すぐに学校に苦情を言うモンスターペアレンツ、親自ら子供の成長を潰している。

公開日:2018年4月22日

スポンサードリンク

タイトル通りですが、学校にすぐ出る親、多いと思いませんか。
苦情・文句、学校への敷居が低くなった影響なのかもしれません。
敬語を使わない親だっていますからね。⇒懇談会の後、先生と話している方がいてビックリしました…。
お世話になっているのですから、敬語ぐらい使おうよ。
アホみたいにすぐに学校に言う親、子供のためにならないですよ。
すぐに辞めた方がいいと思います。

こんなことで学校に言うの?どうしても甘やかしにしか見えませんよ。

うちの近くにもいますよ。
車が来ると甘ったるい声で、「だめでしょ~」と。
いやいや、道路で遊ばせているあなたが「だめ」なんでしょ(怒)。
決まって、子供は「ちゃん・くん付け」です。
自分の子供を「ちゃん」「くん」づけは耐えられない にて

この親は、完全に叱らない育児をしていて自分にも甘い感じがします。
これ、結構当てはまっているような…。
そして、そんな自分に甘く自分の子供を叱らない親が、他人に厳しかったり….。
↑これ、一番最低ですが。
もちろん、「すぐに学校に出ていく」親の一人で、うちの子も巻き添えになったことがあります。

自分の子に何かあれば、すぐに連絡帳に書くか学校へ電話する。
自分の子を基準にしてどうするんだろう。
呆れますよ。
以下に記載したこと、私なら絶対に学校にお願いなんてしません。

〇〇ちゃん(長女)と遊びたいのに他の子と遊んでいて遊べなくて辛そうです。
先生、仲裁してください。

私だったら、
「入れて」って自分から言うしかないでしょ。それでもダメなら、潔く諦めて他のお友達と遊んだら?

これでオシマイですよ。
実際には、もう少し子供の気持ちを汲み取って丁寧に話をしますが。

先生は保護者に言われたら、対応するしかない感じのようです。
長女は呼び出され、先生から「入れてあげてね」と言われたようです。
これ、嘘のような話ですが本当の話です。
今思うと、ちょっと発達に問題のある子なのかもしれません。
その日は激怒して帰宅しました。

給食が食べられず、本人が悩んでいます。
量を減らしてください。

私だったら、
それぐらい、自分で言いなさい。言えないなら、ちゃんと食べなさい(怒)。

親がわざわざこんなことで、先生に言いませんよ。
直接、親から聞きましたが、かなり引きました。
甘すぎ!って思いましたもん。

ちなみに、本当に先生が減らしてくれたようです。

うちの子、水筒やプールバック・宿題を忘れやすいので、一声かけてもらえませんか?

私だったら、
忘れなきゃいい。もし忘れて困るなら自分で学校に取りに行けばいい。

忘れないようにどうしたらいいか?一緒に考えることも大切ですが、ちゃんと叱りますよ。
これで終了です。

子供が水筒を学校に忘れた時ももちろんありますよ。
でも、わざわざ親が取りに行かないです。
自分で行かないならそれで終了です。

宿題忘れなんて、出番ないですよ。
そんなの次の日の朝、正直に自分で「宿題を学校に忘れましたので、やってません」の一言で終了です。
「お母さん、取りに行ってきて。お母さん、宿題のこと先生に言って。」なんて言ってきたら、激怒です。
叱るを通り越して、激怒ですよ。
でも、案外いるんですよ。
親が忘れ物を届けたり、取りに行ったりする親が。
自分の忘れ物ぐらい自分で何とかさせましょうよ。
小学生の忘れ物は一度も届けたことがありません!!にて

うちの子、歩くのが遅くて皆についていけなくて辛そうです。
登下校は「周りがもう少しゆっくり歩くように」と言ってもらえませんか?

私だったら、
早く歩く練習したらいい。遅いから周りに合わせるのではなく、自分が早く歩けばいいだけのこと。
これだけです。周りに合わせるのが筋ですよ。

これ、オカシイと思いませんか?
「ゆっくり歩くように」と。
どうして、遅い子に会わせないといけないのか?
本当、これ狂ってます。
言ったもん勝ちですか?

今でも親の顔を見るたびに思い出します。

日本の教育って、出来る子に合わせるのではなく出来ない子に合わせるような感じじゃないですか?
それでもいいんです、義務教育なので。
それと同時に、出来る子はもっと出来るような教育をしてたら、それで不満はないのですが。
これはまた別の機会に記載したいと思います。

うちの子に暴力を振りました。先生、注意してください。

あまりに酷い状態なら、先生へ「少し気に留めておいてください」と知ってもらう気持ちでお願いするのはOKです。
むしろ、先生へお話しすべきだと思いますよ。
いますからね、すぐに手が出るとんでもない問題児が。

これ、何が問題かというと、
「言いつけた親の子が最初に手を出していた」ということです。
自分が先に仕掛けたことは黙っておいて、やられたことだけを親に言ったのでしょう。
先生に呼び出されて、相手の親から連絡があったと叱られたようです。
先生が事実を言って「え?」となり、結局は喧嘩両成敗のような形になったようです。
うちの子が一部始終をみていたので、証人として呼び出しされたようです。

自分の子の言うことだけを信じて行動してしまう。
本当、厄介な親です。

これ、アホみたいな話ですが、どれも本当の話です。
子供が基準。子供に全部合わせちゃうのです。
そして、「周りがうちの子に合わせろ」と親が学校に出ていくのです。

最近、学校の先生が忙しすぎると話題になっていますよね。
これ、内訳をみると「親の対応」がトップのようです。
教育実習で現実を見て、教師を目指すのを辞めてしまう学生も多いとか。

例の中にもあったように、親が学校に言いつけたことをバレていないと思っているかもしれませんが、そうでもないですよ。
子供に言ってしまう先生だっていますからね。

子供に任せようよ。親が出ていったら、子供の成長を潰しますよ。

子供が可愛いのはどの親も気持ちは一緒ですよ。
家で甘やかす、叱らない育児、論する育児、好きにしてください。
でも、それを学校に持ち出して他の子を巻き込むのは本当に止めてほしい。
迷惑です。

学校の先生もきっと
「こんなこと言ってくるなよ」って思ってるはずです。
※思わなかったら逆にオカシイ。

でも、保護者から言われたら対応するしかないのかな。
そもそも、学校も私たち親世代と違ってあまり強く子供を叱れない。
体罰は絶対にダメ。問題になりますしね。
先生の威厳もどんどん低くなっていて、クレーム・苦情対応で追われているなんて狂ってます。
本当、親が言ったもん勝ちな気がします。

そんなことをしていて、子供が成長すると思っているのか?
育児って自立が大きな目標ですよ。
大人になっても、いちいち親が出ていくことになっちゃいますよ。
それ、危険だと思いませんか?
子供だって、気に入らないことがあれば、文句を言えばいいって思ってしまいますよ。

総論

親が学校へ連絡するって、よっぽどのことですよ。
そして、学校から連絡がある時は、大抵が悪い内容です。

何かあっても、まずは様子見ましょうよ。
子供を信じて、子供に任せましょうよ。
悩んだり、もがいたりすることだって大切だと思いますよ。
子供が成長する機会、親が潰してどうするのですか?




スポンサードリンク







ちくわ へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

すぐに学校に苦情を言うモンスターペアレンツ、親自ら子供の成長を潰している。」への22件のフィードバック

  1. 1年生男子ママ

    こんにちは。こちらのブログを拝見してはっとしました。
    お恥ずかしながらまさしく私が今、モンペ手前です。
    息子は、歩き回りはしないが、他の子に比べて落ち着きがなく、よく怒られているようです。厳しい女の先生で、すぐに大きな声で呼び捨てで怒る事に疑問を持っていました。
    どんなに怒られてもいいんです。ただ、1つでも褒めてもらえると息子も変わってくるとおもうんです。
    息子も褒められたことがないと言って先生への愛着も減ってきているようなので、学校、先生が嫌いにならないうちに、先生へもう少し根気よくみていただけたらな、と思っています。
    でも、同じくT大卒の弁護士夫は「学校の先生は変わらない。言っても無駄。」と言います。
    ずーっと悩んでいてこちらのブログに辿り着きました。
    やはり、学校へは何も言わず、家でフォローすればよいのでしょうか。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      1年生男子ママさん コメントありがとうございます。

      厳しい女の先生、分かりますよ。
      そして、他の子に比べて落ち着きがなく良く怒られる。
      うちにもいます、そんな男子が(笑)。
      多分、1年間怒られながら過ごすことになると思います。
      私的には厳しい先生は大歓迎です。

      ただ、凄く気になるところが呼び捨てで大きな声で怒ること。
      冷静に叱っている状況ではないですよね。
      1年生だって、ちゃんとプライドがありますから。
      想像するだけで可哀そうです。
      先生がそういう態度だと、クラスメイトまで馬鹿にするような行動になったり、見下されたりします。
      子供はよく見ていますから。
      1年生男子ママさんが言う「1つでも褒めてもらえれば」にも繋がりますよね。

      ご主人、T大卒弁護士夫さんなのですね。
      書き方まで真似ていただき嬉しいです。
      T大卒弁護士夫さんのおっしゃる通り、言っても無駄だと思います。
      と言いますのも、私も小学生の保護者になって6年目ですが、初めてハズレ先生に当たっています。
      今度記載しようとは思いますが、酷いもんです。

      先日、家庭訪問がありましたが、宜しくお願いしますと頭を下げて終了です。
      理由は、やっぱり先生も人間ですから。
      言ったところで、子供と先生の関係が悪化しないか心配です。
      変わらないと思います。

      ここからは私も悩んでいるのですが、子供が先生の愚痴を言っている時にどうしたらいいのか?
      ずっと聞き役に徹するのか?
      頭にくるね~と共感してあげるのか?
      そんなこと言ったらダメだよと綺麗事で片づけるのか?
      結局は、「ええ?それは先生ダメだよね。」と言いながら
      「学校では先生と上手くやった方がいいからね。嫌なことがあったら家で聞いてあげるから」と。
      良いのか悪いのか、今まで良い先生しか当たったことなく、現在、子供に対してのフォローが手探り状態です。

      まだ子供に直接害がないので、話を聞いてあげるだけで何とか過ごすことが出来ています。

      本当、色々な先生がいます。
      上の学年のお母さんにそれとなく評判を聞いたり、息子くんが無理そうでしたら学校に相談するしか方法がなくなると思います。
      先ずは担任の先生だとは思いますが、上の立場の先生(校長・教頭)等まで話を持っていってもいいかもしれません。
      勿論、ボイスレコーダーは必須です。

      うちの落ち着きのない男子は、現在小6になりました。
      優等生とは程遠く、今でも残念ながら先生に叱られています(恥)。
      性格は変わらないですね。
      ただ、地頭が良く、発言も先生が求めていることを的確に言うようで、どの先生とも1年生の頃から上手くいっています。
      お友達も多いです。

      ご主人もT大卒ですし、息子くんも総じて賢い気がします。
      まだ1年生ですと、この時期はまだあまり差がありませんが、2学期3学期と差が見えてきます。
      そのころは息子くんも少し落ち着くと思いますし、先生の見方もガラリと変わるかもしれません。

      気持ちがとても分かりますので、長々と書いてしまいました。
      すみません。まとまりのない文章になっているかもしれません。

      返信
    2. 匿名

      学校には、あまり言わずに状況を聞くていどにしてたほうがいいですよ。私は、2年生の女の子のママです。娘が一年の時に問題児が二人いました。一人は、授業中歩き回ったりして妨害してる子と、気に入らないとすぐつねったり殴ったりする子がいました。その二人はやりたい放題でした。でも、2年生になってクラスは、別々になり…。あとから聞いた話ですが一人の親が先生に相談したそうです。あの子と同じクラスだと、うちの子供がダメになるから離してくれと…私は聞いて呆れました。自分の子供を見ろと言いたいです。家では、いい子なのかもしれないけど学校だとやりたい放題。周りの子供も遊びに誘われても遊ばないみたいです。だから一人ぼっち…本当の友達すらいなくなって可哀想❗もっと親がいけないことややられて嫌なことをきちんと子供に教えるべきです。子供も親も完璧な人はいないと思うけど、やられて嫌なことは、子供も大人も同じだと思います。子供もも、きちんと教えればわかってくれるはずです。それでも、駄目なら専門の人に見てもらうことをお勧めします。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        匿名さん コメントありがとうございます。

        1年生男子ママさんは、もう見られていないかもしれませんが…ありがとうございます。

        自分の子の悪さを人のせいにする。
        読んでいて、「ああー、あり得る話」って思いました。
        うちの学校にもいますよ。
        全く自分の子のことを分かってない親。
        懇談会でも平気でうちの子は悪くないと言っちゃいますからね。
        ビックリですよ。
        匿名さんのおっしゃる通り、やられて嫌なことは親が教えないとダメです。
        高学年になると、友達関係ってもっとシビアになってきます。
        本当に相手にされなくなりますね。

        1年生男子ママさんは「どんなに怒られてもいい」とおっしゃっていますが、なかなかそんなことは言えないです。
        コメント頂いた時より息子くんも落ち着いてきているはず。
        でも、担任は多分変わらないでしょう。

        返信
  2. ちくわ

    我が家の昨年度の先生が大ハズレでした。

    学級崩壊手前レベル。

    言いたい事や、不満は沢山ありましたが、言いませんでした。この先生には期待しても無駄だと思ったからです。

    お子さんについて心配な事や、配慮してもらいたい事などは先生に相談してみたらいかがですか。
    あくまで主語は自分のお子さんで。
    先生も人間ですし、批判と受け取られるとやはり、いい気持ちはしないかと。

    毎日通うのはお子さんです。

    親と先生の不仲は子供に伝わります。

    「この先生駄目じゃん。」と思っても余程の事ではない限り表向きは普通がいいと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ちくわさん コメントありがとうございます。

      学級崩壊手前でしたか。
      それは、子供も大変だったことと思います。
      おっしゃる通り、先生に期待しても無駄なんですよね。

      大ハズレの先生で1年間乗り越えた経験からおっしゃられる最後の3行、説得力ありますね。
      親は普通に…とても納得です。
      私も悩んでいたので助かりました。
      ありがとうございます。

      返信
  3. ミミズク

    中1女子のミミズクです。

    分かります、それ!!近所にいます。私がその子を軽く注意しただけで、「泣かせないで!!」って怒鳴られました!!親のくせにるっせー!だまれー!ってイライラしました(怒)

    そーゆーのが一番キラーイ!!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ミミズクさん コメントありがとうございます。

      倍返しですね。
      それは災難です。
      今は逆切れする親が多い気がします。
      自分の子が悪いことをして叱られるなんて、我が家なら、有難く受け入れます(笑)。

      返信
  4. 匿名

    子供の学校は近所の子供たちを部団として区分けし、皆で集まって登校しています。小学2年の時に小学6年の部団長の歩くスピードが早すぎて足がちぎれそうだと子供が言うので、もう少しゆっくり歩いて欲しいと伝えた事があります。(近くの部団では同じ距離を20分少しかかって歩く所を、子供の部団は15分で登校。低学年の子は小走りしていた様です。)

    こちらの記事を読んで気になった事があります。
    低学年の子が高学年の威嚇してくる様な子の場合でも、子供が自分で言うまで放っておくのがいいと言う事でしょうか。
    担任の先生も、常に怒鳴ったり、怒ったりしているうえに、完璧に出来る子以外には差別的な対応を取るので、子供も萎縮してしまい、担任に相談するという環境もありませんでした。
    この場合でも親がでて歩くのゆっくりして下さいと頼むのは子供の成長のためにならないという事ですか?
    私は、親がですぎる事は良くないと思っております。ただ、子供の性格、置かれている環境などによっては、状況などを見ながら、手助けする事は間違っていないと思っているので、こちらの記事を読ませて頂いて、衝撃をうけた為コメントさせて頂きました。

    返信
  5. 悩んでいるママ

    色々、検索をして悩んでいたら、こちらにたどり着きました。

    小2の次男の話しなのですが、活発で誰とでも仲良くなるタイプです、悪く言えば、とても図々しくなれなれしい。
    1年生の時もすぐに打ち解けて仲良しを何人も作っていました。

    ですが、3つ上の兄ちゃんとよくケンカもするため、手が出たり蹴ったり、暴言吐いたり…
    があるので、心配もしていました。幼稚園のときはそういう事もなく、担任の先生に毎日話を聞いても、、そういうトラブルなどはありませんでした。

    小学校にはいり、嫌なこと言われてお友達を叩いた、蹴った、お友達の物を触ったりした、など、すぐ、1年生から担任の先生から連絡がきました。

    上の子の時の担任とは違い、なぜかうちだけが、要注意人物のように捉えられているな、という雰囲気がありました。

    最初に相手の親から言われたのが、そちらの一人息子さんが、給食のパンを食べているのをうちの次男が、食べ終わるの待ってるから、と待っていたら、
    その子は食べられるのを見られたくなかったのに、ずっと見られて嫌だった、と。
    その行為をうちの息子が、いじめてきたと言ったらしく、両親で担任、副校長、主幹に言いにわざわざ校長室まで来ていたそうです。

    そこからは、たくさん、また、うちの息子が嫌がらせをした、など言ってきていたようです。

    先日、始業式前に担任から家に電話がきて、
    また、そのご両親が、年末と、先日学校にきて、うちの息子のいじめが続いていると、クレームを言いにきたそうで、
    一度学校にきて、
    担任の先生、副校長、主幹と4人で話合いをしたいので、学校にきてくださいと言われました。

    私はまたか…と思いつつも、学校に呼ばれることはなかったし、そんなに大ごとなのかと、落ち込みました。

    次男にも聞きましたが、その子が、うちの息子が○○したと、すぐ、先生にもいうそう、そのときは、3人で事実確認をするけど、うちの子が違うと言っても、したんだよね?という感じでとるそうで、嫌いって前から言っていたのですが、
    やはりそうでした。

    とは言え、うちの息子にもわるいところはあるとおもいます。売り言葉にかい言葉で、怒ったりもするとおもいますし、
    その子も、親は気付いていませんが、かなりの、、やんちゃな子なのに、その子がきっと、お母さんお父さんに色々付け加えて大袈裟に言ってる事も多いんじゃないかと思いました。

    同じ幼稚園のお母さんにもリサーチしましたが、一人っ子の息子さんのため、幼稚園のときも、、かなりな過保護だったそうです。
    入学式のときも、お母さんがいないと泣いていましたから…

    こういう場合、相手の親にどう対処したらよろしいでしょうか?
    自分の子が可愛くて大切なのはわかりますが、もう少し学校、を信じて、預けられないのでしょうか?

    担任の先生に、先生の目から見て、いつもうちの子がいじめてますか?と聞いたところ、
    特にイジメとは思えないけど、
    今のいじめは、暴力的な行動や言動だけではなく、その子が嫌だと思ったらいじめだととらえて、指導するようになってまして。と言われました。

    でも、うちの息子も、その子に嫌なことも言われて、されたりもしていて、喧嘩になっているので、そんなこと言ったら、みんないじめにはならないでしょうか?

    先程も言いましたが、もちろん、うちも、悪いこともあるとおもいます。
    1年生のころから、その子とは今日はどうだった?と聞いて常に、心がていたのですが…

    正直、1年生2年生の子に、あの子に近寄るな。遊ぶな、と言いたくないですから、最初は仲良くしてね、嫌だと言われたら、辞めるんだよと、指導してましたし、

    でも、本人は関わりたくないなと思っていたそうで、それに、ほかの仲良しのお友達がいるから、その子たちと遊んでいても、うちの息子のところに、その一人息子さんが寄ってくるそうです。
    無視したら、無視したとか言われそうなので、一緒に遊んでいると、また嫌なことされた〜とか、言うそうで、息子も困っていたところ、今回の相手の親からのクレームだそうでして…

    うちの子たちは、教育大附属の小学校にいれましたが、なんか、がっかりです。
    地元公立小学校の方が伸び伸びできていたのではないかと、思っています。

    向こうも願っているとおもいますが、3年生になったらクラスを別にしてくださるように伝えました。

    担任が、その子のことを贔屓にしているそうで、その担任の先生もあと3ヶ月ですが、なんだか、信頼おける先生がよかったなと思っています、

    相手の親になんと伝えればいいでしょうかね。
    うちの息子は、いじめのつもりも悪気もなかったことばかりで、でも、嫌な気持ちになられたなら、今後気をつけますが、何をしても嫌だ、嫌なことされたというような感じなのであれば、距離を置くように息子さんに伝えてもらえますか?
    と言っても宜しいでしょうか?

    モヤモヤして、ご飯も喉が通りませんし、眠れまさん。
    長々とすみませんでした
     

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      悩んでいるママさん 大丈夫ですか。
      たとえ寝れなくても、目をつむっているだけでも休息になりますから。

      明日、コメントさせてください。

      返信
  6. 小3の母

    管理人さん おはようございます。
    悩んでいるママさんの文章を読ませて頂き 他人事とは 思えず書き込みさせてもらいます。

    正直 自分家の子ではないかと 思うような内容でした。
    我が家の場合は、一人っ子で 性格もおとなしい事もあるのか ちょっかいだされたり 被害に あうことも よくあります。
    その都度 話をしっかり聞き 担任の先生に相談させてもらったことも 多々あります。

    色々あって思ったのは 当たり前の事かもしれませんが、どの親も結局は 我が子が1番かわいいので 非があっても なかったとしても 守りたいんだと思います。

    家庭によっても違うかもしれませんが、特に一人っ子の男の子の親は 過保護だと思われやすいです。
    私も 多分知らないところで 言われているかもしれません笑

    悩んでいるママさん、きっと相手の方も クラスは別にしてくださいと お願いされていると思われるので 来年は 離れてラッキー!と 思われるのはどうですか⁇

    悩んでいるママさんの話を、聞いて理解してくれるお友達がいるように、相手の方にも 同じように悩みを聞いてくれる人がいると思います。

    みんな 気が合う人ばかりではないと思うので 色んな思いや 考えを持っている人もいると思うので、悩んでいるママさんの話を分かってくれるお友だちも周りにいると思います。

    私は 管理人さんの、ブログを読ませて頂き 自分を見直さないといけないと 思うところも 多々あります。
    完璧な人間はいないと思います。

    悩んでいるママさん 管理人さんの、ブログをはじめから バイブルのように読み直してみてください。
    きっと 何か 解決のヒントが あると思いますよ!

    私も 色々悩むこともありますが 自分や 我が子に非があるときは 逃げずに認めて 反省することは 心がけています。
    我が子にも 自分がしたことは 絶対自分に返ってくるよ、を口癖のように言っています。

    まとまりのない文章で 申し訳ないのですが 悩んでいるママさんにとって いい方向にいくことを 願っています。

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    すみません。先にこれだけは言いたくて。
    一人っ子は確かに時間・お金など沢山かけてあげられます。
    私の周りでもそんなご家庭は多いです。
    これは我が家ではなかなか出来ない最大のメリットです。

    一人っ子は過保護と思われがちですが、これ違います。
    やっぱり親の考え方でしょうね。
    小3の母さん、3月か4月に小学3年生のまとめを書きますね。
    きっと驚くはず。
    一人っ子でも複数いても、気持ち悪いぐらい過保護な親はいますから。
    断言できます!!

    悩んでいるママさん。
    両親で副校長にまで訴えられたら、学校はそのような行動になりますわ。
    内容を読む限りでは、担任から電話が入って終了か何も無しレベルです。

    クラスは言わなくても別になりますね。
    悩んでいるママさん、やったーです!!
    続きはまた後でコメントさせてください。

    返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    悩んでいるママさん

    遅くなりました。
    もう一度読み返しましたが、なかなかな状況ですね。

    気になるのが、その子も色々とやってるのに親がいい子ちゃんだと思い込んでいること。
    学校がきちんと把握してその親に根気よく事実を伝えてほしいです。
    もしかして、先生がいないところで息子くんに手出ししますかね。
    ズルい子は直さないと、高学年になる頃には誰にも相手にされなくなります。
    うちの子の学年にもいましたが、サーっと彼から離れていったようです。
    子供は残酷です。
    いくら先生が、「仲良くしなさい」と言っても従うことはしませんね。
    受け答えはしますが、必要以上に仲良くしてくれません。
    高学年は友達付き合いも深くなってくる時、相手にされないって悲しいです。

    小2なら親が怒ってることぐらい分かるでしょう。
    それなのにわざわざ近づいて意地悪されたって。
    息子くんからしてみたら、勘弁してほしい話ですよ。
    息子くんへの妬みとかからくるものではないですよね。
    小学校受検されたと聞くと、どうしても教育熱心なイメージがありまして。
    すみません。偏見入ってますね

    相手の親は何を言っても無駄かな…。
    火に油を注ぐようなもんです。
    相手との直接対決は絶対に避けた方がいいです。
    それよりもクソ教師に、「相手にも事実を話せ」とお願いしてもいいかもしれません。
    すみません。勢いがありすぎました。
    「相手のご両親はご存じでしょうか。」みたいな感じでしょうか。
    ここは悩んでいるママさんの文面を見る限りでは心配いらないですね。

    これから相手のご両親とも会う機会があるかと思います。
    その時、挨拶だけはしっかりと。
    相手のご両親が無視したら、その程度と思ってくださいね(笑)。

    返信
  9. 匿名1

    おはようございます。
    今、あともう少しで結果が分かるところでして、1人トイレを我慢している人みたいにクネクネ怪しい行動をしていて家族から気持ち悪がられています。

    悩んでいる母さんのコメントを見まして出てきました。
    面倒くさい人につかまってしまいましたね。
    まず、先生は贔屓はしていないと思います。
    相手のお母様が面倒くさいので相手のお母様にお宅の坊っちゃんを大切に見ていますよアピールだと思います。
    そして悩んでいる母さんご一家がまともで文句を言ってこないご家庭と分かった上で、呼び出しのパフォーマンスをしてとりあえず学校はやることはやりましたよと相手にアピールしているように見えました。
    先生はいじめだと思ったらいじめなので指導しているとおっしゃっているんですよね?これは先生のSOSだと思います。ボクの立場分かるよね?一芝居するから協力してという風に見えます。
    先生は悩んでいる母さんのお子さん、相手のお子さんのことは嫌ってはいないと思います。相手のお母様にはオェーと思っているのでしょうが。
    今ごろ、この面倒くさいお母様の担任=生け贄を誰にするかで揉めているのではないでしょうか(-“”-;)

    とりあえず来年からクラスが別れるので実質あと30日の辛抱です。
    自分からは近づかない、被害を被りそうだったら逃げるでいいと思います。
    何で逃げたのか聞かれたら事実を話せばいいだけですから。
    みんなと仲良くは幻想です。
    ただ、最低限のマナーとして話しかけられたら答える、意地悪なことはしないでいいと思います。
    地雷に敢えて近づくことはありません。

    面倒くさい人のためにこちらがダウンすることはないです。
    国立?私立?小学校でよかったと思いますよ。近所だったら見たくもない顔を見なくてはいけないからますます具合が悪くなります。

    返信
  10. 匿名1

    我が家の近所にも強烈なお母様がいらっしゃいます。
    女の子1人っ子ママです。
    私も1人っ子男子母なのであの家は1人っ子だからと言われないように気を付けてはいます。
    強烈ママに1度怒鳴り込まれたことがありまして、うちの愚息がうちの子ちゃんと仲良くしない、どういうことだと。
    言われた瞬間に頭が???となりましてとっさに出た言葉が子供の友人関係は子供に任せてありますと答えたところ強烈なママは泣いてしまいました。(こっちが泣きたいよ!)
    そしてすぐに学校に通報され、担任に事情を説明したところ、担任は苦笑いで事情はよく分かりました。大変でしたねと。担任から強烈ママさんは他の子のこともしょっちゅう通報していたらしく、他の子のお母様達は強烈ママ子と来年はクラスを離してくれというお願いがたくさんきているとおっしゃっていました。うちも来年はクラスを離してくださいとお願いしましたが、希望が多すぎるので約束できないと断られました。運よくそれから以来同じクラスになったことはありません。
    強烈ママ子はとても大人しく、ママの操り人形のような子で、いつもママの顔色を伺っています。自分から友達が作れないからママが必死になって友達づくりをしていました。
    高学年になった今、孤立しています。
    多分友達はいなさそう。
    強烈ママさんもお母様達から避けられています。誰も関わりたくないからです。
    どうやら地元中学校に進学するようです。噂によるとお友達と一緒の中学校の方が安心だからとのことです。(友達いないだろう、それは友達じゃなくて話しかけられたからみんな返事しているだけ、気づかないのか・・・)強烈ママ子も被害者でかわいそうだと思います。
    あとこちらのブログでは習い事のやりすぎは不評ですが、このご家庭は習い事は1度も何もさせたことはないようです。
    心配でいかせられないんですって(-“”-;)
    ここまで来ると過保護を通り越して、あなた大丈夫?レベルと噂されています。
    もう、関わりたくないよねと。
    絶対に同じ学校には行きたくないです。

    でもどこの学校に行っても学年に1人2人この手の人はいそうです。

    返信
  11. 大家族

    初めましてこんにちは。
    介護中の義祖母と義両親、子供5人、私達両親、合計10人で暮らしている者です。 

    プログ拝見させていただき思い当たる点等あった為コメントさせてもらいました。

    子供が多いと学校の先生や子供のクラスの親御さんとも色々あります。

    一番上の娘の時は中学生の頃、テストの答案を友達に見せたという事で先生から呼び出しがかかったり、部活の顧問の先生の息子(同じく顧問の先生)から娘が告白され連日、夜中に家の電話に連絡してきたりで部活顧問(親)にご相談に行きました。 

    下の子の時も小学低学年の頃、同じクラスの同じ生徒から眼鏡を踏み潰され、担任の先生、生徒の母親から電話があり知的障害を持ってる生徒なので許してくださいとのことだったので仕方ないかと思い弁償はしてもらいませんでした。親は毎回の事だったらしく「壊してごめんなさいね」の軽い一言で終わりました。

    またしばらくして下の子の学年では学級崩壊その他で全クラスの担任が病気で一時休暇との名目で5人急にいなくなり臨時で一人の先生が5クラス担当するという事態が発生し、その臨時教師が⬆学年先生に軋轢をかけ休職に追い込んだ教師だったのですがワンマン教師で大声で生徒を罵倒するのは毎日で激怒すると、チョークや黒板拭きがとんでくるという事で、クレームが相次ぎ大騒ぎになった年がありました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      大家族さん 初めまして。
      コメントありがとうございます。

      タイトルから調子に乗りすぎですね。でも、今はモンスターのせいで、学校も大変なようです。

      10人!!正真正銘の大家族です。
      周りを見渡しても、これだけの大家族はいないです。
      要介護の義祖母と義両親との同居生活。
      更に子沢山。大家族さん、お疲れ様です。

      書かれていることですが、私としてはかなり驚きました。
      私もそれなりに経験していますが、こんなに酷くはないです。

      部活顧問の息子は非常識で気色悪い。論外だわ。
      メガネは。。。これは結構よくあることで、残念ながら泣き寝入りが多いです。
      先生が5人いなくなるって、これは子供達が可哀そう。
      この場合、どうしたらよかったんでしょうね。
      1人の保護者が声をあげても、無理でしょうし。
      保護者が団結して訴える?
      こちらは、まだここまで酷い状況になったことがないので、有難いです。

      4世代だと、コロナで気をつかうことも多いと思います。
      頭が下がります。

      返信
  12. 読んでとても共感しました。私は教師で、困っていることがあるので、お話を聞いてほしいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      山さん コメントありがとうございます。
      夜にPネタでコメント予定です。もし宜しかったら読んでみてください。
      コメントが立て込んでまして22日(日)23時クローズします。
      それまでに是非コメントください。
      もしかしたら、同業者さんらからコメントがつくかもしれません!

      返信
    2. のび

      山さん

      こんにちは。
      大丈夫ですか?
      吐き出すだけでも,楽になりますよ。

      こちらはTOP画面にコメントが表示され
      他の人の目につきやすいので
      ちょっとドキドキしますが「歓談のひととき」の方へ書き込まれたらどうでしょう。

      色んな方がコメントされるので
      すぐに海の底へコメントが沈んでいきますので良いですよ。

      もし,特定されやすい部分などがあったら
      われらが管理人さんが魔法をかけて,☆にして下さるのでご安心を。

      という私も同業です。
      保護者への対応はマニュアル通りにはいかないので,なかなか大変だなと思います。
      でも,こちらで色々な方々の子どもに対する思いを伺いながら
      対応のヒントをたくさんいただくことができました。

      取って食われるようなことはありませんので(笑)
      お待ちしておりますね。

      返信
    3. 亀田ゴロー(中2、小3)

      教師の山さんへ。

      この欄で相談したいということは、
      モンペで困っているのかな?

      私は、モンペもクレーマーも、
      対処方法は似ていると思います。

      対処方法を2個、書いてみます。

      1、断るべきことはハッキリ「NO」と言う。

      2、モンペは、
      山さんがモンペに反応すると、
      喜んで、
      さらに言動がエスカレートします。

      可能であれば、
      モンペの相手をする担当者を、
      山さんの上司(教頭先生や校長先生)に
      お願いしてみては、いかがでしょう。

      的外れな意見だったら、ごめんなさい。

      返信