ガチガチ管理型の予備校・塾・高校は将来を考えると非常に危険である。

公開日:2022年10月26日

スポンサードリンク

今回は、ガチガチ管理型の予備校・塾・高校は将来を考えると子供のためにならず、受け身になる可能性があるという話です。
前半の「大学受験に予備校・塾は必要か?」を先に読んでいただきたいです。

以前、面倒見のいい塾が大人気であるとか、面倒見のいい学校が大人気であるとか書いたと思います。
面倒見のいい=放任・野放しとは違って、きちんと学校が面倒をみる程度ならいいですが、ガチガチ管理型の教育方針は悪だと感じます。

まずは、この図をみてください。

前回の図も掲載しましょうか。

上と下、何が違うかというと、黄色い矢印の数です。
圧倒的に下の図の方が黄色い矢印の数が多いです。
この黄色い矢印は、
・自己分析
・試行錯誤
・取捨選択
・オリジナリティ
・最適化
です。
何が足りないか?どうしたらいいのか?自分の頭できちんと考えて、勉強に繋げています。
そこにたどり着くための途中があり、この過程がとても大事です。
文科省が言ってる「学びに向かう力」が育つということです。

一方、上の図は、与えられたものをこなしていくだけになります。
見ての通りで、大量の宿題、みっちり授業でどんどん埋めていくことが可能です。
管理もお任せ、過去のデータがあるので、どんどんこなすだけです。
学習マシーン化と言われるのがこれです。
実際、リアルな世界でも、このような環境に置かれたご家庭のお子さんを知ってますが、こんな感じです。
・素直
・真面目
・疑問に思わない
・反抗しない
—-
・(ちょっとここは理解できないのですが、、、)謎の自信
・無知
があります。
自分であれこれ考えてやっていく同世代の世界を知らない。
まあ、そもそも親が非常に管理したがるので、ガチガチ管理型に違和感がないのかもしれません。

賢い子達を集め、自分で考えさせる余力をなくすほどの宿題、ついていけた子だけが栄光を掴めるような塾も大人気です。
学校が放任、そこを埋めるためにガチガチ管理型に放り込む。
せっかく学校が過保護から自主性を育てようと教育しているのにね。
有名どころの塾を外しても、学びの途中式が書けないような生徒の思考を停止させる塾を数か所知ってます。

以前書いた操り人形ではないですが、このような塾はマシーン化することで、きちんと実績を出しているので、保護者からも人気があります。
コメント欄で、ガチガチ管理の塾は実績がいいと書きこみがあり、そうだよなと思ったものです。
これからも、保護者にも人気ですし、このようなタイプの塾は生き残るでしょう。

ただ、大学合格した後を考えると非常に危険です。
個人的には、こういうのが勉強だけしか出来ない子を増殖している理由に繋がっているのではないかと思ってます。
T大卒夫が頭は良いのに動けない、権利だけ主張する若い子が増えたと嘆いていました。
自分で考えないそうで、凄く疲れると。
ますます、我が家の教育方針(サイトの主旨)でもある、「自分で考えて行動できる子」を育てようとするわけです。

今、愚息は高1になり半年が過ぎようとしていますが、魅力的な仲間との出会いもあって、自分の意志で色々なことに取り組んでいます。
ここではあまり書けませんが、思いっきり自慢できること逆においおいと思うようなアホなことも全てが輝いていて目を見張るものがあります。
やらせではなく、全て自主的にやっていて、社会に出ても通用するような人材になれるよう、学習面でも生活面でも鍛えられている最中です。
このような経験はかけがえのないもので、親としても嬉しい限りです。

本来、この年齢は自分で色々とやってみたくなるような年頃です。
ただ単に上から降ってきたものをこなせるというのは、各ご家庭の教育方針にもよりますが、普通なら悲鳴を上げてしまうはずです。
そういう姿であってほしいです。
大学合格も大事ですが、もう少しその先を考えた方がいいのでは?と思います。

総論

管理してもらわないと何もできない、言われたことしか出来ないのは、大人になった時、致命傷になります。
ただ大学合格すればいい、高校合格すればいいってもんでもなく、合格するまでの過程の中で実は学ぶことが沢山あることを親(大人)はしっかりと受け止めるべきです。

使えない学生を送ってくるなと文科省(経済界)が警告しているのは、きっと受験産業・教育業界、そして親に向けてのメッセージなのでしょう。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022


スポンサードリンク







じゃむおじさん へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ガチガチ管理型の予備校・塾・高校は将来を考えると非常に危険である。」への52件のフィードバック

  1. めーぐ

    こんばんは。
    クラスメイトが中受組が沢山います。

    小6息子が塾に憧れを持ちすぎていて。。。
    中学入学と同時か、3月から通いたいと。。。

    高校受験科の、Z会、駿台、サピ、早稲アカ、地元の塾
    と資料見比べています。

    早稲アカ、リサーチしたら、中3で150万位。
    一昔前の浪人医進駿台がこのくらいでしたよね???

    地元の塾は内申も意識して、テスト前は9教科見てくれるらしいです。。。進学実績も良いです。

    塾なしでせっかく今まできたのに、、、行きたがっているので、行かせる方向なんです。

    塾選びどうしましょう。。。
    3教科を選ぶと週1のところがあり、ここが落とし所かな?週1でも年間40弱ですよ? 設備費や、テスト代含みます( ; ; )( ; ; )

    管理人さんのお家輝いていますよー!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      めーぐさん コメントありがとうございます。

      早稲アカの150万!!!!
      オプションが充実している?ようなので、軽く100超えだとは思ってました。

      塾ですが、本人が行きたいと言うなら、GOですよね。
      うちもZ会には憧れがあるので、Z会です。

      高校受験を終えて思ったのは、ペースメーカーはあった方がいいですね。
      それが塾か通信教育かになるかなあ。
      学校はやっぱり全くそこは頼れませんでした。
      少し遅れた月もありましたが、本人もやりやすかったと思います。

      時間が切れそうですので、続きは明日にします(笑)。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      めーぐさん、続きです。
      週1のところですが、自習室ってありますか。
      どこも備えてると思いますので、偵察の時にチェックしてみてください。
      これなら大丈夫となれば、そこかなあ。

      意外と中学だけではなく高校も通ってねってところも多い気がします。
      少子化なので。
      実際、高校受験がまだ終わってないのに、高校部門の勧誘があったとクラスで話題になったそうです。
      中学の3年間を塾通いし、高校受験が終わってはしご(塾)を外したら、何をやったらいいのか?分からなくなって落ちぶれるみたいな子も実際にいるようです。
      その塾に行っておけば、そこで完結。他をやる必要ないようなところです。
      そこも気をつけた方がいいかなとも思いました。

      返信
      1. めーぐ

        なるほど。自習室ですね。見てきます。

        息子が、塾の資料を見比べて進学実績まで、詳しくなっています。同じ塾でも場所によって全然違います。

        親としては金銭的に、地元、自転車5分が安心。大手の半額以下。。。
        土曜日に半日の1日で済むところ。

        資料を見れば見るほど嫌いになりますよ!
        拘束時間日数が半端ないです。
        ご親切に、使用テキストなどは載っているので、参考にはなります。

        でも、早稲アカの無料模試は申し込んでみました。全国統一小学生テストの1ヶ月後です。

        梯子外した子の末路は深海魚は悲惨ですよね。

        塾に丸投げではなくて、1番大切な問題演習や暗記時間を上手く捻出していくことが課題ですね!

        息子は、高い高いプライドを心の中に持っているので、プライドを満たすだけ頑張ってくれると信じてます。。。

        皆さんの激論、アドバイスありがとうございます。

        返信
  2. こんにちは。

    おはようございます。
    いつも謎なんですが、自分で学ぶ力が無いとなんで困るのでしょう?

    司法試験だって、旧課程時代ならいざしらず
    今は、学校に行けばある程度簡単になれる時代です。

    ランクの低い医学部はガチガチの管理教育で国家試験を合格させます。
    でも、その低いランクの医学部を出た医者が悪い医者かと言うと関係ないですよね。
    結局は、人間性の方が重要になるので。。。

    管理人さん宅と一般の家庭の差は、小学校時代にある程度の教育環境を用意できたかどうか?
    の差だと思います。

    私は息子の教育に最適な環境を用意するために、全部勉強し直しましたが
    そんな人は希ですよね。
    管理人さんを筆頭に、自分で教えている人います?
    私も東京在住なら塾を探したと思いますよ、その方が楽ですから。。。

    管理人さんも最初は家庭学習にこだわってましたが
    今は塾併用ですよね。

    教育に課金することの何が問題なのでしょう?
    自分が教育環境を用意するのが苦手なら、買ってくれば良いだけの話だと思います。

    管理教育と言うと、無理矢理やらせているようですが
    現実は教材と教師を揃えているだけで、勉強するのは本人です。
    結局の所、私に言わせれば
    「管理教育型学校」と言うのは、危険でも何でも無くただのツールなんですよ。

    それから、式を書けない子っと言うのも2通りあります。
    天才君も式を書けないですよ、謎の補助線一本引いたら解けちゃったりするので。。。
    簡単すぎると式が出ないのですよ。
    息子はBランクの問題までは式が出ませんが、Aランクは式を書きます。
    天才君はAランクでも式が出ないこともあるそうです。

    旦那さんの発想は昔に田舎から東大行った秀才君に多いタイプです。
    心にエンジンが着いていて、精度の高いオートクルーズのAI(頭脳)が搭載されていたのでしょう。
    それは、特殊仕様なんですよ。。。サイヤ人みたいなもんです。

    ただね、今の子に同じ事を要求すると壊れるか失敗するリスクが高いですよ。
    小学校の50点は多少挽回出来ても、
    中学高校だと現実的には挽回不可(トップに行くのは無理)
    ですから自主性に任せるのもほどほどにしましょう。

    それから、昔より勉強が難化していると言うのは、半分本当で半分嘘ですね。
    子供の数がピーク時の半数に減っているのと、アホでも入れる大学が増えたことで
    本気で勉強する比率が下がっているので易しくなっているのは確かです。

    そのうえ、トップ大学の定員は減ってないので。。。
    だから。東大は昔より難しいと言うのは嘘です。
    しかし、一定レベルにないと入れないのも確かで、現実はレベルは変わってないと思いますよ。
    問題が多少難化したところで、トップ層になると関係無い話です。

    物事は、右から見るのと左からみるので形が違うのです。

    旦那さんの意見は間違って無いと思いますが、
    それは「一つの真実」であって「全ての真実」ではないと思いますよ。

    返信
    1. 承認されないかも

      こんにちは。さんに強く同意します。
      管理型の塾や予備校ってどこでしょうね。
      鉄?宿題は多いけど、別に管理型ではないような。
      駿台?まったく管理型ではないです。
      一般的に管理型と言われる学校も内情はそうでもないことも多いようです。
      そもそも高校生なんて上手に息抜きしますよ。

      こちらの管理人さんはとても視野が狭く、その割に主語が大きく断定口調が多いなと感じます。
      自分の家の教育方針が最上で、よその家庭の粗ばかり探しているような。
      自分たちの教育が最上と思うのは結構だと思いますが、それぞれの子に合った方法を見つけるべきで、
      管理人さんの考えを鵜呑みにするのは危険だと思います。

      返信
      1. 匿名で

        前半ともかく

        後半は別にいいと思いますよ、ここは公のHPではありませんし。
        そもそも個人のHPに書かれていることを鵜呑みにする人はいないんじゃないですかね。
        少なくともいつもここに来られている方々は、管理人様の記事をきっかけにして、我が子に合った方法を模索しているんだと思います。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ありがとうございます。

          おっしゃる通りで、鵜呑みにするような方はいないと思います。
          それこそ、黄色の←の部分じゃないですかね。

          返信
      2. 母ガエル

        承認されないかもさん、はじめまして。

        色々詳しいがゆえのコメントなのかな?と思います。
        塾や予備校について、どのようなご意見をお持ちなのか教えていただけたらと思います。
        こんな利用方法がよかったなど、オススメがあれば参考にさせて下さい(^-^)

        我が家もいつか課金すると思うので…色々なお話聞きたいです♪

        返信
  3. 迷えるはげまつ(硝酸)

    こんにちは。

    思うんですけどね。
    もし管理人さんが「Aもいいし、Bもいいし、それにCもいいところがある!」という書き振りだったら、このサイトにそこまで求心力はなかっただろうなあ、と。

    強い主張はよくも悪くも力があって、味方と敵を作ります。
    管理人さんはそれをよくご存知だと思います。

    だから管理人さんに対して「Aって言ってるけど、この点おかしいからBでしょ」というのはOKだと思うんです。
    むしろ、そうやってサイトを盛り上げていると思います。(かと言って、あんまり主張が異なるなら、「どうしてここにいるの?」って私は思うんですが・・・。スルーできない人はネット慣れしていないからなのか、喧嘩を売るのが趣味なのかな、と思われるだけです。)

    けれど、そうじゃない個人を攻撃するような言い振りはやはりNGかな・・・と。側から見ていていい気はしません。
    それで「承認されないかも」はないと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はげまつさん。
      ありがとうございます。
      鋭いコメントですね。ドキっとしました。
      本当、おっしゃる通りです。

      私は視野が狭くて考えが偏ってるかもしれませんが、そうだとしたら、自分と違う意見は承認しないです。
      ちなみに、我が家は紆余曲折の連続です。
      最上とも思ってないですが、ブレてはいけないところはブレずにやっていってます。

      —-
      そうそう、駿台は大雑把に言うと予備校ですから自分次第でしょう。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠、管理人さま、こんばんは。

      私は、皆様の意見や、管理人様の意見が、
      デスクイを読む人の
      子育てのヒントになっていると思います。

      デスクイでは、議論を通じて、
      深い学びになる事も多いです。

      デスクイは、色んな意見があるから、
      迷っている人に光を届け、
      悲しんでいる人に安らぎを与え、
      努力している人に誇りを授けます。

      私は、いつも思うのですが、
      管理人さんは、自分の時間をやりくりして
      デスクイを運営しています。

      だから、住民は、どんな意見を書く時も、
      心の片隅に、
      管理人さまが毎日、
      デスクイの運営に時間を費やしてくださる事に
      感謝する気持ちは、置いてくださると嬉しいです。

      管理人さんと違う意見があるから、
      議論が、深い学びになる。

      皆様、管理人さま、
      いつも、ありがとうございます。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん コメントありがとうございます。

        色んな意見があるから、~の下3行。
        そうであるなら、これほど嬉しいことはありませんね。

        これから受験シーズンに入ってきます。
        うちも通過点でしたが、高校受験を経験しました。
        私もちょっと精神的に不安定になり、狂ったようにカロメ応援ソング(YOASOBI あの夢をなぞって)を聞いてた時期があります。
        頑張ってる子の努力に誇りを。
        頑張れ、受験生!

        返信
  4. 瑞穂

    管理人さん、こんにちは。
    丁度、今読んでいる養老さんの本に、東大に入学した5月頃に燃え尽きる学生達がいて、それはガリガリ無理に勉強してきた子でお互いに困る、というような趣旨の記載がありました。

    話外れますが、会社にそこそこの大卒で自分で考えて行動できない方がいます。具体的には受け身メイン、指示受けてもその通りできない。あまり評価されず人生の意欲少。
    逆に高卒、高校中退の方で、すぐ実行で、色々自発的に考え動いてる方がいます。イキイキしていて、皆から高評価されてます。
    前の方は管理されて、後の方は自発的に生きてきたのかなとか想像したりしてます。
    これは極端な例ですが、これからの時代は自分で考え動けないと、難関大学に入学した相当な努力の対価を受け取りにくい時代になるのかなと想像してます。(医師、公務員等を除く)
    何より本人の生きやすさ、人生の楽しさに影響する気がします。

    若者が権利意識が強いのは、グローバル化の流れで仕方のない事だなぁと諦め、、、。
    自分も含め、皆が生きにくくなるだけですけどね。自己中にならないよう、けれど自分の身を守れるように、子どもにはなってほしいなと思ってます。
    駄文、大変失礼しました。
    管理人さんのお子さんの通っている塾のこと、可能な範囲でまた教えてもらえらと嬉しいです。いつもありがとうございます!

    返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。
    承認遅れてます。少々お待ちくださいです。

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    ガチガチ管理教育の件ですが、これは副作用も大きいと感じています。
    学校の先生と少し話をする機会があり、立ち話程度で聞いてみたら、「あの学校は…」と本当のようでした。
    こちらからすると、耐えられないぐらい異常に感じるのですが、その中にいるとそれが普通の感覚のようです。
    自分で取捨選択しているような子達というのは、大人が思っている以上に色々と考えていて、話を聞いていてもとても面白いです。
    ぶっとんだこともありますが、それも含めてです。

    リアルに両方からの話を聞いていて、そこには”点数や偏差値では測れない、とてつもない大きな差”を感じます。
    その続きは瑞穂さんのコメントに丁度繋がりますね。
    書かれている内容は、本当にそうですし、文科省が口酸っぱく言ってるのは、そういうことなんだと思います。
    うちは、大学がゴールではないと常に言ってます。

    主体性というのがどれだけ大事か。どれだけ難しいことなのか?
    今度、授業参観の出来事も書いてみたいのですが、ちょっとアレなので迷ってます。
    ほとぼりが冷めた頃に。。。
    もし私が親だったら、ふざけるなって我が子を叱ってます。
    うちの子の班は積極的・楽しそうでしたので、この差が際立ってました…。
    書かれている前の方の典型例でした。
    周りもこれじゃ、楽しくないですよね。
    東大生の話で”お互いに困る”というのはその通りだと思います。

    権利意識の話は考えもなかったです。
    グローバル化の流れ、なるほどです。

    瑞穂さん、塾の件、興味持ってくださりありがとうございます。
    歓談部屋でリアルタイムで書いていますので、もしよろしかったらご覧になってください!
    頭のいい子達の扱いに慣れている感じです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      未承認希望でコメントが届きました。
      どう思いますか?と書かれていましたので、こちらでコメントさせてください。

      簡単に書くと、小学校中学年のお子さんが某模試を受けに行ったら、
      「中学受験しないと努力出来る子に育たない。塾通いしないと人生終わる。いい大学に行けない」
      と言われたそうです。
      このコメントのお子さんは良く出来るような感じですので、実績貢献のために入塾してもらいたかったのかもしれません。

      中学受験しないと…の話ですが、残念ながら、この雰囲気は分かります。
      書き出すと止まらなくなりそうなので止めておきますが(怒)、小学生生活での勉強の貯金と言う意味では塾の言ってるのも一理あります。
      こんにちは。さんのコメントにある、「小学校時代にある程度の教育環境を用意できたか」に繋がるのですが、確かに個人的には、この小学校時代の6年間というのは大きい気がします。
      でも、だからと言って中受のために塾通いすればいいってもんじゃないです。
      きっとこんだけのことを言ってきたのですから、ガチガチ管理教育型でしょうけど、副作用が大きいのではと想像できます。

      副作用の話でもう少し突っ込むと、押しつけなので、モチベーションが保てないそうです。
      保てている子の場合は、叱られたくないとか…。
      思ってた以上に深刻な気がします。

      式の話はすみません。
      私の文章が下手くそでした。
      途中式というのは、この教材をやる理由、そこに至るまでの過程が語れないということです。
      天才君の話は面白かったです。
      ありがとうございます。

      東大の問題に関しては、子ども達の間で話題になったことで、どうなんでしょうか。
      ただ、高1の現時点で、うん十年前の高校生より賢い子が断然増えたと思ってます。
      大学受験全体については、書かれている通りで二極化が進んでるようです。
      トップ層は変わらず厳しい戦いです。

      結局、ガチガチ管理教育は駄目と言っても、合格しなきゃスタート地点に立てないんだからという意見もそうなんですよ。
      どちらかというと、このような考えの方が多いのかもしれません。
      だから、学びの観点を変えるために大学入試を変える(変えようと必死)なのでしょうね。

      自主性に任せるのもほどほどに
      これはそう思います。
      昨日、ペースメーカーのことを書きました通り、ここは必要です。
      小学生、英語は英検をペースメーカーにしました。
      他は問題集やっていき、全統小でレベル確認する程度。
      中学生は、Z会。数学のみ、ご縁があり某予備校使用。
      高校生は、学校と某予備校とZ会。
      このペースメーカーすら必要のない強者も実際に知ってますが、うちはリスクが高すぎて無理です。

      長くなりました。
      皆さん、お暇な時に。

      返信
      1. 匿名

        初めまして。
        中1の子どもの進路で悩んでます。
        地域柄、通える高校は管理型の学校しかありません。
        管理人さまのおっしゃる副作用というものが心配です。
        もし管理人さまがこのような地域に住んでいらっしゃったら、どうされますか?
        N高のようなところの方が良いのかと調べてはいるのですが、授業料が高額で厳しい現実です。
        副作用を覚悟で、管理型の高校へ進学させるより他ないのかなと諦めてますが、そのような高校なので子どもの高校受験へのモチベーションも低いです。
        やはり、東京は教育を選ぶことが出来て良いですね。羨ましいです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          初めまして。
          コメントありがとうございます。

          一択で管理型に行きます!

          N高は高いですよね。
          近年、うちの中学でも行った子がいて、ここでも話題になりましたので調べたらビックリしました。
          通う子達がどんな感じなのかよくわからないので、そこの不安もあります。
          プラス面・マイナス面共にあまり知らないというのが本音なのですが。

          管理型ですが、どれぐらい管理型なのかにもよるかなあ。
          放任は高校4年生の雰囲気が漂うので、これはこれで駄目。難しいなって高校選びの時に思いました。
          タイトル通りガチガチだったら、自分で取捨選択して要らないものはやらないとか。
          自分の勉強が出来ることが大事なので。
          学校のことがオカシイと思ったら、無視するとか。
          いや、ガチガチ管理教育って、聞いた感じだと無視できないみたいです…。
          ハッキリ理由付けして無視するかなあ。
          嫌われるかしら。。。

          気になったのが、
          >そのような高校なので子どもの高校受験へのモチベーションも低いです。
          仕方がなくですよね…。
          うちも以前はそうでしたが、蛙にならないよう、外に目を向けるとかでしょうか。
          あまりお役に立てられずすみません。

          返信
          1. 匿名

            管理人さま

            お返事頂き、ありがとうございます。
            やはり、管理型ですよね。こんな田舎で高校も選べなくて、申し訳ないと思ってましたが、スッキリしました。
            今通ってる中学も細かい校則など管理型なので、高校もガチガチ管理型(ブラック校則、大量課題)なので、楽しそうな高校生活を思い浮かべることができないようです。
            しかし、予備校も近くにないので学校で色々指導して頂けるのは有り難いと思う部分もあります。
            アドバイスの学校の外に目を向ける、そうですね、高校卒業後のロードマップを描けると気持ちも変化してくるかもしれないと思いました。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              ご指摘の箇所は修正しました。
              違和感を感じたので、今までも含め精査させていただいたということです。

              返信
  7. ひよ

    管理人さん

    記事の更新ありがとうございました。
    今回は、実に管理人さんらしい記事だなと思いました。「自分で考えて行動できる子に」、という教育方針を持って子育てされてきたご家庭のお子さんが、まさにそのように成長されている姿は心打たれるものがあります。お兄ちゃん、カッコいいよ〜。

    最近どこかで見た「色々やってみないと、自分にとって何が最適か分からない。」という言葉を思い出しました。

    管理教育しかり、オーダーメイドしかり、疑問を持ったり、自分自身について深く考えてみたり…そういう時間が持てなくなる事が問題なのかなと思いました。

    管理教育では、課題に追われて時間も心もいっぱいになってしまうという危険性は高いのだろうなと思います。(上手く取捨選択して成果をあげている人も絶対いると思いますし、娘の友達はこちらのパターンの子が多いように思います。目標意識が強くめちゃ大人。)

    一方、オーダーメイドは、心にエンジン(素晴らしい例え!)がかかってないと出来ないだろうし、やることがとっ散らかったり、最適解が見えず不安に襲われたり、こちらも色んな危険性はあるのかなと思います。情報収集、試行錯誤、自己分析これが出来るというのも知性の一つなのかなと。(誰でもできるというわけではないような)

    2つの記事を読んで、我が子が自分に程よい四角を見つけ、色々考えながら育って欲しいなと思いました。

    ところで、管理人さんって視野狭いんですか?信念が強いということだと思うんですけれど。(住人はそれをがんこちゃんと呼ぶ)
    流されずに突き進んでいける力は素敵だなと思いますよ。これも今の時代稀有なような。

    例えばですよ、
    管理教育至上主義を謳ってる他のブログに管理人さんがその考え方は間違ってる!と怒鳴り込んでいたらドン引きしますけどね。

    SNS上で悲しい事件が起きてるじゃないですか。
    自分が吐いた言葉が、人を傷つけ、そして残り続ける怖さを人はもっと知ったほうがいいと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひよさん コメントありがとうございます。

      今回の内容は私らしいでしょ(笑)。
      文章がどんどん長くなり、急遽二つに分けたんですから。

      高校では、同じような子達が集まっていて楽しそうです。
      あまり詳しく書けませんが、無理してそうしているとかそういうのではなく、本当に純粋に心からやってる感じです。

      >心にエンジン(素晴らしい例え!)がかかってないと出来ないだろうし
      おっと、あっちの方でこんにちは。さんとリンクしてるわ。
      オーダーメイドの方のデメリットもありがとうございます。
      個人的には、ペースメーカーは必要かと思っていて、ここを誤ると結果はあまりよくないかなと。
      周りをみていてそう思ってます。
      残念ながら、公立中は頼りになりません…。
      ちょっとこれ以上書くと、またアレなので。

      例えばの話、ありがとうございます。
      仕方がないなあ。。。少しだけ書くと、
      そんなに暇じゃないし、逆に何か上手くいってないことでもあるのかな?って心配になります。
      ひよさん、いつもありがとうございます。

      返信
  8. 今回は匿名で

    夜分遅くに失礼します。

    承認されないかもさんは、こんにちは。さんに強く同意します。と書かれています。
    まずはみなさま、こんにちは。さんのコメントを熟読しましょう。

    承認されないかもさんは、こんにちは。さんのコメントに同意された上でコメントをしているのですよ。
    色んな意見があって然るべきとは思いますが、ただ承認されないかもさんのみに集中してコメントされるのは管理人さまも含めていかがなものかと思いますよ。

    私もこんにちは。さんや承認されないかもさん、お二方に強く同意している一人です。
    こんにちは。さんのコメントは、どれも核心をついていると思います。
    管理人さまやみなさまにおかれましては、こんにちは。さんのコメントを一言一句逃さず読んだ上で、是非ご意見を伺ってみたいですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コメントありがとうございます。
      え?
      集中されている理由があると思うのですが…。

      返信
      1. 例えばの話

        こんばんは。

        はい。そうですね。
        管理人さまはご自分の胸に手を当て、よく考えられたらよろしいかと存じます。

        管理人さまが吐いた言葉が、人を傷つけ、そして残り続ける怖さを管理人さまはもっと知ったほうがいいと思います。

        返信
    2. 亀田ゴロー

      こんばんは。

      私は、こんにちは様のコメントを読みました。

      私は、こんにちは様のコメントは、
      下記の①②で成り立っていると思いました。

      ①こんにちは様の「意見」

      ②こんにちは様のコメントを読む人に対する
      「優しさ」

      こんにちは様のコメントは、今回に限らず、
      歓談部屋でも優しさがあります。

      こんにちは様は、悩んでいる人に
      アドバイスしてくださいます。

      こんにちは様のコメントには「優しさ」が
      含まれていると、私は感じました。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん コメントありがとうございます。

        競争社会に情緒教育は育ちにくい。で書いた内容と同じですね。
        嬉しかったです。
        ちゃんと伝わってるって思いました。

        返信
  9. 塾の名称を教えてほしい

    なんだろう、面倒見のいい管理型の塾ってどこですか?
    そこに行ってるだけで、勉強を自主的にやらなくても、自分で考える能力が無くても、年間150万くらいで東大に入れてくれるなら、魔法のような力を持った塾だと思いますよ(笑)
    そこ教えて欲しいです。

    そんな塾のセールストークを真に受けて、せっせとこの記事を書いてるあたりが無知蒙昧。

    中学受験の知識も「二月の勝者」ですからね。
    あれは中学受験のほんの一部でしかないですよ。

    息子さんが東大無理なことはわかってきたみたいなので、優秀な子を叩き始めたのは予想道りです。

    「今の時代」東大に入れる子は中学受験から管理された考える能力が無い子ばかりです。
    息子は正々堂々と自分の力だけで玉砕したのだから、東大に行った子より「生きる力」がある。
    そこは私の教育の賜物です。

    という流れですよねー!

    息子さん基礎が無いから、何浪しても努力が報われないタイプだと思います。
    中学受験してそれなりの学校入った子は基礎が違うんですよ。
    高校生で計算ミスとか、ありえないんですよ。
    中高5年間遊びほうけても、一年本気でやれば東大狙える基礎と自頭があるんです。
    それは中学受験塾で教えてくれません。ほぼ才能と努力です。
    中学受験しただけで何か身につくわけじゃなく、東大に大量に入れてる中高一貫校は、その地域の神童みたいな子が集まっただけなんです。
    その取りこぼしが公立トップ高校に行って、学年トップ5あたりにチラホラいるって感覚です。

    中学受験を始めとして、課金したからできる、課金してないからできないという考えをしていると、今後、塾にお金を搾り取られそうですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      無知蒙昧ですみません。

      中学受験の知識に関しては、二月の勝者レベルとかではなく、実際にあることです。

      >東大無理
      無理とかそういう次元ではないです。
      志望校にするかしないか。
      親も東大志望にしろなんて一言も言ってないです。
      とにかく、自分で行きたい道を見つけてほしい。それだけです。
      そのために、中高一貫生と戦える力はつけてほしいと思ってやってきました。
      ちなみに、うちの高校からでも東大は合格しています。

      >高校生で計算ミス
      これは、おっしゃる通りで、家でも同じことを言ってます。

      すみませんが、これぐらいにさせてください。

      返信
      1. 匿名

        管理人さま

        >中学受験の知識に関しては、二月の勝者レベルとかではなく、実際にあることです。

        とは、お子さんは中学受験をされたのでしょうか?
        全部を読んだわけではないので、勘違いでしたらすみません。
        自由自在での学習=中学受験内容?
        四谷大塚の合不合を受けたことがある?
        中学受験の過去問を少しやった?

        これをもって中学受験を知ると言ってるわけではないですよね?
        首都圏なら、トップ層の中学受験生はサピックスの模試を受けてます。それを受けたことがあるのですか?
        中学受験をしたわけでもない、中途半端に中学受験の問題をかじっただけで、中学受験を知ってるかのように語り、批判されるのは、とても不愉快です。

        返信
    2. 匿名希望

      首都圏の公立トップで東大がチラホラってことはないですが、地方の方でしょうか。5年間遊び呆けたのに努力とか、基礎があって一年で合格する力があるとかちょっと意味不明です。大学受験に必要なのは知識なので、地頭がよくてもどうにもならないと思いますが。K高校は宿題が少ないと聞きますが、管理された考える力のない子達の出身校ってどこのことですか?

      返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    コメントありがとうございます。

    ちょっとバタバタしているので、承認はまた後にさせてください。

    返信
  11. 打たれる管理人 投稿作成者

    10月29日 22:59、22:37
    匿名でコメントされた方

    10月29日22:17
    例えばの話というお名前でコメントされた方

    21:33
    匿名でコメントされた方

    承認が遅くなってすみません。
    ちょっと精査して、コメントさせてください。
    宜しくお願いします。

    返信
  12. 匿名の「にゃ」

    その昔、このサイト内のとある記事がヒットし、
    その内容とキレッキレの毒舌?に度肝を抜かれた者が通ります。
    ですが、影に時々日なたにそのまま居座っています。
    ご自分の意見を好きなように書くのは管理人さんの自由ですし、管理人さんの人柄も伝わってきたからです。
    管理人さんの意見に賛同できる時もあれば、
    食い違うこともあるのは当然かと。
    ただネットとはいえ、個人攻撃に思える発言はいかがかと、、、つい出てきてしまいました。
    お疲れなのでは?
    どうかリアルでリフレッシュなさってくださいね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      にゃさん コメントありがとうございます。
      ↑笑

      かなり気をつかって書いているのですが、今回もアレました(汗)。
      原因は分かりましたが、そこから分かる自由に書けない辛さがありますね….。
      こう書けば、こうなるという構図が成り立ってしまったように感じます。
      難しいです。
      またこちらも色々書きますので、おおって思う時がありましたら、書き込みください!
      ありがとうございます。

      返信
  13. ももこ

    わたしも管理人さんの極論的な考えが気持ちよすぎて居座っている1人です。笑 管理人さんとは意見が違うこともありますが、そういう考えもあるんだなっていつも参考にしています。議論しているのは見ているだけで勉強になりますが、批判したいだけの方のコメントは理解に苦しみます。

    ちなみにわたしも管理型の高校は個人的に好きではないです。管理人さんのように上手く言語化できませんが、高校は受験予備校であってほしくないんですよね。ただ、塾には一定の管理は求めますよー。どのくらいの装備で、どのくらいの速度で行けば目的地に到達できるのか、それを自分だけで考えるのはなかなか厳しいと思うので。

    管理されることにもメリットはあると思うので、リスクがあることを意識していれば大丈夫かなって思います。余談ですが、管理型の高校から東大に行った人は宿題を書き写してたって言ってました。笑 

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ももこさん コメントありがとうございます。

      受験予備校。ピッタリです。
      学校には、勉強だけではないところを求めてます。
      その部分って家庭で補うことは出来ず、これは学校(小学校・中学校も含む)が教育者としての使命のはずです。
      ※ももこさんはじめ気づかれていると思いますが、この本スレは、中学受験の話ではなく、高校の話。

      一方、塾に関してもこれは分かります。
      課金して成果なしでは困ります。
      ペースメーカーは必要なので、ここは中学から課金です。
      今、気になっている教科もあるのですが、ここはまたコメントしますね。

      返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    承認されないかもさん コメントありがとうございます。
    すみませんが、私のお返事と同時承認にさせてください。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      https://www.win-education.com/study/high1/notyobikou/comment-page-1/#comment-26283
      のコメントに続きありがとうございます。

      ↓お気づきだと思いますが、下のコメントですが、一部削除しました。
      —————-
      どこの塾や予備校もメリデメあり、全員が100%満足するところはないと思いますので、お子さんが好きなところに通えば良いと思います。
      あくまで私の子、そして通った校舎の場合ですが、いくつか実体験でのメリデメを述べます。
      (基本データ:大手中学受験塾から私立中高一貫校の高3。春まで運動部。京大理系志望の駿台生)

      鉄:合格者収集日に校門前でチラシをもらったので、友人と春季講習に参加。授業に不満はなかったが、部活との兼ね合い、学校と自宅と塾との位置関係、そもそも理Ⅲや京医志望ではないため継続せず。友人は残りましたが、宿題は多いがやってなくても自己責任という感じ。ガチガチの管理型ではない。理Ⅲや京医、慶応医学部志望なら志が同じ人が多く良いと思います。

      河合:季節講習に参加。授業は特に不満はなかったが、先輩から河合は文系志望が多いと言われ、場所的に駿台よりも通いにくいので入塾せず。ガチガチの管理型ではない。

      東進:季節講習に参加。通いやすい。校舎がきれいでロッカーがあるのが良かった。そもそも映像に向いていない、自分の志望大学、学部に合格した先輩方はあくまで自習室目的のサブ的扱いでメインにしていなかった、模試の返却がずば抜けて早いのは良いが、採点が雑なのが納得がいかず入塾せず。ガチガチの管理型ではない。

      駿台:季節講習で数学四天王と言われる先生にハマってそのまま入塾。通いやすい。有名な講師の方はやっぱり授業も雑談もおもしろい。でも有名な先生の通期の授業を取るには上位の成績資格が必要。その分クラスはレベルが高く切磋琢磨できる。ただ、合わない先生の場合はきつそう。親の立場から言えば、アプリが複数あって使いにくい。今年度から授業料の他に料金が増え実質値上げしたのがデメリット。ガチガチの管理型ではない。

      他にも全国規模ではないけど、カリスマ的な化学の先生がいる塾にも行きました。駿台の先生と遜色ないと判断し、継続せず。別にそこもガチガチの管理型ではありませんでした。

      振り返ると色々行ってますね。
      どこもガチガチの管理型ではなかったので、管理人さんが言うガチガチの管理型の塾や予備校とはどこでしょうか?私の他にも質問されてる方がいらっしゃるのでお答えいただきたいですね。
      ブログの内容から大学受験の塾や予備校の話ですよね。
      管理人さんが「危険である」と断言までするガチガチの管理型の塾や予備校や高校から学部
      に4年間通い、修士や博士に進んで社会に出てもその数年間の経験を超えるほどガチガチの管理型の教育の影響が残るのでしょうか。それだと大学とは一体なんなんでしょうか。

      また、所謂受験予備校的な高校と自由といわれる高校を卒業した人を比較したソースがあるのでしょうか。

      管理人さんを擁護する方は「管理人さんのブログだから〇〇するのは管理人さんの自由」と言われますよね。それはそうだと思いますが、オープンにしているブログなんですから、疑問や反対意見を言う自由だってありますよね。

      返信
      1. 母ガエル

        承認されないかもさん こんにちは。

        詳しいコメントありがとうございます。
        疑問や反対意見も、管理人さんと違った角度の意見でいいと思います。
        なので、批判コメントと取られるのはもったいないなぁと思います。
        承認されないかもさんのコメントに他の方からコメントがついて話題が広がっていく…とてもありがたいです!

        私も管理人さんのブログとかけ離れた意見を持った事があり、わかってもらおうとコメントした事があります。ですが、私が見えてる物も一部であり、「こんな一面もあるよ。」のコメントで止めておくべきだったなと反省しました。
        同じ内容でも書き方に注意が必要と学びました。
        あと、書き込む頻度も考慮しなくちゃなぁと…色々反省しつつ居座っています(^-^;

        せっかくのコメント、実体験とのことなので興味ある方沢山いらっしゃると思います。

        返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ご意見ありがとうございます。
      以前からサイトのこと気にかけてくださっているようで、ありがとうございます。
      承認されないかもさんについて、色々と精査させてもらいました。
      今回は、この形式にしましたが、次からは少し別の形式で考えてます。

      各予備校との比較は大変参考になりました。
      ありがとうございます。
      河合は最近、リアルで聞きましたが、確かに文系志望が多いのかもしれません。
      また話を聞ける機会がありますので、ちょっと聞いてみたいと思います。
      駿台は、あまり知らなかったのでこういう情報は有難いです。
      進度・レベルと合ってることが第一条件ですね。
      予備校も掛け持ちの子もいます。
      教科毎で受講したい先生で選ぶので、どうしてもそうなるらしいです。
      お金がかかるけど仕方がないと。

      ご質問にあった件ですが、書いてしまうと更に地域を特定されてしまう気がしましたので控えさせてください。
      本当は書きたいですけど。
      1つだけ言っておくと、中学受験組、高校受験組両方ともです。
      このガチガチの件に関しては、決して中学受験組に対しての話ではないです。
      他、鉄に関しては、確かに大量の宿題をやってこなければいいだけの話ですね。
      大量の宿題を取捨選択すればいいだけと言われると、ここはおっしゃる通りです。

      ソースですが、きちんとしたデータが必要でしょうか。
      私が現時点で実際に聞いた話、みたこと、感じたことを書いてます。
      うちの子達が社会人になったら書く資格がありますかね。
      学校教育でもこのようなことはかなり言われています。

      >オープンにしているブログなんですから、疑問や反対意見を言う自由だってありますよね。
      そうですね。
      疑問や反対はいいとは思いますが、精査しないといけないようなことになっている事実は知っててほしいとは思います。

      お子さん、高3だったのですね。
      大変な時期にも関わらず、ありがとうございます。

      返信
      1. 私も是非

        私も是非さん、精査させていただきました。

        今後のサイト運営の参考にいたします。
        貴重なご意見ありがとうございます。








        どこか聞きたい〜>ガチガチ管理の学校や予備校
        鉄にしろメプロにしろ駿台にしろグノにしろ、そんな首に縄つけて勉強させてるところは一つもない
        学校だって嫌な子はやらないし、やらない子を縛って何かさせるわけにはいかないんだし笑
        少なくとも子供の学校(首都圏の中高一貫、東大合格者ランキングでTOP10常駐)から現役で東京一工に行くような子は、自分のやるべきことは分かってるから提示されてる選択肢が多いくらいで思考停止になったりしなかったけど
        もっとレベルの低い中堅校でもトップ層は同じく
        子供が思考停止状態で写経のような勉強(っていうのかな笑それ)させられてる学校や塾って、単に自分の頭で考えられない学力足りない子をFランに押し込もう的なところだから途中式云々のレベル低い話になるんじゃ
        そんなレベル低い話じゃなかったと思ったけどこのブログ
        ちっとも「出過ぎた」話じゃなくなって来てない?

        返信
  15. ある息子の母

    はじめまして。
    できるだけお金をかけないで、我が子が地方国立大学以上に入学してくれればと願っている者です。
    お金をたっぷり教育に使える余裕があるご家庭が羨ましいです。
    管理人さんのサイトには、そんなにお金をかけなくてもここまでいけるというヒントがあり大変ありがたく読ませていただいてます。
    いつも更新を楽しみにしてます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ある息子の母さん 初めまして。
      コメントありがとうございます。

      今はお金があれば学力も買えるみたいなことも言われてますが、本人次第だなってつくづく実感しています。
      国公立ですが、学校に穴がなく、プラスでもう少し難しい問題が出来るようにして、あとは勉強習慣がついていたら、可能だろうなって思えてます。
      勉強をなぜするのか?
      ここを親がしっかり伝えておいた方がいいのかなとは思ってます。

      これからも宜しくお願いします。

      返信
  16. 管理人さん、いつも問題提起ありがとうございます!

    社会に出てから、「自分で考えて動ける」というのは、非常に重要ですよね。

    勉強(学歴)はあくまで土台であり、その上に自分の意志でやろうと思ったことを実現し、積み上げることが出来るかどうか。

    社会人になってからだって、散々管理されることになる場合もあります。たいてい会社には管理職がおります。

    管理されても潰されず、うまく人間関係をかわしながら、自分の能動的な欲求を持ち、主体的に動き、自分のなりたい姿を実現していく。

    勉強だけできても良いわけがありません。
    自分の能動的な欲求、意志があるか。それを実現するためのバランス感覚があるか。

    幼い頃から、自分が行きたい方に歩かせてもらったか、砂場で心ゆくまで遊ばせてもらったか、ありんこを飽きるまで見させてもらったか。

    小学校の放課後、友だちと遊び尽くしたか。
    夏休みに虫かごと網を持って走り回ったか。わんわん泣くような悲しい思いをしたことがあるか。

    好きなスポーツや音楽に夢中になったか。
    理不尽な経験をしたことがあるか。

    我が家の子らは、風を追いかけて行くような弾け具合のため、程々に管理してもらえる学校が親の希望です(^_^;)

    トップクラスの学力で主体的に動ける子は、最強と思います!我が家も追随したい!皆さま頑張りましょう!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      猫さん コメントありがとうございます。

      今、反抗期の更新を準備していて、今日はいい加減更新できると思ってます。
      もう少し見直ししたいので、ご飯挟んで更新かな。

      >主体的に動ける子
      私の書いている内容、のぞき見しましたか(笑)。
      ズバリですので、ドキっとしました。
      ありがとうございます。

      机上の勉強も大事ですが、個人的には猫さんが書かれているような色々な経験をしてほしいと思ってます。
      上が高校生になり、良いことも悪いことも沢山やってくれましたが、今は必要だったのかなと。

      >程々に管理
      自由すぎるとよくないですね。
      本当、程々がいいです。

      返信
  17. じゃむおじさん

    管理人様はじめまして。いつもためになる記事をありがとうございます。

    小学生の子供をもつ父親で、自身は中学受験から(いわゆる管理型に分類される)中高一貫を経ております。子供には(適性も考量したうえで)中学受験でない道を歩ませようと思っており、こちらのサイトを大変興味深く、うなずきながら読ませていただいております。

    私の中では管理人様が仰る管理型というのは、学校や塾が越えるべきハードルを目の前にセットしてくれて、一つずつ跳び越えていくと、大学受験受験時にはで相当戦えるレベルにたどり着いているという状況だと自分なりに解釈しております。一方公立高校などからは、(下手すると親も教育に無関心で)自分で模索してハードルを立てて、受験時に同じレベルまで仕上げてくる子たちもいます。大学に入ってしまうと、塾などもう誰もハードルを立てくれる人はいませんので、物心ついたときから目の前にお膳立てされたハードルを跳び越えることだけに集中してきたような学生の場合、途方に暮れて大学以降勉強をしなくなってしまうケースが多い気がします。(一方で、学びの好奇心から、受験時から受験の範囲を超えた学問に興味をもって、大学以降も邁進し続ける中高一貫生もおり、2極化するようにもみえます。)

    これからも楽しみにしております。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      じゃむおじさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。

      世の中、高校受験を劣勢とか下だとみられがちですが、そんなことないです。
      高校受験は受験じゃないとコメントで言われたこともあったぐらい(泣)。
      おっと、止まらない。
      土日がバタバタしており、興味深いコメントで書き込みしたかったのですが、時間が来てしまいました。
      明日の朝、続きコメントします。

      返信
      1. あのあの…

        「高校受験を劣勢だとか下に見られがちですが」
        とか書くから荒れるのですよ…
        そんなこと言う人のことはスルーすれば良いのに、何度もこうやって書くから、そういう人を呼び寄せでしまうのですよ…涙

        高校受験も地域によってかなり違うことを知りました。
        英検2級ほぼ必須など中学の履修範囲じゃないじゃんと思う地域もありましたし。
        中学受験 対 高校受験 の二項対立から離れたほうが良いのに…

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          あのあの…さん、コメントありがとうございます。

          反抗期の時もそうですが、先に書いておいた方がいい気がしたので。
          こういう意見があるのは分かってますっていう意思表示でした。
          駄目だったかな(涙)。

          丁度いいので、ここでハッキリ書いておきます。
          対立という構造は、論破に繋がり、このサイトとは主旨がズレます。
          なので、私は最初からそういう土台に立つ気はないです。
          高校受験を乗り越えた今もですね。
          ただ、思ったこと・感じたこと・見たことと言ったことは、しっかり書いていきたいとは思ってます。

          ありがとうございます。

          返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      じゃむおじさん、ありがとうございます。
      続きになります!

      うちは、夫婦共に高校受験組なので、最初から高校受験を想定した教育をしてきました。
      今、一番上が高1になり思うのは、一応、中高一貫生と同じスタートラインには立ててる気はしています。
      ポイントは英数かと思ってます。

      同じような層の子達が集まってきて聞いていて思うのは、ここでも書かれているような二極化が見られているようです。
      高校受験も塾がお膳立てして入ってくるような子もいますが、その子たちの一部は、やっぱり書かれているように勉強しなくなってしまうようです。
      (↑他の高校のことも含んでます)

      この超えるべきハードルを自分で立てるのか?お膳立てしてもらうシステムに乗っかるのか?
      おっしゃる通りで、主人も全く同じことを言ってます。
      本文にも書きました”過程”なんですよね。
      ある程度、ペースメーカー(英数は先取りが大事なので)が必要なのですが、周りの子の話など聞くと、とても素晴らしく、これをごちゃ混ぜ環境の中学校の時にやってきたのかって思うと、ああ、この子達はどこへ行っても生きていけるなって感心させられます。
      この差、本当に大きくて、これが結局高校でも強みになってる子達です。
      一例でいうと、化学を大学受験範囲まで終わらせようと、自分で勉強して一通りお終わらせちゃったとか。
      高校受験組のデメリットをきちんと理解した上での行動なんだと思いますが、こういうタイプの子、意外と多いんです。
      いい刺激になってます。
      お膳立てしてもらってては、遅いんですよね。
      とてもエネルギッシュでストイック、かといって超真面目とかそういうのでもなく。
      ちょっとアレなのであまり書けませんが、とても楽しい高校生活を過ごしているので、周りの子達もそれなりの経験はしてきたようです。

      図で示した黄色い矢印(過程)はとても大事で、絶対に奪ってはいけないと感じています。
      失敗することもあるでしょうが、それも経験で、そういったことがある子とない子では社会に出てからのことを考えると恐ろしいです。
      お膳立てしてもらってるような子は要らないとハッキリ文科省も学校も、世の中もNOと言ってます。
      大人も社会に出て分かってるはずですが、そんな力は大学受かってから養えばいいと思ってる節もあるかもしれません。

      熱くなってしまいました(笑)。
      ありがとうございます。
      引き続き、宜しくお願いします。

      返信