小学生の通信教育 進研ゼミとZ会を徹底比較

公開日:2017年7月10日

スポンサードリンク

小学校に入学したころは、ひらがなの読み書き・計算も一通り習得していて、どの子も楽勝だったと思います。
どんな子も「簡単~」と余裕!!
でも、勉強もだんだんむずかしくなり、1学期が終了したころにはあれ?と思う小さな差が出てきます。
例えば、計算。ど早い子もいれば、答えを出すだけでやっとの子も。答えは〇でもスピードで差が確実に出ています。
これが学年が上がる毎に差はどんどん広がっていきます。
5年生なんて、酷いもんです。
差を埋めるべく根本的な原因を分かってない親は焦って塾に入れ、お金をどんどん教育につぎ込みます。
それでもパットしない子供達。
悪循環は中学・高校と続くのです。

中学受験をしない子もやっぱり家庭学習が重要

小学生から塾通いは反対です。
小学生のうちから、何でも手取り足取り教えてもらうのってダメです。
T大卒夫は、

「自分で努力して自力で進めて勉強が出来る子が最終的には勝ち残る」

と言っています。
つまり、
塾漬けは後先を考えるとあまり良くない
のです。
塾で教えてもらったって、自分で家に帰って復習しなけりゃ全く力になっていない。

教えてもらって分かった気になっている。

これ、ありがちな出来ない子パターンです。
自分で理解して問題を解いていないからです。
やっぱり、家庭学習が大切なのです。

通信教育は自分で計画を立てて勉強を進めることが出来る!!

家庭学習と言えば、通信教育や市販の問題集に頼ることになると思います。
市販の問題集は経済的な面では助かるのですが、何と言っても解説がイマイチです。
逆に通信教育はお金は高いけれど、その分良く出来ています。
それでも塾通いに比べたら、安いもんです。
通信教育は、自分で計画を立てて勉強するにはもってこいです。
ちなみに、公文をやれば学習習慣が身につくとかいいます。
いやいや、機械学習で学習習慣を身に着けるより、考える力も身につく通信教育で学習習慣を身に着けた方が絶対にいいです!!

Z会と進研ゼミを徹底比較

さて、通信教育と言えば「Z会か進研ゼミ」ではないでしょうか。
Z会と進研ゼミ、同じ通信教育ですがタイプが全然違います。

Z会と進研ゼミの比較
Z会 進研ゼミ
向いている子 ・基礎が出来ている子
・トップを狙うような子
・勉強が苦手な子
・応用を身に着けたい子まで
見た目 シンプル カラフル
受講料(3年生で比較) 4教科12か月払い
63,984円
(一月あたり5,332円)
4教科12か月払い
43.776円
(一月あたり3,425円)

どうでしょうか?
受講料を小学校3年生で比較しましたが、一番お得な12か月払いを選んでも
1月あたり1907円Z会の方が高くなります。

そして、定説として
賢い子→Z会
勉強の苦手な子から普通の子→進研ゼミ

となっています。
これは、資料請求をしてみたら一目瞭然です。
例えば、一番上の写真。
パッケージから進研ゼミ・Z会のカラーが濃く出ています!!

最近、送られてきた3年生のサンプル問題です。
IMG_6830
小学3年生、上が進研ゼミ・下がZ会です。
小学3年生の子が両方とも解いて100点でした。
ただ、感想としては

長女
お母さん、Z会の方が難しかった

写真を見れば一目瞭然ですよね。
絶対にZ会の方が難しいです。
ちなみにT大卒夫は「Z会のレベルについていけるなら、国公立は大丈夫なんじゃない?」と言っています。
良問ばかりです。
子供達はいつかはZ会というような感覚らしく、お試し教材が届くのが楽しみのようです。
我が家もいずれ(中学までには)Z会です。
年に2回程、サンプル(紙ぺら1枚ではなく、冊子ですね)届きます。
結構やりがいのある量で、長期休みに力試しとして取り組ませるのもいいと思います。
我が家は、かなり活用させてもらっています!


ここで大切なことを書いておきます。
タブレット学習はダメです。
タブレット学習は勉強した気にさせるだけで詳細に書いています。
タブレット学習専用の通信教育会社が急速に伸びているようですが、我が家は全く検討もしませんでした。

子供のレベルに合ったものを!!

サンプル問題でも分かるように、Z会の方が難しいです。
Z会は勉強がクラスでも中の上あたりの子からトップを狙う子が対象となってきます。
だから、勉強が苦手な子にZ会を与えたら、さらに勉強が苦手になってきます。

T大卒夫も実は進研ゼミとZ会の両方をやっていたようです。

遊んでばかりの小学生時代 勉強に目覚めた中学時代 東京大学現役合格にむけてまっしぐらの高校時代
進研ゼミ
(小学校5年生から)
進研ゼミ 進研ゼミ
Z会

総論

T大卒夫は
「Z会だろうと進研ゼミだろうと、やれば絶対に力がつく」
と断言しています。

経済的な面で一番助かるのは、断トツで市販の問題集です。
市販の問題集はコストパフォーマンス最高ですが、やっぱり痒い所に手が届くのは通信教育です。
やる気を出させるのも、会社側がしっかり研究しているので上手です。

家庭での学習が出来なきゃ絶対に成績は伸びません。

勉強が出来ない・もっと上を目指したいから塾通いではなく、家庭学習に力をいれてみませんか?




スポンサードリンク







打たれる管理人 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小学生の通信教育 進研ゼミとZ会を徹底比較」への19件のフィードバック

  1. すーママ

    はじめまして。ここ最近このブログにたどり着いたすーママです。現在子どもが小学1年生でして、どの記事もとてもおもしろく拝見させていただいております。ありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      すーママさん コメントありがとうございます。

      小1でしたら、これからの取り組みでは結果が随分と変わってくると思います。
      今は差があまり感じないと思いますが、3月そして2年生以降ではどんどんその差が開いてきます。
      高学年になると、もうその差は歴然です。
      学校ではやらない応用・発展問題も意識して取り組むことが重要だと思っています。

      偏った考えもあるかと思いますが、今後とも宜しくお願いします!

      返信
      1. すーママ

        返信 ありがとうございます。有名人に返信をいただいた気分で、うれしいです。
        学校のテストは、100点が多く 一見できるように見えますが、学校のテストはあくまでも基礎学力 はたしてこのままでいいのか?と思い、そして ここにたどり着きました。
        取り急ぎ、ハイレベさんすう と 出口シリーズを小1 ×3冊購入しようと 買い物かごに入れたところです。
        そして、ずうずうしく 質問が、、ハイレベの国語シリーズも購入しようと思っています。そうなると 冊数が増えるので、じょじょに増やすのがいいのかなあとも思ったり、、
        ハイレベの国語シリーズと出口シリーズは どちらを優先したほうがいいと思われますか。または並行して進めてもいいものなのか、、と。
        ハイレベの国語シリーズは こくご・漢字・読解力とありますが、まず1冊購入するとすればなにがおすすめでしょうか。すみません、質問だらけで。
        我が息子は日頃から本好きで 活字を読むのには抵抗がないレベルです。
        こちらこそ、よろしくお願いいたします。 

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          すーママさん コメントありがとうございます。

          本好きで活字に抵抗ないなら、100%ハイレベ100だと思います。
          地頭が良ければ、もっと上の問題集でも良いと思います。

          我が家も1年の冬休みぐらいから勉強面では本格始動しました。
          末っ子なんて、上2人が勉強している時に
          「冬休みから勉強はうるさいからね!!」と宣言していたぐらいですから。
          あれから1年。
          ハイレベ100の出来ない壁を乗り越え、最レベ問題集も冬休みで終わりそうです。

          1冊だけなら、やっぱり読解力ですね。
          これから全国統一小学生テストも視野に入ってくると思いますが、見たこともない長文読解に壊滅状態になります。

          本気で上を目指すなら、ハイレベは漢字も含め4冊購入でしょうか。
          100点が多いなら出来ると思います!!
          きっと自分は出来るというプライドもあると思いますし(笑)。
          これを出来るまでやるといいです。
          これには親の覚悟も必要ですが、やれば本当に力がつきます。
          敢えて欠点を言うなら、解説が非常に不親切ですね。
          ちょっと本屋さんでも確認してみて、難しいならZ会のハイレベル受講もありだと思います。
          お値段通りで解説が丁寧です。

          もしかしたら、このページが参考になるかもしれません。
          ハイレベ100・最レベの次は自由自在(小学3・4年)を選びました。

          受験はしませんが、中学受験の勉強を家庭学習で取り組むことになります。
          目指すところはトップ校合格ですね。

          返信
  2. すーママ

    ご丁寧な返信 とってもとってもありがたいです。そして、うれしいです。ありがとうございます。
    リンクまで、ありがとうございます。
    管理人様も今時期から本格的な勉強をスタートされたとのこと、安心しました。
    では、ハイレベ100 さんすうと読解力、出口シリーズを購入します。そして、様子を見て、冊数を増やしていきます。
    今は、基礎固めの意味を込めて、教科書ワークを使用しています。あれはあれでいいのですが、あくまでも基礎固めですからね。ハイレベ100が届くのが待ち遠しいです。(近所の書店に行きましたら、売り切れでした。)
    そうそう、うちも「ことわざ絵本1・2」(五味太郎さん)を持っています。同じチョイスなので、うれしい気持ちになりました(^^)
    そして、また質問です。すみません。
    出口シリーズですが、あれは各学年毎3冊ですよね。でも、1年生のシリーズは比較的かんたんな気がします。終わった時点で、2年生のレベルに進めていますか?また、2年生になって とりかかるくらいでいいのでしょうか。
    お忙しいところ、すみません。

    返信
  3. すーママ

    追記 うちも、100マス計算を始めました(^^)今日で3日目です。
    そのせいか?、宿題をするのにも だらだらではなく テキパキととりかかるようになりました。(昨日)
    2日目にしてせいかがあらわれ、うれしいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      すーママさん コメントありがとうございます。

      100マス計算の取り組み嬉しいです!
      ぜひタイムを計るといいです。
      そして、アチコチで書いていますが、演習問題はクラスで1番。
      公文生に負けないように(笑)!!
      これを子供に意識させると、低学年の算数は楽勝です。
      そして、ハイレベ100さんすうや最レベをとことん取り組めば、算数が得意科目になると思います。
      かなりお薦めなのですが、ハイレベ100って本屋さんにもなかなか置いてないです。

      五味さんのことわざ絵本は面白いですよね。
      なかなかあれをチョイスする人っていなそう。
      大体、どらえもんやちびまる子ちゃんが多いような気がします。
      私も嬉しいです。

      出口は学年が上がってからでもいいような気がします。
      まずはハイレベ100を進めていく方が先ですね。
      お茶を濁すようなやり方ではなく、出来るまで徹底的にやらせるといいです。

      返信
  4. すーママ

    こんばんは。ハイレベを2冊(さんすう・読解力)を注文しました。
    徹底的にやらせてみます。
    長く返信をありがとうございました。また、結果などコメントしますね。取り急ぎ、お礼まで。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      すーママさん コメントありがとうございます。

      こちらこそ。
      子供以上に親の覚悟が必要かもしれません。
      すーママさんなら大丈夫そうですね!
      お互い頑張るしかないです(笑)。

      返信
  5. あいママ

    はじめまして。
    私も最近こちらのブログにたどり着いた者で、楽しく拝読させていただいております。
    私は5歳(幼稚園の年中)の娘を持つ母です。
    お恥ずかしい限りですが、少し前までは娘を保育園に預けっぱなしで仕事仕事、自分のスキルアップのため勉強にも追われ、家事育児は中途半端娘でした。
    このままでは子供がバカになってしまう!?と危機を感じ、思い切って仕事を辞めてやっと子供と向き合う時間ができました。

    まだ、さて何からやろう?という段階です(-_-;)
    気休め程度に0歳からこどもチャレンジはやっていて、届いたワークは1日で終わらせてしまい、もっと勉強したい!と物足りなさそうなので市販のドリルもやらせたりしています。
    娘は保育園時代はのびのび遊び、運動神経もよく体力もあります。
    今も幼稚園から帰るとすぐ外遊び、家の中でもトランポリンやフラフープ、側転や前転など体を動かすことが大好きなのは変わりません。
    絵本が好きで寝る前の読み聞かせと保育園にある絵本全部読むの!と好んで読書をしてきました。
    その甲斐あってか、おそらくまだ字が読めなかった1歳くらいの頃から気に入った絵本を丸暗記して読めないはずの絵本をスラスラと読んでいたり、私の知らないうちにひらがな、カタカナは読み書きが出来るようになっていました。
    算数はお風呂で数を数えたり、足し算引き算をクイズのようにやっていたら簡単な計算はできるようになっていました。

    教育に無知な私でもこれからは考える力が必要とされるとはわかっていつつも、先月公文の体験学習もどんなものか体験してきました。
    ちょっと違うな…と感じつつも小学校低学年まではアリかも?
    運動で例えたら筋トレのような感じ?と思いました。
    しかし一教科7千円は筋トレには高すぎですし、筋トレは自主練習でもできるだろうと入会は躊躇しております。
    そしてさらに上記の記事で家庭学習の大切さがよくわかりましたので塾通いより家庭学習に力を入れようと思いました!

    そこで最近資料請求してみたZ会の通信教育が良さそうで、やらせてみたいのですが幼児で進研ゼミとZ会の併用はやらせすぎになってしまうでしょうか?
    娘がしまじろうを気に入ってるので進研ゼミを辞めるのも迷っています。
    子供のもっと勉強したい!という気持ちには応えてあげたいと思っています。
    幼児期の教育やおススメの教材について何か助言していただけたらとても嬉しいです。
    ちなみに幼稚園の通常の教育で英会話と体操はやっている園です。
    教育熱心でもなく無知な母親ですみません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あいママさん コメントありがとうございます。

      仕事をしながら育児(教育も)となると、非常に難しいですよね。
      妊娠中も大変ですし、出産後も大変ですよね。
      何もかもが中途半端。
      余裕のない生活にギスギスしていました(恥)。
      辞めるまで葛藤があったと思います。
      とても分かります。
      もしまた仕事再開したいと思えば、スキルもあるそうですし子供にしわ寄せがこない程度の仕事はあると思います!!

      娘ちゃん、お勉強は好きそうですね。
      おっしゃる通り、筋トレ(笑)にしては高いです。
      年長さんから3年間続けたとして、計算しても結構なお値段です。
      1教科だけじゃすまないと思いますし…。
      コメントされる方もそうですが、筋トレをやらなくても家でやる筋トレだけで計算はクラスで1位だったりします。

      Z会はいいですよね。
      うちの子達も、時々くるサンプル問題はZ会しか解かなくなりました。
      娘ちゃんにとって進研ゼミは簡単なら、辞めていいような気がします。
      ただ、今は年中さんですもんね。
      気に入っているなら、娘ちゃんが納得する形で辞めさせないとしこりが残りそう。
      小学生なら、言って分かってもらえる気がしますが…。
      うーん、難しい(笑)

      ズレた返答で申し訳ないのですが、将棋はお薦めです。
      うちの男どもの方が反応が良く、娘はなかなか興味がなかったですが、一手先ぐらいは読めるようになりました。
      トランプや折り紙、あやとり、オセロは是非ともやっておくべきですね。
      あと、忘れてはいけない英語ですが、毎日コツコツ家でやるべきだと思います。
      分かりやすい目安として、小3で英検5級ですね。
      そこそこ出来るのであれば、机上の勉強として我が家も下2人が取り組みました「ハイレベ幼児」がいいのかなと。
      計算、かたち等色々あったと思います。
      100円ショップの問題集もこの時期ならいいと思います。

      Z会は質はいいのですが、量が少ないので、上記のような市販の問題集を+αする必要があるようですね。

      まとまりのない文章ですみません。
      進研ゼミが娘ちゃんのレベルに合っているかが気になりました。

      返信
      1. あいママ

        ご丁寧なお返事どうもありがとうございます。
        非常に興味深く参考になる記事をたくさん書いていらっしゃる管理人様からお返事をいただけて、とても嬉しいです。

        社会人として脂ののってきた頃に仕事を辞めたのを少し悔しく思うこともありましたが、心に余裕ができてギスギスがなくなり結果オーライでした!

        誰に似たのか(笑)娘はお勉強好きな方です。
        生まれ持った性格が負けず嫌いで、自分に出来ないことがあるのが許せないタイプです(汗)
        年少のときに年長さんがやってた鉄棒の逆上がりや自転車の補助輪を外して乗ることが自分に出来ないのが悔しくて泣きながら練習して出来るようになったり…
        お勉強に関しても同様に貪欲です。
        この負けず嫌いの性格を良い方向に使っていけたらなと思っています。

        娘と話し合い、進研ゼミは総合コースからおもちゃなど付いてこない思考力特化コースに変更して様子をみることにしました。
        +αでハイレベ幼児も使いたいと思います!
        サンプルを見ただけでこれは良さそうだと思いました!
        100円ショップの問題集も気になります。
        ご紹介していただき感謝です(^^)
        公文の月謝の1ヶ月分だけでも良い教材が揃うのがわかり、公文の検討は無しとします(笑)

        あとは英語ですね。
        英語耳の臨界期と、林先生の早期英語教育の否定などもあり混乱していましたが、今から考えたいと思います。
        今は幼稚園でネイティブの先生の授業としまじろうのDVDを見てお遊び程度しかしていません。
        メルカリでlet’s goシリーズが新品同様で格安で売られていたので買ってみようかなと考え中です(笑)
        英検は私自身が小3で5級でしたね。高校に入ったくらいまでは英語に苦労しませんでしたが、その後が…(汗)

        遊びに関するアドバイスもありがとうございます!
        将棋は私がルールを知らないもので、夫に任せてみます。
        トランプやオセロ、あやとりはよくおじいちゃんおばあちゃんと遊んでいますね。
        昔はよくやった遊びですよね(^^)

        長々とすみません。
        これからも管理人様のご活躍を応援しております!

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          あいママさん コメントありがとうございます。

          負けず嫌い→いいですね。
          うちの子達も基本的には負けず嫌いです。
          うちにも娘がいますが、内面はサッパリしていて男の子の友達も多いようです。
          今のところ成績もクラス1番のようで、そこも気に入らないのでしょうね。
          幼児の頃から、妬み・恨みからくる意地悪が定期的に訪れます(悲)。
          クラスで100点がいますと先生が言うと、必ずうちの娘を疑うようです。
          運動も他もそこそこ出来ます。
          娘も気をつけてはいるようですが、なかなか難しいですね。

          チャレンジの件は良かったです。
          もし思考力特化コースでも〇ばっかりだったら、その時はZ会を検討してもいいかもしれませんね。
          うちも、現在小6の子が中学からZ会をやりたいと言ってます。
          公文は…良かったです。
          娘ちゃんはやらなくても、1番狙っていきますよ(笑)!!

          あいママさんご自身が小3で英検5級ですか!!
          その時代(→すみません(汗))で素晴らしいです。
          我が家はリップルオンライン英会話をやってますが、let’s goのテキストを画面で共有してレッスンを受けています。
          もし娘ちゃんにやる気が見えたら、検討の価値ありです。

          将棋は私も主人にお任せです。
          運動も遊びも十分されてそうですね。
          我が家もとても大事にしていたことです。

          将来が楽しみです。
          こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

          返信
  6. ばあは゛

    初めまして、こんばわ。
    z会とチャレンジで検索してこちらにたどり着きました。
    今小1の孫娘の通信教材で悩んでおります。幼稚園はチャレンジやz会、今はチャレンジです。
    私は断然z会をさせたいのですが、嫁がチャレンジに変えまして…孫は公文に行きたいらしいのですが・・・・
    経験上公文は好みません。長男が公文、次男がz会をそれぞれが選びましたが、結局次男がのびました。
    孫はチャレンジのタブレットも進んで取り組まないようですが、学校のドリルは好きなんだそうです。
    お勉強も小1ではありますが公文の子よりスピード正解率も高く、クラス1だそうです。
    スポーツも大好きで、男の子の友達も多く負けず嫌いです。
    嫁はのんびり屋さんでお勉強も普通でいいそうです。
    で、ばあばのわたくしが教材費を出し勝手に子育てに参加させてもらってる次第です。
    弟の4歳の子にもz会をさせようかとも勝手に考えたりして…・
    初めてですのに長々とすみません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ばあは゛さん コメントありがとうございます。

      細々とサイトをやってますが、祖父母からのコメントは初です。
      ありがとうございます。

      おっしゃる通り、公文は避けた方が賢明だと思います。
      小1だと、どうしても機械的な先取りのお陰で授業でも目立ちますが、考える力が全くついていないので、高学年で失速する子が何人もいます。

      チャレンジのタブレットは、勉強が苦手な子が取り組むものだと思います。
      おもちゃみたいな物です。
      クラス1のスピードと正解率ならチャレンジのタブレットで甘んじていては勿体ない気もします。
      孫娘ちゃんは、向上心もあるようですし!
      うちの娘との共通点も多い気がします(笑)。
      やはり上(Z会のハイレベル受講)を目指したほうがいいです。

      お嫁さんの考えはちょっと私と違うのですが…女の子はどうしても結婚相手に左右されてしまいます。
      勉強だけできてもダメですが、それなりの人と結婚するには自分もそれなりの立場でいる方が可能性は高くなると周囲を見ても思います。

      ばあは゛さんの考えでいいと思います。
      あとは、孫娘ちゃんと相談ですね。
      孫娘ちゃんが納得すれば、お嫁さんもOKすると思います。

      頑張ってください!!

      返信
      1. ばあは゛

        おはようございます。
        ご丁寧なご返事ありがとうございます。
        資料請求を致しまして、孫にさせてみることに致しました。
        孫が嫌がらないようでしたらz会に変更してくれるようです。

        余談ですが、当の孫から電話があり、ピアノの発表会は気持ちよかった事、学校のテストは算数が100点だったこと(で、国語は?とききますと90 点、嫁に聞くとやはり読解力不足・・・)、体育の
        鉄棒から落ちて、骨折していたのに先生に言わずに帰ってきた事等・・・
        で、ばあばは100点のご褒美にお洋服を送りました。
        我が子にはご褒美は与えず、当たり前だと教えてきましたのに孫は違います。
        しかし厳しく育てた子供たちは、今、特に次男は厳しく育てた礼を言ってくれます。
        次男は中高一貫校を自分で選び、塾は受験に向けての小六のみでした。
        本が好きでしたので、のびました。

        余談の方が長くなりました。
        資料請求もしたし、あとは孫次第です。
        私は趣味のバラの生活に戻ります。
        この度は良いご縁ありがとうございました。
        お気に入りに登録させていただきましたので、時々覗かせて下さいね。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ばあは゛さん コメントありがとうございます。

          良かったですね。
          負けず嫌いで賢い子ですから。
          孫娘ちゃんならZ会を選びそうな気がします(笑)。

          骨折していたのにずっと我慢していたとは。
          よく頑張りました!
          うちの子も骨折の経験があり、ギプス固定で不自由な生活1ヵ月ちょっと強いられました。
          お大事になさってください。

          祖父母との関係ですが、一緒に住まれていないので孫には甘くていいと思います。
          うちの両親とはたまに会う程度ですが、孫にお小遣いを渡して、服も季節ごとに送ってきます。
          主人の両親は、娘の誕生日に服を選ぶのがとても楽しみにしているようで、娘と服の好みを電話で相談していますね。
          母は、「自分の子供と違って孫は特別」と言っちゃうぐらいです(笑)。

          我が家も愛情もって厳しく育てている?方だと思います。
          今の子育ては「褒めて育てる」を勘違いして甘い親が多いです。
          次男さんの感謝の気持ちは、心に響きますね。
          本の件もありがとうございます。
          参考になります。

          こちらこそ、良いご縁ありがとうございます。
          今後とも宜しくお願いします。


          バラの生活は素敵ですね。
          主人も老後は家庭菜園をしつつノンビリ暮らしたいようです。

          返信
  7. ぴいちゃん

    はじめまして。小1、3歳児の母です。
    元小学校教員の母が以前からくもんはやめたほうがいいと言っていたのですが、その理由がとても分かりやすく書かれており、納得できました。子どもが、〇〇ちゃんが習ってるから習いたい〜と言ってたのですが、自信を持って習わせない決断が出来ました(笑)

    おもちゃ目当てで進研ゼミをやっていたんですが、子どもが飽きたので12月で辞める予定です。難しさは特になく、1〜2日で仕上げてしまうような感じでした。
    次はどうしようか…通信教育も調べれば調べるほど色々あって、ドラゼミが前身のまなびwithというのも気になるのですが、やはり低学年はドリルでしょうか。ハイレべや百ます計算やってみようと思います。
    ついでにあやとりの本も買ってみました(笑)そういえば年長さんで夢中になってたけど中途半端だったなと思い出し…。面白い記事が沢山!これからも愛読させていただきます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぴいちゃんさん コメントありがとうございます。

      小1なら、この時期ぐらいからハイレべ100さんすうに入れると思います。
      良問で本当にお勧めです。
      この1冊を真面目に取り組めば、クラスでも上のレベルにいられるはずです。

      もし、ハイレべ100が難しいようでしたら、レベルを下げてZ会グレードアップ問題集もお勧めです。
      ※2冊とも市販です。

      最低でも、Z会ハイレベル(→こちらは、通信教育で資料請求をすればダイジェスト版が貰えます)以上の難易度の問題集を取り組んでいけば、思考力がついていくと思います。
      参考になりそうなページのURLを貼っておきます。
      https://www.win-education.com/study/creptup/
      ※地頭がよさそうなら、トップクラス問題集がお勧めです。

      機械学習→様々な児童を見てこられたお母さんのおっしゃる通りだと思います。
      ちなみに、びっくりするようなお月謝です…。
      プリント学習なら、家庭で出来ると思います!

      おりがみ・あやとりはうちの子達もよくやってました。
      下2人(小5・小3)は現役です。

      こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

      返信