コロナで慣例は通用しません!!

公開日:2020年4月6日

スポンサードリンク

新型コロナウィルスによって、人々の生活は激変。
子供達は自由に外に出せなくなりました。
一番上の愚息は中学生になり、自由にお友達とふらついていた楽しい楽しい青春が終了。
下2人は頑張っていた習い事のスポーツが吹っ飛びました。
世は子供が親抜きでプラプラ出歩くのを良しとしません。
3人とも、まるで幼児のような生活を強いられています。

この状態だと、休校延長が全国に広がるとみています。
知事さん方、責任取らず学校再開はないですよ。こんな状況で学校を再開しても、出来ることって何があるのでしょうか。

今回、コメント欄で出た意見を紹介しつつ、考えていきたいと思います。
タイトル通り、コロナで慣例は通用しません。

コロナで慣例は通用しません

学校教育全般
1. 学習面

学校の位置づけは福祉施設です。
※以前、サイトで大盛り上がりし、私の中でも福祉施設と結論を出しています。
私達の頃は学校は勉強しにいくところでした。
今ももちろん学校は勉強をする場所です。
でも、我が家は学校レベル以上のことを家庭学習で取り組んでいますので、学校で新たに教えてもらうことが少ないというのが現実です。
塾に行ってるわけでもないので、先生の話を聞くのはそこまで苦ではないようですが、既に分かっていることを何回も聞かなきゃいけない時はちょっとうんざりするようです。
その学校が今、再開のめどが立たないという危機的状況になっています。

ある方のコメントで、
「アクティブラーニング化、本気で進んでいくのですね」
とありました。
少なくとも、うちの小学校・中学校では本気で進んでいます。
コロナで吹っ飛びました。

文科省はオンライン授業をするために、低所得世帯に向けてネット環境支援の方針のようです。
いいことですが、オンラインって子供自身が勉強は大事だとわかってなきゃなかなか難しいと感じています。
どう制限をかけるか知りませんが、ゲーム三昧YouTube見放題となり、将来の生活保護者が増えるようなことになってはいけません。

学校の授業がオンラインになる。
どう思いますか?
うちの子達に聞いたら、そうなったらもちろん聞くよ!とは言ってましたが、学校の先生の授業よりスタディサプリの方が分かりやすいかもしれない。
中学受験組は、それだったら塾のオンライン授業をききたいとなるはず。
先生の方は、授業参観以外で親に観られるのに抵抗があるでしょう。
そもそも、留守番中の子供が自分でオンライン授業を受けられるかと言ったらちょっと厳しいかも。
コメントでもストレートな意見が出ていまして、思わず笑ってしまいましたが、おっしゃる通りでしょう。
・操作が出来るのか?
・時間を忘れて欠席扱い。
・オンライン授業の時間中に昼寝をしている?
オンライン授業も良し悪しです。

うちの子達は先生の雑談が大好きです。
もし休講が長引くのであれば、1日のうち少しでもいいので、オンライン授業が実現できたらいいですね。

2. PTA

コメントでも悲痛な叫びが届いています。
読んでいて、笑いがこみ上げてきます。
ごめんなさい。
ちょっとご紹介させてください。
・歓送迎会もバザーもなくても誰も困らない
・広報誌もなくても大丈夫
・旗振りどうしても必要なら外部委託
・夏の子供会主催ソフトボール大会がなくなりますように(役員です)
・PTAの行事が4、5月のものが延期になり(中止でいいのに)ラッキー!
極めつけはこれ。
・何かと出席を求められる講座。不要不急、3密!
もうお腹が痛かったです。

では私も便乗させてください。
我が小中学校にいらっしゃるPTA信者の方々。
強制役員選出はしないでください。
PTAは解体でいいよ。
日P、P連にPTA会費を上納する必要がなくなります。
この経済状況です。
コロナによる断捨離で真っ先に頭に浮かんだのがPTAです。
これを機に、今までさんざん苦しめてきたPTAの解体。強く願います。

3. 人としての成長の機会

これが一番の問題です。
さて、どうしましょうか。

小学校では、運動会や学芸会。
中学校では、体育祭や合唱祭。
出来るわけがない。

可哀そうですが、楽しみにしていた修学旅行や野外体験も当然無理でしょう。

いい策が見つかりません。
こんなことをやってる場合ではないのでしょうね。

学校に行かないことで、良いことなのかちょっと答えが出ませんが、人間関係の悩みからも解放されました。

再起不能にならないよう、出来る範囲でやっていくしかないです。

塾・習い事
1. 塾関係

学習塾関係は厳しいでしょう。

春休みに入った時期から、多くの塾が春期講習のために再開したようです。
うちも愚息が某T塾の無料講座に通ってました。
今行っていいのか?悩みましたが、個別でも集団授業でもない。
家族会議を開き、1週間通塾しました。
少し流れを書いておくと、
こんにちは~と挨拶をし、3方壁に囲まれたPC席に座って映像授業を受け、ひたすら問題を解きさよなら~と挨拶をして終了。
塾生は誰も話さず、黙々と取り組んでいるようです。
ハッキリ言いますと、自主的に勉強が出来る子じゃないと、このスタイルは無理でしょうね。
そんな美味しい話ではありません。
逆に愚息のような子は、ハマるかと思います。
またこの話は歓談のひとときで書きたいと思います。

集団授業を行っている塾もオンライン授業導入が増えるでしょう。
個別もやはりオンライン授業が普及するであろうと感じます。
今まで通りの月謝をいただくのか。ここがまた問題になりそうな気もします。
それにしても、個別指導塾はそこら辺に沢山ありますね。ここ数年で更に激増したと思います。
コンビニと美容院と塾。どれが一番多いんだろうと思うレベルです。

これからは、オンライン化できるかどうか?
オンライン化しても価値が見いだせるのか?
オンラインにして、自宅で勉強出来るかどうか?
ちなみに、某T塾のブースはビックリするほど集中できる環境と言ってました。
家で勉強出来ない子にとっては、塾という場所は無くてはならないもので、全てオンライン化するのも難しいのかもしれません。

月7700円については、コロナで妥当な金額か気づくのではないでしょうか。
塾はこれから淘汰が一気に進むかと思います。

コメントで、「コロナが終わった頃にはみんなの成績は両極端になっていそうです。」とおっしゃった方がいらっしゃいます。
私もそう思います。
何度も書いていますが、大学受験のことを考えたら、学校レベルで満足していたらとてもじゃないですが戦えない。
親の選択がそのまま子供の将来に直結しているなんて考えたら恐ろしいです。

2. 習い事関係

我が家はダイレクトに影響を受けました。
2人ともスポーツをやってますが、再開のめどが立っていません。
周りの話だと、スイミングスクール、サッカー、テニスなどなど再開したところもあるようです。
って、室内はまず無理かと思いますが…。

ここで我が家を苦しめたのが、自主練の練習場所。
熱狂的な親が、遠いところでもいいのでとにかく練習出来る体育館を探してくるのです。
熱心な親がいる強豪の部活も同じだと聞きました。うちは弱小チームでよかった。

連れていくよ~と言われても…。
どう断ったらいいのか。
こんなことで悩まされるなんて思いもしなかったです。
コメントで温度差が~と言ってたのはこれです。
家で出来ることをコツコツやっていくしかないと思っていましたので、まさかでした。
今まで色々と誤魔化して見て見ぬふりしてお付き合いしていましたが、価値観の違いがコロナでハッキリと見えてきちゃったというわけです。

オリンピックも延期になりました。
みんな、大会にむけて自主練しなきゃって思っています。
お願いですから、早め早めに中止の連絡をしてください。

親としては、半年は無理と思っています。
やりたかったら自分達で自主練をする。それしかありません。
これで熱が冷めたなら、それはそれでいいです。
習い事こそ、親が先頭に立ってやるものではありませんので。

芸術系の習い事もオンライン化が進むのでしょうか。
こちらは、疎いのでちょっと分かりません。
大手の音楽教室は休講だったと言ってました。

先生方の生活費がかかっていますので休講にするのは難しいかもしれませんが、学校再開の姿勢から休講延長になった時点で、塾や習い事も再開するかどうか判断を迫られるのは当然のことだと思っています。

本当に必要なものだけを残すことになる。

うちの子供達はこの休校生活を楽しんでいます。
部活や習い事が吹っ飛び、余裕のある生活をしています。
正直申しますと、ちょっと無理していたかなと。

こんな状況ですが、
やるべきこと=勉強すること
と理解しています。
1週間スマホ三昧生活を送ったのも、愚息にとってみたら良い経験だったのかもしれません。
今は3人とも勉強はコツコツ頑張っています。

愚息が社会の先生がお勧めしていた本を読んでみたいと言い出したので、購入してみました。
文藝春秋オピニオン2020年の論点100


面白いと言ってます。

総論

これから人々の暮らしはこれからどんどん余裕がなくなります。
我が家の場合、スポーツで汗を流すことも、気軽に旅行に行くこともできなくなりました。

今までの慣例がコロナで通用しなくなりました。
この際、無駄なことは断捨離していくべきだと思っています。

早くコロナが落ち着きますように。
そしたら、まずは国内旅行に行きたいですね。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







エリカ へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

コロナで慣例は通用しません!!」への78件のフィードバック

  1. まるこ

    おはようございます。

    某塾の事はとても気になっていました。
    ですが、うちの子は数学が苦手で…内申は5ですが、全統中は8割に届きませんでした。中学でのテストが100点でも、それは繰り返し問題を解いてパターンを学習したからで、見た事のない問題には手も足も出ないようです。数学に関しては先取りができず、習った範囲を深くやる、という形になってしまっていて。さすがに塾に頼らないとまずいなと思い、説明会などに参加していた矢先のコロナ…塾は保留となってしまいました。この機会に数学も自分で進めていけるようにフォローしていこうと思いますが、色々と難しいです。

    でも、息子さんのエピソードは、うちの子?と思うような話ばかりで、勝手に親近感を持っていました。こんな子が(管理人さんのような方も)近くにいてくれたらな、と思いながらいつも見させていただいています。

    うちも子どもが3人です。1番下はともかく、真ん中も大事な時期に入っています。毎日が戦いのような日々でくじけそうになりますが、ここに来ると、今親が諦めたら終わり、と気持ちを奮い立たせる事ができます。ありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      まるこさん。お返事ありがとうございます。

      歓談部屋でも書きました通り、某塾の数学はとても難しいようです。
      以前書かれていた偏差値から考えると、国語・英語で稼ぎましたかね。
      数学は数日以内に更新する内容を見ていただけると分かりやすいと思いますが、やっぱりどんどん先取りしていくことも大事かなと思います。
      息子くん、頑張れ。
      うちは英数は順調ですが、他の教科が微妙なので頑張らないといけません。
      特に国語と社会です。

      スマホですが、結局はファミリーリンクで管理してくれと言われ、私が管理しています。
      スマホを触りたい時は、
      「お母さん、30分追加して」と言われ、ボーナスタイム機能を使って30分追加といった流れです。
      自分でコントロールできるようになるにはもう少し先になりそうです。
      とほほです。

      今日、愚息が騒いでました。
      「お母さん。やりたいことリストを列挙して、時間を見積もったら136。いや正確に言えば、136.5h
      これを4月中に全部やると1日13h。ありえない。ということで、5月末で考える」
      スマホ三昧の週もありましたので、そうなるよね…。
      主人は、定期テストの時みたいにやればいいのに~。でも、数日しか続かないか。。。
      とも言ってました。
      こんな調子ですが、やるしかないですね。

      同じ3人でしたか!
      お仲間嬉しいです。
      経済的にどう考えても公立の星を目指すしかないですよね。
      こちらこそいつもありがとうございます。

      返信
  2. はぎはぎ

    おはようございます。

    先週16日に、息子の担任が子供の様子を見に来ました。
    私が在宅勤務で家に居たので担任も驚かれていました(^^;
    息子には音楽の課題とローマ字の練習、漢字をどんどん覚えていってほしいと話をしていました。
    私は、これ以上休校が続くと色々取り戻せない気がすると言うようなことや、コロナが収まると思えないのでいっその事、9月新学期制にしてしまえば遅れを取り戻す必要もないのでは・・・
    みんな一緒に半年ずれるからある意味平等ですし(^^)てな話で盛り上がりました。。。
    とりあえず23日までの休校だったので、「24日には元気な顔を見せてね」と帰っていきました。
    ・・・
    が、この夜安倍首相が「緊急事態宣言を全国にする」と発表したことで、翌17日にGW明けの5/6まで休校を延長すると連絡が来ました_| ̄|○
    あ~、やっぱりこうなるか。
    実は私も会社から、全社的に在宅勤務(PCやネットの環境が整っている)出来る人は在宅勤務をしてください…と連絡が来ました。
    Zoomで会議やチャットが出来るように準備しておいてください、とも言われアタフタと設定しました。

    先週は私の在宅勤務中は、いつもの通勤時間を息子との散歩に替えました。
    まあ、ド田舎ですからほぼ人には会いません(^^;
    車はそれなりに通っていますが、40分程度歩く間に人とすれ違ったのは数人という・・・

    息子の学習もなかなか思うように進みません。
    ここへきて、だらだらと続く同じような時間がモチベーションダウンになっているようです。
    気分転換にコロコロを読んでいますが、読み始めると止まらないし(--;
    さて、どうやって切り替えていこうかな。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん。コメントありがとうございます。

      先生、漢字のこと話されてましたか。
      カミーユさん。ドキっとしますね(笑)。
      うちもモチベーションに少し波があり、3人に手持ちの問題集と期限をセットにした表を作らせたところです。
      また機会を作って、お見せしますね!

      うちは完全在宅にはなりませんが、コロナにより働き方・価値観がガラっと変わるのでは?と主人と話をしていたところです。
      広いオフィスも必要なし。満員電車に乗る必要もなし。
      とても興味深いです。

      返信