歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への22,539件のフィードバック

  1. くもり(小2)

    管理人さま
    白チャ、長いの大歓迎です!

    CM見ました。私は食べないけど笑
    スマホ目線の画ですね〜なんだかドキドキ、ウルウル。

    で、小2、
    先日、学校のカラーテストで久々の国語100点でした。
    2年生になって、問題文を読まないために所々、間違えることが続き、「よく読むように!」と毎回話していたので、やれやれです。
    一方で算数が80点台、、、なぜ?って文章題で式を書いていなかったから。
    私「式と答えをかきましょう、ってなってるよ。答えが合っててもダメなんだよ!」
    子「知ってる」
    私「見直しした?」
    子「した」
    やはりタッチの弊害だと思います。
    100点当たり前への道のりはまだまだ険しいです。

    タッチの良いところは(地方公立小の場合)
    予習になる→授業がよくわかる→授業で発表できる→ほめられる→周りに認められる→自信がつく→宿題で復習→基礎の定着
    かな?
    でも、忘れないために合間でノートに書くこともしています。

    そういえば、カラーテストって、カラーですか?
    こちらは白黒です。

    さて、来年度のZ会、タッチは(止めさせてくれないので)続けるとして、とりあえず、小3と小4の資料請求をしました。
    先取り派ではないので、小3にしようかな、ん〜悩むところ。読解力と応用力を向上させたい!

    ゴローさま
    日々の取り組み方、勉強になります!
    メモメモ_φ(・_・

    返信
    1. 亀田ゴロー

      くもりさん、こんばんは(*´▽`*)

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます(*´▽`*)

      うちの子供が通う小学校は、
      カラーのテストと、白黒のテストの両方
      あります。

      国語のテスト百点、おめでとう♪

      返信
      1. くもり(小2)

        ゴローさま
        こんばんは♡
        どうしてカラーテストというのかな〜と思って検索したら、本当にカラーだったので、お尋ねしてみました。
        ゴローさんの所はカラーと白黒の両方、というのもビックリです。
        地域によって、違うのですね。
        子のこれまでのカラーテスト出題傾向を分析すると、今の観点別評価に沿って、よく出来てるテストだなぁ、と思いました。
        (もちろん業者作成)

        返信
        1. 亀田ゴロー

          くもりさんへ。

          ゴローの地域では、小学校のテストは、

          カラーテストは教科書レベルで、

          白黒テストは
          教科書レベル以上、中受レベル以下ですよ
          (*´▽`*)

          返信
          1. くもり(小2)

            ゴローさま

            なるほど!
            我が子の小学校の白黒テストは教科書の基礎も出るし、少し上(でも考えれば解ける程度、思考力を問う問題)もあるので、ゴローさんの地域のカラーテストとは違うのかな。。。
            つまり皆さんのカラーテストとも違う?
            ということは、カラーテストをしていない???
            オーマイガーΣ(゚д゚lll)

            返信
            1. 亀田ゴロー

              くもりさまへ。

              カラーテストをしてないのは
              小学校の
              経費削減かもしれませんね(*´▽`*)

              返信
  2. あぱねこ(小6)

    管理人様、56様

    お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます(泣) 

    >56様
    上位5%のお話、本当にそう思います。
    時間が無いは言い訳になりまけんね。
    おねーちゃんの作品、楽しみですね。
    試行錯誤しながら自分にあった学習方法を見つけることが大切ですね。

    そして、いとこのお子様、すごい!
    まさに華麗なる一族ですね。
    ピアノのお話も興味深いです。

    管理人様の数学のループのお話、ピアノも同じかなって思います。
    課題曲→練習→習得→自分なりの演奏→次の曲へをクルクル繰り返しながらレベルアップしていく。
    この経験はあおいにとって宝物になるだろうなって思っています。そして、心の拠り所になってるのも確かです。

    そして、このループが勉強にハマれば最強だろうなって思います。

    >管理人様

    ありがとうございます。
    Z会は実力をつけていく。
    そうですよね。あおいも次男くんと同じ教材で進めたい気持ちがあるようですが。
    身の丈に合うのかどうかが、、、。
    背伸びにならないかなと、、、。

    二人で話し合う中で、とりあえず1学期は様子見で自分の立ち位置を見てみて、頑張れそうならZ会を始めるのもありかなと。

    56様のおねーちゃんの後追いで中学生チャート式を予習に活用することも含めてもう少し相談しようと思います。
    塾技は、3年生でですね。(メモメモ)

    次の白チャのお話、楽しみにしていますね。

    取り急ぎお礼を。

    ミノルさんもありがとうございます! 
    ミノルさん、本当にかっこよすぎるわ。

    返信
    1. ふみ

      あぱねこ様
      おはようございます。
      あおいちゃんから相談してくれるなんて、ほんと良い親子関係ですね♪
      やらない後悔よりやった後悔。
      我が家の方針では、悩んでるならとりあえずやってみて、ダメなら辞める。
      時間だけは取り返せないので。
      忙しいからこそ、先にマックスの忙しさを体験しておくのも一手です。
      Z会やらないなら、一学期だけでもGの継続も検討を。数国だけなら12310円。
      回し者じゃないって回し者なんですが、本当に教材良いので。
      ここでリズムを止めるのは本当にもったいない。
      書くかどうか、そうとう迷ったのですが、管理人様、不適切なら載せなくて大丈夫なので、よろしくお願いします

      返信
      1. あぱねこ(小6)

        >ふみ先生

        ありがとうございます。
        子供なりに中学生になる準備が進んでいるようです。
        マックスの忙しさ、なるほどですね。メモメモ。
        Gは、教室が新しいため6年生はあおいだけのようです。
        今のところ中学生コースを開く予定は無さそうなのですがダメ元で次の面談のときに相談してみますね。
        あと、先日の笑ってこらえての吹奏楽部の旅を見て、あおいは「木管楽器もいいね」と言っています。サックスに随分心が動いているようです。
        こちらのお部屋で吹奏楽部のお話を伺っていたので、私も番組を楽しむことことが出来ました。
        吹奏楽部、奥が深い!

        あと、お嬢さん、変わらず頑張っておられますね。
        いい結果につながるよう願っていますね。

        返信
        1. ふみ

          あぱねこ様
          中学生コースないのか(泣)余計なアドバイスごめんなさい><
          笑ってこらえての吹奏楽部の旅、吹部のバイブル(笑
          サックスもカッコイイですよね!!
          ぴったりの楽器が見つかりますように。
          『響けユーフォニアム』も面白いです。
          アニメが有名ですが、小説もかなり面白いので、あおいちゃんにオススメです♪

          ゴローちゃん、全力で頑張る経験、人間を成長させますよね。
          私はもう頑張れないけど・・・。
          子どもたちにはいろんな経験を積んでほしいです♪

          返信
      2. 亀田ゴロー

        ふみちゃん、こんばんは。

        私も、ふみちゃんと同じ考えです。

        「人間は、
        全力で頑張ってみないと、
        何がムダか、分からない。

        中1で、何がムダか分かれば
        最高の中学生になれる。

        だから、
        中学生になったら、まずは、
        全力で頑張ってみるといい」と
        思います。(*´▽`*)

        返信
    2. ふみ

      謎のフルート教師様
      娘、受験生ですが、総合型選抜の実技に向けてフルートレッスン継続中です。
      ケーラー2巻がおわり、アンデルセンに突入。
      本番では『牝山羊の踊り』を吹くそうです。
      モーツァルトの楽譜(赤いの)も先日購入
      さすがに私ついていけてないのですが、これってどのあたりのレベルなんでしょう?
      音大受験生の及ばないのは分かっているのですが、これだけやってたら十分??

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ふみさん こんばんは。
        いたいた!匿名の方でしたが、手慣れた感じでした。

        謎のフルート教師さま
        もし宜しかったら、アドバイスください。
        私からも宜しくお願いします!

        返信
      2. 謎のフルート教師

        ふみ様

        ご指名ありがとうございます!
        ちょっと今立て込んでいますので、意思表示だけ先に。
        クローズまでにはお返事かけたらと思います。
        こちらの続き↓に書き込みますね!少々お待ちください。

        謎のフルート教師←「教師」の呼び方がとっても新鮮で、うふふとなってしまいました(笑)

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ふみさん、謎のフルート教師さんからキター!!!!

          謎のフルート教師さんありがとうございます。
          ふみさん、ウンがついています笑。

          返信
      3. 謎のフルート教師

        ふみ様

        改めましてよろしくお願いします。

        書いていたら長くなりそうなので先に結論から。
        娘さん、音大生徒同等レベルの実力は持っていると思いますよ。
        というかもちろん狙う学校にもよりますが、音大受けてもフルートの実力としては受かるんじゃないでしょうか。

        私は基本、趣味の方を教えるということを看板に掲げた教室で教えてるので最近の音大の学生の状況などには結構疎いのですが。。
        (音大受験生承ります!といったことを教室ではないということです。)
        過去に4人ほど首都圏(東京の音大)に進んだ生徒がいるというくらいの経験しかありません。
        最初に行った生徒は20年前に2人(驚!私も若かった)そして次に12年前、最後に行った生徒は6年前でしょうか。
        音大生と言っても本当に普通の大学と一緒でいろいろなレベルがあると思います。
        が、気になって私もちょっと調べてみました。
        東京芸大など国公立の芸大は置いておいて東京の私立音大を少し調べましたが
        桐朋学園:アンデルセンop.21 24番+指定曲の中から1曲
        東京音大:アンデルセンop.21 4番 11番 +モーツアルトのコンチェルトニ長調 1楽章
        国立音大:アンデルセンop.21 13番 24番
        武蔵野音楽大学:アンデルセンop.21 2,4,20,24 ケーラー2巻より5,8,10より任意の一曲
        (ヴィルトーゾ学科は別設定)
        ↑の情報はもしかしたら間違ったものもあるかもしれないので参考程度に。

        私の入試(30年前!!!!!)も試験曲はケーラーの2巻より2曲とアンデルセンop.21の中から2曲(24番はあった!)の4曲のなかから
        から当日2曲指定で演奏しました。(アンデルセンの24番は、その当時も定番だったのでぜったいこの曲は出るだろうと思っていましたが)

        アンデルセンop.21が入試曲にここぞとばかり入っていますがこのエチュードを終わらせて入試に挑むという人はどれくらいいるかなと思うところです。意外と試験曲のみ集中してやって、あとは大学に入ってみてもらう感じになる人も結構いると思います。
        (私の生徒は皆そうでした)
        私の生徒だった4人はとにかく大学入学までにアルテの2巻とケーラーの2巻は絶対終わらせる(妥協しないできっちり完成させる)、バロック、古典のコンチェルト、ソナタは何曲かは触れさせておきたいと思って指導しました。
        なんせ音大は専攻実技以外にやることいっぱいだし、そしてみんなやっぱり吹奏楽部。。そして4人揃ってピアノは高校から、(もちろん他のソルフェ、楽典なども)ピアノの先生から部活辞めさせられないのかと何度もプレッシャーいただきました。。(笑)
        最後の方は、学校の勉強はしなくていいから(そしてみんなそこそこ進学を主とした学校)卒業できればいいから!となっていきました。
        特に管楽器はそんなこんなな学生が大半なのではないでしょうか。

        ふみ様の娘さんは中学の頃の頑張りや向上心、チャレンジがかなりの力(貯金)になっていると思います。中学の時思い描いたような部活ではなかったみたいですが、逆に今となってはその辛さがバネになって一気に上昇できてると思います。
        長々と語ってしまいましたが、娘さんは胸を張って、音大受験生同等もしくは音大受験生以上かも!と自信を持ってこれからも挑んでみてください!
        応援しています!

        「フルート教師」と呼ばれたことはほぼなく新鮮でした!!!大体「フルート講師」
        吹奏楽部指導では「コーチ」と呼ばれますが、もう何年もいってるのにムズムズなれません(コーチって聞くとテニスを思い出してしまうんですよね。。エースを狙え!!古すぎますね。。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ふみさん、謎のフルート教師さまからコメントキターーーーーー。
          音楽関係は全く分からないですが、謎のフルート教師さまからの話だと、娘さんは音大レベルでやっぱり腕前は素晴らしいことは分かりました。

          こういうスキルで勝負に出るって、本当に凄い。
          読んでいて思ったんですが、受験前に自信になるようなコメント。
          第一志望目を突き進むんだ!
          頑張れ受験生!!

          返信
          1. 高1と反抗期の母

            ぶら下がりで失礼します。

            ふみさん、
            フルート教師さまからのお墨付き、すごい!
            素敵!です。
            私も、音楽大好きなので(o^^o)

            うちの娘は、サックスなかなか上手くならず、
            上手い人って違うんだよ
            と言いました。そして.私、音楽向いてないわと。
            音楽とかバレエとか芸術は大好きだけど、向いてないと
            わかってしまったそうです。
            56さんがおっしゃったように一生懸命やらないと、分からないですし、
            (ソロコン全国入賞者もちらほらいるので)本当に出来る人たちを見て、わかったんでしょうか。
            テーの先生と今日少し二者面談をしてきたのですが、
            テーの先生は帝大医学部は厳しいとの見立てで、二の手さんの手を考えてはいますと。
            それはそうでしょうが…。

            おばさんが何を言うって感じですが、ふみさんのお嬢さんの生き方、私の理想だなぁ。
            私も芸術が大好きです。

            頑張ってくださいね!応援してます!

            返信
        2. ふみ

          謎のフルート教師様
          よく考えたら、普通は『講師』ですよね。
          なんだか自然にフルート教師と出てきました。
          新鮮と言って頂いてありがとうございます。
          コーチだと確かにテニス感が出ますね(笑)

          アンデルセンにモーツァルト、音大入試に使われるような曲だったのですね。
          立ち位置が分かって、娘と二人で少し安心しました。
          ケーラーが終わって、あとは本番の曲のみと思っていたら次はアンデルセンと言われて、どこまでやるのよーと困惑していたようです娘。
          先生からは、うまいに越したことはないでしょ。って言われたみたい。
          確かに!!

          管理人様、ここは『知の宝庫』ですね。
          繋いで頂けてありがたやありがたや。
          娘は共テ対策で追い込み中です。
          今日は最後の共テ模試。
          現国、数1Aが予想以上に難しかったそうです。
          去年の数学みたいな事もあるから、想定外の事にも慣れてもらわないとですね。

          数学1A、2Bは何とか間に合ったみたい。
          国語はあとは漢文対策。
          英語もリスニングと長文ははなかなか良く、あとは文法と語彙??

          物化と日本史が間に合うかどうかギリギリ。
          ひぇー

          返信
    3. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      スペイン戦、観戦する側もかなり楽しめる内容だったようで、、、うちはことごとく外してます。
      早起きされた方、正解ね。

      定期テストと実力テストですが、勿論両方必要で。
      お住まいの地域にもよりますが、実力がないと受からない配分になっているんじゃないかなあ。
      定期テスト(内申)取ってて勘違いして残念だった子は結構いました。
      そいういう意味で、学校だけではないところを、どう充実していくか?かなあ。

      はげまつさん、なんですか。その習い事は怒。
      まあ、でも想像はつきます。

      とりあえず、ここまでで一旦送ります。
      時間まずい。
      では、今日もいい日でありますように。

      返信
  3. はげまつ(小3)

    おはようございます。
    仙豆受け取りましたー。あとは何も送られてないですかね?(笑)

    すいません。中学生のお子様がいらっしゃる方教えていただけたら。。

    結局理社をZ会でやりたいと言い張り、理社を取りました。
    理科はまあ大丈夫そうなんですが、社会が「これってどうやって覚えるの?」と本人言ってます。
    社会ってどうやって覚えるんでしょうか?
    というか中学で同じことやるから小学生では覚えなくて大丈夫だよ、とかそういうことないですか?(非中受)
    覚えてた方がいいですか?むしろ私も。。(汗)

    あともう一つ。勉強関係ないんですけど。
    習い事で、うちの子下手クソなので、差別されてます。
    上手い子はいくらでもおしゃべりしてても何も言われないのに、うちの子が少し話しただけで怒られます。(「これってどうやるのかな?」って言っただけで怒られます。上手い子は「私めっちゃできる!」ってずっと自慢話をしてても何も言われません)
    先生には話しかけるなって言われます。
    一撃食らわして辞めてもいいですかね?

    返信
    1. まるこ

      はげまつさん、おはようございます。 

      社会ですが、はげまつさんが感じておられるように、非お受験組は覚えるじゃなく親しむ程度でいいんじゃないかなと思います。歴史の漫画とかももちろんいいですが、博物館とか歴史的な観光地に行ってみて、何でこんなことが起きたんだろうね?と考えさせてみる、とか。

      小学生のうちなら、まず好きになるように仕向ける事が大事だと思います。笑 好きになると勝手に本とかを読むようになって勝手に覚えていきますよ。うちにお受験組はいませんが、中学受験の社会の参考書はしれっと本棚に置いてあります。子ども達、覚えようという気はなくてもいつの間にか読んで覚えています。

      ちなみに今の公立高校の入試なら教科書ワーク+学校で配られたプリントで十分でした。息子は最後の半年、理社の勉強は学校の授業のみになっていましたが、模試でも入試でも9割は取れてました。興味がないものを覚えるのは苦痛ですが、興味があればしっかりと頭に入っていって忘れないのかな、と。ただ、大学入試が変わるということは高校入試も変わる(変わってる)可能性があって、今後思考力が問われるような問題が増えていくとは思います。数年後の高校入試が教科書ワークで通用するかどうかはわからないので、そこは注意が必要かもしれません。

      ちなみに高校の社会ですが、大学入試の話しなどを聞くと暗記(知識)だけではどうにもならなそうです。暗記科目と思われている生物とかも…。でも、好きだったら『どうして?』って考えますよね。その気持ちがあると大学受験も有利かなって思います。

      改めて結論ですが、非お受験組なら小学生の時に暗記するための勉強はしなくてもいい、です。何もしなくてもいい、ではないですが、急がば回れ的な。ちょっと違う?笑 少なくともそのスタイルで高校受験までは大丈夫でしたし、今のところ大丈夫です。難ありな中学生も社会は大丈夫そう。

      と、これだけ熱く語ってますが、わたしは社会が1番嫌いで、だからこそ気を付けたって感じです。社会以外の勉強は教えられますが、社会だけは子ども達がわたしに教えてくれます。へーそーなんだ〜何でそうなったの?とか聞いて、答えは右から左に流してます。笑←覚える気なし。そんな感じで大丈夫かなって思います。

      習い事に関しては、子どもが大丈夫なら何も言いません。理不尽を経験するのも悪くないかなって。でも、程度によりますね。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠へ。

      ゴローが、

      ハゲマツ師匠の娘さんに
      嫌がらせする習い事の先生に

      「今夜、習い事の先生が、夢の中で、
      フランスで迷子になって、焦って
      フランス中を走り回る夢を見ますように」と
      魔法をかけておきました。

      ハゲマツ師匠には
      半導体10000個、プレゼントします。
      (*´▽`*)

      返信
      1. 高1と反抗期の母

        確かにー。
        一撃しても、おかしな人は気づかないですね!
        ゴローさんのおっしゃるとおり!!

        ワタシは、その先生に、左右違う靴下を履いてしまう魔法と、靴下がなかなか見つからない夢を見る魔法をかけておきます!

        返信
    3. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠!!

      ハゲマツ師匠は、頭が良いのだから、
      一撃をくらわすなど、野暮なケンカは
      しなくていいよ( ̄^ ̄)

      ハゲマツ師匠は、
      師匠なんですから、もっと、
      上等なケンカをしましょう。

      ケンカ検定1級は、
      「自分が手を出さなくても、
      自然と相手が負けるようにする」のです。

      「自分が手を下さなくても、
      自分が勝つ」のが、
      ケンカ検定1級レベルです。

      仕方ないですねぇ。。。

      ハゲマツ師匠の代わりに、
      1番弟子のゴローが
      相手に一撃を食らわしてやりましょう。

      「ばーか。ばーか。ばーか。」

      ハゲマツ師匠、
      ゴローか相手に一撃を食らわしておきました。
      (*´▽`*)

      返信
          1. 亀田ゴロー

            管理人さまへ。

            虫眼鏡でハゲを作って燃えたら、
            逮捕されるから、

            こんな事件で、
            全国ニュースに犯人として名前が出るのは
            恥ずかしいですね。(///∇///)

            返信
          2. 校庭ペンギン(小3)

            昔は黒い画用紙を虫眼鏡で燃やして遊んでいましたが、最近はネットでも見かけませんね。
            私のように人に向けると危ないからでしょうか。

            最近全国ニュースになった、コーチのパワハラを受けた関西の高校の女子バレーボール選手は退学されました。(退学も全国ニュースでした。)小学生相手ならなおさら許せません。髪の毛を全部燃やしておきます。
            遠隔操作だから見つからないはず!

            返信
    4. あぱねこ(小6)

      >はげまつ様

      社会の勉強ですが、地理かな?歴史かな?
      うちは、コロナ休校が4年生だったので時間がたっぷりあったときに、暇つぶしを兼ねて地理やってました。
      模造紙に地図を手描きで書いて地方別に色塗りして、県庁所在地や旧地名、山や川や山脈や工業地帯などは小さい紙に書いて裏にマグネットをつけて模造紙に貼れるようにして。
      模造紙を壁に貼り付けて「アナウンサーごっこ」と称して「今日は、旧地名についてお話をします。」的な感じで指し棒で説明をしていくって感じでやってました。
      アナウンサーになりきって楽しかったな、、、(懐かしい)
      無理に覚える必要も無いけど、遊び感覚で覚えておくと旅行へ行ったときの過ごし方も変わって楽しいと思います。

      あと、うちはですが、「書いて覚える都道府県」「書いて覚える日本地図」がとても使いやすかったです。ちびむすにも色々ありますよね。

      6年生は中高で習う範囲を、とても浅く広く学んでいきます。(今、怒涛のテスト嵐)中受はここを深掘りしていくので差が出ますよね(苦笑)

      ゴリゴリに勉強とまでもいかなくても、楽しみながら関わっていれば中学生になっても楽かなって思います。

      あと、習い事ですが、難しいですね。
      私は、指導者の人格を重視しているので、「人としてどうかな」と思ったら即退散かな、、、。
      でも、それはうちが個人競技だからであって、
      団体競技となると「悔しかったら技術を磨いて見返してやれ!」ってなるのかなって思ったり、、、。

      結局、社会に出ても実力がある人は何をしても何も言われず、結果が残せない人はちょっとした事でもあれこれ言われる、、、。だから、結果を残すよう努力する、、、。

      う〜ん、でもやっぱり指導者の人格かな?
      愛のムチだって思える人なら続けるし、そう感じ取れなければ退散かな、、、。

      まとまりない文章でごめんなさい!
      お子さんの気持ちを最優先に話し合って決めてくださいね。
      ファイト!

      返信
  4. 亀田ゴロー

    詩人の母さまへ。

    亀田ゴローの武道が気になるとは、
    さすが、
    エレガントなレディ(*´▽`*)

    私の中では、詩人の母さまは、
    キリッとした教頭先生です。

    算数の件です。

    私の個人的な意見ですが、
    小3は、小学校に入学した時、
    コロナで休校した影響が
    今でも響いているような気がします。

    うちの中2が、小学校に入学した時、
    担任の先生は「昭和の先生」という感じの人で、

    担任の先生は、学級通信で、保護者に
    「小学校低学年は、
    計算と、読み書きを反復する事が大切です。
    量を、こなしましょう」と
    伝えました。

    その先生は、小1の平日の宿題に、
    大量の計算と、読み書きを出しました。
    毎日です。

    この先生は、毎年、
    6年を教えていたのですが、
    なぜか、うちの長女が小1の時、
    担任になりました。
    娘にとっては、ものすごくラッキーでした。

    毎年、その先生の教え子は、
    中学校に進学した時、
    成績が良い生徒が多く、
    保護者や生徒から大人気の先生でした。

    私は、その先生の教育方針は正しいと
    感じています。

    小学校で習う勉強は、
    基本の反復が大切で、
    ちょっと勉強したくらいでは不十分で、
    基礎を反復した量が、
    ある程度、スピードに反映されるのかな?

    娘の担任の先生の指導を見て、
    ゴローは、そのように感じました。

    返信
    1. 水色くま(小3、小1姉妹)

      ゴローさま
      いつもありがとうございます!

      小3の娘っ子、今になってコロナ休校の影響はとても感じています。学校からプリント配布されたけど、第一子のこともあり、良い進め方ができてなかったと今は思います。

      体もちいちゃく、背の順はずっと一番前で、今でもバッタを沢山捕まえては、愛でてる子です。

      コロナもゆっくり成長するための時間だったと考えて、今からまたコツコツ読み書きもやってみようと思います。お嬢さまは、読み書きって、教科書の音読や書き写しをされていましたか?質問すみません、宜しくお願いします。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        水色くまさん、こんばんは(*´▽`*)

        「読み書き」の件です。

        ①「読み」

        うちの娘が通う小学校では、
        「国語の教科書の音読」の宿題は、
        毎日、出ます。

        ②「書く」

        小学校で配布される「漢字ノート」に、
        小学校で配布される「漢字ドリル」の漢字を
        書く宿題は、

        うちの娘が通う小学校では、よく出ます。

        水色くまさんの参考になれば、幸いです。
        (*´▽`*)

        返信
  5. 詩人の母(小3)

    こんばんは。

    色々あって、しばらく読み専でした。

    先日息子が期末テスト(今時の小学生は期末テストもあるの?大変!)で、派手に撃沈してくれました。
    前半が大問、後半が点取り問題だったのですが、前半で手間取って後半にたどり着けなかったようです。

    高学年になっていろんな模試を受けるようになったら、テスト全体を見て解ける問題から解く、みたいなテストのお作法を教えようかなと思っていたのですが、まさか3年生からそんな技術が必要だったとは!

    とりあえずこの失敗を生かして、最初の10秒で全部の問題を見る、そして解ける問題から解く、という10秒ルールを定めました(汗)

    みなさんはお子さんにそんなこと教えたことあります?
    賢い子は自分で気付くのかな?

    馬鹿正直な息子は色々心配して、
    息子「もし先生が順番に解きなさいって言ったら?」
    母「そんなの無視!」
    という会話も交わしました。

    56さんの武道が何か気になっている詩人の母でした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      詩人の母さん、大丈夫ですか。
      時々、ふーって思うときありますもん。
      今日はあっという間にシンデレラ時間が過ぎてました。
      なので、すまほからー。

      なんだ、この意地悪な期末テストは。
      硝酸だから、仕方ないような。

      うちは、場数を踏んで失敗して学んでるはずですが、気になるので聞いてみます。

      明日の4時は無理だ。後半からにしようかなぁ。
      うちは、下の2人が起きてみるらしいですが、多分無理でしょう。
      愚息は、後から?なんかのツール?で観るからだってさ。

      では、おやすみなさい。
      コロナ流行ってます、、、。
      怖いです。

      返信
    2. 水色くま

      詩人の母さま

      お世話になっています。
      前半が大問てことあるんですね。
      じっくり考える問題ってことですよね。点数とってほしいけど、難しい問題にチャレンジすることが出来たことは、良かったことなのかなと感じました!

      小3の子に、点をとるための作戦を教えるか、自分で気づかせるかどうかですよね。わたしも聞いてみたいです。

      返信
    3. うめこ(高1、中1、硝酸)

      詩人の母さん、こんばんは。

      期末テスト、硝酸でもあるんですね!ビックリ!

      うちの硝酸は模試を受けた事がないので、テストのお作法的なものは教えてないです。上の子にも私からは教えた事がないです。というか教えられないが正しいかも。

      なので他の方のコメントを見て参考にしようかと…
      ふふふ…

      あと、以前コメントしようか迷ったのですが、うちの硝酸も習い事ゼロです。いくもんの体験のみです。
      長男長女も水泳しか習わせてないです。それしか続かなくて。まだ上の子が小さいときは私からも色々プレゼンして、英会話やら体験も行きましたけど、習い事熱が冷めてきたんでしょうね。無気力母です。
      本人もとりあえずスポーツは中学生からでいいみたいです。また変わるかもしれませんけどね(^ ^)

      すみません何のアドバイスでもなく私の独り言(汗)
      私が一方的に詩人の母さんにお話したかっただけなので、お返事は大丈夫ですよ〜!

      返信
      1. 亀田ゴロー

        うめこちゃん、こんばんは(*´▽`*)

        うちのおねーちゃんが通う中学校の
        図書室には、

        色んな「勉強の仕方のコツ」みたいな本が
        あるそうです。

        例えば、うめこちゃん絶賛中の、
        東大卒の伊沢さんが書いた「勉強大全」など。

        うちのおねーちゃんも、
        その類いの本を借りたりしています。

        うめこちゃんは、高校生のママだから、
        うめこちゃんの子供さんは、中学生の時、
        「テストで点を取る方法」を
        自分で、よく考えたから、
        高校受験を乗り越えたのだと思います。

        受験生の母は、みなさん、精神的にキツく、
        私も来年度、先輩方の仲間入りすると思うと、
        ドキドキします。

        こればかりは、本番は、子供は
        自分との戦いで、
        親は見守るだけですね。

        うめこちゃん、来年度、
        中2チームの保護者にアドバイスを、
        宜しくお願い致します。

        今日は、めずらしくボケなしのゴローです。
        ( ̄^ ̄)

        返信
        1. うめこ

          ゴローさん

          的確なアドバイスは出来ませんが、希望があればエアーで肩揉み&暖かいお茶を出しますYO!!

          うめこ!お茶!!って呼んでYO☆

          返信
    4. ぷん

      詩人の母さま
      こんばんは〜。
      高1のうちの子も目下のテストに向けてのテーマは
      「まずは全体を見渡して、時間配分を考えて解く」です^_^
      あれ?小3の息子さんと同じ!!!

      あれ?よく思い出してみると中学受験の模試の時も同じセリフをうちの子、言ってたなー。
      あれから4、5年経つのにね(笑)

      結局、小学生のテストであろうと大学受験であろうと、点数をもぎ取って来なきゃならない時に大事なことは同じ。
      時間配分と優先順位なんですね。

      高1になっても、まだまだ身に着いてないですよ。直近に習ったり復習した単元や解き方に釣られて、難しい問題なのに手を付けてしまうとか、面白そうな問題に夢中になって時間オーバーとか。前のテストでのケアレスミスが気になり見直しや検算をし過ぎて時間足りなくなるとか。
      笑える失敗が今もいっぱい。

      今日の話で面白かったのは、「国語でちゃんと時間配分したのは今日が初めて。これまでは力技で解いてきた」ですって(笑)
      そんなだから、やらかすときは大きくやらかして来たのね。(後半の半分を落とすとかね)

      しかし小学生のテストなのに最初が難しくて後の問題の方が簡単だなんて意地が悪すぎる!塾のテストならまだしも学校のテストでそれはないでしょ!

      小3で時間配分を意識することを教えるのは、どうなんでしょうね。私も分からないです。うちの子に教えたと言うか一緒に悩んで考えたのは、中学受験が迫った小6の模試でだったと思います。参考にならずごめんなさい。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぷん様、こんばんは。

        中学生チームは参考になりました。
        ありがとうございます。(*´▽`*)

        返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        私は、国語の読解で本文より前に問題を読むのは、いつからなんだろうと思っています。全統小の文も、長くなってきました…。

        返信
  6. 亀田ゴロー

    管理人さん、あぱちゃんへ。

    ごめんなさい
    m(;∇;)m

    うちの中2が
    「定期テストも
    実力テストも
    両方、狙うんだ!

    基本をバカにせず
    両方サクセス!」と
    申しております。

    役に立たなかったら、ごめん。

    ちなみに、娘は、
    家に絵を持ち込んで、
    ガチのコンクールの絵を描いています。

    Twitterで、ゆるいベースで作品を
    発表しています。

    絵も勉強も、諦めていません。

    「千里の道も一歩から」と。

    あおいちゃんへ。

    中学生になったら、
    いろんな事にサクセスしている
    先輩方の良い所を
    取り入れてみてね♪

    返信
    1. 亀田ゴロー

      あぱちゃんへ。

      参考になれば幸いです。

      私のいとこは田舎に住んでいます。
      予備校も無い田舎です。

      いとこの子供は全員、
      公立高校から現役でテーに合格しました。
      その子供たちは全員、ピアノ演奏が好きで、
      子供たちは
      高校受験の前日まで、気分転換を兼ねて
      ピアノの練習をしていました。
      大学受験の時は、子供たちは
      大学受験の1ヶ月前まで、
      気分転換を兼ねて、ピアノを弾いていました。

      いとこの嫁は、ハラハラしたけど、
      子供たちは気分転換にピアノを弾いて、
      集中して勉強したそうです。

      通信教育で勉強したそうです。

      ピアノと中学校の勉強と、模試の勉強、
      あおいちゃんはできると思います。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん おはようございます。
        大学はちょっとボカしました。
        身バレ心配なので。
        取り急ぎです。

        返信
  7. 亀田ゴロー

    副番さま、こんばんは。

    3個も質問して、申し訳ありません。

    亀田ゴローより、
    ゴローの娘の方が、
    頭がいいです。

    この場合、
    セーフでしょうか?

    1点でも稼ぎたいので、質問しました。
    審判を、宜しくお願い致します。

    返信
  8. 亀田ゴロー

    副番さま、教えてください。

    ゴローは
    「定価の4割の利益の定価」という言葉だと、
    日本語が成り立たないから、
    その考えは違うと思ったのですが、

    ゴローの考え方は、間違いでしょうか?

    娘に教えてもらって、納得したゴローです。

    間違えてたら、ソレイユさん、めんごめんご

    返信
    1. ぷちソレイユ(小5)

      亀ゴローさん

      いつも色々と教えて下さり、ありがとうございます。
      「定価の4割の利益を見込んで定価をつける」は、私もおかしな言い方だと
      思います。
      今回の問題の場合、売値の金額と定価の金額が同じ金額なので、
      あまり気にせずに、こんな書き方をしてしまいました。
      ご指摘いただいて、変だなと気付きました。
      書くならば、「売値の4割の利益を見込んで定価をつける」でしょうか?

      しかし、上記の件は、この問題文が利益とは原価の4割を示しているという
      根拠にはならないと思うのです。
      問題文に、「定価の4割の利益を見込んで定価をつけた」とも、
      「売値の4割の利益を見込んで定価をつけた」とも書かれていません。
      上記は、私が自分の考えを説明するのに用いた言い方なだけであって、
      問題文にはないのです。
      仮に問題文に書かれていたとしても、この言い方はおかしいから、
      消去法でもう片方(原価の4割が利益)の意味だというのも
      根拠として成り立たないように思うのですが。
      「定価の4割の利益を見込んで定価をつけた」という文がおかしい文だということと、この算数の問題の「4割の利益」が「原価」「定価(の金額)」の
      どちらにかかるのかとか、どちらの4割分が利益なのか
      限定出来ないということとは、論点が違うようlに思います。
      違うかしら?

      副番さん

      また、新たな疑問ができてしまいました。
      「オマそれいゆ」とは、どういう意味でしょうか?
      おそらく、ここは笑うべきところのように思えて、笑って楽しみたいのですが、
      文脈の前後からも推測出来ず、国語辞典にも載っていなくて、
      サッパリわかりません。
      どうやら、私のことを示しているというのだけは、かろうじて理解できました。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ソレイユさん、私にコメントしてくださり、
        ありがとう(*´▽`*)

        私も「おまソレイユ」さんは知らないけど、
        ミノルさんは優しい人だから、
        「かわいい女性」みたいな意味かしら?

        私、ミノルさんクイズは
        0点ばかりだから、難しい。。。

        返信
      2. NAVI

        「売買損益1 中学受験プロ講師ブログ」では
        隠れている「原価の」という言葉を必ず補って下さい
        と書かれています。
        特に何も書かれていない場合は「原価の○割」と
        考えるのが通例なのではないですか。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          NAVIさん、こんばんは。

          教えてくださり、ありがとうございます。

          ゴローは、スッキリしました(*´▽`*)

          返信
        2. ぷちソレイユ(小5)

          NAVIさん

          ブログを教えて下さり、ありがとうございます。
          本当ですね!
          隠れている「原価の」という言葉を補って考えろと書いてあります。
          どうして???
          中学受験では、これが一般的なのでしょうかね。
          理由を知りたいです。
          でも、メール質問できるようになっていないですね。
          またモヤモヤ。
          どこに聞けば教えてもらえるんだろう。
          通っていないのに塾や受験をしている中学にも聞けないし。

          返信
          1. ふみ

            ぷちソレイユ様
            気になって、その後すこし調べてみました。
            『つるかめ算』や『旅人算』『流水算』みたいに『損益算』というジャンルに分類される問題みたいです。
            『損益算』の問題を見たところ、私が見た中では原価に利益をかけるものが一般的なようです。ここは暗黙の了解となっているのかもしれません。

            国語的に見た場合、シンプルに問題を書き抜くと、

            『原価50円の商品に4割の利益を見込んで定価をつける』
            4割の前に、(原価の)もしくは(定価の)を補ってみます

            『原価50円の商品に(原価の)4割の利益を見込んで定価をつける』
            すでに出てきている『原価』という言葉なので、省略されていたとしても違和感はありません。

            『原価50円の商品に(定価の)4割の利益を見込んで定価をつける』
            まだ出てきていない『定価』という言葉が省略されていたとすると、これは省略してはいけない部分だと思います。
            金田一さんも書かれていましたが、この場合、
            『原価50円の商品に、定価の4割が利益となるように価格をつける』
            のような言い方の方がしっくりきます。

            私の結論。
            本来は『原価の4割』と書くのが親切ですが、その部分が暗黙の了解として省略されていたと考える。
            以上です♪

            返信
  9. 亀田ゴロー

    副番さん、ソレイユさん、ごめんなさい。

    ゴローは子供に聞きましたm(_ _)m

    副番さん、わかりやすく教えてくださり、
    ありがとうございます(*´▽`*)

    返信
  10. 県立 立花商業高校 副番

    こんにちは。

    「オマそれいゆ」さんの「一般的な利益計算」について気になったので「立花の金田一京助」こと「歩く国語辞典」と呼ばれる私が歓談の大人代表としてコメントさせて頂きます。

    まず質問者の「オマそれいゆ」さんの質問をよく読みましょう。娘さんも何の疑問も持たずに解答通りに解いていましたとあります。質問者が聞きたいのは(子供に教える為に)大人から見てこの問題文は文法的にどうなのか?と大人の意見を聞いていますので、子供に聞いてみたや、子供の答えはこうだったは不適当ですね。

    よって△。

    「原価50円のノート1200冊に4割の利益を見込んで定価をつけて売りました」

    とありますが、簡単に言うと

    「原価」50円のノートに『4割』の利益を見込んで「定価」をつけて

    の『4割』が「原価」と「定価」のどちらにかかるのかと言う問題ですね。

    国語の文法的にはどちらと断言するには難しいですね…

    中受の世界の利益計算では原価に対しての利益を利益率とするのが一般的なのかもしれませんが、大人の社会では定価(売価)に対しての利益を利益率とするのが一般的です。

    なので、皆様の会社の経理担当者さんや会計士さんに

    「原価」50円のノートに『4割』の利益を見込んで「定価」をつけて下さいと言ったら

    50÷0.6=83.33

    と答える方が大半だと思います。

    恐らく簿記の問題で同じ問題を出すと「83.33」と答える人が多いと思いますね…

    業種や部署で多少違いますが、一般社会において単純に利益率と言う場合は値入率、粗利率(粗利益率、売上総利益率)をさします。

    原価に対する利益の割合は「付加利益率(利益付加率)」や「マークアップ率」と言いますが一般社会においてはかなりマイナーです。

    簿記の問題でも付加利益率の問題なら、「 原価に対して4割」や「付加利益」等の文言がつくでしょう。

    よってこの問題文は文法的にはグレーですが不親切なので入試の問題文にするのは不適当だと思われます。

    中受算数の出題者は実際に経理をした事はなく、あくまで算数の問題として出題しているので、このような問題文になったのではないでしょうか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      大人の代表 副番さん、こんにちは。
      次は何の漫画ですか??

      オマそれいゆさんの質問は確かに大人目線での質問。
      △食らったのはその通りだわ。
      ソレイユさん、ごめんなさい。
      このツッコミにちょっと笑ってしまいました。

      で、その後のコメントですが、こういうの疎いので全然わかりません。
      でも、副番さんが簿記に強いのは分かりました。
      がーべらさん、ミノルちゃんの会社は税理士さん雇ってないと思いました。
      ダウSの行方が気になります~。

      ソレイユさん、気持ち悪いのがこれで解消されたら何よりです。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        私としては、大人じゃなくても、中高生とか子供に教えてもらっても構わなくて、
        ただ、納得出来る根拠とセットで説明して教えて欲しかったんです。
        「問題文から、こういう事が読み取れるから、これが根拠となるから結論は〇〇となる」と。
        今回、文法的にグレーなので、4割の利益が何の4割なのかという答えの根拠がないのですよね。
        一般的利益計算の話が出ましたが、本質的には文法の問題だと思います。
        一般的な利益計算方法が原価を元ににするのか売値を元にするのかを知らなくても、
        国語辞典に載っている「利益」の意味を理解していて、問題文が文法的にはっきりした
        書き方ならば、入試問題として適切なのではないかと思います。
        私の考えでは。

        返信
    2. R

      副番さん
      ぷちソレイユさん

      実はわたしもぷちソレイユさんの質問を見てモヤっていた1人です。
      息子も問題文を読んで似たような疑問を持つことがあり(過去問で出会うことは稀ですが、ドリルだと割とあります)今回も文法的にグレーで、問題文には適さないのではないかなと感じていました。
      今回副番さんが説明してくださったので、ちょっとすっきりしました。
      句読点を使うなり、文章を分けるなりして、複数に受け取れる文章は使わないのが良いですよね。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        Rさん

        コメント、ありがとうございます。
        ドリルも困るけど、入試でこういう問題はまずいですよね。
        副番さんのおかげで納得はできましたが、模試や入試でこんな
        曖昧な書き方の問題が出たら、子供はどうしたらいいの?
        という部分では、モヤモヤしたままです。
        学校の定期テストなら答案が返却されるから、後からでも先生に
        この問題文はおかしいのではないかと言えます。
        でも、入試はそうはいかないですよね。
        それで失点したら、なんとも理不尽に思います。
        (どう採点されたかもわからないでしょうが)

        返信
    3. ぷちソレイユ(小5)

      県立 立花商業高校 副番 さん

      こんにちは。
      算数問題文の件で詳しい解説をして下さり、ありがとうございました。
      まさに、私が知りたかったこと、お聞きたかったことが上手く整理して書かれていて、
      説明もわかりやすくて、大変ありがたかったです。
      問題文の利益の定義が二通りに捉えられ、適切な書き方ではないので、入試問題として適さない。
      問題文が適切かどうかについては納得できました。

      しかし、このような問題が入試で出されているとなると、しかも、そのような学校が何校もあるとなると、
      問題だなと思います。
      このような問題文で混乱したり、原価の4割ではなく、売った金額の4割分が利益だと解釈して
      間違いとされた受験生がいたとしたら・・・

      実は、他にも相談した中には、「原価の4割が利益だと限定できる根拠は、この問題文の文中にはない。
      でも、もしかしたら、小学校の算数の範囲では内掛け(原価から利益を計算する方法)しか
      教えないことになっているのでは?それで、それを前提に出題しているのでは?」という
      と言う人もいまして。
      それで・・・文部科学省にメールで問い合わせをしてしまいました!
      返信はもらえないかもしれませんが。迷惑だったかな・・・迷惑ですよね・・・
      でも、入試問題として不適切ならば、中学受験を実施する中学にその旨の通達を出して
      改善してもらえないかなという思いがあります。
      そこまでするか!って思われるでしょうけど。
      この件が、例えばママ友との雑談等なら、適当にスルーしてもいいのですが、子供に教えるに
      あたっては、ちゃんと理由・根拠を説明して教えたいのですよね。
      それで、こんなにくどくお聞きしてしまいました。
      すみません。
      しかし、こういう問題文に今後も出合ったら・・・
      モヤモヤしますね。
      とりあえず、子供には副番長さんに教えて頂いた通りのことをもう少しシンプルにして
      説明しようかなと思います。
      ありがとうございました。

      返信
  11. 亀田ゴロー

    管理人さん、あぱちゃん、こんにちは。

    管理人さんから、ゴローから
    あぱちゃんへコメントプリーズとの事なので、
    ゴローが6個、伝えます。

    定期テストの件です。(*´▽`*)

    ①ゴローは今晩、会議のため、
    おねーちゃんから話を聞くのは遅れます。

    ②おねーちゃんが通う中学の場合ですが、
    (他の中学の事は知らないので、ごめんね)

    定期テストで、学年で上位5%の順位を
    「常に保っている生徒」は、

    どんなに時間が無くても、
    どんなに忙しくても、
    どんなに体調が悪くても、
    定期テストは480点以上、取ってきます。

    つまり、
    時間があるから成績がいいのではない。

    常に、学年のトップクラスにいる生徒は
    「普通は、絶対、無理だろ」という状況でも、
    少ない時間で、効率よく勉強して、
    高得点を取ります。

    なにがなんでも、高得点を取りに行きます。
    (参考までに書きました)

    ③高校入試で必要な知識は、
    定期テストの問題に出やすい。

    定期テストで点を取れるようにしておくと、
    高校受験の勉強をする時、役に立ちます。

    ④定期テストは「試験範囲が狭い」。

    だから、
    色んな勉強方法を試すのに適しています。

    定期テストの結果を見て、勉強方法を改善する。

    定期テストは、
    勉強方法の向上に
    最高のチャンスを与えてくれます。

    ⑤定期テストの点が取れなくて、
    実力テストの点は取れる人は少ない。

    基礎は大事よ(*´▽`*)

    毎日、中学の授業を真剣に受け、
    中学の授業の「予習と復習」をする。

    ⑥ゴローのスマホに
    「中学3年生用のチャート式、数学のアプリ」が
    入ってます。

    うちのおねーちゃんは映像授業が
    「時間を費やすから、嫌い」という
    タイプなので、

    ※ 映像授業は、素晴らしいです。
    うちのおねーちゃんには合わないだけです。

    ゴローが「誰も使わないから、
    ゴローのスマホに入れた」だけです。

    ※ お客さんが、会社に
    やたらといらっしゃるので、
    コメントは、ここまで(*´▽`*)

    あとは、管理人さんの長女さんに、
    「中学の実力テストと、定期テスト」の数学で
    高得点を取れるコツを。。。

    ボールをパスしました(*´▽`*)

    管理人さんの長女さん、受けとってね♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん こんにちは。

      パスの仕方が曖昧だったのでごめんなさい!!
      お姉ちゃんが使ってるチャートのことでボールパスしました。
      幾何なら分かるのですが…。
      ①でチャート触れるということかな。
      チャートをどう使っているのか?で56さんの方がいいかなってパスしました。
      今までのコメントから、授業の予習の位置づけなのかなって思ってました。

      ④拍手!
      本当、これです。
      それなのに、面倒見のいい塾通いでこうしろーってやるもんじゃないです。

      ⑤もそう。
      ⑥もそう。うちも映像見ないなあ。
      でも、難しくなってくると、見ると思います。

      ②はちょっと保留
      うちは、中学では忙しい方。愚息もそうだった。

      ③もそう。
      ⑤は「中学の実力テストと、定期テスト」ということで、白チャで触れます。
      ぼそっと書いておくと、範囲が中1からの実力テストみたいなもんを学校でやったんですが、社会が数学の次に良かったです。
      英語と同等レベル…。1~2問ミス。
      全統小でも社会は良かったので、何かあるのかもしれません。
      まあ、定期テストサボったので、その範囲はごっそり抜けているとは思ってあまり信じていません。

      56さん、忙しい中ありがとうございます。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        管理人さま、こんばんは。

        私は、です杭で勉強して
        「中学数学は先取りした方が良い」と
        学んだので、娘に伝えました。

        娘は亀の歩みなので、
        高校数学にたどり着けません。

        中学生用のチャートは、
        です杭で学んだ「先取り」に使っています。

        管理人さま、
        ゴローのボールをキャッチしてくださり、
        ありがとうございます(*´▽`*)

        返信
  12. 旅好き(小2、3歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    もう12月ですね。寒くなってきました。
    相変わらず変化のない毎日です。
    小2長女、少しずつクラス内でも学力差がでてきているようです。
    今はあまり周りの子の成績がわからないようになっているようですが、個人面談などでやはり差があると
    先生から聞きます。宿題の精度も違うようです。
    長女は勉強は淡々と、文化活動に勤しんでおります。幼児期よりずっと好きな絵画では賞をいただいたり、
    学校外ですが書道もよく表彰されています。私はあまり絡んでいませんが、たまに先生からお電話をいただいて知ります(ダメ母)
    勉強は朝学がメインで、国算英。量も増やさず、彼女のペースに任せています。
    成績が安定しているのは何よりですが、日常生活での成長のほうが母親としては嬉しく感じます。
    自分のことは自分で、家事もだいぶできるようになりました。
    最近のヒットは、Enjoy Simple English Readersの「 Why Do Parrots Copy Our Words?」です。
    読みやすい英語で、内容も小学生でも楽しめるので、長女が気に入っています。
    先を行く先輩方の情報は本当に貴重です。
    リアルでは勉強のコアな話をすることはないので。。。
    今の受験は本当に情報戦ですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      よっ。旅好きさん。
      何ですか?この把握してないっぷりは笑。
      でも、お姉ちゃんがちゃんとできている証拠です。
      エンジョイシンプルイングリッシュは末っ子に聞いてみます。
      また続きは後で。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      旅好き様、こんばんは。

      娘さんは家事も出来るようになり、
      お姉さんになりつつありますね(*´▽`*)

      私は海辺に住んでいるせいか(?)

      娘が通っている中学校では、
      家庭科の調理実習は、毎年「煮魚」と、
      決まっています。

      中学校の家庭科のテストでは、
      「包丁の使い方」をテストしますよ♪

      旅好き様の娘さんは、
      中学校の家庭科の授業は、
      心配ないですね(*´▽`*)

      返信
      1. 旅好き(アラフォー)

        ゴロー様、コメントありがとうございます。
        内申では疎まれがちな副教科ですが、私は専科の先生に教えていただける中学の副教科は、楽しんで欲しいなと思っています。煮魚、良いですね!子供も出来ることが増えて楽しそうです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          旅好きさん アラフォーの仲間入りおめでとうございます。
          私は残念ながら、そろそろ卒業しないといけません。

          エンジョイシンプルイングリッシュですが、末っ子に聞いたら、知らないって言われました。
          前、おっしゃっていたCD付きのだったんですね。
          ご紹介ありがとうございます。
          うちはラジオですが、今でも続いています。

          副教科ですが、出来が悪くても、一生懸命きちんとレポート書いて提出したら、3、4はもらえると思います。
          4の方が確率としては高いような。

          お姉ちゃんの活躍が眩しく、またそれに旅好きさんの慣れてきた雰囲気が想像できて笑ってしまいました。
          当たり前というか、そういう基準が上がるって凄くいいと思います。

          返信
  13. ちびちび(高1)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。
    寒くなりました〜ブルブル。
    近況報告です。

    部活の試合も一区切りつきました。頑張ったかいあって、全(都道府県)大会に進めることになりました!
    やったー(*⁰▿⁰*)
    息子、非常に喜んでいます!
    またしばらく、練習試合などで忙しくなりそうです…。

    試合前、試合中という感じだったので、テスト前の部活休みもなく、平日も普段通り部活あったし、土日も試合で、いつも以上に勉強できませんでした。
    忙しい子はたくさんいるので、言い訳ですけどね、ははは( ̄▽ ̄;)
    まぁ、物理的にいつもより時間なかったのは事実ですが。

    定期テスト、
    何個か返ってきて、もう2つも平均点以下だったみたいです(汗)
    他もイマイチっぽいので、結構ガツンと落ちるのかもしれません。ひぇー。
    なんとか総合で平均くらい行ければ良いなー?!と思ってるんですが、どうかなー?

    でも、落ちるなら今のうち落ちて、自分なりにきちんと反省して、今後いろいろ工夫してほしいなとも思ってます。

    進研模試は、210点台、偏差値74後半だったかな。
    前回が76台で、偏差値で1.7くらい?落ちてます。
    校内順位50番台?と言ってたような? 詳しくは聞いてないですが。
    高1と反抗期の母さんのところの長女さんも、少し偏差値落ちたんですね、同じです!

    自転車通学から公共交通機関での通学に変わって、昨日は部活→T塾で帰宅11時でした。
    家に帰ってからも0時過ぎから2時近くまで勉強してたようです。
    聞いてませんが、多分、テスト終わったので、数学とかのワーク提出?があって、全然終わってないんではないかな?と推測しています(¬_¬)違うかもしれないけど。

    朝も今までより早く出ないとなので、T塾は早めに切り上げな?と言いました。無理に行かないで自宅で受講してもいいし、と。
    当面、来年の全(都道府県)大会まで、朝練したり居残り自主練したりするようなので、ちょっと頭が痛いくらい勉強時間取れなそうです。
    でも本人は、今は部活!試合!頑張る! と張り切っているので、思い切りやってほしいです^ ^

    できれば、次の実力テスト、定期テストでは踏ん張って、順位アップしてほしいところです。

    今はとにかく、なるべく睡眠時間とれるように、体調崩さないように、見守ろうと思ってます。

    今日は部活終わったら早く帰ってきて、早めに寝て、朝4時?でしたっけ?起きて、サッカー観るよ!と張り切ってますが…本当に起きられる?

    それではまた(´∀`*)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      おめでとうございます!
      凄い。ちびちびさんも嬉しいと思います。
      うちもスポーツ続けてほしかった気持ちも若干あったんですが、こればっかりは仕方がない。
      今、やりたいことをやってるので、これで良かったとは思ってます。
      スポーツの部活に入ると、やりたいことも勉強も、うちは物理的に完全アウトでした。

      時間なので、また続きは夜に。

      返信
      1. ちびちび(高1)

        ありがとうございます!

        管理人さんとこのお兄ちゃんも好きなことやって充実してるんですね。
        いつも、勉強に対する姿勢というか積極性?自分で工夫してどんどん進んでいく感じが凄いなと思ってました。
        うちは、やらなきゃならないことはやるんですが、それ以上のことを積極的にやっていく感じがあまりないので^^;

        返信
    2. まるこ

      ちびちびさん

      相変わらずキラキラしてますね!
      部活を頑張っているの姿を見守るのは、嬉しくもあり心配でもあり、ですよね。笑
      定期テスト、今回はうちもやばそうです。
      でも、国公立組で定期テスト捨ててるこはけっこういるようですよ。だから息子の場合、実力よりも順位よくなりがち。笑 総合型選抜もありえるなら捨てられませんが、そこも戦略になりますよね。

      睡眠大事は大事!明日はたぶん録画です。笑

      返信
      1. ちびちび(高1)

        まるこさん、
        コメントありがとうございます!

        今のところ元気に頑張ってますが、睡眠不足はダメですよね。健康第一ですね。

        定期テスト捨ててる組も。そっか。
        うちは一応、一部科目以外は捨ててないはずなんですが(・・;)
        総合型選抜…詳しくないですが、なんか息子向きではなさそうな。本人も違う、無理と言ってました。よくわかんないけど。
        でもとりあえず、テストも評定も捨てないでやってみようといってたのですが、今回のこんな感じじゃ評定下がるだろうな。

        また色々聞かせてください!

        返信
    3. 高1と反抗期の母

      管理人さん、皆さん、こんばんは。

      ちびちびさん、
      上の大会進出、おめでとうございます。
      進○模試ちびちびさんの息子さんと同じくらいだったんですね!
      うちの高1と中1、今朝は四時起きでサッカーを見ていました。中1、朝は本当に起きない人なのですが、起きて、ルンルンで見ていましたよ。

      ハゲマツさん、
      小学校社会の件、非受験、田舎県の公立中だった娘は、
      小学校の社会はそんなに気にしなくていい、
      どうせやり直す。
      中学の方が体系的になるから覚えやすい。
      特に地理、公民は、高校の方が更につながるから覚えやすい。
      小学校の社会は、楽しく社会見学とか町のお店訪問とかの授業を楽しめばいいと、
      かつて、弟に述べていました。
      習い事、それ、なんですか?!怒!
      でも、あるあるですよね泣
      一矢報いて退会、アリだと思います。
      以前管理人さんがおっしゃっていましたが、習い事はその先生にお金を払わせていただきたいか、この一言に尽きるかと…。

      ゴローさん、うちの娘も受験期もピアノはやめませんでした。ピアノが息抜き、癒しでした。たぶん、辞めていたら、心身病んだのではないかと思うくらい、ピアノに支えられました。高校生になって、なかなか練習時間が取れないのが悩みですが…。
      ご親戚にあやかって、現役で合格して欲しいです。

      今晩は、すごく寒いですね。
      みなさんお身体お大事にしてください。

      では、また^ ^

      返信
      1. 亀田ゴロー

        高1と反抗期の母さま、
        私にコメントしてくださり、
        ありがとうございます\(^-^)/

        返信
  14. あぱねこ(小6)

    管理人様、皆様、おはようございます。
    あぱねこです。

    >管理人様
    Z会の入会、見送ろうかと悩んでいます。

    最近、あおいの方から中学生活での時間の使い方をどうしようかなと相談してきました。

    ・登校時間は、今よりも20分ほどゆっくりになるので朝の時間が少し増える。

    ・睡眠時間は、削りたくないので遅くとも22時半には床につきたい。

    部活で18時半帰宅となると就寝まで4時間。
    学習にあてれる時間は、2時間くらい取れればいいかな?
    (冬季は帰宅が1時間繰り上げ。)
    思った以上に時間は限られていますよね。

    朝時間は今までどおりピアノの練習にあてたい。
    週に数回は録画したドラマを見たい。
    とのことなので朝勉強をガッツリするのは難しそうです。

    4月から憧れのZ会と思ってましたが、、、。
    やはりZ会はレベルが高く、管理人様と同じように先取り活用することはあおいには厳しいかなと思いはじめ、、、、。
    (取り組めたとしてもこなすことに精一杯で理解不十分なまま進みそうなのと、私もタブレットだと進捗の把握が難しいかなと思い・・・。)

    なので、入学してしばらくは、

    ・学校の教科書&ワーク 
    ・応用力に何か参考書&問題集

    で行こうかなと相談しています。

    定期テストは授業内容しっかり聞いておかないと点が取れないような、いわば重箱をつつくような問題が多いらしく、基本はやはり授業&学校ワーク。

    でも、一歩上を行くための(全統中で戦えるくらい)演習問題も取り組みたい。
    となると、56様のおねーちゃんが取り組まれてるチャート式や塾技あたりでしょうか?

    今の自由自在のような存在の参考書や問題集でおすすめがあればお教えて頂けると助かります。

    いつも、質問ばかりですみません(汗)

    あと、全統小はおすすめです。年に2回の立ち位置と弱点確認に役に立ちます!
    中学生になってもこの模試はお世話になりたいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あぱねこちゃん おはようございます。

      次の白チャで少し触れますが、うちのように完全先取りでなくても、授業は復習でないとキツイかなーって思います。
      英数は。
      塾技は高校受験の入試レベルなので、現時点での使用は難しいかなあ。
      チャート(代数幾何じゃない方ですよね?)はいいかもしれません。
      動画つきなのかなあ。56さん、続きはお時間ある時にでも。

      Z会は実力をつけていくような感じですので、学校のことが不安ならそちら優先がいいと思います。
      ワークは大事。
      タブレットの不安は、とーっても分かります。
      うちも、ここは妥協です。

      返信
    2. みちる

      はじめまして
      英語講師歴21年です。
      英語情報だけですが、昨年度から教科書が変わり、最初の定期テスト範囲でbe動詞、一般動詞、疑問詞、助動詞まで出てきます。
      小学校を卒業したばかりの子供達に、品詞を使った説明をせざるを得ない状況で、現場の先生方も苦労されているようです。
      中学入学前に、名詞、動詞、形容詞、副詞が見分けられるようにしておくといいです。もちろん日本語で大丈夫!
      自分で解説を読んで理解できる力があれば、ある程度自力で頑張れると感じます。

      うちの教室での中学生定期テスト対策は3つ。
      ①単語テスト
      テスト範囲の10〜20単語を書き出す(左日本語、右英語)中央で折って、満点になるまでテストする。この時10単語以下だと効果薄です。一つ間違えても、上からやり直す。

      ②基本文テスト
      テスト範囲の基本文を書き出す(左日本語、右英語)中央で折って、満点になるまでテストする。

      ③本文を覚える+リスニング力強化
      教科書のQRコードを読み取って、音声に合わせて音読。上手にできるようになったら、教科書を見ずに音声について音読(シャドウイング)

      単純なようですが、高得点が取れて基礎力がつく方法だと確信しています。市販の問題集は穴埋めや並べ替えが多いので、私は英作文カードを自作して全文書かせるようにしています。
      塾から鞍替えしてくる生徒さんは「ぜ、全文?」と驚きますが、伸びを実感できるので、面白くなって、ゲーム感覚でやるようになります。

      「ズバリよくでる」付録の小冊子を使えば①②は作らなくてもできますよ。
      ③は発音矯正だけでなく、音のつながり(リエゾン)や脱落、弱化に慣れる訓練にもなります。自分で発音できる音は聞き取れる!共通テストでリスニングの配点が100点に変更されたので、シャドウイングは普段の生活に組み込む事をお勧めします。
      少しでも参考になれば嬉しいです。

      ちなみに
      長子・中間子は中2春に漢検準二級→秋に英検準二級、中3春に漢検二級→秋に英検二級合格。
      漢検を優先しました。
      末子は、中3で漢検二級は無理だと言うので、どちらも準二級どまり。
      長子(最難関国立現役合格)
      中間子(難関国立現役合格)
      末子(現在高3、国立現役合格目指しているはず⁈…)
      3人とも小中高公立、塾なし、中高運動部+武道を4歳から(高校では忙しくなり、ほとんど通えず)

      管理人さん
      少し前「ガチガチの…」記事に目が止まって、「私と同じような意見だなぁ」と興味を持って読みました。思っていても、なかなか口に出す事はなかったので笑

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        みちるさん 初めまして。

        >少し前「ガチガチの…」記事に目が止まって
        これはノリノリで書いたのですが、アレてしまいました。
        ありがとうございます。
        ガチガチの基準が違うのか?
        時代が変わったというか、より一層の危機感を抱きました。

        三番目のお子さん、大学受験生ですか。
        うちも3人いますので、ちょっと他人事じゃないです。
        最難関・難関・国立・現役合格は我が家が目指すところです。
        お子さん達、文武両道だ!

        英語講師さんということで、またまた恐縮です。
        英語方面に明るい方からのコメントは、本当に有難いです。

        昨年度からの英語の話はおっしゃる通りで、初っ端の中間テストで平均ハーフ点を出し、ビックリ仰天でした。
        みちるさんの書かれている通りで、入学時に英語は既に躓いた状態になっているらしいです。

        すみません、ご存じのシンデレラ時間が近づいてきたので、ここで送ります。

        返信
        1. みちる

          共テを来月に控えているようには見えない末子…母は、もはや体調管理しかできません

          英語圏のビジネスカレッジに在籍していた経験から、いろいろな機会をいただき今に至っているだけで、頭が良いわけではないんです…こちらこそ恐縮です。

          大学受験の経験がないので、子供達の勉強に関しては、某国立大卒夫の意見を頼りにしてきました。

          変更の件、ありがとうございました!

          返信
      2. 亀田ゴロー

        みちる様、初めまして。

        亀田ゴローと申します。
        宜しくお願い致します。

        塾なしで、現役で大学に合格した先輩方の
        コメントは、
        塾なしで勉強している
        私の娘の励みになります。

        これからも、書き込みを楽しみにしています。

        返信
  15. 高1と反抗期の母

    管理人さん、みなさん、こんばんは。
    今晩は寒いですね。

    DO会の皆さま、
    進研模試、偏差値2下がりました。
    こんなでは、旧帝大医学部に届くのでしょうか?汗
    本人は、
    目標が決まったから、頑張るだけ。
    進路調べで、あまり勉強出来なかったから。
    と、言っていますが…。
    母の心臓に悪いです。

    ほぼ毎日、部活後にテー塾に寄っています。
    テーでは、数IIをしています。
    英語の貯金もないし、ダラダラのんびり中学時代を満喫した娘がどこまでやれるか?というところです。

    反抗期は、本当に疲れます。
    テストの勉強もしないで寝るかゲームかワールドカップか、です。ちゃんと普通に勉強させたくて私学に入れたのに…。泣。

    おっと、愚痴になってしまいました。

    森英恵さんは、
    美しいものを作るから、美しい言葉しか発しない
    と話されていたそうです。私も見習いたいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      高1と反抗期の母さん こんばんは。

      偏差値2なら誤差よ!
      「目標が決まったから、頑張るだけ。」
      羨ましすぎる。
      うちも、そんなことを言ってみたいです。
      テー偉いなあ。
      うちは、毎日行かなくなりました。
      家で出来る(家でしか出来ないこと)こととか、”気分”によってテーと愚息城と変えてるようです。
      課金してるんだから、テー行かないなら自宅生になりなさいって言ったら、上記のようなことを言われました。
      「お母さん、テーに行かない=勉強してない」と思ってたら、それは大間違いだってさ。
      ごめんなさいです。
      数Ⅱ入ったですか!お姉ちゃん、頑張ってる。
      数ⅡB・数Ⅲはハードルが高くなるから、先取りが大事のようです。
      ↑理解するのに時間がかかると。
      うちですが、英語は英単語ひたすら?インプット?してるようです。
      愚息も言ってますが、余裕なんてなく、もう入学して8ヶ月過ぎたって言ってます。
      お互い、高校生になってもサボることなくやってるって素晴らしいと思います。
      お姉ちゃん、頑張って!

      反抗期はこっちも疲れます。
      キラキラの相手の子もムラがあるっぽいんですよ。
      多分、似た者同士です。
      楽しそうですが。
      私も疲れます。愚息の時よりは随分マシなので、それが救いです。

      返信
      1. まるこ

        こんばんは。

        やっと生活リズムが戻ってきました。
        1番の後遺症は『やる気のダウン』だったと思います。
        息子も定期考査前なのに全然やる気が出ない…と言っていて一時はこのままだったらどうしよう、と心配になるほどでした。

        そんな中、高校で三者面談がありました。ちょうど先月受けたS台の結果も返ってきて英国65弱・3科は60前半でした。それを見た担任、〇〇もいいけどな〜〇〇とか〇〇はどうだ?と予想通り?国立を推してきました。指定校推薦については、それが取れるなら一般で行けるし、もっと上(国立)に行けるから、で終了。息子が行きたいと言っている大学があるのに、何でそんなに国立を推すのか謎でしかなかったです。

        でも、それで少し心が揺れたのかテーの共通テスト模試、申し込んでおいてねーと言われました。受けるんだ!笑 相変わらず息子は家では数学ばかりだし、一体どこを目指しているのかさっぱりわかりません。

        高1と反抗期の母さん

        目標が決まったから頑張るだけって、めっちゃ素敵ですよ♡息子も高校で数学Ⅱに入ったようです。コロナになって以来、元気で学校に行けているだけでエライ!と思うようになりました。それから部活をやってってめちゃくちゃ頑張ってますよね。

        返信
        1. 高1と反抗期の母

          まるこさん、コメントありがとうございます。
          息子さんの学校は進度が早いのですね。
          というか、こちらが田舎なのか…

          そして、息子さん、
          管理人さんも以前におっしゃっていたように、
          国立も余裕では?オールマイティなのにもったいないとと思ってしまいます。
          S台でその偏差値もすごいです。

          そうですね!
          元気に学校に通えていて何よりですよね。

          返信
      2. 高1と反抗期の母

        ありがとうございます。
        誤差の範囲!攻めの姿勢で、母も頑張ります!

        返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    白チャですが、半分近く書きました。
    結構長くなるかなあ。
    主に高校受験組向けになりますが、週末までには更新したいです。

    高校受験組の数学先取り!中学生が白チャートを使って数ⅠAを自走する。
    タイトルは仮です。
    白チャが終わったら、中学受験の現状をやっぱり書きたいです。
    大事なことなので。

    では、またです~。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      管理人さま、こんばんは。

      白茶の更新、お疲れ様です。

      管理人さまのペースで、
      ゆっくりで大丈夫です(*´▽`*)

      いつも、ありがとうございます。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん こんばんは。
        チョコミントさんにコメントしようと思って送信したら、56さんの方が先だった(笑)。
        ありがとうございます。

        白チャの紹介だけではなく、原動力というかその辺も書いていきたいなって思いまして。
        ひとみんさんのおうちも、同じようにやってるはず。
        じゃないと、出来ないんじゃないかなーって。

        返信
        1. ひとみん

          管理人様、白チャの紹介をとっても楽しみにしています!
          我が家は、原動力なんてキラキラしたものを感じない…やっといた方が良いんだろうなぁって感じでしょうか。今月中に数I Aの1巡目終われば良いなぁ。

          息子は、先日の定期テストで大コケしておりました。いつもの5教科合計点数から30点マイナスです。夏から完全放置で、滑り落ちております。酷語だけでマイナス20点で2学期は4だろうなぁ。公立第一第二志望の公立高校は諦めるレベルです。本人に良い薬になってたら良いんですが。
          息子と主人は、今朝4時起きでサッカー観戦。こんな時だけ、スッと起きれるんですよね(汗)。

          返信
          1. 亀田ゴロー

            ひとみん様、深海すぎまーす。

            高校数学に進んで、素晴らしいです。

            我が家は、亀の歩みですが頑張ります(*´▽`*)

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              ひとみんさん 本当深海すぎるー。

              ありがとうございます。
              ここから上がるのも下がるのも自分次第。
              で、この試行錯誤が高校以降の大学受験に繋がるって思います。
              本当はガチガチにやってもらった方がラクなんですけどね。
              うちもこのままだとあの辺の高校らは諦め、一つランクを下げないと無理でしょう。
              私立は考えたくないので。
              「受験生になったら勉強する自分がそうだったように、、、。」
              と愚息は言ってくれますが。

              SSHの取り組みは、上手くいけば総合型選抜に使えそうな。
              これも戦略なんだとは思います。

              今月中に白チャ終わるってやっぱりハイペース。
              その次ってどうされますか?二巡ですか。
              すみません、お時間ある時にまたコメントください。
              うちは、青チャに入りましたが、どっちがよかったのか分かりません。

              うちの近況は本スレで書きますが、かなーりロースローです。
              でも、もがきが見えますので、どっちに転ぶか?
              慎重に見守ってます。

              反抗期は相変わらずです。
              疲れます。部活で発散してきてくれと言いたいですが、部活でも色々ありますので、なんとも。

              返信
              1. ひとみん

                ゴロー様、管理人様ありがとうございます!
                上に書き込むのは気が引けてしまい、こんな所に書いたはいいけど、自分も潜るのに大変でした。
                ゴロー様が見つけてくださって、そっちの方がビックリです(笑)。

                高校受験の模試でも数学が特別にできているわけでもないのに、高校数学しているのは違う気もしますが…
                新しい問題が面白いと思うタイプなので、計算トレーニングだけは続けて、夏休み前までは高校数学を細々できれば良いなぁなんて思っています。でも、3月からZ会始めたら、時間的に厳しいのかなぁ…。
                白チャート数IAは、2巡目をしないといけない程度の理解力だと思います。もしも、それが終わったとしたら次は数IIB白チャートにすると思います。

                息子は、SSHでも物理分野に興味があるので、第一志望の高校じゃないと活動が思うようにできないのかも?と、思っています。
                第二志望の学校で相談した時に、生物と化学を頑張ってる感じがしたんです。
                第二志望の学校はSSHだけじゃなくSGHの認定校でもあるので、文系率が第一志望の高校よりも多いらしくて、同じ公立高校でも、雰囲気は違いますね。第一志望も第二志望もボーダーは同じぐらいなんで、どちらもご縁がない気がしてきましたが。
                総合選抜についても気になっています。第二志望の公立高校で個別相談の際に話題に上がり、4割ぐらいになるかもって言われました。そうなると、やっぱりSSHのある公立で興味のある事をやらせてやりたいって思ってしまいます。予備校みたいな私立高校だと真正面受験だけなのかしら?

                とりあえず、やらかした酷語の事を全然悲観してなくて、「ワンチャン 5 取れるんじゃね?」みたいな事を言い出すバカ息子です(泣)。これが現実ですね。
                やっと反抗期入り口って感じで、かかわるとイライラさせられるので放置です。

                返信
                1. 亀田ゴロー

                  ひとみん様へ。

                  お互い、来年度は、初めての受験生の親。
                  来年度は、笑顔で駆け抜けましょう(*´▽`*)

                  返信
                2. 打たれる管理人 投稿作成者

                  ひとみんさん こんばんは。

                  深海ですが、こちらに(笑)。
                  第二志望の総合型選抜ですが、4割ですか!!!!
                  共テ課すとしても、そんなに高いとは。
                  高校でも個人面談の時に少し聞いてみようかな。
                  「愚息さんは英語を完成させないと。話はそれからよ」っておもわれそうですが。

                  >予備校みたいな私立高校だと真正面受験だけなのかしら?
                  説明会に行ったとある高校ですが、世間一般にある噂は本当で、
                  特進クラスだと、学校推薦は使えないです。
                  ただ、総合型選抜はガンガン受けさせてました。で、残念という結果に。
                  これ、評定マジックですって!!!!
                  総合型選抜は闇です。
                  これから色々分かってきたら、またDOの会で書きたいと思います。
                  今回はこちらに。

                  うちも、ワンチャン社会は4かもって。
                  そんなわけがない。
                  お兄ちゃんよりうちの方が末期レベルです。

                  返信
                  1. ひとみん

                    管理人様、潜らせてごめんなさい。あと一回だけ、こちらに…。

                    総合選抜4割ぐらいになるかもって言うのは…
                    息子が大学受験になる頃にはって話で、それも対応してくださった先生の予想の話です。ちょっと大袈裟だったかも?

                    息子を放置で様子見ますが、通塾してなくて皆んなの頑張りを肌で感じず、ダラダラしております。Z会作文だけ続けてるので、Vテスト受けましたが、酷語が偏差値40。これは危険すぎます。冬休みに古文漢文だけでも、なんとかして欲しいなぁ。

                    返信
                    1. 打たれる管理人 投稿作成者

                      ひとみんさん おはようございます。

                      大丈夫です笑。
                      私、100%見つけられますので。

                      大袈裟じゃないかもしれません。
                      4割って数字は。無視できないです。
                      これから、一発勝負の入試なんて、上位層のみになりそうな気もします。
                      数学変わって、国語は時間増やして統計?みたいな問題を増やし、情報を追加。
                      過酷すぎます。

                      うちもダラダラです。
                      昨日なんて、友達とオンラインで勉強するって。
                      甘い!!
                      案の定、脱線していました。
                      まあ、こういうのも経験して、駄目なことを知るのも勉強なのかもしれませんが、とにかくこういうことがうちは多すぎます。
                      愚息も。

                      古文・漢文ですが、実は全統中の後の定期テストで思いっきりやらかしました。
                      うちも国語4かも。。。
                      もう本当、末期。

                      古文・漢文はうちもやってほしいですが、放置(デトックス中)なので、きっと無理かもしれません。
                      一応、本は買ってます。
                      システム中学国語古文・漢文編 [ 出口汪 ]
                      やってません涙。

                      マズイ、時間だー。
                      ひとみんさん、引き続き宜しくお願いします。

  17. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    カロメCMみました。
    ミセスグリーンという方らしいです。
    子供に教えてもらいました~汗。即答だったわ。

    「もう無理」に涙涙。
    愚息も心が悲鳴を上げると「もう無理なんだけど」って言ってました。
    自撮り?みたいな映像になってて、今の高校生を的確に捉えていい感じでした。
    スマホとコロナ。
    本当、泣けてきます。
    昼間っからすみません。
    頑張ってるおうちには、とーっても響くカロメCMです。
    頑張れ受験生!!
    心から応援しています。

    (4578、欲しいけど買えないよお。)

    カロメ繋がり(笑)で、ひよさん
    >“没頭したものしか得意にはなりません。
    まだ観れてないのですが、そうだと思います。
    今、愚息が数学に対してそんな感じです。
    数字の並びで、あれこれ言うんです。素数は断トツで出てきます。
    はあ、下に2人がいて良かった。
    私が聞き相手じゃ、可哀そうです。

    算数は分かる~。
    何でここで落とすのって。大問1は全問正解でしょって。
    これとってたら、普通に偏差値60超えるよねって。
    お姉ちゃんも分かってるでしょうから、6年はめちゃくちゃ意識するはず。
    理科って前も出来が良かった気が。
    武器よ武器!

    弟くんはご主人の感覚になりそう。
    うちの主人も、「分からない人の気持ちが分からない」だってさ。
    見える世界が違うんですよ。
    心配なさそうです。

    中学受験ですが、Rさんが書かれているようにふわっとした感じでいた方がベターかもしれません。
    どこかで更新しますが、女子はグループでごちゃごちゃあって、それはそれでまた大変そうでした。
    姉妹で同学年同士、姉同士がトラブって、妹同士はクラス別になってます。
    続きはまた更新の時に。
    一緒に頑張ろう!という感じの仲間だったら、それが一番。
    何と言うか、見極めが大事なのかなと思いました。

    葉っぱさん

    お姉ちゃん、算数やっちまいましたか。
    でも、ご主人がきちんと分析してくれて大丈夫っておっしゃってくれたなら大丈夫!!
    「まだ土俵上には残っているらしいです。」
    この感覚なら、きちんと補強したら上がる思います。
    うちも、1年前、学校でハーフ点取ってきて、全統小でもこけましたが、絶対に補強してやるって意気込んでました笑。
    まだこの時期は親のかじ取りが大きく、ちょっと責任も感じてました。

    合不合第6回の申し込みしました。
    高校受験組向けになるかなあ。
    理由は白チャのところかなあ、書きます。

    弟くん初参戦お疲れさまでした。
    意識づけが大事ですし、受けただけで偉い。
    解き直しして手応えありそうなら、心配なさそうです。

    では、また夜に。
    更新は、、、週末かなあ。
    ごめん!

    返信
    1. まるこ

      おはようございます。

      カロメのCM見ました。
      今年のもよかったですね。
      受験応援ソングですが『アトラクトライト』ご存知でしょうか。息子の受験が終わってから知ったのですが、この曲を初めて聴いた時は涙が止まりませんでした。

      まだ青くて拙い 脆くて足りない
      小さくて弱くて どうしようもない 僕だ
      知りたかったんだ 成功と失敗 マルとバツの
      境界線を引くとしたらどこだろう
      それじゃあバツがマルになって
      失敗を乗り越えたとしたら
      それをなんと呼ぶんだい
      いつか名前をつけよう
      夢は叶わない 願いは届かない
      だから歩くのを止めてしまうのか
      努力は報われない 誰も認めてくれない
      だから走るのを止めてしまうのか
      止まってしまうのか

      辞めてしまいたい理由なら10も100も1000もあった
      でもその全てがちっぽけに見える一つがあった
      逃げ出すための言葉なら飽きるほど浮かんだ
      でもそれを零さないだけの輝きがあった

      あー今読んでも涙が出そうです。笑

      息子さん、もう無理なんだけどって思うことがあるんですね。切ない。泣 客観的にみたら全然大丈夫なのに。ただ、トップのトップの子が近くにいると、刺激を通り越してやる気を奪われるというか… 宇宙人とは比べないほうがいいです。て、そういうのじゃないのかな。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        まるこさん、体調復活かな。
        コロナ怖いよ~。

        アトラクトライト、聞いてみます。
        続きはよる

        返信
    2. 葉っぱ

      管理人さん
      こんにちは。
      コメントありがとうございます!
      きちんと補強できるかが心配です。
      次男さんのように強く意気込んでいると良いのですが…
      信じて頑張ったもらうしかないですね。

      かじ取りのことは私も気になっていました。
      小2に手いっぱいになりすぎて、小5はほぼ放置です。
      日々の進捗確認はしていましたが、あまり内容まで見れてませんでした。
      私がもう少し見れていれば、ここまでならなったのかなぁと。
      もう気にしても仕方がないのですが、私のキャパのなさにガッカリです。
      算数を夫に振ったことによって今後、好転することを祈るのみです。

      カロメのCMまだ見れてないのですが
      まるこさんの書いてくださった『アトラクトライト』の歌詞を読んで
      涙ぐんでしまいました。
      早くCM見てみたくなりました。

      今朝、夫と早起きしてスペイン戦見ましたよ!
      まさか勝つとは思っていなかったので、朝から興奮しました~
      昼間にも放送されていたようですね。

      返信
      1. まるこ

        葉っぱさん

        こんばんは。 
        『アトラクトライト』はCMではなく、勉強のモチベアップ動画の曲としてよく使われています。わたしが観たのは上智大学生が挙げていた動画で、最初の数回は涙でテレビが見えませんでした(笑)

        うちの末っ子も5年生です。
        よろしくお願いします〜

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          まるこさん こんにちは。

          アトラクトライト
          イマドキの子にハマる、私もおおーって思いました。
          高校受験が終わり、涙もろくなりました。
          もがきながらも頑張る。完全に応援ソングにハマってます。
          ご紹介ありがとうございます。

          お兄ちゃんの個人面談の話は、学校側からするとそうだろうなって思いました。
          ☆や☆は申し分ないですが、滑り止めみたいな感覚のところがあるので…。
          実際、一般で入るのは、かなり難しいんですけど。
          うちは文系ならテーか1。1はなぜか憧れがありそうな雰囲気で以前話していました。
          一方、工の方は、天才集団というか、ちょっとそんな感じに受け取ってるのかなあ。
          まだまだ調べが足りませぬ。

          返信
          1. まるこ

            こんばんは。

            もし国立を目指すなら、1しかないって言ってます。
            1は文系の仮面をかぶった理系だと思います。汗 工はマニアックな集団というか、そういうイメージはありますね。

            息子さんまだまだ悩み中かな?うちも何だか言動があやしいです。高校や塾などで色々な人の話しを聞くからでしょうか。前科があるので、お願いだから高3で志望校変える(上げる)のだけはやめてね〜と釘をさしてます。笑

            返信
        2. 葉っぱ

          まるこさん
          こんにちは。
          コメントありがとうございます!
          『アトラクトライト』はCMではなかったのですね(^-^;
          勘違いしてしまいお恥ずかしい…
          1人時間のときにゆっくり見てみたいと思います。

          小5のお子さんもいらっしゃったのですね!
          皆さんのお子さんたちの学年をなかなか把握できてなくて。
          こちらこそ、よろしくお願いします(^-^)

          返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    お元気でしょうか。
    昨日だったか、末っ子の英検合格証明書が届きました。
    高1:5通
    中2:4通
    小6:4通
    どんだけお金をかけたの?ってツッコミたいです。
    ここから頑張りどころです。
    中二病はスルーで汗。放置放置。
    お互い、デトックス!?そんな気分です。

    dorintさん
    >危険!受けてはいけない全統小
    こんなもんが出回ってるんですか!?
    受けなきゃ危険でしょ笑

    説得された理由がいいです!
    あぱねこちゃんのおうちは、諸事情により受けれず、受けたかったと書かれていました。
    立ち位置=家庭学習の方向性が間違ってないかの確認=dorintさんを試すテスト
    と笑ってしまいましたが、でもおっしゃる通りだと思いました。
    あと、ふみさんが場慣れをおっしゃっていて、これはそうだと思います。
    経験は多い方がいいです。

    国語の文章題ですが、次は解いてきますので、確実に点数上がりますね!
    まだ小2ですもん。頑張ったと思います。
    うちも末っ子がこの時期からの参戦でした。
    一緒に分析して、弱いところを補強するのが大事ですので、dorintさん頑張ってください。
    (だんだん、自分で分析するようになりますが。)
    なんというか、急に出来るようになるのではなく、積み重ねなんだなあってつくづく思います。

    うめこさん
    カラーテスト100点ズラリですと蛙ですので、次のステージへお待ちしております!
    なかなか一歩踏み出すまでが、とっても勇気が要るんですけどね。
    あの無限ループの法則、我が家も心に留めておきたい内容でした。
    ありがとうございます。

    水色くまさん
    合格証ってなんですか。
    いや、発送が遅れているだけと思ってます。

    初めに覚えた言葉って何だったっけ。
    やだ、思い出せない。
    確かカレンダーに日記みたいなのを書いていたから、それ見れば分かるかも。
    久しぶりに小さい頃の写真が見たくなりました。
    二度とあの頃には戻りたくないですが笑。
    ありがとうございます。

    何だか学校関係でLINEがきているので、今日はこれぐらいにしておきます。
    明日も全統小の続きです。
    小5よ。

    明日から寒くなるって、やだなあ。
    それでは、早く寝てくださいよ~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      欲まみれの皆さん こんばんは。
      9381気になってます。
      中国ロックダウン次第なので、賭けっぽい気もしますが。
      チェック項目はクリア。
      私にとって大事な配当5.54%。
      もっと下がったらINしようかなあ。
      金曜日、イベントあるから今は大人しくしていた方がいいのかなとも思ってます。
      ↑独り言なので、スルーしてください~。

      しまった、こんな時間。
      では、失礼。

      返信
      1. ステ子

        こんにちはー!寒いですね。冬将軍到来。

        将軍といえば鎌倉殿の13人。先週の放送ではトウの言葉にぐっときたyo!
        でも今年の大河、私は少し苦手だったかも。疑心暗鬼、後悔、裏切り、誤解、どろどろ~~~。
        シェイクスピアの悲劇かいっ!日曜の夜は単純でいいのじゃ!
        水戸黄門大好き、暴れん坊将軍大好き、勧善懲悪、大義名分かもんっ!

        あ、ごめんなさい。

        株理人さんは相変わらず相場ウオッチに熱心ですね(^^)
        私は世界の指数に張り付いてたyo!
        FM, EPOL, ベトナム、メキシコ、覚えてるかにゃ?
        先週後半にベトナムとトルコを買ったよー。メキシコも買う予定。たぶん。
        ベトナムは受渡日が11月24日付け、4日たってプラス6.42%になってるwow。
        とりあえず打診買いして、もしベトナムVN指数が850近くに下がったら買い増そうと思ってたけど、あらー。。。

        【株理人さんへのお題】
        パウエル議長のスピーチを原文で読みましょう。
        「speech by Chair Pawell」「November」で検索すると一番上に出てくるよ。

        ステは経済を表す英語を知らなかったから、パウエルさんのスピーチを何度か読んで語彙を増やしたよ。今回も読んで勉強するぞ(^^) パウエルさんのスピーチを読めば英語も上達して経済の事も知れて一石二鳥よ。
        相場を考えるには本家本元、重要人物のスピーチを全部まるごと読むのが一番いいと思う。
        ニュースは一部しか切り取らないから情報が偏っちゃうんだよね。
        株理人ちゃん、一緒にがんばろ!

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ステ子さん こんにちは。

          まだ鎌倉殿の13人観てないです。
          週末かなあ。
          大河ドラマってこんなに見るのに勇気が要るの?って思ってたけど、どうやら違ったようですね。
          栄一は不倫のところだけ嫌でした。
          人間不信になるぐらいで、鎌倉時代に生まれてなくて良かったです。

          覚えてるかにゃ?
          覚えてるにゃ。
          そんなに上がったんですか。S&P500とかもう古いっすか。

          師匠から課題が出されてしまった。
          後藤さんのnoteじゃないんですか。
          私は切り取り情報なので、おっしゃる通りだわ。
          週末、検索します。←あー、書いちゃった。

          返信
          1. ステ子

            さすが勉強熱心な株理人さん。わーい、一緒にお勉強会だっ(^^)
            という訳で言い出しっぺのステ、スピーチ読み込みましたっ!
            今までの出来事を思い出しながら時系列にそって読むの大変だった~~。
            株理人さんは忙しいので、最初の段落とLet’s sum up以降の3段落だけでも見てみてね。

            >後藤さんのnoteじゃないんですか
            Mr. Gotoさまの動画&noteは頭を整頓したり状況の再確認にとっても役立ちます。
            で、先を考えるにはまた別のフィールドも必要よん。
            ステ子は雑食なので利益に繋がると思えば何でも利用するずら。
            レッツ雑草魂!

            返信
    2. 水色くま(小3、小1姉妹)

      管理人さま
      コメントありがとうございました。お姉ちゃんの全統小の結果、勇気を出して受けとりました。

      ゴローさま
      目的があるから勉強する。コメント頂きありがとうございました。

      算数計算、全問正解!それ以外はほぼ全滅…。見たこともないような偏差値を叩き出してしまいました。

      とりあえず毎日の計算練習の成果が出て良かった。しかし、弱点が計算以外全部なので、何から手をつけたら良いか。前回良かった国語も全然出来ていませんでした。

      とりあえず、時計のドリル始めてます。
      まず問題を読めていないという感じがしているので、基本的な会話や読み書きから特訓が必要かもしれません。

      好奇心旺盛で可愛い娘です。お姉ちゃんに手がかかりすぎて、妹の方も気をつけないとです。

      また報告させて下さい!

      返信
      1. 水色くま

        管理人さま

        連投失礼します。よく見たら国語の物語文も全問正解でした。漢字語彙がほぼ出来ておらず。弱点発見です。

        やっぱり全統小の結果から見えてきますね!
        受けて良かったです。

        そして全統小の結果を引っ提げて帰宅したら、学校のテストは理科も社会も算数も裏表ともに100点でした!!

        最近漢字テスト含め、学校のテストは100点のことが多くなったので、まだまだ頑張ります。次回の6月、また楽しみです。

        漢字語彙の良い進め方、模索します。
        引き続き、宜しくお願いします。

        返信
  19. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    総合型選抜、まるこさんが志望校の募集要項とおっしゃってたので、みてみました。
    当然ですが、旧帝大以上になるとレベルが高い。
    レポートサンプルもみましたが、愚息が情報は行かないと言ってた意味もなんとなく分かりました。

    レイさん。
    医学部だったんですね!
    ここは、医学部志望のご家庭がどういうわけか多いので、居心地はいいと思います。
    私も少し調べてみました。
    ・二次が共テ課すところが殆ど
    ・数Ⅲが入らないから、負担軽減だけど、用意する諸々の提出物や面接等を考えると大変
    ・小論文の対策←メディカルラボが得意?電話がかかってきた。
    ・地域枠との関係が分からず、ざっとみただけなので、もう少し見て見ます。
    私が思っていたより募集人数が多かったです。
    本当、情報戦ですね。
    評定頑張ってください。実績があるなら、心強いです!

    それでは、また夜にコメントします。
    全統小の続きね。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      おはようございます。

      田舎の医師不足は、すごいです。

      私は次女を出産する時、
      Dr.が来るのが間に合わず、
      看護婦さんは「先生、間に合わない!」と
      叫んでいました。

      私が無事、次女を出産した後、
      Dr.が到着しました。

      私は、超安産で、母子ともに健康でしたが、

      田舎は今でも医師不足で、
      妊婦さんが亡くなる事があります。

      未来のDr.、
      田舎の命を救ってください。
      お待ちしています(*´▽`*)

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        ゴロー!無事出産でよかった!

        私も超安産だったはずが、出産後に1リットル出血して手術室がバタバタしてた。その後は貧血で点滴でした。出産はマジ命がけだわ。

        返信
        1. レイ

          ゴローさんも校庭ペンギンさんも(校庭ペンギンさん、初めまして)出産、命がけでしたね。

          私も次男の出産時に、先生が間に合わないかも!を経験しました。(次男は陣痛に気付いてから2時間弱で産まれたせいもあるかと)結局はギリギリ間に合ったのですが、あの時、
          「私が取り上げますね。」
          と、落ち着いて、たった一人で準備を進めてくれた若き助産師さんは格好良かったです。

          長男も、田舎の医療に貢献できるようになってくれたら有り難いです。

          返信
          1. 校庭ペンギン(小3)

            レイさん

            私は陣痛が弱くて28時間かかりました。人それぞれなので、病院も大変ですね。

            思い出しましたが、総合病院だったので、産科の病室の代金が0時で日にちがきりかわり3日分、3日目は小児病棟に変わるのでまた1日分費用がかかりました。2時間とは、親孝行ですね(*^^*)

            返信
            1. レイ(高1・中1)

              校庭ペンギンさん

              28時間!からの大量出血ですか?
              それは大変でしたね。
              母は強し!ですね。

              返信
    2. レイ

      管理人さん
      お忙しい中、調べて下さったんですね。
      そうそう!長男の志望校も、まさにそんな感じです。募集人数は、地域枠と公募推薦で全体の3割くらいを占めるようです。
      小論文や面接の対策も気になりますが、とにかく今は評定を稼ぐべく、期末テストの勉強に励んでいます。
      それと、校内の選考に通って公募推薦で受験できたとしても、結果がわかるのは2月。受かる保証はないので、前期日程に向けての切り替えとか、いろいろと大変だろうと思います。まだ2年後の話ですが、考え出すと落ち着きません。

      返信
  20. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    全統小のコメントを読み漁りました。
    ありがとうございます。
    白チャの次かなあ。その前に中学受験について入れるかも。
    我が家では最後ですので、全統小の更新したいと思います。
    えっと、先に書いておくと、社会が偏差値50切りました…。
    理科もそんなに良くなく55でした。
    写真では部分的に隠すので、理科と社会は隠しちゃうかも。
    ということで、こちらに先に書いておきます。
    主要3教科でやってきているので、大きく崩れることなく終わってよかったです。
    あと、教材のまとめ(全統小でそこそこ取れるように)もしたいですね。

    ぺさん
    ゆう子ちゃんは崩れない!
    無惨のワードにそんなこともあったわ。
    ごめんなさい。

    うちは、メンタル的なものも当時気になったので、その手法でいきました。
    今もそれでよかったと思ってますし、この粘りを知らないと、伸びないだろうなって感じましたので。
    ちなみに、ハイレべは身の丈にあってました。
    この辺はまた更新したいです。

    しっかり読んでみると、ポイントは
    ・1学年上のタッチ
    ・算数ラボ
    ・グレードアップ問題集←難しめです。
    ・学校のテスト100点当たり前
    ・読み間違えなし←これが60超えの秘訣!
    かな。
    硝酸チームの参考になると思いますので、また本スレ更新の時にでもコメントください。
    ゆう子ちゃん、ケーキねだっていいレベルよ。
    うちは、理科微妙・社会撃沈で、大人しかったです(笑)。

    素敵さん
    温子ちゃんも頑張ってる。
    お兄ちゃんが凄いんで、きっと先生並のアドバイスを言い出すでしょうから、温子ちゃん素直に聞くんだよ。
    うちは、そういう場面が増えてきました。
    「そうはそうなんだけどさ」って言って、その続きが言えない。
    素敵さんも温子ちゃんも、頼りになるはず。
    医学部模試は私もちょっとビビりました。選択肢の一つなんでしょうけど。
    もし医学部にするなら、臨床の道へも志がないといけませんね。
    不向きのタイプではないとは思いますが、ちょっとここは要検討です。
    医学部向きとかそういうの書いてみたいと思ったんですが、医療関係ではないので無理なことが分かりました。

    はらぺこさん
    初参戦、お疲れさまでした。
    参戦して良かった!この世界を知ってると知ってないとでは、目標がまた違ってきますから。
    計算ミスは点を稼げないので、大問3まではノーミス狙いが理想というか、うちでは当たり前にしたいと言ってました。
    是非、次の目標にしてみてください。
    立体得意なのはいいことです!
    末っ子は、5年で躓いたカラーテストハーフ点が平面でした。

    国語は男の子の場合、苦戦する場合が多い気がします。
    なので、大丈夫って言ったら変ですが、取り組まれている読解力トレーニングをやり続けていくしかないかも。
    語彙力は当然強化していかないといけませんが。
    ぶたのこさんもおっしゃっているように、精神的な面でちょっと男の子は難しい気がします。
    アエラキッズの話は、そうなんですよね。
    いつだったか、お母さんの会話が〇〇だから国語力が伸ばせないと言われたことがあります。
    もちろん、〇〇だと言い返しましたが。

    英語は行くもんでも、とにかく始めたほうがいいと思います。
    4年生で、中学の学区が上でしたら、絶対にやっておいた方がいいです。
    問題のレベルがもう違うという、、、でも、高校に入るとそれでよかったって思うんですが。
    すみません、プレッシャーかけましたが、でも後悔してほしくないので。
    頑張って~!

    ゲーム解禁、お疲れ様です。
    我が家のようにならないように笑。
    個人的には、もう上手く付き合ってく方向でしかなく、解禁は正しい選択だと思います!

    ・ぶたのこさん
    >カラーテストの提出前の見直し
    これは大事だと思いました。
    中学受験のところでも少し書きたいと思ってますが、学校のテスト<<模試ってありえないかと。
    これは、中学高校でもそうかも。
    朝勉は、うちは全く駄目で、こればっかりはその子によるかなあ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぶたのこさん、続です。

      すみません、学校のテストの話で、クラスメイトの満点少ない説が気になりました。
      息子くん、流されず頑張れ。
      見直し癖つけるといいのかな。

      ちょっと洗濯等ですまほコメント投入が遅れました。
      もう少し、全統小にお付き合いください、

      では、おやすみなさい

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      全統小は範囲が小学校の進む範囲までなので、先取りはあまり関係がないと思います。
      算数は前半の難易度が教科書の基礎+αのようで、もし前半を完答

      管理人様のお子さんはいきなりハイレべをされていたので、ハイレべが合っていたのでしょうね。
      昨日手元にあったハイクラステスト小2のやり残しを見てみたら、割り算が載っていてびっくりしました。身の丈に合ったドリルは、見つけるのは難しいですね。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        ありゃ、途中の文が飛んでいました。

        教科書レベルの前半を完答できて偏差値50くらいで設定されていると思います。(小2の時、計算で間違えた分を後半で穴埋めして95点ぐらいで偏差値50)。でも前半をノーミスで回答するのは難しいです。
        今回は前半で稼げたので、やはり一番役に立ったのは「カラーテストは100点が当たり前」というミスに対する意識だったと思います。ゆう子はまだ腹落ちしていないと思いますが(^_^;)))

        返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    ソレイユさん、コメントクローズでごめんなさい。
    水曜夜に。

    全統小コメントをじっくり読みたいので、それが終わったら白チャにします。

    23時のドタバタは部屋の模様替えでした。
    チラッと見た感じ、勉強モード部屋?
    ここで母登場するとやる気失せるんで、黙っておきます。。。
    忍々。日々忍々

    それでは、今日もいい日でありますように。
    寒いので、温かくしてください。

    返信
  22. 亀田ゴロー

    ソレイユさん、おはよう(*´▽`*)

    算数の追記を書きました。

    よかったら、お時間のある時にでも、
    読んでね(^ー゜)ノ

    くもり様も、ありがとう(*´▽`*)

    返信
  23. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ソレイユさんへ

    うちのおねーちゃんより。追記です(*´▽`*)

    国語の問題だそうです。

    ソレイユさん言う
    「定価の4割が利益になるよう定価をつけた」は、
    日本語として、おかしい。

    こう書き直したいなら、まだ分かる。
    たとえば

    定価の4割が利益になる原価

    返信
  24. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    予定通りサッカーみました。
    観てる側も耐えた試合内容だったような。
    次、頑張ってほしいです。

    AIですが、スポーツは奪われないと思います。
    感動を与えるので。
    芸術も一緒と考えてましたが、違うのかなぁ。
    勉強になります。

    中学受験のコメントは書いたのですが、長すぎる。
    御披露目どうしようか?考えます。

    では、おやすみなさい。
    シンデレラ時間以降は寝てくださいね!

    なんか娘が二階でガタガタやってる。。。
    捕まらないうちに寝ますー。
    おやすみなさい。

    すまほ

    返信
  25. 亀田ゴロー

    ソレイユさんへ

    うちのおねーちゃんに聞きました。

    「原価」と「定価」は、違う

    その理由は、

    「原価の金額」と「定価の金額」は違うから。

    「問題文」は、
    「原価の4割」と書いてある。

    と言ってました。

    返信
    1. ぷちソレイユ(小5)

      亀ゴローさん

      問題文に、「原価の4割の利益を見込んで」とは書いていないのです。
      そう書いてあるなら、問題ないのです。
      「原価の4割の利益」とは書いてないのです。
      私のコメントの、問題文転記部分を再確認していただければ。
      でも、わざわざ長女さんに確認して下さり、ありがとうございました。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ソレイユさん、うまく説明できなくて、
      ごめん。

      お役に立てなくて、申し訳ないです。

      m(。_。)m

      返信
      1. くもり(小2)

        ソレイユさん

        <問題文>
        原価50円のノート1200冊に4割の利益を見込んで

        原価50円のノート(1200冊)に4割の利益を見込んで

        原価(50円のノート1200冊)に4割の利益を見込んで

        原価に4割の利益を見込んで

        原価に(原価の)4割の利益を見込んで

        と、解釈できないかしら?
        おそらく、利益計算【原価の◯%】が一般的なので、「原価の」を省略した、という印象を受けました。

        ゴローさんのお姉ちゃんのお返事もそういうことかな、と。

        違ってたら、ゴメンなさい。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          くもりさん、ありがとう(*´▽`*)

          うちのおねーちゃんが、1番、
          チェックしていたのは

          「問題文には、何と書いてあるか?」です

          ソレイユさん、くもりさん、
          ゴローの説明が下手で、ごめんね。

          めんごめんご←書いて見たかった(*´▽`*)

          返信
        2. ぷちソレイユ(小5)

          くもりさん

          コメント、ありがとうございました。
          ふみさんからもコメントを頂きましたが、一般的な利益計算の方法を
          知っていれば納得できるのかも?と思い、後で確認してみようと思います。
          「私も「原価の」を省略したのだと思うのですが、そうそうすると
          原価の4割が利益だと限定出来ないように思えてしまって。
          (定価の4割分が利益とも受け取れる)
          原価50円のノート1200冊」を受けて、「その4割の利益」とか
          「原価の4割の利益」と書いてあれば、原価の4割が利益だと限定できると
          納得できるのですが。
          利益計算について確認してみますね。

          余談ですが、4年生の習熟プリント算数と、学年を忘れましたが、ハイレべ読解力の
          解答が間違っていました。(もう、訂正されているかもしれませんが。)

          習熟プリントは、整数の単元で、0を整数に含まない解答となっており、
          他に作図問題にも誤解答がありました。
          (出版元に整数の解答の件で確認した際に教えてもらいました。)
          ハイレべ読解力は、回答の文字数を指定した問題で、解答の答えが
          指定の文字数と違っていました。
          問題を見ないで〇つけだけしていると、解答が間違っていた時に子供が
          混乱してしまうので気を付けないとですね。

          返信
  26. ラサール@涙で前が見えません

    管理人さま、皆さま

    早速コメントいただきありがとうございます!久々なのに、皆さんからコメントいただき、とってもうれしいです!こちらに来て新しい出会いが盛りだくさんなのですが、この年ではじめまして!のご挨拶ばかりでかなり疲弊していたのも事実で。。。ホラ、、駐妻同士のいろいろってよく聞くじゃないですか笑
    そんな中、こちらで皆さんのコメント拝見して本当にホッとしました。

    >亀田ゴロー様
    ありがとうございます!プールは私はほとんど泳ぎませんが、子供たちはヒマさえあれば水に浸かってますよ!私はプールサイドで日焼け止めと虫よけを片手に、ビール飲み飲み監視員しています笑
    フルーツはマンゴーが安くておいしいですよお!

    >ステム様
    ありがとうございます!私もコメントいただきうれしいです。
    そうですね、親が楽しんでいるのを見せると共に、子供たちにもこの変化を前向きにとらえてほしいと思ってます!と言いながらいつも楽しくもいられず、最初に書いたように疲れることも多いんですけどね!笑
    でもそんなときはひとりでビール飲んでさっさと寝ちゃってます!!

    >あぱねこ様
    お久しぶりですー!コメントうれしいです!
    3人別々の学校に通わせてしまったことは後悔はしていないのですが、私の大変さが3倍になりましたよ!笑 英語が日常、、でもね、、ここはアジアなので普段の生活はみー-んな優しいんです。ネイティブの人が少ないから多少英語がわからなくても、みんな笑って許してくれるんです。だから何年住んでも英語が話せないって人もたくさんいます。なので、敢えて自分から飛び込んでいこうともがいてます!!
    長男にも同じように飛び込んでもらおうと思ってます!笑
    あおいちゃんも毎日20分英語に触れているだけでも全然違うと思います。毎日続けられていることが素晴らしいです。

    >高1と反抗期の母様
    コメントありがとうございます!!
    反抗期の母!!!めちゃくちゃ同感します。
    我が家も長男が反抗期&思春期を迎えつつあり、苦労しています。今回の転居がさらに影響していそうです。なるべく心穏やかにするしたいのですが、なかなかそうもいかないですよね。。
    お互い頑張りましょうね。

    >管理人様
    本当にありがとうございます!!
    ご無沙汰にも関わらず、とても暖かく迎えていただき、思わず涙が。。。
    英語のやり直し、カッコイイどころかめちゃくちゃカッコ悪いんですよ。もうね、娘たちの学校の先生と会話ができない。何言ってるかさっぱりわからない。ここまでわからないか、、と打ちのめされました。

    そうそう、長男はちょうど思春期、反抗期に入ったこともあり、ちょっと変わりましたね。今までは保育園時代から同じクラスメートたちといたので、立ち位置の意識もなかったようですが、こっちに来て新しい環境で自分の居場所を確保するために必死ですね。
    一目置かれたいから、テストも良い点数あたりまえ、塾のクラスも一番上じゃないとカッコ悪い、そんなモチベーションのようですね。そして急にビッグマウスになりましたよ笑
    「オレ、なんかこういう問題解けちゃうんだよね」「なんでか運動会の徒競走1位なんだよね」とかこんな発言ばっかり。。どーした??そんなキャラだったか??と違和感ハンパない。ただ逆に苦手な理科、英語に関しては、危機感がありますね。今後の課題です。動機はともかく、管理人さんのお兄ちゃんのいうところの「自らやる」この行動に一歩近づいているとよいのですが。
    親に対しても態度がかなりデカくなっているので、日々ケンカですがこれも彼の中の成長過程と思うしかないですね。

    管理人さんのお姉ちゃんも中二病、、やはり誰もが通る道なのでしょうね。末っ子くんもスポーツ辞めちゃったんですか!結構上位なイメージでしたが、、勉強一本でやっていくって今の時点で判断できることが素晴らしい。

    最後になりましたが、ボラギノールありがとうございます。
    こんなにお尻の健康を守ることが大変だと思いませんでした。。

    長くなりましたが、また近況報告させてくださいね。
    昨日じっくり本スレの記事も読ませていただきました。管理人さんのご苦労は絶えないことと思いますが、
    次も楽しみにしていますよ!!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ラサールさん、本スレ、読まれたんですか!
      反抗期のページはお勧めです。
      辛い時はうちを思い出して励みにしてください笑。
      本当、酷かったんですから。

      反抗期真っ只中でも私に対して優しい時もあったんですが、今はとっても優しいです。
      お兄ちゃん、もがいた後はいい男になりますから!
      末っ子はスポーツで挫折
      中学は部活に入って、勉強と両立???するらしいです。

      本当、皆さん温かいですよね。
      ラサールさん、がむしゃらに頑張ってたんだなって伝わってきます。
      私も頑張らなきゃって思わされましたよ。ありがとうございます。
      マンゴー羨ましいです。
      うちも、市場でマンゴー買って食べまくってました。
      写真撮ったかも笑
      機会があったら、ラサールさんの応援メッセージということでシレっと掲載します!

      返信
  27. ぷちソレイユ(小5)

    こんにちは。
    すみません、算数の文章問題の解釈について困っており、わかる方がいらっしゃったら、
    アドバイスを頂けないでしょうか?

    中学受験新演習 算数5年上 の中の割合の単元の下記問題です。
    解釈に困っているのは、「4割の利益を見込んで」をどうとらえるかという点です。

    <問題文>
    原価50円のノート1200冊に4割の利益を見込んで定価をつけて売りましたが、
    2割売れ残ったので、定価から値引きして、残り全部を売ったところ、利益は予定の86%になりました。

    ①実際の利益は何円ですか?
    ②売れ残ったノートは、定価から何円値引きして売りましたか?

    問題の解き方はわかるのですが、文中の「4割の利益を見込んで定価をつけて」の
    解釈のしかたによって答えが違ってきます。
    問題集の解答は、4割の利益=原価の4割 よって、定価は50円×1.4=70 定価70円
    という前提になっています。
    しかし、上記問題文では、どちらかというと「原価の4割分の金額が利益になるように定価を
    つけた」というよりも、「定価の金額の4割分が利益になるように定価をつけた」という意味に
    とれるように思うのです。
    原価の4割分の金額が利益だという意味にするならば、「原価の4割の利益を見込んで」と
    書かなくてはならないのではないでしょうか?
    仮に、上記問題文で何も問題がないのならば、その理由を知りたいです。

    上記疑問を問題集の出版元に確認しました。
    出版元からの返答は下記の通りでした。

    「中学受験新演習集は実際の中学入試問題を分析して傾向を捉えた問題集となります。
    そのため、収められております問題は、実際の入試に沿った形となります。
    もちろん、ご指摘のように「原価の4割の利益を見込んで定価をつけて」と表現する入試問題もあります。」

    返答メールには、問題集と同様の形式の実際の入試問題例が数例記載されていました。

    実際の入試問題でこのような文で出題されているのであれば、出版元としては
    上記のように返答するしかないのかもしれません。
    しかし、文法的には、文としておかしいのでは?と思え、子供にどう教えれば良いのか
    わからないのです。
    ちなみに娘は何も疑問を持たずに、解答通りに解いていました。

    この問題集に関しては、この解き方で良いとしても、他でこのような問題に出会ったら
    同じように解いてよいのでしょうか?
    そもそも、問題集やテストによって分の解釈を変えるのもおかしな話ですし。
    それとも、上記問題文で何も問題がないのでしょうか?

    返信
    1. NAVI

      こんばんは。
      上記問題文で問題ないではないでしょうかね。
      前から読んでいって、頭の中で( )内の式をイメージしています。
      「4割の利益(50×0.4=20)を見込んで定価をつけて(50+20=70)・・」
      他の問題でも同じように解いて問題ないと思いますよ。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ソレイユさん こんばんは。

      子ども達にも聞いてみました。
      この問題の通りだそうで、この問題の意味以外は考えられないかなあって言ってました。

      この問題は簡単だからって言って、末っ子が問題出されてました。
      原価50円のノートを定価の4割が利益になるように値段つけて
      だって。

      これを頭で計算して答えられたら、まあ小学生の割合は合格じゃない?って。
      一応、末っ子は答えられたので一安心です。

      50/(1-0.4)=83円 割り切れないから、数字はごめんなさい。

      続いて、こんにちは。さんが以前出した問題も出してみようかなと思ったのですが、サッカーが始まってしまいまた次回にします~。

      返信
    3. ぷちソレイユ(小5)

      NAVIさん、管理人さん、亀ゴローさん

      返信コメント、ありがとうございました。
      問題集の問題文で差し支えないですか。

      私、まだ、どうしてこの文でいいのか、わかっていないのですが。
      ゆっくり再考してみます。

      返信
    4. ふみ

      こんばんは。
      完全に私の推測ですが、定価の決め方が
      原価+利益=定価
      なので、定価が決まっていない段階でわからないものの何割の利益でわからないものを決めるみたいに、思考がぐるぐるしてしまいそうです。
      原価+原価の何割かの利益=定価
      というのが一般的かなと思いました。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        ふみさん

        コメント、ありがとうございました。
        一般的な利益計算がどういう方法なのかを知っていれば、納得できるのかも?
        後で確認してみようと思います。
        問題文の文面だけを読んでいると、「原価50円のノート1200冊」を受けての
        4割の利益ならば、「その4割の利益を見込んで」とか「原価の4割の利益を見込んで」と
        書かないと、「定価金額の4割分が利益になるように定価を決めた」というようにも
        思えてしまい、原価の4割だと限定できる根拠がわからないのです・・・
        何校もの入試問題がこの書き方になっているのなら、それで問題ないのかなと
        思いますが、根拠がわからなくて。
        利益計算の一般的方法の知識の問題でしょうか?
        確認してみます。
        ありがとうございました。

        返信
  28. にゃこっち

    全統小の結果から、図形が弱いのをどうにかしたいのですが、小5後半から「きらめき算数脳」や「天才脳パズル」をするのはアリでしょうか?
    サイパーの図形などの演習をした方がいいでしょうか。
    計算はこちらのサイトのおかげで、毎日コツコツやっていたので実力がついてきたように思います。
    ありがとうございます。
    昨年まで小学校で計算勝負のような機会がなかったのですが、今年の先生は早い者順で見せに行くスタイルで、うちの娘がほぼ1番のようです。
    ただ工夫してできる計算も力づくで解くことがまだあり、中学までにここら辺も改善できたらいいのですが。

    最近の娘の読書本は
    「君の存在を意識する」梨屋アリエ
    学習障害、LGBT等、多様性を考える話。
    娘は先生からいろいろ任されることが多く、多様性を体感しているようで関心を持ったようです。

    「ライオンのおやつ」小川糸
    末期癌の主人公がホスピスで過ごす最期の日々のあれこれ。入所者の思い出のおやつの描写が美味しそうで読み始めたようです^^;

    学研の科学
    昔懐かし学研の科学が復刊!
    夏号は水素ロケット。
    冬号は巨大プロジェクター。
    少々お値段張りますが、水素ロケットを楽しそうに作ってました。プロジェクターも予約するそうです。

    返信
    1. NAVI

      学研の科学、復刊していたのですね。
      N-Academyで「親子で楽しむ化学実験講座」があるのと
      学研教室でやっているところがあるのは知っていましたが。
      息子がもう少し小さかったら絶対買ってましたよ~。
      ご紹介ありがとうございます^^

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      にゃこっちさん こんばんは。

      計算1番は順調!
      遅いと致命傷になりますので、学校もある程度競争させた方がいいって思うんです。
      きらめき算数脳はここでも取り組んでいる方がいたと思います。
      時間もあるし、ありあり!

      図形ですが、今、中学入試図形完全マスターを取り組んでいます。
      ハイレベルではなく基礎の方なら、基礎の確認という意味で使えるかも?
      もっとレベルを落とすなら、行くもんのいっきに極めるシリーズかなあ。
      行くもんのいっきに極めるシリーズは、学校のテストでハーフ点取ってきたのがきっかけです。

      あとぺさんが
      ひとりでできる良問50 算数・図形編 (中学入試)
      を紹介されてました。

      英文法はステムさんが英文法を取り組まれていたのですが、つきっきり→集中ゼミしか覚えてなかった。
      欲まみれ話は頻繁にやり取りさせてもらってるのですが笑。
      私も聞きたいと思ってたので、ごめんなさい。便乗です。

      返信
      1. ステム(小6)

        英文法は中学英語用テキストを使いました(^^)
        ・ひとつずつすこしずつホントにわかる中1英語(新興出版社)
        ・中2英語をひとつひとつわかりやすく(Gakken)
        ・中3英語をひとつひとつわかりやすく(Gakken)
        特にこだわりはなく、手に取った中でいちばんシンプルで負担が少なそうなのを選びました。
        2冊目以降がGakkenになっているのはタイトルが似ていたので間違えて買っただけです。

        両方取り組んだ結果
        1.Gakkenの方が書かせるアクティビティが多かったので書く練習になる
        2.各ページに音声コードが付いていて、スマホで読み込んですぐに音声確認ができる
          (我が家は音読必須なので)
        という理由から3冊目もGakkenにしました。

        書店には難しそうなテキストも沢山おいてありますが
        ・復習(確認)用だったのでポイントだけ抑えてれば十分だった
        ・英文法のポイントはどのテキストも変わらない
        ・説明文字数が多いと説明読むだけで時間がかかる=理解に時間がかかる
        ・子供だけで進めてほしかった
        ので私はシンプルなのを探しました。

        各お子さんの進捗状況によってその都度強化したいポイントが異なるので、
        上記のケースはあくまで一例です(^^)

        今は再び旺文社の英検2級集中ゼミをやってます。
        例文にフレーズが多く含まれているので(depend on, pick upなど)、フレーズは黄色くハイライト&書き出してノートでスペル練習→自分で1文作る。あとパス単(^^)
        週末は英会話で気分転換です。
        そうそうこの12月でリップル卒業します(正しくは休会)。
        英会話は続けたいので良さそうなリソース探さなきゃ。

        返信
        1. ステム(小6)

          あ、「2級集中」ではなく「準2級集中」でした。謹んで訂正します。めんごめんご。

          返信
      2. ステム(小6)

        そういえば以前管理人さん、お子さんがどの程度英語を理解できているか知りたいとおっしゃってましたか?

        理解度を確認するには英文を書いてもらうといいですよ。
        英検などのように選択肢に正答が含まれている場合と違い、自分で英文を書く場合は自分の中の知識だけを使うので理解度を測りやすいです。

        管理人さんが日本語文を作ってもいいし、過去に使ったテキストの中からピックアップしてもいいと思います(^^)

        返信
  29. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    ごめんなさい。葉っぱさんでした。
    大失態。葉っぱさん・梨っ子さんすみません!
    記憶力がバグりました。
    管理人切りしないでね笑。

    中学受験組からも中学受験に対する現実コメントが届くと有難いです。
    さて、どうしようかな。
    埋もれるより本スレかしら。
    深刻だということが伝わってくれるといいのですが…。

    返信
  30. にゃこっち

    英検合格の皆様おめでとうこざいます!
    うちも追いつけるよう地道に頑張ります^_^
    各種模試に参戦した方々もお疲れ様です。
    秋はイベント目白押しですね。

    あぱねこさん
    タイミングを逃しっぱなしで遅くなりましたが、、、
    あおいちゃんに似ているかもなんてうれしい限りです(*^^*)
    真面目で優しい気質はそうかもしれません。
    でもうちの子はまだまだ気持ちが幼いところがあり
    、あおいちゃんのように多くの演習をやり遂げるにはなかなか至らず、心身ともに修行の身です。
    あおいちゃんが近くにいる先輩だったら、うちの娘はきっと憧れて懐いたでしょうね♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      にゃこっちさん こんにちは。
      ありがとうございます。

      英語ですが、ぷんさん(NAVIさんもでしたっけ?ここはうろ覚え。ごめんなさい!)お勧めのレベル別問題集、とりあえず1・2を購入しました。
      元ネタは私。
      主人が子ども達に聞いたら、やるって言ったので。
      1は上2人なら1日で終わらせるでしょって言いながら。

      3人で同じ問題集に着手するなんて、なんだか不思議です。
      こんな感じですが、うちも地道というか、なんとか頑張ります。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        管理人さん、こんにちは。

        もし、よろしければ、
        管理人さんの時間があるときでいいので、
        英語のレベル別問題集のレビューを
        宜しくお願い致します。

        亀田ゴロー、全く思い出せず、申し訳ありません。
        書名や出版社どころか、そのコメントも
        わたくし、見落としていました。

        お忙しい中、お手数をお掛けして
        申し訳ありません。
        宜しくお願い致しますm(_ _)m

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          56さん ごめんなさい。

          英語で有名な安河内先生でテーブックスです。
          愚息は「1は解かない」ってさ。
          まあ、中学文法だから必要ないか。
          下2人は取り組むって言ったんだから、やってもらいます。

          返信
          1. 亀田ゴロー(中2、小3)

            管理人さま、教えてくださり、
            ありがとうございます。

            スクショしました(*´▽`*)

            いつも、ありがとうございます。

            返信
          2. ぷん

            管理人さま、ゴローさま

            東進の英文法レベル別問題集。あれは薄いので文法の抜けをささっと短時間でチェックするのに向いています。
            大学受験生なら3からやってみて抜けがあれば2に戻る感じでいいと思います。3で簡単ならすぐに4ですね。
            1はさすがによっぽど中学英文法の抜けがある場合に使用かな。

            返信
            1. 亀田ゴロー

              ぷん様、管理人さま

              丁寧に教えてくださり、
              ありがとうございました(*^▽^*)

              返信
          3. ぷん

            管理人さま 追伸です。

            えっと、この問題集は英文法の抜けを確認する最低限のものと考えてもらったらいいと思うんです。これだけで英文法が完璧になる教材ではないです。
            この後、炙り出された弱点は、学校で配布されている「総合英語」を読んで補強するとか、志望校の問題に文法や語彙問題が頻出ならvintageとかネクステ?などの問題集をやるとかになると思います。(我が家の上の子は残された時間があまりなく最低限のことしかやれていないので、自信を持って答えられません(笑)ごめんなさい。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              ぷんさん ありがとうございます。

              >この問題集は英文法の抜けを確認する最低限のもの
              そんな感じの使い方のようですね。
              とりあえず、1は10分で終わるだろうからやっといたら?って主人に言われてました。

              どこまで分かってるのか?そこも気になっていて。
              早めに英語は完成させておきたいです。

              にゃこっちさん
              まる暗記ゼロのイディオムマスター
              知らなかったので検索してみました。真っ赤ー!
              リストアップしておきました。
              ありがとうございます。

              返信
            2. 亀田ゴロー

              ぷん様、ありがとうございます。

              中学生チームも、
              高校生の情報は、ありがたいです。

              返信
      2. にゃこっち

        管理人様、こんばんは。

        仕事柄、大学受験教材は気になります。
        安河内先生の問題集、チェックします!
        継続が一番の近道ですよね。
        娘もですが、私もサボるとすぐ英語力が落ちます^^;
        最近読んでいるのが、
        「まる暗記ゼロのイディオムマスター」清川舞✖️クリス・コルチ 河合出版

        私は受験生ではないので読み物的に読んでますが、
        この中に出てくるイディオムをサラッと英作文に使うと「やるなぁ」と思います。
        イディオムをこれ1冊では足りないとは思いますが、
        隙間時間に読むにはいいですよ。

        自分は置いといて、娘の英文法をどう進めようかは悩みます。「わかりやすく」シリーズで三級まではさらいましたが、もう1冊問題集的なものを入れたいなぁと。

        娘には安河内先生の本を着手するにはまだまだ長い時間が必要ですが、いつか武器になるといいな、と親の密かな野望が渦巻きます( ´ ▽ ` )

        返信
    2. 亀田ゴロー

      にゃこっち様、こんにちは(*´▽`*)

      うちの次女は、
      サンタクロースを信じているから、
      今年も次女の夢を壊さないように、
      わたくし、サンタクロースになります(*´∀`*)

      クリスマスツリーは、
      次女と一緒に飾り付けしました。

      にゃこっち様も、お子さまと
      楽しく過ごしてください♪

      返信
      1. にゃこっち

        ゴロー様

        こんにちは^_^

        次女ちゃん、可愛いですね(*^^*)
        このまま信じていてほしい、、、
        うちの娘は周りの子たちにサンタはいないと言われていますが、「信じなくなったらサンタさんは存在しなくなる。信じている小6までの子にだけサンタさんは来てくれるんだよ。」と答えました。
        本当に信じているのか、プレゼント欲しさか、
        今年もサンタさんを待っているので
        イブの夜中にサンタ業務です( ´ ▽ ` )

        ゴローさんのおうちは楽しそうですね♪
        子供たちがママを信頼しているのが伝わってきます。
        楽しいクリスマスにしましょうね!

        返信
  31. 亀田ゴロー

    ぺんちゃん、こんにちは。

    ぺんちゃんと、ふみちゃんが
    今回のDO会に書き込みしてくれなかったら、
    落合陽一(筑波大学の先生)の授業は、
    ゴローの「長いポエム」になるところでした。

    あぶなかった Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

    ぺんちゃん、ふみちゃん、ありがとう(*´▽`*)

    よく考えたら、YouTubeで無料で、
    筑波大学の先生の授業を
    聞くことが出来るって、すごいよね。

    私は、落合陽一の授業を聞いている時、
    ふと思ったのですが
    「この先生の授業を聞いている
    筑波大学の学生は、
    どんな気持ちで、この授業を受けているのか?」

    旧世界にドップリ浸かり、
    筑波大学の学生さんになって、
    あの授業を受けたら、びっくりすると思うわ。

    自分で、今回のDO会の感想文を書きながら
    「旧世界とか、新世界って。。。
    初めてデスクイを読んだ人は、
    亀田ゴローは怪しい奴だと思うだろうなぁ」と
    ヒヤヒヤしました。

    ぷん様が、
    素敵な授業を紹介してくださったのに、
    ゴローが要約すると、
    魔法使いみたいな内容になりました( ̄▽ ̄;)

    ぷん様、ごめんね。

    数学科出身のハゲマツ師匠は
    「迷子」が得意芸ですから、
    師匠が次に現れるのは年末だと思いますが、
    師匠が登場したら、
    「落合陽一論を、どう思うか?」
    聞いてみようかしら。

    追伸。

    ぺんちゃん「うめこちゃんクイズ」正解、
    おめでとう。

    フリカケの「うめこ」と「ひろし」だったのか。
    なるほど。

    返信
    1. まるこ

      ゴローさん

      こんにちは。

      ゴローさんのポエム面白かったです♡ぷんさんが紹介してくださってた動画とは違うかもしれませんが、YouTubeのおすすめ動画に落合陽一さんが出てきたので観てみました。(これからの時代)頭で勝負しても仕方ない、大学受験なんて意味がない、適応している人が勝つのに、逆の訓練をしているからよくないね〜 など、もしかしてそうなのかもと思っていたことが言語化されまた色々と考えるきっかけになりました。旧世界にドップリ浸かって受験を乗り越えたのに、ああいう授業を受けたら衝撃ですよね。笑 でも、もし本当にそういう時代が来るとしたらどう生きていくか、それを考える時間があった人となかった人とでは全然違う人生になる気がします。

      どういう時代がくるのかはわかりませんが、時代遅れな子育てをしないように気を付けないとーとは思います。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        まるこ先輩、私にコメントしてくださり、
        ありがとうございます。

        高校生トーク、すごく勉強になります。

        3年間、あっという間だと思いますが、
        全員、夢が実現できますよう
        応援しています(*´▽`*)

        我が家も頑張ります。

        返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      56ちゃん

      言っていることは一緒だと思います。
      子どもは犬と猫の特徴を押さえて分類できているのだと思います^^

      返信
    3. ぷん

      ゴローさん、まるこさん

      ちょっと忙しくてお返事できてなくてごめんなさい。
      落合陽一さんと成田悠輔さん。この二人は今をときめく若手研究者です。
      たぶん最先端。この二人の話は注意深く聞いておきたい。未来へのヒントがありそうだから。

      落合さんがおっしゃっているように、新世界では誰もがクリエーターになれる。技術がなくても絵が描けるし、作曲できるんです。ワクワクしませんか?
      例えば両手がなくても絵が描けるんです。テキストを音声入力すればいいんですから。

      こんな絵が描きたいという「情熱」と「アイデア」さえあれば、技術はAIに任せて作品が作れるんです。誰もが作家になれる時代です。いろんな人が参入できる。そこでは新たな才能が必要かもしれません。編集者のような才能かもしれない。

      プログラミングももっと簡単になるかもしれない。もしかすると理系のプログラマーよりも文系人間が復活する時代になるんじゃないかと、ふと思ったりしています。それは行き過ぎた考えかな。どうだろう。

      ゴローさんはどう思いますか?

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぷん様へ

        「自分は、これをしたいんだ」という情熱が、
        新世界では、めちゃめちゃ大切になると
        思いました。

        まだまだ書きたいですがシンデレラ時間です。
        残念。

        返信
      2. 亀田ゴロー

        ぷん様へ。

        知能では、人間はコンピューターに負ける。
        では、人間とは?
        人類とは?

        人類の最後に残されたもの、
        それは、心と身体と道徳?

        じっくり考えてみたいです。

        私にコメントしてくださり、
        ありがとうございました(*^▽^*)

        返信
    4. ふみ

      ゴローちゃん、ペンちゃん、
      私の犬話に付き合って頂いてありがとうございます。
      幼児にとって身近な動物、人間の近くにいるコンパニオンアニマルの代表が犬猫で、とりあえず目にした動物を犬か猫で判別→実物&本やテレビなどで犬の知識が増える→その他の動物を知る(犬と他の動物の区別OK)
      みたいな順序なのかなーと推測しました。
      ますますAIで試してみたいわー。

      ぷん様、落合さんのYou tubeの方を見ました。
      AIが絵を描いてくれるけど、今のところパソコンの中の話。原画にはなりえないので、リアルな油彩画家とかとは競合しないのかなと。
      そのうち3Dプリンターとかで立体的な絵になっていくかもしれないけど、きっと本物の壁画とか油絵とかにはならないよね。
      本職とは競合しない上で、一般の人が気軽に絵を描けるようになるの、めちゃめちゃ楽しみです。
      AIにその都度かいてもらったら著作権とかひっかからないよね。
      管理人様の本スレの写真とか、そのうちAI作になったりして。
      You tubeの背景の音楽とかも、気軽に作れるなー。
      5分で論文書いてくれたら、お医者さんとかめちゃめちゃ仕事楽になりません??
      詳しいことはわからないけど、症例報告とか骨子をまとめてもらって最後に人の手で修正とかで良いものも沢山ありそうです。
      老後に大学行っていろいろ研究してみたいわー。
      児童心理学とか、今だったらすごくすっと入ってきそう!!

      返信
  32. 高1と反抗期の母

    ラサールさん、直接コメントのやり取りはさせていただいたことはなかったですが、中3と小6の母改め、
    高1と反抗期の母です。
    コメント、私もとっても嬉しいです。お元気そうでよかったです。

    返信
  33. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    今日、何を話していたのか忘れましたが、突然主人が、
    「そんな話はもういいよ。それより日本対ドイツ戦、テレビをつけてもこのネタばっかり」
    「頭の中は明日の試合でいっぱいだ」
    って言ってました。
    途中まで観てたんですけど、負けだと思って寝てしまいました。
    明日は家でビール片手に最後まで観るって。
    がーべらさん、宜しくです。

    梨っ子さんも書かれていた中学受験組についても少し書きたかったんですが、明日にします。

    ラサールさん、異国が恋しいです。
    日本脱出したくなります…。

    流行り風邪、身近でもバンバン聞くので、皆さん早く寝てくださいよ。
    うちは元気。

    ふみさん、アカギさん、ゆーごさん、Rさん、体調管理しっかりですね。
    では、ちょっと早いですがおやすみなさい。
    今日はスマホの出番なしね。

    返信
  34. 亀田ゴロー

    ラサールさん(^-^)/

    お元気そうで、よかった(*´∀`*)

    コメント、ありがとう\(^-^)/

    返信
  35. ラサール@異国の地(小6、小4、3歳)

    管理人さん、みなさんこんにちは!
    ご無沙汰しております。

    ラサール@東南アジアです!
    怒涛の数ヵ月でこちらのサイトを訪問する余裕もなく、全然記事もコメントも追えておりません。ご容赦ください。

    さて、もうすぐ日本を離れて4ヶ月が経とうとしています。
    いろいろありすぎて。
    何から伝えればいいのかわからないまま時が流れて・・・
    という小田和正状態です。

    とりあえず家族全員生きております。
    数ヵ月経ってやっと生活基盤が落ち着いてきたという感じでしょうか。生活のことでいうと、東南アジアだから仕方ないですが、毎日虫と戦っていたり、ウォシュレットがないことによりお尻の健康を害したり、半袖なのに街中ではクリスマスソングが聴こえてきて脳がバグったりしています。
    でも外国にいると日本の良いところ、悪いところを実感しますね。

    子供たちのこと、ちょっと書きますね。

    〇長男
    転校ましてや外国への引越しそのものをかなり拒絶していましたが、今でも早く日本に帰りたいとぼやいています。
    勉強のことで言うと、ちょっと日本にいたときより変わりましたね。
    転校生として?、バカだと思われたくないという謎のプライドが発動し、カラーテストで算数、社会は100点連発になりました笑
    また、こっちでも塾に行きたいというので通わせたところ、結構良い宿題を出してくれるのです。元々、帰国生の高校受験は10月~12月という早い時期にあることからかなり先取りの授業になっているのですが、さらに中学受験用の問題(といっても4~5年生レベル)をピックアップして出してくれます。
    あとは、英語がまったくダメなのですが、こちらも意識がちょっと変わりました。日本人学校に通っているのですが、意外とハーフの子が多く、英語がペラペラの子がたくさんいます。それを目の当たりにして、謎のプライドとともに悔しさもあるらしく、中学校はインターナショナルスクールを検討しています。
    ただ、反抗期に片足突っ込んでおり、かなり面倒くさいことになっています。。

    〇長女
    インターナショナルスクールに通っていますが、それなりに楽しくやっているようです。
    英語は上達、、、しているのかな?汗 算数や国語もやっていますが、やはりインターらしく、何かの課題に対してみんなで議論→レポートをまとめるといった内容がかなり多いです。
    親の集まりも結構あるので、たまに参加しますが、わかったことはとにかくインド人は音楽がかかると、踊りまくるということです。

    〇次女
    一番若いし、英語もすぐ覚えるだろうと思いましたが、結構苦戦していました。「保育園の先生が全部英語で指示がわからない!」と最初の1カ月は怒っていました。今は言っていることは理解し出していて、でもまだ思ったことを言うのはできないという感じです。中国語の歌もとても上手に歌っていて、この辺りは低年齢ならではですね。
    この後どんな展開になるのか楽しみですが、どの言語も中途半端になるのだけは避けたいなと思っています。

    物価が高く、教育費も半端なく高いので今の状態がいつまで継続できるのかわからないのですが、せっかくの機会なので、ここでしかできない経験を楽しみたいと思っています!
    私も英語の勉強を結構マジでやり出しています。娘にママ発音悪すぎ!とディスられながら・・・。

    長々と一方的な報告で申し訳ありません。またゆっくり記事読ませていただきます!
    日本はだんだん寒くなっていると思いますので、皆さまご自愛くださいませ。
    また、報告させていただきますね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ラサールさん!登場!
      キターーーーーー。

      コメントお披露目終わったら戻ってきます。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ラサールさん、嬉しい!
      ありがとうございます。
      お兄ちゃん、ようこそ反抗期へ。

      私、冬に常夏って行ったことないわ。
      真冬に韓国行ったときは、二度とこういうチョイスはしないと誓いました。
      寒さが苦手…。

      ラサールさん、マジで英語の勉強やり直し←カッコイイ!!
      主人からは、俺がいないと海外プラプラ出来ないねって。
      海外はコロナで行けず、来年からは受験4連続なので、当分お預けです。
      子供は機会があったら、海外研修など参加したいそうです。
      円安だから、お財布が…。

      コメントじっくり読ませてもらいました。
      異国での教育、ラサールさんだから読みたい。
      検索で知らない方のブログとか引っかかっても、ふーんで終わっちゃうんですよ。

      長女ちゃんは、英語のセンスがあるからか、馴染むのも早そうで凄い。
      次女ちゃんは、是非ともトリリンガル目指してください。
      ちょっとアレなので書きにくいですが、いますいます。
      英・〇語・日本語って。
      本当、楽しみです。

      お兄ちゃんは日本にいる時より変わったような。
      “自ら”が大事。
      凄いなあ。環境がガラッと変わると、こんな感じになるんですね。
      愚息が、「やらされているうちは絶対に駄目、自らやろうと思わなきゃ」って言ってました。
      中二病から抜け出して高校受験を乗り越えましたが、コメント読んでいて、この言葉が頭に浮かびました。
      こちらは、中二病の娘の発動待ち…涙
      末っ子は、スポーツを辞めたので、勉強でやっていく覚悟みたいなものはあるっぽいです。
      ↑その気持ち忘れるなーです。

      異国で普通にできることが出来なかったりと大変かと思いますが、ラサールさんが楽しんでそうで凄いって思いました!
      頑張ってます。

      最後に、、、お大事になさってください。
      エアーでボラギノール送ります。

      返信
    3. あぱねこ(小6)

      >ラサール@異国の地様

      お久しぶりです。あぱねこです。
      ラサール様一家の近況を伺えてとても嬉しいです。
      この4ヶ月、、、怒涛の日々だったでしょうね。
      そりゃ、和正にもなるわ、、、(遠目)
      お疲れ様です。

      お子さん、3人3様の生活がスタートしましたね。
      3人のこれからが本当に楽しみです。

      お兄ちゃん、謎のプライド!いいぞいいぞ!負けるな負けるな!ところ変われどやること同じ、日本人のコツコツパワーで頑張ってね。

      英語が日常な生活、、、羨ましすぎます。
      ラサール様も英語学習、素晴らしい!
      ぜひ、楽しみながら頑張って下さいね。
      我が家の英語はラジオとCDの約20分が関の山です(笑)

      お忙しいとは思いますが、またお話を伺えるの楽しみにしていますね。

      流行りのアレの変異株も出てるようなので、暑い中大変ですがお気をつけ下さいね。

      返信
    4. ステム(小6)

      和正さーん、環境がガラっと変わって数か月お疲れさまでした。
      コメントを嬉しく拝見しました。お元気そうで嬉しい(^^)

      ご自分だけでも戸惑うところにきて、家族のフォロー担当、言葉では言い表せられない色々があったと思います。でも人って強いですね~。しっかり適応、どうにかなる!すごい!

      >せっかくの機会なので、ここでしかできない経験を楽しみたい
      まさにその通りだと思います。
      自分が望んだ変化じゃなくても与えられた環境で全力を尽くす、気持ちを切り替えて楽しめるって、人生ですご~く役に立つスキルだと思います。ラサールさんがいればお子さんたちは大丈夫ですね。どんと構えて世界を波乗りしましょ。
      今後もお子さんたち、そしてラサールさんの近況報告を楽しみにしています。
      ありがとうございました♡

      返信
    5. 亀田ゴロー

      ラサール様へ。

      東南アジアの生活に慣れたら、
      東南アジアの国で、
      冬でもプールで泳いでいるラサール様を
      想像しました。(*´▽`*)

      水着と浮き輪を持って、プールへGo!

      南国フルーツ、おいしそう(*´▽`*)

      インドの人と踊ってね♪

      返信
  36. ZAZY

    ロン ロン ロン

    三色 ツモ チンイツ 嶺山開花

    オーラス 三暗刻 三槓子

    カン カン カン カン カン カン カン カン カン

    カン カカン カン

    何切りだい?

    この形からのリーチはない

    手がきているときはガメらんかい

    リーチ リーチ!リーチ リーチ!

    ロン!タンヤオ ドライチ 大三元

    得体がしれない

    イーピンリーチ

    これが

    チー ポン ドラ8

    カン ブラフかい カン

    手を待っていた・・・

    アカギは流れに身をまかせる・・・

    アカギはリーチの怖さを知らない・・・

    裏、裏ドラは乗らねぇが

    しかし リーチ ドラ8 倍満だ

    これで逆転受けて立つ

    ナーイ ヤメロー シニタクナーイ

    四向聴を作ってみろ・・・!

    なら信用しようお前の直感

    断ったら無能と思われる

    馬鹿!馬鹿!余興や遊びで身体を張ったりできるもんか

    やってらんねぇぜ 志が低すぎる このペテン師野郎!

    フザケルナ 

    ツモ 嶺上 オープン 三色 ドラドラ

    清一色 不合理 三槓子

    カン カン カン カン カン カン カン カン

    倍プッシュ

    カン カカン カン

    何切りだい?

    カン

    大きなうねりを伴って

    アカギ無法のドラ単騎・・・!

    まだだ・・・まだまだ終わらせない

    地獄の淵が見えるまで・・・

    その時のアカギの顔は印象的で今でもよく覚えている

    狂気の沙汰ほど面白い・・・!

    あんな訳の判らん和了は一度きりです

    シニタク シニタク シニタク シニタク シニタク シニタク シニタクナーイ!

    勝負の後は骨も残らない

    倍プッシュだ!

    ハク ポン

    ポン ポポン ポン

    ポン ポン ポン ポン ポン ポン ポン ポン

    ハツ カン

    カン カカン カン

    カン カン カン カン カン カン カン カン

    チュン ポン

    ポン ポポン ポン

    ポン ポン ポン ポン ポン ポン ポン ポン

    管理人 何切りだい?

    キーソ(物理)です

    『ロンそれ!』

    返信
    1. おかん

      言葉の意味はよくわからんがとにかくすごいリズムだ!
      ロンそれ!とは参りました〰(*☻-☻*)

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ちょっとアカギさん、次はZAZYですか。
      ZAZYって誰?
      そういえば、私のアカギレは治ったわ。
      丁度良かった。
      テーの医学部判定模試は受けている人数が少ないけど、確かずーっと前にテーは全統高と医学部模試はお世話になるっておっしゃってませんでしたっけ。
      どうやらマイナーっぽいですね。
      テー医学部模試切り

      裏ドラは確かに乗らない、乗ったためしがない。

      ダウS切り
      私はモーサテ切りしました。
      目の付け所は良かったと思ってますが、人気がない。
      モーサテに登場する企業は良く見える~。師匠のおっしゃる通りでした。

      >キーソ(物理)です
      ロンときた!!!!
      このネタ、根に持ってるわ。
      本当、ごめんなさいです笑。

      返信
  37. 水色くま(小3、小1姉妹)

    こんにちは!
    こわくて全統小の結果が取りに行けない母です。合格証が来ないので、半分以下ですね…。

    娘っ子が初めて覚えた言葉は、わんわん。
    次にパパ。

    人間ぽいの全般が「パパ」で、それ以外はうさぎもねこもぞうも「わんわん」て指差してました。

    懐かしい〜
    いつから、分類できるようになったのかな。

    知らない間に勉強も出来る様になったら良いのになー

    返信
    1. 亀田ゴロー

      水色くまさん、こんばんは。

      うちの長女の同級生(男子)の話です。

      その男子は小学生の時、
      あるスポーツが大好きで、
      その男子の将来の夢は
      「アメリカで、プロのスポーツ選手になる」
      ことでした。

      その男子が好きなスポーツの本場は
      アメリカです。

      その男子は小学生の時、塾なしの独学で
      英検2級に合格しました。

      その男子は、スポーツクラブで忙しく、
      英語塾に通えなかったけど、

      将来、アメリカで生活したいから、
      英語を勉強していました。

      このように、
      ⚪️⚪️したいから、そのために英語は必要だと
      いう理由で、
      英語を勉強している人もいます。

      「勉強しなくちゃ」ではなく、
      将来の夢を実現させるためには、
      勉強が必要だから、勉強する感じです。

      海外で活躍するスポーツ選手は、
      その国の言葉を勉強しますよね。

      うちの娘は、将来、
      美術に係わる仕事をしたいので、
      美術や音楽は、
      いろんな勉強しなくちゃ、
      自分が求めるレベルの作品が出来ないので、
      勉強している感じです。

      こういう理由で勉強している人もいます。

      参考になれば幸いです(*´∀`*)

      返信
  38. 校庭ペンギン(小3)

    あ、忘れてました。
    書店でこんなの見つけました。

    ひとりでできる良問50 算数・図形編 (中学入試)

    返信
    1. おかん

      さすがぺんちゃん!
      この本は温子にと夢見て買いました笑。
      でも開いたら温子には無理無理!
      寝かせます。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        ひや~!

        見た感じ、5年生ぐらい?の内容で、この本は出たとこですよね?ガンガン小3で情報共有しませう!反応うれしいです(*^^*)ありがとうございます。

        返信
    2. これ、Amazon利用しようと開いたらおススメされてきて何者!って思ったやつ〜。おもしろそよねー( ^ω^ )
      ペンギンさんは、色々探すのが上手いねぇ。

      返信
      1. わたや

        コメント潜っちゃったんで、こちらに失礼しますっ

        Rさん
        わーありがとうございます!!
        息子さんの、良い意味でのマイペースなお話を聞くと安心します(^^)
        健康第一!で駆け抜けてくださいね(エールb)

        ぶたのこさん
        もし見に行かれたら感想をぜひー
        鬼滅や呪術は苦手な息子ですが(ビビリだから)ドクストは面白い!だそうです。ねこねこ日本史で歴史にハマったので、理科好きにならないかしら?な母の下心を知ってか知らずか、科学全然関係ないベタなギャグで爆笑してます(苦笑)
        ところで息子君、朝学頑張ってる!!絶対力になってると思います!
        うちも朝メインです。(問題集も似てるー)
        夜ももうちょい増やしたいけど、「やりたいことがありすぎて1日が短すぎるー」とか叫んでるんで、試行錯誤中です(-。-;

        間に合ったかな!?ではではまたー

        返信
  39. 校庭ペンギン(小3)

    コツコツ。
    ゆう子は驚くほど飲み込みが悪いので、算数は毎日やっていました。
    計算は学校の宿題がない時だけ、ドリルを追加。(今でも)
    小2の頃はハイレべはなかなか進まないので、とにかく何か計算以外のものを1ページだけやっていました。教科書ワークと学ぼう算数小2と算数ラボ10級。小2秋ごろにドラクエドリルを投入しましたが、1か月やらずにただ読み込むだけ(世界観に浸る。)その後2週間ぐらいで最後までやっていました(間違いだらけで、春休みにやり直し。)春休みにようやくグレードアップ問題集。
    管理人様が「ハイレべを1問でいいから毎日」と無惨様のようなコメントで失笑を買っていましたが、身の丈にあった算数でも毎日やると身につくkみたいです。

    メンタル的には、学校のテストを間違えても「出来た!」と言っていたゆう子に、小2から「学校のテストは100点で当たり前(←教育虐待~)。」と、こちらで流行っていたことばを毎日言い続けて、小2途中からほぼ100点を取るようになりました。計算6問目くらいで集中力が切れるゆう子にかわいそうな気もしましたが、言わなかったらゆう子も気を付けようとはならなかったと思います。
    そういえば最近は「カラーテストは100点ズラリ。」のコメントを聞かなくなりました。これ、基本です。100点が目的ではなく、意識の問題です。(お、いいこと言った!)(^◇^)

    小2の頃は、間違った原因を言わせていました。未だに問題文に無い数字で計算しますが(白目)、当時は不注意ミスが多すぎて、「数字に〇つけ、聞かれていることに線を引く」を私が目くじらをたてながら一問ずつやっていました。今も線を引くように言っていますが、定着はしませんね~。

    全統小は、前回、今回と、後半の出題は似たようなものをやったことがありました。算数ラボ10級、ちゃれぺー5問(挫折中)、B社考える力講座をやっていると、類題があるようです。教科書の応用問題が出ていたら、多分ダメでした。

    ぶたのこさん、こんな感じです 笑。
    ゲームは止まらない(多分、過集中の特性)のが目に見えているので、マイクラもいつからやろうか、という感じです。
    宿題以外だと最近まで10分から15分ぐらいしかやっていません。最近やめたZ会国語も1日分を2回に分けて5分、本編の漢字や毎日ブックは無視。
    先週から計算10分をやりだしたので、計算しかやってませんYO。漢字はタッチ。
    息子さん、ゲームをしてから勉強ではだめですか?うちは帰宅後すぐはできないので、宿題は5時から、家勉は7時半スタートです。8時入浴で9時就寝。8時半には寝て欲しいのですが。

    小2でやっていた「学ぼう算数」は多分NAVIさんのコメントだったと思います。なんでもNAVIさんと思う私^^;

    返信
    1. ぶたのこ(小3)

      ペンギン様
      詳しく教えていただきありがとうございます(^o^)
      うちも、マスター計算、教科書ワーク漢字、算数ラボを毎朝。Z会とブンブンは日替わりで朝やって、時間がかかる場合は帰宅後や休日に取り組んでます。朝やるのは、学校から帰ったら宿題終わらせてすぐゲームしたいから。

      取り組みに大きな差があるわけではないけど、うちの子には問題集を読み込んだり、一冊を短期間で終えるような気合いはないし、なによりカラーテスト100点も最近見てないくらいなので、メンタル面の違いは大きそうですね。聞けばカラーテストは満点の子があまりいないそうで、息子は見直しせずに提出しても点数がいいので安心しているようです。
      ここは基本に立ち返り、朝勉やカラーテストの提出前の見直しを促してみます。
      いつもありがとう(≧∀≦)

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        読み込んだのは、ドラクエだけです(^_^;)))

        朝学できてたら問題ないです。失礼しました!
        うちはぬり絵好きなので、マークシートが苦手ではないのと、全統小限定で過集中を発動し、今回は読み違えも無かったです(^_^;)普段は恐ろしく読み違えます。

        本当に、ちょっと読み違えを無くすだけで、お子さんは点を取れそうな気がします。うちは沈むだけなので、沈下の速度を下げる努力をがんばります。
        これからも、情報交換をお願いします。

        返信
        1. はらあ

          みなさんおはようございます(o^^o)

          校庭ペンギンさん&ぶたのこさん
          コメントありがとうございます。

          算数が大得意になる!?気になりますね(笑)
          私調べることが大好きで、あれこれ本を買ったりして子育てや勉強のこと調べてるのですが、読んで満足してしまってる疑惑が(笑)
          先日買ったアエラキッズでは、読解力は家庭の会話の中で伸ばせるという感じの内容でした。
          「ちゃんと読みなさい」じゃダメですって…
          物語文なら、子供と一緒に登場人物の気持ちを探していく、
          説明文なら指示語と接続語の意味をマスターしていく
          算数の問題文は、親がまずお手本読みをする。その際に問題文の主語と述語を意識してゆっくりメリハリをつけて読むと問題の意味が入りやすいとのこと。
          求めることと分かっている情報を子供が言えて、解き方が見えてくれば正しく考えられていり証拠だそうです。
          当面は読み飛ばさないように、母が読み聞かせして一緒に考える癖をつけるのが良いのかもしれません。

          我が家は解禁したゲームが問題で、ゲームのために急いで課題をこなしています(´-`).。oO
          マイクラは取り組む時間が掛かりそうなので、いっそパソコンでと思って子供が通いたがったプログラミング教室で取り組んでいます。楽しいみたいでどんどん進んでいて、そろそろ中高生レベルの難しい内容に入るみたいてますが、
          昭和な母はプログラミングの成果みたいなものがいまいち分からずです。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            おはようございます。

            はらぺこさんのコメントかな。
            黙って変更しておこうかなと思ったんですが、コメントクローズになりますので、一言入れておきます。

            またオープンしたらコメントください。

            全統小の結果、貰ってきました。
            今日か明日までには、コメントします。
            頑張です!!

            返信
            1. はらぺこ

              おはようございます。
              そうです。はらぺこです(笑)
              すいません。思いっきり名前打ち間違えてました(汗)
              男の子の読解力問題、ちょっと気合い入れて隣で見守るようにしてみてます。
              1年生の娘も行くもんやりたいと、国語を始めました(笑)
              ひらがな書いて褒められて楽しそうです(_ _).。o○
              宿題以外全く勉強をしたがらない娘には行くもんの褒められパワーは凄い効果みたいで。高い出費ですがちょと様子みてみます。公文の先生との面談1時間コースで行くもん教に入信です!算盤初段まで取られている先生なので、算数に関しては算盤をそのまま頑張るよう言われました。先の見通しとか結構しっかり話してくださる先生なので、ちょっと子供達がどうなるか見守ってみます!

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                おはようございます。
                はらぺこさんでしたか。ありがとうございます。

                行くもーん!!!!
                お高いですから、費用対効果を考えしっかり見守ってください。
                うちは上が高校生になり、お金のことを考えると頭が痛いです。

                返信
                1. はらぺこ

                  管理人さん
                  本当にお高いのに、
                  なんちゃら飛び級の説明を聞いて、
                  週2で20000円越えなんて話が頭に入ってしまったので、行くもんが安く感じてしまうマジックにかかってしまいました(笑)
                  こちらのサイトでも行くもん話はよく聞きますし、欠点も理解した上で、足りない部分を補って貰えそうだと思いの判断。
                  下の子はちょっと性格の癖が強く手を焼いていて、
                  宿題も学童で済ませているので細かく見ることをしてこなかったのですが…
                  行くもんでテストをしたら、ひらがなから書き順めちゃくちゃ。ええーー?って感じでした。
                  娘の場合本当にプラスの勉強を出来てなかったので、
                  いくもん教で修行開始、
                  ここからスタートで娘の場合は良いのかもしれません。 家でひらがなドリルなんて絶対やってくれないし…

                  昨日のテストでさくらんぼ算が見事にアウトでした。
                  算盤も順調に進んでいるので、普通に計算したら分かってるようで、さくらんぼ算無しで答える問題は全問正解でした。
                  さくらんぼ算て深追いせず通過しても大丈夫でしょうか?兄が全く無風で通り過ぎたところで早くもつまづいているので色々と心配が尽きません。

                  返信
                  1. NAVI

                    息子もさくらんぼ算は苦手でした。
                    当時、暗算九段でしたが・・
                    やっていないものはできません(笑)
                    さくらんぼ算ナシで全問正解なら
                    問題ないと思いますよ。

                    返信
  40. 亀田ゴロー

    こんにちは様、おはようございます。

    「数学の才能とは、何か」を
    説明してくださり、
    ありがとうございました。

    私は「数学の才能とは、何か」を、
    ハッキリ分からなかったので、助かりました。

    ご親切に教えてくださり、
    感謝しています。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ふみちゃん、こんばんは(*´∀`*)

      知育のサイトに、
      犬の件のヒントが書いてありました。

      このサイトに書いてあった内容を書きます。

      ▪️ 赤ちゃんが物の名前を覚えるのは

      ①単純化されたイラストを見て、
      ざっくりと概要をとらえる。

      ②そして、図鑑などの写真を見て
      これも同じ物を指しているんだと
      認識する。

      ③さらに、実物を見ることで、
      物の名前がハッキリわかる事になる。

      例えば、触れるものだったら、
      触感やサイズ感などもわかる。

      ▪️ 赤ちゃんは
      いきなり実物を見ても、
      赤ちゃんにとっては情報量が多すぎて、
      どこをとらえていいのか、
      わからない。

      と、いうことで。。。

      子供は、
      自分が知らない種類の犬を見た時、
      その犬を、単純化した形で
      「これは、犬である」と、
      認識できるのかしら?

      結局、わかりませんでした( ̄▽ ̄;)

      ではでは(* ^ー゜)ノ

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        犬猫問題、私も「いつ違いを教えたらいいのか?」と思っていたら、絵本で覚えてわかるようになっていました。

        ゆう子にどう分別していたか聞いてみると、「しっぽの形と犬は白目があるからだと思う。」と言っていました。
        たしかNHKの「ヒューマニエンスQ」でも同じことを言っていたのですが、子供は他に顔の鼻の部分が犬は伸びるという特徴を見ているらしいです。座る姿でもわかりますが、骨格も違いますよね。
        大人はサルはサルとしか見ないのですが、赤ちゃんはサルの個体が識別できると聞いたことがあります。どんどん分類化できると同時に、個体識別能力がなくなるのですね。語学もどんどん母語しか聞き取れなくなるのと同じことかも知れません。赤ちゃん、恐るべし。

        返信
  41. 亀田ゴロー

    ふみちゃんへ。

    うちのおねーちゃんにも
    犬の件、話しました。

    おねーちゃんの意見は
    「子供は
    今までに得た犬の種類の知識と、
    犬の形を関連づけて、

    子供の脳内に、それまで
    知識として存在しなかった犬の種類を見ても、

    子供は、
    それは犬であると
    わかるのではないか?」

    13歳の予想です。

    本当の答えは、わかりません。

    ふみちゃんの娘さんは、
    どう思うかな(*´∀`*)

    犬の件、不思議だよね。

    返信
  42. 亀田ゴロー

    ふみちゃんへ。

    うちの次女に、犬の質問の件、話してみました。

    次女は
    「子供は、絵本とか動画で
    柴犬とかシベリアンハスキーを
    犬だと知ったから、

    自分が知っている犬の種類を見たら、
    犬だと分かるのと思う。

    子供は、
    ブルドッグを犬だと知らなければ、

    子供はブルドッグを見ても、
    これは犬だと
    わからないと思う」

    8歳の予想です(*´∀`*)

    本当の答えは、なんだろうね?

    返信
  43. こんにちは。

    おはようございます。
    息子のシューズ入れからグチャグチャなテストが出てきました。
    気になってみてみると、100点でしたので捨てました。
    確かにゴミです。。。息子は間違って無かったです。^^;

    亀さん
    さて、天才君の数学の才能というのは
    IQとは何も関係ないと思いますよ。

    問題を俯瞰して分解し、解法のパーツに再構成する能力です。
    どの解法に分解するかも含めてです。
    よく、【発想力】とかの表現が使われますが。。。
    それが、最初から出来る人がいるんですよ^^

    普通、高校程度のレベルではそんな問題やらないので
    管理人さんの息子君が周りで見ないのも当たり前ですね。
    難問解かないと必要ない才能です。
    大学受験なら東大・京大レベルでのみ必要なのかもしれません。

    イメージ的には
    熟語しりとりで
    最初と最後の文字だけ解ってて、間が全部空欄みたいなイメージですね。
    熟語ならなんとかなるけど、数学だと一気に難しくなるんです。

    もっとも、
    解法を一式全部、長期記憶するとか
    ケアレスミスをしないとか。。。

    そんなんは前提です。^^;

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      熟語しりとり!なんと知的な!と思って調べました。

      年□→□夜

      □に同じ感じが入ります。大人の方が知っている感じが多くて難しいですね。
      答えは「月」

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぺんちゃん、こんにちは。

        うちのおねーちゃんが、録画した
        「高校生クイズの決勝戦」を家族で見た時、

        「熟語しりとり」ではないんだけど

        ⬜️ だけが何個もあり、

        ⬜️の上に「名詞」「動詞」とか、
        品詞だけが書いてあり、

        クイズの問題は「答えは、何?」でした。

        決勝戦は、開成高校と、灘高校。

        どちらの高校も正解しました。
        答えは「あまおう」

        ぺんちゃんなら、
        時間があれば正解したと思うけど、
        高校生は、
        ものすごく短い時間で正解しました。

        他には、

        音楽アプリから問題を出していました。
        よくある音楽アプリです。

        アプリが難しい曲でも
        ピアノを弾いてくれるアプリです。
        鍵盤の上に、棒が落ちてくるアプリ。

        問題は(私の記憶が正しければ)
        音は出ませんでした。

        アプリがピアノを弾いて、
        高校生は、
        鍵盤の色が付く場所と、
        鍵盤の上に落ちてくる棒の長さで、
        それらを見て、
        開成高校も灘高校も、正解しました。

        答えは「トルコ行進曲」

        正解した灘高校の生徒は
        「僕はピアノを弾けないし、楽譜も読めない。
        でも、わかった」

        決勝戦に残った高校生は、
        正解を出すまでの時間が短い。

        どれだけ時間をかけてもいいなら、
        正解する大人は何人もいるけど、
        短時間で正解しなければいけない高校生クイズは、
        正解できる人は限られてくる感じでした。

        返信
        1. 校庭ペンギン(小3)

          高校生クイズ、見たかったなあ。ネットニュースになってたよ。

          返信
  44. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    沢山のコメントに追いついていませんが、気にしないでください。

    そうそう、欲まみれの皆さん。
    仕込んでたのが刺さっていて、やっと手放せました。5711
    モーサテみて、狙って買った銘柄笑。
    損切りよりはいいと思って。
    シャインマスカットです。
    将来性抜群で気に入ってましたが、また下がったらショックが大きいので、これで良かったとおもうことにします。

    では、皆さん流行り風邪もありますから、早く寝てくださいよ。

    すまほ

    返信
  45. がーべら(小5、小3、2才)

    こんばんは。

    英検Certificateもらってきました。
    本人は当日、できた!(とびきりの笑顔)と言っていたのですがギリギリでした…。
    アティチュードは満点でした(^^)

    次男さんのコメント、○がなかったの意味がよくわかりませんでした。
    予防線?管理人さんこわいもんね?ヨシヨシ。
    面接カードの裏が試験官の記入面になっていて、マークシートですよ。
    付き添いの際、面接カードの記入時に確認済です。

    うちは英検HPのバーチャル二次試験とモリテツの英検面接対策を見ました。
    二次も型があるので、受ける方はチェックしてみてください。
    余談ですが、ドラゴン細井に二次試験受けさせる動画も面白かったです。

    ワールドカップ見てるの私だけ?(ToT)
    アドレナリン、叫び、浅い眠りのループ。
    運転するからお酒は飲めず。。
    リアルキャプテン翼プレー!フォー!

    今回ロスタイム(今はそう言わないけども)長すぎる。
    でもVARで判定が公平になって良いですね。
    もう神の手ゴールのようなことがないと思うと寂しい気持ちはありますが。

    >うめこ
    花道風なら
    晴子さん×
    ハルコさん○

    ゴリの声優さんが…(ToT)今までありがとう。
    家族でAmazonプライムのスラムダンク見てるYo。
    花道ってトランクスの声だったのね。

    >ひよエモンさん
    コメントありがとう。
    うちはコナンの友だちの名前わかっていないし、サザエさんの家族関係もわかってないYo?笑。

    >ステ子ちゃん
    ごめん、待ってて。
    雑Yo。

    英検を受験された皆さん、模試を受験した皆さん、お疲れ様でした(^^)
    体調悪い方はお大事に。

    ではまた。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      がーべら姉さん、英検の合格、
      おめでとうございます(*゜▽゜)_□

      ばんざーい\(^-^)/

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        英検お疲れさまでした!
        私、怖いですもん。
        いやいや。
        うちの中で2次は大丈夫でしょうって雰囲気が流れているのでプレッシャーだったとはおもいます。
        おめでとうございます。

        返信
    2. うめこ

      がーべらさん、おめでとうございます㊗︎

      そうか!カタカナ表記!
      添削ありがとうございました(笑)

      返信
    3. NAVI

      こんにちは。
      がーべらさん、英検合格おめでとうございます。
      自ら志願して無事達成。お見事です^^

      2次は型があるのですね。チェックしておきます。
      うちはライティングの練習をようやく始めたところです。

      返信
  46. レイ

    英検に合格された皆さん、おめでとうございます。

    管理人さん

    2hです!覚えていていただけて嬉しいです。

    トップ校で高い評定を取るのは、本当に大変なことだと思います。それと比べたら、ウチは2番手なのでずっと取りやすいはずです。ただ、地域的にトップ校は遠くて通えないという子もいるせいか上位層は優秀で、高い評定をいただくにはそれなりに苦労しそうです。

    志望校は決まっているので(まだ、これから変わるかもしれませんが、地方の国立医学部医学科です)担任の先生も受験を意識したアドバイスをくれたようです。高校から志望先には、昨年度も公募、前期ともに、現役合格者が出ているので、まずは目標とされた評定を目指して頑張ってみるようです。

    公募推薦で第一志望に合格できるなら本当に有り難いです。もちろん他の手も考えていかないとだとは思いますが。

    ゴローさん

    早くには、コメントありがとうございました。
    果たして最後まで自力で頑張れるのか?無事に結果を残せるのか?まだまだわかりませんが、本人も頑張っています。

    ちなみに、ゴローさんの長女さん同様、うちの長男もわからないことは学校の先生に聞く派です。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      レイさん、私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます。

      独学組も、通塾組も、
      努力で夢を実現しようp(^-^)q

      チーム☆デスクイ。
      みんなで一緒に合格するぞー(*´∀`*)

      返信
    2. 亀田ゴロー

      レイさんへ。

      野球のイチロー選手が、過去に、
      インタビューに答えました。

      (引用 開始)

      本当は、ずっとずっと前に進みたい。
      でも、そんなにうまくいかない。
      後退することは、よくある。

      後から考えたら
      「あんな事、しなきゃよかった。
      時間の無駄だった。
      遠回りした」と思うことがある。

      でも、
      「1番の近道は、遠回りすること」
      です。

      自分のボンヤリとした理想に
      少しでも近づけるよう
      努力している過程では、
      どうしても、遠回りしてしまう。

      その、遠回りこそ、
      1番の近道であると、今はハッキリ言える。

      (引用 終了)

      本気だから、失敗したら、落胆する。

      しかし、確実に「何がダメか」
      少しずつわかっていく。

      泥臭い過程を通じて
      本当に大切な事がわかっていく。

      独学の醍醐味は、ここかもしれません。

      返信
      1. レイ

        ゴローさん

        イチロー選手のインタビュー、ありがとうございました。長男はイチロー選手が大好きです。本人にも必ず伝えます。

        何かと、いかに効率良く…と考えてしまいがちな私ですが、
        長男は「凡人はとにかく量をこなすべき」と考えているそうです。

        イチロー選手の
        「一番の近道は、遠回りすること」という言葉、励みになります。

        <泥臭い過程を通じて
        本当に大切な事がわかっていく>

        ゴローさんの言葉も心に沁みました。
        少しずつ、大切な事を掴んでいってくれるといいな。一生の宝ですよね。

        ありがとうございます。

        返信
  47. ふみ

    管理人様、皆様こんばんは♪
    今日は久々に何にもない金曜日だったので、賞味期限がギリギリの蒟蒻とバターを消費すべく、肉じゃがを作ってマドレーヌを焼きました。
    いつもは手抜き、炒めの工程省略で圧力鍋に投入なのですが、今日はちゃんと炒めて煮込んだからか、煮崩れもなくホクホクの肉じゃがができました。
    今日はケチらずに牛肉使ったし(笑)
    (カレーはいつもチキンカレー。肉じゃがも日によっては豚肉)

    皆さん、小学生のうちから全統小ってすごいですよね。
    うちの場合は吹奏楽のコンクールだったけど、本人がまだよく解っていないうちから大きな舞台に参加していると慣れて緊張しなくなるし、それだけでも一財産。
    ほんとお疲れ様でした。

    ゴローちゃん、AIについて、私も持論を述べてよい??
    すっごく下らないんですが昔から疑問に思っていることがあって、小さい子っていろんな種類の犬を、どうやって全部犬って認識してるのかな?と。
    ポメラニアンとかシベリアンハスキーとか、ぜんぜん違うじゃないですか!

    AIの育て方って2通りあるらしくて、コーチ付き学習と、コーチ無し学習。
    コーチ付き学習は、これは正解、これは不正解。と予め解答付きで学習させるらしく、これなら犬と認識できますね。
    コーチ無しだと、正解を教えずに沢山の画像なりデータを与えるらしく、AIが自分で仕訳けて学習。
    この方式だと、ポメラニアンとタヌキが同じとか、ハスキーとオオカミが同じみたいにならないのかな??
    いつか実験してみたいと密かに思っています。

    日本は少子化だけど、そのうち1人の人間が数人(数体)のAIを率いて2.3人分の仕事したりするのかなー。
    そうなったら、人口減っても経済成り立つなーとか、新しくAIを育てる仕事。なんかも出来てくるのかな??
    AI時代、結構楽しみにしています。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ふみちゃん、こんばんは(*´∀`*)

      DO会の落合陽一さんの言葉を
      要約しようと頑張ったけど、
      ゴローは「脳ミソ、バーン!」( ̄▽ ̄;)

      私こそ、出口先生の問題集で、
      国語を勉強すべきだわ。

      コンピューターは、
      自分で賢くなるから、
      人類の知能が追いつかないらしいよ。

      コンピューターは
      1日たてば、前の日より賢くなる。

      人間より、賢くなるスピードが速い。

      ぷん様も書いてたけど、
      コンピューターは数分で1曲、作る。

      絵も、数分で描く。
      人間だったら。数時間かけて絵を描くけど。

      絵のクオリティは、
      コンピューターと人間は、ほとんど同じ。

      でも、これは悲劇ではなく、
      考え方次第で、幸せな生活が創れるみたいよ。

      落合陽一さんは、
      筑波大学の先生で、
      生徒に教えているそうです。

      ふみちゃん、AIの話、大歓迎です。

      話は、変わるけど、
      犬の話、興味あるわー。

      少し話が脱線するけど、
      犬は、犬を見て
      「同じ仲間だ」と、わかるよね。

      室内犬は、テレビを見ている時、
      犬を見ると喜びます。

      私は「犬は、犬って分かるんだ」と
      感心していました。

      返信
  48. 亀田ゴロー

    ぷん様、こんにちは。

    私は、
    落合陽一さんの続きのユーチューブを
    見ました。

    落合さんは
    「感動することが大切」と言っていました。

    コンピューターに動画を見せれば、
    コンピューターが小説を書く時代です。

    そんな時代で、大切な事は、

    私は、岡潔さんの言葉だと思いました。

    ぷん様が、
    今回のDO会の会報で紹介してくださった
    落合陽一さんのユーチューブを見た時、
    私は
    「情緒が大切なんじゃないか?」と
    引っ掛かりました。

    だから、綿は、落合陽一さんの続きの話を
    ユーチューブで見ました。

    落合さんは、
    小学生がコンピューターで1800文字の
    作文を書けば、
    コンピューターが
    その子供に合った教育を探し出すと
    言ってたけど

    ♯ ゴローの記憶間違いだったら、
    ごめんなさい

    私は、その言葉を聞いた時、
    「私は、自分の子供は、
    自分の目で、
    この子の強みは何か?
    この子の好きなことは何か?
    見つけたい」と思いました。

    私の見つけた答えが、
    子供の立場からしたら
    「お母さん、間違ってるよ」かもしれない。

    でも、私は、
    正しい答えより、
    「自分で考えて、答えを見つけたい」と
    思いました。
    私は旧世界の人間ですね。
    まぁ、いいか。

    落合さんは、絵を描くのが好きだそうです。

    落合さんは「新世界はワクワクする。
    コンピューターで5分で絵が描けるから、
    俺はガンガン絵を描く」と言ってました。

    絵で、食べていくのではなく、
    絵を描くのを楽しむには、
    落合さんの言う通り、
    新世界も、いいかもしれません(*´∀`*)

    返信
  49. 校庭ペンギン(小3)

    関西限定ですが、NHK総合「関西熱視線」で大阪の医療機関の特集があります。再放送もあるので、ご興味があれば。

    「新型コロナ“医療崩壊”は防げるか 〜大阪・全病院データで迫る〜」
    取材班は府内でコロナの患者を受け入れてきた全病院の病床の運用記録を独自に入手し、分析するようです。

    放送予定
    25日金曜 午後7時30分

    再放送
    土曜 午前11時15分
    火曜 午前10時15分

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ぺんちゃん、紹介してくださり、
      ありがとう。

      テレビ番組も、問題集も、毎年、
      優れたものが次々、出るよね(*´∀`*)

      うちの長女と次女は、5学年違います。

      長女が小学生の時に比べると、
      今は、
      小学生用の教材は、
      優れた市販の教材が、たくさん出てきました。

      古くからある優れた教材と、
      新しく出てきた市販の教材、
      スタサプや、他の映像授業、
      塾など、
      子供の教育環境は、
      親が勉強して、
      子供に、いい環境を与えてあげたいですね。

      返信
    2. 葉っぱ

      管理人さん
      ペンギンさんに返信している最中だったのですが
      もしかしたら途中で送信してしまっているかも知れません…
      もし届いてたら、削除お願いしますm(__)m
      お手数おかけしてすみません!!

      返信
    3. 葉っぱ

      ペンギンさん
      こんにちは。
      コメント頂きありがとうございました!
      超深海に沈んでいるので、こちらにお返事を。

      詩人くんやゆう子ちゃんのように、何かきっかけが来ると良いのですが…
      その日が来るのを信じてコツコツと取り組むしかないですね。
      計算の工夫の力も付けたいですね。
      全統小でも出てましたが、何もひらめかなかったらしく
      前から順番に説いてましたよ(笑)

      文章題、嫌がりますよね~
      今、グレードアップ2年にも取り組んでいますが、
      文章題か計算・図形か、どちらから取り組むか選ばせたら、
      即決で計算・図形を選んでました(笑)
      前から順番に取り組むように声を掛けましたが、
      そんなの無視して図形から取り組み
      計算しか無くなったのでしぶしぶ計算に取り組み始めました。
      筆算や計算式ズラリのページは後回しにして
      計算パズルや決まりを見つけよう、暗算のページから。
      筆算とかから取り組んだ方が簡単でしょうに。何なんでしょうね~
      もうすぐ終わりそうなので、強制的に文章題に取り組んでもらいます!

      宿題についてです。
      ごめんなさい、私の書き方が悪かったのですが
      持ち帰ってくる漢字や計算は、初めて習う範囲で
      本来ならば授業中に終わるはずのものなんです…
      漢字ノートに書くのは、初めて習うときだけで
      普段の宿題で漢字に取り組むのは、
      プリントやドリル、学校配布のタブレットです。
      授業中にノートに書く時も、取り組むのにかなり時間がかかるので
      2年生になった当初から、
      先生からの提案で書く文字数を減らしてくださってます。
      私としては、
      『授業で取り組むものは授業中に終わらせて当たり前』の感覚に
      早くなって欲しいものです。

      親が代筆するなんてビックリですね~(^^;

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        宿題の件、なるほど~。これは難しいですね。授業中に書かないことに対する気持ちは聞かれましたか?やらないといけないとわかっているのに、やりたくない、ぐるぐる~、だとかわいそうな感じです。多分遊んでいるのではなく、ぐるぐるしているような気がします。うちは宿題するまで5時間(夕食は食べます)ほぼ倒れてました。学校だと手助けもできないので、葉っぱさんもお辛いですね。

        グレードアップ、既視感が半端無い!一緒です!
        うちは2年の秋にやっぱり計算を飛ばして図形→2月頃怒りながら文章題→春休みにしぶしぶ計算をしたのですが、その頃には解けるようになっていて、「何であんなに嫌だったんだろう???」と云う顔つきで解いていました。今年は計算だけにするかも知れません。

        返信
        1. 葉っぱ

          ペンギンさん
          こんにちは。
          授業中に取り組まないことに対する気持ちは
          もちろん聞きました。
          どうしてもやりたくなかったそうです。
          やりたくないから、
          鉛筆と消しゴムで遊んでいたようです(^-^;
          先生からも、何が嫌なのか
          何度も尋ねて下さってたそうですが、
          「う~ん…」としか答えず、
          それ以上の回答は獲られなかったそうです。

          やりたくない気持ちのまま持ち帰り、
          本来の宿題もあるので取り組む量も増え
          取りかかるまでの時間も倍増し、
          取り組む時間も倍増する
          という流れで本当に大変でした。

          ・授業中に皆と一緒に取り組んだ方が、
          家でやるよりも早く終わること
          ・授業中に取り組まなくても、
          授業中に本当に自分がやりたい遊びが
          出来るわけではない
          むしろ家で勉強する時間が増えて、
          ますます遊べる時間が減る
          ・どうせ授業中には遊べないんだから
          授業中に取り組めたら、家で遊べる時間が増える
          私にグチグチ文句を言われることもない
          と何度も話をしました。
          本人も頭では分かっているものの、
          気持ちが追い付かないといった様子でした。

          ある時
          ・授業中に少しでも嫌な気持ちを減らして
          きちんと取り組めるように何か楽しみを作ったら?
          と話してみました。
          その頃はキャラクターを自由帳に描いて
          空想冒険、バトルをするのが楽しかったようなので
          『漢字を授業中に取り組めたら○○ポイントGET
          残さずに全部書けたらボーナスポイントGET
          ポイントが貯まったら、新しい武器やキャラが増やせる』
          みたいなルールを自分で作って、
          とにかく授業中にやるべきことに向き合うように
          提案してみました。
          このままの生活ではマズイと
          自分でも感じていたのもあると思いますが
          この提案が気に入ってくれたようで
          次の日から早速取り組みはじめました。
          もちろん上手く行く日も行かない日もありましたが
          学校で取り組むことが徐々に定着してきました。

          今もポイント制を活用してるかは謎ですが
          持ち帰ってくることがほとんどなくなりました!
          昨日は漢字の授業のときに、
          隣の席の子に「どちらが早く終わるか競争しよう」と
          声をかけ、相手も乗ってくれたので
          早く終わらせることが出来たようです。
          自分なりに工夫し始めてるように見えるので
          しばらくは様子を見つつ…
          また戻ることもあると思うので
          その都度考えるしかなさそうです。トホホ(;つД`)

          ゆう子ちゃん、グレードアップの進捗も同じでしたか!(笑)
          その背中を追って、来年の秋の全統小では
          うちも良い結果を残せたら良いなぁと思います!

          いつもありがとうございます(*^^*)

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            葉っぱさん こんにちは。

            夜にじっくり読ませてください。
            出きるのだけどやらないと読み取りました。

            返信
          2. 校庭ペンギン(小3)

            葉っぱさん

            すごい!自分でちゃんと問題解決している!お母さんも偉い!
            やりたくない気持ちが勝つ、はうちも経験しています。うちは「友達と同じでいたい」と言うセルフ同調圧力(^^;)でなんとかなりましたが、今も結構ありますよ。
            うちは文字を書くのも嫌いで発達の問題かを疑いましたが、これはただの面倒くさいだったようでほっとしています。小さい時は、精神的な幼さが原因で他の子ができていることができないとやきもきしますが、「今はそうなのね。」はここでも使えると思います。

            管理人様

            葉っぱくんはゆう子より計算力は上ですよ。2桁の足し算引き算なう(T_T)

            返信
  50. dorint

    管理人さまこんにちは。
    更新お疲れ様です。

    初参加の全統小(小2)の結果報告させてください。
    算数:偏差値50、国語:偏差値44(2教科平均46)という結果でした。

    当日、(参加したことを)ほめてあげてとのアドバイスいただいてから迎えに行ったのですが、本人はわりと明るい感じで出てきたので「おつかれさま!よく頑張ったね」とだけ言いました。その後の自己採点で国語の文章題をまるまるやっていないことが判明><

    テキストを後ろから開いて「なんか文章がつながらない??」となって、とりあえずそれ以外の問題に着手。のこり6分というところで逆からやっていることに気付いたらしいです。

    いやいや、びっくりしました。普段から抜けている子ですが、こちらの想定の斜め上をいくのでアドバイスが難しい・・。

    もともと、休みの日に学校以外でテストなんて嫌!というのを、「これは普段の家庭学習の方向性が間違っていないか見るためのもので、いわばママを試すテストだから」「悪い点数とっても誰にも何も言われないよ」とか、参加することに意味がある!と精神論を説いていたせいか、本人はまったく落ち込んでいませんでしたが・・

    結果を取りに行くまでは「うちの子がものすごい平均点を下げているのでは・・」と鬱々としていましたが、子供に平均点や偏差値というものをざっくり説明したり、学校のテストでは100点が当たり前なこと、世の中には頑張っている子がたくさんいて、その中の平均(足りてませんが)にいるだけでも頑張っている証拠だからという話をすると、けっこう前向きにとらえてくれて、次は国語の問題もやる!と言ってます。

    学校のテストも最近は「終わったら見直す」ということがやっと出来るようになったり、少しずつですが学習への姿勢が向上しつつある気がします。

    まだまだな結果ですが、こちらのサイトの影響で毎日の家庭学習をやっていなかったら、当然ですがもっとひどかったと思います。(そもそも受けていない)

    結果を見るまで怖すぎて「危険!受けてはいけない全統小」などのユーチューブを見て心の平穏を保っていましたが、やはり受けて良かったと思います^^

    返信
    1. 亀田ゴロー

      dorintさん、こんばんは。

      小学生は高学年になると、
      興味のある教科は、
      理解しやすいです。

      そして、子供は興味のある教科は、
      親が、うるさく言わなくても勉強します。

      お子さんが低学年の間に、
      各教科に興味を持つよう
      種まきをしておくと、
      数年後、楽ですよ(*´∀`*)

      返信
      1. Dorint

        ゴローさん、アドバイスいただいており、ありがとうございます!

        まさに私の今の悩みといいますか…高学年までに自学が出来るようにするにはどうすればいいのかという不安があるんですよね。

        中学年の家庭学習の取り組み方にかかっているのだろうなと漠然と考えているのですが、「種まき」という言葉がなんだかしっくりきます。

        返信
  51. ぷちソレイユ(小5)

    こんにちは。
    英検合格の皆様、おめでとうございます。
    英検は英語の勉強を継続するにあたり、モチベーション維持・UPにいいですね。
    何も目標がないと、だらけてしまいそうです。
    特に、単語を覚えるのとか、なかなか続かないかも。
    娘に単語を覚える重要性を話、コツコツ取り組んでいますが、「中学生になってから、こんなに覚えるのは
    大変!」と言って、今から取り組んで良かったと思っているようです。

    本スレの数学の、無限ループの件ですが、「問題が解けた!嬉しい!」と同様、
    「この問題、面白い!」もありますね。
    娘は、これにひっぱられて算数好きになったと思います。
    「面白い問題があったよ。やってみて!」と、紙に問題を書き写して私に解いてみるように
    勧めてきます。
    そして、私とその問題について面白さを共有するのが楽しいようです。
    数弱の私で駄目な時は、夫に頼ります。 (*^^*)
    「解けた!嬉しい!」と「面白い!」を引き出すには、その子にあった教材を使うのが
    ポイントかなと思います。
    簡単すぎても、難しすぎても、こうはならないし、さらに細かい事を言うと、ごちゃごちゃして
    見にくいとか、分量が多すぎて精神的プレッシャーが大きいとか、そんなこと(使いやすさ)でも
    違ってくると思います。

    「面白い!」につながりますが、小4教材祭りの件で、教科書ワークを買うつもりの方は、
    算数については4年生のものだけでなく、5・6年生のワークも買う事をお勧めします。
    計算はどんどん先取りしておくといいなと思うのですが、(特に小数や分数の割り算など、つまづきやすい
    ものにも時間に余裕を持って習得できるし)、先取り・予習するにあたてっては、何だかんだ言っても
    教科書ワークが一番わかりやすいと思うのです。(私が色々見た教材の中でですが。)
    5・6年生分を買っておくと、計算の先取りに役立ちます。
    問題量は少ないので、演習用に別途ドリルなどが必要ですが。
    また、3年生で角を習い、4年生で角度を習う、5年生で円柱・角柱を習うけど、その体積の求め方は
    6年生で習うなど、計算をして問題を解くお楽しみは後回しになっています。
    5・6年生の教材があれば、今、学校で習っていることが5年生・6年生でどうつながっていくのか
    話してあげると、子供が興味を持って自ら先取りしていく場合があります。
    娘の場合、とりあえず計算のみ先取りしようと思ったのですが、ワークを見ていて面白そう!と
    興味を持って、自分から先取りしていくこととなりました。
    このような効用があるので、教科書ワークの算数は6年生分まで買っておくことをお勧めします。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ソレイユさん、こんばんは。

      うちの娘は映画が好きで、
      よく、字幕つきのアメリカの映画のDVDを
      家で見ていました。
      (英語を聞いて、日本語訳の字幕を読む)

      娘が小学生の頃は
      K-POPが好きで、
      「将来、韓国に行きたい」と言って、
      ハングル語の本を図書館から借りて
      勉強していました。

      娘は、
      映画や海外ドラマ、歌などから、
      語学を楽しんでいたよ。

      田舎の図書館ですが、
      英文の4コマ漫画が何冊もあり、
      子供は、よく読んでいました。

      我が家の場合、残念ながら、
      英文の絵本は、読まなかったけど、
      ソレイユさんの娘さんも
      娯楽から英語を楽しんでね。

      娯楽だから、長続きしやすいよ(*´∀`*)

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5

        亀ゴローさん

        娯楽で英語は最高なのですが、今ひとつ娘に合うものがみつかりません。
        英語の絵本は数冊あり、たまに気に入ることもりますが。
        図書館でも簡単な英語の絵本やペパーバッグを借りられますが、
        今は、あまり興味がないみたいです。
        語彙が増えると、読んでみたくなるかもしれません。
        DVDは視力のためには、あまり頻繁には見せたくないですね。
        一番楽しいかもしれないけど。

        返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      ソレイユさん

      教材の件、ありがとうございます。タッチ小4をやっていて、小3から連続でやっても大丈夫そうな範囲があったので、検討していました。
      くもんの「いっきに極める」か「やさしくまること小学算数」を見ていましたが、教科書ワークもありですね♪

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        ペンギンさん

        色々な教材があって迷いますが、子供に合う教材を見つけて与えるのが
        学力アップの秘訣ですよね。
        合う教材なら、進んでどんどんやりますから。
        教科書ワークは、1番分かりやすく基礎を学べると思います。
        演習量が欲しければ、「まるっと算数プリント」を追加するといいでよ。
        草かげさんおすすめ教材です。
        「習熟プリント」と同じ著者で、習熟プリントに似ています。
        その上で、さらに教科書よりもハイレベルで中学受験算数も
        やりたいなとなったら、中学受験新演習はおすすめです。(^ ^)

        返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        ソレイユさん

        習熟プリントは種類を間違えて、初級のを買ったら例題が多くて、演習不足になっていました。56さんのお薦めは上級の方だったと思います。(教科書よりチョイ上だと思います。)うちは学校の復習なので例題はいらないのですが、今年はもったいないからそのまま初級を使っています~。
        「まるっと」は気になっていたのですが、近所の書店に置いていなくて…。小4になる前に大型書店で見てきます。^^;
        お子さん、スヌーピーやドラえもんのバイリンガル版を試してみられてはどうでしょう?向上心がありそうなので、多分英語も読まれる気がします。近所の図書館にドラえもんバイリンガル版がありました。

        自習教材で思い出しましたが、森羅さんが「ひとりで学べる算数」を教えてくださってました。
        後、うちは算数ラボも挫折したので、「自分のあたまで考えるドリル まず、これから。」をやっています。教材祭は続くYOどこまでMO。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          ぺんちゃん、こんにちは。

          習熟プリントの件です。

          私は、初級は見たことが無いけど、
          中級と上級の違いは、
          「解説の有無」だけです。

          我が家は、
          小学校の授業の復習用に使っていたから
          解説は不要なので、上級を使いました。

          あのボリュームで、問題ばかりだから、
          「たくさん問題を解きたい人」は、
          上級が良いよ(*´∀`*)

          中級は、解説があるから、
          「先取りに習熟プリントを使いたい人」
          向きだと思います。

          小学校の算数の先取りは、
          ソレイユさんオススメの
          「教科書ワーク」は鉄板だし、

          ゆうこちゃんが好きな
          公文の市販の問題集も優れていますよね。

          うちのおねーちゃんが、
          習熟プリントを使っていた時代は、
          小学校の教育が大改訂する前なので、

          現在、書店で買える習熟プリントは、
          改訂後の物だから、

          ゴローが知っているのは
          改訂前の習熟プリントです。

          ぺんちゃんが上で紹介してくださったように、
          年々、優れた市販の教材が
          書店で買えるようになり、
          いい時代になりました(*´▽`*)

          返信
        2. 亀田ゴロー

          書き間違えました!!

          ごめんなさい!!

          改訂前の「習熟プリント」の
          「中級と上級」の違いは、

          「例題が、あるか、ないか」です。

          ゴローは、先程、間違えて
          「解説の有無」と書きました。←これは、間違え。

          「例題の有無」が、正しいです。←これは、正しい。

          ごめんなさい。m(_ _)m

          返信
          1. 校庭ペンギン(小3)

            ありがとう。
            56さんは、学校の先生が使っていたので、初級があるのを知らなかったんだよね。
            初級でも十分使えていますYO!

            返信
  52. わたや(小3)

    管理人さん、皆さん、こんばんは。
    我が家にも再び流行り風邪がーーー。夫以外3人見事にかかりまして、えらいこっちゃでした。小学校では学級閉鎖も。
    といっても子どもたちは1日〜2日高熱が出ただけですぐに元気に。私だけが後遺症?なのか、暫く吐き気やら頭痛やらでダラダラと不調だったのですが、ようやく回復しました(汗)不摂生が祟ったのかなあ。管理人さんを見習って早寝しなきゃ。

    そんなこんなで全統小は今回受けられず。お祭りに参加できなくて残念。参戦された皆さま、お疲れ様でした!結果が眩しい!
    幸い英検二次試験の方は受けられまして、息子も無事三級に合格することができました。
    合格された皆様おめでとうございます!準二級、二級、、、素晴らしいー。
    管理人さん、次男さんさすがです。面接日にコメントもありがとうございました。嬉しかったです(^^)

    新記事のループのお話!!
    まさに最近、夫(理系)が同じことを言っておりました。
    息子はまだまだその域に達しておらず、、、というかはたして達することができるのか。
    時間についてもすごくよく分かります。本当に何でも、かけた時間だけ力はつきますよね。
    息子を見ていて、3年間ですごく伸びたなと思うのが英語のリスニング力なんですが、やっぱり英語の取り組み時間が一番長くて。といってもお楽しみタイム(英語アニメ)の時間が長いんですけど。そしてやってないライティングは出来ない。そりゃそーだ。
    本人に負担感が少ないかどうかもポイントですよね。しんどいことは続かない。
    あーうちはやっぱり算数にかけてる時間が短い!!!
    現在家庭学習の内容を見直し中です。また色々固まったらご報告したいです。

    以下、ちょこちょこメモ帳に書いてたコメントです。だいぶ時差がありますが、失礼しますm(_ _)m

    Rさん
    そうそう子鉄は賢い、、、ってまさかの自画自賛!?(泣笑)
    受験生の毎日のサポートお疲れ様です。コメント拝見して胸が熱く。
    ラストスパート、しっかり休んで、しっかり睡眠とって、息子さんがベストな状態で本番まで走り切れることを心からお祈りしております!Rさんもご自愛くださいね。応援しております!!!

    ひよさん
    一次合格のお祝いコメント、ありがとうございました(>_<)
    W全統小お疲れ様でした!お二人とも全体60オーバー!素晴らしいー。
    計算ミス撲滅、難しいですよね。。。演習量が足りないのは間違いないんですが、(うちの話です)嫌いにさせてもまずいので、うまくループにのせたいところです。

    梨っ子さん
    そうなんです、テキストでも楽しめるしなかなか優れものでして。(回し者ではないです(笑))他にもおうち英語とかで検索すると、色々おすすめアニメや動画が出てくるので、お子さんのお気に入りが見つかるかと♪
    すぐにチェックしてくださって、ありがとうございました!(^^)

    ゴローさん
    手品本!!いつもありがとうございます。大人のブックフェア楽しみです♪
    長女さん、2級合格おめでとうございますー!!

    おっと、ついつい長々と。送ります。管理人さんシンデレラ時間守っててほんと偉いー。おやすみなさーい。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      わたやさんも流行りの風邪ですか。
      赤ちゃんまで…。本当、早く寝てください!
      Wi-Fi切りはイライラします。
      私、スマホで打つのがめちゃくちゃ苦手なので、書き込みしたいけど諦めてしまいます。

      お兄ちゃん、3級おめでとうございます。
      楽勝でしょう♪

      そうそう、ちょっとまだ触れられてないですが、ひよさん全統小の結果素晴らしいです。
      来年に向けて弾みになります。

      ループの話ですが、わたやさん・ひよさん・うちのご主人、愚息は教育関係は駄目よ。
      ※教育関係のお仕事だったらすみません!!
      ここは傍でみていて本当にそう思います笑。

      では、今日も一日いい日でありますように。
      わたやさん、ゆっくりなさってくださいね。

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      わたやさん

      お疲れ様です。ひとり無事な大人がいてよかったです。大人全滅だと目も当てられないです。もう本調子でしょうか?
      今年は通常生活に近づくのでうちもインフル、ノロに注意です。おちびさんがいると大変ですね。頑張って!

      返信
    3. 亀田ゴロー

      ▪️わたや様、こんにちは。

      コロナの看病、大変でしたね。
      お疲れ様でした。

      英検の合格、おめでとう\(^-^)/

      わたや君、初めての面接試験、頑張ったね。
      偉いYO

      ▪️Rさんへ。

      いろんな気持ちがクラスに溢れている中、
      中受するのはストレスが溜まりますね。

      中受が終わったら、家族で
      豪華列車の旅に出てください♪

      R君、ファイトp(^-^)q

      次女のクラスメイトも電車が好きで、
      その子は女の子ですが、
      先日、家族と豪華列車に乗って
      「楽しかった♪」と喜んでいました。

      ▪️あぱちゃんへ。

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございました。

      うちのおねーちゃんは過去、
      英検の二次試験の時、
      試験官がイケメンすぎて
      「こんな爆弾、投下しないで!
      イケメンすぎて、脳内から英語が消える!」と
      嘆いた事があります。

      あおいちゃんも、英検の二次試験対策に
      「イケメンを見ても、頭が真っ白にならない」
      訓練を、してね(*´∀`*)

      返信
      1. R

        ゴローさん

        お姉ちゃんの英検合格、おめでとうございます(^o^)
        息子なりに感じていることもあるようで、これも社会勉強ですね。
        いつも応援ありがとうございます♡

        返信
    4. 豚(硝酸)

      わたや様
      流行りの風邪でしたか。無事回復されてよかったです。映画スラムダンクに間に合ったね!( ̄▽ ̄)
      そして、お子様の英検二次合格おめでとうございます。

      ペンギン様
      おかん様
      W浅野ですごいですっtぅ!
      書いてある取り組みはたいしてすごいことやってない感じに見せてるけど、こつこつ&しっかりやっている様子がみてとれるから、やっぱり二人はすごいんだと思います。

      ……おや?
      わたやさんちもペンギンさんちもおかん様んちも、Switchもってないんじゃ?
      …Switchない家庭っていいなぁ…。
      うちの息子、ゲームしたいから勉強して、早くゲーム始めたいから問題を解いたらお仕舞いで。そんな感じだから、いくら机に向かっても身につかないよねぇ…、モヤモヤ。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぶたのこ様、こんばんは。

        我が家にはswitch、あります。

        子供は他の事に夢中で、
        現在、switchで遊んでいるのは夫だけです。

        返信
      2. おかん

        うちは小学校入学祝いに購入。各々Switchを所持しております。兄はマインクラフトやスプラトゥーン3にハマりまくり、オンラインで友達と楽しんでやってます。温子はサンタさんにポケモンのバイオレットをおねだり中です。一回やりだしたら止まらないのでその日は諦めてます(><)

        返信
      3. わたや(小3)

        管理人さん、皆さん、こんばんは。
        お祝いコメントや、優しいお言葉ありがとうございます!(T-T)ジーン。

        管理人さん
        >教育関係〜
        そうそう、その通りです(笑)
        夫に、息子に算数を教えてよ、というと「自分は本能型の武将タイプだから教えられない(@キングダム)」とか言ってくるので、色々と諦めてます。。。って管理人さんの守備範囲外、すみません(笑)
        息子の算数を相談したら、分からなかったことがないから分からない→ループの話でした。多分私、ひよさんと同じ表情してたと思います(苦笑)と、勝手にひよさんを仲間にしてみる。
        寝る前のスマホは良くないので短時間正解ですよ!健康第一!!

        ペンギンさん
        ありがとうございます!!元気になりました!
        本当、動ける大人、助かりましたー。吐き気で苦しんでる日の夜、ご飯作ったよと焼きサバ出してきた時は「ゔっ」となりましたが、下の子をずっとみてくれてたんで、何も言わずそっとラップをかけましたσ(^_^;)
        ゆう子ちゃん、日々のコツコツの結果が出ていて素晴らしいー*・゜゚・*:.。.
        腰、お大事になさってくださいね。早くよくなりますように!

        ゴローさん
        ありがとうございます!
        嬉しいYO!←使ってみたかった。
        長女さんのアドバイス(笑)息子は、優しそうな若いお姉さん試験官にあたって、ラッキーだったようです(*´-`)

        ぶたのこさん
        ありがとうございます〜。コロナ、なかなかキツかった!ぶたのこさんの以前のコメント、納得です。
        映画、、、チェックしてたんですが、声がっ、どあほうがCV緑川光じゃないなんてっ、いや新キャストさんに罪はないんだけどっ、ないんだけどーーーアラフォーの独り言失礼しました。
        やっつけ仕事感、分かります。switchはないんですが、なぜか今頃「Dr.STONE」のアニメにハマってて続きが気になってソワソワの息子。
        すでに母は全話みてるから、みるなとは言わないけど、解けばいいってもんじゃないぞー!硝酸男子!いやはやお疲れ様です。

        返信
        1. うめこ

          わたやさん、おはようございます。

          英検合格おめでとうございます㊗︎
          そして流行り風邪大変でしたね。
          後遺症、うーん辛そう。小さいお子さんいて中々難しいかもですが、ゆっくり出来るときはゆっくりしてくださいね。
          映画スラムダンク、新しいキャストに罪はないんだけど…の気持ちわかります!

          この場をお借りして硝酸の皆様。
          うちもSwitch持ってます。
          スプラ3やってます。マイクラも。
          アニメもだーいすき。

          何とかカラーテスト100点を安定して取れるようになりましたが、、全統小はびびって受けてません。課題はたーっぷりですね。親子で精進します。

          返信
          1. わたや

            うめこさん
            わー分かっていただけますか!(握手)
            脳内変換される声とのギャップがあぁぁ

            こちらにおじゃましてると麻痺してくるんですが、満点ズラリって立派!日々しっかり取り組む&ちゃんと問題を読まないと、とれないですもん。(ウチのうっかりさんは時々アレ!?な失点があります(汗))

            ありがとうございます!
            もう、かかるのは仕方ないとして、いかに症状が軽くて短期間ですむかが大事だと思いました(・・;)皆んなで早寝しましょう〜。

            返信
        2. 豚(硝酸)

          おはようございます

          ゴロー様
          小3ならまだ友達と外で遊ぶのも楽しい時期だと思うのですが、帰宅後は速攻Switchがついとります…。次女ちゃんとお友達の仲間に入れて欲しいくらいです…。

          おかん様
          うめこ様
          Switch持ってたー(°▽°)
          息子、フォートナイトは容量不足でアプデ出来なくなったお陰で終了しましたが、ポケユナやスプラ3、マイクラと、毎日せっせとプレイしてます。ポケモンSV、カービィwiiも欲しいって。カラーテストも満点取れないくせにどのくちがいう〜( ̄^ ̄)

          わたや様
          グリーンリバー!声優大事ですよね。流川だし。うちは怖いもの見たさで行くかも…。
          Dr.STONE、面白いんですね(^o^)連載終わってるから、単行本で揃えてもいいかな。

          今期はヒロアカとシャドバとワンピースと、見るアニメが増えて、ゲーム以外のテレビ視聴時間も増えてるのも悩みの種です。毎週HDDの整理してる気が。

          返信
          1. スラ豚ンク

            わたや様宛の映画スラムダンクのネタバレあり感想です。

            映画では、リョータが主役になりました。
            新シナリオの過去の出来事と、漫画本編のヤマオー戦が交互に展開し、リョータの心の内を見せてくれます。過去シナリオは重いので、ヤマオー戦の方をちょっとだけ。

            ファンサとしては、本編にはなかった安西先生の名言追加(でもそこじゃない)、中坊リョータとミッチーの出会いシーンの追加があげられますが、わたしとしてはCGによる高速タプタプが一番でした。
            ただ、カットされた部分が多くて。試合後半ミッチーのバテ感は前半があってこそなのに大半カットされたから一之倉が映ってもあんた誰?になる、試合前日がないから流川vs沢北の対決がいきなり始まる、アウリープの合図は打ち合わせなしで突然に、試合終盤は本編通りの展開でリョータの存在感が薄くなる、映画の主役なのに。今回は色々脳内補完しながら観る楽しさ(?)が味わえました。

            でも、いくら本編を思い出しながら観ることができても、展開が大幅に変わってしまった出来事が。
            魚住がこない。
            赤木が倒れているのに、魚住がこない。
            しゃりしゃりしゃりしゃり…

            返信
            1. わたや

              ぶたのこさん

              ありがとうございます!=(^.^)=
              って、えーーー魚住来ないのお!??
              まあ確かに初見の人からしたら、訳わからんですもんね(苦笑)
              しゃりしゃり・・・(笑)
              でも、そうなると、シシューッ!もないのかあ。それは寂しい。。。

              CG良かったんですね! 
              なんか、予告?がすこーし微妙な感じがして(※個人の感想です。)心配してたんですが、安心しました。
              ストーリー、約2時間にまとめるためにはカットは仕方ないとはいえ、(あんた誰(笑))、山王戦をまるまる見たかった!気持ちもありますよね。

              主人公については、ヤフコメでチラッと見かけまして(笑)
              やっぱりそうなんですねー。
              仙道推しだったので、彼に対する思いはかなり複雑なものがあるんですが(『オレならいつでもブロックできると思ったかい?』が、もーー当時、悔しくて悔しくて←すみません(苦笑)井上先生のお気に入りなんですかね。短編も描かれてましたもんね。

              はじめは声の件と、陵南びいきなこともあって(笑)、映画はうーんて感じだったんですが、ぶたのこさんの良かったよーっていう感想で気になりだしたので、感想もすごく面白かったです♪ありがとうございます!
              年末年始、うまく時間とれれば見てきまっす!!

              返信
    5. おかん

      わたやさん
      なかなか後遺症もバカにできないみたいですのでお大事にしてください。
      流行り風邪、最早うつらないも難しいけどうつさないストレスもしんどいですよね。。。

      返信
      1. わたや

        おかんさん
        ありがとうございます!倦怠感など、長期間辛い思いをされているかたも多くいらっしゃるんですよね。。。
        幸い今のところぶり返したりはないのですが、私の場合は、何だかつわりの時とそっくりでした。味覚も分からなくなるわけではなく、酸っぱいものが食べたくて仕方がなかったり。おそろしく眠かったり。
        感染力強いですよね。出歩けるようになっても暫くドキドキでした。インフルと同時流行?など、この冬はどんなことになるのか、、、
        おかんさんも、日々とてもお忙しいとは思うのですが、ご自愛くださいね!ありがとうございます。

        返信
    6. R

      わたやさん

      なんと、伏せっておられたとは( ; ; )
      大変だったよね、ママのダウンは家庭内混乱の元。
      本当にお疲れ様でした。

      そんな中、鉄弟くん英検合格おめでとう!
      やっぱり子鉄は(←もういい)
      英語タイムが大好きなら、この先も安泰だね♡

      返信
  53. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    p活動で時間が過ぎてました。
    pは23時に間に合ったけどね。

    コメントありがとうございます。
    私もコメントしたいです。

    ペンちゃん、ありがとう。
    またコメントします。
    Rさんのコメントですが、うちもそんな感じです。大手の話、そのまんま。
    中学受験組の方々、とっても参考になると思います。
    息子くん、そんな感じでいいよ。
    マイペースが一番!

    指が動かないので、残念ですがこれぐらいにしておきます。
    ペルさん、明日の夜に書きますー!

    すまほ

    返信
    1. 亀田ゴロー

      管理人さま、こんにちは。

      PTA、お疲れ様です(*´∀`*)

      私は今年度、PTAは免除でしたが、
      来年度から3年間、
      小学校のPTAの平役です。

      私は、長女が小学生の時、
      PTAの重役をしたから、
      次女の時は、PTAの重役は免除されます。

      私は、長女が小学生の頃、
      数年間、PTAの役員会で、重役として
      保護者の前で喋ってきたので、

      私が知らない保護者でも、
      私の顔を知っているから、

      私は、全く知らない人から、
      タメグチで話されて
      「あぁ、この人は、私を知っているけど、
      私は、この人と初対面なんですが。。。」と
      いう事は、何回もありました。

      私は、はじめの頃は、
      まじめに
      「声を掛けてくださり、ありがとうございます。
      でも、私達、初対面です。
      宜しくお願いします」と、相手の人に
      言ってました。

      相手の人は
      「私達、知り合いですよ。
      初対面じゃないです。
      だって、私、ゴローさんを知っています。
      あっ!
      思い出した!
      PTAの役員会でゴローさんを見た!
      私、ゴローさんと知り合いかと思った。
      私達、初対面ですね」と
      お互い、爆笑していました。

      ゴローは、だんだん、面倒になり、

      初対面の保護者でも
      タメグチで話しかけられたら、
      普通に喋るようになりました。

      私は相手を知らなくても、
      相手は私を知っている。

      そのようなママ友(?)は、
      ゴローには何人もいます。

      返信
  54. 亀田ゴロー

    こんばんは。

    ▪️ペルさんへ。

    数検の合格、おめでとう\(^-^)/

    お子さん達、元気になって、
    おもいっきり学校行事を楽しんでね♪

    子供から見たら、
    「子育てで悩む親」は、
    子供を大切にしている証拠だと思います。

    ペルさん、いいお母さんだよ(*´∀`*)

    ▪️くもり様へ。

    私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。

    また遊ぼうね(*´∀`*)

    ▪️うめこちゃんへ。

    ぺんちゃんの情報では、
    関西の子供は、
    かもんたつおの歌を歌っているそうです。

    関西の人は、子供の頃から、
    お笑いの英才教育をして、
    素晴らしいですね\(^-^)/

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      「鼻から牛乳」のコメントを書きながら、ゆう子は歌を知っているけど、「給食で友達が笑わせる」というシチュエーションは分かっていないんだろうなと思いました。そういういたずらは、結局復活しそうな気はしています。

      全統小の面談で、小3以下の読解力低下が際立っていると聞きました。祭も知らない、旅行も行かない、人とも話さないでは、書かれていることがわからなくて当然です。

      うめこちゃん

      腰はまだ痛いです。なかなか治らないねぇ(T_T)
      「うめこです」は「ひろしです…。」のパクリかしら。三島食品つながりで。

      返信
      1. ふぐた たらお

        「うめこです」は、もしかしたら。。。

        サザエさんの息子のタラちゃんは
        「タラちゃんです」と言うから、
        タラちゃんかも( ̄^ ̄)

        亀田ゴロー。

        返信
      2. うめこ

        ペンちゃん、腰まだ痛むのね…かわいそうに(涙)
        少しずつ痛みが和らぐといいね。
        W浅野の活躍が眩しい梅子おばちゃんです。

        ゴローさん&ハゲマツさん、Newton8月号の思春期の記事を図書館で借りて読みました。
        重要なのは反抗期の有無ではなく、親子のタテの関係から大人同士のヨコの関係に変化できるかどうか、という箇所にふむふむ、となりました。
        ついつい子供扱いしちゃいますが、1人の人間として尊重しないとですね。ご紹介ありがとうございました。

        返信
      3. うめこですぅ(タラオ風に)

        ゴローさん。残念!ペンちゃん正解♫

        でも気に入ったのでちょっと名前をタラちゃん風にしてみました☺︎

        返信