突っ立ってるだけの子は必要とされません。

公開日:2017年3月7日

スポンサードリンク

過激なタイトルですね。
でも、タイトル通りです。
社会に出た時、言われたことしか出来ないただ突っ立っている子っていらないです。

家でお手伝いしている子としていない子

家で本やテレビ・ゲームなど、学校でやるべきことをやっている時以外で、さっと動いてお手伝いをしてくれますか?

うちは、ハッキリ言って微妙です。

例えば、こんな状況で子供はどう動きますか?
◎ベランダから大量の洗濯を抱えてきて、洗濯ものをたたみ始めた時。

1.すぐに「手伝うよ」と言って率先して手伝う
2.見て見ぬふりをする
3.一応はたたんでくれますが、適当にやるので一向に進まない。

うちは、残念ながら「3.適当にお手伝いをする」が多いです。
ゲームやテレビ、将棋など楽しいことをしている時は、「2.見て見ぬふりをして知らん顔」。
叱られた後の数日間は、当たり前ですが「1.やる気満々で色々と率先してお手つだいをする」です。

残念ながら、しっかりと子供の気持ちが表れています。
そして、私が黙って洗濯物をたたみはじめてもマイペースです。
いいのか悪いのか、、、親の顔色をうかがうような子供ではないのです。

言われたことしか出来ない子供達

今の子供達は「言われたことしか出来ない」と言われています。
飲食店を経営しているお友達は、
「言われたことしか出来ないので、アレコレ教えてあげる必要がある。暇な時は突っ立っているだけ」
「やることがないと指示待ち」とのこと。
そして、言われたことはきちんとこなすようです。
これ、T大卒夫にいったら「そんな子はうちの会社にはいらない。自分で考えて行動出来るようにしないと!!」と。
本当は、母親が大量の洗濯物を抱えている所を子供達が見ていて、「大変そうだから、お手伝いするよ、」なんて言ってくれたら、もう安心なのかもしれません。

総論

ぼーっと突っ立っている子ってどうですか?
子供達が社会に出るころは、何度も言いますがAIが多くの職業を奪うとされています。
言われたことしか出来ないなんて、そんなのAIがきっとやってくれます。

別に前に出るタイプがいいと言っているわけではないのです。
先を予測して動ける子が強いと思います。

子供には何度も言っています。
「いつも80点で色々なこともこなせる子」と「いつも100点で言われたことしかこなせない子」
ほとんどの企業は80点でも色々と動ける子に期待するのです。

子供だって学校で色々と頑張ってきているのですから、家でもテキパキ動けとは言いません。
でも、先を読んでパッと動ける子に育ってほしいと切に願います。




スポンサードリンク