歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への22,541件のフィードバック

  1. こんにちは。

    独言

    条件を整理して答えを出すのが算数
    答えを未知数として、条件を式にして解くのが方程式
    どちらも解法のベクトルが違うだけ・・・

    本質を理解してしまえば、算数も数学も同じ事。
    全部、繫がっている。

    正確に言うと、関数と解の公式以外は、全部教えている。
    繰り返し、何度も叩き込んでいる。
    でも、本人は教わっている事に気付いてない。

    夏休みにトップクラス問題集をやってたときに、
    「多進法を教えてくれ!」っと言うので
    保育所の時に指遊びで教えたはずだっと言って説明すると
    あれが,○進法だとは教わってないけど、教わってたな。。。。ーー;
    っと言っていた。
    長らく使わないと、忘れるんだな。

    中学になったときに、全部知ってると気付くはず。

    ただ、余所の子には中学の先取りは特に進めません。
    息子と同等の努力をしている子をほとんど見ないので。。。

    私、自分の子供しか教えないので、余所の子の勉強量を云々する気は無いですが
    たぶん、中堅層とは勉強量の格が違うかと。。。

    その差は、どこから生まれるか?
    1問の問題を解く際の効率では無いかと。。。

    ・問題を解く際に必要な知識があるのかないのか?
    ・考える経路がしっかりしているかどうか?

    それらをしっかり確認しながら勉強出来れば、同じ効果を得るための時間が半分以下になる。
    1周で済む問題を相手が2周すれば、3倍以上の効率の差になる。
    復習はタイムリーにやれば、5分と掛からないもの。

    結局それは、同じ勉強時間で3倍相当以上の勉強効果を得ることになる。
    このような勉強方法をとる塾も実在していると思う。
    そういう塾は「進度が鬼早い」っと表現されていると思われ。。。

    しかし、生徒や教師が勉強のポイントを熟知していれば可能な勉強方法。

    この勉強方法にも欠点がある。
    キーになる部分の理解があやふやな場合、全てが瓦解する。
    だから、本質の理解を常に確認しながら進めるのが肝要。

    子供は「解ってる?」っと聞くと、必ず「解ってる」もしくは「うん」っと答える。
    通常の講師はこのレベル。

    だから、一流の進学塾の講師は「類題」で確認する。
    そして、「解ってないな!」とは言わない。
    心を折ったら終わるからだ。

    私にとって息子の教育は、やはりリアル育成シュミレーションゲームなのかもしれない。

    「子供が出来た!」と聞いた時から、10年以上シュミレーションゲームをしていない。

    小学校で神童、中学で天才、高校入ってタダの人。。。よく言う言葉。
    なんとか、天才で止めてやりたい。。。無理か。。。ーー;

    返信
    1. みあ《亀田ゴロー》

      こんにちは様、詳しく教えてくださり、
      ありがとうございます。
      とても、勉強になります。

      私は、数弱ですが、

      子供が、
      キーになる部分の理解が、あやふやな場合、
      子供が理解している部分まで戻って、
      そこから、スタートし直すのが、
      結果的に、
      1番、効率がよく、
      1番、算数に費やす時間が短くなると思いました。

      うちの長女は中1です。

      算数と数学が繋がっているから、
      長女は、小学生の時、
      算数を数学で解いていましたが、

      中学生になった今、
      全く、中学数学で困っていません。
      むしろ、娘は「プラスになった」と
      言ってます。

      こんにちは様、これからも、
      数学談義を、宜しくお願いします。

      私から見れば、
      こんにちは様も、息子さんも、
      数学王だと思います。

      返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    ワクチンですが、NHKがロサンゼルスは12歳以上の児童・生徒はワクチン義務化にすると報道していました。
    HHKサイトにも掲載されてましたね。
    一方、イギリスは現時点で推奨しないとしています。NHKサイトを探したけど、出てきたのはヤフーだけ。
    両方とも掲載したらいいのに。
    ワクチンキャンペーンにブレーキがかかるのは不都合なのかなあ。
    分かりません。

    こんにちは。さんのコロナ流行サイクルみました。
    次は1月ですか。
    いやなサイクルですね。
    2学期は通常授業とは程御遠く、冬休み短縮かと心配になります。
    今年の受験生は更に過酷かも。
    まるこさん、うちも進路調査を出しました。
    学校からダメって言われるかなあ。一応、指導があります。
    明日は予習や美術で終わりそうと言ってます。
    学校始まったので仕方がないのですが、なかなか、思うように勉強時間がとれません。
    うちは、歴史で基礎的なことの漏れがあったようです。
    社会は、公民>>>地理>>歴史のようで、公民は自信があると言ってました。
    受験までまだまだ伸びるとおもって頑張るしかないですね。

    ラサールさん
    少し被ってるところは、本スレの数学にコメントしました。この調子で頑張って欲しいです。
    続きはまた明日にします。
    うちも色々あります…。

    返信
  3. あぱねこ(小5)

    管理人様、皆様、こんばんは!
    あぱねこです。

    >ステム様!
    久々のステサプ!嬉しい~。
    駅前留学経験者(←古っ!)のあぱねこ、かろうじて正解(笑)良かった。
    これからも、ぜひ、定期的に問題出してくださーい。
    そして、ナチュラルイングリッシュ憧れます。

    >ラサール様
    お疲れ様です。熱いお茶をどうぞ。
    お仕事+3人の育児(2歳児含む)、毎日けたたましい時間の流れだと思います。
    その中で、お子さまひとりひとりと向き合っておられて尊敬です。
    子供たちの個性に合わせた進路、、、これは親にしか分かりませんもんね。
    同じ高校受験組としてこれからもよろしくお願いします。

    >ソレイユさん
    お返事、ありがとうございます。
    こちらのお部屋のみなさんからの問題集に関する情報は、どのサイトの口コミよりも信用がおけますよね。本当にありがたいですね。
    新演習の構成、とても良さそうですね。無理なくスマートに取り組めそうですね。

    算術に関しても四則計算に関してもおっしゃる通りだと思います。
    低学年は徹底的に計算分野を取り組んでおくとこれまた後々の武器になりますよね。
    うちは、自由自在文章題1・2章の2周目に入りました。1周目の時は1日1ページでしたが2周目は2ページに。スピードも上がり理解度も深まって来ていると思います。
    解けることが本人も嬉しいようで今のところモチベーションも上がってきています。
    お互い、この調子で進められるといいですね。

    >管理人様
    トイレトラブル、一件落着ですね。良かったです。
    快適な週末をお過ごしくださいね。

    全国統一テストの申込みが始まりましたね。
    あおいは、その週に行事が続くため、体調管理を優先に、今回は国語と算数の2科目受験にします。
    とても残念です(涙)
    次男君は、受けれそうですか?

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ステム様、
      私も、あぱねこ様 同様、
      「チャレンジ☆ステム」に初挑戦しました♪
      楽しかったです♥️
      また、お時間のある時に、
      出題してください(^-^)/

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      あぱねこちゃん こんばんは。

      全統小の申し込み始まりました。
      兄は某T塾から問答無用で高校生テストを申し込み。中学生テストはどうするんだろう。
      小学生は3日ですよね。もちろん、もう一か八かで入れます。
      もう少し様子見はしますが。
      2科目でもいいと思います。受け続けることが大事!

      娘は中1部門受験のようです。受験部門は流石に無理と言ってました。

      何とか結果が出ますように。
      とりあえず、算数は自由自在をガンガン進めています。
      夏休みまでに割合まで終わると言ってましたが、終わってなく。
      来週で終わる?ようです。本当かな。
      またご報告します。
      あおいちゃんも頑張ってます。

      返信
      1. ステム

        >あぱちゃん
        満点、花丸~♪素晴らしいです。そして駅前留学なつかしいっ!今はオンライン主流になったけど、考えてみると対面でこそ感じられるライブ感は贅沢ですよね。それにしてもあおいちゃんの着々と進んでいく姿がまぶしいばかり、我が家はあれこれ山積して停滞中です。えーん。

        >亀五郎さん
        こちらも花丸♪(あ、ゆり子先生ごめんなさい。調子にのりました)
        今更ですが、前の9と3の付く日は…などのコメントに笑わせてもらってました。いつも快活なコメントをひそかに楽しみにしているファンです。

        >フリ…じゃなかったがーべらさま
        ご多忙中とお察しします。でも、今週末は気分よく過ごされているのでは?♡
        金曜の終わり方で週末の気分も大違いですよね。めざせ青天井。

        >ゆり子先生
        ゆり先生ならこちらのコメントも発見なさってくれるはず。
        学校でのクラスターは発生していないとのこと、安心しました。子供達の健康はもちろん、現場にいらっしゃる先生たちの健康も、もちろん大事ですから。
        その後スカートの頻度は上がりましたか?いっそのこと、お姫様のようなひらひらスカートはどうでしょう?先生、かわいー♪という女子からの声間違いなしです。

        >A母さま
        元気ですかーーー!?燃える闘魂より、お茶をお届けします♡

        >管理人さま
        今宵は久々の渋沢ナイトですね♪わくわくが止まりません。
        イグノーベル賞の発表、ご覧になりましたか?去年に引き続き笑わせてもらいました。頭が良くで発想が柔軟て天下無双。ブレイクスルー賞でも素晴らしい受賞の発表があり、気持ちが明るくなりました。こういった発表をもっと大々的に報じてほしいですよね。子供達がそれを知り、憧れ、また未来につながっていくのですから。まとまりませんが、引き続き素敵な週末をお過ごしください。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中1と小2》

          やったー!花丸♥️。ありがとうございます。
          ステム様、歓談部屋チームで、
          花丸が20個、たまったら、
          お祝いにアパホテルで、
          歓談部屋チームの皆様と管理人さまで、
          エアー宴会したいですね♪

          返信
        2. A母。

          管理人さん^^

          トイレ修理お疲れさまでした。涙
          皆さんのコメントとても参考になりました。
          うちも、まずは市役所に電話してみますね♪

          ステムさん、いつも優しいお言葉ありがとうございます。涙
          実は最近義父が脳梗塞で倒れたと連絡がありバタバタしていました。
          これからどうなるか分かりませんが、自分たちが元気でないと何もできないので健康に気をつけながら日々過ごしています。

          煮豆くんも、色々ありスイミングは辞めた代わりに運動の部活に入りました。^^;
          はじめて参加した日は、(体力的に)地獄だったみたいで友だちと無口・無表情で疲れきって帰ってきました。笑

          次男くんや、こちらの皆さんスポーツと勉強両立できていてすごい!!と改めて思いました。
          初めての経験ですが、見守ってみようと思います!!

          管理人さん、皆さんのコメントを一日の終わりに拝見するのが楽しみです。
          ステムさん・あぱねこちゃんコメントありがとうございました。涙

          追伸・管理人さん、こちらは今いもたきが美味しい季節になりました。忙しいときでも、芋炊きスープを買っておけば夕飯の用意もとっても楽です^^

          管理人さん、皆さん体調に気をつけてくださいね。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            母様 こんにちは。

            そんなことがあったんですね。
            義両親のご実家は少し遠いし、コロナですので、更にスムーズに対応できることも難しいと聞きます。
            母様はもちろん、ご主人も落ち着かないかと。
            本当に健康が一番です。
            元気に回復されることを祈ってます。
            義父さんも、煮豆くんが心の拠り所でしょうから、きっとパワーを貰ってるかと思います。

            先日、義両親からメールが届きました。少し贈り物をしたのですが、そのお礼と主人のワクチン接種の副作用は大丈夫ですか?って話です。
            前にも大丈夫って書いたんだけどなあ。気になるのでしょうね。
            相変わらず私のことは全く気に留めてないようでしたが、元気そうでしたので、もうそれだけで十分と思わないといけませんね。

            スイミング辞めて運動部に入られたんですか。
            うちはクラブチームですが、またまた嬉しい~!
            ここは、スポーツ人口が少ないので。
            疲れ切って帰ってくるなんて、最高じゃないですか。
            スポーツ男子は匂いも気になってきますので、ご注意を。

            いもたき美味しそうです。
            筑前煮みたいな感じでしょうか。
            栄養満点で身体によさそうです。

            母様、大変な時でも、こうしてコメントくださりありがとうございます。
            どうかご自愛ください。

            返信
            1. のびママ

              母様
              こんにちは。

              母様のコメントになかなか出会えなかったので
              お元気かなとステムさん同様気になっていました

              お義父さま大変でしたね
              ご心労はいかばかりか。
              少しでもご病状がよくなりますように…
              そして,母様ご家族もお体を崩されないように…

              煮豆くん
              新しい世界に飛び出されたのですね!
              きっと心地よいクタクタなのではないでしょうか。
              頑張って!

              芋たき美味しそうです
              温かいお料理は心もホッとさせてくれるのでいいですよね。
              うちは今夜は豚汁です(^▽^)/
              九州よりお届けしま~す

              返信
              1. A母。

                管理人さん・ゆり子先生

                温かいお言葉ありがとうございます。涙
                主人は直ぐに行こうとしていましたが、私がストップをかけました…。(緊急の場合は話も変わるかもしれませんが…)
                お父さんとは、喧嘩勃発です。(⌒-⌒; )
                (幸い何でもバンバン!!言い合える仲ですが…)

                義父母は2回接種済みですが、こちらは遅くて、やっと今週打つ予定です。
                ワクチンで絶対安心。という訳ではないですが、せめて(我が家は打とうと考えているので)最低限する事をしてからでないと。と考えています。

                何が正しいのか答えは見つかりませんが、とりあえず、うちら結構ケンカもしたりするけど、お互い元気じゃないと自分の家のことも(煮豆くん^^;。)親のことも支えることできないから、とりあえず数日後に控えたワクチンをお互い無事に打って、できることをしよう。と、なりました。
                (ギャー、ギャー!!ケンカのあと、気がついたら窓全開でした。(~_~;))
                迷惑もいいところです…^^;。

                管理人さん。管理人さんはきっと一家の太陽のような存在だと思います。^^(このお部屋でも)

                管理人さんの存在はご家族・義父母・ブログの皆さんにとっても大きな大きな存在です!!

                でも、当たり前だと思っていた日常はいつどうなるかわかない。と今回改めて感じました。

                管理人さん毎日元気に過ごすことができることを遠くから願っています!!

                無理はくれぐれもされないように気をつけてくださいね。(きっと、ゆり子先生も学校・家庭でも太陽のような存在ですね♡)

                管理人さん、いつもパワーを頂きありがとうございます。涙

                追伸・うちも元気に参加できるように申し込みをしたいと思います^^!

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  母様 こんばんは。

                  匿名さん(←常連さんですね、きっと)もおっしゃってるように、冷静な判断が今まで以上に求められる気がします。
                  私なら、パニックになりさっさといけーって言ってそうです。
                  分かると思いますが、私より主人の方が冷静です。

                  今日は午後にコメント書いた後にいつものお昼寝をし、その間に主人がご飯を作ってくれました。
                  また、フィリピン料理。見た時、ちょっと笑ってしまいました。
                  健康が一番です。

                  それでは、おやすみなさい。

                  返信
          2. 亀田ゴロー《みあ》

            A母さま、お体を大切にしてくださいね。

            無理せず、健康第一で。

            ママは、家族にとって大切な人です。

            お元気でいてください(^-^)/

            返信
          3. 匿名

            母様、大変でしたね(涙)

            こちらも、親戚(高齢者)が脳梗塞で倒れまして、、、コロナの影響で一切面会は受け付けてもらえず、不安ばかりが募ります。
            ワクチンとの因果関係もあるんじゃないかと密かに思ったりして、、、。ダメですね、、、。マイナス思考になりがちです。

            お義父様のご回復を願っていますね。
            本当に、支えるべき人がいる以上、自身の健康管理にも注意を払わねばなりませんね。
            母さまの判断は正しいです。平時では無いですからね。くれぐれもご無理なさらないで下さいね。

            煮豆君、スポーツ始めたんですね。体力はこれからどんどんついていきますよ!勉強との両立含めて頑張って下さい!まさに中学校生活への礎ですね。

            秋の味覚、増えてきましたね。芋炊き、美味しそうですね。私もさつまいものおネギだけのお味噌汁をこの時期は楽しんでいます。
            ゆり子先生の豚汁も美味しそうだな。

            はぁ、美味しいものの話は幸せを与えてくれますね。

            返信
            1. あぱねこ(小5)

              管理人様、母様、ごめんなさい!
              上の匿名は、私、あぱねこでございます!
              どうやら記名せずに送信してたようです(涙)

              返信
              1. ステム

                匿名で姿を隠していたなんてっ(笑)忍者ねこ、チャーミングすぎて反則っ。匿名でも思いやりの深さはダダ漏れでしたから♡常連さんだと皆気付いていましたよ。

                >A母さま
                大変な時に呼び出してしまってごめんなさい。近況読みました。煮豆くん、くたくたになって帰宅したのに根を上げずにすばらしい。A母さまがドンと優しく支えているのですね。お義父さまのご回復をお祈りしています。ミルクティーお届けします。

                >ゆり子先生♡
                見つけてくださってありがとうございます。他学年の子まで声をかけてくるなんて、やっぱり子供達に慕われているんですね。こちらのサイトでもとっても優しく温かいですもの、納得です。
                「自分で書けた!」←か、可愛い♡デレデレしてしまったではないですか~。書く事を怖がらずにいてほしい、というゆり子先生のお言葉に深く頷きました。息子くん幸せ者ですね。
                我が家は第一関門突破したようです。週末は先生からの修正ミッションに追われていました。付き合ってくださる先生に感謝です。

                >亀ゴローさん
                花丸20個あつめて宴会っ♪最高です。お料理は、お酒は何が並ぶんだろう♪想像して楽しみました。花丸あつめるぞー!

                返信
              2. 打たれる管理人 投稿作成者

                おはようございます。
                あぱねこちゃんでしたか。その辺(←笑)だとは思ってましたよ!

                返信
              3. 校庭ペンギン(小2)

                え!意外と大物の仕業だった!(゚Д゚)ノ

                母様~
                今は病気の方のお見舞いはしなくて正解だと思います。ビデオ通話でお話してください^^
                機会を見て早く会えるといいですね。

                返信
        3. のびママ

          管理人さん,皆様
          こんにちは♪

          あっ!ステムさん見―つけた(^▽^)/
          ステムさんの英語塾分かりやすい&楽し~い
          そして,例文チョイスが激熱すぎるwwwww最高です

          私がスカートをはいていったら,他の学年の子どもたちまで
          「先生,今日どうしたんですか?」と話しかけてきます(笑)
          ひらひらをはいた日には,学校中がざわざわすること間違いなしです。

          でもね,1年生だけは優しくて,スカートをはくだけで本当に
          「先生カワ(・∀・)イイ!!」と言ってくれるんです。
          それだけでし・あ・わ・せ♡
          そんな時は「でしょ!」と調子に乗ってターンして見せてあげます。

          管理人さんもスカートをはいたらターンしてくださいね。(^^)

          息子が金曜日に読書感想文を自分で書けた!と見せてくれました。
          私も読んだことのある本だったのですが,
          私とは違う視点で主人公の気持ちを分析していて面白かったです。

          まあ,えっこれだけ?というくらい短いものでしたが(^▽^;)
          とりあえず,ちゃんと自分の言葉で表現できて花丸でした。
          書くことを怖がらずにいて欲しいなと思います。

          この前,高校生クイズを見ました
          問題が知識を問うものから,その場でどう想像し,対応していくか?というものに変わっていて面白かったです。
          発想力があり,柔軟に対応する学校が残っていましたね~
          イグノーベル賞の研究テーマを見るだけでも楽しいですね

          まりおさんの息子さんの科学者になりたいという夢
          とっても素敵だなと思います。
          そして,まりおさんもとっても素敵なお母さんです♡

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ゆり子先生 こんにちは。

            私もステムさんのひらひらスカートに爆笑でした。
            学校中がざわつきますね。

            高校生クイズは、おっしゃる通り、今流行りの知識だけではなく、知識をどう使うかでした。
            末っ子は寝てしまってましたが、うちも受験勉強ほったらかしでみていました。
            なかなか面白かったです。

            読書感想文はうちは残念でした。
            私は出した時に分かってましたが、本人はちょっと残念そうでした。
            残念なら、来年はがんばろう。
            自分の言葉で書きましたので、うちも花丸です。

            返信
          2. あぱねこ(小5)

            ゆり子先生!

            1年生、かわいすぎますね。
            ヒラヒラのスカートもいいですが、マーメイドタイプのタイトスカートもぜひ!(笑)

            返信
        4. あぱねこ(小5)

          ステムさま
          はなまるありがとうございまーす!
          当時、英会話と言えば駅前留学(笑)
          就職して稼いだお金を自分のために使ったはじめての経験でした。
          今ではとてもいい思い出です。楽しかったな。
          オンライン英会話も楽しみです。

          そして、ステムさま面白すぎ(爆)
          先週の管理人様のトイレエピソードが全て伏線になってる~(笑)
          でも、とてもとても分かりやすいです!
          オンラインレッスン始めて欲しいです!

          最後に、、、昨日のあおいは、、、
          算数に悶絶していました。
          モチベーション上がったり下がったり、、、(笑)
          きびしぃ~!
          こんにちは。さまは、コーチングももちろん素晴らしいけど、やっぱり息子さんは神の子、天才児ですよ、、、。うらやましぃ~!

          返信
      2. A母。

        管理人さん・みあさん・あぱねこちゃん・ステムさん・ゆり子先生、A母なんぞに優しいお言葉ありがたいです。ありがとうございました。涙

        あぱねこちゃんの親戚の方も大変でしたね…。
        大丈夫ですか?涙
        実は私も一瞬同じことを密かに考えてしまいました。
        こちらの皆さんのコメントもしっかり拝見し、皆さんそれぞれ色んな事情・思いを持ちながら毎日頑張って過ごされている事がすごく伝わってきました。

        部活の温かいお言葉もうれしかったです。涙
        煮豆くんが入部したことが周りには意外だったみたいですが、最後まで頑張ったとき入部していた友だちが〇〇くん、よく最後まで頑張っだね!と声をかけてくれたみたいです。部活の中には名前を聞くと、次男くんや、こちらの子どもさんたちをイメージしてしまうような突き抜けている子たちも入部していました^^!!

        とりあえず、挑戦して参加しているだけでもうちにとっては大きな一歩で、1番タイムが遅かったとしても最後まで頑張ってほしいです。

        そして、疲れて地獄だったみたいですが楽しかったみたいで次の時までに先生から教えてもらった練習しとく!と2階でドンドン何か練習していました。^^;

        追伸 私もゆり子先生のひらひらスカート・ターンしてポーズ♪に癒されました♡
        ステムさんの英語のお話も、本になったらいいなぁ。
        エリカ先生とステムさんの英語の本が隣同士並んでほしいです。

        返信
  4. まるこ

    こんにちは。

    管理人さん、おトイレ開通してよかったですね♡お役に立てて嬉しいです。

    今日も息子は勉強、下2人は近所の公園に行きました。(逃げました。)

    英語のラスボスは冠詞なのですか。うちが苦戦したのは関係代名詞でした。前置詞もよく間違えてました。今は文法というくくりではないですが、論説文が苦手のようです。読んでいても面白くないし、何が言いたいかもよくわからなくて、知らない単語の意味を推測できない、ハマれば高得点だけど、ハマらなかった時に悲惨な結果になる、と。国語と同じように読み方にテクニックがあるんですよね。それとも語彙力の問題でしょうか。

    そろそろ志望校、併願校、すべり止めを絞ろうと話し合いをしていますが、片手を超えそうで、受験料だけでも恐ろしい金額です…。

    返信
    1. ステム

      まるこさま
      お子さんたちは公園を満喫、いいですね~。爽快な週末が頭に浮かびます。

      関係代名詞、前置詞で少し苦戦なさったとのことですが、お子さんはすでにそこをマスターし、さらに上の段階である論説に対峙してらっしゃるのですね。論説文の域に達せるお子さんは少ないのではないでしょうか。素晴らしいですね。

      論説文のつまづきポイントは
      ①語彙
      ②話題への精通の有無
      ③英語の論説スタイルに不慣れ
      が一般的でしょうか(個別に見ればほかにもありますが)。

      解決方法は
      ① パス単と読書で地道に語彙を増やす。すでに取り組んでおられますよね。
      ② どなたかが国語の話題でご説明されていた「経験値と共に解消する」と同様でしょうか。この場合、他の子たちも同じ感覚だと思います。知ってる話題カモン!と神に祈る。
      ③ 英語の論説は決まったスタイルがいくつか存在するので、それに慣れることで答えを導くポイントが見つけやすくなります。例えば基本のOREOスタイル。

      Opinion, Reason, Example, Opinionの略で、クッキーのオレオと構造が一緒です。この流れに沿って書かれていることが多いです。

      Opinion(主張): 各家庭はスッポンを常置すべきだ。
      Reason(理由): トイレがつまることがあるから。
      Example(事例):管理人さんはスッポンがなかったので業者に高額費用を払わねばならなかった。
      Opinion(主張): スッポン必須。

      あとはSDS(概要、説明、まとめ), PREP(結論、理由、例、結論)も主流です。英語の世界って結論を先にババンと書きますよね~。ああ異文化。

      論説文では主張を導くトピックセンテンス、理由付けに使われるサポーティングセンテンス、結論を表すコンクルーディングセンテンスの流れがあるので、これを意識して読むといいと思います。

      あとは論説文でよく使われる「ディスコース・マーカー」に慣れること。

      対比 nevertheless, however
      強調 in particular, above all
      因果関係 consequently, accordingly
      追加 in addition, moreover
      例  for instance

      ほかにも沢山ありますが、これらを発見すると論説文が読みやすくなります。
      howeverの場合はその後に主張が書かれている、とか。

      You probably think you will never have to worry about unclogging your toilet. However, you definitely need a plunger.

      ディスコース・マーカーやOREO, PREPなどは大学で英文レポートを書いたり、ビジネスの場でプレゼンを
      行う際に大活躍してくれるので、今後も大きな力になってくれます。論説文は慣れてしまえば機械的にさくさくキーワードを見つけるだけなので、周りと差をつける強みになってくれるかと。ぜひこのまま突っ走ってください~♡

      管理人さま
      何度も出過ぎたマネをして失礼しました。これにてドロン。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ステムさん こんにちは。

        ちょっと!例題が不適切です(笑)!
        まるこさん、やったー。
        論説文は慣れかあ。
        確認したところ、某T塾の大学受験用の模試だと、半分しか取れてませんでした。
        高3の平均よりは上回ってますが。
        高校受験御用達レベルなら何も問題ないのですが、難関高校の受験だと不安なところも。
        ということで、うちも恩恵を有難くいただいておきます。

        ステムさん、いつもありがとうございます。
        それにしても、ステムさんはどんだけ英語に精通しているのやら。
        ビビっております。

        返信
  5. 亀田ゴロー(中1と小2》

    管理人さん、皆様、おはようございます。

    ペンギン様、サイパーの感想を教えてくださり、
    ありがとうございました♪

    ソレイユ様、娘さんに合った教材が見つかって、
    良かったですね♪
    これで、ストレスなく勉強できますね♪

    まりお様、元気になって、良かったです♪
    亀の三兄弟みたいに、
    お子様に合わせて、ゆっくりペースで、
    疲れたら休んで、
    「鶴は千年、亀は万年」で、長く歩みましょう♪
    亀の三兄弟も、只今、お昼寝中♪

    秋に英検を受ける皆様、応援しています♪
    皆様の日々の努力に頭が下がります。

    我が家は、秋の受験は無理です
    今回、初めて娘が「教本」を買いました。
    私が驚いて
    「えっ!教本を買うの!」と言ったら、
    娘は「これしか、英検の参考書、ないし」。
    我が家は、苦戦中のため、
    いつ英検を受験できるか不明です

    ラサール様、
    「高校受験組は、さっさと方程式」の件、
    私も賛成です♪

    私は、管理人さまから教わったのですが
    高校数学を知っていると、
    中学数学の問題が解けます。

    管理人さま、
    「数学の先取り」の大切さを教えてくださり、
    ありがとうございます。

    こんにちは様。
    お元気になられたようで、良かったです。
    息子さん、小4で、
    予習シリーズ5年の応用演習問題集を
    自力で全部、解けるとは、
    息子さんもすごいし、
    こんにちは様の指導力も素晴らしい。
    これからも、お元気で頑張ってください。

    管理人さま、
    いつも優しいコメントを書いてくださり、
    ありがとうございます♪
    トイレが無事、使えるようになって
    良かったですね(^-^)/

    返信
  6. こんにちは。

    おはようございます。
    コロナの第5派は少し収まってきましたね。

    昨年からのコロナの流行は
    4月→8月→1月→5月→8月→?
    このサイクルで来てますから、年末年始に第6派でしょうか?

    この場合、第6派がデルタ株の若年層になるのか、ミュー株になるのかで
    時期が微妙に変わりそうですね。
    ミュー株ならお手上げですが。。。

    さて、そろそろ算数の勉強の種が尽きてきました。。。
    予習シリーズ6年の算数を頼まないといけませんが
    テキストの種類が多すぎて何を頼めば良いのか良く解りません。。。--;

    どうしよう?(謎)

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    まるこさん。ブラシ作戦でいけるならと少しやってみたらスッポンと直りました!
    本当にありがとうございます!!
    最終手段の業者ですが、ネット広告「くらし安心クラシアン」がバンバン表示されてます。
    きっと検索されたステムさんも表示されてるはず(笑)。
    チョコミントさん、匿名さん(←文章からして常連さんかと思いますが、どなたか検討つかず。当たり前か)。
    駄目だったら、完全にマグネット業者さん頼ってましたわ。
    知らなかった~。
    爽やかな日に詰まりに触れてくださりありがとうございます。
    皆さん、優しいんだから!本当にお騒がせしました。
    ラサールさん、お兄ちゃん似た者同士です。やらかしなのに、嬉しかったです。
    まりおさん、スッキリ解決。
    途中書きの残骸が残ってますので、どこかできちんと書いて投入します!

    ステムさん、英語の問題ありがとうございます。
    ライティングは主人が添削していますが、やはり冠詞はラスボス。
    ちなみに、うちも書かれていることは間違えます。
    「気持ち悪い感覚」←こんな感覚、将来的に身についてほしいです。
    かなり頑張らないと無理ですよね。きっと。
    自然な英語は目標です。言葉では言い尽くせない努力があるかと思いますが、ステムさんから頂く英語のレクチャーはなぜか私ですらわくわくします。
    ありがとうございます。

    ひよさん
    プログラミングのレポートまとめありがとうございます。
    「■我が家のプログラミング事情」の内容にビックリしています。
    小4と小1でパイソンやVBは素晴らしいです。
    スクラッチのように視覚で出来るものではないので、ハードルがかなり高いんですよね。
    兄だけパイソンも触りましたが、ポジティブに書かれたところは身についていそうで、AIは興味がある分野の一つらしく、実際にセミナーなど自主的に参加していました。

    >人の作ったのを改造していくのが一番覚えるし
    これは分かります!
    スクラッチも、取り込んで改造していくことが出来るらしくやってました。
    スーパーマリオみたいなゲームとか、凄いじゃん!ってベタ褒めしたら、パクリ改造って。
    確か、下の2人のどっちかです。
    でも、そこから色々学んでいくならOKかなと。
    ちなみに、うちの主人もスクラッチはお遊びだから、やるならきちんとやったら?みたいなことは言ってました。

    >結果:出来る人が家にいても、教えてくれるとは限らない
    このオチに大爆笑です。
    でも、ご主人が色々と分かっているからこそなんでしょうね。
    私も興味がないとプログラミングは厳しいかなと感じてます。

    「■学校のタブレット活用状況」の内容もビックリ!
    うちの学校も頑張ってると思いますが、1年生でも文字入力やるんですね。
    勝手に、YesNo程度で答えるようなクリック程度だと思ってました。
    昭和のおばさん丸出し。
    ひよさんのコメントを読んで思ったんですが、最後のまとめはその通りなのかもと。
    興味のなかった層の一部が興味もってくれたら御の字か。
    >お金をかけてもさほどかけなくても触れる機会が増えていくこと、
    うちも恩恵うけてると思ってます。

    同じく学校ではミニ先生のようです。
    末っ子の話だと、先生がタブレットについて、こうやってやってねって言ってもついていけないらしいです。
    機械に弱いというか、先生の言ってることが理解できないというか。
    あちこちでお呼びがかかるらしいです。
    ここからは、話半分で聞いてほしいのですが、中学受験組が特にひどいと。
    こういったものを排除しているのかわかりませんが、触ったことがないらしく、めちゃくちゃ戸惑っているって以前言ってました。
    多分、これは偶然かな。勉強以外のことをさせない家庭が同じクラスに集まっただけかと思ってます。
    前にもスマホやゲームについて話題になりましたが、上手く付き合ってくって方向が一番しっくりきます。
    子供達に家でプログラミング等について聞いたら、
    「絶対にやっておいた方がいい」って言ってました。
    わおー。英語と一緒♪単純に嬉しい!
    3人とも機械音痴というかあまり機械に抵抗なく育てたいと思ってます。
    なので、失敗してもいいって言って、やらせるようにはしています。

    私も長文だわ。
    明日はまりおさん、ラサールさん、そしてワクチンについても書き書きしたいです。

    それでは、おやすみなさい。
    はあ、トイレ事件で疲れました。

    返信
    1. みあ

      管理人さん、こんにちは。

      私の個人的な感想ですが、
      今の中学一年生は、
      コロナのせいで、ひたすら
      我慢を強いられた学年だと思います。

      本来、昨年度は、
      小学生6年は、
      最高学年として下級生を引率する立場なのに、
      いろんな行事が中止され、
      学校行事を通して経験する
      達成感や、充足感を味わえませんでした。

      うちの長女も、学校行事や、
      6年間、頑張っていたスポーツの大会が中止。

      卒業式も、すっごく簡素化。

      中学生になった今年度も、
      地域によっては、
      中学の部活動が、
      1学期、夏休み、2学期、中止。
      部活動の大会が中止になった生徒も
      たくさんいます。

      「頑張ったって、どうせ。。」

      このような気持ちを沢山、経験したのが、
      今の中1です。

      うちの長女が通う中学は、
      コロナが落ちついてないのに、
      中学の部活は、
      1学期も夏休みも2学期も、あります。
      今も、通常運転。

      子供にとっては、
      通常通りの生活が送れます。

      しかし、もし、うちの長女が通う中学で、
      部活が、1学期、夏休み、2学期、
      中止だったら、

      うちの長女も、今のように
      生き生きしてなかったかもしれません。

      小6や、中1は、
      勉強も大事だけど、

      学校行事で、みんなと頑張ったり、
      下級生の世話をしたり、
      長年、頑張ったスポーツの大会に出たり、
      地域の祭りに参加したり、
      勉強以外の事から、いろんな事を学び、
      成長します。

      今まで、当たり前のように経験できた事が、
      経験できなかった中学1年生。

      どの家庭でも、
      中1の我が子のモチベーションを上げるのに
      苦労します、

      もしかしたら、1番、へこんでるのは、
      中学1年生かも。

      管理人さま、お互い、
      中1のママとして、
      娘のサポート、温かく見守りましょう。

      これからも、宜しくお願いします。

      返信
  8. まりお(小4)

    こんばんは。

    不適切発言をしてしまった!と思ってました。汗
    大丈夫でしたか…安心しました。

    管理人さん
    トイレが大変な時に、コメントありがとうございます。
    スッポンで開通する事を願ってます!!
    「ゴボゴボゴボー」の音が出たら、スッキリ解決ですね٩( ‘ω’ )و
    優しい管理人さん、いつもご迷惑おかけしています。
    気長に…お待ちしてますね。無理せず、隙間時間にのんびりで
    大丈夫ですから。

    Zさん
    中学校の詳しい解説、ありがとうございました。
    勉強が自由な学校へ…と思っていましたが
    ガッチガチから自由へになった場合、開放感から
    一切勉強しなくなりそうな気もしますし。。。
    その事も踏まえて、もう少し熟考しないといけないですね。
    それと…入学して初めての保護者会での校長先生が
    「この学校へ入学した男子の皆さんは、是非N中(日本一の難関校)を
    目指してください」
    とのあまりのパワーワードっぷりに、即死しそうになった思い出が
    あります(−_−;)怖すぎるっ!!

    ペンギンさん
    そうですよね。。。
    進学基準を満たさず、うっかり放校になってしまったら
    路頭に迷いますね(゚o゚;;
    内部進学率の高さも、学校選びの大事なポイントですね。
    教えていただき、ありがとうございます^ ^

    Rさん
    ドラえもんの手ぬぐい、届きました♪
    ありがとうございます。
    可愛いドラえもんがいっぱいですね。
    息子が喜びます!!
    大事に使わせていただきます(^^)
    それと…マルイのCMの件、実はツボにハマってまして
    大爆笑してました。
    「まるお」に改名しようかな。と一瞬思いましたよー。

    草カゲさん(お還り早々、土穴に失礼します)
    ただいま、草カゲさんから教えていただいた本を2冊読み進めています。
    もう…かなりと言うか、ものすごく良いです!!
    「気になる子もみんないきいき保育」の
    虹の七色で特性のある子供達を紹介しているところですが
    息子が「グリーン君」として登場していました!!
    ここまでピッタリと当てはまった解説(自宅では癇癪持ちが➕で付きます)
    私が今まで読んできた本はなんだったんだろう。。。って感じです。
    もう一冊の「日本一めんどくさい幼稚園」では
    個別の困り事に対しての実践方法が載っているので
    これからの生活において、少しずつ試していってみようと思います。
    …と言っても、めんどくさい幼稚園はまだ最後まで読めてませんが
    2冊とも、ホントすごいです!!
    嬉しくて、早速のご報告です。
    ありがとうございます(*≧∀≦*)

    返信
  9. ぷちソレイユ(小4)

    中学受験新演習ですが、「中学受験」とついていなくて教科書レベル相当の
    ものもあるようです。
    購入を検討されている方がいましたら、ご注意下さい。
    確か、「コンプリート」とつくものもあったような。
    いくつか種類があるのかな。

    返信
  10. 匿名

    管理人さん、みなさん、こんばんは。

    チョコミントさん、よくご存知で!
    おっしゃるとおり、自治体の水道局、水道課です。
    マグネット業者さんで、良い話聞いたことがありません。

    返信
  11. ラサール(小5、小3、2歳)

    こんにちは!
    こちらのお部屋ではご無沙汰しております。

    皆さまの書き込み拝見しておりましたが、今年の夏休みがあまりにも過酷でゆっくりコメントを書く余裕がありませんでした・・。
    私の仕事がちょうど夏休み期間忙しく、思ったような家庭学習ができなかったため、残念ながらあまり実りある夏休みにできませんでした涙
    皆さまの夏休みの成果をここで拝見して、少し凹んだり焦ったりしていましたが、開き直って引き続き頑張ります!

    さて、長男は順調に最レべ3年算数に取り掛かっていますが、英語があまりにもめちゃくちゃなので、ここ最近は英語に時間を割いております。管理人さんも仰っていましたが、とにかく小学校のうちは英語を先取りさせるのが重要かと思ってますので、言語能力の低そうな愚息がなんとか落ちこぼれないようにしたいです。
    本来コミュニケーションツールなので、自然に覚えてくれるのが理想ですが、それは半ば諦めてまして、
    ガッツリ文法を教える方針にシフトしました。中1のテキストを見繕って夏休みに1冊仕上げましたが、まだまだなので、どんどん演習問題をやらせてまずは中1の範囲を完璧にさせたいと考えています。
    あとは、リスニング。毎日の基礎英語は欠かさずやっているものの量が足りない気がしています。でも15分を割くだけでも必死なので、とりあえずは今のままで続けさせようかと思います。

    それと、過去のどなたかの書き込みでハッとしたのが、高校受験組なんだからさっさと方程式を教えればいいということ。難しい文章題とか、たまに塾の宿題にも紛れ込んでて大体間違えていたんですよ。解き方を教えるのに苦労していたのですが、これからは方程式でやらせることにします。
    (公文で連立方程式は随分やっていたはずなのにぜーーんぶ忘れているのは本当に泣きたくなりましたが・・・)

    あと長女(小3)のことも少し。
    実は中学受験させようか悩んでいました。高校から入る女子校がなくなるとかそういうのも含め。ただ、やはり英語と国語が得意、算数が圧倒的に苦手という現状を見ていると、英語がなく、算数が肝となる中受ではあまり良い結果にならないだろうと判断し、長男と同様高校受験でいくことに決意しました。
    もちろん中学数学が厳しいのも、凹凸があるので内申で苦労するのも目に見えていますが、それでも
    親の伴走が必須である中受を乗り越える覚悟もできそうになく(旦那の賛同もまったく得られそうもないし笑)今まで通り、英語と国語はどんどん進め、算数はハイレべをしっかり解けるようにしていこうと思います。

    ちなみに我が区はここだけコロナが死滅したかのように、始業式から通常運行、パラリンピックまで観戦しました。(ちなみにコロナ震源地のようなエリアです笑)
    賛否両論ありますが、学校が始まってくれて正直私はホッとしました。意識が低くてすみません。。

    あ、ちなみに長男もトイレで漫画を読んでて詰まらせたことあります。スッポンで即解決させました!無事を祈ります!

    返信
  12. チョコミント

    管理人様 皆様こんにちは。

    詰まりの件ですが、もし、プロに御願いしよう!と思った時は、お住まいの自治体の水道局に電話すると
    ちゃんとした業者さん、教えてくれますよ。

    よくある、マグネットシールの所は高額請求される
    可能性があるので避けた方がよろしいかと。

    返信
  13. あぱねこ(小5)

    管理人様、皆様、おはようございます。
    あぱねこです。

    >こんにちは。様
    発熱、大変でしたね。コロナ感染でなくて本当に良かったです。
    でも、決して無理なさらないで下さいね。
    発熱外来、ID NOWのこと、詳しくありがとうございます。
    あと、息子さん、着々と進められていますね。
    トップクラスも取り組み、さらにパワーアップですね。また、あらゆる模試で嵐をおこして下さいね。

    >管理人様
    おトイレ、大丈夫ですか?2つあるとのことで、良かったです。エアーでポコポコを送ります。
    スポンといっちゃって下さい!

    強みのお話、ありがとうございます。そうですよね。得意科目があるのは自信にもつながりますよね。
    国語と算数は、来秋には小学校過程は終わらせて中学校の先取りを進めたいです。
    英語は小学校の間に3級を。
    得意の域に達して、向こう側の世界へ行って欲しいです。
    自由自在国語の件、ありがとうございます。
    黙々と進めていますが、果たして身についているのかどうか(笑)
    全統小で少しでも結果を残せれば励みになるのですがね、、、。
    はてさてどうでしょうか。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あぱねこちゃん おはようございます。

      エアーでポコポコって。もう大爆笑。
      ありがとうございます。トイレは週末に格闘となりそうです。
      あいつ~怒!!!!

      目標宣言、力強くてこっちまで嬉しくなります。
      あと1年半あります。見える世界が全く違ってきますから。
      頑張ってほしいです。

      それでは、また夜に登場します。

      返信
  14. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    昨晩は大変でしたね。お疲れ様です。
    トイレットペーパーはJIS規格があるので、ほぐれやすさとか基準があるのですが、盲点は流せるお掃除
    シート。あれは基準が各社に任せられており、共通の基準がありません。トイレの詰まりの原因になったり
    することも多いです。
    詰まり対策グッズは必須かもしれません。
    (若かりし頃、ホテルでのお掃除アルバイト経験有り)

    爽やかな朝から、失礼しました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん、爽やかな朝からすみません。

      流せるシート、使ってます。気をつけます。

      >詰まり対策グッズは必須かもしれません。
      そうかも。。。針金はキッチン一度やらかしてあります。
      ピーピースルーも、やらかしで懲りたので、定期的にやってます。

      駄目そうでしたら、スッポン買ってきますわ。
      皆さん、本当にお気をつけくださいませ。
      やらかし張本人は、シュンと静かでした。

      追記です。
      針金は主人がためしてみたっぽい。。。
      Zさん、本当にヒ〜ですよ。

      返信
      1. まるこ

        うちも何年か前に一度ありました。トイレブラシで奥に水圧をかける感じで何回も出し入れ(?)したら、流れていきましたよ〜  異物じゃなくて、紙ならそれでほぐれていくのではと思います。スッポンは存在感がありすぎて置き場に困ると思うので、一度お試しください。笑

        返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    先程は失礼しました。
    漫画持ち込んで、なーんにも考えず大量のトイレットペーパーを流したっぽいです。
    トイレは詰まったままです。水位が下がってるのでもう放置~。
    もう一つトイレがあるので、週末に格闘します。
    キッチンも心配になりましたので、久しぶりにピーピースルーを振りかけておきました。

    こんにちは。さん、大丈夫ですか。
    改めて読んでみたら、今39度って。
    >夏の疲れが出たのかもしれません、明日も休むかも?(謎)
    謎ってなんですか!病人ですので、休んでください。
    って、中年のおっさんはそれなりに責任のある仕事されていると思いますので、簡単に休めないかもしれませんが。

    発熱外来は近所にあります。
    しかしIN NOWは知らなかったです。
    調べてみたら、導入しているところは大々的に宣伝していました。
    教えて下さりありがとうございます。
    お世話になることのないようにしたいです。
    パルスオキシメーターはマツキヨに売ってたような。
    でも、日本製かは不明。散歩のときに見てきます。

    息子くん、順調ですね。
    4年で方程式を理解できるのが凄いって思うわ。

    ペルさん Rさん ステムさん
    英語ですが、うちも上の2人は小6で準2、兄は中1で2級取得しました。
    Rさんもコメントされていますが、うちは、本当に文法はやらせず中学生になりました。
    いや、基礎英語で文法はやってるんですが(汗)。
    中学生になったら文法はやる約束ですが、be動詞と動詞はうちの娘もやってそうです。
    >長文とリスニングはほぼ完璧。
    英検の合格点を検索すると、リーディングで稼ぐような感じですよね。
    でも、耳から鍛えてる子って、リスニングで点を稼ぐ。
    中3で英検2級を取得した子がいるのですが、リーディングで稼いだようです。
    うちとは真逆の点の取り方です。
    会話やリスニングは愚息の方が断然上、逆に文法は同じか?いや、愚息の方が下の可能性があると2人で話したようです。
    でも、まだ大学受験まであと3年。何とかなると思ってます。

    うちは、主人が海外とのやり取りで英語必須の環境にあり、習い事ランキングでも英語を容認していたように、使える英語を重視していました。
    週1の英会話教室にお金を落とし続けた過去もありますが…。
    英検の勉強というより、前も書いた通り、英語を英語で理解するようになってほしいんですよね。
    今の感じだとまだまだ先は長いですが。
    英語が好きで自信持てるこの英語の習得の仕方(リップルオンライン英会話・NHK語学・英検、他多読多聴)は合ってるかなと思いました。

    ステムさん、レプトンの情報ありがとうございます。
    英検3級を終わった後に話してみようと思っていて、冬休みなんてぴったりじゃんって思ってました。
    冬休みからエンジョイシンプルイングリッシュも追加予定とします。
    聞いたら、月曜日は分かる~って言ってました。
    これで3人ともエンジョイシンプルイングリッシュです。
    初心を忘れず、英語はコツコツとやっていきたいです。

    明日は、ひよさんへのプログラミングのコメントを優先します!
    お得意の途中書きで止まってます(汗)。

    それでは、おやすみなさい。
    今日は特に疲れました。

    返信
    1. ステム

      おはようございます。『自分でできる!トイレの詰まり解消法』を検索したステムです。
      管理人さま、ご武運を!

      英語学習、管理人さんのお宅は4技能の学習をまんべんなく継続なさっていて脱帽です。我が家は最近リスニングがおろそかになってます…。うー、頑張ろう。個人的には英文法は基本こそ大切だと思っていて、be動詞と一般動詞の別、3人称単数、加算不可算名詞、冠詞はみっちりチェックしてきました。が、息子は今でも間違えます(泣)。

      最後まで立ち塞がるラスボスは冠詞。
      我が家は「数えられる名詞の前にa/anがないと気持ち悪い」域に達するまでは…まだまだ道半ばで、地道にやっていくしかありません。下のような問題は穴埋めなら出来ると思いますが、自分で書くとなると間違えると思います。先は長いな~。

      1. I went to [ ] restaurant with my friend. [ ] restaurant was crowded.
      2. My friend and I went for [ ] dinner last night. [ ] dinner was great.
      (*代名詞を不使用にしています。)

      解答
      I went to [a] restaurant with my friend. [The] restaurant was crowded.
      My friend and I went for [冠詞なし] dinner last night. [The] dinner was great.

      おまけ
      I and my friend と書く子が多いです。文法的に誤りではないものの「相手を先に書くルール」として My friend and I, Lisa and I など、I を後に書くとさらに自然な英語になりますね♡

      返信
  16. こんにちは。

    お疲れ様です。
    予習シリーズ5年演習問題集が全部終了しました。
    今日から、応用演習問題集にはいってますが、特に問題なさそうです。

    算数はもう心配してません、教える事もあまりありません。
    大抵の受験問題はもう解けると思います。

    四谷組分けテストの算数は、試験範囲を勉強したことはないですが
    5回受けて偏差値min65~max78とそれなりに安定してます。
    なので最近は、方程式を使える問題は方程式をしっかり叩き込んでます。

    さて、今週は体調を崩して病院に行ってました。
    火曜・・・37.9度の微熱で発熱外来(コロナ陰性)
    本日・・・発熱が39度になり発熱外来(コロナ陰性)

    夏の疲れが出たのかもしれません、明日も休むかも?(謎)

    みなさんは、発熱したらどうしますか?
    近所に発熱外来はありますか?
    発熱=コロナっと結びつけられますので、検査も必須ですが即応してくれる病院はありますか?
    コロナの検査もPCR検査は2日掛かりますので、私は最新鋭の(IDNOW)を持っている病院で検査しました。
    保険適用なら、1500円程度です。
    それにID NOWなら、検査自体は15分です。
    そういう病院は調べてありますか?

    まぁ、体調を崩さなければ特に問題ないですが。。。(笑)
    本当に発熱したら、行く病院がない。。。今は良くある話です。(笑)

    今回の件で、うちはパルスオキシメーターも日本製のやつを手配しました。(15000円)
    コロナが落ち着いてきたときに、準備しておかないと、なにも入手出来ません。
    AMAZONには日本製はなさそうでしたので、裏ルートですが。。。(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんばんは。

      大丈夫ですか!
      こちらは、末っ子が大量のトイレットペーパーを使用した結果、トイレ詰まらせて大変なことになってますので、また後でコメントします。
      とりあえず、床は本人に後始末させました。
      皆さん、こんなこと書いてすみません。。。

      返信
    2. Z

      最近、コメントがないので仕事が忙しいのかと思ってたら、体調を崩してたんですね。
      お大事にして下さい。

      だいふ前ですが、主人が発熱して近所の開業医で検査(抗原検査)をしました。PCR検査してくれる所もありますが、抗原検査の所が多いです。風邪でもまずは検査してからなので、受診も大変ですね。
      私自身は入院する為にPCR検査しましたが、1時間ぐらい待ちました。

      返信
    3. まるこ

      こんばんは。

      こんにちは。さん、この時期の体調不良は心配になりますね。ただの疲れだといいのですが…

      こちらは発熱外来は普通にあります。歯科とかならわかりますが、内科で診てくれない病院があるという事に驚きました。かかりつけにもその機器(15分で結果がわかるもの)を置いているようですが、HPには載ってないです。HPに載せたら、疑わしい人達がそこに殺到してしまうので、あまり載せないのでは…と思います。どのくらい普及しているのでしょうね。でも、すぐに結果が出るのは安心ですよね。

      お大事にしてくださいね。

      返信
    4. みあ

      管理人さん、皆様、おはようございます。

      こんにちは様へ。
      私の地域も、発熱外来は、あります。

      こんにちは様、ゆっくり休んで、
      お大事にしてください。

      歓談部屋の皆様も、管理人さんも、
      体が健康じゃないと、
      子育てや勉強、仕事や家事が出来ないので、
      お体を大切にしてください(^-^)/

      返信
    5. NAVI

      おはようございます。
      週初のスッ○リでM医師が陽性率が下がっている要因として、
      「別の感染症が流行してきている可能性」を指摘されてました。
      涼しい日も増えてきたので、体調管理に気をつけなくてはいけませんね。
      こんにちは。さん、お大事になさって下さい。

      近所の発熱外来はチェック済です。
      5月にPCRしたときに15分程度だったので、たぶんその装置使用してますね。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        こんにちは。さん おはようございます。

        熱下がりましたか。
        別の感染症って、もうどうなっちゃうんでしょうか。大のおとなが39度はきついかと。
        お大事になさってください。

        返信
        1. 校庭ペンギン(小2)

          え~。発熱外来、夢の話だと思ってました。念のため市のホームページを見ましたが、かかりつけ医か保健所に電話する、古式ゆかしい仕様でした。個人でどうなるレベルでもありません。

          去年の冬に夫が発熱した時は陰性でしたが、血液検査の結果が肺炎の疑いありで、翌日肺炎の再検査の後出勤しました。当時はPCRすら受けさせてもらえない時代(地域?)でしたが、かかりつけ医が血液検査の結果をもとにPCRに回してもらいました。

          こんにちは。さま、お大事に。

          返信
  17. コッペパン

    管理人さん、こんにちは。

    模試の結果が出ました。
    合格圏に入り、ひとまず安心です。

    この先もテストや模試が目白押し。
    当たり前ですが、ずっと気が抜けませんね。

    体調管理に努めて、目の前の勉強に励むのみです。
    ワクチンは未だ保留中ですが、こちらの意見とても参考になりました。
    私自身は今月中に打ちます。
    今までインフルは罹ったこともないし、発熱も片手で足りるほどの健康体なので、果たして熱出るのか?
    と呑気に構えています。
    管理人さんも2度目が控えてるとのことなので、
    無理なさらず、お大事に。

    それではまた時折お邪魔します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん こんばんは。

      目指していた合格圏。ホッとしますよね。分かります。
      娘ちゃんも頑張ってます!
      うちも気が抜けず、今日は夜に授業の予習をしていました。
      あと4ヶ月。走りぬいて内申しっかりとって入試です。
      まるこさんにも書きましたが、随分と大人になりました。
      まだ少し反抗期が残ってると思う時もありますが、高校生に入る頃には、もう終わるかと思います。
      今は一日一日を無駄にしたくないと言ってます。

      ワクチンは情報がどんどん更新されてきますね。
      うちもまだ保留です。9月中は打てる状況ではないのですが。
      私も健康優良児なので、本当に熱が出るのか疑ってます。
      ちなみに、1回目はモデルナアームにもならず微熱すら出ず、ピンピンしていて主人がビビってました。
      本音は打ちたくないです。

      返信
  18. 亀田ゴロー

    ペンギンさん、

    うちの娘は昨日
    「私のケツタンの本が無いー」と言ってたから、
    私が「ケツタンって、何?」と聞いたら、
    「おしりたんてい!」。

    ブックフェアに「ケツタン」の文字は
    アウトですよね。

    どうやら、我が家は、
    語彙力アップの秋になりそうです。

    返信
    1. 詩人の母(小2)

      みあさま

      いやいや、おしりたんていを「けつたん」と略すなんて、娘さん語彙力あると思いますよ!
      語彙力って結局のところ言葉遊び、言葉の入れ替えじゃないですかね〜?

      そこでみあさんが
      「じゃああなたは○○たんだね!」
      と笑って返せればなおgood!

      是非ブックフェアに書き込んでくださいませ。

      返信
      1. みあ

        詩人の母さま、ありがとうございます。

        詩人の母さまが以前、紹介してくださった
        「おすしのせかいりょこう」の絵本は、
        うちの子供達も大好きで、
        2人とも、大爆笑しながら
        読んでました(^-^)/

        これからも、素敵な本を紹介してくださるのを
        楽しみにしています♪

        返信
        1. 校庭ペンギン(小2)

          ケツタン、うちも大好きで、アニメは全部見てます。今も新刊が出たら読んでます。絵本版はさがし絵や迷路など、楽しい仕掛けがいっぱいで、良くできた作品でした。是非、書いてください!

          詩人の母様の○○がわかりません~。もう少し考えてみます~。

          返信
          1. みあ

            ペンギン様
            コメントありがとうございます(^-^)/

            ゆうこちゃんの
            「人間のしくみを、しった。」は、
            「相田みつお」みたいに
            味のある言葉ですね(^-^)/

            ゆうこちゃんの
            サイパーを使った感想の記事、
            楽しみにしてます♪

            返信
            1. 校庭ペンギン(小2)、

              サイパー「比較、順序、線分図」をやっています。テキストに線分図が描かれています、図や線分図がまだうまく描けないので、お手本を見ながら描けるようになればと思います。まだ10ページちょっとで、簡単なので解けています。

              この次に何をするのか考え中です。グレードアップ小2計算かハイレベ小2か。

              返信
  19. ペル(中1、小6、年長)

    管理人さん、おはようございます。
    私のコメント、途中で送信されましたか?
    それとも全て消えてしまったのかな?
    なかなかの長文だったので、消えてたら悲しいです。
    お忙しいと思いますが、私からのコメントの有無教えてもらってもよろしいですか?
    どっちか分からないと途方にくれますので。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ペルさん おはようございます。

      7日に届いたのは承認しました!

      もしかして、その後もコメントされていていたら、消えてる可能性が。
      ショック。保存ってされてませんか?
      絵文字入ると、消えるらしいです。

      取り急ぎコメントします。

      返信
      1. ペル(中1、小6、年長)

        今しがた書いてたコメントです。
        消えたようですね。
        ショック。
        気力が戻ったらもう一度書きます。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ペルさん こんにちは。

          きっと色々考えられての長文なんですよね。
          私もショック。。。
          読んでみたいですので、気力戻るまでお待ちしております。

          英語の件で途中まで書いていますので、また夜に投入します。

          返信
  20. ぷちソレイユ(小4)

    草カゲさん、お礼を申し上げたくてコメントさせて頂きます。

    「まるっと算数プリント」と「中学受験新演習」国語と算数を早速買いました。
    新演習、すごくいいです!
    字が細か過ぎず、ポイントや解説、例題などがちゃんと書いてあり、段階的に
    難易度を上げていくスパイラル方式。
    教科書レベルより上のものとしては、今まで見た中で1番理想的な問題集に思えて嬉しくなりました。
    娘も気に入ったようで、早速取り組んでいます。
    とりあえず、4年上だけ買いましたが、娘に合っているようなら引き続き5年生のものまで
    取り組んでいこうと思います。
    まるっと算数も、教科書ワークで予習後の演習問題集として使うのにいいなと思います。
    良質な問題集を教えて頂き、本当にありがとうございました。
    手持ちの他の問題集もあるので、オーバーワークで負荷が大きくならないように娘と相談して、
    取捨選択して取り組みたいと思います。

    返信
    1. あぱねこ(小5)

      >ソレイユさま

      草カゲさまのお陰で良い問題集に出会えて良かったですね!
      私も、すぐにチェックして「これ良さそう!」って思っていました。
      また、実際に使ってみての感想聞かせてくださいね。

      私、持ち前の貧乏性がすぐに働いてしまい、「これ、あおいに合ってないよな~」と思っても最後まで取り組んでしまってたんですよね。
      まぁ、それも大事だとは思うんですが、時間には限りがあるので、(特に5年生になってからは時間が超特急で過ぎていってます)取捨選択でもいいと思うことにしています。

      これからも、模索は続きますが、お互い頑張りましょうね。

      >草カゲさま

      都会の高校入試に震えが止まりません。
      管理人様のお兄ちゃんはこんな世界で戦われるんですね。こりゃ、中学受験志願者が増えるわけですね。
      結局、中学受験組も高校受験組も4年生から戦いは始まっているって事なんですね。
      ヒェーΣ(゚ロ゚ノ)ノ

      返信
      1. ぷちソレイユ(小4)

        あぱねこさん

        子供に合わない教材だとわかっても、引き続きやらせたくなってしまう
        お気持ち、わかります。
        塾の月謝と比べれば断然安いとはいえ、いくつか揃えれば教材代も
        バカになりません。
        使わずに捨てるのはもったいないし。
        子供に合う良質な教材を上手く選べればいいのですが、やってみないと
        わからない場合もありますよね。
        書店に置いていない教材だと、せいぜい中身のサンプル画像を数ページ
        見る程度の確認しか出来ませんし。
        そもそも、その存在を知ることすらないかも。
        ネット検索しても、見つけられないとか、見つけてもスルーしてしまうとか。
        だから、草カゲさんの情報は、本当にありがたいです。

        まだやり始めたばかりですが、新演習、娘は気に入っています。
        楽しいそうです。
        今のところはまだ、難しくないようです。
        やはり、段階を踏んだもので、子供に合った問題集がいいですね。
        結果的に、その方が学ぶ楽しみを味わい、自ら勉強取り組んで伸びるのではないかと思います。
        自由自在も良かったのですが、あの字の細かさがどうにも気になって。
        新演習を教えてもらって良かったです。

        1年生から、教科書レベルの教材の後にハイレベと最レベに取り組んで
        きましたが、高校受験組で新演習や自由自在をやるなら、低学年のうちに無理にハイレベや最レベをやらなくていいかも。
        少なくとも算術特訓はやらなくていいかも。
        例題を解きながらの親切な解説もなく、下手したら算数嫌いになるかもしれません。
        こんにちは さんもおっしゃっていましたが、1年生ハイレベ算術特訓なんて、掛け算や割り算でやれば良いものを強引に足し算や引き算で
        やろうとしていつものもあり、これ、やらなくていいのでは?と
        思いましたよ。
        それよりも、基礎をしっかり固め、四即計算を先取り学習して、ミスなく早くできるように計算力をつけておく。
        もっと先取りするとしても、教科書レベル程度か、そのちょとだけ上まで。
        それから4年生新演習とか自由自在で段階を踏んで特殊算なども
        学んでいけば良いように思いますが、どうかしら?
        新演習を少し見ていて思いましたが、応用問題は基礎をどう活用するか、
        どの基礎を使って解くかが鍵で、それをどうやって見抜くか、どういう観点で見つけるかの解説が書いてあるのですよね。
        つまり、応用問題、発展問題は複数の基礎の組み合わせで出来ていて、
        低学年のうちは武器となる基礎を磨き、中学年から武器の使い方を
        磨いていくのもいいのではないかと思いました。

        返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      NAVIさん
      >駿台模試の主要都市の高校のボーダーの偏差値と地元の高校のボーダーの偏差値比較して震えてます。
      ちょっと勘弁してくださいよ。
      スーパーキッズの親が何を言ってるんですか。

      あぱねこちゃん
      >都会の高校入試に震えが止まりません。
      あのですね、自由自在 高学年を8割終わらせる小学5年って凄いんです。

      その他大勢の子達は高校受験で理想と現実をみることになります。
      でも、ここに集う方々は違います。
      1つ言えることですが、トップを目指している子は武器を持ってます。
      各都道府県によって違うかもしれませんが、やっぱり英数(国)の3教科。
      この中で”2教科”武器を持ってると、見える景色が違ってきて随分余裕が出てきます。
      そして、大学入試にもつながる力になるかなと今は思えるようになりました。

      高校数学と両立させてトップに受かった先輩達のエピソードがあるので、これがまた励みになってます。
      兄については、やるだけですので、頑張ってほしいですね。

      問題集ですが、ゴローさんがたくや式でしたっけ?
      話をされていたと思いますが、その子によって相性があるかなとは思います。
      ソレイユさん良かったですね!
      どの問題集にしても、きちんと理解できるまでやることかなと。
      これはよく主人が言ってます。

      さて、我が家にはまだ2人残ってます。
      苦行が続きます。

      また夜にコメントします!

      返信
  21. Z(中1)

    今晩は。

    まりおさん、
    だいぶ元気になったようで良かったです。
    お友達との関係も読みましたが、微妙なニュアンスや表情はこれから高学年に向けて学ぶことだと思います。
    うちも低学年の時、学校の先生にはっきり嫌だと言えない子に気が付かないでいるのではと相談したことがあります。子どもは集団生活の中で喧嘩や失敗しながら嫌なことは嫌と言う、相手はどう思ってるかなと考える力をつけていくと言われました。
    今はマスク生活&ディスタンスでお互いに理解し難い面もあるかと。
    でも、相手の子遊びたいことはちょっと違ったかもしれないですが、息子さんのこと嫌いじゃないから一緒に遊んだんじゃないでしょうか?
    話し合いが出来るようになるのは高学年になってからだと思います。
    最近は低学年でもディスカッションをやりますが、皆でワーワー言ってるだけで、結論は出ないです。
    息子さんはとても素直で、優しいですね。言われた事を素直に受け入れるてなかなか出来ないです。
    本当はお医者様に相談したこと、家で困っていることを学校に相談して配慮して頂けると良いのですが、無理ならあまり疲れてる時は休むしかないかな。

    うちは小学校では診断書と意見書を提出しました。漢字が枠の中に書けなくて泣くので、はみ出てもOKにして頂いたり、同じ漢字をいくつも書くのは泣くほど苦痛で全く頭に入らないので、別途漢字を覚えないといけないことを話したら、10分とか30分とか時間で区切って良いと言われました。
    中学でも宿題や持ち物を手帳に書くように声掛けして頂いてます。全体への声掛けですが、息子が書いてるか確認しているようです。(息子よ、先生は貴方の為に声掛けしてるんだよ)

    主人も小学校時代の不注意エピソードが酷いです。息子はよく階段から落ちたり、交差点で正面は赤信号なのに右の青信号を見て勘違いして渡ろうとしたり。➕主人にはない多動があるので。多動がなければ、もう少し楽なのに。

    中学選びは何回も訪問していると、楽しく通ってる姿を想像できるか分かれてくると思います。
    自由な校風で多様性を謳ってる学校に、はっきり迷惑です、と言われました。
    自由とは勉強面なのか生活面なのか、宗教校ならお祈りするか、好みがあるかと思います。
    我が家は、ずっと自由な校風の方が良いと思ってましたが、少しは声掛けして欲しい、と言うので今通ってる学校に決めました。

    草カゲさまオススメの閲覧注意の記事を読みました。高校受験も都立一貫受検も厳しいですね。管理人さんの長男さん、高校数学やりながらて凄いなぁと改めて思いました。

    返信
    1. まりお(小4)

      こんにちは

      Zさん
      「嫌と言えない」問題…低学年の頃は、息子のメインテーマでした。
      言えない事によってのトラブルが頻発してました。
      でも、言葉で何度教えても「どうしたらいいか分からない」と息子は言うんですよね。
      そうしたら先生が
      「C君の真似をしてごらん。C君は、嫌な事は大きな声でハッキリ「止めて!」と言うよね。
       嫌な事されたり見かけたら、必ず先生に言いに行くよね」
      と息子に言って下さり、それが息子には分かり易かったようで、C君の真似をする様に
      なってからは徐々に言えるようになったようです。

      そうですね。。。
      マスク生活を送っている今の状況は、息子にとっては表情がより読み取りにくいと思います。
      お絵描きの件からは、クラスメイトにお話しや何かする時は
      「〇〇って好き?話してもいい?」や「◯◯って遊び好き?」と前もって聞いてるみたいです。

      学校にも、息子の特性について相談しましたが…
      特性があるからと特別扱いは出来ません。みんな工夫して頑張ってます。との事でした。
      宿題に関しては、不公平になるので減らす事は出来ませんが、指定のページより多めに
      やる分には構いません。例えば、4ページ指定だったら8ページやって、やったページが
      宿題として出た場合、その日は免除出来ます。との事で、常に宿題を1ページでも多く!と
      意識してやっている感じです。休日には苦手な文章読解のテキストを多めに仕上げたり、
      神様降臨の時には、算数テキストを一冊丸ごと仕上げたりと。。。
      それで負荷を軽くしてるつもりでも(なってる?)この前のように英語テキスト10ページとか
      無茶な宿題が時々あるので、息子もパニックになって癇癪起こすんですよね。
      (英語は二学期になってからなので、癇癪ではなくシクシクでした)
      学校は、勉強が出来る子優先に何でも進むので、低学年の頃は「出来る子枠」に入る為
      必死でした。
      今は出来る子枠に入れているからか、癇癪を起こさなければ楽になりましたが
      もう本当に耐えられない!となったら、学校休みます。

      でも…こうやって書き連ねてると、中学選びは本当に息子に合った学校に進まねば。。。
      と思います。
      管理型のガッチガチは、全く合わない。とまさに経験中なので、自由な校風のところを
      と思ってますが、生活面や勉強面等、色々あるんですね。
      「迷惑です」とハッキリ言う学校があるんですか(涙)
      そこも踏まえて探さないと…ですね。
      息子も、先生に一言声をかけてもらわないと常にぼんやりしている子です。
      この前、コロナについて1時間特別授業があったようですが、その事、ママ友から聞いて
      知りました。大汗
      息子に聞いたら「え⁉︎無かったよー。あったのー?あっれー?」と言ってました。
      教室には居たのに、頭の中は一体どこにいってたのでしょう(怒)

      Zさん、本当にいつもありがとうございます!!

      返信
      1. 校庭ペンギン(小2)

        可能であれば、一貫校なら高校への内部進学者数を確認できるといいですね。内部進学を保証しない学校もあるやに聞きました。(生徒を積極的に指導することなく、フォローしてくれないの意味です。当たり前なんですかね?)
        特性に理解がある学校に出会えるといいですね。

        返信
      2. まりお(小4)

        こんばんは。

        付け足しです。
        何でも出来る子優先と言うのは、先取り授業の内容やスピード、宿題のテキストレベルが出来る子の基準で決められてしまう事です。
        (クラスをレベルで5段階に分けた時、大体4レベルとの事でした)
        低学年の頃は国語力が無さ過ぎて、1年生の後半から2年生の時には「はなまるリトル国語3年」が宿題で出てたのですが、今まで積み上げて来た国語力さえもガラガラと崩れ去るくらい息子は混乱しました。レベルが合わな過ぎて、傍で解説しながらほぼ答えを教えてる感じで、宿題を進めてましたね。
        時間は凄くかかるし、混乱し過ぎて発狂するしで。。。大変でした。
        4年になり、今は宿題で「新小学問題集 中学入試編 I」が出るんですが…何とか自力で進められるレベルになったので良かったです(T-T)
        レベルが合わない子は、置いていかれたまま、どんどん分からなくなってついていけなくなる悪循環に陥ってる様です。そこを脱する為に、低学年の頃は毎日必死でした。

        アップされた文章を改めて見て…
        凄く感じ悪い書き方をしているのに気付きました。反省して、しばらく隠れます。すみません‼︎

        返信
        1. Z(中1)

          まりおさん、今晩は。

          いや、全然感じ悪くなんかないですよ。
          国語も苦手といっても学校のレベルが高いので、苦手というほどではないと思いますよ。

          自由な校風てどういうイメージを持たれてるかなと、自己管理出来ることが前提なので、その事をお伝えしたかったのです。

          迷惑と言われた学校は、中堅校なので発達障害がある子、疑いのある子が何人も入学するそうです。(面接がなくペーパーだけなので)教室で試験を受けられない子や大学受験期でも周りの邪魔をする子もいると。トラブルが多発している状態なので、これ以上発達障害の子に入って欲しくない(もう少し柔らかい言い方でした)とのことでした。

          まりおさんの通われている小学校対応で感じたことは、友達と関わりを良く見て下さってると感じました。障害者としてサポートを受けられるわけじゃなければ、将来自立しなければいけないので、工夫して生きていくことを覚える必要があります。宿題を先にやる提案は厳しいなと思いますが、友達関係は相談しても大抵は「見守ります」で、見ているだけです。怪我でもしない限り放置です。私立ならではの対応だと思います。
          デメリットは勉強面で遅れている子の救済が足りないことです。最難関の合格実績を出すことが優先なのかな。

          勉強面が自由な場合、メリットは宿題が少なく、家庭学習の自由度が高い。デメリットは、勉強に遅れた場合のフォロー(追試や補習がない)がなく、成績不良の場合高校に上がれない。
          勉強面が管理型の場合、メリットは学校から指示された勉強だけで医学部や東大理Ⅲ以外ならなんとかなる。(学校のレベルによる)勉強が遅れた場合も追試や補習のフォローがある。(フォローしてくれる範囲は底辺だけか中位までか違う)
          デメリットは、レベルがあってないと宿題が負担になる。

          生活面で自由な場合、メリット校則が緩い、少しぐらいの遅刻や宿題の提出遅延では怒られない。デメリットは一般常識が身に付かずルーズになる子もいる。
          生活面が厳しい場合、メリットは1分1秒の遅刻も許されないなど、ルールをきちんと守るようになる。デメリットは、時間にルーズな子や忘れ物が多い子は怒られてばかりになる。

          志望校選択の参考になれば。

          返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          まりおさん こんばんは。

          えー。どこが感じ悪いのですか。
          それなら、私が今朝コメントした内容の方が感じ悪いですよ(笑)。
          チーム小5のお2人にツッコミ入れましたし、兄に関しては、出来る子自慢の域です。

          色々まりおさんには書きたいのですが、一つ先にお伝えしたいなと思ったことがあります。
          インターや今の小学校の選択されたことをあまり悔やまないでくださいね。
          うちのような平凡家庭は絶対に無理なことをさせてあげられる。
          これはメリットです。
          ただ、うちも逆で言えることですが、何でも与えるのがいいのか悪いのか。そこは精査が必要かなと。
          ない袖は振れないので、そこを子供達には伝えていて出来る範囲で必要だと思ったことはさせてあげたいです。
          まりおさんのおうちも、塾通いなど何でも与えるのではなく、息子くんのことを色々と考えてされているので、そこは絶対に息子くんに伝わっていると思います。
          って書いていたら、Zさんからもコメントが。
          「いや、全然感じ悪くなんかないですよ。」って。

          もう少し途中書きがありますので、また時間を見つけて書きこみします!

          返信
        3. R(小5)

          まりおさん

          まりおさんが息子さんを大事に思う気持ち、心配する気持ち、すごくわかるし想像すると胸が詰まります。
          管理人さんをはじめ、みんなが応援してますよ(*´꒳`*)

          まりおさん親子の笑顔が増えるように、これエアーで送ります。

          実用性もばっちり、とっても可愛いんですよ♡

          ↑URL削除しましたが、ドラえもんです。
          by 管理人より

          返信
          1. 亀田ゴロー

            R様、ドラえもんフキン、かわいい♥️

            R様たち3兄弟の会話を
            楽しみに拝見しています。
            4兄弟でしたっけ?
            この前、兄弟が増えたような気がします。

            亀の3兄弟は、ただいま、お昼寝中。

            亀の3兄弟は、
            疲れた時は、ゆっくり休んで、
            元気になったら、ウサギを抜かしまーす♪

            返信
            1. 校庭ペンギン(小2)

              ドキューン、撃たれました。私も欲しいです。

              ドラえもん1~6年生を全巻持っています。私が好きなのは「みちびきエンジェル」です。ホラーテイストでしびれます。

              横から失礼しました。(^^;

              返信
  22. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    多くの方が緊急事態宣言延長でしょうか。
    行事もまた吹っ飛び続けますね。
    そんなことをしているうちに、冬かあ。
    旅好きさんのコメントで思ったんですが、小さい子もコロナは大変。
    買い物でも、前はあまり気になりませんでしたが、今はマスクなしで大きな声でしゃべる小さい子が気になるようになりました。
    その子は悪くない。親も悪くない。マスクなんて出来るわけがない。
    核家族だから預けることも出来ない。
    生きにくい世の中です。

    続いていた勉強空間の更なる居心地UPへの道が昨晩で一応終わったそうです。
    100均に行って本棚の仕切りまで追加したのに、整理したら、今ので足りたと。
    デスクマットが汚いからデスクマットが欲しいとか。
    小2から使ってるので、これでもっと勉強漬けになれるなら、何枚でも買ってあげる(笑)。
    ぺルさん、頭いい子いい子を想像したらお茶を吹きこぼしそうになりましたが、でも涙が出るほど嬉しい。
    受験生の親は、これを読んで癒されましたよ。
    ありがとうございます。

    ペンギンさんのジョージ王子にも笑ってしまいました。
    たいしくん、Zさんに教えてもらったヤフーニュース検索してみました。
    公立高校って書いてある!!!!
    それも、ちょっと金髪混じってるのは、長期休み仕様かなあ。
    あの中学は他の中学とちょっと違うので何とも言えませんが、公立(私立も含め)はアウトかと。
    私もチョコミントさんが書かれている海外ならあり得ると思ったのですが。ハンガリーでしたっけ。がーべらさんが少し触れてました。
    ちなみに、公立だと3年生の内申で決まりますが、2学期で爆上げはほぼ無理です。
    この辺もまた書きたいですが、男の子(悪友)で1人改心して頑張ってる子がいるそうですが、やはりそれでもトップは難しいようです。

    しまった(笑)。雑談で終わってしまいました。
    また明日にします。

    返信
    1. NAVI

      こんばんは。
      過去問7回やりましたけど、あれからあまり点数は伸びていません(^^;
      もう少しパス単つぶした方が良いのかも?

      たいし君は公立高校目指してるんですね。
      ふふふ県の全統小決勝常連だった子は1年前に「高校行かない」と
      言っていましたが、本当に行かないんですかね~。

      返信
  23. 草カゲ

    置き土産

    東京の都立中高一貫校、都立高校の超現実を知ることができると思われる
    ドS系なので、心の準備して臨まないとプッシューと血祭りになるので閲覧注意です
    管理人さんのお子さん達はこんな闘いの渦中にいる一端が理解できると思われます

    http://mita-gakuin.com/blog-143346/

    http://mita-gakuin.com/blog-143357/

    都立中高一貫校の事も色々と書かれてあります
    怖いモノ見たさで見ると、痛い目にあうので取扱には充分注意の上
    必要量を利用して下さい

    ようは
    用法容量を守って服用して下さい
    注意喚起はしたので

    腐ったトマトは投げないで下さいね

    腐ったみかんもやめて下さいね

    変わって
    こちらはほっこり系
    え〜話しです
    私好み系です

    https://yuyuteacherblog.com/oyakokannkei/

    それでは皆さん

    呼ばないで下さいね

    秋の虫が盛んになり
    セミが静かになり夏も終わったので
    冬支度
    冬籠り
    冬眠の季節
    おこもり
    おこもり

    土に還り
    ネットの中の僻地、砂漠のオアシスに還ります

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      草カゲさん
      置き土産ありがとうございます。
      三田学院の書かれている通りです。内申45と当日点満点を取れば合格するのでそこに近づくよう頑張るだけだと本人が言ってます。
      中学受験をしないからとノンビリな小学生生活を過ごしている子には、かなり厳しい戦いになるのは事実かなあ。
      ゴローさんが、9と3がつく日は、、、とコメントを頂きました。
      草カゲさんもゴローさんも敵いません。

      返信
    2. NAVI(小5)

      草カゲさん、ありがとうございます。
      三田学院は先取りについて調べまくっていたときに、
      「先取学習は必要か?」(いま見たら5年前のものでした)を
      読んだことがあります。
      都会の高校入試は大変ですよね。
      駿台模試の主要都市の高校のボーダーの偏差値と
      地元の高校のボーダーの偏差値比較して震えてます。

      GTシリーズの国語は3月末に8級からスタートして現在6級です。
      まさかこの問題集の名前がここで出るとは思ってませんでした。
      コロボックルは小学生の頃「豆つぶほどの小さないぬ」の単行本を
      表紙が取れそうになるほど読みましたよ~。懐かしいです。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小2)

        NAVI様の記事を見つけてきました。

        まだ①しか読んでいませんが、こちらのサイトのまとめ記事みたいです^^
        ②は急に三田学院へ誘導されます(@_@。
        ③のPC版は見つからず、携帯のサイトみたいです。

        『先取り学習は必要か? 2016年8月20日』

        『先取り学習は必要か? 2016年8月22日』

        『先取り学習は必要か? 2016年8月24日』

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ペンギンさん こんばんは。

          こんなもん、よく見つけてきましたね。
          NAVIさんが一番驚いていますよ。

          NAVIさん、また今週末に過去問をやります。
          でも、もう勉強している様子はないので、どうなることやら。
          >過去問7回やりましたけど、あれからあまり点数は伸びていません(^^;
          あのですね、リスニングもリーディングも高得点取れてますから、伸びなくていいです(笑)。
          伸びる余地がない(笑)。

          一緒に合格したいです!心からそう思います。

          返信
          1. NAVI

            伸びなくて良いって(笑) 
            もう少し得点取って欲しいのですが・・
            あと残り1ヶ月ですね、頑張ります。

            今週の英語の時間、「みんな英語でいくつまで数えられる?」と
            聞かれて「15桁」と答えたようです。
            変なところで目立たないで欲しいのですが・・
            正解は「31」(4年で月日が言えるように学習済)
            5年では時間が言えるように60まで学習するようですね。

            返信
          2. 校庭ペンギン(小2)

            こんなもん!
            確かに②は「こんなもん」でした。(^o^)
            本題をを忘れて、「一緒に頑張ろう!」と力が入ってる人柄に好感が持てました(笑)。多分熱血な人ですね。
            NAVI様、情報ありがとうございました。

            ところで、電話番号の表記を見て「フィッシングサイト?」と思いませんでしたか?ここは先取り用の塾なんですかね?ちょっくら調べてみます。

            うちは学校より先に行くのを非常に嫌がるのでマズイです。管理人様のお子さんもそうだったと聞いてビックリしました。
            そういえば昨日、短文の宿題で「人間のしくみを、しった。」と書いてました。何かな~。

            返信
        2. NAVI

          おはようございます。
          管理人さん、あの時間の水回りのトラブル 大変でしたね。
          お疲れ様です。

          ペンギンさん
          実は④まであります。
          お読みになりたい方は、
          「三田学院 先取学習」で検索していただければ。

          返信
  24. みあ(中学1年と小学2年)

    まりお様、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございます。

    息子さんの将来の夢である科学者になれたら、
    息子さん、大人になったら、
    すごく幸せな人生が
    待っていると思います♪

    科学者になれるよう、応援しています。

    私は「多数派だからって、
    何の根拠があって、
    少数派より多数派の方が優秀だと言えるのか。

    科学的に、そんなことは、証明されてない。

    科学的な根拠がないくせに、本気で
    多数派は少数派より優秀だと思っている
    人間は馬鹿だ」と、思います。

    大好きな息子さんと一緒に、
    科学者の夢に向かって、
    胸をはって、歩んでください(^-^)/

    返信
  25. バンプ(小4)

    お久しぶりです。
    前回の私の決意表明にコメントありがとうございます。

    うめぼしさま
    まるみちゃんのシーンは、涙なしでは読めませんよね。
    娘もあんなふうに逞しくなってくれたらなと思います。
    応援ありがとうございます。

    詩人の母さま
    ずっとコメントを…と聞き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
    生意気だなんて、そんなそんな。
    ほんと女優魂はなかなか育たたず、現在も修行中です。
    エールありがとうございます!

    管理人さま
    ですね、娘のやる気が出たのは本当に嬉しいことです。
    上のクラスに上がって気付きましたが、クラス内の差が激しくて
    娘にはやや消化不良気味でもあるので、上には上の下には下の良さがあり
    やるべきことは変わらないのかなって今は思っています。

    校庭ペンギンさま
    陰からの応援ありがとうございます!
    低学年の頃、今もですが試行錯誤の連続でした。
    色んな意見はあると思いますが、我が子に合う合わないは
    やはり親御さんが一番分かると思います。
    我が家は決して良い成績ではないので、成功例としてお話は出来ませんが
    娘はコツコツ頑張れることだけは自慢できるので
    毎日の積み重ね、勉強習慣は大切だなと思っています。
    娘に合う花が咲くように、これからも伴走したいと思っています。

    草カゲさま
    私なんかのために、色々と考えて下さったこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
    きっと、これからもたくさん気持ちは揺れると思いますが
    大切なことは何なのかを忘れずに乗り越えて行きたいと思っています。
    娘が娘らしく過ごせる学校に入ることが大事で、無理して上の学校に行くことではないです。
    やはり、そこはご縁だなと実感しています。
    私立中学は本当にどこも素敵ですよね。
    また色々と見学してみようと思っています。
    成績落ちることもあると思うので、その時は今回いただいた言葉を思い出し
    しっかり落ち着いて復習したいと思います。
    クラスにすごく拘っていましたが、どのクラスでも出来ることはあり
    ブレない気持ちが大事だなと思うようになりました。
    還る還る詐欺は大歓迎です。笑

    近況です。
    夏休み明けに、4年生前期全てが範囲となる組み分けテストがありました。
    クラス落ちも覚悟…でしたが、なんと成績上がっていました!
    国語<偏差値50<4科<算数<理科<社会 となりました。
    4科だとギリギリ偏差値50です。
    夏休み、夏期講習をこなしながらは大変でしたが、過去のテストの解き直しをしました。
    私立中学の見学にも行ったのですが、娘は大変気に入ったようで
    (たぶんどの学校を見ても気に入った気がします笑)
    そこからは気合もめちゃくちゃ入って勉強しています。
    娘は時間をかけることで伸びるタイプですので、スケジュールがタイトになる
    これからはまた成績下がるかもしれませんが、焦らずに頑張ります。

    ただ国語…これだけは相変わらず、何をやっても伸びませんね…。
    問題演習も辞書を引きつつ頑張りましたし、サイパーの要約もやりました。
    コツコツ型の割に漢字や語彙問題が苦手なので、得点源がないです。
    入試でも、みんなが落とさない漢字を落とすことを想定すると不安になりますね。
    ずっと漢字が苦手でも、6年生になり得意になるとかあるんでしょうか…。
    あ、結局最後は不安が出ちゃいましたね。笑

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      バンプさん こんにちは。

      成績アップ、凄いじゃん。娘ちゃん、やりますね!
      さすが、コツコツの女王。うちの娘も見習ってほしいぐらい(悲)。
      私立中も気に入ったなら、中学受験に向かう環境は整いましたね!
      うちも合不合も受けましたし、キラキラ輝く私立中は行ってるんですけど。何も響きませんでした。
      今もその気持ちは貫いているので、やはりうちは高校受験だったんだなって思います。
      うちも、コロナで中止になった所もありますが、

      国語ですが、下の2人はまだマシな方ですが、ここにきて愚息が上がってきました。
      更新するすると言ってる某T塾の共通テスト本番レベル模試の結果を少しお見せしようかと。
      アレなので、政府が好きな黒塗りになってしまいますが。
      ごめんなさい。多分はやくて週末かな。
      Z会で半年頑張ったってのもありますが、精神的な面もあるかもしれません。

      バンプさんなら匿名1さんのコメントを覚えていらっしゃると思いますが、精神面での成長と共に国語も上がるって話です。
      まだ小4ですから、これに期待してもいいかも。
      そうは言っても、漢字や語彙は大事なので、コツコツとやっていくことは大事かなとは思いました。
      社会が苦手だった原因の一つが漢字でした。社会が一番取れてますから、きっと漢字も出来るようになります!

      返信
    2. あぱねこ(小5)

      バンプさま

      こんにちは。あぱねこです。

      娘さん、やりましたね!
      成績アップ、自分事のように嬉しいです。
      努力は裏切りませんね。
      学校見学もして、さらにやる気アップですね。

      国語は、、、うちも迷走中なのであれですが、先輩方のお話にもあるように、焦らずですかね。
      果報は寝て待て的な、、、。忍忍。

      でも、きっとバンプさま母娘に大輪の美しい花が咲くと、私は信じています。
      陰ながら応援させてくださいね。

      返信
    3. 草カゲ

      クラス内の差わかります
      塾は季節講習のみ利用していましたが、クラス変動の経験あります
      上のクラスに居てもクラス内の上位とビリとの差
      上のクラスでは正直言ってレベルに達していない(ドーピングでまぐれだったと思います)
      次はその下のクラスで最適レベルだったので、クラス内の位置付けもビリでは無かった感触をもちつつ終わりました

      宿題が多いと有名なところだったので、季節講習会だけの利用ですが、通塾しているお子さん、家庭のサポートをしっかりやっていくのって大変だなと思いましたよ
      子供も宿題の大変さに通塾はしたくないと言っていて、私も学校と塾のサポートは無理無理
      利用するなら季節講習だけで充分と感じて大学入試まで引き延ばせる限り引き延ばしていけたらと思いましたよ

      長期休暇の息抜きに季節講習に入れるのは良いんですね
      そんな事を言ったら怒られそうですが
      子供は学校外の同じレベルの集団で学べるのが刺激になるようなので
      お互いにwin-winなので利用しています

      季節講習利用だけでも、学校情報や入試対策とか教えてもらえるのでちゃっかり活用させてもらっています

      コツコツとできるお子さんは6年生で飛躍していく場合もあるので、持ち偏差値より上の学校も親子で見て歩いて憧れ校を見つけておくと良いと思いますよ
      現実は6年生の秋頃に見えてくる時に受験できそうと慌てたりしない為、より高い目標を掲げていると現実に届かなかったとしてもそれより少し下の偏差値帯の学校へ行けたりするので、今の持ち偏差値でと小さくまとまって考えるよりも、チャレンジ校になる可能性もある学校帯まで広く見て歩いて
      沢山の憧れ校を見つけられていくと良いですよね

      草カゲに隠れているハズなんですけどね
      気づけば刻限過ぎても還れず
      困っています

      以下
      四方八方に向けて

      そろそろ呼ばないでくださいね

      そろそろ管理人さんのご迷惑にもなってくるので
      居心地の良い土の中に還りたいです
      私の自由の場に還れせておくんなせ〜
      僻地にて発信しているので
      あとは見つけて下さいな
      涙目 ピエーんと言ってみた

      あとは私の書き散らしたモノを『備忘録』として頂ければ幸いです

      再度 ピエーんと叫んでみた
      草葉の影から(読み専)で皆さんの交流を見ていたいです

      wwww wwww wwww wwww

      本気で還らせて下さいね

      もう呼ばないで下さいね

      お願いしますよ

      本物の詐欺師になるつもりはないですから〜
      お願いします

      返信
      1. まりお(小4)

        こんばんは。

        草カゲさん
        ブログの奥の奥のずーっと奥底で…
        コメント欄が、あり得ない程めちゃスリムになるほど(笑)
        (激痩せすると、返信マークが無くなるんですね)
        大変お世話になったまりおです。

        本が届いたら、その2冊を熟読&何度も読み返し…
        色々と実践してみたりしながら
        また草カゲさんの潜られた土穴に向かって、こっそりと
        ご報告させていただきますね。
        学校への行き渋りの兆候が見られたら、潔くキッパリと
        休ませようと思います!
        土へのお還り、OKです♪
        ありがとうございましたーーーー\(^o^)/
        wwwwwwwwwwwwwww
        還りやすいように、草を生やしておきましたwww

        返信
        1. 草カゲ

          ご報告は、堂々と上の方で大丈夫ですよ

          私も変身もとい
          返信が消えるとは思いましたでしたよ

          アハハ

          wwww www wwww

          返信
        2. 詩人の母(小2)

          まりおさま

          返信ボタンがなくなる・・・ほんとだ!
          この歓談部屋、下に長〜くなったらどうなるんだろう?と思っていたのですが、強制終了するようになっているんですね。
          初めて知りました!

          草カゲさま

          実は構われると嬉しくなっちゃうタイプ?
          な〜んてね。

          しばらくの休暇を認めます。
          (↑私、何者?)
          でも地面に向かって叫んだら、参上してくださいね。

          返信
      2. 亀田ゴロー

        草かげ様は優しい人ですね。

        歓談部屋では、
        「9」と「3」が付く日は、
        「クサかげ様の日」と認定しました。

        草かげ様、
        「9」と「3」が付く日は、
        歓談部屋の事を思い出してくださいね♪

        草かげ様、ありがとう(^-^)/

        返信
        1. 草カゲ

          3と9の日は「サンキュー」の日

          2と9の日は「肉」の日

          え〜(驚

          9と3の日は〜

          恐縮です

          草カゲなので

          ひっそりと生きている生態なので

          ビックリしました

          光栄です

          思いがけず

          あちらこちらに影響を与えていたようでビックリしております

          悪目立ちし過ぎました

          人様のところなので

          余計です

          僻地の砂漠のオアシスのテリトリーで好き勝手に
          やりたい放題で暮らす方が性分に合っているので
          還ります

          置き土産以上のご餞別まで頂きありがとうございます

          忍び猫(←我が家の猫)のようにコソコソと動いていたのになぁ〜w

          おかしいな〜
          wwww www www

          返信
  26. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    うちの夫もそっち方面を学んだ人ですが、一度も家で教えているのを見たことがありません。

    私の頃は今よりも短大も多かったし、薬剤師も4年でとれる時代でした。今はとにかく4大へ~ですものね。

    高校出たら~のお話。
    大学生で自活中の子供も、色々と考えないとお金の減りが早いと言ってましたね。
    調味料って、高いのね!と。
    好きなもの買うだけだったら、色々買える!と思うかもしれないですが、生活するとなると別ですから。

    たいし君、高校から海外じゃないでしょうか?
    インターへ行かれてたみたいですし。
    皇族の方はどうでしょうか?まさか、高校からお姉様
    達と同じ大学附属とか?お立場上、語学力はありそう。あの、キャンパス、うちの子も憧れてました。
    あとR大のキャンパスですね。

    返信
  27. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    今日もコメントありがとうございます。
    私も勉強になります。

    ひよさん、復活おめでとうございます。
    私はまだ先ですが、報告くださる方高確率でダウンしていませんか。
    はあ、ヤダな。次の日は子供達に全てお任せしたいです。
    プログラミングもコメントありがとうございます。
    私の方もコメントさせてください。

    ステムさんやぺルさんらにも書いていたのですが、途中なので、明日コメントします。

    返信
  28. ひよ

    管理人さん、みなさま
    こんばんは。

    ワクチン接種(2回目)から復活しました。
    正直、これを定期的に打っていかなきゃならないのかと思うと…。子どもへの接種の話もありましたが、体への負担が少ないワクチンが開発されることを願うばかりです。

    管理人さん、
    プログラミングの記事を読んで、子どもたちが通う学校のタブレット活用状況、我が家のプログラミング事情、学校のプログラミング授業という3点で、知っているところ思うところを書いてみました。まとまりないですが…とりあえず詐欺返上です!

    ■学校のタブレット活用状況
    小4(宿題)
    ・都道府県名あてクイズを作って提出(1P1枚のパワポっぽい作り)
    ・体育の振り返りレポート(数行)を書いて提出 
    あとは音楽の授業でアプリを使っていると言っていたような。

    小1(授業内)
    ・一行日記を提出
    ・学校探検で草木や生き物の写真をとる
    余談ですが、小1の保護者会で「入力もみんなすぐに慣れました」と先生がおっしゃっていたので、「クラスでローマ字入力している子ってどれぐらいいるの?」と聞いたら「自分含め2人だ」と言っていました。(息子はホームポジション怪しく決して綺麗とは言えないです(;^_^A)

    先生によって活用の仕方に差があるようで、他のクラスの話を聞くと、ちょっとその使い方は…という内容もあり。今年は二人とも適度で良かったと思っています。2学期からですが、自主休校などで希望されるご家庭には授業の様子をzoom配信しているそうです。

    ■我が家のプログラミング事情
    主人が書けるので、丸投げしたいのですが…
    「子どもたちにプログラミング教えてやってよ」と初めて頼んだのが2~3年前、そこから今に至るまで主人が子どもと一緒にプログラミングをしている姿を見たのは片手で数えられる程度(年1ペース?)。

    どんなことをやっていたかと言えば、小4とはかけ算や画像認識のプログラミング(Python?)、小1とは何をやっていたかはしらないけれどVBでプログラミング。

    技術的なものは当たり前ですが何にも残っちゃいません(そもそもhow toは教えてないのかも)。
    ポジティブにとらえたら、プログラミングってコードを書くんだなとか、複数の人で書く場合もあるんだなとか、こんなことができるんだなとか、どんなものかな~的なことはうすぼんやり記憶に残るかもしれませんが。

    スクラッチは主人が教えている姿は見たことがないです。
    最近、「少しスクラッチも教えてあげてよ、本でもいいのないのかな?」と聞いたところ、「スクラッチあんまりやってもね…、ゲーム作るなら(任天堂の)「はじめてゲームプログラミング」の方が作りやすいし。人の作ったのを改造していくのが一番覚えるし。」と。
    がーべらさんの塾長さんのお話にも少し通ずるものがありますし、恐らく、こちらから働きかけるより、やりたきゃ自分たちでやるでしょ…というのが根底にあるのではないかなと。

    結果:出来る人が家にいても、教えてくれるとは限らない

    そんな会話があった翌朝、メルカリで半年ぐらい前から狙っていたスクラッチの本が格安で売っているのを見つけて速攻ポチっ!!
    愚かな私ですよっ。

    ■学校のプログラミング授業(的思考じゃない方)に関して
    昔技術の時間にパソコンのお絵かきツールで絵をかいたりしませんでした?管理人さんの記事を読んでそれを思い出しました。

    プログラミングも英語も恐らく必修化しようがしまいがそれが子どもに必要だと感じる家庭は昔っからその環境を与えていたはず。必修化すること(≒成績がつく)ことで、そうでなかった層が子どもに環境を子どもに準備し、結果割合として興味を持つ子・出来る子は増えるかもしれませんね。

    どちらも言語と考えると、公教育の時間内で習得できるとは思えませんが、ただそういったビジネスが盛んになり、子どもが興味を持ちやすく扱いやすいコンテンツが生まれ、お金をかけてもさほどかけなくても触れる機会が増えていくこと、その大きな流れとしてはいいんじゃないかなと思ってます。

    ※学校のことも書いているのでこちらに投稿させていただきました。長文失礼しましたm(_ _)m

    返信
  29. 旅好き(小1、2歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    今日も朝から長女と運動してきました。
    午前中は私が仕事なので、長女は一人で自主勉強です。
    学校でもらったワークや、計算、漢字など一人で進められるものをコツコツ進めています。早く終わったら読書やラズキッズをしているみたいです。
    お昼を挟んで、午後は英語と算数を私としました。
    英語は、少しずつライティングにも挑戦という事で、公文のリーディングワークブックGrade1を利用しています。海外向けのテキストで、フォニックスに沿って単語から書く練習ができ、なかなかいいです。
    算数は寝かせていた算術特訓にも取り組んでいますが、順番や植木算、暦やページの問題で、1を調整するのが楽しいみたいです。含まれているのか、いないのか、イメージを膨らませて考えています。基礎計算が進んでいくと、掛け算や割り算を利用して考える方が簡単だと気づくようになってきました。このあたりは以前こんにちは。さんがおっしゃっていた通りですね。
    楽器の練習や姉弟で遊ぶことも楽しんでおり、前向きに日々を過ごしております。

    返信
  30. 校庭ペンギン(小2)

    分数の割り算についてURLを貼ります。やや説明が長いので、時間のある時にでも。

    『いっちに算数』

    草カゲさま
    コロボックルの好物を探しましたが見当たりませんでした。お帰りの後はこちらでフキを育てておきます。また大河の話でもしにお寄りください(涙)。
    毎回が最後のコメントとして、すべてラストスパート(!)で書かれた内容はご自身の教育論も交えて説得力がありました。新しい教材が見つかったらまた教えてください。硬筆検定とか、知らない情報満載でした。北海道の小人さんなのに、お得情報にも詳しいのですね。^^
    療育の本も読ませていただきます。座れる多動は学校から相手にしてもらえませんので。
    コロボックルも読んでいなかったので、青い鳥文庫で読んでみます。

    漢字、うちは2年でならう毎朝を毎顔と書いていて眼をむきました。
    まりおさま、大変な学校で気苦労が多いようですが、いつもお子さんのやる気に沿っていらっしゃるのがステキだと思います。お子さん、すごく成長されています。身近に見ていらしたまりおさまが一番わかっているはず!

    うちはイギリスのジョージ王子と同級生です。
    管理人様の同級生の方は、中学受験をすべきだったかと。高校受験は大変ですよ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ペンギンさん こんにちは。

      私も中学受験しなかったのが不思議です。
      昨日、愚息とも話題になり、「俺より頭いいの?」って聞いてきました。
      しらんがな。
      上を目指す子は、色々我慢して受験勉強を頑張ってますからね。
      入った後のことも考えると、難関高を目指すのでしたら、是非、正面突破の道で頑張ってほしいです。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ペンギンさんへ。

      ナイスフォロー、ありがとうございます(^-^)/

      感謝♥️

      返信
    3. 草カゲ

      佐藤さとるさんのコロボックルシリーズを意識していたんですけどね
      ホビットの冒険か指輪物部の方が良かったかな
      それとも
      借り暮らしのアリエッティの方が良かったかな

      渋沢栄一さんの記念館が飛鳥山公園(東京 王子)にあるんですが、コロナ禍が過ぎたらぜひ行ってください
      桜の名所で満開の時に渋沢栄一さんの記念館の2階窓から満開の桜を見る事が出来オススメです
      中央図書館もオススメです(交通の便が悪いですが)旧陸軍だったと思いますが、その倉庫(赤煉瓦造)を図書館にリフォームしてあるんですよ
      独身時代に数年住んでいた街になります

      返信
    4. Z

      ジョージ王子と同級生⁉︎
      調べてみたら、この年生まれた芸能人のお子さん多かったです。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小2)

        佐藤さとるさんの本のモデルもアイヌのコロボックルみたいです。あらすじを見ると人間から見たコロボックルの世界みたいですね。読むのが楽しみです。
        こびとのお話は「ないしょのおともだち」が好きです。
        「借りぐらし」とは、うまいタイトルです。いつ返すのか?

        渋沢さんは、深谷のアンドロイドのことかと思いました~(汗)テレビにちょくちょく出演されています~(汗)王子の方は知りませんでした。
        新札でまだまだ注目されそうですね。

        2013年生まれの有名人のお子さんは多いですね~!教えていただきありがとうございます。

        悠仁さまの中学進学は、K室さん問題と時期が重なってたらしいです。スッキリ。
        たいしくんは医学部志望だったような。高校の選択、大事~。

        うちの子の学校は文字入力はしないみたいです。写真を撮るとか、音楽の時間にミュージックラボというアプリで遊ぶ程度みたいですね。週1回、30分程度らしいです。
        一年半後の小4で教科書がデジタルに移行予定。
        うちもWhy プログラミングでスクラッチに触れましたが、もっぱらお絵描きして動かしています。それだけ。

        分数のサイト、お役に立てればうれしいです^^

        返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    悠仁さまの高校進学問題。
    挙がってる高校は無縁なのでカスリもしませんが、気にはなります。
    もう一人。たいしくん。
    あの髪型、まだ続けているのかしら。
    スッキリで特集するかなあ。何となくですが、既に高校受験ではなく、大学受験を意識してN高とか。
    すみません。雑談です。

    旅好きさん、
    自主休校お疲れ様です。
    今日はついに全国一位ということでおめでとうございます。
    感染者数も本当なのか分からないですが。
    こちらは、何とか大丈夫ですが、どうなることやら。
    習い事はNGなはずです。うちのところはそうでした。
    そういえば、コロナで調理実習は一度も実施されていません。
    中学生になり、エプロンも新調したのに1回使っただけです。

    ゆずこさん
    こちらは、休校(感染者がでたら)になったらオンラインにするようです。
    逆かなと思うのですが、やはり学校側は対面を重視したいんでしょうね。
    勉強面は順調!
    うちの下の2人より順調です。亀の歩みでいいです。きちんと理解している方が大事ですから。
    ハイレべの算術特訓まで終わったら、ハイレべ1年だけはもう一度算術特訓だけやらせてみてください。
    乗り越えた先は明るいです。

    ペルさん
    うちの娘のことに触れてくださりありがとうございます。
    うちもあと、中学数学は残り7単元って言ってたかなあ。残してストップです。
    主人がルーターでZ会繋がらないようにして黙ってたら、今日、気づいたようで大騒ぎしていました。
    とりあえず、やる気はあるようだから、もう少し様子見するってさ。
    古文やってました。
    9末がXデーです。それまでに改善していればいいのですが、痛い目に合わないと無理そうなので、解約でもいいと思ってます。
    うちはスマホが手放せません。兄の影響で、漫画アプリ入れてました。
    タブレットもそうですし、もう、今の子は上手く付き合っていくしかないと思ってます。
    これが出来れば苦労しませんが。
    Z会の国語ですが、お姉ちゃんは問題なしだと思いますが、中3は難しいです。
    うちは1年サボったので当然ですが。
    愚息のようにならないよう、国語は英数ほど時間かける必要はないですが、地道にコツコツです。
    うちも、高校卒業したら~の話はします!
    好きなことしていていいけど、完全に追い出すってハッキリ伝えてます。
    同じですね。

    旅行はうちも行けてません。
    来年は誰も受験生がいないので、行きたいです。

    あぱねこちゃん
    ワクチン接種お疲れ様です!
    私も2回目が怖いです。
    高校受験コースなら大丈夫ですよ。特に国語はあおいちゃんなら大丈夫。
    数学は、おっしゃる通りまずは全統小で結果を残せること。これが出来るようになってくると、先取りしたくなるかと。
    中学校の数学の進度じゃ、物足りなくなるはずです。
    うちの末っ子もそうですが、書かれている偏差値60超えはうちも目標です。
    自由自在でいけることは上の2人で分かっているので、頑張ってほしいです。
    あおいちゃんならやってくれますよ。
    うちも、コツコツ頑張っています。

    今日はここまでにします。
    おやすみなさい。

    返信
    1. ペル(中1、小6、年長)

      管理人さん、みあさん、こんにちは。

      長女、本日クリニックでコロナワクチン(ファイザー)打ってきました。
      その後4時間目から学校に行きました。
      筋肉注射大丈夫そうだったので、子宮頸がん予防ワクチンも頃合いを見て打ちに行きたいと思います。
      私は来週です。家族の中で1番乗りです。来月誕生日の長男も接種券が届き次第打ちたいと思います。
      主人は去年から他県に長期出張中なので、そちらで受ける予定です。

      色々思案してしまうのは仕方がないことだと思います。
      10年以上前ですが結婚してすぐに主人と二人でレーシック手術を受けました。
      受ける前は怖かったけどやってよかったです。コンタクト生活におさらばです。
      当時加入していた保険会社からそれぞれ10万円の給付が出ました。
      しかしその後数が多くなりすぎたのか、現在レーシック手術で保険金はでません。

      上二人は眼鏡っ子です。遺伝でしょうね。
      今は指原莉乃がうけたICL手術もあり選択肢が増えたのでいいことです。
      子供が将来受けたいと言えば喜んでお金を出してあげたいです。

      話は変わって、管理人さんのお姉ちゃんが言ってた「小さいころから英語に触れてたのでなんとなく分かる」は以前うちの子達も言ってました。親からすればなんとなくから、ハッキリ分かるに移行して欲しいから文法勉強して欲しいんですよね。うちは英検準2級持ってますが、長文とリスニングはほぼ完璧。文法はノータッチ。だから中学文法すら身についてません。長女の初めてのテストの英作文でI’m live in~って書いて2点減点されて100点逃してました。やるやるとは聞いてましたが、まさか自分の子がbe動詞と一般動詞をごちゃまぜにするとは思いもよりませんでした。(恥)

      だからたくや式中学英語やって欲しいんですけどね。
      長男はぶつくさ言いながらも毎日取り組んでます。
      難しくて嫌になるのかいつも最後にやりますね。
      長男は中3の数学が終わりました。
      10月に数検3級受験します。

      長女の自堕落な生活は今でよかったと思うようにしています。
      これが中2の最後や中3だと巻き返しが難しいと思うからです。
      友達と映画を見に行きたいのに、緊急事態宣言で行けなくてプリプリしてました。
      延長ぽいので当分お楽しみはお預けですね。

      管理人さんのお兄ちゃん凄く頑張ってる!
      頭いい子いい子してあげたくなります。

      返信
      1. みあ

        ぺルさん、うちのおねーちゃんも、
        ぺルさんのおねーちゃん同様、
        英語の文法で苦戦してます。

        うちのおねーちゃんは、
        英語の勉強を開始したのが
        小4の三学期。

        小学生って、ぺルさんが仰る通り、
        勘で、準2までは合格するんですよね。
        母の私も「中学校に行けば、
        中学校の英語の授業で、
        文法を、きちんと習うから、
        小学生は、勘で英語を解いてもOK」と、
        ユルく考えていました。
        おねーちゃんも小学生で準2、合格しました。

        しかし、中学校で、
        1から文法を勉強することになり、
        初めて、
        「どのように文法を勉強したらいいのか問題」に
        ぶつかりました。

        たくや式は、優れた教材ですが、
        うちのおねーちゃんに合いません。
        たくや式、実力が付くけど、
        おねーちゃんに合わないから、
        仕方ない。

        うちのおねーちゃんは
        「塾技が解りやすい」と言って
        「塾技の英語と数学と理科を買って」と
        言いました。

        管理人さん、うちも
        ぺルさん同様、
        英語の文法に苦戦してます。

        ぜひ、中1チームに、
        よきアドバイスを
        宜しくお願いします。

        話は変わりますが、
        ぺルさんのお兄ちゃん、
        小6で、中3数学終了、
        素晴らしい(^-^)/

        返信
      2. R(小5)

        ペルさん、初めまして。
        Rと申します。

        ”親からしたらなんとなくから~”のくだり、すごくよくわかり、思わずコメントさせていただきます。
        読む聞く中心で来て、英語が好き、得意だと思っている気持ちに水を差すつもりはないのですが、以前ペンギンさんもおっしゃってましたが、中学で受験英語になった時乖離を感じるのではないかと思っていました。

        息子が取り組んでいるのもたくや式です。(3級取得済みです)
        1から始めて夏休みは今まで1日1単元進めていましたが、学校が始まり時間がなくなったので、1週間に2単元進めることにしました。まもなく3が終わります。

        毎日取り組むことで、間違えやすい癖みたいなものがわかりました。また、本人も解く時点で間違えやすいポイントを気にしやすくなり、スペルミスや凡ミスが減ったと感じます。
        前述ではない理解の怪しい部分については前に戻ったり、解説を読んだりして理解してもらい、日をおいて再度取り組むと格段に正解率は上がっています。

        以前がーべらさんにアドバイスいただいた通り、本人のやる気と気持ちを最優先に、一度ここで文法にゆるく取り組んで頭を整理し、中学でもう一度触れればいいや、という気持ちで進めています。
        小学生のうちに取り組むのなら”書く”ことが苦手でなく、説明は中学生以上向きなのでそれを考慮する必要はありますね。

        返信
        1. みあ

          R様、はじめまして。
          小2の娘がいる、みあです。
          宜しくお願いします。

          小5のR様のお兄ちゃんの
          英語や勉強の取り組み、
          うちの小2の参考にさせてください。

          うちの姉妹は、個性が異なるので、
          次女は、どんな高学年になるのか、
          母の私は、今のところ全くわかりません。

          歓談部屋の皆様のコメントを
          大切に読ませていただき、
          次女の参考にいたします。

          R様のお兄ちゃんの頑張りを、
          次女の教育のヒントにさせて
          いただきます。

          返信
          1. R(小5)

            みあさんとは初めましてでしたか!コメントありがとうございます。

            先日こちらでご相談した時、ゴローさんに、中学でちゃんと教えてくれるから大丈夫ですよと言っていただき、肩の力が抜けました。
            息子は習得に時間がかかる方なので、管理人さんお子さんたちと同じように行けるとは限らないよなーと何となく親の方がワタワタしてしまっていましたが、リスニングリーディングが得意でしょ!とがーべらさんに喝を入れていただいたので(*´∀`*)
            得意なことにフォーカスして、ゆるゆる頑張ります。

            返信
    2. Z

      たいしくん、公立高校受験てヤフーニュースに載ってました!
      内申大丈夫なんでしょうか。
      あの髪は都立の中高はOKなんですか?

      返信
  32. あぱねこ(小5)

    管理人様、皆様、こんにちは。
    あぱねこです。

    >草カゲさま
    いつも、有益な情報を本当にありがとうございます。
    土に還らず、ずっとこのまま居座って頂きたいと切に願っています。

    >みあさま
    早速、チャート式を本屋さんで見てきました。
    とても使いやすそうですね。
    中学生の問題集コーナーも、たくさんの種類で溢れているので、こちらで皆様からの情報発信がなければ、またまた問題集難民に陥っていたと思います(笑)
    でも、中学生になる頃には私がしゃしゃり出なくても、あおい自身が自分の目で見て選ぶようになっていてもらいたいですね。
    みあさんのお姉ちゃんのように、、、。
    これからも、お姉ちゃんのお話、色々と聞かせて下さいね。

    >ゆり子先生
    ずいぶんと下に潜ってらっしゃいましたね。
    泳ぐの苦手なあぱねこですが、ペンギンさんと一緒にダイブしてます(笑)

    日々、本当にお疲れ様です。ただでさえ大変なお仕事なのに、コロナの影響で業務がさらに倍増してますよね。
    くれぐれも、お身体だけは大切になさってくださいね。
    あおいの今年の担任の先生もとても気さくで人間味溢れる先生のようで、そのお陰もあり、毎日楽しく学校に通っています。
    勉強も大切だけど、「学校が楽しい!」と思ってくれていることが何よりも嬉しいですね。
    ゆり子先生のクラスの保護者の方も、きっと私と同じように思ってらっしゃると思います。

    熱いお茶を置いておきます。一息ついてくださいね。

    >母さま
    お元気そうで何よりです。
    ワクチン1回目行ってきました。腕が痛いです。少し息苦しさを感じるような(思い込みかな?)
    でも、無事に打てたことへの安心感はあります。
    あ~でも2回目はやっぱり怖いな。

    煮豆くん、自立、着々とされてますね。自分で決めて突き進める事が出来るってなかなか小学生には難しいことだと思います。
    ステムさま、「マミーはどう思う?」ならいいですよ!
    あおいなんて、教材=母が用意するものですから。
    あ~やだやだ。トホホ。

    >管理人さま
    ありがとうございます。
    中学生からの取り組みも少しずつ気になってきています。
    Z会とチャート式の並走は理想ですが、Z会は地頭普通のあおいには「進学クラス」でも敷居が高そうでこなせるのか不安です。
    特進コースや中高一貫で頑張っておられるお兄ちゃんやお姉ちゃんは本当にすごいと思います。次元が違います!

    とにもかくにも、Z会でいけるかは小学生の間に自由自在を繰り返し取り組み、全統小の偏差値を60まで持っていければの話だと思っています。

    今のまま、50前後を脱する事が出来なければ、、、
    また次の手を考えます、、、。トホホ。
    はぁ、いつか花は開くのかしら、、、。

    返信
    1. みあ

      あぱねこ様、私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます(^-^)/

      あおいちゃん、学校が楽しくて、よかったです♪

      小学校は、勉強するだけではなく、
      クラス全員で頑張って、達成感を味わったり、
      自分と合わない相手との距離感を学んだり、
      色んなことを学習する場なので、
      「学校が楽しい」というのは、
      とでもいいことだと、私は思いました。

      あぱねこ様、ワクチン接種、お疲れ様です。
      お体を大切に、お元気でいてくださいね。

      返信
    2. ステム

      あぱねこちゃん、ご無沙汰です♡
      あおいちゃん、素敵な先生で学校が楽しそうで良かったです。
      毎日笑顔で元気に帰ってきてくれる事が嬉しいですね♪
      あおいちゃんがテキスト選びをお任せなのは、あぱさんを信頼しているからでしょうね。
      親子の絆がっちりホールド、微笑ましいな。

      管理人さん
      久しぶりのレプトン、空いた時間にちょこっと出来るのが魅力です。
      語彙を習う場合の例文機能、ピンポイント再生機能などバージョンアップしている気がします。
      (以前もあったかもしれないけど、記憶があいまいなので間違っていたらごめんなさい)
      続くかどうかわかりませんが、半眼で見守ります~。

      返信
      1. ステム

        管理人さま、たびたびすみません、レプトンのレベル10までざっと目を通してみました。

        管理人さんの次男くんには必要ないかも。

        理由は
        -レベルが上がってもページ数が増えるだけで、全体的な難易度はそれほど高くない印象。
        -語彙を学べるセクションはあるものの、上のレベルで対象となっている語彙数が少ない。負担をかけないため? ぜひLearbable wordsの数と難易度の見直しを!←心の声
        -ネイティブが読む本がリストアップされてはいるものの、英検や受験に役立つ語句が含まれているわけではない。
        -語彙セクションでは名詞や動詞だけが主になっている。フレーズ学習セクション追加の検討を!←心の声2

        結論
        管理人さんの次男くんには物足りないと思います。
        ぜひそのままEnjoy Simple Englishで猛進してください。
        時間に余裕がある子が暇つぶしに発音練習として音読するならありかもしれませんが、
        その場合はレベル7以上が対象。そもそも5年生にそのような時間の余裕はないですよね。

        我が家は始めてしまったので(笑)「ずっとゲームしてるくらいなら、レプトンちょっと見てよ」の位置づけにします。

        返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ステムさん!どこが違うレベルです。
            気づくわけがない。

            返信
    3. のびママ

      管理人さん、あぱねこちゃん、皆様
      こんばんは^ ^

      朝夕が涼しくなり始め、あったかいお茶がとってもおいしくなりました。
      あぱねこちゃんいつもありがとうございます(*´꒳`*)こっそりしてても、あぱねこちゃんとペンギンちゃんにはすぐに見つかってしまいます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪嬉しいな

      こちら九州のお茶も素朴で美味しいですよ^ ^一緒にホッとしましょうね。母様もお元気そうで何より♡
      がーべらさんも熱いお茶をご一緒に( ´ ▽ ` )ノ

      こちらでは、1ヶ月ほど前に比べればコロナもだいぶ落ち着きを見せ始めてきました。
      2学期が始まってからの学校でのクラスターが近辺で無いのが救いです。

      中部は大変そうですね…旅好きさんも登校が難しいのも分かります。でも、お家での生活もとても充実している感じがして、さすがだなと思います。

      息子もタブレットを持ち帰ってきました。タイピング練習が課題として出されています。親としては、タイピングをさせたかったので、ありがたいです。
      でも、オンラインまではまだまだといった感じですね。やはり家庭環境が様々なので、対応できていないといったところでしょうか。

      行事はどんどん中止が決定しています。
      まともに授業もできないのだから当然ですよね。
      子ども会も中止になり、大きな声では言えませんが、本当楽で良いです。

      今日は1年生が私に一笑いくれましたよ〜^ ^

      普段から学校では膝をついたり、動きやすかったりするので、パンツスタイルがほとんどです。
      そんな私に女の子が
      「先生、スカート好き?」と聞いてきました。
      「好きよ」と答えたら
      「じゃあ、私のかわいいスカート、小さくなってはけなくなったから、あげるよ。先生、持ってないでしょ」と当然のように言いました。

      1年生の小さくなったスカートを私がまだはけると思ってくれたこと、スカートを持ってなくてかわいそうだとおもってくれたことが可愛くてたまりませんでした。

      やっぱり一年生最高です。
      あぱねこちゃん、私も学校が楽し〜い(^o^)/
      そう思えるって幸せですね。

      子どもが学校が好きって言ってくれることは、担任にとって何よりの褒め言葉ですよ。あおいちゃん良い先生に出会えて良かったね♪

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ゆり子先生 こんばんは。

        九州といえば八女茶ですよね!
        買いましたよ~。お店の方が、絶対に美味しいからって言われて。
        実家にもお土産って言って送りました(笑)。
        ゆり子先生、元気そうで良かったです。
        こちらも何とか大丈夫です。私の方は大丈夫ですが、主人の会社では、毎日感染者の報告があると言ってます。

        行事は残念ですが、子ども会は良かったです(笑)。
        こちらのPTAは私から見える範囲で言うと、あまり活動はしてなさそうです。
        私が役員やった時と全く異なります。
        末っ子があと1年ありますので、何とか役員を逃れたいのですが、この機会に意味のない行事は速攻で辞めていただきたいです。

        1年生のエピソードに笑ってしまいました。
        ゆり子先生、持ってないでしょって。よく見てるなあ。
        おばさんになると、スカスカするスカートよりズボンの方がしっくりくるんです。とっても分かります。
        1年生の子、可愛い!

        うちの子達も先生に恵まれ、安心して学校生活を送ってます。
        特に高校受験生は心配になりますが、担任も教科担任も好きな先生(尊敬できる先生)ばかりなようです。
        本当、有難いです。今年度は言葉が悪いですが当たりです。

        返信
        1. のびママ

          管理人さん

          こそこそ話ですが、当たり外れはありますよね。
          同じ立場から見ていても、あぁなんでそんな指導の仕方、対応の仕方するかな〜。こりぁ不登校にもなっちゃうよなって方がいらっしゃいます。
          子どもは担任の言うことは聞かないといけないから、本当大変だと思います。

          悪手を打つから、普段なら気にならないようなことまで大きくなる。

          保護者も安心して預けられず、学校に行かせることがこんなに不安なものかと思うほどです。

          3人とも当たりってすごい当たり年です!おめでとうございます\( ˆoˆ )/

          八女茶で乾杯ですね♡

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ゆり子先生 こんにちは。

            >悪手を打つから、普段なら気にならないようなことまで大きくなる
            ちょっと、勘弁してください。爆笑です。

            うちは高校受験、それも内申ありきの受験ですので、中学に入ると教え方は勿論ですが、先生を人としてどうなのか?という部分も大事になってきます。
            三田学院が話題になってますが、確かに3者面談の時、進路指導は物足りなく感じました。
            でも、まだ夏休みですから。2学期が終わってみないと…ってのも先生の言う通り。
            どうなの?って聞くと、
            ・授業は面白い
            ・将来について、色々と哲学を用いて話してくれて、興味深い
            雑談が面白いんでしょうね。
            いかにも理科の先生って感じで、人として尊敬・信頼しているようです。

            下の2人も先生の話をしてくれますが、同じものを感じています。
            ゆり子先生のクラスの可愛い女の子も、一年生ですが、先生が好きなんだと伝わってきます。
            人を育てる職業ですので、ここの部分って大事ですよね。

            スカートの話を思い出して、今日はスカートにしましたが、やはりズボンの方が落ち着きます。
            おばさんなので、スカートは週1しか履きません!

            返信
  33. 旅好き(小1、2歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    引き続き自主休校を続けている旅好き家です。早くお友達と目一杯遊ばせてあげたいです。が、近隣の小学校が休校となりました…。学童、習い事等どうするのでしょう。
    仕事前に誰もいない公園でサッカーしたり、ブランコでお話ししたりしています。やはり子供のメンタルが心配です。下の子は4月から幼稚園の予定ですが、まともな集団生活ができない可能性もあります。
    学校からタブレットの配布がありましたが、通信環境のチェックのみです。それも、書面での回答…。こんな滑稽なことあります?
    学習面はあまり変わらず、のんびりすすめています。

    返信
  34. ペル(中1、小6、年長)

    管理人さん、こんにちは。

    夏休みも終わり今日から給食ありの通常運転です。始業式は教室でオンラインでした。
    長かった~。

    毎年長女は、県外のキャンプに行ってました。
    1年目は長男と一緒。
    2年目は友人と一緒。
    3年目からは一緒に行く人がいなくなりましたが、向こうで友達が出来るから一人で大丈夫。と言うので行かせました。日数もだんだん長くなって最後は1週間くらい。長男は仲良くなるのに時間がかかりますが、長女はすぐに仲良くなりますね。次女はそんな長女以上にすごいですが。
    湖でカヌーをしたり、留学生にそれぞれの国について色々教わったり、とても楽しそうでした。
    冬はスキーキャンプに参加してましたね。
    家族みんなで行くより費用が安くすむのでありがたいです。
    子供が3人いると1人いないだけで、家の中は平和で私の心も穏やかになります(笑)

    うちもコロナでここ2年ほど旅行もプールも行けてません。
    来年は行けるといいな。

    お姉ちゃんの夏休みの様子ずっと聞いてましたが、うちと一緒!
    夏休み前に長女から自分で勉強したいと言われ、いよいよ自走かと喜んでましたが、結果は今までで一番勉強していない夏休みでした。学校の宿題と理社の復習しかしてませんでした。よって数学の先取りも三平方の定理でストップ。うちはスマホ持ってませんが、学校からタブレットを持って帰ってきてたので、ずっと手放しませんでした。休み明けの課題テストも、もちろんノー勉。
    いつ休校になるかわからないからと、夏休みが終わっても毎日タブレット持って帰ってきて、次の日学校に持って行ってます。
    「高校卒業したら家出て行って、出ていかなかったら家に6万円入れて。給料が10万円やったとしても6万円入れて。残りでスマホ代や洋服かってね。」と言ってます。
    私の時は高卒でも銀行や有名企業に就職出来てましたが、今は時代が違いますもんね。

    自分の人生なんでよ~く考えて行動して欲しいです。

    返信
    1. みあ

      ペルさん、ごぶさたしてたから、
      おねーちゃん、勉強してるんだろうなと
      思ってましたよ。

      うちのおねーちゃん、
      夏休みは、
      友達とイオンでランチとショッピングする
      約束してたけど、コロナが酷くなり、
      中止してました。

      うちのおねーちゃんは、家で、やたらと踊ってます。
      大丈夫か、うちの中1。
      夏休み明けの中学校のテスト、まだ
      返却されてないから、
      今のところ、パラダイスですよ♪

      ペル様も、お子様も、お元気でよかった
      (^-^)/

      返信
  35. ゆずこ(小1息子、年少娘)

    おはようございます!
    夏休みの宿題の追い込みと新学期のバタバタですっかり読み専になっていました。
    宿題の追い込みは、初めての自由研究がなかなかまとまらなかったからです。結局、読書感想文と自由研究はお手本通りのものとなってしまいました。でも、自由研究はまたやりたいようで、来年は何をやろうかなと図鑑「科学の実験」を熟読しています。

    こちらの小学校は、分散登校もリモートもなく、普段通り学校に行き、給食もあります。ただ体育と音楽はしばらく行わない予定のようです。幼稚園は今週いっぱい午前保育なので、なんだかバタバタしてしまっています。遠足や運動会は延期となりましたが、本当に実施されるのか不透明ですね。幼稚園は鼓笛に力を入れていますが、今年は打楽器のみに変更するとお知らせがありました。娘は年少なのでそれほど気にしていませんが、年長のお子さんの気持ちを考えると残念でなりません。
    子供たちは早速忘れ物続きです。夏休みボケ?一緒に準備をして、持っていくのは子供たちに任せていますが、親がしっかりしていないとか思われてるのかなぁ?まだ細かく口出ししないといけないですかね?

    管理人さん
    やっぱりWhy⁈プログラミングは、よくできた番組でしたよね。自分もやってみたいと思わせる番組ってすごいと思います。我が家はどうしてもやりたいようなら、TVの視聴時間の代わりにスクラッチにして、タイマーかけるくらいしか対策はなさそうです。ここ最近、時々ですがGoogleのゲームをやりたがり、少し体験していました。熱中すると時間を忘れるのでタイマー必須ですね(^^;

    自由自在が話題になっていましたが、息子は中古で買った自由自在3・4年の理科、社会を読み物にしています。まぁ、好きなところばかり読んでいるようなので、どこまで身についているかわかりませんが、ひとまずあの厚みに抵抗感をなくせればいいかなと。
    算数と国語は、とりあえず亀の歩みです。算数だけはハイレベに抵抗なく、半分くらいまで終わりました。ところどころハイレベルや最レベルも挑戦しています。ハイレベルはだいたい70点くらい。最レベルは、100点だったり0点だったりと差が激しいですね。
    学校は相変わらずのスローペースなので、進度は気にせず家庭学習を進める予定です。

    旅好きさん
    スクラッチの本を購入して取り組まれてるとのことですが、おすすめのスクラッチの本があれば教えてください!そのうち購入したいと考えていますが、種類が多く迷っています。参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

    草カゲさんはじめ、皆様のおすすめドリル等スクショの日々です。
    こまめに参加できていませんが、いつも感謝しています。
    また時間をみつけてコメントしたいと思います。
    今日も皆様にとって、よい一日でありますように・・・☆彡

    返信
  36. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    今日は、午前中は買い物に行き、買ってきたご飯をおうちで食べ、お昼寝し、また夕方買い物しておうちでケンタッキーを食し、夜はお決まりのマツキヨ散歩でした。
    やだー、私も買い食いしかしてないわ。
    夜はお酒のんで、子供達と入試の話やパラリンピックについて語ってました。

    ソレイユさん、ゴローさん。
    ゴローさんが書かれているように、学校の先生に聞くと分かりやすいかもって思いました。
    みんな塾で聞き、学校の先生に聞く子はほぼいませんが。
    あ、うちは疑問に思ったことは、学校の先生と雑談しているようです。

    まるこさん、お兄ちゃんのワクチンは打つことにしたんですね。
    とことん調べた結果ということで、うちもデータ更新しておく必要がありそうですが、気になっているのが匿名1さんが書かれている内容です。
    >週に1回のPCR検査で陰性
    こんなのは、どう考えても無理でしょう。なので、おっしゃる通りワクチン接種義務化だと思います。
    打った子からしたら、打てよってなるのは当然の流れ。これに耐えられないので打つご家庭もいるかと。
    体質的に打てない子以外は打つしか選択肢はなくなりそうです。
    とりあえず、買いものついでに、本屋さんに行ってきました。
    手に取ったのが、
    「医師が教える新型コロナワクチンの正体 内海聡」
     本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチンですよ。
    買おうか迷い辞めてしまいましたが、帰宅して調べてみたら、反ワクチンやら反ワクチンビジネスやら出てきました。

    すみません。
    今日はここまでにします。
    こんな時間に、愚息がまた部屋の模様替えをやり始めてしまいました。
    おかーさん手伝って~って。
    今は、お母さん、下に行ってていいよって一旦解放されました。
    このまま知らん顔して寝ようかとも思いましたが、もう少し様子見します。

    色々と書きたいことがありますが、、、
    明日は本スレのプログラミングも書き途中でしたので、コメントしたいと思ってます!

    返信
    1. まるこ

      おはようございます。

      昨日、ワクチン打ってきました。
      今のところ、腕が痛いだけです。けど、結構痛いですね。仕事内容によってはちょっと大変かも…

      子どものワクチンは打つ打たないではなく、不活化ワクチンや組み換えタンパクワクチンの承認を待つかどうかで悩んでいました。何回か(何年か)打ち続けなければならないかもしれないので、短期的な副反応も無視出来ず。データに関しては、有効率の意味さえわかっていなかったので、今回ちょっと勉強になりました。どうするかは、☆にしておきます。ついでに昨日打ったワクチンが何だったかも☆にしておきます。笑

      ワクチン義務化は、わたしは日本では難しいと思ってます。わかりませんけど…。

      うちの子も昨日夜中にドタバタしていました。模様替えではなく、大掃除だと思います。なかなか終わらないのでさっさと寝ました。管理人さん、優しいですね。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      まるこさん
      ☆でいいです!逆にそのような判断に助かります。
      皆さんも文章で書きにくいところは、☆って書いてくださって大丈夫です。
      愚息城ですが、この問題集はここじゃない。こっちに移動させるには、この棚を~みたいな感じでした。
      勉強空間を更に居心地よくしたいようです。
      お兄ちゃんと同じく、ついでに大掃除も。
      足の踏み場もなかった中2までと今では、別人です。
      当然ですが、3人の城主の中で一番綺麗です。

      社会のアドバイスありがとうございます。
      やっぱりそうなりますよね。
      本人が社会のテコ入れに買ってきた高校社会の問題集で覚えたことが出ているとか。
      問題解く前に解説があるので、それを全部やったら解けるとは言ってますが。
      今月の様子次第で社会は解約かも。

      ゴローさん
      お姉ちゃん分かりやすかったです!
      昨日は買い物でバタバタしていてすみません。
      そして、ゴローさん優しい。
      本スレのコメントですが、F91さんとおっしゃる方で、そこのおねーちゃんは地方国立なら余裕かと。
      数弱とおっしゃってますが、逆に文系は飛び抜けています。
      うちが参考にしているご家庭のお1人ですね。

      母さま
      落ち着きましたら、またいつもの調子でお待ちしております。
      3級ですが、4回目の過去問をやりました。
      リーディング 8割
      リスニング 1問ミス
      ライティング 主人採点でもっと頑張れ
      でした。
      もう英検の勉強する気は失せてそうです。
      煮豆くんの後に続けるのか。。。

      ステムさん
      レプトンリーディング。1ヶ月無料か。
      3級終わったら、聞いてみようかな。エンジョイシンプルイングリッシュだけでいっぱいいっぱいっていわれそうですが。

      まりおさん
      また夜にコメントさせてください。
      今朝のコメントに賛成です!

      返信
  37. おかん

    まりおさん

    5級まではいちまるくんで可愛く勉強できましたが、4級からはいきなり本気のテキストしかなく、また分厚いし愛想もないので私も選ぶのに困りました。その中でも学研の「漢検○級をひとつひとつわかりやすく。」は柔らかい感じがしてとっつき易く、内容も難しくなかったのでうちの子には合ってました。もしよかったら。

    返信
    1. まりお(小4)

      おはようございます。

      おかんさん!!
      テキストを教えていただき、ありがとうございます( ; ; )
      早速、Amazonへ行きポチってきましたー。
      テキストの画像に
      「小(←嬉しい)中学生のための合格講座」とあり、
      期待大です!
      それに、おかんさんの息子さんも使われてたんですね。
      それだけで、もう心強いです(^ ^)
      確か…既に4級取得されてましたよね。
      凄いですー!!
      息子は、後に続けるか分かりませんが。(汗)
      昨年ほどには、漢字に時間は割けない事を伝えつつ
      「合格したけりゃ、自力で頑張れー」
      と喝を入れときました。
      それと、、、学研サイトで中身をみたら
      めちゃめちゃ可愛いうさぎがあっちこっちにいました♪
      それだけで、息子のテンションあがりそうです。笑

      返信
      1. おかん

        まりおさん

        購入されたあとで言いづらいんですが、このテキストだけではきっとおそらく、いや間違いなく満点は狙えません(満点なんてとったことありません)。が、合格はできます笑。他のテキストと比べたら薄っぺらい分、小学生一人ででも取り組んでくれました。

        返信
        1. まりお(小4)

          こんばんは。

          おかんさん
          テキストを教えていただけた事、本当に嬉しかったんですよー(*^^*)
          それと…満点合格を目指している訳ではなく。。。
          ほぼ満点で合格していってるにも関わらず、漢検受験日をピークに
          どんどん忘れていく息子の生態を伝えたく記述したのです(^^;;

          いきなりステップでは、酷語の息子は目を回すので
          その前に一冊挟めるのは大変有り難いです。
          しかも…自力で出来そうなところとか
          本当に、いつもありがとうございます( ^ω^ )

          返信
          1. おかん

            まりおさん

            うちではシャイな性格の息子にとって漢字が唯一自信がもてるものとなり、漢字きっかけでみんなと楽しく関われるようになりました。クラスの子がいくもんの漢字プリントを持ってきては息子がわかるか確認してきたりクイズを出しあったりしていたようです。しかし漢字はあくまでも趣味の範囲でチョロチョロっと自分でテキストを解いてる程度です。テレビを見ながら雑談の中で漢字を確認したり四字熟語を質問したり。試験の1週間前は間違った漢字だけを見直すようにアドバイスしましたけど。日頃の学習の邪魔にはならない程度でゆっくりすすめれたらいいですね。うちはしばらく漢検は予定ないですが、たとえすぐに忘れちゃっても必ずまた習う漢字ですしいいじゃないですか笑。難しい勉強は中学で習うわと気楽にやってます(^ ^)他の書き込みを後から拝見しました。お互いに色んなこと悩んで迷う日々ですね。正解はわかりませんが管理人さんの懐に入り込んで楽しくやりましょう( ^ω^ )これからもよろしくお願いします。

            返信
            1. みあ

              まりおさん、はじめまして。
              歓談部屋の新人、みあです。

              小学校高学年の人間関係は、
              男女とも、難しくなってきますよね。
              まりお様の参考になればと思い、
              ここに書き込みいたします。

              丸暗記でもいいので、お子様が、
              下記の三つの言葉を、
              使うべき場面で、言えるようになると、
              人間関係がスムーズに
              いきやすいかなと思いました。

              ①クラスメートに助けてもらったら
              「ありがとう」

              ②クラスメートに、ぶつかったりしたら
              「ごめん」

              ③クラスメートが、ころんだら
              「大丈夫?」

              始めは、丸暗記でもいい。
              かしこい息子さんなので、
              1つ1つ、
              こういう場面では、こう言うと、
              友達関係を作りやすいよ
              と、アドバイスすると、

              1日に、1個、覚えるのを
              1年間、継続したら、
              1年後は365パターン、覚える。

              必要な場面で、
              必要な言葉を言えるようになれば、
              スムーズに友達関係が作れるかなと
              思いました。

              素人意見ですが、
              お役に立てば幸いです。

              返信
              1. まりお(小4)

                こんにちは。

                みあさん
                いつも皆さんへの優しいメッセージを拝見していました。
                私にまでいただけ、ありがとうございます(^^)

                みあさんに教えていただいた
                「ありがとう」「ごめん」「大丈夫?」
                この大事な言葉をちゃんと言えてるか、息子に確認しました。

                息「言ってるよー♪」
                と調子良く返事していたので、怪しいです。
                多分、言ってはいるんだろうけど、小声であったりモゴモゴだったりじゃないか?と思います。
                相手の子に伝わらなければ言っていない事と同じなので、
                改めて息子と一緒に大きな声で言う練習をしました。
                何度か練習するうちに、楽しくなったのか最後はコントのようになってましたが、忘れないように、日を置いて確認しつつ練習しようと思います。

                ペンギンさん
                いつもありがとうございます(^^)
                2学期から、別人の様に癇癪を起こさなくなったので
                色々と物事がスムーズに進む様になってきました。
                成長している。と言っていただき嬉しいです。
                私も、ペンギンさんの娘さんを陰ながら応援してますよー。

                返信
  38. 亀田ゴロー

    ソレイユ様。

    今、ソレイユさまからのコメントを全部、
    見ました。

    分数は、分母を1にするため。
    小数は、分母を整数にするため。

    計算しやすいから。

    返信
    1. ぷちソレイユ(小4)

      亀田ゴローさん、再度のコメント、ありがとうございました。
      何度もくどくて失礼しました。
      他の理由が全然わからなかったので気になりまして。
      これで終わりにしますね。
      また色々教えて下さい。
      娘さん、算数&数学をよくわかっているのですね。
      以前のコメントの娘さんのアドバイスも(図形をしっかり理解しておくと
      中学数学がスムーズにいくなど)参考にさせて頂きます。
      カッコいいなと思っていました。

      返信
  39. ぷちソレイユ(小4)

    管理人さん、亀田ゴローさんへのコメントを消したと勘違いして
    同様のコメントを2回送りました。
    すみません。

    返信
  40. ぷちソレイユ(小4)

    亀田ゴローさん、詳しい解説、ありがとうございました。
    結局、逆算する理由を一言で言うなら、「計算しやすくするため」ということで
    良いのですよね?
    調べたら3つほどの解説、証明方法がありましたが、どれを見ても
    私には、結局つまりは計算しやすくするために思えて、そうでないと言われると
    理由がわからず、お手上げでした。
    こういう、算数の疑問を知るのも楽しいですね。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ソレイユさま、私の入力が下手で、
      ごめんなさい。

      私の
      分数の書き方が、ぐちゃぐちゃでしたね。

      暗号みたいな文章を解読してくださり、
      ありがとうございました。

      これに、こりずに、ソレイユ様の
      小数の質問にも
      おねーちゃんのコメントを書きます。

      小数点の位置をずらす質問について。

      小数の割り算で、
      小数点の位置をずらす理由は、
      分母が整数だと、計算しやすいからです。

      ソレイユ様も、
      1、20で割り算より、
      120で割る方が、
      計算しやすいですよね。

      たとえば、

      分子が456、789で、
      分母が1、23の場合、

      分子と分母の両方に
      100を かける。

      つまり、
      分子と分母の両方を100倍する。

      分母を整数にする

      計算しやすい。

      と、いうわけで、

      小数の割り算で、
      小数点を動かす作業とは、

      言い換えれば、
      上記の作業をしているという事です。

      参考になれば幸いです(^-^)/

      管理人さま。
      いつも、私の入力ミスを優しく訂正してくださり、
      ありがとうございます。
      感謝しています。

      返信
  41. 亀田ゴロー

    ソレイユ様、質問の回答です(^-^)/

    うちのおねーちゃん曰く、
    「分母の規格化をするため。
    つまり、分母を1にしたいだけ。
    分母が1だと計算しやすいから。

    文字式で説明すると、


    a
    a ÷ b = 一
    b

    たとえば、

    3 2 (5ぶんの3)
    一 ÷ 一 = 一一一一一一
    5 3 (3ぶんの2)

    分母を1にするために、
    分母と分子の両方に
    (2ぶんの3)を かける

    (5ぶんの3) × (2ぶんの3)
    = 一一一一一一一一一一一一一
    (3ぶんの2) × (2ぶんの3)

    分母が1になるから

    3 3
    = 一 × 一
    5 2

    以上」。

    おねーちゃん曰く、
    「小学校の授業で、
    先生が分かりやすく教えてくれるから、
    心配しなくていいよ。絶対、大丈夫。
    小学校の先生の話を聞いたら、
    絶対、わかるから」。

    ソレイユ様の子供さんは
    上手に自走しているから、

    これからは、
    疑問を持ちながら小学校の授業を受けると、
    集中して授業を聞くから、
    集中力が付くし、

    わからないことは、
    お子様が、自分から、小学校の
    担任の先生に質問することで、
    コミュニケーション能力が育ち、
    自主性も育ちます。

    算数は、クイズと同じで、
    最初から答えが解っていたら、面白くない。
    子供が、自分で答えを発見するから
    「わかった一!」と、
    すっごく嬉しくなるのかも。

    小学校の授業を通して、
    お子様が「わかった一!」を
    たくたん体験できると、いいですね。

    お子様の学年が上がると、
    勉強も難しくなってくるし、
    思春期は、親に反発したくなるから、

    お子様は
    小学校高学年からは、
    親より、小学校の先生の言うことの方が
    きいてくれますよ。

    ソレイユ様の子供さんも
    「ママと勉強するのは楽しい。
    そして、
    学校の先生に教えてもらうのも楽しい」
    と、いう感じになると、いいですね。

    ゴロー家の説明で、分かりにくいようでしたら、
    管理人さまの長男さま、
    ヘルプ、お願いします(^-^)/

    ソレイユ様の、おねーちゃん、
    楽しく自走してね♪

    応援しています(^-^)/

    ポンコツ亀田ゴローより

    返信
    1. 亀田ゴロー

      スマホで、分数を揃えて送ったのですが、
      分数がズレてますね。

      ごめんなさい

      a÷b=bぶんのa

      と、スマホではなってたのですが、
      ごめんなさい。

      管理人さま、私の送信、ややこしいので、
      お手数おかけしますが
      消却してください。

      どなたか、お答えしてくれると思います。
      ごめんなさい

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ゴローさん こんにちは。

        すみません!ソレイユさんからも2件コメントが届いてますので、取り急ぎそのまま承認させてください!

        返信
    2. ぷちソレイユ(小4

      亀田ゴローさん、詳しい解説、ありがとうございました。
      やっぱり、一言で言うなら「計算しやすくするため」という理由で
      良いのですよね?
      調べたら3方法くらいの解説、証明がありましたが、私にはどれを見ても
      結局は計算しやすくするために逆算するのだなとしか解釈出来ず、
      計算しやすくするためではないと言われると、お手上げでして。
      算数の「なぜ?」を知るのは、楽しいですね。
      娘も私もお目目キラキラ嬉しくなります。
      娘は今、基本的に自走放置で、算数の疑問が理解できたり、出来なかった
      問題が出来たりすると私に呼び出しがかかり、感動&喜びを共有すべくニコニコで報告してくれます。
      この調子で楽しみながら自走していけるといいなと思います。

      返信
    3. 亀田ゴロー

      お手数おかけします

      日本語で書きます

      a割るb= bぶんのa

      5ぶんの3 割る 3ぶんの2 =

      最後の行は、
      5ぶんの3 かける 2ぶんの3 です

      暗号みたいなコメントで届いて、
      申し訳ありません。

      返信
    4. ぷちソレイユ(小4)

      分数の割り算の逆算理由、「計算をしやすくするため」という
      言い方が大雑把すぎてだめなのかな?
      逆算して分母を1にするためとか、分母を揃えるためとか というのは、
      つまり計算をしやすくするためにするのだという解釈なのですが。
      そういう問題じゃないのかしら?
      難しいなあ。
      一応、理由を理解出来ているつもりなのですが。

      返信
  42. みあ(中学1年と小学2年)

    ソレイユ様、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。
    新しい知識の扉を開くのはワクワクしますね♪
    応援しています(^-^)/

    あぱねこ様、お久しぶりです(^-^)/
    頑張り屋の「あおいちゃん」なら、
    中学生になったら、
    チャート式とZ会の両立は出来ます。
    歓談部屋の努力家の代表として、
    これからのご活躍、期待してます♪

    管理人さま、こんばんは。
    貴重な歓談部屋を運営してくださり、
    ありがとうございます。
    健康から勉強まで、お宝情報満載の
    歓談部屋。本スレも同様。
    管理人さんがいるから存在している部屋なので、
    管理人さんも、お体を大切に、
    お元気でいてください(^-^)/

    返信
  43. まりお(小4)

    こんばんは。

    草カゲさん
    助けてくださーい!ヘルプですー(T_T)
    漢検を3学期に全員強制(汗)で受けねばならない小学校に通っています。
    中受する事から、4年になってからは小学校6年間の総復習ドリルばかりを学習していて…
    (常に復習をしていないと、すぐに忘れるものですから)
    うっかり漢検の事が頭から消えていました(T_T)

    息子は、今回漢検4級を受けねばなりません!!(漢検5級、取得済み)
    焦りつつも、漢検4級関連のドリルを探してみました。。。
    …無い!!練習系ドリルを見つけられない。

    我が家の今までの取組みです。
    ①すみっこぐらし ◯年漢字
     →可愛いもの好きな息子なので(笑)これから学習する漢字に「こんにちは」と
      ゆるりと一冊かけてご挨拶。うんこドリルは、うんこだけに夢中になりすぎて早々に断念。
    ②陰山メソッド 徹底反復 ◯年生の漢字
     →徹底的に熟語のみを練習出来る。意味も同時に分かり、お気に入りのドリル。
    ③漢検 漢字学習ステップ
     →1番苦労するドリル。でも、1番力が付く。いきなりこれからスタートの自信が無い為、
      3番目に取組む。
    ④漢検 過去問題集
     →これで、実践力を付ける。

    こんな流れで、今までやっており…満点又は、1問失点で合格してきました。
    漢検4級をざっと見た限り、みなさん、いきなりステップや漢検直前ドリル等を
    取り組んでいるご様子。。。
    我が家には、いきなりハードルが高く感じるのです(涙)
    息子は、級は取得出来ていますが、本来「酷語」な子なので
    なかなか頭にスムーズに漢字が入っていかない子です。
    量をこなして、無理矢理に詰め込んできました(^^;;

    草カゲさん!!何か、練習に特化したドリルやテキストをご存知でしょうか?
    ステップに入る前に、練習テキストを一冊挟みたいです。
    すみっこぐらしや徹底反復系ドリルは無いにしても…
    良いドリルをご存知でしたら、教えてくださーーーい(>人<;)

    返信
    1. 草カゲ

      確か、私立小学校でしたよね。間違えていたらごめんなさい
      公立小学校の話しなので参考にならないと思いますが
      子供の小学校も3学期に漢検全員受験するところですが受験していません。
      漢検受けたい病に罹って、級を取っても該当級の漢字を忘れて書けない、使えないは本末転倒だと考えて受験するのをやめました
      担任の先生に事情を説明して受けさせていません
      それで、学校や先生とトラブルにならず

      子供は言葉と時計に興味が強い子だったので、漢字も先取りでやっていきました
      低学年は1学年上がテンプレで3年以降から4〜6年生まで一気にやっていきつつ、1〜3年生の漢字の復習をして定着を目指していっていました
      普段の文章も、鬼の漢字チェックが入り漢字を使っていくようにみていっていました

      3年生以降、担任の先生と相談して学校の漢字と計算の宿題は家庭学習でやっている教材を家で丸付けと直しまでやったモノを提出してきたので、子供のやっているレベルや内容を担任の先生も把握していた事もあり
      漢字検定は受験しません。と連絡と、ネットで過去問ダウンロード出来るので学年で受験する級のものをやって提出して合格点が取れているのでよろしくお願いしますと対応しちゃっていたもので

      授業中の空いた時間も、他の教材や読書等の内職も相談してみたら容認してくれる先生もいました
      堂々と読書、ドリルを持ち込んでやっていたり(その当時の担任の先生に煽られて焦った覚えがあります
      周囲を刺激し過ぎては〜と焦りましたよ)

      すみません。アドバイスをするとしたら「受験しない」選択肢も有り
      担任の先生に正直に話しをして(教育方針や、子供の実情を説明して)理解をして貰えるようにするのも有りだと思うのです
      我が家は英検も大学入試が近づいてきてからでも良いかなとも考えています
      検定目的で勉強ってどうなんでしょうね
      硬筆と毛筆検定を頑張りたいという子がいて、実技と論理の試験があり
      論理は書き順、書き取り、漢字の間違い訂正、万葉仮名等が出題されるので、漢字のスキルも必須になってくるのでそちらの方は受けさせていっています
      手書きが減ってきていますが手書き文化は残っているので習わせているというより
      親子で同じ趣味を持ちたかったから(私は汚字ですが、習字が好きなのです。大人になって数年公文の書写教室に通っていました)が最初のキッカケでした
      公文の書写教室に通っています(お勉強系はやっていませんが、習字を習うなら公文の書写教室がオススメです。実用習字なのと、教材が良いです。先生の指導もしっかり有るので上達していきます)
      通っている教室の先生が礼儀に少し厳しい先生なのでそこも気に入っているところであります

      公文の英語は昔多聴多読の教室があったんですよね。公文と英語漬けで英語力をつけた事があります(社会人になってから)。なくなってしまったのが残念です。ちなみに多聴はCDでしたよ。(近所に教室がなく通信でやっていました)
      子供の英単語とイディオムはPC版の英語漬けを使っています
      ブラインドタッチ練習にもなるし、繰り返し書いて覚える事もしないで英単語が覚えられるのでイイですよ
      最後にノートに書いてスペル確認するだけで済みます
      ただし、音声があまり良くないところが最大の欠点です
      PC版以外にもあるようなので(私はPC版しか使った事がないです)

      返信
      1. まりお(小4)

        こんばんは。

        草カゲさん。
        早速お返事くださり、ありがとうございます!!
        ピンポンです^ ^私立小学校に通っています。

        本来は…地に足をつけて、ゆっくりと漢字を習得するのが理想でした。
        草カゲさんの言われる通り、短期間での無理矢理な詰め込みは
        忘れるのも早いですね(T_T)
        特に、低学年の漢字から忘れていきます。。。

        その為、常に漢検勉強と漢字の復習とダブルで勉強している状態です。
        すごく非効率ですし、日々漢字に時間を取られ過ぎています。
        全員参加なので、断る事も出来るかな?と淡い期待を持っていましたが…
        3年の3学期に、クラスで遠方に引越しの為転校する子が、日程的に漢検受験が厳しい旨を
        学校に伝えたら、全員受験のルールは変えられない。なんとか日を設けて受験する様に厳命?
        されたそうです。
        その子は、引越し日を変更して(驚)受験してました。
        『漢検からは逃げられないのね…』と悟る出来事でした。

        私としては、漢検5級(小6程度)を取得したので、もう漢検からは解放されたいです(T_T)
        でも、強制は小5まで続きます。。。
        今回、合格してしまったら次は3級です。
        本来は中受の勉強を頑張らないといけないので、現段階でそこまでは全く望んでないです。
        息子は、漢字に非常に自信を持っていて(クラスで漢字王の賞状を毎年もらいます)
        でも覚えが悪いので(酷語)その自信を保つ為の労力が半端無いです(大汗)
        受けはすれど、4級の勉強は程々作戦が良いでしょうかね(-。-;
        合格するか?どうかは時の運!!とか。。

        どちらかと言うと、息子が『漢検とりたい病』にかかってます。
        1年の頃から、息子が希望するまま年2回受験してきました。
        でも1回目(1学期)の漢検は自由参加なので、4年1学期の漢検は息子を2ヶ月ほど
        説得して止めさせました。1年に1度になっただけで開放感が半端なかったです。
        その為、漢検が私の頭からすっかり抜けていました(^◇^;)
        息子から『そろそろ漢検の勉強をしないとじゃない?』と言われ
        『気づかれたっ』とハッとした次第です。
        『息子よ、君は漢字ばかりじゃなく、微妙な文章読解に時間を費やしなさいよ』
        なんですよね。。。悩ましいです( ; ; )

        英語は、学校任せの状態です。時々、家でもフォニックスをしたりしますが
        過去の諸事情により、現段階では英語には後ろ向きです。
        …と言うより、英語の時間がなかなか取れず、中学で頑張って(頑張れる?)
        もらう他ないかな。。と。公文の英語がすごく良さそうなので、期待してます(私が)
        『PC版の英語漬け』と言うのを初めて知ったので、探してきました!!
        一覧が載ったページをお気に入りに入れました。
        教えてくださり、ありがとうございます\(^o^)/
        やっぱり草カゲさん!!土に還らないでください♡

        返信
        1. 草カゲ

          息子さんのやる気や自信をなくさせるのではと心配して漢検の準備に費やすより
          小さな挫折を沢山経験させていき方が人生で大きな挫折をした時に立ち直れなくなってしまいます
          例えば、大学卒業、就職と人生挫折なくきて順調だったとして、何か社会人で本人にとって生まれて初めての挫折する事があった。それも人生を大きく変えるような挫折だったとしたらその先上手に乗り越えて立ち直る事ができれば良いけれど大抵の場合立ち直れない場合の方が多いと思うのです
          小さい内に成功体験を積む事よりも、小さな挫折や失敗を沢山経験して大きな挫折をした時にそれを乗り越えていけるように育てていっています

          もし私がまるおさんの立場だったら、漢検を受けさせます。ただし、合格させる為ではなく現状の実力を知らせる為にです(不合格を承知の上での受験です)
          子供には受験する前に今まで漢検の取り組みに他の勉強を犠牲にしてきた事、他の教科が完璧でできるのなら漢検に全振りする事ができるけれど、あなたからみてどう思う。と聞いて現状を理解させていきつつ
          学校の漢検は強制受験だから受験をしないという選択肢がないから受けるけれど、他の教科の勉強を犠牲にしてまでは漢検の対策はできないよ
          どうしても合格したかったら他の教科の勉強の妨げにならないように自分で時間を作って漢検の準備で取れる漢字練習時間に追加してやっていけるように工夫していってね
          例えば、普段より早起きする、ゲームや読書等の自由時間を工夫する、学校の準備する時間を更に早く終わってとか、具体的に時短可能な動作や行動をあげて自分で時間の使い方の工夫を促しさせていって本人に自覚させていきますかね

          学校での受験は受験なので受けさせて不合格だったら、子供に漢検でできたところ、できなかったところを振り返らせた後に残念だった気持ちと過程をほめて、改善できるところをアドバイスを子供の振り返りを通して対話でしていって
          来年に向けての振り返りをさせて同じ事を繰り返さないようにする為にはどうするのかを子供の口から言わせるようにしていっています
          反抗期もはい反抗期になると親の声届かず(ツンデレに振り回されております。1歳のイヤイヤ期の方が楽だった。イヤイヤ言ったら子供にお任せさせて親は楽出来たラッキーなイヤイヤ期だったのです)
          だから、子供の口から言わせて、紙に書かせて見えるところに貼って様子を見ていて改善されていない時は、「あれ、紙に書いた事はどうなっている?」聞くようにしてやっていっています
          それで次の年も受験して落ちたらコレが受験だったら、という切り口で子供と対話して次につながるように話しをして
          不合格や失敗=挫折=やる気喪失、自尊心を損なう、自暴自棄にならないように
          振り返りと改善を大事に(PDCAサイクル、カイゼン運動)しているかな

          私、満点や合格とかより0点とか不合格とかを喜ぶ悪魔
          子供は嫌がっています。満点とっても素っ気なさ(子供にほめて、ほめてポイントを話させて褒めるようには気をつけていますけどね)点数が低ければ、低い程燃えるのです
          そこに美味しいお宝が沢山ザックザックとあるから嬉しくなって喜ぶ悪魔
          振り返りと間違えた理由の振り返りと改善とお直し鬼の千本ノック(苦手や理解不足のところの類題を集めてきたり、解説をして理解するまで鬼質問でアウトプット)がある事を知っているからですけどね
          0点とか大好物ですよ
          満点とって満点と喜ぶのは本人だけで良いんですよ。満点とっていてもマグレの満点か理解していての満点かを見抜いて家庭学習に活かすのが大事だと考えているからです
          ココの勉強の取り組み方と真逆なので土に還って読み専に戻りたいんですよ
          算数数学は暗記ではないし、勉強で暗記する事は非常に少ないと考えているし
          点数や偏差値、成績表にあんまり気にしていないし、興味もないし(受験に関わってくる場合はシビアに考えるけれど、不合格後の選択肢プランをしっかり準備していくタイプなので、チャレンジ校受験して本命校と両方合格してチャレンジ校蹴って本命校にいくとか考えられないです。むしろ本命校を落とした時の選択肢のありとあらゆる選択肢を用意して私の精神状態を安定させていないと無理なのでシビアに考えるというだけです。大学卒業から逆算逆算で考えていくのも、なんの選択肢を考えずに進むという事ができないので選べる選択肢全てを把握しておいて子供が進む進路を見守るようにしていっているのです。追いつめちゃいますからね)
          学歴も偏差値やネーミングでの興味は全くないし
          そろそろ土に還っていきたいです

          追記
          中学生以降の漢字ドリルは小学生向きで良いのが見つかっていないんですよ
          高校入試とかって、漢字の読みは出るけれど書き取りはでないので漢字練習をあまりする必要もなくなるから書店に置いていないんです
          高校は漢字ドリルすら置かれていない状態になるので、中学以降の漢字ドリル探しは難しいと思います
          小学生の間は学校の宿題で出され、家庭でも練習するので色々沢山出ているのですが中学以降は学校のテストでも漢字の読みのみなので漢字が書けなくても問題なしになってくるので本当に少ないです

          そろそろ土に還らせてください
          雨もそろそろ上がって晴れの日が増えてくるようなので、フキの下の雨宿りも不要かなと思うので還っていきたいです

          返信
          1. A母。

            管理人さん^^

            お元気にされていますか?こちらは、色んなところが落ち着かずバタバタしながら二学期スタートしました。

            バタバタしている日常の中でも、今回の草カゲさんの言葉が心に響きました。^^
            とても大切なことだなぁ。と思いました。
            ありがとうございました。

            管理人さん、私も1回目打つ予定です。
            (ファイザーあぱねこちゃん。と一緒です。笑)
            管理人さん、無理されないように気をつけてくださいね。

            追伸・ゆり子先生、毎日おつかれさまです。涙
            ステムさんの息子さんエピソード、あぱねこちゃん・あおいちゃんエピソードも楽しみに拝見しています!

            夏休みを振り返って、煮豆くん自分で選んだラジオテキスト3冊サボることなく楽しく聴いていたことは良かったと思いました!!
            (レベルが合っているかは別として。笑)

            管理人さん、またおじゃまさせてください。^^

            返信
            1. ステム

              母さま
              久しぶりのご登場が嬉しいステムです。
              煮豆くんの近況も、いつもほんわかしてます♡自分でテキスト選ぶなんて偉い!うちは未だに「マミ~、どう思う~?」状態です。←やだやだ。

              英語ですが、3年前にレベルが追いつかず退会したレプトンリーディングファームを今日から再開しました♪発音と語彙強化ねらいです。今回は負担はないはず。楽しんでいこー!

              ファイザーの副反応は大丈夫ですか?1回目だから発熱とまではいかないかな?でも今日はゆっくりお身体を休めてくださいね。Take care.

              返信
          2. まりお(小4)

            おはようございます。

            草カゲさんのお言葉を真摯に読ませていただきました。
            3年3学期に漢検に合格した直後から、4年1学期(自由参加)は受験しない。
            何故受験しないか。。。の理由を伝えつつ、息子を説得しました。

            説得した内容は、まさに草カゲさんのお言葉にあったように、
            4年からは、中学受験の勉強に本腰を入れないといけない時期であること。
            実際、入学してから今までは国語(漢字や文章読解)の勉強ばかりしていたけど、
            これからは、得意な算数が武器になるように鍛えていくためには、漢字の時間を
            削る必要がある事。理科と社会も頑張らないといけない事。。。
            ひとつひとつ丁寧に説明しましたが、
            「それでも、僕は頑張れる!!」となかなか言う事を聞いてくれず、
            主人も「本人のやる気があるのに、止めさせるってなんで?」もあり。汗
            それでも断固説得し…納得までに2ヶ月要した次第です。

            でも…漢検の勉強をストップしていた約半年ほどで、他の教科が伸びた実感が
            あります。

            実は、息子は高機能自閉症グレーの特性があり…
            普段での生活において、沢山の失敗や挫折を重ねている事から
            自己肯定感が底辺の状態でした。
            言葉の不自由さもあったので、低学年の頃は国語の学習に全振りした事も
            その理由によってです。成績も低迷していました。
            漢検の合格は、息子の自信のひとつになった事は否めません。
            3年からは、なんとか同世代に国語力も追いつき…成績も好転しました。
            自己肯定感も少しずつ上向きになっていった感じです。

            でも、、、4年になり、学校での人間関係が難しくなってきました。
            息子は、多動・他害・授業妨害はしませんが、性格的に大人しく
            困り事は、相手と話を合わせるのが難しい。捲し立てはせずとも
            一方的な会話をしてしまう。相手の気持ちが分かりにくい。。。があり、
            息子自身は、クラスメイトと仲良くしたい気持ちが強いですが、
            最近は、少し孤立気味なようです。
            息子からは、最近
            「僕は、もう学校から帰ってからギャーギャー言って暴れない。
             時間を大事にして、勉強を今よりも、もっと出来る様になりたい。
             そしたら皆んな僕を見てくれるかな?馬鹿にされたりしなくなるよね。
             勉強で1番になりたい」
             と言い出しました。
            それと同時に
            「今の小学校の子がいない、遠くの中学校に行きたい」と。。
            まだ2学期が始まって10日ほどですが、実際癇癪は起こさず
            勉強への姿勢がガラリと変わりました。
            算数も予習シリーズの練習問題、チャレンジ・実践演習も問題なく
            出来る様になってきました。算数は自走で頑張っています。
            漢字も、ハリボテ状態ではなく、真の力とするべく頑張っていって
            欲しいと思います。

            草カゲさん、ブログでのみなさんとの勉強への取り組み方との
            違いを感じておられるようですが…私は、草カゲさんのお言葉も
            大変有り難く、私は色々な方向での勉強へのアプローチの仕方を
            沢山の人から聞きたい。と常に思っています。
            子供は、それぞれ個性や生育環境(我が家の場合、特性)も違うので
            何がハマるのか分からず…管理人さんのブログや集まる方達のご意見は
            私にとって、本当に宝物で。。。
            実は、、、私もブログ歴は長いですが、低学年の頃はコメントも
            年に数件のみ。ほとんど深海に潜っていました。
            3年生後半から、頻繁?に出没する様になった
            元「読み専」なのです。笑
            草カゲさんの「土へ還りたい」お気持ち、分かります。
            でも…時々は出てきてくれる事を期待してますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
            ありがとうございます。

            返信
            1. 草カゲ

              取り急ぎ、まりおさんに今必要かなと思う本を紹介させて下さい

              気になる子もみんないきいき保育

              日本一めんどうくさい幼稚園

              のこの2冊

              幼児教育をスポットにしてありますが、大人にも思い当たる節や思うところがあるかと思います

              子育てに『困った』にヒントになる事が書かれてあると思います
              良ければ読んでみて下さい

              できるだけ、埋没させておきたいのでコッソリとで思いします

              必要と思われた方に手にとって頂けると幸いです

              凸凹の強い個性を没個性になるのはどうかと思う私なので
              凸凹が強い人を応援したくなるんですよね
              個性を潰さず、どう伸ばし
              強みに変えるかを

              返信
              1. 草カゲ

                紹介した本を読まれた後だと私の狙いももっと分かってもらえるとは思います
                ただ、お子さんを日頃から見ているわけではないので一般論になる事だけは了承してください

                文面を見て心配な点
                お子さんの本音は中学受験?漢検?
                勉強は自分の為、親の為、周囲の友達を見返したい為?
                本音が、自分自身の目標や目的がある。学校の教科そのものに興味があってサポートしているのなら良いのですが
                今後、人生のどこかで勉強も上手くいかなくなった時に精神的に大変になると感じました(発達障害教育に詳しい方で私が信頼をおいている方に相談をして私と同じところで懸念をしていたので、そこはズレていないと思います)

                療育もされていると思いますが、それとは別に親子で特にお子さんが信用して本音が話せる心理士さん(臨床心理士、認定心理士)に相談にのってもらい、ちょっと見通し等を示してもらったりしてやっていければ思春期も上手に乗りこえられるのかなとも私にアドバイスしていただけました

                凸凹の差が大きいと凸凹の差を埋めようと苦手な事にも埋めようとしてしまいがちですが、そうすると本来の突出した部分も没してしまってコンプレクッスや自己肯定感の低下、やる気の低下、無気力等、鬱も

                先ずは、自分の苦手、出来ない事を言えるようにする(認めてあげる。自分自身も認める)コレを最初に棚卸しをして
                苦手や出来ない場面の対処を1つ1つ再構築していって(特性で苦手な事は「わがまま」ではない。とも伝えていきながら、逃げたって良いとも伝え)子供が対処できるようにサポートしていく

                子供が小さい頃から興味がある事、好きな事、没頭する事、今現在一番ほっとけばやる事ややっている事(恐らく、コレが一番お子さんの好きな事や得意な事なんだと思うのです)その芽を育てていっていくつか芽が出ていると思うのです
                それを上手に伸ばしていければ(自己決定を大事にして)将来、得意な事を生かした職業につけて、凹んだ部分は気にならなくなってくると思います(周囲も個性と認めてサポートしていってくれるようになる)

                日本は世間様(外)を気にして生きる社会だから、凸凹をどうにか削って、埋めて、みんなと一緒(平均的)にしないと圧力をかけていってしまう
                凸凹(全ての人の事)は皆が皆、持っていて、普通なんだけど、全体がそれを削って、埋めて、同じ型の量産しているから個性が強い人が生きづらい
                最近は発達障害をカミングアウトされるトップ企業の社員さん、芸術家といった方々がいて
                得意なところで活用されている姿を知る機会が増えてきている一方で、凸凹(全ての人を言っているんです)を生かしきれず精神を病んでしまう、人生全体を黒く塗り潰していってしまう事も表に出ずらい話しですが多々あります

                漢検の相談話しからはズレてきてしまいましたが、問題の根っこは違うところにあるように感じたので一般論ですが書きました
                発達障害の専門家と言っても障害そのものを理解されていない場合もあるようですね(療育含む)
                完全に専門家と言われる人を信頼してイイのかという問題もありますが、お子さんの特性を見抜いて伸ばしていけるサポートができる方を見つけていけると良いですね

                この件が終わったら土に還らせていただきたいです
                広い土(ネット)の中、何処か深いところに潜って暮らしていますネット内の僻地(砂漠のオアシス)なので何処かで見つけられるか?とも思います
                僻地(砂漠のオアシス)でマイクラの家(子供が建造)でのんびり過ごしてまいります
                www

                返信
                1. まりお(小4)

                  おはようございます。

                  息子の特性が分かってから、色々な本を手に取り学んではきましたが、草カゲさんに教えていただいた本はまだ読んでいなかったので、早速取り寄せて読んでみたく思います。本当にありがとうございます。涙が出るほど嬉しいです。

                  ここで、息子の生育歴を話させて下さい。
                  息子は、1歳半からインターナショナルスクールに入園しました。主人が大学受験で英語に非常に苦労した経験から、子供には苦労なく英語を習得してほしい。との親心からです。…でも、この行動から息子の今直面している苦労に直結している。と思うと、悔やんでも悔やみきれません。
                  インターは5歳まで所属してました。息子は、そこで英語ばかり習得していき日本語は単語のみ。日本に居ながら外国生活をしているかの様にアンバランスに育っていきました。帰宅後は100%日本語で生活していたにも関わらずです。同じインターの他の子供達は、皆日本語と英語をバランス良く扱っている状況を見聞きし、非常に違和感を感じました。
                  引越しを機に、年長から日本語の幼稚園に転園しました。そこで、日本語のおぼつかない息子は、酷いいじめにあいました。その幼稚園は、100%皆同じ小学校に進学する事から回避の為、私立小学校へ入学しました。幼稚園在園中に「高機能自閉症グレー」が判明しました。
                  小学校は、皆入学前に先取り学習で準備した上で入学しますが、息子は先取りを全力で嫌がったので、先取りなしで、平仮名と片仮名は辛うじて拾い読みが出来る。算数は一切やらずに入学しました。
                  入学した小学校は、全員中学受験をする学校です。
                  その為、中学受験は息子の希望と言うより、学校で自然とするもの。の意識でいると思います。
                  電車通学の為、慣れるまでは学校まで私が付き添い登下校していました。その際、電車の中で子供同士が雑談する中、同じクラスの女の子に「◯◯君は、言葉も分からないのに漢字の話題に入って来ないでよ」と言われました。帰宅後、息子が泣きながら「悔しい。漢字の勉強する!漢検受ける」と言い出しました。平仮名もおぼつかない状態だったので、私は全力で反対しました。でも、息子から毎日懇願されました。主人は見かねて「受けなよ」と…申込みは過ぎていましたが、学校にお願いして申込みました。
                  満点に拘ったのは息子なんです。その子や、クラスメイトを見返したい。僕は出来ない子じゃない。と…。
                  言葉に困っている息子の助けになるかと…家庭学習では、国語の勉強に全振りしました。
                  算数は、あまりする時間も無く3年生まで来てしまいましたが…得意だとは思いますが、好きかどうかは、分かりません。と言うか、勉強自体は嫌いだと思います。
                  昨日、他の大量な宿題と共に、初めて英語の宿題が出たんですが…テキスト10ページも出て。。。息子はシクシクと「僕は英語は苦手なんだ。どうしよう」と泣いてました。
                  学校は、先取り教育する学校なので、学校のスピードについていくのがやっとで、色々振り返る間もなくここまで来てしまいました。
                  テストにおいての国語力は同世代に追いつきましたが、まだ舌足らずな話し方で非常に幼く、接続語等を間違って話したり、何が言いたいか分からない話し方です。
                  無理をしているからか、1年生から4年生の1学期まで帰宅後、毎日癇癪を起こしていました。
                  2学期からは、癇癪がピタリとおさまっています。

                  療育は受けていません。グレーで確定ではない。との事で、紹介してもらえませんでした。それでも私は、子供が少しでも楽になるのなら、と探しました。でも…主人が療育に懐疑的なんです。主人は医者(☆発達とは違う専門医ということで。)で、文献や学術書、療育現場を何度も見聞きし「療育で上手くいく子もいれば、余計悪化した子もいる。息子がどちらになるか分からないから怖い。通わせたくない。俺たちが、息子を支えて頑張っていこう」と(涙)
                  私も沢山本を読んで学びましたが…学校の環境や子供のこだわり等。。。色々と上手くいきません。

                  私としては、なんとか二次障害にならない様に。と日々試行錯誤はしていますが…

                  息子が好きな事。。。
                  レゴを作るのが大好きです。一度説明書通りに組み立てた後は、自分の想像のままに部品を駆使して作品を作っています。作る過程が好きなので、完成したら直ぐに壊して次のものを作りますね。
                  ドラえもんが好きなので、将来は科学者になりたいと言っています。
                  息子の子育てが本当に難しく…管理人さんのブログでは異質に入ると思います。でも、私は本当に色々なパターンを知りたくて、通常の子育てから、炎上する様なご意見、時には過激な意見等も学ぶ事があるとの思いで、沢山学ばせていただいています。
                  草カゲさんの御意見も、本当に参考になりますし、草カゲさんの優しさに救われています。
                  管理人さんも本当に優しい方なんです。いつもお世話になっています。ブログに集まる方達もです。

                  子育て…色々と間違っている事だらけだと思います。子供には、常に褒めて褒めて。。。と意識していますが、怒っている事も多くて。なんか、常に道に迷っている感じです。

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    まりおさん 草カゲさん こんにちは。

                    まりおさん。
                    何か所か心配になりましたので☆を入れました。アレに繋がりそうなところです。
                    私立小という特殊な環境ですので、隠せるところは隠しました。これでまりおさんのおうちが抱えている事情が伝わるといいのですが。
                    ご主人、養育についてとことん調べた結果、反対意見だったんですね。
                    ゴローさんもコメントされていますので、また読んでみてください。

                    返信
                  2. 草カゲ

                    そうなんですよね
                    ご主人がおっしゃる事はごもっともだと思います
                    療育は当たり外れが有ります

                    たまたま所属していたところはグレーの場合でも、発達障害の場合であっても、普通のお子さん、HSPの場合であっても相談したり、親の集まりや勉強会等の自主グループがあるのでアドバイス等、自然と情報も集まってくるのです
                    だから、みんなで子育てをしていっているという感じです
                    療育も盛んです
                    ちょっと特殊なところですよね

                    それだから、ご両親の必死さもわかります
                    それ以上に息子さんが心配に感じたのです

                    一度、全てを壊して再構築していっても良いのかなとも思う程に
                    この文面を読む前に考えていました

                    漢検で挫折感を感じた時に息子さんの自尊心が壊れてしまいそうだと
                    友達を見返すのが目的で頑張っているのであれば

                    漢検は自分自身の為に、自分の自信をつけたい
                    漢字を知る事が楽しい、興味がある
                    自発的衝動で取り組まれているのであれば不合格であったとしても、振り返りをしてそれを糧にして次に頑張っていけるんですよね
                    そうではないように感じとったので、心配になったわけです

                    本を紹介させて頂きました方は療育教育に詳しい方になるので連絡を取ってみるのも良いかもしれないですね

                    返信
                    1. まりお(小4)

                      おはようございます。

                      昨夜、息子と漢検について久し振りにじっくりと話してみました。
                      1学期は納得して止めた経緯があるので、本人の意識も変わったような気がします。漢検のデータも見せました。息子は「4級って、半分の人しか合格してないのー⁉︎合格した人って凄いね!今回は合格無理かもしれないなあ。でも、頑張ってみるね」と言ってました。
                      4年になってから、家庭での勉強内容も変わってきたので、息子の中で漢検に対しての拘りは薄れたのかもしれません。憑き物が取れたかの様にアッサリしていたので、昨年までのはなんだったんだ。。。と思いつつ、なんかホッとしました。隙間に頑張るそうです。
                      今までも学習しながら『漢字ってカッコいいー。パズルみたいで面白い』と言っていたので、楽しんでやっているとは思います。
                      息子には勉強の時、明らかにスイッチがあるんです。OFFの時は(通常モード)ぼんやりと注意散漫でやる気も無くダラダラ(この前までは癇癪。それでも不思議と頭には入っている)対して、我が家では『神様降臨』と呼んでるんですが、鼻歌混じりに猛烈なスピードで算数の難問を大量に解きまくる時もあって(算数限定)
                      1学期まではこんな感じでした。でも2学期からは、ぼんやりも癇癪もせずに淡々と勉強をする様になったので、以前まで宿題や家庭学習で4〜5時間かかっていたのが、2〜2時間半程で終わるようになりました。新しいスイッチが出来たんでしょうか…。

                      草カゲさんから教えていただいた本を読むのが楽しみです。今までの悩みに対しての答えが見えるような気がします。相談にのっていただきありがとうございました(^^)
                      土に還りたい。とのお言葉も、広いネットの中(土の中)を潜って泳いで?楽しまれている表現だったんですね。また潜られたとしても、草カゲさんのファンになった私としては、時々お顔を見せてくれると嬉しいです♪

                    2. 草カゲ

                      ネットの僻地、限界集落に居を構え発信しております
                      砂漠のオアシスなので砂に埋もれております

                      息子さんが、今後今通われている学校を行き渋るようになったらSOSなので
                      しっかりと受け止めてあげて下さいね
                      それまでに息子さんの本音を信用できる第三者(心理士さん、発達障害等に理解がある方)に本音を引き出していけるようになると良いですね

                      優しいお子さんなので、両親を思って本音を言い出せていない場合も考えられるので、両親以外の方が良いと思います

                      日本の教育は個性を没個性、平均化するのに長けていますからね
                      個性が強い私や子供は生きづらいと感じている位なので、進路はネームバリューや偏差値とかではなく
                      自分らしく過ごせる事を一番大事にして、最後は子供が決めた道をサポートしていっている感じです

                      協調性なし、ゴーイングマイウェイときているので少しHSPも有ります
                      あるがままの自分を受け入れて生きているので、心は自由ですよ

                      現場の実践を通した目線で書かれている本なので、恐らく求められているモノ(答え)のとっかかりにはなるといいなと思います

                      ひっそりと本を読まれた後の息子さんやご家族の様子をお知らせくださいね

                      コレで一旦還ってもいいよね

                      www

                  3. 詩人の母(小2)

                    まりおさま

                    まりおさまと我が家は共通点も多く、似たようなイジメ「○○が分からないなら入ってこないで。」も言われたことがあり、ところどころ読みながら辛くなってしまうほどでした。

                    でも以前から、まりおさまが(ご主人も!)息子さんに寄り添う姿が素敵だなと思ってました。
                    得意なところを伸ばしてやりたいという思いも、不器用な息子を持つ私には痛いほどよく分かります。

                    我が家の息子も色んなことを習得するのに人の2〜3倍時間がかかってるな〜という気がします。
                    検査をすれば何がしか名前がつくかもしれませんが、やっていないのは本人に困り感がないことと、実は主人も同じだからです。

                    なんでも合理的にバッサリ切り捨ててしまう私とは対照的に、主人は何事もちんたらグズグズやっている男で子供時代はどこにも馴染めずに浮いていたようですが、現在はそれなりに人から羨ましがられる職業についています。
                    (仕事ぶりまでは分かりませんが・・・)
                    なので、息子も似たような道を辿るのかな、と。

                    療育で良くなる子もいれば悪くなる子もいる、というのは初耳で驚きました。
                    確かに最近は猫も杓子も療育!で、幼稚園の時「なんでこの子が行ってるのかな?」と思うこともあり、先生?指導員?との相性もあると聞きました。
                    誰でも行けば改善する、というわけではなさそうですね。

                    改めて息子さんは漢検で自信をつけることができてよかったな、と思いました。
                    きっと息子さんもまりおさんも人一倍努力したんだろうな・・・ヤバい、涙腺がゆるみそう!

                    夏休みに入って癇癪がなくなった、とおっしゃっていたので、きっと何か新しい成長段階に入ってらっしゃるのかなと思いました。

                    すいません、何が言いたいのか自分でもよく分かりません。笑
                    まりおさんの息子さんと向き合う優しさに、私自身がすごく励まされています、と伝えたかったのです。
                    本当はまりおさんを励ましたくて書き始めたのに、自己完結でごめんなさい。

                    返信
                    1. まりお(小4)

                      おはようございます。

                      詩人の母さんのお家と我が家が似ていると言っていただき、ありがとうございます。
                      クラスで、息子さん…同様な事があったんですね。。。その時の息子さんの気持ちを思うと、涙が出てきます。

                      うちの主人はアスペルガーです。私も、何かしらあると思います。子供の頃から折り紙がどうしても出来ない、と言うか、本を見ながらなら出来るんですが、何故か覚えられないんです。幸いそんな時は、友人達がいつも助けてくれて、千羽鶴を折る企画の時は、私の分をみんなで折ってくれたり、都度教えてくれたり…子供の頃は、凄く悩みました。友人達に感謝です。息子の幼少期は、一緒に折り紙をしても私が出来なさ過ぎて、微妙な空気感が漂ってました。今では、面白い思い出です。
                      なので、息子の件はもう遺伝ですね^^;

                      詩人の母さんの息子さんは、普段での生活で困り事になっていないとの事なので、成長と共に変わっていくのかもしれないですね。

                      詩人の母さんの言われる様に、息子は新たな成長ステージに入ったのかもしれません。そんな風に言っていただいて嬉しかったです。

                      本当にいつもありがとうございます。
                      私も、陰ながら応援してます(^^)

                  4. Z(中1)

                    まりおさん、今晩は。

                    追加でのコメント有難うございます。とても勇気のいることだったと思います。
                    漢検の受験勉強は程々にとは言え、お子さんが少しこだわりがあるのかなと思ったので、難しいかなと考えてました。

                    10年前の話なので今は違うかもしれませんが、療育はご主人のおっしゃる通り良し悪しです。

                    うちが通った療育ですが、母子入園から始まりました。慣れるまでは給食を食べないで帰ることになってました。皆はこれから給食で喜んでいる中、さようならと言われるので、泣き騒ぎます。でも、皆最初はこうなんで慣れますと先生には言われました。先生は嫌なことをする人と認識し、泣き騒ぐ子を連れて行き帰る日々。1週間が経って、いつから給食を食べられるのか聞いたら1ヶ月ぐらいしたらと言われ?
                    私「他の子は給食を食べてるのに1人だけ帰るのは、いつまでなのか理由が分からないと子どもも何故自分だけと思うので、教えて下さい。」
                    先生「我慢を覚えるのも大事です。社会に出たら理不尽なことなんていっぱいあります。お母さんがそんなんだから…」
                    私「先生は理不尽な目に会った所にまた行きたいと思いますか?息子は理不尽な目にあって泣きながら帰る、それがどういった教育効果があるのでしょうか?」
                    先生「….上と相談します」
                    後日、
                    私「大人でも他の人は楽しく食事をしてる中、帰りなさいと言われたら仲間外れにされたと感じます。いつから給食を食べることができると分かったら、目標にもなる、集団生活を為に色々ルールがあるからそれをいつまでに頑張って覚えようと声掛けできる。そしたら息子も頑張れると思います」
                    上司「分かりました。小さくてもそういう気持ちにがあることに気付きませんでした。」

                    他にも、歩き回る子の真似をして座らなくなったり(発達障害の子は初めに食べてる時は座るなど社会のルールで許されないこと、正しいことを教えないと、後で修正は何倍も時間がかかります)

                    作業療法と言語指導は良かったですが、正直、保育士さんが残念でした。子どもが出来ない時に押さえつけてやらせるか放置か極端でした。何故出来ないのか、原因を考えて指導して頂けないなら通う意味はないです。

                    私が、幼児期からに息子に教えていることがあります。
                    人の感情には喜び、悲しみ、怒り、諦め、驚き、嫌悪、恐怖 がある(幼児〜小学校低学年は喜び、悲しみ、怒りを教える)こと。
                    手伝ってもらって、「ありがとう」と言うのと同時に、お母さんもありがとうて言われると嬉しいよ。同様に「ごめんね」と言われた時言われない場合、どう思うか。
                    国語(物語文)の読解でも登場人物の気持ちの変化を理解しやすくなると思います。

                    まりおさんが通われている小学校は、柔軟な対応をして頂き難いのかなと思います。特性があっても頑張ろう!て感じですかね?それだとストレスが溜まって大変ですね。同級生も競争心、気が強い子が多いと穏やかに過ごせないかな。
                    宿題もかなり多いようなので、全てに全力投球する必要はないことを伝えて、お子さんが納得いく形で手を抜くことを作っていくのが良いのではと思います。

                    世間は狭いです。うちは一番同じ中学になりたくなかった子と同じになっちゃったので。でも、生徒数が多いので、今のところ問題はないです。中学に入れば、部活の友達が中心になってくるので、気の合う友人ができるのではないでしようか。4年生は塾が本格的にスタートする学年なので、公立小でもどこの塾でクラスがとトラブルになりやすいです。6年になったら人のことどころじゃないです。小学校生活、長いようであっという間、中学は穏やかに過ごせるところに進学できるといいですね。

                    返信
                    1. まりお(小4)

                      おはようございます。

                      昨日書き記した事は、以前カミングアウトした時と重複してましたが、もっと深いところまで晒したので(晒しすぎて、管理人さんにご迷惑をおかけしました。すみません!)書いた後、勝手ながら少し気落ちしてました。

                      療育について教えていただき、ありがとうございます。
                      私は、今まで療育を受けていない事に不安が大きかったです。主人とこの事で何度も揉めました。
                      やはり、良し悪しがあるんですね。そんな中でも毅然と保育士さんに意見され、息子さんを守られたZさん。私だったら、どうしていただろう。。Zさんのように出来ただろうか。。見習わないといけない。と思いました。主人に、お前は母親としての覚悟が弱い。と言われます。

                      息子は絵を描くのが大好きで「一緒に描こう」とA君を誘って描いてました。優しい子なので、暫くは一緒に描いて遊んでいたそうです。でも最近は誘っても断られると…
                      私「A君はね、元々絵を描くのが好きじゃないんだと思うよ。絵はね、1人でも描けるから今度から誘うのを止めようね」息「わかったよ!」

                      後日
                      息「この前ね、A君に「図工好き?」って聞いたら「嫌い」って。B君にも聞いたら「嫌い」って。僕ね、図工ってみんな好きなんだと思ってた!だって僕が好きだから。でも違うんだ。って分かったよ。お母さん、僕ね、覚えたよ」と。。

                      A君はお絵描きの時、乗り気じゃない表情等…していたと思うんです。でも、それが読み取れない。でも、読み取れないなら、知識として覚える。本当に沢山の事を覚えないといけないけれど、積み重ねで変わっていく事もありますよね。「ありがとう」って言葉は、1番大事な言葉だと思います。

                      学校は、息子以外にも特性のある子が何人かいます。でも、みんなやっているんだから頑張れ!な感じです。宿題が期日まで仕上げられない子達は、終わるまで休み時間の度に拘束?されるようです。それでも出来ない場合、日々積み重なっていくとの事。あの子達が休み時間に遊んでいる姿をずっと見ていない。と、息子は恐怖に慄いていました。だから、癇癪を起こしつつも、どんなに時間がなくても泣きながらしていました。

                      Zさんの言われる通り、4年で皆受験塾に通う様になってから、クラスの雰囲気が殺伐となっているようです。そのピークは5年生で来ると先生が言っていました。元々、勉強に対してガッチガチな雰囲気の学校なので…そうなりますよね。来年も、色々と気を付けて見ておかないといけないな。と思いました。でも、6年ではそれどころじゃなくなってくるんですね。教えていただきありがとうございます。でも、6年生になった時の事を想像するのは、まだ怖いです(^^;;
                      今度こそ、息子に合った学校に進学出来る様に、今から沢山見学に行きたいと思います。

                    2. 打たれる管理人 投稿作成者

                      まりおさん こんばんは。

                      気落ちしてたんですか!
                      ゆり子先生とあぱねこちゃんから熱いお茶が出されました。
                      何も気にすることはないです。それにしても、皆さん優しい。私も(便乗!)。それだけまりおさんを応援されてるってことです。
                      私の方からもコメントしようと思ってますが、ちょっと遅くなるかも。皆さんと被ってるので、安心してください。
                      それにしても、T大卒夫の奥さんというのは、やはり大変ですね。
                      想像つきます。
                      気長に待っていて下さい♪

    2. 詩人の母(小2)

      まりおさま

      4級って中1レベルですよね?
      しかも、これまでほぼ満点で合格してきたって・・すごすぎる・・・。

      ささっと検索してみたけど、中学生になると途端に可愛い系、楽しい系のドリルがなくなりますね。
      これはいちまるくん一択かと・・・。

      草カゲさんが提案してくださった回避もありですが、まりおさんはそういうこと言い出すの、苦手なタイプでしたよね。

      これ、落ちると何かペナルティあるんですか?
      なければ思い切ってお子さんにおまかせしちゃうとか!

      我が家は九級で早々に不合格をくらいましたが、受験前に「落ちたくないから頑張ってる」と違う学校のママ友に話したら「落ちて悔しい〜って経験も大事かもよ?」と言われてハッとしました。

      言われた時はなんて不吉なことを・・・と思いましたが、今となっては次はこういう戦略で行こう!とか、勉強方法を色々見直すきっかけになりました。

      まりおさんは真面目だから一生懸命になっちゃうと思いますが、漢字の勉強スタイルを見直すチャンスになるかも。
      陰ながら応援してますよ〜。

      返信
    3. Z(中1)

      まりおさん、今晩は。
      漢検4級受験て凄いですね。
      うちも学校で3学期に4級以上受験することになってます。息子は最低限の4級しか受ける気がないようですが。毎週4級の範囲の小テストがありますが、満点でもないので落ちると思いますが、ほっといてます。

      学校で教材を用意してくれたり、対策をしてはくれないのでしょうか?
      良い教材が見つかるといいですね。

      ただ中学受験するなら、その時間勿体ないような。③と④だけにして、本人がやる気があるなら自分で勉強するでしょうし、ないなら落ちてもやむなしではダメでしょうか。

      返信
      1. まりお(小4)

        こんばんは。

        詩人の母さん
        そうなんですよね。。。
        中学からの漢字には、可愛い系が無いですね。
        これは、もう息子自身でピカチューでも片隅に描きなさいよー。
        ですね(^◇^;)
        落ちてもペナルティは無いですが、息子のハリボテの自信が
        崩れるくらいですかね。。。
        詩人の母さんの言われる通り、漢検に対する姿勢を見直す
        チャンスかもしれませんね!!
        私としては、漢検5級でもうお腹いっぱいです。
        ゆるりとやりつつ、ゆるりと受験する感じに変えたいです。
        漢字をやるなら、小学6年間の総復習をやりたいです。
        アドバイスいただけ嬉しいです。
        ありがとうございます(*^^*)

        Zさん
        学校の漢検対策は、受験直前の1ヶ月ほどはテストで対応してくれます。
        それまでは、各自で勉強しておきなさいよ。な感じです。
        そうなんです。。。漢字も大事ですが、漢字ばかりに時間を費やしているのが
        現状です。
        酷語の息子は、漢字が武器になっていますが…文章読解をなんとかしないと
        いけないです。
        算数も理科も社会も…やる事がいっぱいで、目が回ります。
        アドバイスいただいた通り、ハードル高く感じても③④だけにして
        本人に任せようと思います!!
        いつも、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

        返信
        1. 詩人の母(小2)

          まりおさま

          漢検合格はお子さまの希望が強いのですね!
          それなら尚のこと、これまでの成果が母の犠牲と努力によって
          成り立っていることに気がついてほしいですね。笑

          「漢字王なんだからできる!」と言っておだてて、母はこっそりトイレにポスター貼るぐらいかな・・・。

          ちなみに我が家の9級対策はすでにステップとドラゴンをやり終えているので、あとははひたすら過去問→お母さんのお手製問題(できなかったところのピックアップ)をエンドレスで繰り返すのみ。
          漢字ノートの少ないマス目にいかに印象に残る問題をつくるかが腕のみせどころです。

          我が家も定着率低めなので1日でも多く、1回でも多く、書くしかないですよね。
          我が家は学校では8級の勉強が始まる中、自宅では9級の準備をしていかなきゃいけないという状況・・・プレッシャーで私が吐きそう。(´Д` )

          返信
  44. まるこ

    こんにちは。

    コロナのワクチンに関しては、はっきりと答えがでました。何でもそうですが、やはり調べて考えて考え尽くすと、霧が晴れていく瞬間がありますね。真ん中の子宮がんワクチンも迷っていましたが、時期をみて打つことに決めました。ワクチンに関しては、子どもと話し合って、という方が多いようですが、わたしはわたしからのお願い、という形にしようと思っています。

    管理人さん。
    社会についてのコメントはわたし宛で大丈夫ですか?公立なのに、高校数学をやりつつ、他の教科も受検の範囲を超えて勉強している息子さんは、やっぱり普通の受験生じゃないです。☆

    国語、何かいい参考書ってありますか?Z会をやっていれば、参考書いらずでしょうか。

    数学は本当にやばい、だそうです。高校への数学、やってますか?☆
    受験まで半年を切りました。良くも悪くもコロナのおかげで気分が紛れます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      まるこさん こんばんは。

      はい。社会はまるこさん宛てです。
      少し気になったので☆にしておきました。間に合ったかなあ。

      コロナワクチンは匿名1さんも書かれてますので、そちらでコメントします!

      高校への数学はやってないです(汗)。
      今のところ、学校のテストも模試(高校受験御用達の方ですが)も満点か間違えても一問ぐらい。
      高校数学が結構効いていて、裏技とでも言いますか。本スレの方程式の話があったと思いますが、そんな感覚らしいです。
      中学の数学で分からない問題がないとか。全統中もミスってましたが、2問のみでした。
      S台模試にも参戦予定ですので、その時にきちんとした実力が分かるのかもと思ってます。
      某T塾の模試か高校受験御用達の模試しか受けてないので、凄く気にしています。偏差値50ぐらいだったらどうしようとか言ってます。
      息子くん、夏の頑張りはすぐに出ないと聞きますから、このまま頑張ってほしいです。
      文系教科が飛び抜けてますから、数学で少しミスしていても、他の教科で十分に挽回できそうな気もします。
      うちも逆のパターンで数学が頼みの綱なところもあります。

      国語はやっぱりZ会かなあ。入試特訓っていう専科だけでも申し込みできたかも。特進クラスは鬼レベルです。
      大丈夫かなあ。添削まで今月中に出せるといいのですが。。。
      Z会も息子くんなら要らないレベルだと思います。もううちが元々ヤバすぎるレベルでしたので。
      次に某T塾の模試を更新しようと思ってますが、Z会半年やって伸びてきました。
      ソレイユさんにも書きましたが、あの解説を全部読んでるようです。
      あとは、学校で誰も頼まなかった基礎の参考書兼問題集。←息子くんは絶対に要らない(笑)。
      他にも漢字がネック。
      頑張ってはいるんですけどね。

      理科は一番時間かけておらず、暗記が曖昧なところがあるらしいです。
      でも、好きな教科なので、ああでもないこうでもないと考え、答えを出して正解しているところもあって、マズイと言ってます。
      社会はこの手が使えないので、分からない問題はそのまま点を落としています。
      それでも、4月に比べて随分と点が上がってきて、数問落とす程度となりました。
      このレベルなので、社会で特進クラスは無謀ですわ。進学クラスの分は8月で終わってますので、無理そうならストップするかも。
      一応、やる気だけはあります。ちらっと見せてもらったら、数問解いて放置しておりました。
      これをミノルちゃんのところのお姉ちゃんは途中で中高一貫コースに切り替えたと言ってもきちんとこなせていたのですから、凄いの一言です。

      最近は、「〇〇は出来る。出来る子」とそれしか言わないようにしています(汗)。
      そのうち、お母さんと話しても無駄と言われそうです。

      息子くん、反抗期って更に落ち着きましたよね。
      ゆり子先生、ステムさんに顔についてコメントしましたが、きーってしていたあの顔つきが少しとれた気がします。
      下の2人が反抗しているのを見て、アホだっていってるぐらいです。

      返信
      1. まるこ

        おはようございます。

        ☆のご配慮、ありがとうございます。とにかく不安で、誰かに話を聞いてもらいたくて、漏らしすぎました。汗 

        社会については、わたし宛じゃなかったらと思って、軽く流してしまいました。管理人さんも思っていらっしゃるように、公立の受検にはあまり深い知識は必要ないかとは思います。息子は御用達模試で100点かそれに近い点数を取っていましたが、教科書を読み込む、テスト前に教科書ワークを最低3周する、補助的に市販のワークを数冊使っている程度でした。

        Z会の問題はわかりませんが、薄っぺらい知識をたくさん詰め込むだけなら、今苦労して覚える必要はないように思います。でも、資料を読み込んだり、出来事について深く考えさせるような問題が多いなら、続けていく価値はあると感じます。本来であれば中高の授業が変わってから、大学受験の内容を変えていくべきなのに、逆ですからね…この年代は色々と大変ですね。でも、もう合格ラインは超えていると思いますので、息子さんがやりたいようにやってもいいのではないでしょうか。

        それにしても、息子さんは、うちの子の話しによく登場する『バケモノ』のお仲間ですか。笑 うちは御用達模試でさえ捨て問題があります。バケモノは駿台でも65以上だと言っていました。50いってなかったらどうしよーは、うちの子のリアルなセリフです。そろそろ結果が戻ってくるころです…毎日できないできない言っているので、オレは解ける!って思ったほうが解けるらしいよーというアドバイスはしておきました。わたしが急に『〇〇はできる』なんて言ったら、調子狂っちゃうと思うので。笑

        Z会、参考書いらずなのは、さすがですね。息子は、たまに、家にある参考書に載ってないということがあって困っているようです。かと言って、大学受験用ではレベルが高すぎると思いますし…。 数学と比べれば、文系科目は得意ですが、飛び抜けてはいませんよー。ただ、数学を合格ラインに持っていくよりは、英国を伸ばしていくほうがいいという気はしています。

        反抗期は完全に終わりました。最近では、わたしをからかう余裕まででてきています。コロナ休校とのダブルパンチはお互い本当にきつかったですね〜。次は真ん中の相手が始まります。基本的には、嵐が過ぎ去るのを待つしかない、ですね。

        管理人さんからのコメントにすごく癒されました。いつも話しを聞いてくださって、ありがとうございます。

        返信
  45. 匿名1

    ワクチンどうなんでしょうね
    私はまだファイザーを1回のみの接種ですが、何の副作用も出ませんでした。
    腕も腫れていませんし。
    2回目が怖いんですよね。
    発熱も覚悟します。

    うちもどうにか夏休みの宿題は終わり、とりあえず提出はしたようです。
    不備で戻ってくるかもしれませんが。

    前回休校した時よりも今の方が感染状況がひどいのに全国一斉休校や一斉オンラインにはなりませんね。
    来年の今頃はどうなっているでしょうか。

    これからはワクチン接種者に限り行動規制緩和になるようですが。
    学校生活においてはワクチン接種者もしくは週に1回のPCR検査で陰性であった場合のみ部活動の参加を許可する案などが出ているようです。
    事実上のワクチン接種義務になりそうです。
    体質的に打てないとつらいですね。

    返信
  46. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    どこもそうかもしれませんが、緊急事態宣言解除までイレギュラーな日々を過ごしています。
    おっしゃる通り、時間はたっぷりあるので、あの休校時の差がまたここで出てくる気がしています。
    うちは、あの堕落した娘が少しずつ復活しております。
    「夏休みは酷すぎた」と申してます。
    Zさん、うちは3人とも優等生ではなく、やらかしばっかりです。
    まあ、兄がアレなので、下の2人は可愛いもんですが。
    とりあえず、数学はZ会で先取りしまくったことを定着させるために、兄がやっていたZ会の単元別問題集(テキスト)に取り掛かりました。
    ソレイユさんのコメントでも視力の話がありましたが、タブレットばかりも疲れますので。
    先取りするにはZ会中高一貫コース(タブレット)は非常にお勧めですが、定着というところではテキストがいいです。

    ゆり子先生
    お元気そうで良かったです。
    9月1日。親としても、そういう日であることを忘れないようにしたいです。
    こちらは、友達がコロナに感染しても責めないようにって言われ続けているようです。
    感染対策はしていますが、もう感染は防ぎようがないような雰囲気かもしれません。
    家族や濃厚接触は人づてで聞いていましたが、デルタ前からバンバンいました。
    うちの子の担任の先生は、日々の消毒作業が本当に大変と愚痴ってたようです。
    >時間があったでしょうが!と叱られますね。会議中不謹慎にも思い出し笑いをしてしまいました。(^▽^;)
    ごめんなさい。石田ゆり子さんの思い出し笑いを想像し、こっちまで笑えてきました。

    子供の感性って素敵ですよね。
    うちも読書感想文は、~と思いましたは入りましたが、この本を選んだ理由はなかったなあ。
    賞は狙っておらず、うちは文章をまともに書けることが目標でした。
    私もステムさんの息子くんの読書感想文は読んでみたい。
    学年が上がる毎に同調圧力というか、個性が抑えられる感じはします。
    チョコミントさんが前にも懸念されてましたよね。
    そんな中、愚息は、「前代未聞だ」と各教科の先生から言われることがあります。
    エピソードはまたちょこちょこコメントでも書きますね!
    褒め言葉として受け取るようにしていますが、まあ親からしても面白いです。
    この前やっと3者面談があり、その時に、教科担任(社会)の先生とたまたまお会いしたのですが、「〇〇くんのお陰で授業が面白い」と言われました。
    下の2人も、大切にしてほしいところです。

    フルーツさん
    コメントが途中でした!
    >最レべ問題は主に0点!!(まれに50点とかはありますが。。笑)
    ありますあります。
    うちもそんな感じでした。
    1年の夏休みは3人とも遊びまくっていたので、頑張ってる方だと思います。
    ハイレべですが、2年夏休みぐらいまでずっとやってました。
    スタートは1年冬です。ここを乗り越えたら、ちょっと違う世界が見えると思いますので、頑張ってほしいです。
    国語は、冬休みぐらいからでいいですので、読解力も追加してみてください。
    めちゃくちゃお勧めですから!!
    英語はこの調子ですね。
    今朝、末っ子から、「過去問は明日にしてくれ」と言われてしまいました。
    今日、勉強してからやりたいそうです。
    はあ、疲れます。

    娘ちゃんも、小2で英検を考えてみてもいいかなと思いました。
    わたやさんの息子くんが参考になるかも。
    わたやさん、栗と梨は頂きました。梨も高い~。

    ML兄弟さん ステムさん
    こちらも不穏な動きがあります。いつオンラインになっても不思議ではなく。
    学習自体は進まない気はしましたが、やはりそうですよね。
    昨年度は4月5月だったので良かったのですが、今回は2学期。どう帳尻合わせるのか恐ろしいです。
    教えて下さりありがとうございます。
    弟くんは本人も辛いけど、ML兄弟さんも辛いと思います。どの年齢でも我慢ばかり。
    本当、中国はとんでもないことをしてくれました。

    ワクチン良かったです。
    私も今月2回目のモデルナ接種が控えてます。コメント止まったら打ったと察してください(汗)。
    私の周りで熱が出なかった人はゼロです。
    ステムさんもモデルナ民!ステムさんの症状は主人と全く一緒。
    違うのは爆睡していて、結局カロナールを飲まずに下がったことぐらいです。
    これで私、熱出さなかったら、周りから化け物扱いされそうです。

    ステムさんの☆はそのまま掲載です!
    教えて下さりありがとうございます。
    森羅さんも大変でしたよね。
    チョコミントさんが離れている娘さんを心配するのも、気持ちは本当に分かります。
    普段はこんなことしないんだけど、、って一言も。

    通りすがりさん
    ありがとうございます。
    >テレビはバカになる箱ですので、オススメしません。
    がーべらさんも怒ってました。

    ワクチンに関しては、おっしゃる通り、様々なことが絡んでいて正解はないかと思います。
    Zさんの学校でもそう話がありましたね。
    ちなみに、うちの学校ではワクチンの話は一切出なかったそうです。
    こればっかりは、上の2人が納得できないと打てませんので、おっしゃる通り納得いくまで付き合いたいと思います。

    N中?
    知らなかったです(恥)。
    N高は、先輩でいるようです。
    ちょっと時間作ってみてみます。ありがとうございます。

    まるこさん
    Z会通信教育は特進クラスなので、今月から難度の高い入試対策に入りました。
    国語・社会・理科と受講していて、正直、社会は進学クラスでも良かったかなと。
    鬼レベルに難易度が上がったと騒いでいます。
    社会は、高校レベルまで出てないかって。
    国語はこれについていく必要がありますので、頑張ってほしいです。

    いったんきります~!

    返信
  47. ドリュ(小3、年少)

    管理人様

    こんにちは。
    先日は全統小コメントへのお返事ありがとうございました。

    国語の取り組みは 漢字と接続詞が苦手で、夏休みにイチマルくんをやりました。
    出口さんの論理国語と迷っていましたが、お勧め頂いたハイレベ国語に決めようと思います。

    英語はORTのキッパーくんを少し読んでいました。それと今年度から基礎英語1を聞き始めました。
    ORTで「I SEE」という絵本があり みんなで「i see “おとうとの鼻”!」等 色々入れ替えてI SEEごっこまでしたのに
    出る単で「I see」が読めなくてガッカリ。
    基礎英語は意味不明ながら「とりあえず聞く」をしています。IとYouくらいは覚えたかも・・・。

    ネイティブキャンプは、好きな時に好きなだけ出来るのが良かったです。
    予約なしシステムは、うちみたいにルーズな人間むけです。
    レッスン前の「見えますか?聞こえますか?」も英語なので そこで引っかかってしまいました。

    リップルも体験しました。このままリップルで落ち着きそうです。
    やっぱり管理人さまのお勧めですね。

    Vテスト かなり難しいテストで、他より偏差値も低く出るそうじゃないですか。
    危うく信じるところでした!ご勘弁を~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ドリュさん こんにちは。

      イチマルくんですが、うちもまたおねだりされ、購入しました。
      6級だったかな。シールも気に入ったようです。
      国語はやらないと出来ないですが、やればそれなりに点がとれそうです。
      満点は無理ですが…。
      なので、今からコツコツですね!

      英語は、ネイティブもうちは1ヶ月休校の時にやりましたが、良かったです。
      ただ、おっしゃる通り、初心者向けには厳しいです。
      一方、リップルは初心者の子にとてもやさしい先生が多いのでお勧めです。
      日本語の得意な(日本語が好き?)先生も多く、最初は日本語も出てくると思いますが、1年・2年と続けていくうちに、オールイングリッシュになります。
      多分、今の低学年ぐらいの子なら、公立でもオールイングリッシュが当たり前になるかと。
      うちの小学校・中学校ですらあんな感じですので。
      本スレでも、コメントで書いた通り、とにかく長い目で続けてみてください。
      ORTと基礎英語もコツコツと!
      やってて本当によかったって言われる日がきますので。

      Vテストですが、あぱねこちゃんからも指摘されてましたね。
      そうなですか?逆に聞きたくなります。忘れてましたので、調べてみます。

      思い出した!
      あぱねこちゃん。
      中学生ですが、ゴローさんお勧めのチャートもいいですが、塾なしだととーーーっても不安になるんですよ。
      特に数学は、塾教材の問題を愚息に解ける?って聞いてくる子もいるそうです。
      今の所、解けなかった問題は1問だけのようですが、少し第三者に見てもらうことも大事になってくる歳かもしれません。
      うちは、国・理・社(中1は数も)はZ会ですが、やはり本当に分かってるかチェックの意味で添削はあってもいいかなって思ってます。
      ゴローさんのところのお姉ちゃんは、本当に別格です!

      返信
  48. 校庭ペンギン(小2)

    Z様

    予防接種後の運動ですが、私の発言で不安をあおってしまったようで申し訳ありません。
    夏のゴルフは通常でもリスクが高い行動だと思います。(寝不足、脱水など。)一度コースに出てしまうと、屋内に帰るまでも長距離を歩かないと戻れませんから、体調が悪くなってもすぐに申告できないのかも知れません。
    とはいえ、子供のこととなると最悪を想定してしまいます。学校の体育は、途中で体調が変わっても「休みます。」と言い出せないかも知れないので、うちだったら最初から見学させると思います。(きっと内申は元からボロボロのはず!)

    チョコミントさま
    コメントありがとうございます。子宮頸がんワクチン導入時の副反応の映像を見てしまうと、お子さんが打つのは勇気がいる決断だったと思います。推奨年齢を越えて、熟考を重ねられて打つ決断ができたとのことでよかったです。うちも都度情報を集めて、本人と話し合った上で最善のタイミングで打ちたいと思います。お話をお聞かせいただき、ありがとうございます。

    ステム様が目撃された接種会場で倒れた若者も、今までの予防接種でもそういうことは起こっていたのかも知れませんね。普段100人単位で予防接種を受けないので目撃することはないのですが。(ステム様の受けたショックは大きかったと思いますし、怖かったと思います。大丈夫でしょうか?)

    がーべらさま
    グレードアップ小4文章題は、管理人様が難しいとおっしゃっていました。もうやっちゃったんですか!
    ジョジョ4部の色彩は、物語すべて杜王町で完結する(町内に殺人者がいる)閉塞感の表れかと^^;
    4部は鉄塔とじゃんけん小僧、「振り返ってはいけない通路」が好きです。しげちー、登場時とは別人のような退場でした…。
    3部はオインゴボインゴ兄弟とロードローラーです。

    お薦めのテレビ番組、「所さんの目がテン」です。チコちゃんはチコちゃんが面白すぎて、内容が入ってきません。私はキョエちゃんが好きです。

    返信
    1. Z(中1)

      校庭ペンギンさま、
      今晩は。大丈夫ですよ。
      ゴルフてお金持ちが優雅にプレーするイメージだっただけです。靴下はかない某芸能人がゴルフやって会食みたいな。
      実際はけっこうハードですね。夏は尚更。
      体育もたいしたことないと思っても、見た目よりハードな場合もありそうなので、気を付けないとダメですね。
      有難うございます。

      がーべらさま、
      1歳のお誕生日おめでとうございます。
      確かに、スポーツ選手の突然死は時々ありますね。
      これからも変異株や新たなウィルスがでてきたりするでしょうし、だいぶ冷静になれました。
      有難うございます。

      返信
  49. 亀田ゴロー

    がーべら先輩、お疲れ様です。

    がーべら様に、疲労回復に効く
    すっぽんエキス配合の漢方薬を
    amazonプライムで送りました。

    代金は、みのる兄さんが支払い済みです。

    漢方薬を飲んで、
    ゆっくり休んで、またパワフルに
    戻ってきてください。

    亀3兄弟のゴローより

    返信
  50. がーべら(小4、小2、1才)

    こんにちは。

    木下選手は残念でしたが、プロの方でも運動中に突然亡くなったケースはいくつかあると思います。
    私が知ってるだけでも、木村拓哉選手、松田直樹選手、このお二人は当時大変驚きました。。

    プロに限らず運動中の突然死というのは、珍しいものではありません。
    負荷がかかっているのでね。
    脱水にもなっているし。
    小中高と増加しますよ、特に男児。
    日頃からAEDの場所は要チェックですね〜。
    ワクチンが原因かどうかは、精査が必要です。

    ご心配なら運動を避けるのも選択肢の一つですね。。

    冷静に判断しましょう(^^)

    長男の夏休みは、グレードアップ算数4年(文章題)、去年から取り組んでいたトップレベル算数3年がやっと終わりました。めでたい!
    最近マスター1095題4年をゲットしました。
    英語はネイティブキャンプを週5か6。
    でも中受やめたので、なんとなく目標はボンヤリしてます。
    勉強で泣いたことは一度もないしなー。
    長男も絵の賞状もらってきたのですが、3年のときのものでした。。

    最近忙しく、特に書き込む話題もないので、私も草カゲで休もうと思います。

    パタッ。

    返信
    1. 草カゲ

      コソコソ

      ガサガサ

      サー

      大歓迎ですよ

      早く土に還りたいよ〜

      フキの下で雨宿り中

      返信
      1. ぷちソレイユ(小4)

        草カゲさん、先ほど別のところでのお礼コメントに書き忘れましたが、
        5・6年生の「まるっと算数」、早速注文しました!
        教えて頂き、ありがとうございました。
        「算数習熟プリント」と言う問題集と同じ著者ですね。
        他のブログで紹介されていて、この2つの比較では、どちらも同じ感じで、どちらでも良いと
        紹介されていました。
        習熟プリントは、4年生の先取り用に買って3年生の3月頃からやりました。
        著者が同じなので、似ているのではないかと思います。まるっと算数は昨年出たばかりですかね。
        娘は習熟プリントをやってから、学校のテスト対策に買ったつもりの教科書ワークも
        巻末テスト以外やってしまったので、4年生の教科書レベル基礎はもういいかなと。
        5・6年生の教科書ワークも、とりあえず分数・小数の掛け算・割り算だけ先取りしたくて
        教科書ワークが一番わかりやすかったので買ったのですが、楽しいみたいで勝手にどんどん進めて
        いるので、やらせています。

        返信
        1. 草カゲ

          分数の割り算で逆算する理由が分からなくて、宮本先生の強育ドリルの分数と数字であそぼ(マンガ)で理解した私です
          もちろん、子供は逆算する理由はバッチリですよ

          もし、親があやふやだったら本屋orポチって読んで確認だ!www

          習熟プリントも1回使った事があります
          紙の大きさに大きくてビックリした事を覚えています
          紙の大きさと扱っている書店が少ない兼ね合いからオススメとしてあげませんでした
          確か、昨年頃改訂されてリニューアルされているかと

          習熟プリントは初級、中級、上級と分かれているのですが、レベル的にあまり差がないので中級からやるのがイイと思います
          上級をやるのなら、別の問題集やドリルがイイように思います

          まるッとは一般的なドリルサイズ(大きい部類)なので扱いやすいし
          問題数もイイ塩梅なので、教科書レベルの教材でイイ教材だなと感じたのでススメました

          まるッとといっきに極める算数の文章題を並行していっても大丈夫だと思いますよ
          分数と小数の四則演算が終わってしまって演習問題が必要だったら体系的な問題集をやっていくのが効率が良いかなと思います
          いっきに極めるシリーズ、習熟プリントシリーズで単元シリーズが有るので、分野別学習シリーズの算数といったモノがイイかな

          返信
          1. ぷちソレイユ(小4)

            分数の割り算の逆算理由、先日、娘と手持ちの本で確認したところです!
            なるほど〜と納得。
            少数の割り算の、小数点移動もそうですが、
            つまりは計算しやすく整数化するのですよね。
            習熟プリントは改正後の級が分かれていないもので、B5
            サイズのを使いました。
            同じ内容で大判サイズのタイプもありますよ。
            大判の方が300円安いです。
            ちなみに、習熟プリント算数4年生の回答にいくつか間違いがあります。
            出版社に連絡したら、正しい回答をメールでくれました。

            返信
            1. 草カゲ

              計算しやすくする為ではないですよ
              私から言える事は分数の割り算の逆算する理由も
              小数の計算の小数点の移動の理由も違います

              分数の割り算の逆算は本屋orポチって確認をお願いいたします
              (分かりやすい本があるのでそれを読むのが一番早いです)

              小数の計算の方を文章で説明化をチャレンジしてみましたが、私の算数力では無理でした
              実際の式と図に書きながらだったら説明できるのですけど
              文章にしてみましたが断念しました

              文章でわかりやすく説明できる方を大大歓迎いたします
              私の出る出番ではないので還ります

              返信
              1. ぷちソレイユ(小4)

                あら、計算しやすくするためではないのですか?
                「割られる数と割る数に同じ数をかけても割っても答えは変わらない」
                という割り算の性質を利用して計算しやすくしているのだと解釈していました。
                本やネット検索で見ても、そう受け取ってしまうのですが、どういうことなのでしょうか?
                4÷2/5 は 20÷2 と同じ答えで、どちらも10

                計算しやすい後者に置き換えるには、
                (4×5/2) ÷ (2/5 × 5/2)
                = (4 × 5/2 ÷ 1
                = 4 × 5/2

                ということだと解釈していました。
                少数の割り算の小数点移動も
                同様に、割る数と割られる数に同じ数
                をかけるというか、同じだけ倍にする事で計算しやすくしているのかと。

                3÷0.15
                =(3×100)÷ (0.15 ×100)
                =300÷15

                う〜ん、割り算の性質を利用して計算しやすくしているのでなければ、どういうことなのでしょう?
                参考書やネットで確認してみても、
                こういう理由に思えるし、
                ネットでは計算しやすくしていると
                書いてあるものもあり。
                どなたか本質を教えて下さい。
                お願いします。

                返信
  51. 通りすがり

    こんにちは。
    いつも情報をいただいているばかりなので、たまにはシェアできればと思い出てきました。

    ワクチンに関しては、データを読む力(数学)国際情勢、憲法など(社会)もちろん人体や科学的要素も勉強できるテーマだと思いますので、親子で納得行くまで調べて、頭が痛くなるまで考えて「解のない問題に自分なりの答え」を見つけなくてはいけません。
    こんな素晴らしい機会はありませんので、中途半端ではなく納得いくまで時間無制限で取り組むのがオススメです。
    疑問を持つことが何より大切です。
    我が家はノリノリで文献を読んだり、論文を探してみたりしています。
    テレビはバカになる箱ですので、オススメしません。

    N高、N中など国内の学習も変化してきています。
    グーグルが大学に相当するコースを開始して、今まさに!教育産業の転換期がきています。

    従来の学習方法は終わったんだなと感じる日々です。
    新しいシステムに対して抗うことなく、波を逃さずにスーと乗っていきたいです。

    返信
  52. ML兄弟(小3、年長)

    こんにちは。
    管理人さん、全統小の時ですが、初めての書き込みに丁寧なお返事を頂き、どうもありがとうございました。嬉しかったです。

    小3は休校となり、オンライン授業が始まりました。初めての状況に児童たちは楽しいようですが、時間も短く学習自体はあまり進まないでしょう。
    休校の午前中から、外をフラフラしている子を防げるので、子供たちにとっては良いのかな。

    家では年長児がおり、幼稚園が自由登校になったので夏休みを延長していますが、オンライン授業の間は、(もう夏休みのようには)兄と遊べず、ぐずっていてつらい。

    コロナワクチン予約が全く取れず、2学期開始が心配だったので、休校&自由登園になり、ほっとしていたのですが、
    幼稚園の方も登園している子は多いらしく、どうしようかと思い始めていて(本人は休みたがっている)、

    9月をむかえてみたら、県外や都内は登校している学校が多くて、何が一番良かったのかは分からないけれど、休校で授業が減ってしまったことにモヤモヤはします。

    ワクチンの予約は最近、ファイザーは全く取れず、モデルナは混入があったためか、今回は予約が空いたので、今後を待っても打てるかどうか分からないし、モデルナで予約をしました。
    1回目がまだしばらく先ですが、今は早く打ちたいです。

    返信
  53. がーべら with 亀ナレフ

    おはようございます。

    >亀田ゴローさん
    コメントありがとうございます。
    みあさんと亀ゴローさんは同一人物でしたっけ?
    ちょっと流れが速すぎて、飛ばしてしまっているところもあり、すみません。

    亀3兄弟、ノロノロですが最後はうさぎを抜かしてやりましょう!

    プログラミング部、創設おめでとうございます。
    素晴らしい行動力!

    >校庭ペンギンさん
    3号に気づいていただきありがとうございます(^^)

    5部は舞台がイタリアなので、背景が美しく、ジョジョの世界観と合ってますね。
    子どもはピストルズが気に入ったようです。
    私は億泰、重チー、露伴など4部の愛すべきおばかキャラが出てくるところが好きです。
    空がピンクの色彩にも驚きました。

    エンディングに向けてオープニングが変わる仕様なんて、力入っているなーと感じました。
    子どもの頃はジョジョの絵が苦手でしたが、大人になってから見ると、芸術的。
    アニメ化が遅くて本当に良かった。
    ドラゴンボールは約30年前なので、映像が別物ですね。

    >草カゲさん
    草カゲさんの周辺の草を刈って、隠れる場所をなくしました。もう隠れられません!わははー
    ブラタモリ大好物です。

    視力低下は遺伝要因もありますが、成長期に眼軸の伸長を抑えられれば、少しは抑制できます。
    環境要因もありますので、一定時間の屋外活動は大事です。
    文字の細かさや暗い場所で読むのがだめなわけでなく、近くで見るのがよくないんです。
    近視は眼鏡やコンタクトを使えばOKではなく、それ自体が病気の原因になるので、気をつけたいですね(^^)
    眼科医は皆メガネですよ〜

    皆さん結構保守的なんですね。
    私はワクチン大好きですし、新しい治療法があれば試したいです(^^)
    子供の視力矯正もその一環。
    私は子宮頚がんワクチンも接種しました。
    生娘ではなかったけど。。
    子供にもワクチン打たせたいです。

    平時から原因不明の突然死は日本で毎日起きています。
    昨日まで元気だったのなら、尚更のこと原因を見つけたいと思うのが人の性。
    これだけ日本中でワクチンを打っているので、偶然そのタイミングが重なったっていう場合も無きにしも非ず。。
    30代の方が2人亡くなっているのは偶然とは考えにくいですが。。

    生きているだけで常にリスクはあるし、毎年交通事故で3000人程度亡くなっているのに、それは考えないんでしょうか。
    子宮頚がんもそれくらい亡くなっていますよ、女性だけで。
    ワクチン接種しないからといって毎年子宮がん検診行くわけでもないでしょ?
    出産経験のないお子さんたち、毎年内診台に乗れます?絶対やだって言いませんかね。

    まーワクチンは、自分で判断するものだと思うので納得の上、接種してくださいね。
    いくら副反応の確率が低くても、それが自分に起こったなら100%なんで。

    こんにちは。さんお久しぶりの登場ですが、ご立腹ですか?

    私はずっとメディアに苛立ってますね。

    変な時間に起こされたもんで、長文失礼しました。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      亀ナレフ様、おはようございます。

      亀田ゴローと、みあは同一人物像です。
      よーし!ウサギを抜かすぞー!
      亀ナレフさま、これからも宜しくお願いします。

      うちの長女はプログラミング部ではないのですが、
      同じ中学の男女が、そこで活動してます。

      うちの長女、今日、すでに部活に行ってます。
      こちらの中学は、部活動は通常運転です。
      地域によっては、部活中止みたいですね。

      全国の中学生、腐らず希望を持って、
      中学生活を楽しもう(^-^)/

      返信
  54. Z(中1)

    今晩は。

    まるこさん、
    初めまして。
    お返事有難うございます。私も心臓への負担が心配でやはり気をつけた方が良いですね。

    校庭ペンギンさん、
    ゴルフも危ないかもなんですね。教えて下さって有難うございます。激しい運動とはどの程度までOKなのか疑問だったので。

    Sさん、
    お返事有難うございます。
    私も中日の木下投手の件で、1週間ぐらいは激しい運動は控えた方が良いとTVで言ってたようなと気になってました。

    チョコミントさん、
    お医者様から気をつけるようにと本人に言ってくれればと期待してたら、大丈夫と言われたのでどうしようかなと思ってました。子どもが言い出しにくかったら親の出番ですね。

    ワクチンは夏休み中に2回打つことも可能だったんですが、部活の試合を避ける為(結局中止になりました)遅くなってしまいました。
    今は部活も体育もないんですが、2回目もし体育があったら見学させようと思います。2回目接種終わるまでリモート中心だったら良いな♪

    こちらでは医療機関が少ないので、開業医は耳鼻科まで集団接種にも駆り出され、その上、発熱患者のpcr検査で、とても疲れているようです。打って頂いたお医者さんもお疲れのようで、手が震えていて、打たれている時から痛かったです。筋肉注射だから痛くない、て聞いてたのに。10月末までに希望者全員に打つように国から厳命されているようで大変そうです。高齢者接種が7月末に終わらないとメディアの取材に答えて、国から叱責されたので必死です。

    中学では、始業式でワクチン接種についてお話があったようです。メリットデメリットあるので、よく親と相談して決めて下さい。どちらが正解ではない。接種しても感染したりうつしたりするので、今まで通り感染対策をしっかり行っていきましょう。接種する日がテストでも振替えられる。副反応で休んでも欠席にならない。学校で少しでも体調不良を感じたらすぐ申し出るように。そんな話があったようです。
    息子の周りでは、ワクチンより夏休みの宿題が終わらない、テストがやばいと、誰が打つかは関心がないようです。

    返信
  55. ぷちソレイユ(小4)

    管理人さん、亀田ゴローさんへのコメントを途中で誤って送信したかもしれません。
    申し訳ありませんが、重複しておりましたら、このコメントより前のものを
    削除願います。

    亀田ゴローさん、アドバイスを頂き、ありがとうございます。
    中受用問題集の文章を読むだけでも語彙力アップを期待できるとは、
    嬉しいです。
    ちょうど、草カゲさんから教えて頂いた中受用問題集がいいなと
    思っていたところなので。
    中受はしませんが、私も娘も、中受を意識した問題に取り組むと、
    ワクワクします。
    脳が喜んでいるような。
    中受の世界を垣間見て、学ぶ喜びを感じられたなと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ソレイユさん こんにちは。

      高校受験ですが、地域によって違うかもしれませんが、トップ校狙いでしょうか。
      小4ですので、意識される時期ですよね。
      そうなると、ソレイユさんが考えられている自由自在や中堅校向けの塾教材はこなしてほしいです。
      まだ下の2人が残ってるので断言できませんが、方向性は合ってるって思います!
      脳を喜ばせてください♪

      自由自在だと、3・4年はまだ字が大きいですが、高学年は小さいです。
      Z会を中3がテキストで受講していますが、まあ小さい。そしてぎっしり。
      これを全部読んで理解してこなしているようです。
      当然ですが、学年が上がる毎に字は小さくなってきます感じですね。

      うちは、PC・スマホも渡しているので、どこかで眼鏡を覚悟していますが、ソレイユさんの気持ちはわかります。
      うちは、まだ眼鏡なしの子達もいて、かかりつけの眼科医からは、出来る限り眼鏡なしでいきたいといわれてます。
      おっと。がーべらさんのおっしゃる通り、先生は眼鏡かけてるわ。

      他の方々からのコメントが私も参考になります。
      最後は、娘ちゃんとも相談しながら決めるといいと思います。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小4)

        管理人さん、コメントを頂き、ありがとうございました。
        娘が将来どんな道を進みたいのかわからないので、細かい方向性は決めかねますが、
        学力があれば対応できる可能性が高まると思うので、娘には言っていませんが
        地元トップ高レベルを意識しています。
        しかし、ずいぶん前から超ボロボロ校舎・施設らしく、地震災害の多い昨今、
        命がけの高校生活かもと不安になることもあります。
        校風も知りたいし、高校見学の機会があるといいのですが。
        トップ高は意識しますが絶対ではなくて、ある程度の学力レベル以上の学校の中で
        娘に合うところにしたいです。

        トップ高ねらいは別にしても、最レべやグレードアップなどの中受を意識した問題集の算数は
        難しいながらも楽しいですね。
        娘はグレードアップ文章題に苦戦しながらも、解けると楽しいみたいです。
        今日も、前に間違えたところの解き直しをしていて、回答の解説も見ながら考えて、
        自分の勘違いに気づいてからみるみる笑顔になり、本当に楽しそうに取り組んでいました。
        そして、2つ目の問題は自力でできたと喜んでいました。
        これがいいのですよね。
        そして2人で、こういう問題は何に着目するといいのかなど、解法の糸口を話し合いました。
        グレードアップが、解法の解説があって段階的に解く方式になっていれば、スムーズに
        いくかなと思います。
        娘と相談して、まずはグレードアップ文章題の出来なかった問題を何度も繰り返し
        解き直して解法を体得しようという事になりました。
        草カゲさんお勧めの「秘伝の算数4・5年生」を、たまたま持っていたので(娘が興味を持たないので、まだ活用していませんが)、これを参考にしながら、回答解説も見ながら。
        何度も解き直す過程で理解できる事もあると思うので。
        それから、草カゲさんお勧めの中受問題集にしてみようかと。

        ゲームは、たまたま私も主人もやらなくて家にないので娘もやらないだけです。
        幸い、ゲームがないためにお友達と遊べないという状況もなく。
        スマホは、いずれは持つでしょうね。
        中学生のZ会、そんなに字が細かいのですか。
        中学生になったら利用を検討したかったのですが。
        まだ時間があるので、中学生向けの良い(目にも良い)教材が出てくるといいなと思います。

        返信