急に勉強する気が出なくなった時の対処法

公開日:2023年2月1日

スポンサードリンク

急に勉強する気が出なくなった時の「対処法」とタイトルで書きましたが、対処法なんてものがあったら誰も苦労しないです。
今回、うちの高1が年末年始に向けてどんどん暗くなっていった時の話になります。

何とか踏ん張りましたが、まさかでした。
他人事とは思わず、読んでいただけたらと思います。

勉強する気が起きないと言い出す。

年末ぐらいでしょうか。
「勉強する気が起きない」と言い出しました。
学校では出来る子ばかりの集まりで、緊張から解放されたことによるものかなとも思い、私もあまり気にしていませんでした。
「高1だしゆっくりしたら?」って感じで声掛けしました。
丁度その頃、妹が絶賛中二病(長期)でして、英検2級を申し込みしたのに、勉強しているかどうか謎な感じでした。
それを見て、
「俺は勉強する気が起きないけど、それでも英単語はやってるからマシか」って言ってたぐらい、勉強しようとする気はありました。

それが年明け、だんだんとネガティブな発言ばっかり言うようになりました。
〇勉強して何の得になるのか分からなくなってきた。
数か月前、下の2人(特に中二病)に向かって、
「勉強する道としない道があるけど、俺は圧倒的に勉強する道の方がいいと思ってる。だから俺は勉強する。」
って力強くカッコいいこと言ってたんですけど。

〇こんな感じだったら、運動部でガッツリやった方が良かった。
いやいや、運動部と今やってる色々なこととの両立は最初から無理です…。
ただ、うちがやってるかどうかは別として、物理的に勉強時間を確保するには、内職がキーになってくるようです。
内職〇時間を補うことで、忙しい運動部との両立は可能なんじゃないか?って。
話がズレました。すみません。

〇大学もどうでもいい。
「だったら高校卒業して働く道もあるよ?」って聞いたら、それもアリって。
ビックリしました。
「それなら、テー(実際はテーって言ってません笑)もZ会も辞めた方がいいと思うよ」って言ったら、それもアリだって。

重症だと思いました。

更に極めつけはこれ。
〇学校のテストを適当にやった。
小テストなのか何なのか分かりませんが、適当にやったらしいです。
途中で解くのをやめちゃったって。
今までこのようなことはなかったのですが、何も言わず黙って聞くだけにしました。
どう答えていいのか分からなかったので。
→これは、後から教えてもらいましたが、反省しているって言ってました。
もうこんなことはしないって。

〇明日学校休もうかな。
義務教育でもないので、これにはいいよって言いました。
結局休みませんでしたが。

コメント欄でも何度も言ってる「笑顔」が消えてました。
笑顔がないんです。
しんどい顔して、上記のようなことを言われたら、親の方も慌てます。

前日は眠れないって言ってたので、まずはちょっとでも寝れるようにしたいなって。
思いついたのは、短絡的かもしれませんが睡眠グッズ。
「ドラッグストアに着いたら電話するから出てよ!」って言って、ひとっ走り。
「分かった」って言ったのにこれでした。

購入したかったのは、花王 めぐりズム
香りが色々あって分からないから、お店着いたら電話するって言ったのに出ない!
不安定なメンタルに心配になり、しつこく電話したのに、それでも出ない。
娘に電話して、「〇〇電話に出なさいって言って」と伝えてもらってやっと気づいてもらえました。
受講していたようでスマホに気づかなかったと。
ラベンダーを買って帰りました。

花王 めぐりズムは大変気に入ったようで、他の香りも試してみたいと言い出し、それを聞いていたT大卒夫が大人買いしてくれました。
ドラッグストアには全種類置いてなかったから、ちょうどよかったです。

※本人希望により、無香料とメントール以外全種類!

T大卒夫が言うには、1枚60円ぐらいの計算。
毎晩60円のプチ贅沢でリラックスし、また明日から頑張れるなら、安いもんだと思いました。
私も使ってみましたが、すぐに爆睡してしまい、良かったのかよくわかりませんでした(苦笑)。
効果抜群だったということで…。こういう人は勿体ないので必要ありません。

急に勉強する気が出なくなった原因

1つに目標がないことが原因です。
上を目指して頑張っていますが、将来どこの学部に行きたいのか決まってません。
随分と絞られてきてはいますが、そこから先を考えると勉強する気が失せる気がして、今はあまり考えたくないそうです。
とにかく、「選択肢を狭めないよう、勉強だけはしてきたい」と思ったそうです。
今はまた意欲的に勉強していますが、根本的な解決には至ってないと言ってます。
なので、引き続き静かに見守っていきたいと思ってます。

あと、学校の課題等が負担だったようです。
色々と自分で考えて勉強していきたい冬休みなのに、ペースが崩れたのが嫌だったようでした。

笑顔は心の健康の指針になります。
人間、笑いがないと楽しくないです。
1年前の高校受験、家族の雰囲気も良くて、これも成功した要因の一つだと思ってます。
以前書いた通り、末っ子のクラブチームもコロナで休みとなり、ギスギスすることなく、家族全員で受験生を支えるような体制を取りました。
家族全員が笑ってる家庭を築くことって、とても大事なことです。
笑顔があるかどうか?どうか覚えておいてほしいです。

ここは私も反省しないといけないところですが、子供は大人が思ってる以上に学校で気をつかって生活しています。
うちは、内申オール5がゴロゴロいる学力も高い向上心のある子達が多い、大変恵まれた環境にいます。
ただ、その分疲れるようです。
中学はごちゃ混ぜ環境で、上記のような疲れは皆無だったと。
(年末に中学の子達と遊び、楽しかったようです。)
高校に入り、誰もが一度はメンタルやられてるんじゃないかなって言ってました。
4月からずっと突っ走ってきて、疲れてしまったというのもあったのかもしれません。

急に勉強する気が出なくなった時の対処法

もう分かってるとは思いますが、めぐりズムは対処法としてはあまり関係ないです(笑)。

1月初っ端はどうなることかと思いましたが、結局学校は1日も休まず登校しています。
・学校がまた始まって、頑張ってる子達に刺激され、自分も頑張ろうと思った
・目標としていた、共テが近づいてきて、それに向けて頑張ろうと思った
受験シーズンで学校もお休みになるので、高校の友達と遊びに行ったり予定を入れてきたのも良かったのかもしれません。

親子関係も良好で、何度も書いています通り反抗期は終わりました。
めぐリズムを買いにひとっ走りしたり、T大卒夫が大人買いしたりと、
・自分のために何かしてくれている
・親に愛されている
というのも屈折することなく素直に伝わり、応援してくれている人が身近にいると感じてくれたことも良かったの”かも”しれません。
“かも”であって、実際に親が出来ることは、ただ話を聞いてあげるぐらいです。

総論

今回、このようなことになり、このまま笑顔が消えてしまったらどうしようって凄く不安になりました。
メンタルをグラフで表すとV字曲線ですが、強く見えて繊細なところもあったり、思春期真っ只中で不安定であることには間違いなさそうです。

冒頭で書いたように、対処法といったのはなく難しいです。
踏みとどまったのは持ってる強さなのか、正直分かりませんが、メンタルというのはとても重要であり、どんな親でも我が子が強い子に育ってほしいと願うのは当然のことです。
今、うちはまだ子育て真っ最中で、偉そうにこんなサイトを書いていますが、この辺は一段落してやっと書けるかもしれません。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023


スポンサードリンク







急に勉強する気が出なくなった時の対処法」への5件のフィードバック

  1. dorint

    お兄ちゃん、いろいろと葛藤中なのですね。
    目標とする学校(中高大)に入ってもそこからがスタートで、それがわかっている子たちがその中で上位層にいるのでしょうが、本人たちの努力やそれに伴うストレスは相当のものでしょうね。

    今回、ハラハラとしながら読みました。でも管理人さんの親としての寄り添い方はその通り、というかこれしかないですよね。もう物理的(今回は快眠グッズ)な応援しか出来ない領域で、学校を休むかどうかも自分で決めてしまえることに気付いたお兄ちゃんも背筋が伸びる思いだったのでは・・と思いました。

    いつも厳しめな印象の旦那さまのめぐりズム大人買いには微笑ましすぎて笑ってしまいました。

    反抗期は過ぎたけど、まだまだ大人の前段階である高校生に親から「無償の愛」を見える、聞こえる形で示すのは大切なんだなあと・・

    そして浮き沈みを経験したお兄ちゃんは今後、妹・弟が弱気になったときには一番の理解者になってくれそうですよね^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      dorintさん コメントありがとうございます。

      おっしゃる通りで、そこからがスタート。
      大学もそうだと思います。

      「しんどい」
      これなんですよ。
      誰もが凄いって言ってもらえる高校に入って、まさかでした。

      >学校を休むかどうかも自分で決めてしまえること
      >まだまだ大人の前段階である高校生
      そうなんです!!
      主人もそうですが、少し大人としての扱いと、書かれているように愛情を見える・聞こえる形で伝える。
      今回、そういう対応だったと思います。

      頑張ってなかったら、主人も厳しかったと思いますが、十分に頑張ってるのを認めてますので、大人買いしたんでしょうね。
      そうそう、今は下の2人に厳しいです。
      特に中二病に。

      dorintさん、嬉しかったです。
      ありがとうございます。

      返信
  2. こんにちは。

    将来、やりたいことが決まってない者は
    東大に行けば良い。

    有名なセリフですね。

    普通、受かりませんが。。。--;

    返信
  3. 匿名1

    ごぶさたしています。
    うちの中1のときと全く同じ状況です。

    割愛しますが結局親は何もできないんですよ。
    成長するのを待つだけです。

    膨大な課題があるのもアルアル
    みんなが優秀なのもアルアル
    お兄ちゃんのように優秀ではないですが状況が手に取るように分かります。
    親は優しく見守りしかないんですよね。

    算数が得意で社会が大嫌いなうちの息子
    逆転しました。
    今は社会が得点源になり、数学は少しばかり苦手になりました。
    相変わらず理科は得意で、英語は一番だめですね。(それでも大分ましにはなりました)
    文系、理系どちらに行けば分からないのでうちは国公立文系をめざすことにしました。
    ちなみにあれだけダメだった国語は伸びました。
    成長して他人の気持ちが理解できるようになってきたのです。

    めぐりズム、うちはずっと無香料を使っています。
    ゲーマーなので目を酷使しています。

    こちらで書いたか忘れましたが、起立性調節障害の診断がでました。
    場合によっては留年もありえるので通信制に転校もありえる話になってきました。

    調べてみたら通信制の方が自分のペースで勉強できるんですよね。
    膨大な課題もない。
    それこそテーに行けばいいだけの話なので

    うちは私立中学に進学してよかったです。
    多分公立中学なら潰れて完全に引きこもりになっていたでしょう。
    高い分、サービスはよかったというのが感想です。

    学校教育に合わない子こそ、中学は私立をおすすめします。
    高校からは通信制もあるし、高校は公立にいく手もあります。

    話がそれてしまいました。
    ごめんなさい。

    どのようなタイプの集団に属していてもそれぞれ異なったストレスがあり、鬱症状になるかならないかはその時の精神的タフさと運かなぁと感じているところです。

    それにしても学校を休まなくてよかったですね。
    学校に行けているだけで親孝行です(^^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん!こちらこそご無沙汰しております。
      読んでくださってありがとうございます。

      書いてある通りで、アルアルにやられました。
      手に取るように分かりますか。
      めぐりズムも使われているようで、ちょっと私の方が笑ってしまいました。
      おっしゃる通りで、親は何もできない。
      対処法なんてないということも分かりました。
      自己解決というか、とりあえず前に進むことにしたようです。
      ちなみに、メンタルやられてる奴の方が殆どだろうって言ってました。
      みんな賢く、内申もピカピカなので、何でも出来るようです。
      学校側も、メンタルの面をかなり気にしているのは伝わってきます。
      個人面談でも、そういった話をされ、〇〇は大丈夫かって聞かれました。
      毎年やはり一定数、そういったお子さんがいるようです。
      どこも一緒ですね。

      小5の頃も知ってますし、明るくてモテモテで、何があったのかと信じられない気持ちでした。
      匿名1さん、散々色々悩まれたと思います。
      そのような状況下で、中学受験し、ご縁のあった中学で親身になってもらえたのは心強いかと。
      公立も頑張ってはいると思いますが、不登校の子は増えている印象です。
      クラスに数名。
      娘のクラスは来たり来なかったりで完全に不登校の子はいないようですが。
      精神的タフさと運ですか。
      他人事ではない。わかります。

      高校は単位を取ることが大事になりますが、引き続きしっかり手厚く見てもらえる感じですね。
      中学のクラスメイトに同じ診断のお子さんがいて、学校に来れない話は聞いていました。
      それでも、内申はそこそこ貰っていたようです。
      ガクッと下げられるような理不尽なことはなかったと。

      完全に理系かと思ってましたが、文系とは驚きました。
      頑張ってる理も数も生かせますから、国公立志望は親として嬉しいです。
      抱えているものもありますが、それでもこうして近況報告を読むと、着実に一歩一歩進まれているのが伝わってきます。
      息子くん、頑張ってます。

      うちも完全ではなく、目の前の膨大なやるべきことの量に、「しんどい」とか「無理」とか聞くとドキっとします。
      きっと、どの子もギリギリのところで踏ん張っているのかなと思うと、話を聞いて応援することしか出来ない。
      そう思います。

      ついつい長くなってしまいました。
      話せて嬉しかったです。

      返信