員で帰省するのを楽しみにしてるので、条件を飲むしかないです(悲)。
      受験の年以外は帰省が続きそうです…。

      返信
  2. はぎはぎ

    あけましておめでとうございます(^^)
    そして、皆様お疲れ様です…(?)

    我が家は三が日は初詣以外に予定はなかったので、とってものんびり過ごしました。(笑)
    いつもは実家に新年のあいさつに行くのですが、諸々の都合で1月中旬にお食事会ということになりました。
    (ちなみに、旦那の方は諸々で義両親がいません。)
    昨日も今日も箱根駅伝を見ていました。(^^)

    息子は12/28に冬休みに入ったのですが、その2日前に持って帰ってきた冬休み帳をその日のうちに終えていました。
    26日は私が仕事の都合で時短で帰宅できず、息子は学童ではなく歩いて帰らせた日でした。
    そして、何を思ったか帰宅後、その日の宿題をサッと済ませ、ついで(?)に冬休み帳も手を付けて30分ほどで片付けたとの事。
    会社から自宅に電話した時「宿題と休み帳終わらせたからね~。」と報告が・・・(^^;
    「えっ?本当に?すごいじゃん。頑張ったのはいいけど見直しはしておいてね。丸付けは休みに入ってからするよ。」
    「え~何で?休み帳も丸付けしてよ。」
    「いやいや、お母さん後1日会社に行かなきゃだから寝る時間がなくなる(--)」
    「分かったよ・・・」
    何で私がガッカリされる?!
    もう、この日は帰宅して夜中に根性で丸付けしましたよ。で、×はありませんでした。(良かったよ…)

    翌日、息子は学校へ行って先生や近くの友達に「冬休み帳全部やっちゃった。」と報告したようで(また、余計なことを)、「えええ!」とか「マジで?!」とか言われたようです。
    「○○くんがやったんなら、私も今日家帰ったら冬休み帳全部やるっ!」と宣言していた子もいたようです。
    息子本人は「でも多分無理だと思うけどね(ドヤ)」としていました。
    何だか嫌な奴になってる気がするぞ、うちの息子は(汗)

    休みに入り息子は課題がないので、お蔭でみっちり?と問題集をやらせています。
    まあ、集中力がもっても1時間弱程度なので、テレビや本を読む時間を挟みつつですけどね。
    注連飾りや鏡餅も28日に用意し、息子と一緒に飾りました。
    しっかり私の説明付きでしたけどね(^^)
    でも息子はお手伝いが出来たことを喜んでいたので、いいか(--;

    そういえば年末実家にお餅を貰いに行ってきたのですが(器械ですが毎年母が何升か搗いてます。)息子が姉(息子からしたら伯母)に、九九も割り算も少し出来ると報告したばかりに、突然「6×9(ロック)」「え…54」「4×4(シシ)」「16」「5×6(ゴロク)」「30」「8×7(ハチシチ)」「56」「3×8(サンパ)」「24」「7×7(シチシチ)」「49」「9×9(クク)」「81」・・・全部で20問ほど出題されていましたが正解していました。
    息子よ九九が出来ると言っていたのは一部(ゾロ目)だけじゃなかったんだな。
    とりあえず、ほぼ網羅出来ていそうじゃないか、凄いぞ!とビックリしちゃいました(声には出さず心の中で)。
    九九が出来る子はクラスにはいないでしょ?と聞かれ「1人いるよ。公文の子。」と答えていました。
    保育園からのお友達の子です。やはり算数は得意みたいですね。
    計算スピードも息子と同じ感じでしたし、いいライバルで無意識に競っているのかな?
    お友達が出来るなら自分もドリル(家庭学習)やる!と思っているようです。有難いです(^^;←でも公文はやりたいと言わない…

    で、大晦日の夜、食事を終えた息子は、別室で「笑ってはいけない…」をどうしても見ると言って夜中まで見ていました。
    見終えた後、読みかけのシャーロックホームズを読もうとしていたので、ヤメテくれ寝てくれと追い立てる羽目に(--)
    自由人です。。。

    そうそう、Z会の復習ワークも年末の2日かけてやらせてみました。
    算数は特に難しい問題はなかったのですが、ポカミスを2問ほど。だから落ち着いてやれと言ったのに(怒)
    国語はまだ学校でやり方を習っていない部分があり、手こずっていましたね。
    「出来ない~」と、うるさい…ヒントややり方を教えつつ解かせました。
    3月にもう一度復習ワークをした時に、きちんと答えられればイイよという事で…

    明日の4日からは生活リズムを戻すべく、通常営業で行かなければです。
    あー、私の方が厳しいかも(汗)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      ノンビリとしたお正月休みは羨ましい限りです。
      箱根駅伝は戻ってくる時に気になっていたので速報で見ました。

      我が家もクリスマスリースとツリーを片づけ、お正月飾りを出して帰省しました。
      バタバタでした(汗)。
      お手伝いもいいですよね。
      うちは注連飾りをしますが、しない家が殆どですね。
      主人と子供達で選んできた鏡餅は300円ぐらいの小さい物でした(驚)。
      お正月の風習はどんどん廃れていってるような気がします。

      学校の宿題は簡単ですから。
      さっさと終わらせるのが鉄則ですよね!!
      コツコツやるのは、学校ではあまり出ない応用・発展問題ですね。
      うちも勉強系はさっさと終わらせましたが、メンドクサイ宿題は残ってます。
      工作に書初めと冬休みの思いで作文。小6はやってません…。やっぱりね。
      いつものことです。
      今は中学入試の過去問が楽しいようで、そっちに夢中のようです(苦笑)。
      下2人は工作のみ終了。
      3人とも土日で何とかするでしょう。

      小学校3年生~4年生ぐらいまでは公文の子達がいいライバルですよね。
      5年生で算数の出来はガラッと変わります。
      計算だけの子は通用しないですね。
      簡単な特珠算も学校でやるようですが、普通の子達は撃沈のようです。
      中学受験の子達・うちの長男みたいな子達は楽勝…。
      凄い差です。
      息子くんは大丈夫そうですね!!

      私も今日から普通の生活に戻りました。
      土日があって良かったです。

      返信
  3. コッペパン

    丁寧なお返事いつもありがとうございます。
    義両親あるあるなんでしょうか、痩せるとすごく言われますよね(笑)まるで私が食べさせてないとでも?
    と思います。
    そして、そこから我が家は厄介な話に突入します。
    「○○、仕事大変なんじゃない?今長時間労働とか問題になってるし、仕事のこと考えたほうがいいよ」
    ねぇ、○○さん。
    …管理人さんにはお分かり頂けると思います。
    コッペパンの葛藤を。
    健康が大事という100%の正論の前には、こちらも敵うはずもなく、こちらも100%の建前で返すことになります。こういったやり取りが本音の抑圧ですね。
    親であれ、家庭のことに簡単に口挟むのはやめて欲しい。
    最近しみじみと思いました。割れた皿って元に戻らないんだなーって(-_-)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん コメントありがとうございます。

      厄介な話はあるあるですね(苦笑)。
      うちも毎回経験しています。
      健康は一番大事。絶対に忘れてはいけないことですし、もっと言わせてもらうとそんなことは百も承知。
      ただ、今を必死に生きている私たちからすると…おっしゃる通り本音の抑圧に繋がりますね。
      コッペパンの葛藤はもの凄く良く分かります(笑)。

      体裁を保つためなのか分かりませんが、ついでに私の健康の心配も言ってきます。
      でも、気持ちが全く伝わってきません。
      割れた皿って戻らない。→本当にそうだと思います。

      娘の家族でさえ口を挟むのは厳禁かなと。
      兄弟(義兄と主人)・配偶者(義兄嫁と私)差別に関しては、義両親が反面教師ですね。
      絶対にやりたくないと思っています。

      返信
  4. 派手じゃない開業医

    明けましておめでとうございます。
    そして、初めまして。

    長男の嫁であろうが、次男の嫁であろうが、2番目の子供の嫁は大体どこでも同じような扱いを受けているようです。公平を期せば、義父、義母にも言い分はあるのでしょうが、、、。今は奥さんの実家に行かれる方々も多いと思われますが、その中でよく頑張られていると思います。所詮他人ですので、価値観を合わせることは困難で、夫婦の仲が良ければ何も問題はないというのが私の意見です。「打たれる管理人」さんは、おそらく優しい方であり、ご主人もわかっていて味方されているようなのでとても安定したご家庭であると想像できます。ただ、義母は感情優先型のあまり思慮深くない方と推察されますが、同じような扱いを先代から受けられたかもしれませんね。時代の流れが速く価値観が違いすぎるので、姑さんがよほどそのことを理解されていないと難しいですね。

    高学歴の人も色々な方がいらっしゃいます。科学的な興味が最優先のため、その他にはあまり興味を示さない、極端に言えばロシアのペレルマン(数学者)のようなひと、学歴を誇りとして生きているが、あまり欲のないひと、高学歴で欲深く、他人を欺くことに抵抗がない人などです。最終的にどのような人間に成熟するかは、生来の要素もあると思いますが親の教育に大きく依存しているものと思います。ですから、幸運にも(?)賢い子供を授かった親にはより大きな責任が課せられていると思います。わたくしの父は、イギリスの2大大学の一つを卒業しています。幼少時に父と本屋に行ったことがありますが、文庫本(小説)コーナーでわたくしがランダムに指し示したすべての作家について、概要を説明してくれたことを今でも覚えています。大人になってからその父に、「アメリカの裕福な家庭の子息は幼少期からボーディングスクール等に入り、優秀な教師陣によりどちらかといえばリベラルで博愛的な教育を受けているはずであるのに、排他的で選民意識の高い人間が生産されるのはどうしてか」と問うたことがあります。父の意見は、「家庭教育に勝る教育はないということではないか」とのことでした。

    T大卒のご主人様も同様だと思いますが、各国でトップクラスの大学を出られたような方々はそれぞれ何らかの方面で知識人であると思います。これらの方々には所謂エスタブリッシュメントの世界があり、今まではこの層の理性により日本は安定した国であったと思います。しかし、最近の政治や巨大企業の不正を目の当たりにし、やはりこの層の質の低下(理性の欠如)がとても気になります。

    私は三児の父です。親が子供に残してあげられることは、しっかりした教育と親に愛されていたという思い出(形はどうであれ)と思っています。末っ子は幼児ですが、所謂天才です。2~3歳のころから同年代の子供達と全く違っていました。私の学歴は大したことはありません。公立学校で上位にいたくらいで、どちらかというと努力というよりは父親からほんのちょっと譲り受けた能力で何とか今の仕事をしていると自認しています。たまたま授かった天才を今後どのように導いてゆけばよいかと考えていたところ、貴殿のホームページに行きつきました。子供の教育や将来に真剣に向き合っておられ、また、皆が何となく思っていることがはっきりと書かれており、参考にさせて頂きたいと思いました。

    本日から仕事が始まり忙しくなるため、あまり返信ができませんが今後も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      派手じゃない開業医さん コメントありがとうございます。

      初めまして。
      明けましておめでとうございます。
      こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

      私の近所にも開業医さんが数名いますが、なかなか派手な生活っぷりです(笑)。
      なので、名前を見た時はいい意味で裏切られました(笑)。
      医者家庭は教育のお金のかけ方が半端ないですね。
      仕方がないのかもしれませんが、0歳の時から医者にするための教育がスタートしているように見えます。
      凄いところが、親の敷いたレール通りどの子も中学受験塾に通っているところです。
      親の洗脳も上手いのでしょうね。
      成績については子供から話題に出ますが、現時点では濁しておきます…。

      色々ありますが、主人の親ですからね。
      気持ち良く親孝行ができればいいのですが…。
      上のコメントにも「開き直りの境地」とありますが、まさしくそんな感じです(汗)。
      確かに最近は奥さんの実家優先の傾向があります。
      家を建てる時に住宅展示場に行きましたが、気兼ねなく暮らす娘世帯との2世帯を全面的に押し出していたメーカーもあり驚きました。
      夫婦仲は多分いい方だと思います。おっしゃる通り、ここは非常に大事です。
      そもそも、主人の相手は私じゃなきゃ無理ですね。→本人は逆だと否定してきますが…。
      地頭の良い人との生活は苦労も多いです。

      その年代でイギリスの超名門大学卒とは!!
      お父さんの優秀な血筋が派手じゃない開業医さん、そしてお子さんに引き継がれていそうですね。
      地頭を鍛えるなど親心をくすぐるような教育ビジネスが大流行りですが、こんなんで鍛えられるわけがない。
      生まれ持ったものですね。
      なので、お子さんが既に同年代の子供達と全く違うことには納得です。
      トップクラス層の質の低下とあったので、私も主人の意見が知りたくなり聞いてみました。

      ・東大卒でも知識だけで考える力のない人がいて、答えのないものに善悪の判断がつかず選ぶのが原因
      →残念ながら、現実はそんな人たちが上に立っているようです。
      ・子供の頃は知識が少ないから考えも浅くなるけれども、考える習慣はつけた方がいい。家庭教育や学生時の環境が影響する。

      勉強だけ出来てもダメと批判していました。

      多分、世の中の汚い部分を知るのって大人になってからだと思います。
      その時に
      自分さえ良ければいいと思うのか?
      自分が良い思いをして、他の人にも良い思いをさせたいと思うのか?

      ここはおっしゃっている通り、しっかりとした教育と親からの愛情が非常に重要になってきそうですね。
      お蔭様でこのお題に主人とも深く話すことが出来ました。
      ありがとうございます。

      返信
  5. はぎはぎ

    こんばんは。
    返信ありがとうございます。

    義両親との関係に皆さん苦労されていて、私は恵まれているんだろうなと。(と言っていいのかな?)
    実を言うと義両親は私達の結婚が決まる少し前に離婚しており、義母は離婚後数年で再婚して別の家庭に入っています。
    義父は私達と同居していましたが息子が産まれる前に亡くなっています。
    義妹もいるのですが、私達が結婚する前に嫁いでいます。義妹の連絡先は知っていますが、主人の方針(?)で何のやり取りもしていません…
    主人側は親戚のコミュニティも狭めていて、基本的に従兄(義父側)のみ年賀状のやり取りをしています。安否確認的な?(笑)
    私側は実家と姉のみ。年賀状だけなら+母親の弟妹(叔父、叔母)ですかね。
    一応嫁いだ身なので、実家側はこの程度で十分。
    主人側は若干色々複雑だったのですが、主人が必要最小限で十分と判断しこのような状態にしています。
    結婚した当初はもう少しやり取りがあったのですが、皆さん歳をとり亡くなられたりで自然と少なくなったというのもありますね。
    田舎なので本当はもう少し親戚付き合いがあるものなんでしょうけど、主人は義両親がいないのでそこの部分を上手く引き継げなかったというのはあります(苦笑)

    話は変わって。。。
    そういえば年末実家に行った時、息子が姉に「学校ではいじめられたり、意地悪されてない?」と聞かれ「時々あるよ」と答えていて「え、何お母さん聞いてないよ!?」と私がビックリ。
    聞いてみると、クラスの子が5人ほどで遊んでいたところへ、仲間に入れて、と言ったら嫌だと断られたとか。
    「どうして駄目なのとか聞いた?」と聞けば、「聞いてない。」と。「その後はどうしたの?」「その子達はどこか違うところへ行ってしまったので、自分は特に追わなかった…」との事。
    「ねえ、その中に同じ保育園だった子はいる?」と聞いたら、「いないよ~」と答えてきたので、うーん、これは元々のコミュニティが違うから、もしかして馴染み切れていないのかしら?と考え、まだ、大ごとじゃないのかなとも。
    とりあえず、2、3回程度(息子本人談)のことなので、まだ本人の中でも深刻に思っていないようです。
    でもいじめられたか聞かれた時に、この事を言うあたりは少なからずショックだったんだろうなとも思うし、様子見ですかね。。。

    冬に入り、ハイレベ100を少しずつ進めているのですが、息子は読解力をやるのをとても嫌がります。
    考えても何のことだか分からないようです。簡単に投げ出します(怒)
    挙句の果てに「何で読解力なんてやる必要があるの?国語があれば良いんじゃないの?!」と(--)
    うーん、どうしたものか(^^;
    算数はお気に入りで、ページ数は少ないが嫌がらずに解くんですけどね。
    こればかりは1回1テストずつ、コツコツとやらせるしかないかな。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      複雑な事情があったのですね。
      ご主人の必要最小限で十分の判断は、世のお嫁さん達からすると羨ましいと思いますよ(笑)。
      私側はあっさりしていますが、主人側の親戚付き合いは濃いです。
      親戚の方達はいい人達なので、あまり負担なくお付き合いできています。
      私が甥っ子の配偶者という立場だから当たり障りなく上手くやっていけるのかもしれませんね。
      後から入ってきた人達(配偶者)は色々な思いがありそうです…。
      子供達もそれぞれ所帯を持つことになると思いますが、あっさりした関係がいいな…と思っています。
      ここは子供達の関係も影響してきそうですね。

      入れてくれない話は聞きます。
      うちの子はさっさと違う所に行き、それ以降はあまり関わらないようにしているようです。
      一部の陰湿な子達だけだと思いますが、1年生でもありますよね…。分かります。
      それにしても、断った後にどこか違うところにいくなんて嫌な感じですね。
      何だそりゃ(怒)。
      こうして嫌な思いをして人間関係を学んでいくのでしょうね。

      ハイレベ100の読解力は、これから頑張ってほしいですよね。
      学校のテスト(カラーテストではない方です)もなかなかの難問を出してきます。
      末っ子も2学期に100点1人だけだった時もあり、ハイレベの読解をやっていたお蔭と言ってました。
      シャーロックホームズを読むぐらいの子なので、解けそうな気がします。
      息子くん、頑張って!!

      返信
  6. こけもも

    おひさしぶりです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    義実家、きちんと帰られてすごいですね。うちは子供が幼稚園に入る前くらいに、年末の帰省で衝撃的なことがあり、それ以来義実家(義母)とは少し距離を置くようにしています。義母は子供が生まれる前は私たち夫婦に何も干渉せず「何てさばさばしたお母さんなんだ」と思っていたのですが、子供が生まれると豹変、過干渉になりました。とにかく自分の意志を通したいみたいで、それから嫁である私の育児方針にいちゃもんをつけたいみたいで(卵アレルギーがあるからおせんべいを食べさせてたら「まあ、かわいそうに。そんなもの食べさせて」など)、帰省すると朝から晩まで口を出してきて、子供の理不尽な要求を私が注意したら「言うことを聞いてやりなさい」と言うのでまいりました。うちは長男なのですが、夫にはそれほど執着はないのに、孫となると違うようでびっくりしました。本性が出たのかもしれませんね。そのほかにも数えきれないほどいやなことがあったので、それ以来帰省は年末にせず、気候のいい時期にするようにしています。

    さて、こちらで教えていただいたリップル続けています。うちの子はまだ冒頭の会話も?な部分も多いですが、とても楽しいようです。管理人さんのお宅はリップルは通常コースですか、それともリップル英検コースですか?リップル英検コースもいいのかなと今迷っています。

    それから、現在2年生なのに、まだ1年生の最レべ終わってません……。うちはとにかく1日1章がせいいっぱいでして。でも、最レべの文章題が着実に解けるようになってきた気がします。
    まだまだ「出過ぎた杭」の片鱗は見えませんが、ただお友達と一緒に宿題したときにお友達のお母さんたちから「宿題するのがすごく早い」と言われます。「早すぎるから待って」とお友達に言われているようですが、お友達のお母さんたちからは「一緒に宿題すると早く終わるから助かる」と言ってもらっています。新興住宅地で親もみんな教育熱心で県内トップレベルの学区に住んでいますので、これから中での競争が大変かもしれません。娘にときどき聞くのですが、クラス内で計算の早さは自分は5番目くらいだと思うと言っていました。
    うちは問題集をさせるだけでも一苦労ですが、今年もこちらを参考に考える力をつけてほしいなと思っています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こけももさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

      失礼ですが、こけももさんの義両親も強烈ですね(苦笑)。
      何となくですが高学歴を育て上げたということで、うちの義両親と共通点がありそうな気がします。
      うちの義母もですが、自分達の教育は成功と思っている節があり、そこが非常に厄介な所でもあります。
      子育ては自分の人生の全てだったと断言しちゃうぐらいですので。
      こんなサイトを書いていますが、義母の発言に全く共感が出来ないです…(苦笑)。

      参考になる所もあります。
      でも、上のコメントでもありました通り、時代の流れが速く価値観が違いすぎると難しいですよね。
      勉強だけではなく生活全般でも当てはまることだと思います。
      アレルギーは正しい知識がないのに口出しするのは辞めて欲しいです。
      これは頭にきますね(怒)。
      こけももさんもお疲れ様ですよ。

      うちもリップルは続けてます!!
      昨日は下2人がレッスンをしましたが、キッチンで聞いている限り末っ子がグタグタでしたね。
      今日はレポート印刷し「復習しておきなさいよ」と。
      うちはリップル英検コースではなく通常コースでLet’s Goテキストを使用していますが、フリートークの時間が楽しいのでなかなか進みません。
      ※Let’s Goテキストは購入せず、パソコンの画面で先生と共有しています。
      出来の良さでテキストを1回通すか2回通すか先生が決めてる感じです。
      真ん中の子なんて、昨日も5分だけテキストやって終了してたような…。
      リップル英検はやったことないので分からないですが、英語は毎日コツコツ触れないと上達はしないですよね。
      娘ちゃんも頑張ってますね。

      実は、今日やっと最レベの巻末テストが終わりました。
      いよいよハイレベ100の2年生を着手です。
      算数の巻末テストで数問手こずっていて、今日ダメならヒントでも言おうかと思っていたところでした。
      5~6回やり直しして、やっと正解しました。
      娘ちゃんも近いうちに通る道だと思いますので、ここで白状しておきます(汗)。
      おっしゃる通り、着実に解けるようになってきますよね!!
      こういう話は本当に素晴らしいです。
      これぐらいのレベルは着実に取り組んでおくべきだと思います。

      県内トップレベルは凄い!!
      娘ちゃんが何をやっているか探りが入ると思います。本当にお気をつけください(苦笑)。
      うちの子は仕方なく
      「日本中の塾を探しても名前は見つからないよ」と返しているようです。

      返信
  7. 匿名

    今年もブログ楽しみにしております!
    なんか見ていて義母に腹たちました!!
    管理人さん!負けないでください!
    最近気づいたんですが
    本当にお年寄りは説教したがりが
    たくさんいます!
    私もハイハイ聞いて気にしないようにしてますが
    言ったことを忘れていたり
    だったら言うなよ!
    って時が本当に腹たちますよね。
    私はそうならないように
    生きていきます。

    あと、状況って変わりますよね。
    威厳がなくなってきたり
    むこうも人間なんですよね。
    私は 私の事をキライな人もいるんだ
    って思ってます。
    私もキライな人たくさんいますし。
    ただ
    状況が変わると、
    意外と上手くいく時もあります。

    我慢してる管理人さんを
    私は応援してます!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名さん コメントありがとうございます。

      ありがとうございます。
      あのパン事件に関しては、流石の私も凹みました。
      おっしゃる通り、説教したこと忘れていると思います…(悲)。
      他にも色々あり、お腹いっぱい。
      こういう時は気軽に会えない距離で良かったと思ってしまいます。

      以前は状況が変わることも期待していましたが、ちょっと難しそうです。
      帰省する時はひたすら我慢ですね。
      きっとむこうも言い分があり、我慢しているのだと思いますが…。
      これで何とか表面的にでも上手くいくなら、それで良しとしないといけないのかもしれません。
      人間ならではでしょうね。
      しっくりきます。

      返信
  8. こけもも

    お返事ありがとうございます。

    「高学歴を育て上げた……」を読んでなるほどと思いました。義母の場合、もともとの性格なんだろうなと思っていたのですが、こちらは東京とは比べものにならない田舎の地方都市ですし、その中で息子のことは義母にとってますます自信をつける要素になっていたんでしょうね。
    義母の場合は、特に着るもの、食べ物に関する執着がすごく、自分の主張を通すだけでなく、嫁である私への批判がすごかったです。出産後もこまめに写真を送って成長の様子を伝えていたりしたのですが、心ないことを言われて傷つき、それ以来、私もよい嫁はやめました。
    専業主婦で結婚後働いてないことも管理人さんのところと同じですね。私が仕事をしていることに関心がないみたいで、いつも「え、仕事してるの?」と驚かれます。
    私自身は昔よりは接触は少なくなりましたが、子供には行事のたびに手紙を書かせたり、お礼の電話はさせるようにしているのでそれでいいかなと思っています。

    リップルのフリートークは本当に楽しそうですよね。この間は先生がクリスマスソングを歌ってくれました。子供にもせっかく外国の先生とやりとりをしているんだから、先生の国のことをたくさん聞いてごらんと言っています。

    実は、うちは1年生のハイレベはまだ復習の途中でして、あまりに進度が遅いので、最レべに入ってしまいました。ハイレベ、2回目でも同じ所でつまずきます。読解力、漢字なども買ってはあるんですが、とてもする余裕はありません。ただ、最レべをやりはじめて、読解問題がちゃんと解けるようになって感心しています。子供にも言うのですが、ハイレベ、最レべは問題をきちんと読みとったり、想像する力をつける練習ですよね。本当に良問が多いと思います。まだうちは宿題が早いと言われるだけで探りを入れられることはありませんが(ときどき宿題の解き方を聞かれることはありました)、本当の実力がわかる5年生までがんばれるといいのですが。

    今月の終りだと思うんですが、NHKで「みかづき」というドラマが始まるそうです。これは、戦後に塾を立ち上げた人たちの物語なのですが、去年原作を読んでとてもおもしろかったです。教育は子供にとって財産になるんだなと本を読んでしみじみ感じました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こけももさん コメントありがとうございます。

      全く一緒です。
      服装も義母好みではなく、チクり言われます。
      逆に義兄嫁は地味で好みも合うようで…。
      ごく一般的な服装だと思うのですが、チャラチャラしているように見えるのでしょうね。
      仕事の話は一切しないです…。
      義両親は相づちすらしてくれず、機嫌が悪くなるだけですので…(悲)。
      私もよい嫁をやめて接触が少なくなり、何とか関係を維持できている感じです。
      距離があるので現地集合となりますが、以前は旅行にもお誘いしていました。
      正直、読んでいて私のこと?と思ったぐらいです!

      リップルは先生方が上手ですよね。
      うちの末っ子は、先生から質問されて答えたらHow about you?で聞き返してます。
      先生も笑ってます…。
      おっしゃる通り、行ったことないのにフィリピンの国については詳しくなってきます。
      小6の子が一番騒いだのは夏休みが3ヵ月あることでした。
      娘ちゃんも食べ物など色々画像を見せてもらったりしていると思いますが、楽しそうですよね。
      英検5級のパス単に興味があったようで、少し覗いてみたようです。
      リップルや基礎1でやってる単語が多かったようです。
      3年生で5級を受けるか?もう少し待って4級を受けるか?
      本人に決めさせる予定です。
      娘ちゃんも英検を視野に入れてもいいかもしれません。

      ハイレベ・最レベは本当に良問ですよね。
      算数はハイレベ・最レベ1年生をクリアしたら一先ず安心だと思っています。
      おっしゃっている力がついている証拠ですので!!
      下2人を見ていても、やっぱりハイレベ・最レベ1年を終わらせるのが1番大変でした。
      ハイレベ2年生以降はスムーズに進めるはず!
      余裕も出来ると思いますので、読解力や漢字もちょっとずつ進めることが出来ると思います。
      1年生の問題集を3年生でやってもいいですし!!
      本当に頑張っていると思います。

      みかづきは調べてみました。
      以前コメントでもあった俳優さんのようですね。
      この方、知らないんですよ(恥)。
      まだ1話が間に合いますし、とても興味あるので覚えておきます。
      ありがとうございます。楽しみです。

      返信
  9. たぬ吉

    管理人さん こんばんは
    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    管理人さんも大事な娘さんなのに、理不尽な説教されるなんて、私もつらく感じます。
    我が家は短時間お邪魔することでなんとか保ってます(汗)

    答えのない事の判断。難しいです。
    私は子育てしてから、人となんとなく合わない事が増えてしまい、その判断がつかず、ちょっとした出来事から立ち直るのに時間がかかるようになりました。
    今年の抱負は「自分を信じて早く立ち直る」です^^

    冬休み、5年生がハイレベ仕上げに入ってますが(ゴールしそうでなかなか)、
    場合の数と規則性で悩み、図書館で[秘伝の算数(基礎編)]というのを見つけて借りてみました。
    規則性は、子供が自分で読んで間違えながらですが、ハイレベを解いていってて、自由自在に憧れる私としては、少し感動しました。
    ちなみに明日は遊ぶと宣言されました。。

    まだまだ寒いですね。年末お鍋の時、大根おろしを最後にお鍋にふわっと入れると、子供達喜んでました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      たぬ吉さん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      こちらこそ今年もよろしくお願いします。

      私も将来は姑になる立場なので、色々と思うところはありますね。
      何とか日帰りで戻ってこれる方は、お泊りなしが程よい距離間を保てると言ってました。

      子育ては正解がないので難しいですよね。
      私は比較的考えの合う方とお付き合いが多いのですが、それでも合わない時はあります。
      家事をやりながら、思い出してはくよくよしたり。
      夜干ししながらNHKラジオの英語を聴いてるのですが、頭に入ってこなかったり。
      なので、とても良く分かります。

      コメントでも話題になりましたが、場合の数は分かってない子の方が多いとうちの子も言ってます。
      問題の内容すら理解できてないはず…と。
      高学年になると中学受験しなくても塾通いしている子ばかりなので、教えてもらっているはずですが。
      小学生にとっては難しい内容ですが、逃げずにそれを図書館の本で自ら学んでいるのは素晴らしいですね。
      感動されるのも頷けます。
      ハイレベのような問題にも自ら向き合う姿勢がないと、上のレベルにはいけないですよね。
      本当に素晴らしいことだと思います。
      勉強に対する意識改革も順調ですね。

      うちも今日は下2人が午前中で終わり、午後からは遊んでました。
      うちの小6は恒例の宿題日です。
      懲りないですね…。
      ヤバい、これもあった…なんて言いながらやってました(怒)。
      見ていて疲れます。

      うちの鍋の〆は卵雑炊か卵ラーメンです。
      大根おろしの発想はなかったです(驚)。
      今度やってみます。

      返信
      1. たぬ吉

        丁寧な返信ありがとうございます。
        過去のコメントで管理人さんが基礎英語聞かれてるの知ってましたが、頭に入らない。そういう日もあるんですね。いろいろお話いただき本当にありがとうございます。

        私は高校入学前に母を亡くしてるんですが、あまりに学歴のない人でしたが、私に基礎英語をすすめて、私は中学時代少しやっていました。
        このブログで基礎英語の良さを確認出来て良かったです。こういう事から自分の子供にも何かを伝えていけたらいいなと最近思ったりしてます。今は、また止まってますが(泣)

        お鍋の大根おろしは、〆でなくて、鍋の中の具材の上にのせるやつです。確かみぞれ鍋かな⁈
        ラーメンはやった事ありますが、卵ラーメンは無くて、やってみます。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          たぬ吉さん コメントありがとうございます。

          ありますね…。
          サイトの批判コメントは悩む程度ですが、普段のお付き合いの方は消化できないとズシーンときます(汗)。
          PTA役員の時は最悪でした。あれはダメですね。ズタズタにされます。
          最近思うことがあって、くよくよするのってやっぱり女性の方が多そうですよね。
          娘は比較的サッパリしてますが、それでもうちの男どもの方が悩みがなさそうにみえます。

          基礎英語にはそんな繋がりがあったのですね。
          お母さんからたぬ吉さん、そして子供達からさらにまたその子供へと伝え続けていく。
          上のコメントでも「教育は子供にとって財産」とありましたが、まさしくその通りですね。
          大切にしたいです。

          みぞれ鍋はやったことないです。
          教えてくださりありがとうございます。
          鍋は私がラク出来るので大好きです。
          こちらも今度やってみます!!

          返信
  10. がーべら

    こんにちは、帰省お疲れ様です。
    色々大変だと思いますが、ご主人が味方になってくれるだけ恵まれていると思いますよ。

    我が家は逆に、主人が太ったんじゃない?と言われました。太っても痩せても我が子の健康が心配なんだなと思って気にしないことにしています。

    先程部分日食を見て、日記のネタができました。
    やっと宿題が終わりそうです(^^;

    今年も楽しみにしています(^^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      がーべらさん コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、味方になってくれるだけでも良しですよね。
      本人も義兄との間で理不尽なことがあるからだと思います。
      うちは太ることなら、心配されなさそうです。
      義兄が若干太ってますが、それを健康的と思っているようです。
      100%メタボだと思うのですが…。
      メタボの定義すら批判的な考えなんです。

      部分日食は曇りの時もありましたが、何とか見れました。
      子供の科学でも特集していたようです。
      日記はお出かけもいいですが、こういう内容もいいですね。
      流石です。

      こちらこそ今後ともよろしくお願いします!!

      返信
  11. NAVI

    管理人さん、明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。

    帰省お疲れ様でした。
    うちの義母は女優なので面と向かって何か言ってくることはありません。
    気にくわないことがあれば、普段おとなしい義父が伝書鳩役です。
    (電話の奥で怒鳴る義母&その内容をそのまま伝えてくる義父・・)

    28日から冬休みですが、1月に入ってからは
    親戚との新年会とスキーの講習と1月中旬の地区大会の練習で
    勉強らしい勉強はほぼできてません。
    スタディサプリをお試し中で解説動画をちょっと見た程度。

    こちらに来て思い出したのですが、うちにもハイレベ100の読解力あります。
    まだ手をつけてません・・(汗)
    今回の大会が終わったらシーズンオフに入るので
    集中してやってもらうことにします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      NAVIさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      こちらこそ今年もよろしくお願いします。

      失礼ですが、これまた凄い義両親ですね。
      伝書鳩役には笑ってしまいました。
      伝えることで気分がスッキリするのでしょうか。
      うちも義父が怒ってるとか言われます。
      NAVIさんもお疲れ様ですよ。

      うちも1月~3月は子供達の大会がそれぞれあって、ちょっとバタバタしそうです。
      付き添いも大変ですよね…。
      下2人はこのまま手元にある問題集で頑張ってもらう予定ですが、小6の家庭学習を考えないといけない時期に入ってきました。
      スタディサプリも人気ですよね。
      色々と悩みます。

      返信
  12. チョコミント

    管理人さん、明けましておめでとうございます!
    帰省、お疲れ様でした。我が家も両実家に帰省してきました。親戚の集まりなどもあり、バタバタと帰宅しました。そこに赤ちゃんがいて、聞くところによると
    最近の離乳食事情が私の頃と大違い。その時、たとえ我が子の子育てであっても、むやみに口出ししてはならないと肝に銘じました・・。ママの顔を見たら、これは疲れているなぁ…と思ったので、時間の許す限り、赤ちゃんのお世話やりました!寝かしつけたり・・。
    義母(←子供が好きではない)は全くノータッチ(笑)
    泊まりではないし、我が子には普通に接してくれるので、これでよしとしています。
    食べ物も飛び交っていたので、現在、体重を戻すべく、食事の量を控えています(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      チョコミントさんも両家帰省ですか。一緒ですね。
      お疲れ様です!!

      離乳食事情ってそんなに違うのですか(驚)。
      甥っ子・姪っ子は同じような年齢ですし、私も時代遅れの離乳食しか知らないです。
      これはおっしゃる通り、口出しなんて出来ませんね。
      孫の面倒もたまにならいいですが、毎日はちょっと無理かも…と思ったりします。

      お正月はやっぱり太りますよね(笑)。
      こちらは、夫婦共に何とか体重が戻りました。
      一安心です。

      返信
  13. つっさん

    おけましておめでとうございます!
    今年もブログの更新楽しみにしていますっ!

    私は実家に実父と夫、娘と同居していて、義理実家は車で15分離れたことろにあります。
    夫の兄弟姉妹がほんとに多数なので、嫁のお勤めはほぼしておりません。。。
    お正月・お盆休みも結婚後2年ぐらいまでは行きましたが、最近は全く行かなくなりましたww
    夫が実家を嫌っているお陰かな・・・義母からのメールもスルーしちゃってます。
    義母の人間としてなんだか嫌な部分を多くみてしまったので、こちらから縁切り(勝手にですが)
    してしまいました・・・。なので嫁姑問題は皆無になりましたね~。

    年末から実父がインフルにかかり、その後私も高熱が出ましたので、うつった!!と思ったのですが
    結局は風邪をこじらせ3日間寝込んでました・・・久しぶりに寝すぎました・・・

    今日から子供も学校が始まりますね。。正月も関係なしみっちり自学に励んでもらったので、まあ勉強は
    大丈夫かなと・・・。
    中学受験はおそらくしないのですが、この春からZ会をどのコースでやるのか激しく迷ってます・・・。
    (通常コースか中学受験コース)
    通常コース+ ハイレベ・最レベをやるか。Z会の中学受験コース1本にしぼるか・・・
    中学受験コースは一気に値上がりしますが・・・(トホホ)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      つっさんさん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます!

      交流のない方いますよね。
      限界を超えた、心が完全に折れたと言ってました。
      ご主人も辛い思いをされてきたのでしょうね。
      自分達の家族を守るためなら、それも仕方がないことだと思います。

      Z会の中学受験コースは検討したことがあり、5年生コースでしたが受講料まで計算しました。
      通常コースと違ってめちゃくちゃ高いですよね。
      中学受験の国語と算数を考えていて、1年で大体10万ぐらいだったような。
      ※2年前の話なので、今は違うかもしれません。
      やるやる詐欺の子に10万は無理だなと断念。溜め込んでる姿しか浮かばなかったですね。
      結局、自由自在にした経緯があります。
      娘ちゃんならコツコツやりますので、しっかり元を取れそうな気がします。

      うちもどうしようか激しく悩み中です。
      小6の子は憧れのZ会を中学からやりたいと言ってますが、どうなることやら。
      やりたいなら、先にやることやってから遊ぼうよ(怒)。
      6月以降から随分と勉強するようになりましたが、こんな所でまだ躓いています。
      とほほですよ。

      インフル流行ってそうですよね。
      もうお身体は大丈夫ですかね。
      こちらも家に戻ってから、よく寝てました。
      やっぱり疲れていたのかもしれませんね。
      毎年誰かが貰ってくるのでヒヤヒヤです。

      返信
  14. 匿名1

    今日から新学期が始まりましたね。

    我が家は去年から義実家には行っていません。
    冬期講習で忙しくて~と言葉を濁し逃げています。
    義理の父母は良い方たちなのですが、やはり他人様とずっと一緒にいるのは疲れます。
    夫も帰省して正月から親戚付き合いをするのが面倒なようで、冬期講習があるからあなた1人で帰省したら?と言っても面倒くさいから受験が終わるまでは行かない、家でのんびりすると言っています。
    息子って薄情ですね。
    義理の実家に行かなかったので、当然、私の実家にも行きませんでした。(1時間以内の近距離なのでいつでも行けるのですが)
    正月に外出したのは初詣、外食くらいでした。

    同居しているお嫁さんって大変ですよね。
    それこそ相撲、歌舞伎、お寺、商家のお嫁さんたちって正月から裏方で忙しいし、いつ休んでいるんだろうと。
    勤め人、核家族の妻で楽をさせてもらえてありがたいと感じています。

    冬期講習はほぼ毎日ありまして、復習が追い付きませんでした。
    学習の漏れがかなりありそうです。
    冬期講習は1日おきでいいかもしれません。やはり自宅でじっくりと復習の時間を確保したいと思いました。
    塾に行っているだけで勉強しているんだと錯覚をすることが一番怖いと思いました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。
      ※大丈夫です。読んですぐ分かりました!!

      ご主人、うちの主人と一緒です(笑)。
      1人での帰省は100%しないと思います。断言出来ますね。
      3年後の高校受験の時は下2人連れて帰省して欲しいのですが、自分が留守番すると言いだしそうなぐらいです。
      うちの実家帰省もあるしな…。もう面倒だからゆっくりしよう!なんて言い出しそうです。
      薄情ですよね。
      うちの子供達もそうなるのかな…と思うと、やっぱり夫婦関係って大事ですよね。
      子供との同居は考えられないので、老後は夫婦2人で上手くやっていきたいです。

      勤め人・核家族の妻は有難いですよね。
      これは本当にそう思います。

      冬期講習はそんなに毎日続くのですか(驚)。
      あの膨大な量をこなすには、そうするしかないのでしょうね。
      受験生の冬休みとなると合宿なんていう話も聞くぐらいなので。
      本当に頑張ってます。
      そして、うちの子じゃ無理なんだろうなとつくづく思います。

      少しコメントでも書きましたが、冬休み中に学校の宿題を後回しにして偏差値50後半~70までの中学の過去問を解いていました。
      以前話題になった秘伝 中学入試国語読解法を読んでいたので多少は分かっていましたが、中学によって傾向が随分と違うのですね。
      実際に解いていた本人が1番驚いていました。
      合不合で散々な結果も出しているので、こちらも近いうちに更新してみようかなと思います。
      解くのは楽しかったようです(汗)。

      返信
  15. はぎはぎ

    こんばんは。
    読解力、励ましのお言葉ありがとうございます。
    何とかなだめすかして1テストずつ進めるように誘導(?)しました。
    「毎日最低でも1つずつやれば、4月中には全部出来ちゃうよ。」と。(笑)

    昨日は、部分日食でしたね。我が家も見ました。
    カラーフィルムみたいなもので太陽を見てみました。
    光を遮れきれなかったので眩しくて、少し細目にして(--)見ましたが。←本当はよくないですね。
    息子にも見せたのですが、太陽が欠けていることが分かり「へえーーー上が欠けている。」と分かった様子。
    「太陽と地球の間に月が入り込んで、太陽の光を遮るから欠けて見えるんだよ。」と説明したのですが、特に関心を寄せた感じではなかったかな。。。
    そういえば、日食を見る時は畑に使うマルチ(黒いフィルムみたいなシート)を2重ぐらいにしてみると見えやすかった記憶が・・・
    今回は手元になかったので準備できなかったけど、実家から少し貰って来ようかしら。

    その後は、とある新年会に出掛けて色々な燻製を出していただけるレストランで食事をしてきました。
    息子と参加したのですが、息子は好き嫌いなく何でも食べるので周りの大人が感心していました。
    若干、握り箸っぽいのですが、物も結構上手につまめるのでその部分も褒められて、息子は調子に乗っていました(苦笑)
    アレルギーといえば私がアトピー、紫外線アレルギー、諸々かぶれやすいという面倒な体質なので、実家の母も孫に遺伝するのではないか?とかなり心配していました。
    でも蓋を開けてみたら、私より丈夫な身体のようでした(驚)。
    アレルギーもないので親としては大助かりで有難いです。それだけでも幸せですね。

    私は今日から仕事始めです。本当は4日からなのですが有休奨励日でお休みしました(^^;
    息子は明日8日から学校です。
    今日は学童にと思ったのですが、いつもと違う教室になるので止めて実家に預けました。
    もちろん各種問題集も持たせました(苦笑)。(そうしないと、実家の甥達のゲーム機で1日中遊んでしまう…)
    読解力、国語、算数、その他の問題集とそれぞれやってありました。感心感心(^^)
    その後は甥に連れられて、ドライブに出掛け本屋さんで本を買ってもらったようです。
    冬休み最後の日は充実した一日だったみたい。

    さて、明日8日から完全に通常モードになるけれど、しばらくはきついかな~。
    それ+学年末まで残り1/4。
    学校の授業、3月の中旬までに、1年の学習は無事完了するのだろうか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      本当ですね。
      100問。毎日取り組めば4月中に終わります。
      うちも末っ子がハイレベ100 2年生に突入しました。
      漢字もやると言うので用意しましたが、1番苦戦しているかも…。
      風船が分からないと嘆いていました。

      部分日食はまた12月にあるようですね。
      うちは星にも興味があるようで、学校の宿題に星観察が出ると大喜びでやってます。
      遅い時間帯での観察となるのですが、周りが明かるくてなかなか見えにくい。
      普段は便利ですが、こんな時は田舎の方がいいよな…とつくづく思います。
      息子くんももう少し学年が上がると、また興味が出てきそうな気がします!

      好き嫌いは、家族以外の方とのお食事の時にグチグチ言われますよね。
      うちは嫌いなものが少ない方だと思いますが、嫌いなものがあるのでいつも少し言われます。
      そのかわり、良く食べるのでそこは褒められます(苦笑)。
      大抵の人が、好き嫌いが多い=ワガママと受け捉えるので、息子くんはウケがいいのは分かります。
      得ですよね!!

      3学期は学級閉鎖になると、途端に授業の進捗が狂って厳しい状況になってます。
      今シーズンは大丈夫かしら。
      学級閉鎖の時はうちの子もしっかり流行に乗って出席停止です。
      この時期は本当にヒヤヒヤします。

      返信
      1. はぎはぎ

        こんばんは。

        ハイレベの漢字、「八」「四」が若干躓いてます。
        「八本」「はちほん・ぱっぽん」
        「四円」「よえん・よんえん」
        パソコンだと両方正しい(?)のか、変換されるんですよね。
        気になり、インターネットで調べてみても両方正しいと出てくる始末(^^;
        解答通りに丸付けしましたが、実のところどっちでも大丈夫だよ言いやすい方でと言うしかなく・・・
        両方理解出来ていれば良し!・・・これじゃ駄目かな?

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          はぎはぎさん こちらにもコメントありがとうございます。

          これ、迷いますよね。
          私も解答通りに丸つけしました。
          本当、どっちでもよさそうですよね。

          あとは「十」も「じっ」か「じゅっ」か。
          これは学校で「じっ」としっかり習ってきてたので、スムーズでした。

          返信
  16. えんちゃん

    公文で検索して、たどり着き、
    4年生の娘がいるので、色々参考にしてました。が!!
    義母様の仕打ち、あるあるですよね。
    ご主人様の事は悪く言いたくはないですが…
    最悪。
    さすが義母様の息子…
    息子が仕事で帰れなくとも、娘を連れて帰省?していましたが、
    こんなに嫁と孫に尽くす人はいないわよ
    感謝しなさい!と言われ…
    正月なのに、惣菜パック。
    私の親の悪口。
    我慢しました〜。
    が、旦那はこっそり娘にデタラメばっかり…
    と言っていたみたいです。
    結局、思いやりのない義母の息子も思いやりがないんですよどこかで。
    好きか嫌いかわからなくなってしまいますよね。
    義母のせいで。
    何時間も共通の話でストレス発散できそうで、
    コメントしてしまいました。
    頑張ってますよ!偉い

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      えんちゃんさん コメントありがとうございます。

      公文からですか。
      すみません、見苦しい荒れ具合だったと思います(汗)。

      失礼ですが、これまた酷い義両親ですね。
      自分の親の悪口は許せない!!
      こちらも私の親を馬鹿にしているのが凄ーく伝わってきます。
      ずっとお中元・お歳暮のやり取りをしていたようですが、もう歳なのでお互いやめませんんか?とうちの親が申し出たようです。
      今は年賀状のみになり、スッキリしたようです。

      >正月なのに、惣菜パック。
      これ、面白過ぎです。
      歓迎されてない感じがしちゃいますね。
      義両親が息子のことをべた褒めするって違和感あるんですよね。
      うちの義両親もそうです。
      まあ、うちは主人より義兄の方がもっと褒めるので、そこまでムッとくることはないですが…。
      うちの男どもが結婚して、お嫁さんにうちの息子は凄いでしょって言うかな?
      言わないな…。そんな完璧に育て上げてないですし…。

      お互い頑張ってますよね。

      返信