小学生からスマホ・ゲーム依存

公開日:2017年2月24日

スポンサードリンク

最近、よく目にするスマホ・ゲーム依存
他人事だと思っていませんか?
私からみて、多くの子が依存でしょ?って思ってしまいます。

スマホ・3DSが悪いわけではない

うちは、3DSもオンラインゲームもOKを出しています。
前にも少し書いたと思いますが、何でも「ダメ」と制限をかける方が親としては楽です。
でも、これだけ沢山の子供達が3DSをやっていて、3DSが子供達の間でコミュニケーションツールの一つとなっている中、親と子供がゲーム如きで喧嘩になるのが嫌だからという理由で持たせないという選択肢はないです。
上手く付き合うことが出来るのが一番なのです。
制限かけて、お友達の家で狂ったようにゲームをしていたら、めちゃくちゃ恥ずかしいです。
何度も言いますが、SNS・ゲームとは上手く付き合っていくことが大切なのです。

もう小学校高学年からLINE

男の子はインターネットを介してゲームが出来る3DSのフレンド通信、女の子はLINEと、お友達と直接会わずにやり取りをしています。
もう、大人顔負けですよね?
うちは、、、、LINEもフレンド通信も禁止しています。
ゲーム対戦や交換をしたかったら、きちんと約束して家に連れてきなさいと言っています。
だから、うちにはお友達が遊びに来るし、逆にお友達に家にも遊びに行かせてもらっています。

小学生でLINEをやっている話を聞きますが、トラブルだらけです。
フレンド通信をやっている子の話を聞きますが、トラブルだらけです。
LINEもフレンド通信も許可しているご家庭は、色々と考え方がズレている場合も多いのです。
フレンド通信は、トラブルになることを予測して禁止にしている家庭のお友達は、うちと価値観が似ていることが分かるので、安心してお友達付き合いも見守ることが出来ます。
LINEをやっているお友達から「仲間に入らない?」と誘われても、「私、自由に使えるものがない」と言って入らないようにしています。
絶対に面倒なことになることは、本人も分かっているので。
実際、LINEやっている女の子の間では、女の子の間でよくある「悪口・ハブる」と言ったようなことが起きて、大変なようです。

顔を合わせず、やり取りできるツールは楽しいかもしれません。
でも、確実にトラブルに発展します。
きっとお友達関係に支障が出てくるので、いづれは許可すると思います。でも、本音は高校生になっても、LINEなんてやらせたくないです。
だって、中学校・高校は「そんなことに費やす暇があったら勉強したら?」と本気で思うので。。。
子供達は小学生。ゲームをしていても「今しかないもんね」と黙認できます。

LINEやフレンド通信なんていらない。
LINEをしたかったら、人の家に電話する仕方を覚える方がいい。
フレンド通信をしたかったら、直接会って赤外線通信をすればいい。

これってゲーム・スマホ依存の一歩手前じゃない?

IMG_20170223_122303
生きていく上で、必ず発生する待ち時間。
私も待つことは大っ嫌いです。
だから、ディズニーランドやUSJなんてファストパスがないと行けません。
ディズニーランドは楽しかったですが、やはり待ち時間がネックですよね?
そんな待ち時間をゲームに充てることを許すご家庭。
本当にそれでいいの?といつも疑問に思います。

1. 外食時に3DSやスマホ
外食時、絶対に一度は見たことのある光景。
注文したものがくるまで、ひたすら3DSやスマホ。
酷い家族は、全員がスマホいじり。
これ、本当に異常な光景です。
家族で外食して、待ち時間は会話をせずスマホ。
自分が注文したものがくると、スマホを辞めて無言で食べる。
これじゃ、子供が社会人になった時に絶対に人間関係で躓きそうですよね。
普段忙しいのだから、こういう待ち時間こそ、家族と色々な話をする絶好の機会が奪われていることに危機感を持たない親。
本当にオカシイです。
2. 土日の学校イベントで持ってくる子
学校のバザーや出店のお祭りの際、役員の子供さんが体育館の隅でひたすら3DS。
学校に3DS?普通持ってこないよね?
その子、塾通いで忙しいから、こういう時にしか3DSをやる時間がない?
ふざけるなと言いたいです。
ちなみに、親子そろって色々と問題ありのご家庭です。。。
3. 病院の待合室で
予防接種の待ち時間でたまたまお会いした親子。
ひたすら、病院の待合室で3DS。
人があまりいない時間帯だったので、待ったってたかが10分でしょう。
10分すら待てない?
本だって色々あるし、テレビだってついている。
わざわざここで3DS?
本当に待てない子になりますよ!!!!
4. 公園でも3DS
公園に行っても、隅っこで3DS。
これ、オカシイって思いませんか?
公園ですよ。
うちは、自宅から持ち出し出来る時は「お友達の家に行くときだけ」と決めています。

公園に行って、ゲームっておかしいですよね?

最近、私がみた依存じゃない?と思う事例を出してみました。
結構いませんか?こんな子。
稀じゃないと思うのですが・・・。
もし、当てはまるものがありましたら、即やめた方がいいです。
同じ子を持つ親として「この子大丈夫?」と白い目で見られていますよ。

総論

私たちの世代、ファミコン・スーパーファミコンなどは、ある一定時間をかければクリアできるようになっています。
しかし、今大流行りのオンラインゲームは敢えてハマるように作られていて、永久に遊べるような設計になっています。
ゲーム作成会社が儲かる仕組みに、まんまとゲーマーがハマっているような感じでしょうか?

いつも子供達には言っています。
「ゲームを禁止するとは言わない。だけど、こんなちっぽけな箱に人生を狂わせられたら、それこそ悔しくない?」と。
3DSはお友達の家に行く時以外は持っていきません。
旅行の時なんて絶対に持っていきません。
外出する時に、鍵と携帯を持っていくような感覚で3DSを持っていくなんて、本当にクレイジーです。

いつ・どこでも出来るゲームやSNS。
意図的にハマるように作られていることから、これからますま依存症の人が増えると警告もしています。

将来のある子供の人生、くだらないことに貴重な時間を費やして、人生を棒に振るようなことにならないよう、節度ある使い方を親が監視することも大切です!!!!




スポンサードリンク







アヤ へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小学生からスマホ・ゲーム依存」への6件のフィードバック

  1. アヤ

    先日はお返事ありがとうございました。管理人様のご家庭でもバトルが繰り広げられているんだなーと思うと、やっぱり地道にコツコツしか道はない!って思えました。ありがとうございます。
    休校期間で、さすがに家でやることにネタ尽きてきてしまい、ついに祖母から、スマホの無料アプリゲームを覚え、ゲームやりたいゲームやりたいと言うようになりました…
    もともと折り紙やお絵かき工作が大好きな子なので、ゲームをし始めたら、もうやらなくにってしまう気がして怖くて全く与えてきませんでした。工作なんて本当今しかやらないだろうし…
    テレビゲームなら家庭内限定で出来るし、みんなでやればコミュニケーションツールになるからいいなと思っていましたが、さすがに小2の導入は早いんじゃないかなーと思って。まぁ、今在庫品薄で高値だし買えないんてすけどね。
    管理人様のご家庭では、ゲームの初めての導入時期は何歳頃でしたか?そして、買うタイミングは、何かありましたか?ご褒美で買ってあげたとか…?教えて頂きたいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      アヤさん コメントありがとうございます。

      息子くん、今までよく頑張りました。
      実はうちも小2で買いました。ご褒美でもなく、もう限界だったので。
      男の子だとゲームはコミュニケーションツールみたいなもんでして、中2になってもLINEはゲームの話も多いです。

      スマホもそうですが、必ずルールは決めた方がいいですね。
      そのうえで、上手く共存でしょうか。
      こちらは、確実にゲーム時間が増えてます。。。
      2時間ぐらいはやってそう。
      何度、あの四角い機械にあなたの人生が奪われるよ(怒)と言ったことか。。。
      アヤさん。今は品薄で買えなくて良かったですね。
      ゲームは遅い方がいいと思いますので、もう少し伸ばせますよ!

      返信
      1. アヤ

        お返事ありがとうございます。
        そうですか…男の子は幼少期からガンガンやってる子もいますものね。男の子の子育ては年々難易度上がります…泣
        昨日はiPadも見えない所に隠し、ダンボールと折り紙で手の込んだ制作を一緒にやりました。(一人っ子なので付き合わないと、ひたすらゲームやテレビになってしまうので、辛い。自分のこと何もできない笑)
        管理人様の過去の記事を遡り、そうだ!今こそプログラムだ!!と思い、ゲームじゃなくてパソコンを触らせよう!と閃きました。
        ブラインドタッチのゲームと、スクラッチをやってみようと思いまして!
        早速、スクラッチをダウンロードして、猫を10歩動かしてみましたが、え?これだけ?ってシラけてたので、こっちがパニック笑
        険しい道のりになりそうです…

        返信
        1. NAVI

          アヤさん、はじめまして^^
          プログラミングですが、息子の小3の頃の担任が
          コードモンキーをすすめていました。
          実際、授業でもやったそうです。
          最初の30ステージだけ無料体験できます。
          有料版はすぐに難易度が上がってしまうので
          「難しい」と放り出すお子さんもいらっしゃるようですが、
          無料版なら恐らく楽しめるのではないかと思います。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            アヤさん NAVIさん おはようございます。

            コードモンキー。聞いたことないので調べてみたら、
            「全国の小中高を対象とした教材無償提供を5月31日まで延長!」 とありました。

            中身を確認したところ、コードを書くことはないようなので、スクラッチと同じようなものだと思いますが、課題達成型とあって少しずつステップアップできるような仕組みになってるようです。
            うちの子達は勝手にやってましたが、プログラミング導入としてはかなりよさそうです。
            我が家も人が作ったゲームを触る時間が増えているから、ちょっと話してみようかしら。
            アヤさん。NAVIさん。
            きっかけを作ってくださりありがとうございます。

            うちの下2人はなにやら折り紙や絵を描いて作品展を開催してくれるそうです。
            もし、お見せできそうならまた掲載しますね。
            同じく、こういった時間も大切にしたいと思っています。

            返信
            1. アヤ

              NAVI様
              な、な、なんと!初めて聞きました。
              朗報です。思い切ってコメントしてみて良かったぁ。教えて頂きありがとうございます!
              先にコードモンキーをやってみて、慣れてきたら、スクラッチでイチから作ってみるのもいいかも!ありがとうございます!

              管理人様
              管理人様に御礼まで言って頂くなんて恐れ多いです!!もう信じられないです!こっそりブログを覗いてたファンなので、管理人様は私の中で芸能人みたいな位置付けになってますから笑
              私がうかうか散歩してる間に、先にコードモンキーを調べて下さってたなんて!
              時間がある今だからこそ、日にちをまたいで作る大がかりなモノづくりをしてみるチャンスですね。クリエイトに日々過ごしたいですね!

              返信