歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への24,778件のフィードバック

  1. バンプ

    こんにちは。昨日の続きです。
    子供が自宅にいることが増えて困るのが、お昼ご飯問題ではないでしょうか。
    みなさんどんなの食べてるのかな。
    うちは、残り物や冷凍食品、作ったとしても簡単なものばかりです。
    普段私ひとりのときは、納豆ご飯とかカップラーメンにサラダつけるくらい。
    それだと娘にはショボ過ぎるので、スープや卵豆腐、もずく、惣菜の煮豆とか。
    あとは目玉焼きにウインナー焼いたりとか。もうほんとひどい感じ。
    おやつ食べることも増えたので、食費もかさみますね。
    あ、たまにおやつは手作りします。先日はちょっと固めのカップケーキが出来ました。

    モヤモヤさん
    咳が止まってよかったです。ほんと咳はつらいので。
    我が家も外出を控えているためか今年は花粉が静かです。
    このまま春を乗り越えたい。

    はぎはぎさん
    体調落ち着いたでしょうか。最近また暖かくなり、寒暖差で体調崩しやすい時期ですよね。
    ご自愛下さいね。
    場合の数。クリアされたんですね、すごい。
    うちはまだ先ですが、私も確認しておこうと思います。
    こんにちは。さんと匿名1さんのアドバイスも参考になります。

    F91さん
    息子さん、お父様の憧れたライダーのように育っているようで何よりです。
    厄介ごとに〜というのは、いろんな子がいますし自分を守る為は仕方ないですよね。
    でも、小さい頃に芽生えた正義感は根底にずっと残っていくと思います。

    母は英語苦手さん
    PTA本部役員と卒対の兼任お疲れ様でした。
    園に足を運ぶ回数増えると子供たちも覚えてくれるし、◯○ちゃんのママ〜とか
    言われると可愛いなって思いました。私も幼稚園時代役員やってました。
    素敵な卒園式になりますように。
    (あ、私も英語苦手です)

    こんにちは。さん
    息子さん、すでに高い目標があって素晴らしいです。息子さんなら叶えられそう。
    うちは、とうだいっておいしいの?状態です。
    私自身は東大王大好きで毎週見ていますが。
    ドラクエだと、まだ序盤かと。最初の洞窟行ってボス倒したくらいかなあ。(私、ドラクエ大好きなんです)
    もしかしたら休校延長、夏休みなしとかあるかもしれませんよね。
    仕事の予定が立たない。

    ステムさん
    斜め上をいく間違い分かります。ほんとスリリングな日々ですよね。
    私も、また一からやるつもりで2年生の復習をやっています。
    すぐ忘れちゃうんでよね、漢字。コツコツ繰り返して、あとは使う習慣もつけてもらわないと。
    家庭菜園してるのですね。
    私は土いじり苦手で。子供にもよい体験となりそうですし、自分で作ったお野菜美味しそうですね。

    匿名1さん
    毎日のように不幸の手紙って…(T_T)
    大変な経験をなさっていたんですね。
    きっと、匿名1さんのことが羨ましかったんでしょうね。
    当時いろんな想いはあったと思いますが、匿名1さんの明るくて芯の強い性格が見えた気がします。

    ふう。2時間目の丸つけしてきましたが、足し算と引き算を見間違えてるなどのケアレスミス。
    字が汚くて、先生に読み取ってもらえなくない?最初の回答が消しゴムで消し切れてなくない?
    みたいな答案作成の初歩的なこととか、もうすぐ3年生なのにできないって(T_T)

    返信
  2. 森羅

    母は英語苦手さんをはじめ、お子さんがご卒園・ご卒業された方々おめでとうございます。

    小3の母さん
    ありがとうございます。
    小3の母さんがそうだったように、小学校同じとなると気になりますよね。人数が多いと安心ですが、残念なことに1年後、娘の行く小学校は、ド田舎の過疎地帯のために人数が少なく、異学年交流もそれなりにあるようなので、やはり一言担任に伝えておこうと思いました。そうしておいたらなんかあったとき、学校の責任も問いやすくなるという夫の言葉もあり。

    管理人さん
    ありがとうございます。
    見た目こけしの純日本人顔の娘ですが、親から見るとニコニコ笑顔で優しくて、とても可愛く見えるときあります。親ばかなだけかもと思ってましたが、他からもそう見えることがあるかもしれないですね^^
    娘の詩、管理人さんにも響いて嬉しいです。また、才能あふれていませんかと言って頂きありがとうございます。夫は元々文才があり、書く詩や文は、ほぼ全て入選し、全国にも行ったこともあるので、娘はエキセントリックではないから夫には似てないと思ってましたが、才能受け継いでいるかも?と思っています。
    手紙の子、小学校のいい担任との出会いで良いほうに変わること、私も望みます^^担任って重要ですね。
    管理人さんの娘さんが、女王様に目をつけられた話、うちの妹が中学時代昔似た経験をしましたが、低年齢でもすでに女王様を中心とした女子のグループは陰湿で恐いものがあるみたいですね。小さな仮面ライダー、いいですね!娘の周りにもいてくれるといいなあと思いました。

    匿名1さん
    匿名1さんも不幸の手紙の経験があられたのですね。相手にしてはいけない相手、納得です!もうちょっと成長したら娘にも伝えておきたいです。
    >お嬢さんは美少女で賢く~
    うちはそんな素敵な一家ではありませんが(そう思って頂けているのは嬉しいです^^)、明るい心の持ち主でも相手の神経を逆なですることがあるということ、学生時代に元気でリーダータイプだったと先生に書かれていたと言われていた匿名1さんが言われるのでその通りであり、思っている以上によくあることなのかもしれないですね。娘が優しくてニコニコ、そんなことが気に障る相手もいるんだと思うと恐ろしいですが、「死んでもアホとは戦うな」のスルースキル、身につけさせようと思います。
    息子さんも卒業されましたね、遅くなりましたがおめでとうございます。

    バンプさん
    バンプさんのようなお母さまであれば、娘さんが問題を起こしてもきっちり対応されるので大丈夫と安心感があります。手紙の子の親御さんも自分の娘の気持ちに向かい合ってくれたらと私も願いますね。
    私たち夫婦のこと、そんなふうに思って頂き嬉しいです。私に至っては不器用なだけですが汗
    バンプさんのコメントを読みながら、意地悪をされてもまだ意地悪されているということさえ分かってない娘、すでに負の感情を向けられたことですし、絵本などを通して教えていきたいと思いました。

    返信
    1. 小3の母

      森羅さん お疲れさまです。

      娘さん少人数の小学校なんですね。
      少人数だと 先生の目が行き届いて 丁寧にみてもらえると聞きました。うらやましいです。(o^^o)

      こちらでは 2月〜3月頃に 小学校の先生が事前に次 入学してくる児童の通っている園に 1人1人 どんな子どもさんか 又入学前に気になる事はないかなど園の担任の先生に聞きに来てくれていました。

      小学校に入学する前にも 事前に心配な事を学校の先生にお伝えできるチャンスがあると思いました(^-^)

      バンプさん
      勇気をだして頑張ってお断りされたんですね。
      バンプさんにとって イヤな空気にならなくて良かったですね。(^-^)
      お疲れさまでした。

      卵焼き ウインナー美味しいですよね。
      我が家はプラス すぐ茹で上がって簡単なブロッコリーをよく作っています。
      (茹でたてだと 醤油プラス胡麻油が好きで 我が子は勝手にかけて食べています。^^;
      ステムさんはご自宅でブロッコリーを育てていらっしゃるとの事で ブロッコリー大好きなので 素敵だと思いました。)

      我が家はラーメン色々試したのですが イトメンのチャンポンという商品が優しい味がして我が子は1番好きみたいでした。
      今日のお昼は 自分で鍋にお湯を沸かして作っていました。
      (我が子が唯一作れる料理?です。^^;)

      返信
  3. 通シン

    こんばんは。

    ザリガニさん、投神教に入信頂きありがとうございます。
    3/31までに入信された信者さん先着30名様に白いお皿をもれなくプレゼント。

    私はダウ、日経は戻り売り、週末は毎週恒例のパターンで4匹目のドジョウを狙います。笑
    個別株はわかりませんが、ダウはまだまだ下げしろがありますので、ザリガニさんも買い戻しのタイミングは慎重になさってください。

    なななさん、心配頂きありがとうございます。
    AUD/USDは長期保存用に買いました笑
    「美味しくなぁーれ♡」と魔法をかけて漬けておくと、数年後美味しく出来上がっていると思います。(腐っているかもしれませんが…)
    それにしても、AUDは良く下げますね。(管理人様の予想通り)0.5台はリアルタイムで初めて見ましたよ!
    数年後、お宝になりそうに見えるのは私だけでしょうか?

    あと、私がリアルタイムで見た中で1番、度肝を抜かれたチャートはなんと言ってもスイスショックの時のEUR/CHFのチャートです。

    こんなのに巻き込まれたら即死…と相場の世界の恐ろしさを垣間見ました。
    しかし、ビビりながらも買いを入れ、戻りを少し頂いたのは良い思い出です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      投神教祖さま 

      「美味しくなぁーれ♡」の魔法マジックにやられました(笑)。
      うちがFX取引しているところは話にならないと分かったので、別のところを新規口座開設しました。
      現在、郵送待ちです。

      豪ドルの下げが止まらない。
      どうなりますかね。さすがに0.55はないと思ってますが。

      取り急ぎ、教祖さまにご報告です。
      買ったら、白いお皿をお待ちしております。

      返信
      1. 小3の母

        管理人さん おはようございます。
        管理人さんのおっしゃる通り 仲間入りだった所をレベルの差はあるのは承知ですが、考え方を変えるきっかけを管理人さんは このブログを通してくださったと思います。

        管理人さんが投神教の信者でしたら、私は出すぎた杭は打たれない教の管理人教祖様の信者だと思います。^^;
        朝から怪しいコメントすみません。^^;

        管理人さん 今日も素敵な一日になりますように‥。

        返信
  4. バンプ

    こんにちは。今日はおやすみです。
    朝学習をすませてから、娘と人気のない場所でランニングをしてきました。
    習慣になると気持ちいいですね。
    今2時間目の勉強中。時間の足し算引き算でぎゃーぎゃー言っています。
    やはり娘も親としか会話していないので、ストレスが溜まっているみたいで
    最近、やだと言うことが増えました。やりたくない!つまんない!と。
    友達とテレビ電話でも繋げてみようかなと思っています。
    どうか今がコロナのピークでありますように。もう娘の心のライフ少なくなってます。

    お騒がせした子供会の役員。お断りして、これなら出来るかなという係になりました。
    断ったことで大きく嫌な雰囲気になることもなく、私の心もそこまでダメージを受けずにすみました。
    コトが起こる前に色々想像してしまうから苦しくなるんですよね。
    わかっているのですが、心の癖はなかなか治りません。
    結局引き継ぎもすませて始動しています。(ええーやるのと思いましたが、今年度の方も早く卒業したいのかなと思ったので仕方なく。)
    おそらく4月に総会がありますが、まだコロナ収まってなかったら欠席してやる…!
    LINEでやりとりしてるのですが、あーでもないこーでもないとなかなか決まらないですよね。
    私も黙っていればいいものの、ん?と思うところは指摘してしまう悪い癖。
    (だって色々スマートかつ分かりやすくしたいじゃない)
    もうすでに疲れていますが、なんとか無事に一年役を務められますように。

    森羅さん
    娘さんの心が大きく傷つくことがなくて何よりでしたが、頭おさえつけるとか…怖いです。
    家庭内のストレスが外に出てしまった感じでしょうか。
    恥ずかしながら私の娘は加害者の立場になったことがあり、その際は私自身も大変反省しましたし
    学校外の相談乗ってくださるところに娘と行ったりして対処しました。
    親御さんが娘さんの気持ちに目を向けて、対処してくださるといいですね。
    娘さんがまっすぐに育っておられるのは、森羅さんご夫婦もまっすぐだからだと思います。

    管理人さん
    ランチパックのこともありって(笑)大爆笑して娘に不審がられました!

    勉強終わったようなので、丸つけしてお昼作ります〜

    返信
  5. ななな

    おはようございます。

    投神さま
    300枚とは…!どうぞお気をつけて(敬礼

    管理人さん
    ご夫婦で相場の話ができるなんて羨ましいです。うちは夫が金融の話は苦手ですし、当然ご近所さんで話せる話題でもないので、ここで発散できて嬉しいです(笑)
    ひとまず…次男が小学生に進級して落ち着いたら、カリフォルニアディズニーに行こうと思ってコツコツ貯めているへそくりがあります。額は多くはないですが、それで無難に投資信託でも買って寝かせておこうかな。まだ時間はありますし、パスポート代くらいは賄えるでしょう。

    F91さん
    熱い。
    その変身が息子さんただ一人に届けば、それで良いのです。
    私も次男とのお風呂タイムで「この変身は誰でしょうクイズ」に付き合わされるので、嗜む程度に変身しますよ。
    そういえば次男が2歳だった頃、布団でゴロゴロしている時に彼が私の手を引いて自分の顔に乗せたことがありました。手のひらがベタッと次男の顔の上に乗っている状態です。『何してるのかしら?可愛らし…』と思ったのも束の間、  
     
     「変身っっ!!!」

    私の手を何に見立てたのか(笑)
    長男も幼児だった頃、全く同じことをしたことがあったので驚きました。仮面ライダーは時にこんなにも男子の心に影響を与えるものなんですね、そしてそれはきっと、30年、40年と続いていくものなのでしょうね。

    返信
  6. 匿名1

    こんにちは。さんの息子さん、本当に優秀ですね。春からやっと小3になるんですよね?このペースですと4年の終わりには全て学習が終わり、5年、6年は演習に当てられますね。実にうらやましい(^-^)
    場合の数は本当に泣かされまして、これだけ必死こいて勉強しても入試当日出題されるのはせいぜい1、2問。もしかしたら出題されないかもしれない。でも何が出題されるか分からないからまんべんなく勉強しなくてはいけない。辛いところです。
    こちらの入塾の時期はみんな騙されているのか年々早まるばかりです。特に爆発的に子供の人口が伸びている場所は入塾希望人数が多すぎて年長からしか入塾できませんという所もあるようです。
    家庭学習がしっかりできる子であれば4年までは通信、5年から入塾でいいと思うのですがもう人数が一杯で入れないんですよね。だからみなさん仕方なく小3から入れる、プレ幼稚園と同じ現象が起きていると思います。
    おかしな話ですが、塾も少子化の中で収益をあげなければならないから仕方ないのでしょうね。
    うちの愚息、幼稚園の時に全く仮面ライダーや○○レンジャーにはまりませんでした。わざわざキョーリュージャーの武器?も買ったのに。どうもごっこ遊びが苦手な子供だったようで小さいときからリアリストだったよう。今思うとかわいくないな。
    私は変身してみたいですよ。PTA 信者をショッカーと見立ててバサバサやりたいですよ(^_^;)

    返信
  7. 匿名1

    おはようございます。
    森羅さん、大変でしたね。
    私も中学3年生の時に不幸の手紙が我が家の郵便受けに投函されていまして、それを読んでしまったことがあります。
    そこには記憶はあいまいなのですが、むかつく、死ねと書いてあったことは覚えといます。
    逆上した私は翌日クラスに不幸の手紙を見せびらかせ、こういうことしかできないやつって本当のバカだよね、キャハハみたいな感じでクラスメイトと爆笑していました。クラスメイトも本当に頭悪いねキャハハとバカにしその場はスッキリしたのですが、それから中学卒業までほぼ毎日不幸の手紙は投函されました。
    相手にしてはいけない相手だったと学びました。

    恐らく、お嬢さんは美少女で賢く、心もきれいで、キレイなママとやさしそうなパパという幸せご一家なのだと思います。
    それを見てあいつむかつくになったのでしょうね。
    まだ幼いお嬢さんが不幸の手紙を読まなかったのはよかったですし、学年が違うということも今後関わりがなくてよかったと思います。
    最近売れている本で死んでもアホとは戦うなという本があります。本当にその通りで、これから小学校へ上がっていくと思いますが、アホのことをスルーするスキルを身に付けることが大切になっていくと思います。愚息はこれができなくてかなり苦労をしました。今やっとアホをスルーできるようになったくらいですから。
    その年長の子も卒園していなくなりますし、お嬢さんはご両親に愛されているから大丈夫かと思います。
    お疲れさまでした。

    返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    森羅さん、大変でしたね。

    きっと魅かれる何か輝くものを持っている子なんだと思います。
    ご主人似の娘ちゃん、可愛いはず!!

    私もよい詩だと思いました。
    がーべらさん同様に母親となり涙もろくなりましたわ。やられました。
    よかった。F91さんのように電車で読まなくて(笑)。
    年中さんでこの詩かあ。
    既に才能あふれてませんか。
    母は英語苦手さんもおっしゃっていましたが、本当に真っすぐ。
    うちの子達にもそんな時があったかしら。とちょっと考えてしまいました。

    そのお手紙の子は、家庭環境がなかなかなので、小学校でいい担任の先生と出会えるといいのですが。
    本当、学年が違って良かったですね。
    それが救いです。
    気質なのか?女の子は学年が上がってもあまり変わらないですね。
    女王様はやっぱり女王様。
    周りの女の子たちは言いなりなようです。
    厄介なことに、女王様らが大好きな爽やか系イケメン男子が娘のことを好きなようで。。。
    ちょっとした騒ぎになったこともあり、それから風当たりが強くなったそうです。
    最悪ですが、小さな仮面ライダー達が話し相手になってくれたそうです。
    F91さんがボーズくんはコロナ休校で救われたとありましたが、実はうちの娘も救われました。

    母は英語苦手さん。卒園おめでとうございます。
    PTA本部役員と卒対兼任って。。。
    本当にお疲れさまでした。
    うちにも優等生とはほど遠い3名を育ててますが、先生様には低姿勢で関係を築いていけば大丈夫です。
    個人面談なんて、いつも頭を下げながら椅子に座ります。
    身近にお手本(ご主人)がいらっしゃるのでそこは頼もしい(笑)。
    息子くん、小学校でも積極的に頑張ってね!
    私も明日はオンライン英会話の方にコメントします!

    相場から目が離せません。。。

    返信
    1. 母は英語苦手

      管理人さん、コメントありがとうございます。
      本日無事に卒園致しました。役員と卒対、メンバーに恵まれて楽しい思い出にはなりましたが、それなりに時間は取られていたので春から一年はゆっくりしたいです(^^;(くじ運悪いから無理かしら…)小学校のアドバイスも、ありがとうございます!平身低頭で臨みたいと思います(笑)

      返信
  9. 森羅

    母は英語苦手さん
    娘の詩のこと、ありがとうございます。私も出産前は、子供の世界観とは縁のないものでしたが、最近は、子供の心に触れるようになって、色々と想像するようになりました。

    がーべらさん
    ありがとうございます。私も子育てが進むに従って涙もろくなりました。色々と感じ入るものが増えたからかと思います。

    ステムさん
    ありがとうございます。メダカの水槽掃除(^^)いいなあ。娘に言うと喜んでました。保育園にもメダカがいて、赤ちゃんメダカが産まれたばかりと言ってました。

    返信
  10. R

    F91さん

    あぁ、何だかいろいろありますが気分が晴れました。
    ここぞという時振り切れる大人が好きです(愛の告白ではないです、すみません)。

    夫もその昔、何かというと秀樹でローラの熱唱をリクエストされていました。
    後輩の結婚式の二次会で是非にとリクエストされ、仕事の後に東京から愛知まで新幹線で駆けつけて役割を全うし、最終の新幹線で帰京したその男が、愛すべき我が家の大黒柱です。

    その後会社の女子からリクエストは来ませんか。わたしもいつか拝見したいです(熱望)

    返信
  11. F91

    どーも。

    通シンさん、3月のライオンネタ有難うございます。NHKのアニメで見たきりで、中学生でプロになったのに、停滞している子が主人公でしたね。

    それにしても、校内順位でアタック出来る大学が図れるのは羨ましいです。うちは定期考査で校内順位が出ないし、模試で校内一位になっても、それは何の標にもなりません。
    1月に受けた駿台模試の結果がコロナの影響からか、まだ返却されず、寂しいです。

    皆さん、仮面ライダーネタを拾って頂き感謝です。

    なななさん、どーもです。

    私は嘘つきです。

    仮面ライダー、実は詳しくないです。

    藤岡弘、演じる本郷猛と
    倉田てつを演じる南光太郎

    が猛烈に好きなだけで、他のライダーはサッパリ知らないです。

    年齢を重ね、あれから30年、40年過ぎていても、変身ポーズを決め、悪(世の中の理不尽さ)と戦い、子供たちに「負けるな」というメッセージを送る姿に、同じ男として、敬意を持つのであります。

    ある大声大会で、うちのお姉ちゃんが飛び入り参加し、ボーズは尻込みしました。
    そこで、私も参加することにし、大声はそっちのけで、仮面ライダー1号の変身ポーズをやりました。会場には戸惑いの空気が流れたようですが(女房殿曰く)、司会者が上手くフォローしてくれました。
    そして、ボーズは強い眼差し(目力)でこう言いました、
        カッコ良かった
    と。

    人間として吹っ切れた気がした私の孤独な戦いが、ここから始まります。

    あれは、一昨年の忘年会でした。
    管理職の私が簡単に始まりの挨拶をして、更に私の上司(女性)が乾杯の発声をする段取りの中、私は立ち上がり「変身するので、その後次長「乾杯」をお願いします。」と勝手に決め、南光太郎になりきり、仮面ライダーBLACKの変身ポーズを決めました!

    しかし、「乾杯」がちっとも聞こえません。私は固まったままで、せっかくの決めが間延びしてしまいました。
    「どうしたんだ。」と、次長をチラ見すると、怯えた表情で、こちらもまた固まっていました。

    どうも締まらなかったですが、まあ、しょうがありません。
    しかし、無用に気の利く若い女子職員がこの様をスマホで録画しており、たちまち「拡散」したらしく、話をしたこともない他部署の女子職員から
        私も変身が見たいです
    なんて言われ、心の中で
        見世物じゃない!
    と憤った私でした(あれ?)。

    私の闘い(変身)はその後もありましたが、所詮大人には理解出来ないのでしょう。
    やがて私は変身をしなくなり、同時に腕時計を着けたまま変身の練習をしたことにより、修理に58000円かかる現実に向き合うハメになります。

                つづく
                (うそ)

    返信
  12. ザリガニ

    私は投神さんの信者ですよ(笑)
    おかげで昨夜の3000ドル下げっていう大暴落も無傷です。

    私はGPIFより日銀が心配です。
    今日なんて日経平均はプラスマイナスほぼゼロなのに、TOPIXは2.6%上げ。いびつすぎる買い上げ。絶対こんなのもたないですって。
    そしてそれを見透かしたような異様に強いドル買い圧力と、債券売り圧力。何が起こってもおかしくないと思います。
    よいこは静観するのがよさそうです(笑)

    返信
  13. 通シン

    こんばんは。

    がーべらさん、自宅はド田舎ですが、学校があるのはそこそこの都会です。(100km以上離れております)

    やはり通シンは逆神なのか…

    AUD/USDいい感じに下がってます笑
    とはいえ、60pips程、1日に数千ドル、数千円、動く株価指数に比べたらスプ程度の動きです。
    この前ダウで300pips以上スプが広がってました笑
    AUD/USDは下げても0.55ぐらいまでと思ってるんですが…

    くりっく365 (取引所FX)ではスプが開き過ぎるとレートが非表示になります。
    マイナー通貨で数千枚単位のロスカットをくらうと一瞬レートが非表示になります。(通シン経験済み)
    昔はそんなルールはなかったのですが、くりっく365 のZAR/JPYで事件が起き、それ以降、そういうシステムになりました。
    マイナー通貨は値が飛びやすいので、触らない方が賢明です。
    先週の月曜日もZAR/JPYは、かなり値が飛んでましたね…(死人が出るレベル)

    私も初めての取引でポジったのは20枚でしたよ。その後、初めて100枚ポジった時は震えました。
    その後、相場ジャンキーになり今に至ります。

    昔のくりっく365は通貨ペア別に売り玉と買い玉の総ポジションが発表されていたんですが、私がNZD/JPYの売り玉総数の90%近くを持っていたこともありました。(当時、スワップ生活というのが流行っていて買い玉が異常に多かった)

    枚数が多いと1ショットで取引出来ないので現在のダウのように動きが早いと困ります。
    くりっく株365ではダウは1ショット200枚まで。
    決済の時に数百枚まとめて成行で注文いれても、滑って一部しか約定せず。
    何度も成行で注文入れて、ようやく全部決済し、約定履歴をみると約定価格はバラバラでかなり値幅があります。(スプと手数料でかなり業者を儲けさせております)

    最近のFX(店頭FX)は1ショット1000枚とか無制限とかあるので大丈夫でしょうが。

    あと、メインの証券会社の懸賞に応募すると、かなりの確率で1等か2等が当たります。
    子供達が
    「1名様とか絶対当たらないヤツじゃん!」
    「なんで何度も当たるの?」
    とびっくり。
    「大人の事情」
    とだけ答えてます笑

    また相場の話ばかりになりました。すみません。
    仕事が忙しく、卒業式を欠席した通シンでした。

    返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    投神さん こんにちは。
    ↑座布団3枚!

    以前はFX、今はくりっく株365とおっしゃっていたので、買うとは思いませんでしたよ。
    ちょっと待って!!
    300枚Lって我が家と桁が違う。
    そういえば、以前に過去最大で3000枚とさらっと書かれていましたよね。

    私も昨日は豪ドル/ドルの過去チャート分析しましたが、確かにドル円よりは分かりやすい。
    了解です。
    まだ下がる気もしますが、、、口車に乗ったらご報告します。

    なななさん。
    夫婦の会話は、教育ネタ吹っ飛んで相場話ばかりですわ。
    底が見えない。
    そんな失敗したくない気持ちをよそに、さっさと300枚勝負に出てる方もいますし。。。
    なななさん、お互い頑張りましょうね。

    投神さんも懸念していたGPIF。
    そもそも年金を運用するのが間違ってるとずっと思ってますが、安倍さん黒田さんはどうするんでしょうね。
    やっぱり国は信用できないってことかしら…。

    返信
  15. ステム

    森羅さん
    心の綺麗な娘さんに触発され、メダカの水槽を掃除しました。おさかなさん、げんきにおよいでます。

    ひよさん
    今の子はポップコーンが好きなのでしょうか。自分が小さいころはそれほど美味とは思いませんでしたが。シンクロしましたね~♪

    バンプさん
    「牛ろ」を読んで、か、かわいい~とはまりつつ、ほかのお家のお子さんなら笑顔でいられるのに、我が子だと反応してしまう、という部分にうんうんうんうんうん、と…。息子も日々斜め上をいく間違いをして驚かせてくれます。なんてスリリングな日々。漢字はひたすら教科書レベルを地道にこなしてます。

    今朝畑にいったら冬に収穫しきれず放置していた白菜から菜の花が…。春は放置した菜っぱ類が菜の花を咲かせるのがお決まりですが、その中でも白菜・菜の花は柔らかくてアクがないので大好きです。ついでにブロッコリーを収穫して、群生していたカタクリを積んできました。さっと茹でてポン酢で食べるだけですが、色がきれいなので春のお気に入りです。今晩のアテにしようっと♪

    返信
  16. 通シン

    こんにちは。

    投資の神様こと投神です。(逆神かもしれませんが笑)
    他人にAUD/USDのロングを推奨しておいて、自分は買わないのか?と突っ込まれる前に今朝、FX口座に入金し、

    AUD/USD 300枚L入れました。

    約定価格は0.6119です。

    現在、少しマイナスですが。プラスとマイナスを行ったり来たり。
    FXでポジションを取ったのはかなり久しぶりです。
    ダウや日経の乱高下に慣れた私にとって、かなり心臓と胃に優しい値動きです。
    為替はドル円の動きが読めない為、円絡みの通貨ペアを外した方がわかりやすいですね。

    長期、低レバならAUD/USDロングで9割以上の確率で勝てそうだと思いますが、どなたか投神(逆神)の口車に乗ってみませんか笑

    返信
  17. 森羅

    娘への嫌がらせの手紙の件、コメントありがとうございます。

    小3の母さん
    その手紙の子、色んな意味で心配、そうなんですよね。手紙を見た当初はただただゾッとしましたが、その後、どんな子なんだろうと気になってきてました。クラスのママさんは、「他の子よりおとなしい感じの子なのに、そんなことするなんて。」と言ってました。娘と接点がほぼなく、2度ほど人が見てないところでなんか嫌なことを言って逃げられたとか、頭を押さえつけられたとかはあったらしく、陰で意地悪する陰湿な子なのかもしれないとは思いました。夫が、「一番危険なタイプ、そのままにしておいたら、人を刺したりする子に育つ可能性あり」と言うので、なおさらでしたね。1年後、同じ小学校に行くことになるので、要注意と思いました。
    言葉、そうですね。私も、言葉には力があるから、ずっと悲しいことを言い続けてたら、そのとおりになってしまうからと、自分のことについては前向きな言葉を使うように言ったりしてました。
    娘のこと、素直で優しい子に見受けられると言っていただき、また、お気遣い頂きありがとうございます。嬉しかったです。
    娘は愛情表現がラテン系というか、ストレートで熱く、園でも「ママだいすき!」と書いてたり、迎えに行くと走ってきて抱き着いたり、友達にも「またあそぼうね ずっといっしょ」と書いてみたり、抱き着いたり。ちょっとしたハグ魔です。寂しいかもしれない手紙の子には気に障るのかもしれません。
    年長さん以降くらいって、人と自分を比べだす時期でもあるんでしょうかね。特に、女の子は発達が早い気がしますね。

    管理人さん
    いえいえ、娘は美人でも可愛くもないですよ。夫に激似で見た目地味、夫に似ているけど中身は夫みたいにエキセントリックではないし、と園で特に目立つところはないように思うのです。ただ、その子と1年後、小学校が一緒なんじゃないか?と思うので、今後も注意が必要ですね。学年が違うのが幸いです。
    またお話、記事も楽しみにしています。オンライン英会話も人見知り親子にはドキドキですがやってみようという気になっています。

    F91さん
    娘の詩に心動かされたとのこと、嬉しいです。電車の中で前の席の女性が席を立ったというのには、笑ってしまいましたが笑
    娘はちょうど「年取っておじいちゃんおばあちゃんになったら死んでいくの?」って命は永遠ではないことを気づきはじめている年だからとりわけ、私も涙しました。
    小さな仮面ライダー、誰かを守れる人って素敵ですね。
    私は娘のおひさまみたいな気持ちに守られています。
    夫に仮面ライダーのこと聞きました。ブラックまでが仮面ライダーらしい仮面ライダーだったと言ってました。最近のでは、ゴーストが面白かったんじゃないかと。最近のはイケメンばかり出て、ママさんたちに人気らしいですが、話聞いた感じ、見るならブラックかなあ。
    仮面ライダーというと、夫が昔、プールサイドの仮面ライダーのヒーローショーでさらわれる子供役として舞台に上げられたのですが、自分でショッカーを倒してしまい、溺れそうになったショッカーを仮面ライダーが助けに入り、その後ヒーローショーが中止になったことをどうしても思い出してしまいます^^;

    ひよさん
    お気遣いありがとうございます。手紙の件は最初はびっくりしたけど、今は大丈夫です。
    オンライン英会話について詳しく教えて頂きありがとうございます。
    幼児が知らない初対面の先生と25分も対面とか無理なのでは?隣で私も緊張しそう、と思ってましたが、そんなふうに工夫あるレッスンなんですね。しまじろうトークからあり、時間も短いベネッセが無難かなあと思っていましたが、コスパを考えると、他の英会話にも挑戦してみようと思いました。

    返信
    1. 小3の母

      森羅さん

      失礼します。
      まさか‥とは思っていたのですが、同じ小学校になる予定なんですね。汗
      我が子も実は 幼稚園が同じで苦手な一学年上の子どもさんがいて心配していました。

      でも入学してみたら、我が子の学校がたまたまマンモス校で児童数も多いこともあるかもしれないのですが学団、登校班が一緒でない限り接点はゼロに近くて存在もいつの間にか忘れていました‥。^^;

      森羅さんの娘さんなら小学校に行っても周りにたくさんお友だちが自然にできると思うので、きっと周りのお友だちが何かあったら すぐ担任の先生に伝えたり助けてくれると思いました。^_^

      管理人さん

      失礼します。
      ネイティブキャンプで今のところ無料予約でお気に入りの先生がいたのですが 昨日あたりから 予約するのに200コインになっていました。^^;
      入会に切り替えようか 迷っています。^^;

      連投失礼しました(・_・;

      返信
  18. ななな

    こんにちは。遊具は触らない方が良いのではと言っておきながら、息子の鉄棒練習に付き合い息子よりも手にマメを作り、筋トレで腹筋背筋がガチガチ、休日のハイキングで膝がガクガクでございます。明らかに息子より身体が仕上がってきている…。

    それにしても株式市場はまたえらいことになってますね。なんて美味しそうな…おっと不謹慎。
    投資の師匠は、わざわざ難しいときに勝負をするなと申しております。未熟者の私は先日買った外国株はじめ、逆指値をしそびれたおかげでこんな状況なのに現金不足です、切ない。こうなってしまうとなかなか動けないですねー…下手くそです。次は負けない。

    ところで仮面ライダーは、男子からすると本当に勇気が貰える代物らしいですね。夫が大好きです。F91さん、女子部に仮面ライダーをお勧めするなら、電王(佐藤健)やドライブ(竹内涼真)、W(若き菅田将暉)にフォーゼ(福士蒼汰)あたりのイケメン俳優を入り口にしましょうか。邪道ですか?(笑) 私はイケメン俳優もストーリーもよくわかりませんが…。これだけはわかる、オープニングの曲が良い。うちは平成仮面ライダーのオープニング集があるのですが、園児の次男でさえ曲を聞くと燃え上がるようです。あぁそういえばこちらは田舎なもんで、仮面ライダーの放送も全国と比べると日程がズレたりそもそも放送未定になってしまうんですよね。あんまり言うと地域が絞れちゃうんであれなんですが…ゼロワンて何?レベル。こんなところにも地域格差が表れるなんて┐(´ー`)┌
    もうひとつ地域格差でいうと、うちの小学校はまだエアコンが付いてないので夏休みがなくなったら死んじゃいます~。

    うっかり株と仮面ライダーの話題で出てきてしまいました。とりとめもなく長々失礼いたしました。皆さまよい1日を~。

    返信
  19. がーべら

    おはようございます。

    最近暇になってきたので、入り浸りです。。
    この部屋は管理人さんが来る場所ではなかったなんて、知りませんでした。
    ちょくちょく顔だして欲しいです(^^)

    >森羅さん
    娘さんのお手紙、いい詩ですね。
    産後は本当に涙もろくなりました…
    チコちゃんによるとブレーキが効かなくなっているとか。

    >通シンさん
    ド田舎とのことですが、理III、京医の合格者がでる優秀な進学校なのですね。こういった学校は優秀な学生に推薦を出さないですね。失礼しました。

    国医は人気ですね〜
    勉強ができるからというだけで入学すると入学後ミスマッチでドロップアウト…なんてこともあります。
    特に男子…。
    国試の結果が出ましたね。
    我が家は歯科の国試結果が気になる…。
    義父は長男にクリニックを継がせたいらしく、歯学部不人気の今、チャンスだよと会う度に言ってきます。
    私で止めてますが。。
    昔は歯学部は医学部より人気で東大蹴ってくるやつがいたんだからと。歯科でコロナ1号になると経営危機になりかねないので戦々恐々としています。
    時代は変わるものですね。

    こちらのブログを訪れる方々、本当に教育熱心でお子様に寄り添っていらっしゃいますね。
    私の両親は共働きで、進路も子どもの自主性に任せていた…というか放置だったので、なんだか羨ましいです。

    株主優待を安全に手に入れるには、ヤフオクが確実だったりします。年金生活中の実母は近くのスーパーの優待券を20%引きくらいでゲットしています。
    コツコツと続けていますよ。
    いまちょうど出回る時期ではないでしょうか。
    イオンなどあったと思います。

    返信
  20. こんにちは。

    場合の数、難しいですよ。
    例えば、

    レベル1
    1辺が5センチの正三角形の中を1辺1センチの正三角形のカードで埋めて、三角形は幾つあるでしょう?

    レベル2
    1辺が9センチの正三角形の中を1辺1センチの正三角形のカードで埋めて、三角形は幾つあるでしょう?

    レベル3
    1辺が11センチの正三角形の中を1辺1センチの正三角形のカードで埋めて、
    三角形と四角形は合わせて幾つ出来るしょう?

    レベル3になるとひし形と平行四辺形を両方数えないといけないので一気に難しくなります。
    算数は一言足すだけで、一気に難易度が上がります。

    息子はレベル2までは解きますが、
    レベル3になると1つくらいひし形と平行四辺形の種類を飛ばしかねません。
    まだその程度です。

    匿名1さんは、5年に完全に場合の数をマスターした上で、『苦手』だと。。。
    それは完成度が低いと駄目だとの話だと思います。

    うちも頑張って完成度を上げるようにしますが。。。
    まだ、どの分野も中ランクなんですよね。。。^^;
    地道にレベルアップしていく予定です、ドラクエみたいに。。。^^

    返信
  21. こんにちは。

    おはようございます。
    この間から息子が、『国医じゃなくて東大か京大に行く!』っと言い出しました。
    完全に東大王の影響です。。。^^;
    まぁ、どっちでもいいや。。。^^;

    最近、全くライバルが居ないので自分のことを天才だと勘違いしてます。。。--;
    困ったもんだ。。。--;

    管理人さんの旦那さんは、東大に地方から合格した優秀な人に良くいるタイプですね^^
    考え方が手に取るように解ります。(笑)

    長期春休みのお陰で、勉強は順調に進んでいます。
    予習シリーズは15/全39回まで終了しました。
    この調子なら4月には終わりそうです。
    レベル的には、ぴったり丁度良いって感じですね。(ほぼ正解、1個間違えるくらい)
    終わったら、予習シリーズ準拠基本演習問題集に移行します。

    論理国語3年も今週中に終わりそう。。。
    来週から、はなまる3年国語には入る予定です。

    ところで夏休み。。。あるのかな?(謎)

    返信
  22. 母は英語苦手

    こんばんは。
    週末から冷え込んでいますね。今週、息子の卒園式があります。PTA本部役員と卒対を兼任しており、3月は準備の追い込みでバタバタしておりました。(卒園式は参加者を減らし、内容を一部変更、時間を短縮して、何とか行うことができそうです。)
    卒園式、泣いちゃいそうで(自分が(^^;)ちょっとドキドキしてます。学年一クラスしかない小さな園でして、子供達皆んなよく知っているので。出産するまでは子供苦手な方だったんですけど、皆んなとても可愛いです。
    なので森羅さんのコメントのお話には考えさせられました。
    お話の年長さんは、気になりますね……きっとまだまだ無邪気で可愛い一面もあるとは思うのですが。。。何にせよ娘さんがお手紙を見る前で本当に良かったです。娘さんの真っ直ぐな詩、素敵ですね。

    とりとめのない内容ですみません(汗)
    管理人さん、オンライン英会話について記事の更新ありがとうございます!コメントも含めてとても参考になります。
    こちらのサイトがきっかけでオンラインを始めて、もうすぐ1年になります。現状などあちらの記事の方にもコメントしたいと思っているので、よろしくお願いします。

    返信
  23. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。どーもです。

    あっちもこっちもコメントの中身が濃すぎる。
    全部反応したいぐらいですが、時間が足りません。
    って、このお部屋は私が出るところではなかったですが、常連となってしまいました。
    もういいや(笑)。ノンビリ更新します。

    確信犯ひよさんのようなコメントが来るとついつい反応したくなります。
    子供達は、前に録画した美女と野獣を見ていたようです。
    お供は柿ピー。袋が減ってました。。。

    4月16日に実施される予定だった全国学力テストの延期が発表されました。
    うちも新小6がいますので気になっていました。
    多分2年前ぐらいに書いたと思いますが、これも中止でいいです。
    もしかして、4月半ばでも学校再開が厳しかったりして。
    まさかね。
    この際、色々と断捨離したらいいかと思います。
    そのお金を経済支援策に回したらいいよ。
    って書いている間に3度目のサーキットブレーカーが。
    黒田さん、リーマンショック級ではなくて何級でしょうか?

    プロ投機家 通シンさん。
    通シンさんの予想通りの展開でした。円高だと今でも思ってますが、手が出ません。短期トレードはちょっと厳しいですね。
    お勧めのAUD/USD。マイナススワップなので、何時まで持てるかどうかが鍵でしょうか。
    主人も帰宅し、チャートをにらめっこしています。
    ありがとうございます。

    匿名1さん。
    前、ザリガニさんが書かれていた忘れた作戦ですね。
    F91さんが前にガストの優待券を書かれていましたが、うちも株主優待はめちゃくちゃ興味があります。

    はぎはぎさん。
    やっぱり凄い方ですね。
    有言実行。場合の数クリアおめでとうございます。
    さて、どんな問題だったのか確認してみました。
    うちの下2人もチンプンカンプン。
    でも、一度理解したら全部〇でした。
    息子くんと全く同じです(笑)。
    匿名1さんのおっしゃる通り、場合の数は小6ですよね。
    ハイレべ2年の場合の数はまだ中学入試に比べたら簡単かと思いますが、小6教科書レベルを6年生が理解できるかと言ったらまた違うようでした。
    何だか書いていてこの差が怖く感じます。
    低学年のお子さんがいらっしゃる方。
    ハイレべ・最レべはお勧めです。

    ステムさん。
    ハイレべ入手出来て良かったですね。
    ステムさんツアーが気になってまた検索してしまったじゃないですか(笑)。
    飛騨って行ったことがないんですよ。
    何となく勘づいているかもしれませんが、我が家は基本的に温暖なところが好きでして。
    これから子供達の受験もあってなかなか海外は難しくなるので、南下専門でしたが国内で行ってないところを巡ってみたいです。
    ありがとうございます。

    森羅さん。
    小3の母さんも気にされていましたが、娘ちゃん、美人さんですよね。
    小さな仮面ライダーの存在はうちも本当にありがたいです(笑)
    あ、うちの娘はそんなに美人さんではないですよ(汗)。
    うちも書きたいことがありますので、また明日登場します。

    今日は相場とステムさんツアーに引っかかりここまで。
    おやすみなさい。

    返信
    1. 小3の母

      管理人さん お疲れさまです(^-^)

      ふと昔の記憶が蘇ったのですが、私は周りから嫉妬されるような事はあまりなく(笑)、そういう意味で被害に遭うことは あまりなかったです。

      逆に自分の親友は小学時代から 割ときれいな子が多く
      (あれっ、ある意味あるあるな話ですかね‥。^^;)
      親友たちは そのような陰湿な被害に遭う事が多かったと思います。
      私は昔から 自分で言うのも何ですが自分が好きだと(大切に)思っている人が何かしら嫌な思いをしたり被害に遭うのは許せなくて 相手は男女問わず立ち向かっていたので 今思うと女版 仮面ライダーだったかもしれません‥。笑
      (さすがに 中学生になると恥じらいもでてきて 大人しくなったかもしれないですが‥。)

      我が子は何故か逆の性格で大人しく、周りの友だちも 優しい子ばかりでトラブルは無縁な感じで過ごしているので、逆にトラブルがあった時 心配になります‥。

      返信
  24. ひよ

    どーもです。

    白状しますと、先週、シレッとAmazonプライムに申し込み、鬼滅の刃を2話の途中まで見たところで主人が帰って、慌てて画面を閉じました。確信犯ひよです。主人に黙って申し込んだことに罪悪感を感じ、カミングアウトして「映画でも一緒に見ようよ」と誘ったら、主人、松っちゃんの「ドキュメンタル」を見だしました。何だかなぁと思いながらもお腹抱えて笑っちゃいました。

    この恩恵を子どもたちにもと、明日はポケモンかドラえもんかの映画を見ようと思っています。ライダーじゃなくてごめんなさい。少しでも映画館ムードを出すために今日はポップコーン買ってきました。…え!?ポップコーンって、かぶりますかね(爆笑)。本当はシャカシャカふるってボワンと膨らむお手軽タイプが欲しかったのですが、置いていなかったのでトウモロコシ粒のやつ買いました。

    なんだか…
    ニュースと現実の差が激しくて。
    公園行けば子どもがわんさかいるし(親はいないが)、天気いいし、花芽吹くし。
    つくしはやっぱり見つけられないけれど、
    この世は今、ものすごい平和なんじゃないかって錯覚してしまいます。

    こんなに時間があるから。あしただってできるし。状態なのは、我が家では私!!
    いやどうしましょう><

    >森羅さん
    びっくりしました。
    でもね、残念ながらこの世の中に変なのはいるんです。子どもでも大人でも一定数いるんです。
    だからどうか気に病まないでください。

    オンライン英会話、我が家はリップルではありませんが、5歳息子も受けています。小さい子は、座ってずっと会話というより、歌を歌ったり、ゲーム要素があったり、〇〇とってきて~と言われたり(身体を動かす)、お絵かきしたり、先生によっていろいろ工夫してくれるので、そこまで長く感じることはないと思います。(子どもが機嫌を損ねたときに限っては、とて~も長く感じますが(;^_^A)
    Let’s go1に取り組まれてるんでしたよね?だとしたらレベルとしても十分なんじゃないかなって思います。
    よい先生とご縁があることを祈ってます☆彡

    返信
  25. F91

    森羅さん、どーもです。

    手紙の件は水際で阻止出来て良かったですね、ママさんのナイスプレイでした。

    お嬢さんの「さかなのうた」、胸にしみます。
    帰宅時のJR(ボックス席)で涙と鼻水が止まらなくなり、対面に座っていた女性が立ち上がって去りました。

    子供の世界でも嫌なことは多いわけで、うちのボーズなども1、2年生時は「癒やし系」と先生に言われましたが、3、4年生(クラス替え無し)では、一対多人数のケンカばかりして、よく先生からも電話がかかっていました。

    私はボーズに「同じ団地に住む子が困っていたら、決して見捨てるな。お前が最初に助けに行け。」と何度か1年生の時から厳し目に言い聞かせていますが、
    これまで、ボーズが誰かをイジメから救った武勇伝も聞かなければ、いつも一人で闘うボーズが誰かに助けられた話も聞きません。残念です。
    まあ、「助けに行け」と綺麗ごとを言うのも今のうちだけで、中学生にもなると
        厄介事にクビを突っ込むな
    と私の意見も変遷するでしょう(残念ですが)。

    嫌なことは強烈に印象に残りますが、人生たまには良いこともあるわけで、お嬢さんのこれからを思うと、困った時に小さな仮面ライダーが助けてくれることもあるでしょう(きっと)。

       君も仲間のために闘えるんじゃないのか
                 
                  南 光太郎
              

    返信
  26. 通シン

    こんばんは。

    日曜日は娘をマナビスに送迎する以外は予定が無く、暇でしたので、ジムでみっちり筋トレを…するはずも無く家でゴロゴロ、マンガを読んでました…(こんにちは。さんは、ちゃんとトレーニングされてますね)

    明日まで、「ebook japan」で「3月のライオン」1〜14巻が無料でした。(F91さん将棋マンガです)
    暇つぶしに読んだのですが、意外と面白く一気に14巻まで読破してしまいました笑

    娘が帰宅後は3人でキャッチボール&バッティング練習。
    管理人様、ド田舎には道路族はいません、暴走族だけです笑
    ド田舎の土地は二束三文ですので庭で十分キャッチボールが出来る広さがあります。家の前の道路も私道です。
    道を隔てた所に私の事業用の土地があり、そこでは普通に野球の試合が出来るぐらいの広さがあります。
    広いと遊ぶにはいいですが管理が大変です…

    がーべらさん、「現国医合格の極意」しかと受け取りました!ありがとうございます。
    国立医学部も入試変革期で、定員が減ったり、面接が追加されたり、後期が廃止されたり、AOが追加されたり、と色々な大学で様々な変更点が…

    地域枠もチェックしてますが、娘は今のところ一般前期での現役合格を狙ってます。
    うちの子達の学校で現役合格の目安とされている学年順位が、

    国医 50位以内 東大 20位以内 旧帝医、慶應医、東京医科歯科 10位以内 理III 京医 3位以内

    です。現在、息子の順位は4位から20位台までの間で推移してまして、娘は地頭も努力も息子より上回ると思うので、20位以内には入れるかなぁ?と淡い期待を。

    あと相場の話ですが、長期ホールド目的でAUD/USDのロングはどうでしょうか?マイナススワップですが…
    現在0.6148付近です。
    短期的にはまだ下がるかもしれませんが、長期ならそろそろ買い場かと。

    返信
  27. がーべら

    こんにちは。

    T大卒夫さんの成績が、予備校データとほぼ一致なら、心配いらなくないですか?
    長男さんは、地頭もいいですし、Z会で先取りしているし、英語は当時のT大卒夫さんより余裕ありますよね?(^^)
    そんなに心配ならセンター解いてみてはどうでしょう?現国と英語は解けるのでは。
    英検2級8、9割取れるなら、センター英語は結構取れると思いますよ。国立二次の英語よりだいぶ簡単かと思います。

    私がこのブログで見る限り、長男さんは色々なことに意欲的で勉強も頑張っていますし、家族のサポートも素晴らしい。公立トップ校に進学してもセンターに関しては心配いらないと思いますよ。

    小3入塾は早いですよね。
    私の地区、結構教育熱心なんです。。
    仲良しのお友達のお姉ちゃんが私立中に合格して、都内にお引越しされるようで。
    今は小4入塾だと、満員で入れない場合あるよといわれてちょっとビビってしまったかな(^^;)
    そうですね、もう一年じっくり考えます。
    管理人さんには大丈夫と言いながら、我が子だと心配になってしまいました。
    ありがとうございます(^^)

    返信
  28. 森羅

    おはようございます。

    先週は娘が、卒園前の子から酷い手紙をもらってきて騒動してました。娘が「もらったけどまた読んでない」と言ってたのが幸いでした。
    「○○ちゃんへ だいきらいだよ よかったね めちゃよかったね だってだいきらいだもん ○○より」
    と書かれていました。
    すぐに年長の担任に報告しましたが、担任は顔色を変えて謝罪し、主任と園長からも謝罪を受け、相手の親にも伝えて2度とこんなことがないようにします、と言われました。

    それにしても、こんな手紙を書く子って?と思い園だよりを見てたら、その子の名字が毎年変わっていることに気がつき、最近までに両親が離婚、再婚したことが分かりました。再婚が悪いとは思いませんが、その子はつらかったのかな?と思うと、酷い手紙のことも気の毒に思えました。

    担任が今まで学年も違うし、接点はなかったと言ってたので、娘がいらんこと言ったのかも?と思い、今後のためにも「お名前変わった子がいても、そのお話はしないほうがいいからね」とか言ったけど、「言ったことない」とのこと。結局、目立つ子でもない娘がなぜターゲットかは分からず、でしたが、年中の娘たちが「だいすきだよ」の手紙を交換してるから、そのパロディでの嫌がらせだろうとは思いました。

    年長くらいになったら、色々と心に感じることも増えて、黒い気持ちも出てくるのかなあ、はぁ…とか思いながら、疲れて喉の痛みも出てたので昼寝してたら、娘が「起きたら読んでね」と枕元に手紙をおいてました。
    起きてから開くと、それは自作の詩でした。
    「さかなのうた
    さかなたちはげんきだね ずっとずっとげんきだね
    ずっとずっとげんきだよ ずっとずっとげんきだよ。」
    と書かれていました。疲れていただけに涙が出ました。娘は、まっすぐ育っていると安心しました。

    F91さん、仮面ライダーのお話ありがとうございます。管理人さん、スレッドが流れそうなところ、書いて頂きありがとうございます。仮面ライダー、なんだか楽しそうですね。実はまだ見たことなくて、見てみたいと思っています。テレビっ子の夫にもどれが面白いか聞いてみよう。

    りんごちゃんさん、不織布マスクは、ネットに入れて洗って使えますね。保育園が毎日マスク必須なので、そうしてましたが、アイロンかけなくてもしわしわにならず使えてます。

    リップルオンライン、初めてのことは私も緊張しますが、やっぱり始めさせてみようかと考えてます。表スレでも対象年齢の質問がありましたが、5歳になりたての人見知りな娘ということと、時間も長めなので大丈夫かな?と思ってます。娘は、若いイケメンが好みなので、リップルにそういう先生がいらっしゃれば少しは人見知りしないかもとか(^^; (くだらなくて、娘チャラくて恥ずかしい笑)

    また最近、そのチャラ娘に「リーダードリル1年生 計算」を買ってみました。こんにちは。さんはじめ、何人かの方が使われているようでしたので気になって。買ってみたら、これ良いですね!一歩先行く問題があり、グレードアップ問題集1年と平行してするのに良さそうです。グレードアップ問題集、考えたりひらめいたりがちょうどいいくらいで順調です。つまると説明してまた自分で考えれるくらいで本当にちょうどいい。これからしばらくは、グレードアップ問題集1年、リーダードリル、七田の小学生プリントでいくことにし、グレードアップとリーダードリルが終わったら、ハイレベ1年やらせてみます。 あくまで、1ページずつゆっくりやらせてみます。

    返信
    1. 小3の母

      森羅さん コメントを読ませて頂き驚きました。
      4月から1年生になる子どもさんですよね、色々な意味で心配になりました‥。
      色々事情があるにしても、我が子がそのような手紙をもらったらショックです。それにも関わらず
      冷静になって気の毒に思う事のできる森羅さんは 優しい方だと思いました。

      娘さんが手紙の中身を見ていなくて本当に良かったですね。(涙)
      ブログのコメントでも同じですが 言葉一つで元気になる事もあれば 傷つく事もあるので 我が子には出た言葉は戻らないから よく考えて言わないといけんよ。と よく声をかけています。
      (言われた方は覚えていても 言った本人は忘れている事が多いような‥。^^;)

      森羅さんの娘さんは 素直で心の優しい子どもさんに見受けられました。
      そんな周りから好かれる娘さんや 森羅さんの幸せそうな姿を園で見る度に その子どもさんも 小さいながらに自分の今の環境と比べてしまい 何ともいえない気持ちになり そのような行動に出てしまったのでしょうか‥。
      森羅さん 大変でしたね。(涙)

      私の知り合いの可愛らしい顔立ちの女の子は わざわざ「あんた クラスで1番ブス!」と捨てゼリフを吐かれて びっくりして何も言えなかった‥。と以前お聞きしました。
      どう考えても クラスで1番可愛いの間違えでは‥。と思い 嫉妬からくる暴言だったのかな‥。と思いました。(涙)

      長々と失礼しました。

      返信
  29. 匿名1

    おはようございます。
    うちは場合の数は苦手です。図形、割合、速さは得意なのですが。
    場合の数は楽チン計算で求めることができるかと思います。4×3×2×1とか4×3÷2とか、公式のような物があります。
    でもきちんと原理がわかっていないうちはおすすめしません。やはり樹形図を書くのが一番ではないでしょうか。頭の中で考えるのではなく、図を書かせる。これは和差算、植木算、食塩水すべてそうだと思います。原理を完全に理解してから頭の中で処理するようにした方がいいと思います。算数は地道な作業だなとつくづく思います。子供は書くことをめんどくさがりますからね。
    場合の数は学校の教科書では6年生で出てきます。2年生、3年生で場合の数が解けるのは立派だと思いますよ。うちはできなかったと思います。和差算、植木算、つるかめ算全て4年生でマスターしましたから。場合の数が完全に理解できたのは5年生です。ハイレベは難しいのですね。

    こちらで為替情報を見ていまして、我が家の株はほったらかしにすることにしました。そもそも株を買った理由は単純でして以前テレビで株主優待だけで生活をする元棋士の方の特集がありまして楽しそうに生活をされていたんですね。株主優待いいなぁ、よし株でも少し買ってみるかという流れなので。やはり素人がやるものではないですね。

    返信
  30. はぎはぎ

    こんばんは。

    昨日の土曜日は雪が降りとても寒かった。。。
    この1週間以上、夫婦二人して風邪をひき地味にイライラしています。
    私は熱は無いのですが、なかなか痰が切れない状態で気持ちが悪い(--;
    向こう何日間か雪マークの天気予報で寒そうなので、暖かくして寝ます。

    さて、息子が音を上げた場合の数。
    この週末、解き方を教えながら一緒に1問解いて「面倒だけど、一つ一つ全部に数字を書き込むんだよ。必ず漏れがないようにしないと、一つ飛ばすと全く解答が合わなくなるからね。」と伝えました。
    すると、解き方のパターンが分かったらあれよあれよと解くことが出来ました。
    ×が合って通り道がふさがれているパターンも面白がっていました。
    たぶんとても面倒な内容だと思っちゃったんで、食わず嫌いではないですが早々に音を上げたのかもしれなかったです。
    意外とやってみたら出来ちゃったと思ったようで、息子は喜んでました(笑)
    忘れた頃にまた解かせてみます。定着してるといいな・・・

    返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん どーもです。

    F91さんアマゾンショックですね。
    うちはZOZOでやられました。
    自動でZOZOプラチナムに登録?されていて、毎月500円自動引き落としされていました。
    2ヶ月ぐらい気づかず。。。
    速攻でZOZOTOWNは退会しました。その後、ランチパックのこともあり、今となればおさらばして正解でした。

    森羅さんや女子部の方。
    仮面ライダーお勧めされてます(笑)。
    ってF91さん。このライダー熱なんですか!!
    女房殿まで洗脳し、なによりお姉ちゃんがやられてるし。
    お姉ちゃん、面白すぎ!!
    途中で自分の子供しか関心がなく、、、とまるでこんにちは。さんが書いたようなコメントも登場するし。
    (こんにちは。さんごめんなさい。許して~)
    面白くて何度もコメントを読み返しちゃったじゃないですか!!
    ということで、近いうちにレンタルしてきます。
    鬼滅の刃に負けたらすみません。

    こんにちは。さん、なななさん。
    私は3キロのランニングですが、子供達は5キロぐらいなら軽く走ります。
    バイク10キロ、ラン2キロはなかなかやりますね。
    サッカーで鍛えてるので、息子くんなら楽勝でしょうか。
    その条件なら、私も迷わずバイクのみ。
    そういえば、子供の科学最新号はアドベンチャーマラソン。
    子供が騒いでいました。

    コロナ鬱なのか体重も1キロ増えました。
    嘘です。毎年気をつけていますが、この時期はなぜか毎年太ります。
    ショック。身体が重く感じます。
    歳です。頑張って戻します。
    ああー宣言しちゃった。
    なななさん、羨ましいです。

    モヤモヤさん。完全復活良かったです。
    マヌカハニーは今日も食しました。
    もう1/4を消費してしまいました。
    ちょっと調子に乗りすぎましたので、我が家も調子の悪いときだけにしようかな。
    ご主人流石ですね。
    うちも末っ子には気をつけてます。
    これ絶対に引っかかると思ってた問題が調子いいと、大抵がうちの上2人に教えてもらってたパターンです。
    うちはまだ挫折分野に入っておらず。
    来週ぐらいからが大変そうです。
    こちらも頑張ります。

    もうこんな時間。
    仮面ライダーで終わってしまいました。
    まだコメントしたい内容が沢山ありますので、また夜に登場します。

    返信
  32. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    まずはザリガニさん。利益確定おめでとうございます。

    プロ投機家の通シンさん。
    3/14号の発行ありがとうございます。
    やっぱり108円は想定外でしたか。
    乱高下の中、ちょこっとだけ取れてプラスです。ちょこっとだけです。

    我が家の予想ですが、
    株→下がる。
    ドル→普通に考えても下がる。

    なぜ上がったのか?株より現金(ドル)で持っておきたいと後づけの理由を見つけ主人が納得。
    ただ、ドル売りも怖い。。。
    ということで、我が家は手を出せないという結論になりました。

    本当、上げも下げも取れたら爆益ですよ。

    トランプはコロナ陰性。
    陽性だったらまた変わってたかしら。

    また相場の話ですみません。
    明日に向けての戦略を書き込みしました(汗)。

    返信
  33. モヤモヤ

    こんにちは、モヤモヤです。すっかり咳も止まり、食べ物も何でも食べれるようになりました。幸せ〜!
    “場合の数”気になって見てみました。なんと100点!ホットしたのも束の間、よく見ると、答えのみ記入。で、全問正解…。主人に「100点なんだけど…」と問題集を見せたら、「カンニングしたな」と。「うちの子に限ってそんな事ない!」「後ろに答え付いてたら見ちゃうだろ」と軽く口論。娘に問いただしたら、悩んでたら弟がやってきて「弟が、お姉ちゃん答えあるよー」と言って、後ろにある回答をペラペラしたらしく。それが見えた。と。主人から解答は、切り離して隠しとかなきゃ。と言われたので、今後は切り離す事にしました。息子用にハイレベ100の2年生算数を購入する予定でしたので、早めに購入して、娘に、21文章題特訓(1)からノートに解かせる事にしました。早めに気づいて良かった。はぎはぎさん、みなさん、ありがとうございます。
    管理人さん、マヌカハニー購入されたのですね。20年程前に、友人がニュージーランドへホームステイに行った時、ニュージーランドの人たちは、「マヌカ以外のハチミツは全部ク◯だ!」と言っていたそうです。しかし高価‼︎我が家は、調子悪い時だけ舐めさせます。

    返信
  34. こんにちは。

    おはようございます。
    通シンさんのおつまみは菜の花だったんですね~
    うちは、「ちりめんじゃこ」に金麦でした(笑)

    昨日は、運動不足解消に、トライアスロンのスーパースプリントもどきで
    バイク10キロ、ラン2キロを子供にやらせました(笑)
    タイムは50分かな?
    ちなみに、私は12キロのバイクのみ。。。(笑)

    運動不足だったので少し気が晴れたようです^^

    そういえば、何方か「場合の数」が。。。って書いてましたね。
    あれは、しっかり解法教えないと「解けた~ラッキー!」っとなりますよ。

    場合分けの仕方
    隅から順番に数える。。。基本が大切です^^
    うちは基礎は終わったので、難問じゃなければ得点してます。

    子供の自主学習に任せていると、あまり進歩しない気がします。
    かなり苦労しました。。。

    頑張ってください^^

    返信
  35. 通シン

    ザリガニさん、「利食い千両」「利食い千人力」何はともあれ利益確定おめでとうございます。

    最近の乱高下、上げも下げも取れれば爆益ですが、さすがのジャンキーチェンこと通シンでもついて行けません…
    週末恒例のNYクローズ前のいつものパターンはきっちり頂きましたが。そして、いつも通りのドテンS。これが毎週続いてくれるなら仕事辞めます笑

    通シンTIMES 3/14号では、週明け下窓スタートの予想です。NYオープンの頃には、どうなっているかわかりませんが…

    あとドル円108円超えは想定外です…
    やはり為替は月曜日の下げがセリクラだったようですね。

    返信