歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への22,579件のフィードバック

  1. ホワイトリリー

    皆様、こんにちは。

    もうすぐまたまたクローズですね笑
    読み専門なもんで、いっつもビックリクリリンですよ~。

    こちらは、全統小は算数が大問4か5まではパーフェクトでうっかりミスしなかったので、ヨシとします・・・。
    国語はZ会中学受験最難関コースで添削がなかなかいいところ攻めてる(80~90点半ば)ので、期待していましたが、チーンでした。130ぐらいかなあ。

    理社は、あうとーーーーーーー。ですね。
    難しかったのかしら?もう、内容すら確認してないんです(母がね)

    さて、ほんと理科どうしましょ。
    公立トップ高校を楽々で合格するには、今の理社みたく終わってていいのかしら・・・
    毎回ここでそれを言ってますね・・・。

    英語は毎日かかさず、下記をやってます。
    なかなか力がついてきてますよ。準2級過去問も90%ぐらいの出来上がりです。
    あ、ライティングは怪しいですが・・・・。

    ①文単 準2級
    ②Z会アステリア
    ③スタディギア 準2級
    ④進学する中学校の教科書2年生をリーディング・リスニング・ディクテーション・教科書ワーク
    ⑤英語の多読 うちはラズキッズをやっています。
    ⑥リップル週3回とアステリアで月1回のスピーキングレッスン

    これらをほぼ毎日してると、日本語の読書が進んだ時と同じことが起こっていて、
    日本語の読書より英語の読書時間が増えてきました。

    コツコツできるって、すごいなって、わが子自慢になってまいますが、ちょっとドン引きしてしまうわ~。

    あと、マスター1095 算数 
    いいですよ!小6もうすぐ終わります。
    小5の時はゆーくりしか計算できなかったのに、今やいかに小さな労力で早く計算するか!!に命かけてます笑
    あと、簡単になってる~とも言ってたんで、やはり継続は力なりなんでしょうね。

    コツコツの女王!!かかってこーーい。

    返信
  2. ペル(中2、中1、小1)

    こんにちは。

    管理人さん、本スレへのコメントありがとうございます。
    来年、分野別過去問を使う長女の姿が想像できない(泣)

    最近のコメント読んで思うのは中学生って本当に難しい時期だと痛感します。田中さんやL&Bさん。分かる、分かると読んでました。何のアドバイスも出来ないです。只々共感。今まさに私もそうなんで。見守ると決めても我が子はかわいいので、やっぱり心揺れてしまうんですよね。お話聞いてあげるだけで本当に長女は変わるの?長女が田中さんの長男さんようになるんじゃないかと危惧してます。

    私が今最も恐れていることは、長女中1の夏休み同様、中2の夏休みもタブレット視聴オンリーになるんじゃないかということです。小学生の間に英検準2級取得、中学数学は三平方の定理と標本調査を残した状態でストップ。中学生の間に何も残せていない。まだ貯金はあるので英数はテスト前ノー勉ですが、最近の口癖は「だるい」「疲れた」「めんどくさい」です(-_-;)

    毎月雑誌ニコラを買って情報収集。中学生になって一気に日焼け止めや化粧水、ボディークリームや入浴剤、マッサージ機など爆買い。たくさんあったお小遣いもどんどんなくなり、諭吉1枚だけは死守してますが、毎月2000円のお小遣いが消えていく。。。ビンボーなんで何か検定受けたら?(我が家は合格すれば検定の受験料の二倍を支給のルール)と言うんですがエンジンがかからないようです。

    この間二人っきりのお出かけをして、上海料理食べて(食の好みはバッチリな私達)行きたがってたいちご飴専門店に行き、洋服を買ってあげてスイーツお土産に買って帰りました。「楽しかった、また一緒に行こう」と言って喜んでもらえました(*^^)vが状況は変わらず。。。アメとムチの使い方誰か教えて!

    せめて毎日1時間は勉強したらと言ったらセイコースタディタイム(管理人さんお勧めの時計を上二人は持ってます)できっちり60分計ってやってました(-_-;)

    私は次女と一緒に21時過ぎに寝るので夕食後何しているか把握してません。長男に探りを入れるとやはり長女はタブレットを手放さないみたいです。

    6時に起きて英検2級の勉強してた時、一人で勉強するのが怖いというので一緒に起きて隣にいるようにしてたんですが、必要なくなったんで私、近所の公園を早歩きするようになりました。もう毎日の日課です。運動してるので夜もグッスリ眠れますし、お尻と太もも裏を意識して歩くように心がけてるんでお尻上がってきました(*^-^*)筋トレもするようになって、次女を産んでから行ってなかったまつ毛パーマにも通うようになりました。あとは顔のシミ取りレーザーを当てるだけ(笑)
    長女のやる気が出るのを待ちながら私の美魔女化計画。この方向性でいいの?どなたか、よき助言を~~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ペルさん ちょっと!!!!
      本スレコメントにうつろうと思ったのに、笑えてうつれないじゃないですか。
      座布団3枚。

      おっしゃる通り、本当に難しい時期に入りました。
      娘は英検2級も取得せず、兄より中二病に入るのが早かったと。

      うちも机の上はキラキラしています。
      友達と買ったり、一緒に買い物して買ったものがズラリ。
      遊びに行くというので、お金あるの?って聞いたらないって。
      臨時収入はないよ。

      うちも英数ほぼノー勉。
      一緒。
      スタディタイムの音は、兄の部屋から聞こえるのみ。
      スタディタイム嬉しい!ありがとうございます。

      同じく、男どもに探りを入れると、カチカチ音が鳴ってるってさ。
      学校のタブレットね。
      主人が家のPCはWi-Fi制限かけてますが、学校のはせず。
      なにかやらかしていると思ってます。

      >近所の公園を早歩きするようになりました。もう毎日の日課です。
      ひえー、毎日ですか!
      私はランニングです。毎日じゃないけどね。
      都会なので、比較的夜遅くても、同じように走ってるおばさんやら若い子とすれ違う。
      同じくストレス発散で、良い感じです。
      たまに誘うと娘もついてきますが、おしゃべりになるので、正直一人がいい。
      黙々と走る~。
      ショボい距離だけど、ストレス発散できます。

      ペルさん、お尻上げてまつ毛くるりんして、シミ取ったら誰もが振り向く美魔女。
      完璧じゃん!
      見習いたいです。

      戻って真面目に書くと、
      英検、受けてほしいですね。
      数学は後から本スレでコメントしますが、数ⅠAはやってほしい。
      夏休みは白チャ漬けになってって願ってますが、どうなることやら。
      昨日、男どもに、「くれぐれも引っ張られるな」って言っておきました。
      引っ張られるのは、末っ子ぐらいか。

      返信
  3. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ぺんちゃんへ。

    ハゲマツ師匠は迷子になっているから、
    弟子のゴローが書き込みします。

    ゴローはZ会の中受コースの知識は無いけど、

    国語の勉強方法は、同じ「言語」である
    英語の勉強方法と似ていると思います。

    国語の読解問題=英語の長文読解

    英語の長文読解に挑戦する時、
    英単語を知らない、英文法も知らないと、
    英語の長文を見ても、何が書いてあるのか、
    ちんぷんかんぷんですよね。

    英単語=国語の語彙。

    英文法=接続詞など。
    例えて言うと、デスクイの本スレにある
    出口先生の「簡単なシリーズ」。

    ゴローが思うには、
    ゆうこちゃんが中受コースで苦戦しているなら、

    一旦、基礎に戻った方が、
    ゆうこちゃんも
    国語が嫌いにならないと思います。

    例えば、
    幼児が英語を勉強する時、
    親は、英語の絵本の読み聞かせをしますね。

    ゴローの次女は国語が苦手です。
    だから、私は毎日、次女に、
    次女が好きな「文字の本」を
    数ページ、音読するよう誘導しています。

    これは、英語の勉強で例えると、

    幼児が英語の絵本を見るような、
    超基礎を取り組んでいる状態です。

    つまり「日本語の長文に慣れる」練習。

    上記以外には、私は意識して、
    次女と楽しい会話を日本語でしています。

    次女は国語が苦手なので、
    次女の国語のレベルまで戻って
    このような勉強をしています。

    長い目で見ると、
    子供の勉強がサクサク進まない時は、
    一旦、その子供のレベルまで戻って勉強すると、

    結果的に、目的地に辿り着けるし、
    子供も国語が嫌いになりません。

    私は、勉強の敵は「劣等感」だと思います。

    だから、私は次女が
    「国語、嫌い」と思わないようにしています。

    ゆうこちゃんのお役に立てば幸いです。

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      56さん

      ありがとうございます。おっしゃること、同意です。
      該当の回だけ極端に難しかったので、題材である天文の知識があるお子さんだったら出来たのかと、みなさんの取り組みに興味がありお聞きしました。

      Z会は映像解説があることと、添削があるので継続方向です。難しすぎると判断すれば、あっさり撤退予定です。小4はZ会ハイレベルかベネッセの受験講座かな~。

      師匠、どこ行っちゃったんでしょうねぇ。

      返信
    2. ぷちソレイユ(小5)

      亀ゴローさん

      国語の読解説問題=英語の長文読解
      同意です~!
      娘がオンライン英会話の予習で教材の長文を読む時、まだあまり英文法を勉強していなかったので、
      一緒に教えながらやりました。
      その際に、まずは主語・述語を抑えて、文の大まかな意味・要点をとらえるように教えましたが、
      それって、国語でも同じですよね。
      逆に、国語文法がわからないと、英文法も理解しにくいかなと。
      また、詳しい解説の参考書を持っていても、解説が理解できない。

      勉強の敵は、劣等感と不安ですよね。
      劣等感と、出来ない自分を直視するのが怖い、この先どんどん落ちこぼれるかもしれないという不安。
      娘の同級生で、全然宿題をやってこない子が何人かいまして。
      先生が必死に宿題をさせようとしても、効き目がなく。
      放課を潰したり、体育の授業不参加で宿題をさせたり、帰宅後の行動を黒板に書き出させて、
      宿題をする時間を作るよう促したり、他の子達に自習させて個別に面談して話したり等、
      何をしてもやってこない。
      ただの怠け者だと思うかもしれませんが、勉強が出来ない(宿題も出来ない、時間がかかる)
      劣等感からくる不安から逃げたくて、現実逃避して他ごとをしてしまうのかなと。
      でも、可哀そうですね。
      学校では先生に叱られ、おそらく、家でも親に叱られ。
      でも、誰も勉強の仕方を教えてくれないし、寄り添って一緒に勉強を見てくれることもない。
      1年生の時に、親が勉強の習慣をつけ、勉強を見てあげて、自分で進めていけるように勉強の仕方を教えてくれていたら、せめて低学年の間だけでもついてあげていたら、
      少なくとも授業についていけないなんてことにはならないと思うのですが。

      返信
      1. 亀田ゴロー(中2、小3)

        ソレイユさん、
        私にコメントしてくださり、ありがとう。

        劣等感があると、
        挑戦する前に諦めちゃう。

        モチベは大事♪

        返信
      2. あぱねこ(小6)

        ぷちソレイユ様

        こんばんは。ギリギリセーフで間に合うかな?
        今日、本屋さんへ行って来ました。
        基本トレーニング1級計算、とても良さそうだったので取り組んでみます。あの薄さがとても嬉しい。
        また、経過報告しますね。

        劣等感と不安のお話、よく分かります。
        家庭学習の習慣の大切さ身に染みます。
        石段を丁寧に積み上げる感じて頑張ってほしいです。

        返信
  4. fumi(高3)

    管理人様 皆様こんにちは♪

    クローズと聞いて駆け込み~。
    いつも、あ~その話題私も混ぜて~とか、そうそうわかる。と心の中でイイネボタンを押しています。
    書き込みは時間のある時に~と思ったら、また新しいコメントが沸いていて(言い方w
    流れ流され、挙句の果てはどなたの発言だったか思い出せず(笑
    クローズ期間中に、やらなければならないことを一通り済ませて、次回のオープンに乗り込みたいと思います!!

    以下、うろ覚えなので、名前が間違っていたら本当にごめんなさい。

    ステム様、ガーベラ様、校庭ペンギン様、深海の欲まみれ話、こっそり読ませていただいています。
    ピギーちゃんの貯金箱、アマゾンのお気に入りに入れました。
    リアルで株の話なんてなかなかしないので、皆さまの目の付け所が勉強になります。
    クローズ中に、今年のふるさと納税何にするか考えておこう。
    今欲しいのは波佐見焼と蜂蜜!!

    あぱねこ様、デスクイの皆様とお話するのがリアルのママ友よりも楽しい~みたいなお話ありましたよね??
    (脳内変換で改変されてたらごめんなさい)
    まさに私もそんな感じです。人と直にあって喋る機会がこの2・3年激減。
    ここで皆さまのお話を聞いたり、それをもとに頭の中で勝手に会話する時間が癒しです。

    ひよ様、暗記が苦手な理系。私です。実は暗算も苦手。
    学生時代は基本公式のみ暗記して、あとは毎回導いてました。
    就職試験のとき、電気系の問題の公式を度忘れして、でも答えの単位はわかったので、
    単位から逆算して公式導いてみたり。
    今はもうできないけど、、、昔は頑張ってたな~(遠い目
    一回導いたら、あとは覚えていいんだ~と気づいたのは随分たってから。
    でも丸暗記したら丸忘れしちゃうし、加減が難しいですね。

    ブライトマン様、お子さんたちと本の趣味が同じなんて嬉しい♪
    上橋さん、「香君」は読まれました?いまめっちゃ気になっています。
    教えていただいた塾講師の方のブログも読んでみました。
    親がど~んと構える!のところはクリアできたかも(笑

    わたや様、ラノベ仲間発見♪
    そのうちお子さんも一緒に読みますよ~。
    不思議と本の趣味は似るみたいです。
    最近は娘の部屋を漁って、彼女の本を借りることも。本読んでる場合じゃないと思うんですけどね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      fumiさん こんにちは。

      私も、欲まみれ話なんてリアルで出来ないので、大変勉強になってます。
      2229、再インしたかったのですが、上がってしまいました。
      残念。
      fumiさん、おめでとうございます(笑)。仕方がないので、かっぱえびせん食しました。
      ああ、やめられない♪とまらない!

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        追記!
        テレビつけたら1605のCMが。
        これで一攫千金狙うので、ガチホでいきます。
        石油という言葉さえ脱ぎ捨ててですよ。
        って、100株しか買ってない(投資資金がショボくて買えない)ですけどね。
        投資していない方々、呆れないでね。

        返信
    2. ステマ

      fumiさんの熱量に誘われてクローズ前に(笑)。
      海面近くは眩しいので深海にコメントしておきまーす。

      返信
    3. あぱねこ(小6)

      fumi様、こんばんは。
      そうです!間違いありません。私です(笑)
      ママ友と話すよりこちらでおしゃべりする方が100倍楽しいです。
      ちょっと中毒性があるので、定期的なクローズがちょうどいい感じです(笑)

      最近の皆さんのお話、中2病、、、健全な成長の証だとは思うのですが、あおいも間もなくそういう時期に入っていくのかと、、、。

      親の伴走は小学校までと決めています。
      あと、10ヵ月、精一杯伴走したらZ会を提供してあとは見守りに徹します。

      高校選びももちろん公立の星に輝ければいいけど、校風も合う合わないがあるだろうし自分の目で見て決めてくれればと思ってます。

      あと10ヵ月、まだまだ模索の日々は続きますが、悔いの無いよう精一杯頑張ります。

      また、アドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

      返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    今日の23時クローズします。
    宜しくね♪

    ・はらぺこさん
    初めまして
    お褒めのお言葉ありがとうございます。
    書き方からして、既に常連さんですね(笑)。

    ハイレべの壁、乗り越えたようで嬉しいです。
    冗談抜きで、高学年でもハイレべ1年の文章題特訓と算術特訓は解けないお子さんいると思います。

    全統小<遊園地
    大丈夫です。小3の面々は幅が広いので。
    小3ですからね。うちの愚息は小5デビューです。

    こちらこそ宜しくお願いします。

    ・森羅さん
    前回、辛いことがあって楽しいことを書きこみしますってあったので心配していました。
    家族同然の猫ちゃんなので、そりゃ辛いです。
    ペットは帰省や旅行で家を1週間ぐらい空ける時期があるので、飼わないですが、大切に育てているお気持ちは本当に分かります。
    森羅さん、体調は戻りましたか。
    私も朝ドラはツッコミどころ満載でしたが、そこも含めて楽しめました。

    娘ちゃん、やってますね。
    そして、相変わらずモテてます。
    英語も週1にされたんですね。理由読んでビックリしました。
    結構頑張ってましたよね。でも、ご夫婦でしっかり話されて仕切り直したんですから大丈夫でしょう。
    スイミングは、、、これはうちもあまりでしたので気持ちは分かります。
    うちは、水遊びしている姿をみるのが嫌でしたわ。
    勉強は大丈夫でしょう。元々、きちんとやる子でしたし。
    yくんの件ですが、小2ですよね。
    仲がいいのは微笑ましいのですが、べったりだと親としてちょっと心配なお気持ちは分かります。
    中・高生になるとべったりですけどね…。
    引き離す必要はないと思いますが、注視した方がいいように思いました。

    下に続きます。

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    ・ひとみんさん、L&Bさん
    お疲れ様です。疲れますよね。

    L&Bさんへ
    もうほっとくしかないですよね…。
    少し言うぐらいでしょうか。
    うちは、全統中で少し変わりましたが、期待した効果はなかったようです。

    >もう夏休みの自由研究に取り組もうとしています(T_T) 
    そうそう、好きなことだけはやる。
    それでも次女ちゃんは、研究に取り組んでいるので素晴らしいですって。

    >勉強が必要だという話になると、ほぼ確実に喧嘩になってしまいます(-_-;)
    うちは、
    「お母さん、部屋でやってるの見てないから勉強してないって思わないで」
    って言います。
    うーん、やってる形跡はあまり見当たらないです。
    ↑家族全員が一致しています。
    男どもがそれなりに結果を出しているので、少し焦りはあるようですがどうなることやら。

    きみも(中二病)かよって感じです。とほほです。

    ひとみんさんへ
    お兄ちゃん、大変だったんですね。
    うちは国語もっともっと酷いです。
    多分、偏差値50切ってます。勉強していないので当然ですよね。
    でも、あまり本人は深刻に思ってないようです。どうしようもないぐらい深刻!!

    塾技はお勧めです。
    うちは、Z会やってたので、本当におさらいのような感じのようです。
    とりあえず、手を動かさないといけないと思ったようで、もう一度取り組んでます。いや、過去形かも。。。
    これが終わったら、白チャに行きます。
    白チャですが、新課程対応になっていて動画もついているようです。
    やったー!!うちは観なさそうですが…。でも、分からなかったら動画解説見れますからね。
    で、主人が完成ノートも買ってました。
    この辺はまた進みましたら更新しますね。
    夏休みが鍵になりそうです。

    >文法は、学校で理解していく感じなので、現時点で4級程度だろうなぁ。
    はい、分かります。
    全く同じです。それでも、英語貯金は高校受験までそこそこ通用するはずです。

    某T塾の夏の無料講座は受けないです。
    もう、一度受けたんでどんな感じか分かったはず。
    とりあえず、塾技と白チャ使って手を動かせーって思います。

    分野別問題集ですが、本スレで本文修正し、コメント書きこみます。
    知らなかった。。。
    教えて下さりありがとうございます。
    うちは、心配なので、手に入らなかった理科のみ予約しました。
    2024年度版は多分全部買うと思います。
    1年後、一緒にチェックしましょうね。

    一旦ここで終わります~。

    返信
    1. ひとみん

      クローズ前には、コメントありがとうございました。
      すぐにコメントしたいと思いましたが、クローズ5分前で私の能力では間に合わないと諦めました。

      夏の無料講座は受けないんですね。
      とりあえず、全く意欲のない息子にイライラして、何か感じてくれることを期待して申し込みしちゃいました。講座選択は、全統中の結果をもらいにいく時に考える事になっています。

      数学、秋には白チャートに取り組めるように頑張ってもらいます。

      英語は、長文対策に公文を3月末まで通っちゃおうかと一瞬血迷いましたが、踏みとどまって東進ブックスの英語長文レベル別問題集を大人買いしちゃいました。本棚に並んだだけで手付かずですが‥。

      第一子で、高校受験が不安です。長男さんも管理人様も塾なしで乗り切り難関高校合格なんて凄すぎる!
      乗り越える自信がなく、塾もリサーチ始めました。
      でも、難しい…
      近隣の中学校のトップ10入りの中学生達が通う塾は、英数必須。基本5科目受講。難関私立を併願にしたいなら この塾一択ですが、宿題も多く処理能力低い息子には絶対無理そう(泣)。
      難関私立は目指さないけど公立トップ校目指す塾なら単科受講させてくれるので、中3から国語一教科で通塾しちゃおうかと思いましたが、かなり割高。z会5教科受講できちゃう。
      とりあえず、3月からz会5教科申し込んで様子見かなぁと考えています。
      分野別も来年度は全部購入します‼︎
      いつもありがとうございます。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ひとみんさん こんばんは。

        白チャにはいりましたが、某T塾のハイステージ代数で対偶に少し触れたとか言ってました。
        なので、中学ネットでも一番上の講座は少し高校数学にも触れてそうです。
        お兄ちゃん、夏休みだらけなくてすみそうですね。
        うちは本人も申し込みする気ゼロです。

        東進ブックスの英語長文レベル別問題集、チェックします。
        ありがとうございます。
        兎に角、うちはまずは2級!
        8月1日申し込みまでにパス単終わってたら申し込みします。

        塾ですが、おっしゃる通り難しいですよね。
        有名な塾のテキストがどんな感じか調べ、表まで作りました。
        でも、通ってるからと言って成績がUPしているわけでもないので、だんだんと塾の話は出なくなりました。
        内申44取ったことと模試の結果が着実に上がってきたのが大きかったかもしれません。

        高校に入ると、天然記念物が稀ですがチラホラいます。
        で、その子達は出来ます!私達がやってきていることと同じのようで、それを聞いたときやっぱり間違ってなかったって思いました。
        オンライン英会話もやってそうって言ってました。
        アドリブも普通に出来るって。
        中高一貫の子達も凄いのですが、公立でもこのような子がいるんだって今は励みになってます。
        一方、上記のような塾に行ってた子達がもう落ちこぼれていたり。
        うちも3月からはZ会4か5教科で申し込み、模試をケチらず受けていって何とかしてもらいたいです。
        高校受験塾は割に合わない気がします。
        こちらこそ、いつもありがとうございます。
        同士です!!

        返信
        1. ひとみん

          管理人様、いつもすみません‥ありがとうございます。

          かなり深く潜ってますが、皆様についていけてなくて丁度良い感じなんで、ここに失礼します。

          管理人様には本当に勇気をもらえちゃいます。こちらがなかったら、とっくに通塾しちゃってると思います。
          とにかく、立ち位置が分からず私が不安なんだと思います。息子は相変わらず何も感じていませんが(汗)。
          学校の定期テストでは、平均点しか分からず。息子は周囲に興味ないので、他の子の点数もわからない。トップであろう子の点数は、塾に掲示されてる点数がママさん達の噂で流れてくるので私は知ってますが。
          一応、中1は管理人様のおかげで提出物もなんとかクリアして44(美術4)取れましたが‥。受験に中1からの内申が関わるので、懇談で担任の先生にサラッと聞いてみたら結構5がいる感じでした。
          まずは難関校を狙うような高校受験塾の模試を受けさせてみようと思います。無料だからと受けさせた塾の模試は簡単だったようで、偏差値が高めにでて息子を調子に乗らせただけでした。

          とにかく、長女さん追いかけていけるように数学を頑張ってもらいます。
          夏の無料講座は、英単語を高マスでさせたいので、英語を一つ受講かなぁとも思ってます。
          また、報告させてくださいね。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ひとみんさん、ありがとうございます。
            ちょっと書きたいことがありますので、夜にこちらに投入します。
            お待ちくださいませ。

            返信
          2. 打たれる管理人 投稿作成者

            ひとみんさん こちらこそありがとうございます。

            私立難関トップが第一志望だと専門の塾の方が安心ですが、公立なら要らないかな。
            Z会の難関コースは毎月ビックリする量が届きますし、後半はかなり難しいです。←これが私立難関にも対応。
            電話帳はあの問題数。
            教えてもらわないと理解できない子ではないですので、情報だけせっせと入手しておくといいです。
            ママさん達のネットワークは大事ですね。
            私も来るもの拒まずの精神で聞いてましたが、、、結構酷い人もいますね。
            この人大丈夫?って思ってたら、大失敗していました。

            我が家も上2人共に44です。
            落としたのは美術~。
            全く一緒。
            ただ、うちは今回やらかしていますので、4が増えるかなって。
            中3しか入らないので、失敗もいい経験かと見守ってます。

            うちも、英語は追いかけさせたいです。
            一応、出る度Aは終わってて、おさらいをやり始めたとは聞いてますが。
            兄とは違って、ちょっとだけフォローが必要な子のようですわ。
            ちょっとだけです。もう一歩踏み込むとウザいと言われるので。
            とほほです。

            深層なので、少し情報を。
            愚息が特待の話を持ってきました。
            8割から偏差値65に変わったそうです。
            基準が厳しすぎたから下げたっぽいですね。

            中2秋から学年統一で受けてたので確認してみましたら数学は偏差値61でした。
            これでも難しいですね。
            ただ、愚息の話だと遅くても中3ではとれるんじゃない?って言ってました。
            入学金通常の1/3で入れることと自習室はメリット大だなあって思います。
            あとでしっかり回収されますが汗。

            トップ校のクラス事情ですが、数特の子はやっぱり他にもいました。
            白チャメソッドの子は何と愚息と数学のレベルは変わらない!??
            多分、青チャまではいってそうです。
            演習量は愚息より白チャメソッドの子の方が上かもしれません。

            また色々分かりましたら、お伝えします!
            このような情報はリアルな繋がりだと一切入ってこないと思いますので!

            返信
            1. fumi

              ひとみん様、管理人様、深海におじゃまします。
              高校の問題集、娘の学校ではサクシードと赤チャート買わされました。
              一つ下の学年は青チャートらしく、ぶーぶー言ってます。
              チャートシリーズは、基本問題のレベルは色でさほど違わず、応用問題のレベルが変わるらしいので、青とばして赤でも(そそのかし)

              受験に向けて、塾からオススメされたのは、
              大学への数学1対1対応の演習
              短期攻略大学入試共通テスト実践編
              良問プラチカ
              でした。参考までに。

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                fumiさん ようこそ。
                こんなところまで良くたどり着きましたね。全く…。
                ありがとうございます。

                チャートってそうなですか!
                愚息は買ったけど解いてなさそうです汗。
                で、数検準1級を。。。

                1対1
                プラチカ
                は知ってる!やっぱりいいものなんですね。
                短期攻略大学入試共通テスト実践編は知らなかったです。
                速攻でメモしました。
                このような情報、本当に有難いです。

                返信
                1. fumi

                  引き続き深海にごめんなさい。
                  英検、みなさん合格していて何よりです♪
                  実は、うちの娘は今回土壇場で受験。なんとか2級の一次に合格しました。
                  高校生になってからの反抗期だったので、英検なんて取らないの一点張りだったのに、5月くらいにちょっと機嫌の良い時があって、受験について話しました。
                  娘の受ける予定の総合型は一次は書類のみ。そこで20人に絞られます。
                  さすがに資格、何にもないのは厳しいんじゃない?と受ける事を決めたものの、準会場と本会場の日時をきちんと把握しておらず、5月末かと思って申し込んだら本会場での受験日は6月。
                  6月は部活の本番が3回と、中間テストもあって、部活の日程もまだ発表されてない。部活と日程被ったら受けない!!
                  と、またもや娘爆発。
                  奇跡的に、部活とは被らなかったのですが、中間テスト前でぶーぶー言われました。ノー勉で受ける宣言。
                  それでも、高校での授業をきちんと聞いていれば落ちることはないと思っていたものの、結果がでるまでドキドキでした、、、

                  で、入試に使うかもしれない英検なのですが、学校によっては有効期限があるようです。
                  2年以内が多いみたいで、高1の秋に取れてしまうとギリギリ受験に使えないかも??
                  さらに上の資格が取れれば問題なさそうですが、一応受けるかもしれない私立の要綱など確認されて下さい♪
                  冬だと大丈夫みたいです。

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    fumiさん 英検一次通過おめでとうございます。
                    もー受かるっしょ。
                    何も心配していませんでしたよ。

                    >2年以内が多いみたいで、高1の秋に取れてしまうとギリギリ受験に使えないかも??
                    えー。英検準1はちょっと調べてみます。
                    今のところ、秋を考えてるようなので。
                    教えてくださりありがとうございます。
                    数検、失敗したかも汗。

                    返信
                  2. ひとみん

                    fumi 様、ありがとうございます。
                    英検一次合格もおめでとうございます。

                    高校生活が未知の世界なので、情報助かります。私もメモしちゃいました。
                    高校数学でついていけるように頑張って欲しいです。
                    英検情報もありがとうございます。高校1年で英検を受けれたら良いなぁなんて思ってました。危険!

                    余談ですが、高専は通えないと思いつつ、夏にはオープンスクールを楽しむ気満々の息子です。

                    返信
                    1. fumi

                      ひとみん様、管理人様。
                      1日に何度もごめんなさい。今日はこれで最後にします(汗)
                      ひとみん様、オープンスクール、よく先生のお手伝いに駆り出されていましたよー。
                      未来の後輩君へ、楽しんできて下さい♪

                      管理人様。
                      英検は、みなし得点として点数に換算してくれる大学が多く、そのために有効期限があることが多いです。
                      一方、数検は総合型などで優遇されるところが多く、明確に点数化されるところは少ないようで、有効期限は無さそうです。
                      参考までに。

                    2. 打たれる管理人 投稿作成者

                      fumiさん ありがとうございます。
                      数検、申し込んじゃったの。
                      ふー、セーフ。

                      英検は申し込み前まで黙っておきます。
                      やる気失せると困りますので汗。
                      特に夏休み、英語と国語を頑張るらしいですので、もー絶対にいえないわ。
                      ただ、うちはまた正面突破です。
                      もう総合型は諦めたって。主人は、「俺は一般が好き」って言っちゃうし。
                      勘弁してー。
                      ありがとうございます。

                    3. えんぴつ(小5、年中)

                      ひとみん様

                      私も高専気になってます。
                      子供向けのイベントがないか地域の情報を調べてみようと思います。
                      情報ありがとうございます♪

                    4. 打たれる管理人 投稿作成者

                      えんぴつさん こんにちは。

                      わおー。こんなところまでよく潜られましたね。
                      ありがとうございます。
                      高専、私も決まってる子ならかなり良さそうって思いました。
                      投資ばっかりですが(笑)、勉強面でもまたコメントします!

                    5. えんぴつ(小5、年中)

                      管理人様

                      見つかっちゃいました笑
                      確かこちらで高専の事が話題になった事があったはず…と思い素潜りで飛び込んだんですけど、ここまでしか息が続かず笑

            2. ひとみん

              管理人様、貴重な情報ありがとうございます。

              特待条件、偏差値65なんですね!息子のレベルでは、中3でも取れない気が‥
              でも、確かに自習室は魅力!
              中3からの通塾を検討する理由の半分が自習室ですし。
              中3は受験生だし余裕ないだろうから、もし狙えても通えないと思ってたけど、ありかもしれないですね。
              お話させてもらってると、ホント勇気もらえちゃいます。
              とにかく、高校で落ちこぼれないように白チャートに早く入れるように頑張ってもらいます。
              いつも情報いただいてばかりで申し訳ないですが、これからもよろしくお願いします。

              返信
  7. はらぺこ(小3&小1)

    管理人さん、デスクイの皆さん初めまして。
    昨年の夏くらいから愛読書のようにブログやコメントを拝読させて頂いてます。
    元々算数が好きだった息子に、
    小2の夏からハイレベ100一年生を与えたところ、
    難しい問題に泣きながらも解けると楽しいと一冊やり遂げ、小3の今算数は100点量産です!
    そこから息子に合う問題集を選ぶことが楽しくなりました。
    国語はあまり好きではないようですが、
    論理エンジンをのんびり進めています。
    初めて全統小も申し込んだのですが、
    良いお天気だった日曜日。
    水遊びがしたいと言う子供達を遊園地に連れて行ってしまった、教育ママになりきれぬ母です(汗)
    いつも有益な情報ありがとうございます。

    返信
    1. 詩人の母(小3)

      はらぺこさま。

      はじめまして。
      うちも小3男子です、よろしくお願いしま〜す!

      全統小捨てて水遊び、いいですね〜!
      きっとそんなはらぺこさまのことが子供たちは大好きで、安心して勉強できる環境なんだろうな〜と思いました。
      私には真似できそうにありませんが・・笑。

      今晩コメントクローズ、とのことで大急ぎで挨拶させていただきました。
      またお会いしましょう♪

      返信
  8. 梨っ子(小3、年少)

    校庭ペンギンさん

    Z会の中学受験コース第6回まで進んでいるのですね!こちらは、やっと明日に第6回に取り組む予定です。
    第5回は問四で、「分からない!」と心が折れ、その後の問いもしっかり読み取れていませんでした。下線部の〜はなぜですか?〜はどうのようなときですか?と問われる時は、下線部周囲に答えがある事が多いよーと教えてしまっていたので、もう大混乱だったようです。問題文全体の内容理解は、まだまだです。

    国語の長文は興味があるか、既に知識として持っている内容か そうでないで、理解度は大きく違ってくるように感じます。息子は虫ばかり好きで、宇宙や洞窟の内容はふーんと読み飛ばしているので、今後の理科も不安です。

    漢字は定着に時間がかかるので、陰山メソッドの徹底反復で一通りやった後に 漢字マスター1095題をやっています。マスター1065題はその学年の漢字以外もしっかり出てくるので、復習にとても良いです。
    通っている小学校では年に2回、その地域ならではの漢字検定があり、それを励みに 現在は4年の漢字に取り組んでいます。英語と同様、検定だと合格証書がもらえるので(漢字検定はクラスのみんなの前で貰うことになります)本人はやる気だけはあります。

    漢字は同音異義語が増えるので、本当に定着に時間がかかります!

    読書好きの子なら、そこまで時間はかからないかも、、、です。
    息子は読書よりも、LaQや工作ばかり楽しんでいるので、語彙力もなく、英語でも苦しんでます。

    語彙力、ほしいでーす。

    返信
    1. 詩人の母(小3)

      梨っ子さま

      我が家は読者好き、語彙力もわりとあるほうで、2年までは国語は楽勝でしたが、3年になってジリジリ下がってきたような気がします。

      原因はおそらく語彙力があるがゆえに拾い読みで全体をつかんだような気になっており、下線部の〜はどのような時ですか?みたいな細部を問われる時にちょっとズレた答え方をしています。

      実は私自身も子供のころに同じような読み方をしていて、国語でちっとも点がとれていませんでした。

      自分の反省も含めて、読解って案外数学的なセンスが必要なのかな?と思ってます。
      文字面だけを追うのではなくて、文章の構造を分析するみたいな・・・図形の分野?

      私のこのインチキ理論が正しいとすれば、読書は全然しないけど数強な人が意外と国語の点も取れる、というのが納得いきます。
      国語の点をあげたくば算数にテコ入れせよ!ですかね。

      読書好きは読解力の助けにはなるかもしれないけど、読書好きが必ずしも読解で点を取れるわけではない。
      って内容で、近々管理人さんに本スレでまとめてもらいましょう。(←丸投げ!)

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      梨っこさま

      うちは国語、理科とも1回分を2日くらいに分けてやっています。理科は週末に。難関コースとお伝えするのを忘れてました。もしかすると違うコースかも?

      第5回、うちは問2でこけてました。「ここから」の指すものがわからず、後ろから探してました。問4も難しかったです。傍線部から遠い!
      天体に対する知識不足を差し引いても、文章が難しく、このレベルだと受験コースを続けられないかも~。

      映像の解説を見て理解できているか怪しいです。一応、答え合わせの後、少し質問をするのですが子供の説明が曖昧で。活用についても意見交換できるといいですね。
      添削もアプリ経由で返送されるので、使いにくいです。

      返信
  9. のん母

    校庭ペンギンさま

    コメントありがとうございました。

    担任の先生、親子で相性よくない感じで困ってます。同級生の中にも、先生話聞いてくれないっていう親子が他にもいます。
    参観日の件のトラブルのときは、近くで一部始終を見ていたお友達のお母さんが思わず割って入ってしまったほどでした。(ごめん!2回目だったし見てられなかった!と終了後に言われました)
    だから誤解があったことは先生も分かっているはずなのですが、それでも「お腹すいてたみたいです」なのでモヤモヤするというか、そういうことにしておきたいのか?と邪推してしまいます。

    娘は娘で、誤解から怒られたり、他の子もやっていることを自分だけ叱られたりが蓄積して、反発心からわざと先生の言うことを聞かないこともあるようで、そうなるともう悪循環です。先生は私の話聞かないのに、どうして私は先生のお話を聞かなくちゃいけないのか、と言っていて、気持ちは分かるけど結局自分が損することになるんですよね…

    もうすぐ保護者会で、発達のことも相談したいんですが、先生の見立てが正しいのか正直不安です。そもそも私の話を聞いて下さるのか…

    娘が嫌なこと、悲しいことを話してくれるようになったことが一つの救いですが、最近また気になるエピソードが。
    ペンギンさんのお嬢さんも男の子と仲がいいそうですが、娘も昆虫、恐竜、危険生物、ギャグ好きで男の子と仲良しです。ところがこういった嗜好と中性的な容姿のせいか、一部の女の子から「男か女かわかんない」と仲間はずれにされたり無視されているようです。

    娘は入園以来「女らしく」が口癖のようになっていて、おしゃれが大好き。夫はもしや男の子と間違われたくなくてやってる?と心配していたことがあり、私はそこまでではないだろうと考えていたのですが「おしゃれが好きなのは本当だけど、男の子に間違われたくなくて女の子らしくしてるのもある」と今回打ち明けてくれました。
    これも「あなたは悪くない」と言ったところ「なんで?」と返され仰天。娘としては人からそう言われるかには自分に問題があり、変わらなければならないのは自分、という考えのようです。

    娘なりに男の子とはポケモンやマリオ、女の子とはプリキュアと話題を使い分けているようです。
    家で話す理科や歴史、時事問題の話は友達にも先生にも通じないので園では封印しているそうです。

    心配は尽きませんが、ペンギンさんの仰るように「いつでも話は聞く」姿勢で待たないと、問題の把握すらままなりません。

    わたやさま

    はじめまして。コメントに気付かずスルーしていました。申し訳ありません。

    多動のお子さんでもオンライン英会話が成立するとの情報、ありがとうございます。
    まだグループレッスンを始めたばかりなのでとりあえず3月まで頑張って、成果によってどうするか考えたいと思います。
    本スレで脱走しなくてすごい!で驚いたと書きましたが、娘に聞いたら「途中寂しくなって外に出ようとしたけど、先生に『No!』って言われたからやめた」と言っており、脱走しようとしてたんかい‼︎と全力でツッコみましたww 指示は通っているようなのでヨシとします。

    体幹のお話、丁寧にありがとうございました。
    バレエやフィギュアスケートの真似が大好きで、バランスが悪いとはあまり考えたことがありませんでしたが、体幹を鍛えて損はないでしょうし早速今日から始めました。梅雨で外遊びもできませんから、室内で運動しようと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      のん母さん おはようございます。

      他のコメント、初めましての方々や本スレ優先にしたいので、少しだけになってしまいますが。。。
      >先生話聞いてくれない
      本当、これ困る!!!!
      様々な先生と関わりましたが、一番困るのはこれ。
      もう初動から躓くというとほほな状況。

      今までで1人だけいらっしゃいました。この先生とは関わらず、何とか卒業。
      ホッとしています。

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      男女差問題、うちは入園前に髪の毛をチョンチョンに短く切っていたのですが、入園直後に年長組の男子から「男やのに女子トイレ使っている」と指摘されたのにショックを受け、それ以来今も髪の毛を伸ばしています。体操服通園だったので、服装で男女差がなかったので起こった悲劇でした。
      幼いながらに、男女差問題は強烈にショックを受けるみたいです。もちろん、言っている子たちは、そこまでヒドイことを言っていいる意識はないのでしょうが。

      お子さんは、何もかも自分のせいと背負われるようですが(大人でもそんな人少ないのに!)、みんな違ってみんないいし、自分が思っているほど、人は自分を見ていないということを、日々覚えて行って欲しいです。

      先生問題、去年の担任の先生が指導力があり、多分自信があるのでたまに強引なことをされるのですが、うちがやられたときは下手に出ながら先生の心臓をえぐってやりました。
      テストのコメントが酷かったので、「このようにコメントをいただきましたが、普段の態度に問題があるのか心配ですので、説明をしていただけないでしょうか。」と連絡帳に書いて、先生のコメントをコピーして封筒に入れて渡しましたわ。にやり。

      返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。
    色々と書きたいのですが、なんと瞼が閉じそうでして(笑)。
    今日はこれにて閉店します。
    あー、ツッコミたいコメント、寄り沿いたいコメント、色々あったのに。

    主人が隣でテレビ見てますが、そんなの気にせず爆睡できます。
    ゆり子先生には申し訳ないのですが、私こそ正真正銘のび太です。

    明日はガンガンいきたいと思います!
    おやすみなさい。

    返信
  11. ブライトマン

    管理人さま DO会員の皆さま

    駆け込みでDO会(大学受験を応援する会ね)の宣伝!
    議題は常に募集中ですので〜よろしくです。
    ドラえもん枠の方ももちろん!

    えっと、新たに?高校生世帯のレイさん、ちびちびさん、情報交換いたしましょう♪
    よろしくお願いいたします。

    L&Bさまに伝言

    娘さんが研究者を目指していらっしゃると伺って。
    今日、読んでいたブログ記事とリンクする話なので、これはお伝えしなくてはと思った次第です。
    橋本道尚さんというシンガポールの大学教員の方のブログ記事。
    「高校生の頃に知っておきたかったこと」
    「橋本道尚」と「高校生の頃に知っておきたかったこと」で検索してください

    本当にたまたま読んだ記事なのに、L&Bさんの話にあまりにリンクしていて驚きです。

    返信
    1. L&B(高1、中2、小3)

      ブライトマン様

      私への伝言ありがとうございます(^^)/
      しかと受け取り、早速読ませていただきました。
      大変勉強になります!
      勉強アレルギーと化している次女にもぜひ読ませようと思います。
      私が直接話すと喧嘩になるので。
      とても勉強になる記事がたくさんありますね。
      素敵なブログをありがとうございます!
      私も似たような話をしたくて、「耳をすませば」の雫の話をしたことがありました。
      やりたいことにとりあえず向かってごらん、やりたいことのために必要なことが見えてくる。
      次女は「とりあえず向かってみる」時期なのかもしれませんね。
      親ばかりが焦ってしまいますが。

      返信
    2. レイ

      ブライトマンさん、お誘い、ありがとうございます。

      DO会、ぜひとも参加させて下さい!

      我が家には国立理系志望の高1男子がいます。理科は物理、社会は地学を選択することにしたそうです。今は週4の水泳授業と部活とで疲れ、なかなか勉強に身が入ってなさそうです。

      ブライトマンさん、DO会の皆さま、よろしくお願いします。

      クローズ前の駆け込みでご挨拶させていただきました。

      返信
  12. こんにちは。(小5)

    お疲れ様です。
    また閉鎖ですか?多いですね~~~

    今日は、暇だったので合不合の過去問をやってみました。
    結果は136/150。。。ちょいガッカリです。
    家だと集中力が低いですね~後半飽きて遊びながらで間違えてましたーー;;;

    そういえば、長男君理系ですか?
    私と同じで算数・数学の才能はあまりなさそうなので、
    算数の出来る文系の方が向いていると思ってましたが。。。

    息子も真の意味での算数の才能は微妙ですが。。。
    まぁ、才能がなくても地方の医学部程度は努力で何とかなると思うので
    あまり心配していません。(笑)

    ただ、東大を受けるなら数学の才能がないタイプは、数学でぶち抜けないので
    他の教科で武器を作っていた方が良いと思います。^^

    まぁ、大学受験は当分先です、気楽に頑張りましょう。^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん おはようございます。

      あのですね、フォロー入れるようなコメント書いてこないでください。
      全く。。。

      王子、小5で合不合136でしたか。
      素晴らしいです。
      全国の中学受験生、こんなお子さんもいらっしゃるということで気になさらず。
      気にしたら駄目ー!!!!
      あ、うちも一応参戦です。まだスポーツの兼ね合いもありますので、どうなるか分かりませんが。

      理系の話は高1の皆様のコメントに入れ込みます。

      返信
  13. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ブライトマンさん、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。

    ブライトマンさんが書いてくださった
    『仲間と議論』の文字を見て、思い出しました。

    おねーちゃんは、
    自分で英作文を作れるようになった時、
    嬉しすぎて、親友に
    「ねぇ!聞いて!
    私、英作文を作れるようになった!」と
    喜びを爆発して、
    親友に話を聞いてもらいました。

    おねーちゃんの親友も、難問が解けた時、
    うちのおねーちゃんに
    「ねぇ!聞いて!
    私、この問題、解けた!」と、ドヤ顔で、
    おねーちゃんに熱く語ってくれました。

    自分が、高い壁を乗り越えた時、
    その喜びを語れる友がいる。

    そして、友が高い壁を乗り越えた時、
    友は真っ先に、
    自分に喜びを報告してくれる。

    自分ひとりの力で、賢くなったのではない。

    恩師や友のおかげで、
    自走できるようになった。

    友がいるから、自走のモチベが上がる。
    中学生は、友の存在は大きいです。

    ブライトマンさん、お忙しい中、
    私の質問に丁寧に答えてくださり、
    ありがとうございました。

    返信
    1. ブライトマン

      ゴローさん、

      おねえちゃんの様子がわかる、いつものコメントが戻ってきて嬉しいです。
      元気に過ごしていらっしゃいますか?

      「仲間と議論」も、別に難しいことではなくても、自分の気づきをシェアできる雰囲気があることが大事なんですよね。ゴローさんのコメントで改めて気づきました。ありがとうございます!

      管理人さんに伝言

      昨日の本スレの返信、さすがですね。
      惚れ直しますよ〜。投げキッス送ります(いらんか)。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        なぬ?
        もしかして、本スレは匿名でさんはブライトマンさんでしたか!!
        投げキッス受け取ります笑。

        全く、まるこさんもブライトマンさんも。
        ありがとうございます。
        お返事は求めてなく、ただただ読んでくださっているといいなって思います。

        返信
  14. 校庭ペンギン(小3)

    乱投失礼します。

    わたやさん
    Z会受験コース国語6月号第5回が難しくて挫折しそうです。感想をお願いします。宇宙の知識があれば読めるのかなあ?第6回は大丈夫でした。
    梨っ子さんもよろしければ是非(*^^*)
    うちは国語、理科を受講しています。算数は無理~。
    国語は漢字学習をしてません。添削も真っ白…。

    ハゲマツさんは、飛び級で4年したよね。

    返信
  15. ぷちソレイユ(小5)

    再度、クローズですね。
    管理人さん、いつも皆さんに丁寧に返信コメントを下さり、ありがごとうございます。
    元々、この歓談部屋は基本的に管理人さんはコメントの承認をしてサイトに上げるのみという前提で
    始まりましたが、結局は管理人さんが沢山返信コメントを書かれていて。
    管理人さんの性分ですかね(笑)
    でも、(管理人さんに限らずですが)、返信コメントを頂けると嬉しいですね。
    このサイトが賑わう要因の一つは、このような管理人さんのお気遣いですね。
    ありがとうございます。

    さて、しまさん

    娘は完全自走で勉強しているわけではないし、出来ない問題があると機嫌を損ねたり、泣いたりしますよ。
    勉強の習慣がついているのは、新しい生活にワクワクしている1年生の時から「自宅学習」という
    新しいエンタメ(?)を導入したからです。
    毎日コツコツ勉強すれば学校の成績が良くなって、勉強が楽しくなりますよね。
    そして、毎日(休日も)やっていると、何もやらないと気持ち悪くなるみたいです。
    (そんなに長時間ガッツリ勉強しているわけではありませんよ。学力が上がると、短い時間でも
    こなせることが多くなりますし。)
    本当に時間がない時は、宿題以外は無理に勉強しなくてもいいと言っていますが、計算問題1ページとか、隙間時間で出来ることをしています。
    全く何もやらないと心がモヤモヤしてしまうけれど、少しでもやると、「今日はまあ、いいかな。」
    と思えるのですよね。
    けれども、まだ完全自走はできませんよ。
    何をどういう方法で勉強したら良いかなんて、小学生でそんなにきちんとわかるものですか?
    すごく自頭の良い子は、わかるのかもしれませんが。
    低学年の頃ほどではありませんが、この先、しっかり自走していけるように、後ろから伴走しています。

    余談ですが、計算力は本当に大切ですね。
    ご紹介した「30日で完成 基本トレーニング 計算」は、全ての問題の回答に途中式があるわけでははく、
    途中式記載のない問題が解けないというので、私が解いてみました。
    工夫をして計算をするのですが、計算力がないと、工夫するポイントに気づけないかもしれないと思いました。
    例えば、168が28の倍数だと瞬時にわかれば、式の中でそれらを分母とする分数どうしを先に計算すれば
    楽に計算できると、すぐに気づきます。
    でも、瞬時にわからないと、あれこれ余分な計算をしたり、力ずくで他の分数と強引に通分したりするかもしれません。
    計算力があるから解法に気づけるということもあるのだなと思いました。
    毎日、計算ドリルなどをやってきたのですが、まだまだ足りなかったですね。
    佐藤ママは、これでもかというくらい、書店の計算ドリルを根こそぎ買う勢いでお子さん達に
    計算に取り組ませてきたそうですが、大量の計算をこなすなかで、計算力が磨かれ、それによって
    計算の工夫に気づいてさらに磨かれ・・・というスパイラルなのでしょうかね。
    佐藤ママは、低学年のうちは難しい問題集は不要。それよりも計算力を強化した方が塾に入ってから
    生きます。」と何かの著書に書かれていましたが、そういうことでしょうか。
    娘は一応、ハイレべ・最レべの算数に取り組みましたが、もし、それが難しくて苦痛ならば、
    それらのハイレべ問題まではやっても、最レべ問題や特殊算はデザート感覚で、面白いからお母さんと一緒にやろう!くらいの気持ちで時々ピックアップしてやるくらいでも良いかもしれません。
    それよりも、低学年で時間のある間に4則計算や少数・分数計算をどんどんこなして計算力を
    高める方がいいかも。

    あとは、イメージ力?
    特殊算って、条件整理した図を描ければ解法がわかりますよね。
    それが何算なのかなんて知らなくても、図を描ければ解法を導くことが出来る。
    そう考えると、小学生のうちは方程式よりも特殊算を学ぶ方が良いかもしれません。
    小学生はまだ抽象的な思考がそんなに出来ないと思うのですよね。
    そうであれば、Ⅹやらyやらの実態のない記号よりも、リンゴやミカンの方が具体的イメージを
    つかみやすいのでは?
    リンゴやミカンでイメージを具体化して図に描くことにより、抽象的なものをイメージする
    思考力が鍛えられるのかな?

    算弱・数弱の私のつたない考えですが。
    今更ながら算数って楽しいなと思います。

    返信
    1. しま(小5)

      ぷちソレイユ 様

      本当ですか!泣いたりしますか!
      色々すみません。ありがとうございます。
      とても楽しみながら取り組まれているように思いすごいなぁと思った次第です。子どもうんぬんだけでなく、私も伴走できるように頑張ります。
      実は、同学年の方と話す機会があり、自走されていることを聞き、衝撃を受けました。常々、家族からは、甘やかしているから泣くのでは。と言われていたこともあり余計に………。
      うだうだすみません。
      失礼しました。
      ありがとうございます。

      返信
      1. こんにちは。

        お疲れ様です。
        うちの子も、できない問題があると泣きますよ^^

        返信
      2. ハチワレ(小5)

        ぷちソレイユさん しまさん
        こんにちは!
        しまさん、はじめまして。同じ小5母です。
        宜しくお願いします。

        しまさんからぷちソレイユさんへの質問、勝手に参考にさせていただいてます。
        またまたぷちソレイユさんありがとうございます。
        そして計算力があるから解法に気づけるに同意です。
        管理人さんからのマスター1095や情報処理能力の更新を待ちつつ、計算問題集はもう一度練り直そうと思います。

        うちの娘もすぐ癇癪おこして泣きますよー。笑
        今日は英語で苦戦している部分があるので、一緒に勉強する約束をしていたのですが、パートから帰ったら居ませんでしたー。まだ帰ってこないし…。

        これからも宜しくお願いします!

        返信
  16. 校庭ペンギン(小3)

    5月からプログラミング教室に行っています。
    先生にアドバイスを伺ったところ、タイピングはできれば英語で練習してくださいとのことです。
    今いるコースは小3から始めて、小5で中級になるのですが、中級でローマ字タイピングのままではまごつくらしいです。
    うちは学校で「スクールタイピング」というのをやっていますが、ローマ字です。英語のタイピングもいつかやってみたいです。

    小3(うち)へのアドバイスでは、ビジュアルプログラミングでいいから触っておくこと、紙のドリル(すみっこドリルなど)も役に立ちますとのことでした。

    マイクラがやりたいというので体験をして、気に入ったのでそのまま行くことになりました。

    返信
  17. 森羅

    コメントクローズ前に。
    全統小を受けられた皆様、お疲れさまでした。皆さん、本当に頑張られていて、今は皆さんがまぶしいです笑
    この間は悲しい話は書けなかったけれど、闘病していた猫が亡くなってました。私は、その看病期間も、亡くなってからもしばらく眠れず。喘息が悪化し、病気にもなりました。
    娘は、猫が亡くなった時は号泣し、「絶対に獣医になる」と泣きながら勉強していたのですが、、、
    やっと私の体調が回復した最近、ものすごくだらけました。昨日、私もだいぶ強く言いましたが、夫からも話をしてもらいました。

    前はたくさん借りていた図書室の本を急に全く借りなくなり、学童で宿題くらいするように言ってもしてこず、しても汚すぎる字(早く遊ぼうとせかされたからと言い訳)。なんで私だけ習い事とか勉強をしないといけないのとかいい、言うことを全然聞いてくれず、やる気なく、スイミングもやめたいと言い(3年までは続けると約束をしていた)、その他、私が何度も注意したことも全て忘れる始末。学校にいらないものを持っていかないよう注意したのに、持っていったりもあり。それは恐らく先生にバレていて、遠回しに注意されたようです。お友達に何かこっそり渡したりしませんと言われて、「私のことだと思った」と言っていたので。

    実は、こうなる少し前に仲の良い男の子y君に「俺は○○ちゃん(娘の名前)が好きだから」と言われて照れまくっていて、そのy君に強い影響を受けているのは少しは仕方ないのですが。(正直なところは、まだ小2なのに2人ともどうかしている、頭おかしくないかと思いました。)このy君は、学童に迎えに行ったとき見てまして、娘にべったりなのを知ってましたし。周囲からもからかわれたり、噂になってるようです。
    ただ、影響を受けることは否めないにしても、状況や周囲がどうあれ、何でもその場に流されて約束を忘れるのは、y君を含め周りが悪いのではない、悪いのは全部娘なんです。
    昨日、夫も含め、しっかり話して仕切り直しました。コメントクローズ中になんとか立ち直りたいものです。

    管理人さん、前の朝ドラを楽しんで頂いたこと、本当に良かったです。ツッコミどころも多かったですが、猫の看病中の気分転換になってました。
    がーべらさん、今は個人契約の先生からだけ週1レッスンを受けています(真面目にしないから今は週1)。mytutorで、担任になってもらってた先生がお休みされることになり、そっちは休会中です。個人契約は、1回ぶんの料金はすごく安いのですが、会社の回線のような安定感はないですね。ネイティブキャンプ、改悪されてしまったのですね。情報ありがとうございます。

    返信
  18. ぶたのこ(硝酸)

    こんにちは。
    先日の全統小に参加されたご家庭の皆様、お疲れ様でした。

    うちの息子も参戦しましたが、初めてのマークシートに撃沈した様子でした。持ち帰った国語の問題用紙がキレイとか算数のメモをみても誤答感満載だとか色々思うところはありますが、わからなくてもどこか塗れば合っているかもしれないマーク式、正答でも塗る場所を間違えれば点にはならないマーク式、まぁ半分の半分くらいはもらえてるだろうと楽観視しております。

    そういえば、息子が言うに、2年生の子が3年生のテスト受けてた、と。飛び級受験は受験熱の高い都会でのことだと思っていたのに、受験熱の低い田舎でも飛び級する子がいるんだと感心した次第です。
    うちの子に、次は4年生受ける?と聞くと、やだ!と即答でした。ですよね〜。

    硝酸チームの皆様
    先日は理社漢字の取り組みについて情報をいただきありがとうございました。さらにお礼等々いただき大変恐縮しております。いやあの時まじ焦ってたんですが、その後東西南北がわかってないという驚愕の事実が発覚し、今は学校でがんばってこいと諦めの境地に立っているところです。今後また困った事態がおきましたらヘルプ要請だしますので、よろしくお願いいたします。

    管理人様
    スポーツ系の習い事の壁って、高学年になると持って生まれた運動能力によるところが大きいんでしょうか?小さく薄い壁ですらヘコタレそうな気合いなし根性なし運動能力並の子なので、習い事を始める前にかなり迷ったんですよね。
    あ、くり〜むパンは今週末息子が全国テストを受けている間に買いにいきます。大きい書店にも行く予定なので、なんだか息子のテストの付き添いじゃなくて、私が買い物してる間にテスト受けててね感が強いです。ふへへ。

    がーべら様
    理科ソング社会ソングは七田ですか?わ〜た〜し〜さわこ〜の。
    うちはタンキュークエストのカードゲームで水素炭素酸素窒素鉄Heあたりは覚えさせました。ゲームになると子供はよく覚えますよね。

    ペンギン様
    彫刻刀もだけど、コンパスも質問きますよね?
    もう、彫刻刀とコンパスのメーカーと銘柄、価格(当時)もTOP掲載を要請しませう。

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      「内申点欲しくば、道具から」と言うタイトルで、本スレが更新されるかも。
      私もコンパスのことを聞くのに勇気がいりました~。30センチ定規も話題になりましたね。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        道具とか材料とか、侮れないですよね。
        小学生の頃、図工の版画制作で彫刻刀で板を削ると、削った周辺の板に細かくヒビが入って
        輪郭がガタガタになってしまい、自分は削るのが下手なんだと思って悲しくなりました。
        刃が切れなくなっていたのですよね。

        彫刻刀ですが、右利き用と左利き用がありますので、ご注意ください。
        切り出し刃(印刃)の刃の向きが違うのです。
        他の、平刃、丸刃、三角刃は左右どちらが利き手でも共通です。

        よしはる(義治)のホームページによると、全鋼刃よりも付け鋼刃の方が
        切れ味・耐久性ともに優れているそうです。
        汗・水の影響を受ける(全鋼製より錆びやすい)ので、使用後は乾いた布で刃を拭くと
        良いそうです。

        ステンレス製なら、ハイカーボンステンレスのものがいいみたいですよ。
        サクラグリップは「特殊加工のステンレス刃」と書いてありますが、これかな???

        指を切らないように、刃にガードがついたものがありますが、おそらく、これは
        使いにくいと思います。
        ガードが邪魔になって削る部分が見えにくいのでは?
        彫刻刀を買う時、ネット検索で色々調べましたが、ガードが邪魔だから外したという
        書き込みが結構ありました。
        もし、ガード付きを買うなら、ガードが取り外せるタイプをお勧めします。

        ちなみに、こちらのサイトでお勧めされていた使いやすいコンパスは、
        「くるんパス」(メーカーはソニック)ですよ。
        知りたい方がいるかもしれないので、念のために書きました。

        返信
  19. L&B(高1、中2、小3)

    管理人様、みなさま、こんにちは☆
    クローズ間近ということで取り急ぎ。。。

    中2次女ですが。
    学校で定期テストが廃止されてしまい、ただでさえ自主的に勉強できない子だったのが、更に全く勉強しなくなりました(T_T)
    まあ、そうですよね。。。
    創造性の育成塾の課題には意欲的に取り組んでいましたが。
    もともと研究者志望ということで火が付いたのか、もう夏休みの自由研究に取り組もうとしています(T_T) 海外の状況も知りたい研究らしく、マレーシア在住の私の弟を巻き込んでやろうと、ずる賢さは育っているようですが。
    ありがちな「受験生になったらやる」という名言を常に振りかざしていますが、ダメパターンにはまってきていそうでこちらが震えます。
    勉強が必要だという話になると、ほぼ確実に喧嘩になってしまいます(-_-;)
    ほうっておくしかないでしょうか。。。
    みなさまのお知恵をお借りできればと思いますm(__)m

    返信
  20. 亀田ゴロー(中2、小3)

    あぱちゃん、こんにちは。

    あおいちゃんは中学では
    Z会を検討しているのですね。
    通信教育の長所は「添削」だと思います。

    例えば、あおいちゃんが、
    数学の添削問題で間違えた時、

    赤ペン先生は、あおいちゃんに、
    どのように正しい解き方を説明するのか。

    この部分が、1番大切だと思います。

    数学に限らず、英作文、国語など、
    「答えが正しい」だけでは不十分です。

    その理由は、
    「正解に辿り着く迄の考え方」等も
    採点を左右するからです。

    無理やり、正解を出したのか、
    それとも、
    正しい考え方で、正解したのか。

    間違えたなら、あおいちゃんに、
    どのように教えればいいのか。

    上記の事を知るには、
    通信教育の赤ペン先生の指導内容は、
    とても役に立ちます。

    話は脱線しますが、
    我が家は女子中学生が、よく来ます。

    中学のテストが近くなると、
    女子中学生は、自分が普段、勉強している
    塾の教材を持ってきたり、
    通信教育の「定期テスト予想問題」を持参したり、
    市販の教材の「定期テスト予想問題」を持参して、
    仲間で、テスト勉強をします。

    おねーちゃんは、仲間で行う勉強会の
    「テストの予想問題の的中率」は9割と
    言ってます。

    ただし、残念なことに
    「みんな、勉強会で、定期テストに出る問題の
    9割は予想できるのに、

    勉強のツメが甘いから、
    『理解した』段階でストップして、
    『出来る』のレベルまで到達しない。

    だから、みんな、
    定期テストで5教科、450点を越えない」

    中1の1学期は、
    子供は勉強のツメが甘いです。

    でも、子供は、失敗しながら、
    自分なりに軌道修正していきます。

    ※ あおいちゃんはZ会を検討しているので、
    通信教育を例に出しましたが、
    塾でも、学校の先生でも、友人でもOKです。

    あおいちゃんの参考になれば幸いです。

    返信
    1. あぱねこ(小6)

      56様

      貴重なお話をいつもありがとうございます。
      そうですね。間違えた問題にいかに取り組むかですね、、、。
      確かに、今でも、問題を解く→答え合わせをする→間違えた問題を解き直す、この作業で終わってしまっててじっくりと間違えた箇所の解説を読んでいる気配が無いんですよね、、、。トホホ。
      間違えた問題を解き直す時は、答えを丸写しするわけではなく、もう一度自分で考えて解き直して○にしていっているのですが、しっかりと解説を読んで解き方をマスターして欲しいのが私の本音であります。

      Z会と決めた以上はこれが出来ないと宝の持ち腐れになりそうですよね(汗)せっかく赤ペン先生がきちんと添削してくれてもサーッと読み流すだけなら意味ないですものね。

      Z会をはじめる前に、「解説を熟読する習慣づけ」これがこれからのミッションになりそうです。

      おねーちゃん、お友達にも恵まれていいですね。
      みんなで予想問題を作るなんて素敵です。なかなかそういう関係って築くの難しいですよ。

      この前のピアノのお話もとても勉強になりました。
      テクニックだけではなく、その人の持っている知性、感性全てが演奏につながること。だから、読書は大切であるということ。

      惜しみ無くこちらのお部屋で貴重な情報を教えてくださる56様、そんなお母さんの背中を見て育ったおねーちゃんも同じようにお友達にされているんだろうなと思いました。

      これは、管理人様ももちろん同じですね。

      子を見ればその親がわかる!ですね。

      本当にいつもありがとうございます。

      返信
  21. 建築好き(小2)

    管理人さま、皆さま、こんにちは。

    息子のことを気にかけてくださりありがとうございます。

    なんか英語の話題が出てましたので、我が家の現状の英語の取り組み。
    オンライ英会話(週1〜2回)
    基礎英語1
    中学の教科書と教科書ワーク (ここは、主人の希望で使用中)
    です。
    そして、先日英検4級の単語帳を渡したところです。中学の教科書と教科書ワークを取り入れたのは、英語を書くことをさせるために取り入れました。

    ゴローさま
    ありがとうございます。
    焦らず、ゆっくりと親として出来る限りサポートして行けたらと思っています。

    ぷちソレイユさま
    ありがとうございます。
    担任を嫌いでもいい。確かにそうですね。息子本人が、違和感を持っているなら別に無理に好きになる必要がないのではっとは思います。
    勉強面では、学校行かない方がはかどるそうで、本人としては勉強は家でしたほうが良いっと現状は思っているみたいです。
    相手の親ですが、お電話くださり保育園時代から度々すいませんっとのお話をしていただきました。ここの子供は、発達支援を受けているお子さんでして。。。そのため、お子さんとしては息子のこと好きで遊んでいるつもりの感じなのであまり改善されないのが、現状なんですよ^^:なので、低学年のうちは息子本人がとうにか回避はできないと思っていたのでNGでした。こんな状況ですのでそのお友達は、こちらが気を付ける意外に対応しようがないんですよ;;

    管理人さま
    元担任がついに登場しましたよ^^:(この先生、学年主任なので登場してもおかしくないのかもしれませんが)現在、我が家との連絡は、ずべてこの元担任が行ってくれています。担任からの連絡は一切ありませんよ;;今の担任の先生大丈夫かしら〜〜っと思ってしまいます。

    返信
  22. 旅好き(小2、3歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    本スレ、とっても参考になりました。
    我が家は小学生の間に英検2級レベルを目標に掲げていますが、それ以外の勉強はまだ未定です。
    全統小は家族レジャーと重なり今回はスキップしました。

    以下近況です。

    小2長女
    お友達と外遊びの約束をすることが増えてきました。そちらを優先させたいので、リップルや勉強の
    調整が私の役目です。英語の学習や楽器練習は時間がとられるので、勉強はコンパクトにコツコツ
    進めています。大きな学力向上は見込めませんが、先に繋がると信じて。
    通塾ですが、楽しいようで辞めたくないそうです。公園→塾2時間などもこなしているので、
    しばらくは様子見したいと思います。公文よりお安いですし(笑)
    3歳長男
    すでに補助輪なし自転車で立ちこぎをするアクティヴ男子です。
    ゲームも大好きですが、長女よりやりたいことに対する熱意が高く、飲み込みも早いです。

    勉強に関して、長女とは話し合って決めるということができるようになりました。
    子供は大人のように効率だけで考えてはいないので、彼女の気持ちも上手く汲んでいきたいです。
    3歳児は、いまのところ元気で何よりです(汗)

    返信
  23. ハチワレ(小5)

    管理人さん 皆さん
    おはようございます。

    全統小デビューしてきました。(二教科)
    算数は最後の問題が時間切れだったようですが、自分なりに頑張ったようです。
    ただ終わった後はもう問題用紙を見たくない。と言われてしまい、復習は成績表が出てからになりました。
    皆さんのように模試の結果から成長してほしいなと思います。
    あと基礎英語1もスタートしてます。
    娘がやる気がない日は私が大きな声で発音してます(笑)

    管理人さん
    デスクイ塾生ハチワレ、コメント欄再開の日を楽しみに待っております。

    返信
  24. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    ペンギンさん 
    >タイトル変更「出すぎた杭とサクラグリップは打たれない」でどうでしょう。
    >私が知っているだけで、この問い合わせは3回目くらいです^^
    座布団3枚です。
    ということで、彫刻刀更新やら、ちょっと書きたいことが溜まってしまったのでコメントクローズします。
    皆さんのせいです。
    またクローズかよって言われると思いますが、ひよさんがね、クローズは寂しいけど、更新されるのはありがたいっておっしゃったので。
    勝手にひよさん巻き込んじゃった(笑)。
    更新は2つかなあ。

    「8日(水)23時頃クローズします。」
    皆さん、コメントは必ずメモ書きで書いてから、ペタッて貼り付けて送信してください。
    消えたらショックですから。
    トップページも変更しておきました。

    ・かもまりさん
    ようこそ、公立の星を目指す会へ。
    嬉しいです!
    中学受験組でしたので、レベルが気になりました。
    どんな感じかで問題集も変わりそうです。

    ・ペンギンさん、
    娘ちゃんの特性、私はあまり分かってないので軽々しくコメントできないですが、何だかちょっと泣けてきました。
    あ、いい意味でです。
    わたやさんの1年生からの頑張りも。Rさんのコメントは毎回ジーンです。

    ・金魚さん
    ソレイユさんNAVIさんからコメントが届いています。
    私も、更新の時に品物があるのか?きちんと書きますね。
    彫刻刀のキレの良さは成績直結しますので。

    ・英語について
    ひよさんにコメント書きましたが、皆さんに伝わってるといいなあ。
    小学5年の英語で既に二極化。高校1年の英語でも既に二極化です。
    ひよさん、お気遣いありがとうございます。
    コメントを利用して、私の考えや思ってること書いているので溜まっちゃうんですよね。
    英検、二次に向けてダッシュです。
    旺文社の2次対策本を1冊やればもう合格したようなもんです。
    うちも、秋は3人とも英検かも。
    家族総出!!と思ったけど、上の2人は親要らなかったわ。
    寂しいね。

    ・ゆずこさん
    お久しぶりです。
    わたやさんが、ALTに挨拶したのはゆずこさんの息子くんだよ~って教えてくれました。
    そうだった!頑張ってそうです。
    学校のことはちょっと心配ですね。最近、先生の話が多いなあ。うちは本当にラッキー。
    わざとじゃないのに、ってことですよね。
    クローズ後に書きます。
    ゆずこさん、クローズしますのでまた時間があるときに追って読んでみてくださいませ。
    お兄ちゃん、勉強です。勉強を武器にして。味方してくれるから!!!!

    ・建築好きさん
    建築好きさんのところも心配していました。
    “元”担任の登場…。
    心配ですね。
    きちんと対応してくれなかったのも、不信感につながったということでしょうか。
    ソレイユさんのコメントもじっくり読んでから、クローズ後にコメントします。

    ・しまさん
    ソレイユさんから丁寧なコメントが届いています。
    梨っ子さんもありがとうございます。
    私からもまたクローズ後にコメントします。

    ・えんぴつさん
    ようこそ投資の世界へ。
    仕方がないので、エネゴリくんの状況をどこかで更新します(笑)。少額なのでショボいですが。
    ただ、始める前と比べると経済には少しずつ強くなってる気がします。
    塾の話は興味深いです。
    ちょっとまたクローズ中に時間取って書きたいです。
    お待ちください。

    全統小参戦の皆様、コメントありがとうございます。
    詩人の母さん、保健室登校!!
    時代ですね。これで、保健室登校もいけないことじゃないってだんだん認知されていくといいです。
    最後まで算数やったなんてすごいじゃん。
    >これからは、何故勉強するのか、を折に触れて話し合うことが課題になりそうです。
    これ、本当に大事ですから。
    頑張ってください。

    こんな感じかなあ。

    ちびちびさんはじめ、高1の方々宛てに途中書きのコメントがあります。
    お披露目したいので少々お待ちください。
    話が尽きないです。

    ひとみんさん~、遅くなってます。
    中2の話もしたいので、明日は優先します。
    その後は、クローズ前までに本スレの方のコメント中心にコメントします。

    私への備忘録として書かせてもらいました。
    ありがとうございます。

    おやすみなさい。

    返信
    1. 詩人の母(小3)

      もうね、このブログのタイトルは
      「打たれたいやつは打たれにきやがれ」ですよ。
      全く、すぐにクローズしちゃうんだから油断も隙もありゃしない。

      乙女なハートの読者たちは、今日こそコメントを書き込もうと震える手で恐る恐る開くわけですよ。
      そしたら、いつもすれ違う素敵な彼が今日はいない、みたいな絶望感を味わって・・・。

      あれ!?
      私、コメントクローズを楽しんでる??笑

      みなさん、明日までにざくざくコメント打ち込みましょう!

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        詩人の母さん おはようございます。
        ごめんなさい。朝っぱらから涙が出るほど笑った。

        私への愛が溢れてます。
        ありがとうございます。

        返信
      2. あぱねこ(小6)

        詩人の母様

        笑わせないでください!(笑)
        昼休みに吹き出してお弁当が口から出るところでしたよ。全く。
        ここに居座ってる常連さん、見渡す限り乙女はいましぇーん(笑)

        きっとね、「気になるコメント増えてきたな~。そろそろクローズ入るだろうな!」と予想を立てれるレベルですよね。皆さん(笑)

        さぁ、明日の深夜までコメント打ち込みましょー!
        えいえいおー!

        返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      管理人様

      コメントありがとうございました。返信を前提にコメントを読まれると、感情を持っていかれることもあるかと思います。口数が多い人たちには、返信のお気遣いなくスルーで^^

      コメントクローズ反対派は、がーべらさんと私だけみたいですね。詩人の母さまは、反対のための反対でしょう。心置きなくクローズしてください。

      返信
  25. 梨っ子(小3、年少)

    こんばんは。

    わたやさん、詩人の母さん、コメントありがとうございます。色々心配事はつきませんが、二月の勝者でもあったように、母親は女優になりきって、動じず、フォロー頑張っていきましょう!(小3息子は、未だに一人で寝るのは怖い!お母さん一緒に寝よ!と言ってきます。可愛いなと思いつつ、もう8歳だよね?と不安にもなります)

    さてさて、管理人様の「高校で英検準1級は当然になりそう」、、、の内容に、今から嫌な汗が流れてきました。管理人様と同じように、英検4級からは自分の意志で勉強に取り組むよう、促したものの、、、息子からあまりやる気が見られません。

    そもそも、一つの目標として、英検取得を続ける事は、親が勧めたに過ぎず、言われるままパス単や問題集にに取り組んでいるだけです。今は素直ですが、これからくる、反抗期の頃に真面目に取り組むか不安です。

    多読や映画など、英語そのものへの興味があれば、そこまで不安にはなりませんが、、、。英語の簡単な絵本も読まず。基礎英語も、日本語訳でストーリーを楽しんでばかり。

    英検4級までは、単語力で何とかなるけれど、英文の読解力がないと厳しくなる3級以降。

    突き放す愛の勇気もなく、結局つきっきりになっている英検対策。

    多読をしたがらない子には、どうフォローしていけば良いでしょうか?

    今のところ、押し付けて嫌いになっても、困るので、英語の絵本は手の届くところには置いています(3歳の次男の方が積極的に読んでいます。

    長文失礼しました。

    返信
    1. L&B(高1、中2、小3)

      梨っ子様
      我が家の末っ子も小3ということで、コメントさせていただきます☆
      よろしくお願いします☆
      我が家の小3も、全く一人で寝れません(-_-;)
      長女に病気があるので一人にさせられない時など、「今日だけでいいから一人で寝ててくれない?」とお願いしても、泣いて嫌がります(-_-;)
      うちは4月頭生まれなので、もう9歳です(-_-;)
      本当に心配はつきないですが、こちらでいろいろとお話できたらと思います☆

      英検について少し。
      我が家は長女がえらく出遅れてしまったので(クラシックバレエに力入れすぎてました)、
      次女は早めに!と小6で3級を取りましたが、その後また停滞。。。
      先日やっと準2を受験しましたが、ほぼノー勉だったためかなりあやしいです。
      そんなノー勉女王次女。なぜノー勉で3級まで取れたか。
      本人にもいろいろ聞いてみましたが、読解力は国語の方からきてるかも?と感じました。
      次女の得意科目は国語。読解は特に得意です。
      次女はノー勉すぎて英語の語彙力はびっくりするほどなく、これは絶対落ちるねと長女と話してましたが、語彙力ない分を読解力でカバーできて3級とれたっぽいです。
      英語の多読が難しくても、国語の読解力を磨けばいいのかなと。
      次女は語彙力に難ありでしたが、語彙力もあれば更に。
      参考にしていただければと思います☆

      返信
      1. 梨っ子(小3、年少)

        書き込みの連投失礼します!

        L &B様

        コメントありがとうございます!
        次女さんの読解力!素晴らしいです!国語は全ての教科の基盤になるので、今後も楽しみですね。

        実は、私も昔は次女さんと同じタイプで、英単語力はないものの、長文読解は分からない単語があっても、全体で読み取って、そこそこ点は取れていた記憶があります。算数より国語が好きで、国語は問題文に答えが書いてある!算数は自力で答えを出さないといけないから、疲れる!とまで言っていました。恥ずかしい時代です。

        しかし、息子は逆?で 算数の計算は好き。国語はよく分からない!と。まぁ、算数好きなら、国語はじっくり好きになってくれたら、、、と見守っていたら、算数の文章問題で、もうよく分からない!と騒ぐように。ハイレベ100の1年の問題集です。そして、理科の問題も、え?どういう事?と理解が不十分な事が増えてきました。つり合いの問題でつまづきました。

        つまり、読解力がないと、国語も算数も理科も社会も英語も、全てつまづくのを 息子で見ることになりました。

        日本語の本ですら、かいけつゾロリやサバイバルシリーズばかり読んでおり、読解力がつくとはとても思えない状況です。マジックツリーハウスやエルマーの冒険など面白い本をすすめても、読まなーい!

        当然、英語の多読なんて、、、遠い目標です。

        現在は、来る夏休みの宿題の読書感想文に向けて、指定図書から、本人に選んでもらって、親子で一緒に一冊の本を読んでいます。自分で選んだのに、まー!いつまで経っても読まないので、寝る前に段落ごとに交代しながら一緒に読んでいます。

        次女さんは、やはり読書好きでしたか?
        素晴らしい読解力の秘密を知りたいです!

        返信
        1. L&B(高1、中2、小3)

          梨っ子様

          返信ありがとうございます☆
          ハイレベの1年生算数は難しいですよ。
          5歳離れた上の子がおもしろがってましたから。
          読解力ももちろん必要ですが、
          問題慣れもかなとは思ったりします。
          その問題に慣れるというより、
          「は?」となる問題にどう対処するかに慣れるというか。

          次女の読解についてですが、
          読解が得意なんだと気づいたのは中学受験を決めて急遽塾に通ってからです(本当に急遽決めたので小6の夏休みです)。
          それまでは特に国語が得意!という感じでもありませんでした。
          読書が好きなのも中学生になってからかな。
          低学年の頃はただただ野山を駆け回って遊んでる子でしたよ。
          テレビっ子なのでクイズ番組はよく見てたかな。
          あとは、よく口答えをする子です。今特に(-_-;)ああ言えばこう言う(-_-;)
          これは本当に小さい頃からで、長女と喧嘩しても、学校でお友達と喧嘩しても、口がすごかったです。先生に何か注意されたときの言い訳とか。
          「やっちまった!」という時にものすごく頭が回転してる顔してます。
          私も負けじと「なんで?」とか「だったらこうじゃん」と言い返すとまた。
          いっぱい口答えや言い訳をさせるというのも論理的思考を育てているかなと、私は密かに思っていたりします。どうでしょう。
          末っ子がどうかというところは、私よくわかっていません。
          梨っ子さんはよく分析されていてすごいなと思います。
          末っ子なんとかせねば。。。

          返信
  26. のん母

    校庭ペンギンさま

    コメントありがとうございます。

    本スレにも書きましたが、おふざけ男児のような娘です(汗)。なんど「女の子なんだからしっかりしなさい」と出かかったのをそれだけは言うまいと飲み込んだことか。早生まれで幼いのもあるかもしれませんが、しっかりした同級生の女の子と並んでいると、親としては恥ずかしいやら心配やらです。

    うちの娘もずっとジャンプしてます(汗)。特に話すときにじっとできないようです。
    浅学につき代償行為については考えたことがありませんでした。先日の保育参観では去年のような離席やでしゃばりはなかったのですが、マスク遊びが復活していました。
    手遊びもそうなのですが、全体的に無気力で娘には珍しく積極的な参加意欲が見られないことが気になりました。(いつもなのかは分かりませんが)

    GW明け頃から娘は「先生が話を聞いてくれない。話が通じない」と言っていて、実は私も同様の印象を抱いており、多動も心配ですがその辺りもどうかなと思って参観したのですが、当日本当にトラブル発生。

    主活動で合奏(楽器ごとグループに分かれて席と楽器を替えながら練習)をやったのですが、娘の席に二連続で楽器が無かったのです。それで娘は先生に楽器をもらいにいったのですが、ウロウロしていると思われて叱られてしまい…二度目には割りときつく怒鳴られてしまいました。娘はその直後の練習中ずっと耳を塞いでいて(近くにあったプレーヤーの音割れも激しかった)、最後の合奏には参加せずに私のところに来て号泣してました。叱られたのが嫌だった?と聞くと「お腹すいただけ!」と。先生は「あれ~?普段は泣かないんですけどね」迎えのときも「お腹すいてたみたいでおかわりしてました」と言っていて、いやいや、それだけなわけないでしょとモヤモヤしました。当日は補助の先生もなくてすごく大変そうだったので、誤解自体は仕方ないのですが一言フォローがほしかったなと思いました。
    帰宅後、改めて「あなたは悪くないよ。自分で考えて先生にもらいにいったんだから偉いよ」とフォローしたのですが、「なんで?みんなと一緒にできなかった私が悪いんだよ」と言われて仰天。泣いたのはお腹がすいたからと頑なに言い張るも、明らかに傷ついて触れてほしくない風で「お母さんが心配していると悲しい。大丈夫だからもうこのお話しはおしまいにしよう」と言います。娘はポジティブな感情についてはよく話しますが、ネガティブなことを殆ど話さず、いつもはぐらかされてしまうので、親ながらずっと薄いバリアのようなものを感じていました。ですからここで引き下がれないと思って「悲しいことや嫌なことを話してもらえない方が悲しい。あなたが嫌なら先生にも言わないから本当の気持ちを教えて」と伝えると、本当に?と念押ししながら「本当は嫌だった。なんで?と思った」と打ち明けてくれました。
    このとき、本当に先生に言わない?と念押しする姿を見てピンときたのですが、娘が入園直後に行き渋ったことがあり当時の先生に相談したことがあったのです。そのときも先生に言うの?と何度も聞いてきたので「もしかして、あれ嫌だった?」「本当は嫌だった」「今まで嫌なこととか話してくれなかったのは、先生に言われると思ったから?」「うん。先生に私の悪いところを知られたくなかったから」夫が教員なのですが、先生を悪く言うのはお父さんがかわいそう、とも……
    じゃああのバリアは私が原因だったの!?3日くらい落ち込みました。娘には全力で謝りました。
    でも、このバリアの原因となった相談のとき、娘はまだ3歳1カ月でした。正直に言って娘の情緒を舐めていました。あれから園であった嫌なこともよく話してくれるようになって、本当に反省しています。

    活動中に無気力なのは「つまらないから。気になることとか試してみたいことがあってもできないし、手を挙げても当ててもらえない。あとお友達の声がうるさい。楽しいのは本を読んでるときだけ」と言っていて、うーん、それは今後ずっとつきまとう問題だし、小学校でその態度はかなりまずいぞ……と不安になりました。去年と比べれば、折り合いをつけてやっているのかなという感じですが……

    応援ありがとうございます。うちも問題行動の仕分け事業頑張ります。
    長い愚痴になってしまい申し訳ないです。

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      うちも中身は男子で、男子から言いやすいからか、下ネタ用語を言われるようです。女子扱いされていません。おかげで男女とも仲良くしています。

      それにしても、先生があまりよくないですね。(すみません。)状況は把握できていないわ、声を荒げるわ。
      うちは入園前に、興味のないお遊戯は脱走しますとお伝えし、一か月後にお話しを聞く機会があったのですが、子供を注意深く見て、外に行きそうなら戸口に立ってさりげなく阻止されたけど、見ていて問題ないとのことでした。先生の力量で子供の行動は変わるのを目の当たりにしました。
      入園前に一時保育をしていただいた他の園でも、先生に子どもをひきつける力があれば脱走はしないですとおっしゃっていました。(こちらは小規模園)
      家庭で見てあげるにしても、お子さんが思慮深いようで、難しいと思います。
      子どもは我慢強いので、うちもトラブルはだいぶ後になって知ることが多いです。日ごろから話を聞いていることを示して、話してもらうしか手がないと思うます。それにしても心配ですね。

      返信
  27. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ブライトマンさん、こんばんは。

    今日のDO会
    「自分で勉強方法を考え続けた」件。

    子供が本気で自走するから、
    自走が面白くなるのかなぁ。

    努力することを楽しめたら、最強ですね。

    高校生チームと大学生チームのDO会の話、
    楽しく読ませてもらっています。

    ありがとうございます。

    返信
    1. ブライトマン

      ゴローさま

      勉強法は自分で見つけに行く
      勉強の楽しみは自分で探す

      これは自走するには必要条件っぽいです。
      「すべての勉強が全部楽しいわけないじゃん。どこか面白さを自分で見つける。なければ面白いと思い込む!」と、うちの子は言ってます。
      そして周りにそういう子がたくさんいるとさらに強化されるのが、進学校の良いところです。

      数学は特にそう。どんなアプローチで解くかがいろいろ見られる。思いもよらない切り口を教えてもらったり、教えたり。

      英語は数学ほどではないけれど、英作文、特に自由英作文なんかだと、友達がどんなアプローチをしているかを見るのはすごく勉強になるようです。直訳だけではまだまだですから。どう意訳していくかの部分が参考になる。

      教えあわなくても、どんなふうに勉強しているかの姿勢を見るだけでもモチベは上がるようですよ。

      塾も同じで、先生から一方通行で教えてもらうだけなら映像授業で代替できるけど、先生やそこに集う仲間とアレコレ議論できればすごくいいですよね。

      返信
  28. サバズシ

    こんばんは。

    >管理人さん
    Dr.ストーンが終わってしまったので、転スラに続きスパイファミリーにハマり出した長男です。
    同じような趣味の長男さん、何読んでいますか?
    私にはどちらも平和過ぎる!
    殺し屋といったらゾルディック家とファブルでしょーが!(by56)

    >バッテラ氏
    コメントありがとうございます。
    V2Hも補助金でるんですね。
    アウトランダーは内装が気に入りましたYo!
    RAV4PHEVと比較的しても頑張っている感じがしました。
    ハリアー試乗後からデジタルインナーミラーが気になっていて、広角で見やすいし、ドラレコにもなるのでつける予定です。

    純白のメルセデスですか〜
    私はあまりこだわりはない方ですが、とりあえず燃費とシートヒーターは譲れないです。

    日産アリアは足元が広くて静かだそうで。
    納車はいつだYo!
    最近の車、だいぶ進化してますね。
    ハイテクの塊。
    情報ありがとうございました(^^)

    >ゆりえサーモンさん
    むむむ?
    まさかまんが同好会、入会希望ですか?
    入会希望者はまず冨樫先生のTwitterをフォローしてください。

    冨樫先生、とりあえずあと3話ってツイートしてましたよ!
    がんばれ〜〜\(^o^)/

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      がーべら姉さん、おはようございます。

      コメントクローズ前に、兄貴に返事を書けて
      良かったですね。

      ゴローは、西原りえこの
      毎日かあさんの漫画は持ってますよ♪

      返信
      1. ゆりえ

        サバズシさん
        冨樫さんのツイッター見てきました~
        早くハンターの続きが読みたい。

        船の上の話しになってから、内容がうろ覚え
        読み返さないと内容忘れてます。

        スパイファミリー流行ってますね。
        毎週アニメ見てます。(息子は見てない)
        ほのぼの系で癒されてます。笑

        返信
  29. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ドリュさん、こんばんは。

    仕事と子育て、お疲れ様です。
    ドリュさんは頑張っているから、

    お子様は、大人になった時、
    ママが頑張っていた事を感謝すると思います。

    お互い、頑張ろうね♪

    返信
  30. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ひよ様、こんばんは。

    ご主人との公園デート、いいですね♪

    小学校や中学校の先生は優秀なので、
    いい意味で、最大限に活用してね。
    「ありがとうございました」の言葉は忘れずに。

    私にコメントしてくださり、
    ありがとうございます(^-^)/

    返信
  31. 亀田ゴロー(中2、小3)

    チョコミント様、こんばんは。

    今、おねーちゃんと
    ブルーピリオドを調べました♪

    貴重な情報を書いてくださり、ありがとうございます

    返信
  32. こんにちは。(小5)

    お疲れ様です。
    野球は本当に忙しいです。。。

    今年になって、そこそこの守備を買われてギリギリスタメンになったのですが。。。
    今季公式戦では5戦連続ノーヒット。

    それでスタメン外されないように、
    早出練習・居残り練習の自主練でティーバッティングを始めました。
    そしたら、公式戦6戦目で初ヒット1本♪^^
    公式戦7戦目は、1打席目で満塁ホームラン!
    2打席目でタイムリーヒットで3打数2安打5打点♪^^

    やっと戦力になってきました^^

    昨日は、全統小の試験後に
    グローブがボロボロになってきたので、監督に相談してオールラウンド用のグローブを購入したのちに
    練習に合流、土砂降りの中練習してました。。。ーー;

    地元トップ校は全く心配ないので
    今はあまり勉強に興味がないようです。。。ーー;

    PS 
    昨日スポーツショップでグラブを選んでいる時に、「中学校はどこ行くの?」っと聞かれて
    息子が「トップ校」っと答えたら店長が無言で固まってしまいました。。。ーー;

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんばんは。

      王子、頑張ってますね。
      ノーヒット、悔しかったんだろうな。
      で、猛練習して戦力になるところが凄いわ。
      運動の素質があるんでしょうね。

      こちらは、終わりが見えてきました。
      ただ、運動は好きなので、王子のように違うスポーツでもいいかも。
      本人が決めることなので、待ちます。

      志望校には余裕でしょうから、その余裕をどう過ごすのか。
      興味がありましたが、蓋を開けてみたら、中学受験しない小学生の生活じゃん(笑)。
      こんな中学受験の仕方もあるんだって。
      ハッキリ言って良いとこ取りです。

      返信
  33. ぷちソレイユ(小5)

    しまさん

    こんにちは。
    英語と国語の教材について書きますね。
    ちなみに、娘はスーパーキッズではなく、模試も英検も受けていません。
    だから、井の中の蛙だと思いますが、学習習慣はついているので学校の成績は良いという普通の子です。

    英語教材

    「やさしくまるごと中学英語」               学研
    「サクサク基礎トレ! 10分間復習ドリル 英語」      受験研究社
    「Let’s Go 5  5th Edition 」(オンライン英会話で使用)      OXFORD UNIVERSITY PRESS
    「ジュニアアンカー 中学 和英・英和辞典」         学研

    国語教材

    ※ 漢字以外は、これは!と言う教材に出合えていませんが、一応、使ってみたものを書きます。
      現在、問題集というよりも国語の勉強法について私が模索中です。
     
    「小5 レベル 出口式 はじめての論理国語」         水王舎   
    「ふくしま式 本当の国語力が身につく問題集 小学生版ベーシック」    大和出版
    「中学受験新演習 国語 小4上」                    出版社不明
    「5年 教科書ワーク 漢字」(学校の教科書準拠のもの)    文理

    英語は、初めは「中1英語をひとつひとつ わかりやすく」をやりましたが、ごちゃごちゃしていて
    娘は使いにくかったようです。
    「やさしくまるごと~」の方が上手く整理して書いてあるように思います。
    PCやスマホで授業動画を見られるQRコードや、勉強の仕方が分かるDVD付です。
    授業動画は、1回だけ見ましたが、テキストと同じ内容だなと思いました。
    DVDは見ていません。
    こちらは、中学3年間全般範囲の教材です。
    これだけでは演習問題が少ないので、「サクサク基礎トレ!~」併用しています。
    こちらは、1枚ずつはがせるタイプのドリルで中1,中2,中1~3の3冊からなり、
    なぜか中3単独のものは出ていません。

    ジュニアアンカーの辞書は、say,speak,talk,tellの違い表記など、それ知りたかった!というポイントが
    ちょこちょこ書いてあるのが気に入りました。
    また、適度な色遣いで見やすいと思いますし、イラストや写真もあって、わかりやすくなっています。
    単語にカタカナ読み表記があるのは賛否両論ありそうですが、私は良いと思っています。
    まだ発音記号がわからず、いちいち音声データを探して聞くのも大変です。
    カタカナ表記があれば、とりあえず、すぐに口に出して読めます。
    細かい発音は、後で音声を聞いて訂正すれば良いかと。
    とりあえず、すぐに英語を読める・話せるというのは、子供のモチベーションを上げます。
    そういう意味では、英文音読も良いと思います。
    また、英文の中で覚えた単語や文法は覚えやすいです。
    娘はLet’s Go 5の英文音読を楽しそうにしています。
    何度も音読していると舌が回るようになって、だんだんスムーズに読めるようになり、
    おそらく、自分が英語を話せるような気分になってきて楽しいのだと思います。
    また、発音も良くなっているようで、先日、オンライン英会話の先生に発音が良くなったと褒めてもらえました。(あくまで、前よりも良いということだと思います。まだまだです。。。)
    辞書は、和英もある方が良いと思います。
    自分で英作文を書きたい時に活躍します。
    自分で英文を書けるというのも、子供のモチベーションアップになります。

    英語だけで長文になってしまいましたが、一番大切なのは、子供に合った教材を見つけて
    楽しく取り組める工夫を考えることかなと思います。

    国語については、漢字は教科書に出てくる順番に覚えると授業ですぐ役立つと思うので、
    教科書ワークの漢字問題集を使って予習でどんどん進めています。
    これが終わったら、陰山英男さん監修の、「徹底反復 5年生の漢字(出版:コミュニケーソンMOOK)」
    をやるつもりです。
    こちらは、漢字の熟語と、その意味が書いてあるので、漢字と語句の勉強になります。

    読解問題については、出口式とふくしま式と両方取り組んでみましたが、どちらも参考になる良い部分は
    ありますが、今一つしっくりこないです。出口式は半分もやっていません。
    中学受験新演習は書店では買えず、通販になります。
    長文を読ませる読解問題です。(読解問題だけでなく、漢字や語句他、国語全般の問題集です。)
    中学受験新演習は子供が自分で進めていけるように意識しているようで、学習の要点や
    回答の解説が一般的な問題集より充実しているように思います。
    しかし、国語が苦手な子にはハードルが高いかもしれません。
    娘も、3年生までやっていた、「ハイレべ読解力」ほどスムーズにはいかないようです。
    国語については、勉強法を模索中です。
    実物を見ていませんが、受験研究社の「30日で完成 基本トレーニング」シリーズの
    読解は良さそうですね。
    前にどなたかがこちらのサイトで教えて下さり、管理人さんの息子さんも取り組んでいらっしゃるようですが。
    娘は、今のところ新演習に取りくみ、再度見直し、やり直しをしたいと言っているので、
    新しい問題集は買わずに、こちらを続けてみようと思います。
    あれこれ変えすぎても良くないと思うので。

    教材や勉強法は、子供との相性も大切ですね。

    しまさん、追記です。

    中学受験新演習、出版社不明と書きましたが、
    通販サイトにメーカーはエデュケーショナルネットワークとなっていました。
    問題集にも、小さくEducational Networkと書いてありました。

    返信
    1. しま(小5)

      ぷちソレイユ 様

      ありがとうございます!!
      ただ教えてくださるだけでなく、こんななにも丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。文書能力なしのため、この感動と感謝をうまく表現できないのがなんとも歯がゆいです。
      本当にありがとうございます。

      娘さん、学習習慣がついているのがすごい〰️。しかも、ご自身でも考えならされているように(学習を)感じました。本当にすごい。うらやましい限りです。自分で考えてやっていかないと、とてもでないですが、これから困るので。なんとか、怒らず(恥ずかしいですが、できない問題があると怒ります。)、自分で考えてやっていけるようになって欲しい……。
      しかし、ぷちソレイユさんがおっしゃるように『子どもに合った教材で子どもが楽しく取り組める工夫』これが大事なんですね。子どもにばかり求めていてはいけないですね⤵️反省しました。国語の読解目当てで、Z会の通信をやらせていましたが、小5になりいっきに難しくなり、負担が大きくて、ただやるだけ状態になり身に付いている感じがなかったため、解約しました。
      子どもと一緒に教えていただいたのを見ながら、選びたいと思います。
      悩みの一つとして、英語の単語を覚えれないのが、悩みでした。単語だけで覚えるようにさせていましたが、書けない…。覚えれない…。こんなんで、中学校大丈夫?と真剣に悩んでました。英文の中で覚えるのはいいことですね!やってみます。英語も国語もやはり音読大事ですね。
      うっ、まだ書き足りませんが、まとまらない文書になってきました…。

      本当に本当にありがとうございます。
      問題集だけでなく、色々教えてくださり感謝しかありません。
      どうか今後ともよろしくお願いいたします。

      返信
  34. 校庭ペンギン(小3)

    鉄クイズ~!

    ①上毛鉄道はなぜ運転席が右側なのでしょうか?
    →タブレット交換のため

    解説になるサイトを探しましたが、適当なものが見つかりませんでした。自分で調べましょう。
    タブレット交換は、単線の路線の待機場所でタブレットと言われるものを交換することによって、衝突を避けるしくみです。(テレビで見ました。)
    他社にもあった仕組みですが、鉄道会社ごとに路線の形が違い他社は左が多いようです。上毛鉄道は今では左右両方の車両があるみたいです。

    ②新幹線の駅がない政令指定都市を西から順に書きなさい。答えはわたやくんが調べてRくんに教えてあげなさい。
    →南からにしようとしたら、堺市が広島市より南でした。
    小3は政令指定都市を習っていないけど、勉強してね。
    Rくんは忙しいから、普通に全部言えるようにしてくれたら^^

    Rさん
    漢字のお礼、受け取ってください~。

    返信
    1. R

      受け取ったーーー!

      ①運転席右側は知っていましたが、理由はわからず。
      タブレット交換については知っていて延々と説明…(図を描き始める)
      関東鉄道竜ヶ崎線も運転席右側だけどねと軽くマウントw

      ②新幹線に疎く、地図を見ております。
      わたやくんの回答待ちです( ̄^ ̄)ゞ
      楽しみーーー!
      (嘘です、忙しかったらスルーでね)

      自分も鉄道クイズ出す?とけしかけてきてます。
      やる事やってからね、と軽くあしらっておきました(鬼母)

      返信
    2. わたや

      さすが息子先輩っす!
      詳しいっす!
      運転席って確かに左側が多いー。今まで気にしたことなかった(笑)明日息子にも聞いてみます。

      やる事やってから(笑)
      私、そのセリフ、1日に何度言ってるだろう、、、

      余談ですが、運転席真後ろの席やスペースって、鉄たちが集まりますよね。
      先日息子、そこで見知らぬお兄さんたち(中学生と高学年)と仲良くなって、鉄道クイズだしあったり、全国の好きな駅名を言い合ったりして楽しかったそうです。
      その話を聞いて、都内の私鉄をめぐったらRさんの息子さんに会えるかも!?とか思ったのでした(笑)

      返信
      1. R

        www
        わかる、鉄はいろいろ問題記事も上がって肩身が狭いけど、
        ちびっ子には優しかったりするんだよね(*´꒳`*)
        息子もどこかしこでおじさんたち(あ、あれお兄さんじゃない?!)に話しかけられたり、今から〇〇(貨物の名前)が来るよ!と撮影ネタを教えてもらったり、この間は大回り中にお菓子とお茶を持たされて帰ってきました(^◇^;)
        (えーーー!と思ったけど、全く口つけずにそのまま持ち帰ってきたのでセーフ)

        私鉄でもJRでも、うろうろする際は是非ご一報ください!
        きっと会えるよ〜世間って意外に狭いからね(*´∇`*)

        管理人さん、またまた鉄ネタで失礼しましたm(_ _)m

        返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        二人とも、実生活で鉄兄さんたちに好かれてますね~。よきよき~。

        出題の意図ですが、政令指定都市の条件として、「商工業の発展度合い」「人口」そこから推定される立地(平地)という要素は、新幹線の駅の設置条件と重なるので、新幹線の駅がわからなくても大人なら推測可能だと思います。
        駅を全部知らなくても、新潟はどうだろう?金沢は違うのかと考えたことが印象に残るといいなと思います^^

        返信
  35. かもまり

    小5男子母です。
    中学受験を考えていましたが、塾は楽しいが自宅学習(宿題)に取り組めず、息子と相談し高校受験に切り替えました。個別指導に通っていました。
    しかしこれから何もしないわけにはいかず、悩んでいましたところ、こちらの管理人さんに辿り着きました。
    とりあえず通信講座?とz会を申込みしようと考えました。
    他に、問題集や英語を習うなどすれば良いのでしょうか。
    アドバイス頂けたら助かります。
    よろしくお願いいたします。

    返信
  36. 校庭ペンギン(小3)

    のん母さま

    そういえば、多動の女子は見かけませんねえ。うちも女子ですが、そこは気づきませんでした。
    お子さんが走った理由を説明できるのがご立派。理由なく走ったのではないのがわかれば親も安心できます。

    うちは感覚過敏で、未だにぴょんぴょんジャンプしています。小1のころはお友達とトラブルを抱えていて、鉛筆かじりがあり、鉛筆のお尻をかじり取ったこともありました。言い返せないのです。
    こだわりについては、好きよりも嫌いに発動するので、嫌いなものは断固拒否。勉強、食べ物、衣服、寝具とかですけど…。勉強はさておき、これも感覚過敏かも知れません。

    小2の個人面談で、先生から「1学期は手遊びが酷かったけど、2学期はマシになって来ました。」と聞いた時は、家ではそんなことはないので、少なからずショックを受けました。先生は褒めるつもりでおっしゃったのであっても、問題行動は問題行動。しかし、なぜ学校だけそうなるかを考えてみて、自宅では宿題に取り掛かるまでに2時間以上かかるのですが、学校について授業開始までは30分、立ち歩かない工夫として、子供が手遊びという代償行為を編み出したのであれば、親だけは「頑張っている」と評価すべきだと思いました。
    (手遊びも迷惑行為ではありますが、立ち歩きを防止する目的のため、そこはご了承お願いします。)

    問題行動と思われるものを親が再評価して、スルーできそうなもの、家庭で対処すべきもの、相談すべきものをより分けるのが大事だと思います。もし手遊びについて知っていたら、学校に行くまでに走ったり体を動かすなどを試したと思います。正解はないのですが、知識を貪欲に取り入れて、お子さんに本当に必要なものが何なのか、見つけていってください。うちも頑張ります。

    ただ、低学年の間は定型発達であってもイロイロやっていますので、その間にいいお友達を見つけて、楽しい幼稚園、学校生活が送れますよう応援しています^^

    返信
    1. わたや(小3)

      のん母さんへ
      (ペンギンさん、下に失礼しまーす。鉄クイズありがとうございます(笑))

      こんばんは。
      英語教室、娘さんにあったお教室があって良かったです!前回のコメントはすみません、最新のコメント拝見する前に書いたものなので。失礼しましたっ。

      発達については本当に個人差が大きいし、私自身いまだに息子のことで分からないことがたくさんあってコメントを控えたのですが、校庭ペンギンさんのコメントを読んで思い出したので一点だけ。

      娘さんの椅子の座り方についてなんですが、娘さん、体幹が弱かったりバランスが気になったりありますか?(バランスばっちりだったら、すみません!スルーしてくださいっσ(^_^;))

      うちの息子、運動は好きで外遊びもよくしていたにもかかわらずバランスが悪くて。
      長時間座るのがしんどいのに関係があるのかなと。(「体幹弱い 姿勢」で検索すると色々出てきます。発達障害関連も出てきますが、娘さんが該当するというわけではありませんので。気になったら申し訳ありません。)

      息子も基本公共の場で騒ぐことはなく、入学前から一応自宅で着席して家庭学習もしていたのですが、一年生時に度々座っていられない事があり。普段は大丈夫だけど午後の疲れてくる時間帯など、ダメだと分かってはいるけど我慢できないと。
      近くに通えるところがなかったので、家庭で座り方などを練習をしました。「イラスト版子どもの発達サポートヨガ」という本が良かったです。「虹の呼吸 座り方」で検索すると動画も見られます。
      その効果なのか、体や心の成長なのかは分からないのですが、2年生になってからは離席することはなくなりました。
      以前のコメントで少し気になったので。もし既にご存じの内容だったらすみません!

      賢くてエネルギッシュな娘さんでこれからが楽しみだなと思いながらコメント拝見しておりました(^^)
      また英語教室でのエピソードなど聞かせてくださいね。

      校庭ペンギンさん
      横からすみません!のん母さん宛へのコメントですが、共感する部分、見習いたい部分がたくさんあって、お言葉を心に刻みました。
      ありがとうございます。

      子どもたち、毎日、毎日、本当に頑張っていますよね。(そのことをついつい忘れがちで反省です)
      そして確実に成長してる!
      我が家も、何かと課題が多い息子ですけど、認めてあげられるところは認めてサポートしていきたいです。

      息子、上信電鉄は乗ったことあるけど、上毛電鉄は乗ったことないですね(笑)
      まずは政令指定都市を説明しなければー(笑)失礼しましたー。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        わたやさん

        うちも体を動かすのが好きな割に姿勢が悪いので、検索してみます。ありがとうございました。

        政令指定都市は調べ学習でお願いします。政令指定都市の一覧を見ながら、ない都市を当ててください^^

        返信
  37. 詩人の母(小3)

    こんにちは。

    全統小、参戦しました。(2回目)
    解答を書いてくるようには言ってなかったのですが、
    それにしても問題用紙が真っ白!

    どうやって計算したの?って聞いたら、頭の中でやった。汚したらいけないんだと思った、だそうです。
    問題用紙は汚していいんだよぉ〜〜!!
    大学入試の練習ができて良かったと思うことにしました。笑

    算数難しかったから、半分できればいいよね〜と慰めるつもりで言ったら、最後までやったよ?って。
    ぜっっっったいウソだ!!

    算数、3年生になると計算問題は5問になるのですね。
    てっきり10問だと思ってました。

    国語の長文読解に保健室登校のことが書いてあり、時代だなあ〜と感じました。

    模試当日、行きたくない、なんで受けなきゃいけないのとグジグジ言っていました。
    これからは、何故勉強するのか、を折に触れて話し合うことが課題になりそうです。
    これまでも、時々話しているつもりでしたが。

    話は変わりますが、梨っ子さ〜ん、我が家も早生まれ小3です。
    公衆の面前で「お母さ〜ん、だいすき〜」と甘えて同級生をドン引きさせてる甘ったれです。
    お互い、女優道を極めて頑張りましょう!

    返信
  38. ゆずこ(小2息子、年中娘)

    こんにちは!
    大変ご無沙汰しております。
    息子が小1→小2に、娘が年少→年中になりましたゆずこです。
    再開を心待ちにしていましたが、なかなかタイミングが合わず、今日こそは!と思うと、クローズ中で。。。やっとやっとご挨拶できました。
    まずは、管理人さんご長男さんの全勝おめでとうございます。充実した学生生活を送っている先輩の姿から、いろいろ学ばせていただきたいと思います。

    さて、こちらの近況としましては、いろいろありすぎて、何からお話してよいのやら。。。
    まず息子ですが、担任の先生が新卒の女性でした。去年も若い先生ではありましたが、最近まで学生という若返りっぷりです。そんなフレッシュな先生に息子みたいなやんちゃ坊主は、大丈夫かな?と思ったら、案の定トラブル発生(-_-;)
    詳細は控えますが、女の子とトラブルになり、手を振り払ったらぶつかってしまい、ぶったぶたないでもめました。基本的には息子がよくなかったのですが、その後息子が目に見える形で悪者扱いになってしまったことに、夫婦でモヤっとしまして、普段は動かない主人が学校に電話。担任の先生と学年主任と主人で話をして、一応納得のいく説明と今後の対応のお願いをして、解決しました。
    まだ始まったばかりですので、今後も心配です(>_<)
    そして、昨日はついに全統小に初参戦してきました!
    算数と国語ですと、普段は算数の方が得意と言ってますが、算数は大問2つ辿りつかなかったそうです。しかも、そのうち1つは得意分野という残念も。国語もすべて選ぶとか二つ選ぶなど、問題文を読み落としていそうなので、どちらも結果は全然読めません。
    家庭学習は相変わらず少なめをコツコツとです。漢字があまり好きではないようで、2年生になってから始まった漢字テストでハーフ以下を連続でたたき出しました。これには衝撃が走りました!さすがにまずいと思ったのか、以降宿題もテスト前練習もしっかり取り組むようにはなりましたが、まだまだ気が抜けません!

    一方、娘は新しいクラスで仲良しの子とほとんど同じにならず心配していましたが、新しいお友達もでき、楽しく幼稚園に通えています。相変わらずの内弁慶ですが、ずっと前から熱望していたダンスを習い始めました。まぁ、ついでに言いますとまだ留守番できない息子も付いて行くうちに一緒に始めることになりました。まだまだやり始めたばかりなので、次のレッスンまで復習もしています。リップルの方が復習足りないかも。。。

    私はというと、PTA(よりゆるーい会)の補助役員を始めました。本部役員(会長、副会長とか)ではないので、できる時にできることをレベルで参加させてもらってます。仕事も不定期で人手不足の時は引き受けたりもしています。あとは、ヲタク度合いが増しました(;^ω^)でも、好きなことがあるとがんばれる方なので、自分磨きや生活の充実度も増したように感じます。

    かなりお久しぶりなので、伝え忘れていることなどあるかもしれませんが、
    また思い出したらお話したいと思います。
    皆様の近況もゆっくり読めず、すみません。
    こまめに参加できないと思いますが、
    またお話できる日を楽しみにしています。

    返信
  39. こんにちは。

    おはようございます。

    息子の全統小の感想は算数が難しかったそうです。
    いつもは10分以上余るのに、今回は2分しか余らなかったそうです。
    総合では400~450の間くらいの感覚だそうです(ほんとか?)

    とりあえず問題も見てないし良くわからんので、
    実力落ちたんじゃない?っと返しておきました。。。^^;

    それほど、大事な試験でもないし
    まぁ、一喜一憂せずに次に行きます^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんにちは。

      王子!!!!
      450なら決勝じゃないの?

      平日2h、休日は野球と遊びでその点数なら大したもんです。
      灘模試ですらあの点数ですから。

      毎日平日2h勉強するって難しいってふと感じました。
      その2hの質が違うんでしょう。

      なんかこんにちは。さんの冷静さに笑ってしまいました。
      王子が自分で分析していて、いい意味でこんにちは。さんから離れていく感じでしょうか。
      この感覚はとっても分かります。成長ですね。

      返信
  40. 亀田ゴロー(中2、小3)

    わたや様、おはようございます。

    漢字の件です。

    筆ペンを使って、
    コピー用紙に大きく漢字を書くと、

    はね、はらい、とめ等、
    丁寧に、ゆっくり書くので、

    小さい字で何回も漢字練習するより、

    少ない回数で、丁寧に漢字練習した方が、
    早く漢字を覚えます。

    特に、筆圧の弱い子どもさんは、
    筆ペンで書くと、濃く書けるから、
    「手に力を入れて字を書くと疲れる」と
    いうストレスが減ります。

    宜しければ、お試しください。

    それでは、
    わたや様、デスクイの皆様、管理人さま、
    昨日は全統小、お疲れさまでした。

    返信
    1. わたや(小3)

      ゴローさん

      こんばんは。筆ペン!!ありがとうございます。試してみます。楽しそう〜と食いつきそう。
      使うの下手そうだけど(苦笑)
      確かに自然とトメハネハライ気をつけそうですよね。

      次女さんと月のクレーターいいですねえ。
      息子も先日、父親と2人でプラネタリウムに行ってました(^^)なかなか楽しかったようです。

      いつもありがとうございます♪

      返信
  41. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    映画つながりで…。
    以前、ギフテッドの話題が出ていましたが、オススメの作品を2本。

    「ギフテッド」と「ドリーム」
    どちらもアメリカ映画です。

    ゴロー様
    お嬢さん、美術系志望とのこと。
    「ブルーピリオド」はご覧になったかな?!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん おはようございます。

      ギフテッド。目の当たりし、うちのような凡レベルは敵いませんでした。
      なんというか、式の立て方というか答えまでの辿り方がとっても綺麗だったようです。
      凡レベルは答えまでたどり着くのに、ごちゃごちゃしながらたどり着く。
      彼の場合、無駄がなく真っすぐだったと。
      ただ、彼のお陰で数学漬けになりましたし、数学を通して仲良くなれました。
      学校側もそれを知ってか、クラス替えの配慮も…(苦笑)。

      ちなみに、今は変わってるかもしれませんが、お医者さんになりたいって言ってたそうです。
      研究側だったら、活躍できるのかしら?
      長老のチョコミントさんならご存じだと思いますが、以前、発達障がいでアレましたよね。
      強烈だったコメントだったので覚えているのですが、
      「ギフテッドの子達のお陰で豊になってるんだから、そこを忘れてはいけない」みたいな。
      少し、このコメントの意味が分かった気がします。

      アチコチで気になるコメントが。
      途中書きも溜まってますので、今週は私の方もスッキリできるよう頑張ります。
      では、また夜に登場します。

      はあ、これだけでも書けてすっきり。

      返信
    2. 亀田ゴロー(中2、小3)

      チョコミント様、おはようございます。

      映画の情報、ありがとうございます。

      おねーちゃんに伝えます(^-^)/

      返信
  42. ドリュ

    管理人さま、みなさま
    ご無沙汰しております、こんばんは。

    遅くなりましたが、管理人さまの長男さん、全勝おめでとうございます。
    受験生だった皆様も お疲れさまでした&ご入学おめでとうございます。
    充実の青春でありますように!

    全統小 参戦してきました。
    問題用紙への回答の記入がされておらず、推測ですが
    理社65、60 点、国語全く不明、なんと算数70点以下!!
    私的には今回の小4算数は簡単で 満点続出だと感じました。
    娘はハイレベ以外にサイパーや計算にも手を出して こなしていましたが、
    11月以降も悪化を辿り、嫌々やるので足し算も間違え 思考は停止、結果グズグズ涙目になりながら日々を過ごしていました。
    算数から一度 離れてみるのも良いかなと思うのですが、本人が 勉強は嫌ながらも 離れるのは不安なようで続けたいと。仕方ないので こっそり一年生まで戻ろうかなと考え中です。
    習い事は 昨年の夏頃に何もしてないと書きましたが、あの時は水泳が4泳法終わり退会手続きも終え 残り1日だけでした。
    それが最終日にやっぱり辞めるの辞めると事務所に言い、未だ続けています。他にやりたい事があるはずなのに、おバカですね。
    今年の夏の間には辞めてもらいたいです。

    弟の方も 相変わらず戦いごっこ命、塗り絵やパズル、折り紙、ドリルなど 知育的なものは断固拒否で過ごしています。
    昨年産卵されたカブトムシが成虫になりましたが、全く興味もたず。最近捕まえたカタツムリを揉みほぐして愛でています。

    私もパートを始め、毎週一回講習を受けておりました。
    そしたら子供二人共 情緒不安定になりました。
    講習でご一緒した方も 子供が荒れてると漏らしていました。
    親が勉強してる姿をみせろ〜なんて誰が言ったのでしょうね。

    こたらは優秀な人ばかりですから、1人くらい落第点が居ても良いでしょう?失礼しました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ドリュさん おはようございます。
      ありがとうございます。高校の話は☆が多いですが、出来る限りお伝えしますね。

      全統小、お疲れさまでした。
      理・社は凡レベルです。大丈夫。
      他の教科はまたコメントします。

      落第点はうちも前回とりましたので、そこからどうするかでチャンスです。
      続きはまたコメントします。

      返信
  43. 建築好き(小2)

    管理人さま、皆さまこんばんは。

    ご無沙汰しています。建築好きです。
    いろいろ忙しく1ヶ月ほど訪れていないため浦島太郎状態です。
    過去のコメントなどは徐々にこれから読みます。

    とりあえず、全統小お疲れさまでした。
    息子も受けてきました。案の定問題用紙は、白紙です^^;
    成績表受け取るまでどうなっているかわかりません。

    息子の近況報告です。
    学校徐々に、登校し始めました。1年生の時の担任の先生のお陰で週の半分は登校するようになりました。今年の担任の先生には、息子自身何か思う事があるみたいで「担任の先生嫌。お友達のこともあるし、学校行かない」だったのですが、元担任が説得してくださり、朝も正門までお迎えまでしてくださり、また、休み時間の度に覗きにきてくれ、なんなら授業中も覗きに来てくれる環境を作ってくださりなんとか登校再開。しかし、担任嫌のため授業受けたくない。。。(声も聞きたくないらしい)のため算数・国語の授業は受けず、(教室にはいます)ひたすら家から持ってきたワークをやっているそうです。体育や図工や生活は、お友達と共同などがあるため参加しているみたいです。

    管理人さま
    相手の親の件ですが、謝罪は初めなかったですよ^^:なにせ、相手の親に連絡もされてなかった。。怪我させられた。。。を担任の先生は、ちょっと遊んでいて転んだ〜と認識していたので。元担任の先生が間に入りようやく相手の親は怪我のこと知ったみたいです。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      建築好き様、おはようございます。

      息子さんが良い方向に向かって、
      良かったです。

      焦らず、ゆっくりでいいので
      これからも、
      良い方向に進んでいきますように。

      返信
    2. ぷちソレイユ(小5)

      建築好きさん

      お久しぶりです。
      息子さん、あれからどうされたかな?と気になっていました。
      週の半分も登校出来るようになったとのこと、良かったですね。
      前の担任の先生が頼りになる方だったのが幸いでした。

      今の担任の先生は、ちょっと残念な先生かもしれませんね。
      子供に学校や先生の事を悪く言わない方が良いと聞きますが、場合によりけりだと思います。
      娘の学校は、熱意のある先生もいらっしゃる一方、いいかげんで仕事の出来ない、
      一般企業では使いものにならないような仕事を平気でする先生もいらっしゃいます。
      そして、娘はそれをおかしいと感じています。
      間違っていても認めず、娘が勘違いしているような言い方をされたこともあります。
      そうなると、先生をかばうことは出来ません。
      娘が、非がないにも関わらず自分が悪いと責めてしまいますから。

      息子さんが担任の先生が嫌なら嫌でいいと思いますよ。
      世の中色々な人がいて、大人でも良い人ばかりではないし、先生でもそういう人もいるかもしれない。
      それを小3でも知っていて良いでしょう。
      それを承知の上で、一緒に対処方法を考えればいいと思います。
      今後も、嫌な人と同じ環境にいなくてはならない事が出てくるでしょう。
      そういう時の立ち回り方を考え、工夫する練習です。
      嫌いな担任の先生も、意地悪する子も、ちょっと上から目線で見て上手くかわせるようになれば、
      だんだん平気になるかな?

      建築好きさんのフォローがあれば、机上の勉強は問題ないでしょう。
      むしろ、学校に行っていない方が時間があるので、はかどるかも。
      (コロナ休校の時、娘はサクサク予習が進んで、その後の学習方法も変わるくらい
      メリットがありました。)
      図工や体育などは参加されているそうなので、学校でないと出来ない集団行動も出来ているし、
      仮に今の状態がしばらく続いたとしても、大丈夫じゃないかな。

      意地悪する子の親は、我が子のやらかしを知って、どうでしょうか?
      親がきちんとしていれば、何らか良い方に向かっていくかと思いますが。
      今後、どんな形にしろ、息子さんが穏やかな気持ちで少しでも楽しく過ごせるといいなと
      思います。

      返信
  44. 金魚

    管理人様、皆様、こんばんは!

    彫刻刀は、どちらのを使われてますか?
    学校から申し込めるのは、関の刃物よしはる製の全鋼製と付鋼性です。
    よろしくお願いします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      金魚さん こんばんは。
      彫刻刀!
      一度、サイト内の検索で引っかかるよう更新した方がいいかもしれませんね。
      本当、彫刻刀で切れ味が全然違うと言ってます。

      学校斡旋:全鋼刀のもので1000円
      買い直したもの:サクラグリップ彫刻刀S 5本組

      斡旋で全鋼刀を入れないで~。
      うちのように失敗します。

      返信
      1. 金魚

        管理人様おはようございます!!

        彫刻刀教えていただいて、ありがとうございます!!
        サクラグリップs5本組を購入したいと思います!!

        返信
      2. ぷちソレイユ(小5)

        サクラグリップ彫刻刀Sって、今ありますか?
        もしかしたら、品名が変わって、SAとかSVがSの後継品かもしれません。
        私も管理人さんのブログでチェックしてSを買おうとしたのですが、ネット検索でも店頭でも
        見つからなくて、よしはるのを買いました。
        メーカーに確認すれば良かったと、後で思いました。

        返信
      3. 校庭ペンギン(小3)

        タイトル変更「出すぎた杭とサクラグリップは打たれない」でどうでしょう。
        私が知っているだけで、この問い合わせは3回目くらいです^^
        コンパスよりもなお重要です!

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ペンギンさん もー。
          後でびしっとコメントします。

          返信
        2. ぶりっつぇん(小5・小4・3歳/三人官女@ふふふ県)

          サクラグリップで高率の紹介料をもらえるからですね。
          コンパスよりも利幅が大きいんです。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ちょっと、ぶりちゃん!
            サクラグリップでバンバンリンク貼りまくってやる~。
            こんなこと書かせられたんで、ページ遷移の度に広告ダイアログを出すように設定しますよ。
            全く。
            まあ、これやられると読む気失せますからやりませんが。
            個人のサイト、ページ遷移の間に広告挟んでるの多いですって。

            私、ユニバーサルデザインでいきたいのでやりません(笑)。

            返信
  45. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    全統小、お疲れさまでした。
    サーモンさん、全統小初デビューとは思ってないです(笑)。
    年長さんから参戦していましたもんね。

    末っ子ですが、ハーフ点事件直後の全統小よりは上がりました。
    国語:108
    算数:130
    理科:60
    社会:65

    末っ子は、緩む傾向があるので気を引き締めます。
    上2人と同様、合不合かなと。

    モヤモヤさん、理社は難しかったようです。
    まだ問題をみてないので、じっくり確認してみます。
    そうそう、社会は捨でも今は大丈夫。
    高校受験までに何とかすれば何とかなります。

    返信
    1. あぱねこ(小6)

      管理人様、こんにちは!
      あぱねこです。

      全統小、お疲れ様でした。
      次男君の結果報告ありがとうございます。
      算数130点!流石です。
      あおいの結果も残しておきます。

      国語:104
      算数:121
      理科:51
      社会:51

      でした。

      国算共にのオーバー100は初めてだと思います。
      理社は見事にハーフ。まぁ、こちらに関しては教科書以上の学習はしてなかったので想定内です。

      国語は今回も時間が全く足りなかったとのこと。
      読解トレーニングで読解力は前に比べてついてきているとは思うのですが、読書不足で読むスピードが遅い事が原因だと思います。
      これからは、時間を区切って問題を解くというのもひとつの手かなと思いました。

      算数は、今回は大問6、7を捨てて大問4までをパーフェクトに大問5は力の限り頑張る作戦で行くことにしました。

      結果、大問4までは全問正解、大問5、6はそれぞれ(1)のみ正解でこの点数でした。

      ただ、6年生算数は受験生が抜けるからか5年生までのと比べると難易度が下がったように感じるので平均点も高いのかなと思いました。

      凡人あおいですが、毎日コツコツやって来たことが、ようやく2科目オーバー100につながり成果が少し出たことに喜んでいます。

      これからも、管理人様のお話を参考にさせていただきながら、夏休み含めて1日1日大切にコツコツと頑張りますね。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        キターーーーーー。
        あおいちゃん、やりましたね。
        理・社のハーフはいいよ。何とかなるから。

        難易度は下がってるかもしれませんが、でも100超え。
        頑張りました涙。
        ここまでくるの、大変だったですよね。
        コツコツ頑張れた子が見れる景色です!

        先に質問わすれないうちに。
        国語ですが、基礎トレーニングが1級まで終わったら、Z会塾併用プラン(あ、名前かわったっけ)に入りたいです。
        課金します。自由自在高学年は、上の2人も挫折しているので、多分無理かなと。
        あおいちゃんならやれるよ。

        返信
        1. あぱねこ(小6)

          管理人様、おはようございます。
          ありがとうございます(涙)
          ほんと、ここまでたどり着くのに紆余曲折、、、。
          こちらのお部屋に巡り会えてなかったら、感じることのない喜びだったと思います。
          管理人様はじめ皆様のお陰です。
          でも、これに甘んじることなく上を目指して行ってもらいたいです。

          やはり、Z会へ移行ですね。かしこまりました。
          こちらは、自由自在問題集をすでに購入しているので夏休みあたりから進めて参ります。
          秋ごろにZ会デビュー出来たらと思っています。
          うまく軌道に乗れますように。

          返信
  46. モヤモヤ(小3息子、小6娘)

    管理人さん、みなさん

    こんにちは。モヤモヤです。全統小、当たって砕けました(私が)

    娘の社会?なんそれ。
    はぁ…。しばらく算数国語をストップして社会を頑張るか?でも、それも怖いし(私が)主人が、桃鉄を買おうと言い出しました。毎日30分やらせれば覚えるよ。だって。娘は「やったー」だって。30分で終わるわけないじゃん。土日祝のみ!てしましたが、やるゲーム増えてるし…。
    あ。私も小3の21世紀枠希望です。第一子が気になって、第二子は放置気味です。漢字は、先生の○付けが適当で。新任だから仕方ないのかなぁ。(ドリルで、農の曲が、横線2本でも○されてたり、ハネてなくても○だったり)私がドリル見直して書き直しさせてます。あぁ面倒くさい。息子は、漢字1ページに時間かけたり、お姉ちゃんにちょっかい出したり、すぐ休憩したり、暴れたり…。見え見えの時間稼ぎをします。家庭学習があぁぁぁ。世界的に折り紙ブーム来ないかなぁ。

    56さん、私に返事くださりありがとうございました。私も小3軍団です。よろしくお願いします。

    返信
  47. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    全統小お疲れさまでした。
    午後の部の方もいますので、夜にまたコメントします。
    こちらは、課題もありますが、前回よりは良かったです。

    このサイトを立ち上げた頃より今の方が子供を自立させるということにおいて危機感があります。
    おっしゃる通り、動きが早く大学受験にしても、高1のメンバーが書かれているように、本当に私達の時代とは変わりました。
    今度、Z世代でも書きますが、情報化社会なんだとつくづく思います。

    ひよさん
    おうち高いです。
    もう、周りで新築だとペンシルハウスばっかりです。
    お庭付なんてないですね。
    我が家と小金持ち、大金持ちぐらいです。
    すみません、失礼しました。

    英検は今日でしょうか。
    お疲れさまでした。パス単が見つかったので大丈夫でしょう(笑)。
    英語の授業の話、教えて下さりありがとうございます。
    おっしゃる通り、下手したら先生よりレベルが上の子っていそうです。
    小5の英語事情も教えて下さりありがとうございます。
    「確実にこのレベルの子はいます。」
    そうなです。
    中学では、2級もチラホラいて珍しくないんだろうなって思ってましたが、高校で蓋を開けてみると、準1級がチラホラですから。
    2級?大したことないです。残念ながら。
    準1は持っていて当然になりそうです。
    はあ、大丈夫か。
    聞いた感じだと、小・中だけではなく、高校も英語の差が激しそうです。
    入試を突破してきた子達なので、基本的には出来るんですが、更に上の層がある感じのようです。
    数学も含め、二極化している可能性があります。
    この辺はもう少し学校生活が長くなりましら分かると思います。
    本当、地道にやっていくしかなさそうです。

    英単語ですが、ちょっと本スレの方でまた書きたいと思いますが、やっぱり語彙力じゃないかなあ。
    単語知ってるかどうかで随分変わってきます(た)。
    愚息が英単語やってますが、この前の基礎力判定テストの結果が上がりました。
    まあ、2年間サボってたのもあるのですが、やっぱり単語は大事だよねって。
    とりあえず、共テレベルの単語を覚えた後に文法をやるそうです。

    末っ子ですが、単語書くのは嫌な感じのようです。
    ただ、おっしゃる通りやらなきゃいけないって分かってるのでやる感じですね。

    >本文を発音しながらノートに書き写していたんです。恐らくほぼ毎日。
    凄い!
    うちは、耳コピしてました。
    合ってるかまではチェックしていませんけどね。

    基礎3の情報もありがとうございます。
    もううちは、基礎2が終わったら速攻でブチって切るので、どんな感じかもわからず。
    基礎3は大不評で終わったので、前向きな意見は新鮮です。

    おっと、家事やりながら書いていたら長くなってしもうた。
    はあ。夜ご飯どうしよう。

    返信
    1. ブライトマン

      管理人さま

      なんちゃら模試、受けてきてましたよ(笑)。
      英国は「あと1年でなんとかなりそう」、数学は「距離が遠すぎて辿り着けるのかわからない」んだそうです(笑)何事もまずは敵を知らないと、ですね。
      英単語の件、そういえば興味深いことを言ってました。(一応、鉄☆は終了済み)
      「読めそうで読めないんだよ。知ってる単語が並んでるんだけど、はて、そんな意味もあったかな?という単語が多かった」そうです。
      今後の学習方針に何かしら良い影響を与えてくれそうです。

      返信
    2. ひよ

      全統小参戦のみなさま
      英検参戦のみなさま

      お疲れさまでした。

      末っ子くん、算数がピカッと輝いていますね!素晴らしいです(拍手)。
      そして、国語も良い感じ。これは結果が楽しみですね。

      管理人さんのお宅のお子さんたちは、得意科目、分野の傾向が比較的似てらっしゃいますよね。
      お子さんたちみんな”そっち側の子”の気がします。(ブライトマンさんご紹介のタンタンさんのブログより)
      ※土地勘ある場所の例だったので(私の学力レベルは置いておいて)、懐かしく興味深く読ませていただきました。

      お察しの通り、昨日姉弟そろって英検受験。
      主人も一緒で家族イベントでしたよ。

      子どもたちを待つ間、主人と会場近辺をブラブラ散歩し、公園のベンチに座って話をしました。
      こちらで話題に上がった文系理系の話をふってみたのですが、
      「(自分は)暗記が苦手だから理系にいった。暗記が得意なら文系に行けばいいんじゃない?」
      と。この話は何度となく聞かされたことがあって、そのたびに「そんな基準で理系に進めるわけないじゃないか!」と突っ込むのですが、この感覚、分かる方っていらっしゃいますかね。長年の謎です。

      数学は原理原則が大事でそう考えると覚えることは文系科目に比べると少ないよと言いたいのかも?と、想像してみるも、理屈はそうかもしれないが、私に共感はとてもできないやと思うのでした。
      子どもを含め家族内でそっち側とこっち側にテープを引き出すと、心に漬物石がドンと落ちてきて何一ついいことはないので考えるのはよそうと思うのですが、モヤモヤは残ります。えーん。

      子どもたちの文理に関しては、話もさして膨らまず、
      「結局は何になりたいかじゃないか」
      「10年度、20年後、どんな仕事が食っていけるのかは分からん。
       海外で仕事を探さなきゃいけなくなるかもしれないから、英語はやっといた方がいいんじゃない。」
      (主人談)

      そんなところでタイムアップ。
      冴えない中年国立理系男子と中年私立文系女子の公園デートは、会話も冴えませんでした。
      イケテル男女のマツキヨデートが羨ましいです。

      しまった、英検の話。
      パス単見つかったので合格できてるでしょう。
      弟:-5(リーディング-4,リスニング-1)
      姉:-3(リーディング-3,ライティングは不明だけれどスペルミスが現時点で一か所判明。)
      姉はリスニングフルスコアでした。対策なし(リスニング)でこれがバンと出せるのだから、ラジオ&オンライン英会話のありがたみたるや!

      弟の方に付き添っていたのですが、初受験で緊張したのかやたらベタベタ甘えてきました。
      緊張をほぐそうと笑いをとったらツボにはまって爆笑しだすし…。(私早々に教室退散)
      持ち帰った問題チェックしたら一問目ズッコケてるし。…お主は、きんちょーしーか。。。

      姉の方。私が見てやれるのはもうここまでです。
      管理人さん、小学生のハーフ点なんて甘いです。
      私なんぞは大学入試で英語ハーフ点とりましたからね。英語の記述(論述?)は白紙で出してやりました!
      娘にも伝えていますが、これからもっと英語を上達させていきたければ、出来る人を頼れと。
      授業の中で疑問に思ったことなどは先生にちょこちょこ聞きに行っているようですが、そこからもうひとハードル乗り越えて欲しい。
      管理人さんのお兄ちゃんや、ゴローさんのお姉ちゃんに続いていってほしいなと思います。
      あ、二次頑張りますね、娘が。

      >管理人さん、
      気になる話題で溢れていますね。
      わたくし、いつも長々と書いてしまっておりますが、お返事はけっこうですよ。お気持ち十分にいただいてます。本当いつもありがとうございます。書かせていただけるだけでも気持ちが随分晴れます。
      Do会の話題は気が引き締まります。(自分が知らなさすぎるということを知りました汗)
      トップ高で英語二極化?…算数は分かるけれど英語はなんだろう、環境??気になります。
      英単語・語彙力のお話も合わせて、気長に楽しみに待っています。

      >ゴローさん
      次女さんとのブランコ。
      次女ちゃんたのしかっただろうな~♪とほっこり気分になりました(*^-^*)
      なにげない普通の毎日は実は何より大切な時間だったり。(大黒摩季風)
      そういえば、この前娘が学校で顕微鏡を使って楽しかったと興奮気味に話してました。
      実際に触ってみるとめちゃくちゃ面白いって。(のぞく繋がり)
      そして!お姉ちゃんの退院、おめでとうございます。
      よりしなやかに強くなられたのではと想像しています。
      これからも亀田家のお話楽しみにしています。

      返信
      1. 亀田ゴロー(中2、小3)

        ひよ様、こんばんは。

        私も、ひよ様のコメントを楽しみにしています。
        是非、DO会の「中受日記」を作ってください。

        英検、お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノ

        返信
      2. ブライトマン

        ひよさま、管理人さま、DO会の皆さま
        ぶら下がり失礼します。

        ひよさん、お気持ち分かりますよ〜。
        「暗記が苦手だから理系」って言う系はたいていの場合、根っからの理系っ子ですね。世の中大多数の文系人間には理解不能な世界です。(←暗記で覚える方が楽に決まってると考えるのが文系)

        そして「結局は何になりたいか」なんですけどね、それが難しいのよ〜。
        高校生になったばっかりで、「私は〇〇に絶対になりたい!」って宣言できる子が何人いますでしょうか?ですよね。

        うちの子の周囲に聞く限り、「医師か薬剤師」(これは異常に多い)か、稀に「獣医」「建築士」を聞くくらいですよ。(医師か薬剤師は受験時に決めないと後からはなりにくいですから、仕方ないですね)

        英語の二極化は確かにありますよ。これ、単純にモチベの二極化です。
        だって英語ってやればやるだけ点数化できる科目なんですもん。努力値の科目だから。
        多少面白くないと思ってもコツコツ努力できるかの差だと思います。
        タンタン先生は「大学受験で成功する子は、高1の英語の成績で見分けられる(但し医学部除く)」と豪語されてました〜(怖い。いや、医学部除くの意味の方が怖い。笑)

        返信
        1. ひよ

          >ブライトマンさん

          気持ち、わかっていただけますか?
          クローズまでもうひっそり隠れ蓑をかぶっていようかと思っていましたが、感激のあまりノコノコでてきてしまいました。コメントありがとうございます。

          お互いの世界は理解不能、どこまでいっても平行線な夫婦です。

          ブライトマンさんのお察し通り、主人は根っからの理系っ子。
          数学と物理は得点源。
          しかしながら、必死になって勉強したというエピソードはいくら聞いても出てこず、高校時代はゲーセンで遊んでたと…。

          算数でもがいている子どもたちをみると、上手くいかないなぁと思ってしまう瞬間もあります。
          思ってもしょうがないって分かっちゃいるんですけれどね。

          「結局は何になりたいか」、難しいですよね~。
          だとしたら、「何になりたいか」の色々な可能性を親として子どもに示せているのか、なんてところに考えが及んで(ステムさんが感じられたことと似てます)重責感に気持ちが沈みかけましたもん。
          子どもが外に働きかけられるように、そういうものを見つけられると信じて待つしか私には手はない、と思いなおしましたが。

          個人的には、大学時代がモラトリアム期間でもいいんじゃないかと思うのですが、今の時代、それじゃ遅いんでしょうかね…。
          DO会の皆さまのトーク、本当に楽しみにしています。

          医師。
          娘が四年生の時、子どもが保護者の前で将来の夢を発表するというイベントがあったのですが、将来の夢=医師、多かったです。
          良くできるお子さんだなと思っていた子の夢がことごとく医師で、震えました。こんな時分にもう形作られているんだなと。

          英語の二極化、モチベの差なり!
          なるほど~。努力値の科目。算数の凍るような話の後なのでほのかな温かさすら感じます。
          逆説的ですが、なるべく面白いところを自分で見つけて続けていくのがミソですかね。
          折を見て、子どもたちに伝えてみたいと思います。

          愚痴っぽくなって申し訳ありませんm(__)m
          先輩、これからも色々と勉強させてください。

          追伸:
          「選んだ道を正解にする」
          この言葉をお守りのひとつにしたいと思います。

          >56さん
          いつもありがとうございます(*^-^*)
          コメントに元気をいただいてます!
          ブライトマンさんと56さんのやりとりもとても分かりやすくて勉強させていただいてます。
          今日も一日がんばりまっす!

          >管理人さん
          ま、巻き込みましたね…。
          過激クローズ反対派に石でも投げられやしないかと恐怖で夜も寝られませんよガクガク。
          あ、プロ潜水士のペンギンに見つかった!ギャーヤメテー!
          なーんちゃって。
          管理人さんからのみなさん宛のメッセージを楽しみにしていますね。Pもおありでしょうし、無理のない範囲で。
          クローズ予想が立てられるレベル(あぱねこさんw)のひよより

          返信
  48. ちびちび(高1)

    こんにちは。
    管理人さんのとこのお兄ちゃんと同じ学年なので、とても参考にさせてもらってます。

    息子は、こちらの都道府県の公立ではトップ高と言われるところに入学しました。やっぱりレベルが高くて大変ですね。

    運動系の厳しめの部活(強いわけではない)に入り、勉強時間の確保が難しいです。中学でやってた運動なので、入ると予想はしてましたが。
    でも高校の部活は中学の10倍はキツイから、くたくたになって勉強と両立するのは厳しいよ、と常々話してはいて本人も迷ってて、何個か他の部の体験もしたんですが結局…。

    本人が運動好きで活発な子なので、動かないとストレスたまると思うし、親も運動してきた方なので、入るのに反対はないんです。本人がやりたいならむしろ賛成派。色々学ぶことも多いと思うし。
    本当は週2、3くらいのゆるめの運動部が親としては理想だったんですが、そんなうまくはいきません(笑)

    でも折角今まで頑張ってきた勉強を捨てる選択肢はないよ?と、やるなら両立、とは言ってありますし、本人もそう思っているようです。

    でも現実は厳しいですねー。
    高校の近くの東進に通ってますが、練習終わって、おにぎり食べて…8時位から閉まる9時40分位までやるのが精一杯。家に帰ると10時半。
    朝は今は比較的余裕あるけど、定期テスト終わったら、新チームになって朝練も出るかななんて言ってるので、どうなるんだか。
    土日は午前か午後かの練習。試合近いと全部つぶれることも。
    でも週1オフがあるだけでも良い方なのかな?

    東進は部活の後に時間気にせず行けるし、自習室も使えるし、自宅ではダラダラしてしまうので半強制的にできるようにと選びましたが、思いの外、行ける時間が少ないので、なかなか進んでないような。
    先取りするために映像とってるのに、もしこなせなくて先取りにならないようなら、意味ないですよね。
    とりあえずまだ始まったばかりだし、お金も払ってあるので頑張ってもらいますが、更新時期には、冷静に検討してみます。時間なくてやっつけになってしまうなら勿体無いので、とる講座数を吟味するとか。
    始める前にも考えたのですが、やっぱりやってみないことにはわからないと思って。高1では、英語2つと数学2つとってます。今のペースで終わるのかな…汗。

    明らかに中学の時より勉強時間が減っています。
    このままいけば、毎日何時間も勉強してる子に離されていくのは確実ですよね。
    わかってはいたつもりでも、部活選択も大きな分岐点ですねー。

    選択といえば、うちは理系のようです。
    物理と化学?だったかな?
    それと、社会の方は、地理にしてました。
    志望大は、特にこれ!と言うのもないようで、とりあえず地元の国公立大(旧帝大)にしました。
    校内で半分くらいの順位にいれば大丈夫⁈、と言われてるようです。
    東大京大医学部?などは、上位50人以内を目安にと言われてるらしいです。

    今、テスト期間中です。結果が出て、自分の甘さを感じて、刺激を受けて、本気モードになってほしい!のんびり屋の息子です。

    管理人さんのお兄ちゃんや他の皆さんでも同学年の子のお話、ふむふむ、と勝手に頷いていました。共感することも多く励みにしてます。
    うちは特別なことはあまりなく、愚痴のようになってしまい申し訳ありません、汗。
    たまに現状報告させていただきたいと思います。
    よろしくお願いします!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ちびちびさん 初めまして。
      ようこそ。後でコメントします!
      嬉しいです。

      返信
  49. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    草カゲ様
    アドバイス、ありがとうございました。
    一応、夫に聞いたら払うよ!とのこと。
    まあ、そうだろうな…と思っていたので、驚きも
    なかったです。今はカード払いも出来るようです。

    Dr.eggs、我が家にもあります。
    子供も読みました。進路がぶりちゃん様が過去に
    誘惑された方と同じ職業目指しているので。
    特に否定もしていなかったような?!

    ゴロー様
    お嬢さんの退院おめでとうございます。
    元気になられてよかったです。健康は最大の利回り
    ですもの。お母様も無理せずにご自愛下さいませ。

    先日、トップガンを観てきたと若い子に話したら、
    前作知らないと言われたけど、そりゃあそうで
    しょうよ、生まれてないんだから!
    よかったですよ~。エネルギーチャージ出来ました。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      チョコミント様、私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます。

      いつも優しいチョコミントさんのコメントを
      楽しみに拝読させてもらっています♪

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん こんにちは。

      進路先は想像はついていましたが、、、もう一度読み返して。
      やっぱり!!!!

      Dr.eggs2巻出てましたね。
      愚息は踊りは余計だって笑ってました。
      親から勧める気はないですが、一応選択肢の一つに入ってそうです。
      ざっくり理系とストライクゾーンが広いんで。
      とにかく大学目的ではなくその後どうするのか?を考えてほしいです。

      返信
  50. バッテラ氏

    こんばんみ。

    バーベル氏、私が先日アウトランダーを試乗しざっと見積もりを出した所、Pグレードのホワイトダイヤモンドブラック/ブラックで9月納車予定。ちなみに車両本体値引きが15万円程と付属品値引きが12万円程でした。あと太陽光発電や深夜電力が安くなるプランに入っているならV2Hを導入した方がいいですよ!アウトランダーは10月以降の一部改良モデルから車両本体価格が15万円UPします。

    まあ大富豪の私は純白のメルセデス プール付きのマンション 最高の女とベットでドン・ペリニヨンですがね。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      大富豪のバッテラさん、こんにちは。

      バッテラさんはアウトランダーに乗ったのですね。
      ゴローは昨日、次女とブランコに乗ってきました。

      ブランコに乗った後、次女とゴローは、
      地元の天体観測が出来る場所で、
      天体望遠鏡で、月のクレーターを見ました。

      図鑑では何度も月のクレーターを見ているのに、
      本物の月のクレーターを
      自分の目で見ると、感動しますね。

      本物は、やっぱり、いいですね。

      返信
      1. ゆりえサーモン

        ゴローさん、次女さんとブランコ乗れて良かったですね。
        こちらは息子と最近プラネタリウムを見に行ったので、星座を見つけたいのですが、なかなか星が少なく生で見つけることができません。

        そういえば学習まんが「ドラえもん月のサイエンス」という本があるので、オススメです♪

        (バッテラ氏というのは、ちなみにハンターハンターの漫画に出てくる大富豪の名前ですよ~)

        返信
        1. 亀田ゴロー(中2、小3)

          ゆりえ様、こんにちは。

          7月下旬から8月上旬の
          みずがめ座流星群を見られると、
          いいですね♪

          ドラえもんの月の情報を書いてくださり、
          ありがとうございます。

          返信
  51. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    明日はいよいよ全統小ですね。
    末っ子参戦です。前回よりは上がってると願いたい。
    英検ももしかして明日?
    なんちゃら模試(←笑)受ける方もみんな頑張れ。

    話が尽きません。
    ひよさんの英語のコメント、ひとみんさんとコメントしたいですね。
    本スレはその後にコメントします!
    あとは、平行して高1の話もまだ足りないのでコメントします。
    勉強になるわ。
    ありがとうございます。

    それでは、おやすみなさい。

    返信
  52. 梨っ子(小3、年少)

    ご無沙汰しております。梨っ子(小3、年少)です。

    管理人さま、コメント復活ありがとうございます。
    ゴローさん、娘さんの退院おめでとうございます。

    わたやさん、早生まれの小3同士、よろしくお願いします(コメントして下さったのに、遅くなり失礼しました。)
    やはり、初めての子が早生まれだと、幼児の頃からの癖で、周囲の子より、まだまた幼く見てしまうことが多いです。これが年齢相応なのか?性格からなのか?悩みながらのフォローの毎日です。

    チーム小3の皆さんも、よろしくお願いします。
    理科、社会の取り組み方、とても参考になります。

    小3息子は、Z会の中学受験コースに取り組んでいますが、理科、社会は算数と国語に比べると問題数が少なく、少し物足りないです。結局グレードアップ問題集を買い足しました。息子は興味のない分野の内容は流し読みして、理解不十分のまま問題に取り組むので、理科と社会は既に心配な状況です。
    経験を第一に、興味を持てるよう、こちらも頑張ってみます。

    明日はいよいよ、全統小ですね。
    小2までは記述式でしたが、小3からはマーク式になるので、とにかくマークがズレない事だけを願います。

    ではでは、長文失礼しました。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      梨っ子さん、こんばんは。

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございました。

      これからも、宜しくお願いします♪

      返信
    2. わたや(小3)

      梨っ子さん
      こんばんは。こちらこそクローズ前にバタバタと失礼しました(汗)
      改めてよろしくお願いします(^^)

      小さな頃の差ってすごかったですよねえ。
      どこまでサポートするか、常に手探りです。

      全統小お疲れ様でした!
      我が家も参加しましたが、マークミス、、 してないといいなあ(汗)

      ありがとうございます♪今後ともよろしくお願いします。

      返信
  53. ピンクひこうき

    56様

    娘さんのご退院おめでとうございます
    大変な出来事でしたが、きっと未来に大きな光を与えてくれると思います
    付き添いお疲れ様でした

    皆さんに心温まるお言葉を送られる56様
    読んでいていつも素敵だなと思っています

    56さんも引き続きお身体ご自愛ください

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      ピンクひこうき様、こんばんは。

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます。

      ピンクひこうき様の冷静に分析したコメントは
      勉強になります。

      これからも、宜しくお願いします

      返信
  54. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    文理選択の話、ドキドキします。
    まるこさん、お兄ちゃんは理系でも行けると思ったので、本音はちょっと寂しく思いました。
    何て勝手な!!!!押しつけ駄目~!!!
    目指す職業+得意科目が一致しているなら、迷う理由はないですよね。
    文理選択で目指す道は分かれましたが、数学は中3でいい感じに仕上がったんですから、お兄ちゃんぜひ一緒に国公立目指そう。
    正直、5教科で狙えそうですから勿体ないです。
    小・中・高・大とオール国公立で。

    もうバレてると思いますが、うちは小さい頃から理系を意識して育ててます。
    前も書いたかもしれませんが、主人がファインマン物理学にほれ込んでるので。
    物理学者にさせたいって以前は言ってました。流石に最近は言えませんね。もう進路選択の時期に入ってますので。
    言葉は悪いですが、数学の先にある理科の楽しさを知ってほしい。
    で、もはや誰も聞いてないと思いますが、100%理系選択です。
    うちは文理選択はまだ先ですが。

    まるこさん、地学!!!!
    うちは、地学が一番苦手。
    物理・化学の選択になると思いますが、なんと生物が面白いらしいです。
    暗記ばっかりだけど、凄く面白いって。
    某T塾の賢い大学生に質問したら、またこれが面白かったとか。
    勉強ってやっぱりいいなって発言が出たぐらいでした。これにはビックリです。
    理科はそんなに時間かけなくても取れてたので、やっぱり好きなんだと思います。

    >理系と文系では勉強の進め方も変わってくると思うので、ぜひぜひ情報交換させていただきたいです。
    そうなんです。ここも寂しいと思う理由の一つ。
    思ったより文系が多くてドキっとしました。もーどいつもこいつも文系かよ。
    失礼しました。まるこさん、コッペパンさん、L&Bさん許してね♪
    ブライトマンさん、高1と中1の母さん、さりげなく理系進めておいてくださいませ(笑)。

    レイさん、お仲間です。
    お兄ちゃん、もう既に目標が決まってるので、その目標に合わせてってことですよね。
    国公立理系、一緒にがんばろう~。

    高1と中1の母さん・L&Bさん
    うちの高校も理系が多いと思います。
    これ以上は☆なので書けませんが、なんとなく想像つきます(笑)。

    コッペパンさん
    デカリボンに爆笑。
    売ってる売ってる。娘も1つ持ってる(笑)。
    あれ普通なのね。
    ちなみに、見た目可愛い女子風にしていますが、中身は完全に男です。
    オタク寄りというところも。
    もしかして、ちょっと似てるかも!?コッペパンさん、一緒にしてごめん。
    今はあまりその手の妬みはなさそうですが、読んでいてドキっとしました。
    ちなみに、私もそういうの嫌いです。だったら、自分が話せばいいじゃんって。

    部活、そんなに大変なところに入ったんですか!
    fumiさんの娘さんのように、直結するならいい気がします。
    違うなら、確かに危機感を感じますよね。
    うちは、部活ショボくて学校あれこれやってますが、それでも結構忙しいです。
    勉強はサボることなくコツコツやってます。というか、やらないとあっという間に落ちこぼれになりそうです。
    高校が目標にはなってなくここは何とかクリアですね。
    まだ2ヶ月ですので、なんとでもなる!
    身体キツイと思いますが、周りは思ったよりやってるってことを気づくといいですね。
    クラスメイトでそのような子は絶対にいると思います。

    大学への数学、買ってますか?
    まるこさん、お兄ちゃん文系なのでもう買わないかなあ。
    (寂しいです。でも、こちらとしては文系の情報も知りたいので教えてください!)
    高校への数学から大学へと移行です(笑)。がーべらさんありがとう。←欲まみれの皆さん、ちょっと待っててね。
    うちは前から気になってたようで、自分で買ってきました。
    学力コンテストもこれから毎月出すようで、どうやら回数券がかなりお得らしく、主人がさっさと回数券を購入しました。
    大数Sコースでも滅茶苦茶ムズイとずっと言ってます。
    まだまだのようです。

    途中まで書いていたんですが、爆睡していました。
    お昼寝です。コッペパンさんのおっしゃるように睡眠第一ですね。
    昨日、おうちの設備でとんでもないことが起きまして。
    とりあえず応急処置中です。
    この件は、ちょっと教育的なことも含んでますので、また別途写真と合わせて更新します。

    長くなっちゃった。
    時間があるときに読んでくださいませ。

    返信
    1. まるこ

      こんにちは。

      そういえば、中2だったかな?理系にする、とか言っていた時期もあって、もしかして管理人さんの息子さんと同じ大学を目指すことになるかもーなんて夢見たりしてました。笑 高校受験は3科目に絞っていたので、数学にかなりの時間を使うことができましたが、大学受験ではそうはいかないので、根っからの理系の子達と戦うのは厳しかったんじゃないかなぁと思います。でも、初めての定期考査の数学、平均点を余裕で超えてました!! 飛び抜けていなくても、足を引っ張らない程度に頑張っていってくれればと思います。

      物理学者にさせたかったってすごいですね。うちも小さい頃は虫博士か魚博士にでもなるんじゃないかって思ってましたけど。笑 地学は受験に必要ないし、選択しない子のほうが多いですよね。文系なので地学でもいけそうですが、受験は生・化になると思います。生物は得意ですが、化学はどうかな〜 

      そういえば、先日、高校で進路説明会があり、某予備校の方から大学受験についての話しを聞いてきました。共通テストで何がどう変わるのか、最近の私立大学の受験事情など、何となくわかったような気になっていたことを、しっかりと話しを聞くことができ、理解を深められてよかったです。一対一だと、不安を煽られて入塾を迫られるイメージしかないんですが。笑 昔のイメージのままだと危険ですね。大学受験も情報戦だなと感じます。

      今月はちょっと息子と話し合いたいと思います。また報告しますね〜

      返信
      1. まるこ

        ↑煮物をしながらパパっと書き込み、読み直してみたら、いつも以上に読みにくい&伝わり辛い文章…すみません。涙 

        大学受験について、常に情報をアップデートしていかないと危険だなと思いましたっていう意味でした。汗

        それから、ブライトマンさんの書き込みに気付かず、コメント抜けててすみません。ブログ読みました。『数学ほど努力量に比例しない科目はない』が突き刺さりました。うちの息子はまさにそっち側ではない子です。数学が得意な子が本当にうらやましいです。

        高1の皆様、先輩方、これからも色々情報交換させてください。

        返信
        1. ブライトマン

          まるこさま 管理人さま DO会の皆さま

          書き込んだ後で、あちゃー、かなりな深海だったわと気づいたブライトマンです。すみません。
          タンタンのブログ、面白いですよね。
          確かに根っからの理系くんにどこまで追いつけるのかは?なんですが、コツコツやってると見える景色がサアーっと変わる瞬間がやってくるらしく、それが面白いと言っていました。面白いと言っているうちはまだ理系で持ち堪えるんだと思います。

          にしても、です。地学!!!ですか。珍しい。なかなか周りでは聞きません。(地層とか面白そうですけどね)
          うちの子も地学が一番苦手だそうで。生物化学か物理化学ですね。

          大学入試って毎年変わるし、現高1生からは科目自体も変わる年なので、常に情報をアップデートしていないと追いつけませんよね。特に総合型とか学校推薦とか毎年何かしらの変更があるし。学校の先生でさえ、細かい選考方法まではわかってなかったりします。こういうところは親の出番かもしれません。

          管理人さま
          なんと、大学への数学を定期購読だなんて!数学好き男子の王道ですね。
          学コンて、名前載ったりするのですよね?(←よく知らないんですけど)

          返信
          1. コッペパン

            おはようございます。

            ブライトマンさん、ブログの紹介ありがとうございます。
            まだ少ししか読めていませんが、面白そうなので
            ワクワクしています。

            志望校選びで推薦狙いで意図的に高校のランクを下げた同級生も居て、評定の取りやすさで言えばそれも戦略の一つよねと思ったりもします。
            こればかりは、大学受験を終えてみないと答えが出ない
            ですね。
            でも、それなりの学校に行けば、周りの子のレベルが
            高いのでわからない所は教えてもらえるし、
            自然と刺激をもらえる環境はなにより頑張って上のレベルを目指したからこそと言えますね。
            娘は文系なので数学で落ちこぼれないように、
            頑張ってほしいです。

            返信
            1. ブライトマン

              コッペパンさま DO会の皆さま

              タンタンブログ、今日の記事が、これまた秀逸でしたね〜。
              読まれましたか?

              >「1年間勉強法を自分で考え続けた」「自己分析を行い自分で計画を立てた」と言い、それが大事なのだと語る

              管理人さんが言っていることと同じですね。自走最強!

              私的には「どうしたらいいですか?」って聞く意欲があるだけ立派だと思うんですけどね。

              コッペパンさん、「高校のランクを下げて推薦を狙う」の件、
              お気持ち分かります!
              でも我が家はこれまで「策士、策に溺れる」ことが多かった経験から、そういう選択は取らないでいこうということにしてます。「選んだ道を正解にする」の方が、我が家にとっては精神的に楽なんです(笑)

              返信
              1. コッペパン

                ブライトマンさんへ

                もちろん読みましたよ〜。
                受験や子供のことをよくわかっておられる方だなという
                印象を持ちました。

                「ぼくは死にましぇん!」みたいな顔で前期に突入。
                笑ってしまいました。
                もうすでにそんな顔してます。うちの娘。

                やはり、本人の意識が変わらなければどんなに効果的な
                勉強法や塾に頼ってもダメということですね。

                今後も情報交換よろしくお願いします♪

                返信
          2. まるこ

            ブライトマンさん

            こんにちは。
            地学、めずらしいですよね。わたしもちょっと不安がありました。でも、理系に進むならその分野だろうなと思うぐらい興味のある分野なので、言い方は悪いですが、どうせ受験で使わないなら、好きな勉強をしたらいいじゃんって思いました。負担なく勉強できる分、他の教科に時間を使ってくれるといいなぁ。

            管理人さん 

            お返事ひとつ抜けてました。大学への数学は、やらないと思います。高校への数学でさえ悲鳴をあげてましたので。笑 ただ、国立だと(共通テスト利用も?)文系でも数Cまで必要になるみたいなので、学校のペースで大丈夫なのかと心配にはなります。ベクトルだけでもどうにかして2年のうちにやれたらいいのかなとか思うのですが… ←わたしの理解が違っていたら、ツッコミお願いします。笑

            国立を完全に諦めているわけではないですが、勉強のモチベーションになるほど行きたいと思える大学がないようで(上から目線ですみません)やっぱりあの私立大学がいいなぁって言ってました。指定校推薦があるので、そこを狙っていくのではと思います。とはいえ、基準をクリアすることは簡単ではないですし、指定校推薦でもれた場合の事を考えると、やるべきことは変わらないですよね。私立の受験はますます複雑になっていきそうなので、先生も一人ひとりの進路に合わせて指導するのは難しいんじゃないかと思います。親がしっかり勉強しておかないと、受験資格がなかった〜なんて事もあり得なくはないかも?ここまで子どもに任せるかは、ご家庭の判断になりますかね。引き続き、情報収集頑張ります。

            返信
    2. コッペパン

      こんにちは。

      管理人さん、お返事ありがとうございます。

      そうなんです、部活が忙しくて。
      色々と親の思いはあるんですけど、子供がやりたい部活を優先させた結果なので仕方ありませんね。

      同じ部活の子だって居るんだから、条件は一緒!
      言い訳せずに時間を無駄にしない工夫をして欲しいものです。
      デカリボン、管理人さんの娘さんもお持ちでしたか(笑)
      娘はアニメとラノベが大好物で、アニメのせいで
      勉強時間を潰されたと言っても過言ではありません。
      ここで話題に出た、この素晴、リゼロはもちろん
      五等分の花嫁やかぐや様なども大好き。
      あと主人の影響でゲームも好きなんです。
      だから結構男子と話が合うんだと思います。

      娘は軽くストレス感じてるみたいですけど、
      魅力がなければ嫉妬もされないと思うので
      上手くやっていって欲しいです。

      ではまたお邪魔しますね〜。

      返信
  55. レイ(高1・中1)

    おはようございます。
    コメント欄再開、嬉しいです。

    亀田ゴローさん、
    お嬢さんの退院おめでとうございます。心優しく聡明なお嬢さんの回復を祈っていました。本当に良かったです。

    管理人さんも文理選択の報告に参戦して下さるとのことで、我が家も…。ウチの長男は理系です。目標はあるようですが、遠距離通学なのに部活を頑張っていたり、日々の生活に追われています。

    話は変わりますが、最新の本スレ、耳が痛かったです。
    というのも、我が家の次男は中1なのですが、初の中間テストの結果が返ってきたところでして。もともとできる子だとは思っていなかったのですが、これはさすがに親子で仕切り直さないといけないレベルだと思う出来でした(汗)

    読み専とはいえ、長らくこちらで勉強させていただいてきたんですけど、次男の場合は精神的に幼い部分があり、恥ずかしながら、教科書の範囲以上の勉強をさせられないまま小学生時代を終えてしまいました。反省です。

    中学生になり、身長も一気に伸びて、少しだけ逞しくなった今こそ、変わらないと!変えないと!と思います。いちばん大切なのは本人の意識改革ですよね。自主学習のノートに書く字に力が込められてきたことを、良い兆候かと受け止めています。

    期末テストがもう今月末に迫っているので、今回は理・社で満点を狙う気持ちで臨む計画です。五教科の合計得点を上げて、ひとまず『やればできる』を実感させたいと思います。本来なら自走で頑張る時期なのでしょうが、親子で取り組む段階なのが我が家の現状です。

    数学は計算は得意なので(公立中のレベルでは…ですが)まだ救いようがありそうです。残念ながら特殊算には手が出せませんでしたが、小学校の内容での取りこぼしは無いと思います。英語と国語に関しては気が遠くなりそうな惨状です(笑)

    本当に、小学生から英語を学ぶことの大切さが身にしみてわかりました。次男も基礎英語を聴いていたり、簡単な単語を練習したり、少しは準備していたんですけどね…。3学年差の長男の時よりも、ずっと英語の授業の進度が速いです。

    長々とすみませんでした。こちらに集う方々の優秀なお子さまたちの中でこのような…恥ずかしい限りです。

    期末テストの後に良い報告ができるように頑張ります!

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      レイさん、こんにちは。

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございました。

      嬉しかったです♪

      返信