歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

ステ子 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への25,483件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    色々と家の断捨離をしていたら、
    「公明党一方的に離脱」というニュースをみました。
    まだ、高市さんの会見をみてないですが、色々と動きますね。
    今日の相場は今後の政治不透明を懸念して下がったのかな。

    絶対に着ないであろう、長男ボロ服が出てきました。
    それも中学の。
    私、何でとっておいたんだろう。
    アラフィフになるので、私の年に合わない服も断捨離しました。
    悲しい。
    娘に着る?って聞いたら、おばさん臭いですって。

    高市さんも、石破さんで大負けしていて議席が足りないので大変ですね。
    自民党、断捨離出来たので身軽になったことで議席が増える?かも!?

    ブラックチューズデーに向けて、株探しします!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      玉木さん、総理やる気だったんですね(驚)。

      テレビでサッカーを観ていましたが、スポーツはやっぱりフェアですね。
      イメージを何度もやってきたと思うけど、決めれるところで決めるってやっぱりカッコいい。

      うちも最後の引退試合は、ビシっと結果を残し黙らせました。
      今でも時々末っ子と話すのですが、親子での嫌がらせやマウントは何だったんだろうって思います。
      あまり書いてないので、この辺もまたどこかで。

      政治は選挙が結果と考えると、衆議院解散?
      年末に向けて日経平均5万って浮かれてたのが恥ずかしいです。

      返信
    2. こんにちは。

      おはようございます。
      今日いつもと違う美容院に行ったら40くらいですか?
      っと言われました。

      いつもノーメークですが見た目詐欺です^^

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        こんにちは。さん お疲れ様です。

        それは”お世辞”ですって。
        私も言われますもん!

        某国会議員が国会抜けて美容クリニックに行った話を読んで、ふーんって思ったけど、その後、アラフィフの顔にシミが出来ました(泣)。
        直美も美容整形も流行る理由が少しわかった気がします。

        歳に杭いることなく、厚化粧で生きます。
        (もうノーメークは無理!!!)

        返信
        1. まるこ

          おはようございます。

          シミでしたら都内のいい美容皮膚科紹介しますよ!!
          あ、ご無沙汰しております♡

          万博終わりますね。わたしも先月ママ友と行ってきました。大屋根リングは圧巻でした。心残りなのは落合さんのnull2に入れなかったことです。本当に入りたかったです…

          落合さんはワークライフバランスならぬワークアズライフを提唱されているのですが、お世話になっている美容皮膚科の先生もまさにそう。信頼してもう10年以上通っています。シミとりぐらいならどこでも大丈夫かと思いますが、DTのあるハードな治療になるとワークライフバランスとか言ってる先生に顔面を預けるなんて怖くてできません。塾代がなくなったので、今年は自分にも多めに投資できました。(資産は増えるどころか減りました…)でも、こんな年もあってもいいかな。-10歳いけますよ!!笑

          わたしの推しもワークアズライフ。
          一生熱中できるものがあって、それを仕事にできたら最高ですよね。仕事を選ぶ時は働きやすさ重視でワークライフバランスが1:9で生きてきたわたしにとってそんな方々はまぶしすぎて直視できません。

          相変わらず話しがあっちこっち飛んでしまい申し訳ないです。勉強のネタがなく(あるはあるのですが、こちらでは全く参考にならない話しばかりで)わたしも子ども達も元気にしてますよーって報告でした。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            わーーーまるこさん!
            お元気そうで良かったです。
            まさか、シミで出て来るとは…笑!!!
            ありがとうございます。

            あの、、、美容整形の常連だったんですか!!!
            よく読んだら、美容皮膚科だった。
            DT検索してしまいました。
            美容クリニックは私とは別世界だと思ってましたが、今なら分かります。
            私も色々と調べまして…、セルフ美顔器は悪化する?とか。
            セルフ美顔器でシミ取れないんでしょうかね。
            クリニックの方が手っ取り早いし安そう?

            落合さんの大人気で、パビリオン前だと予約が取りやすいのは都市伝説って書かれているのを読んで笑ってしまいました。
            ワークアズバランス。すみません、初めて聞きました。
            眩しい~。
            私はもうFIREしか頭にないですが、子ども達はまだ未来があるので託します。
            少し前に主人が、「俺みたいな感じはおススメしない。もっと自由に」って娘に話してました。
            あれは本音でしたね…。

            操り人形親子の成功談は、まるこさんならどこか分かるかもって思いました。
            学部も入試方式も色々ですね。
            ちなみに、学校推薦ですが、評定を取るのがどれだけ大変か…。
            うちには100%無理でした。

            勉強ネタは書きにくいと思いますので全然です!
            うちも娘は書きにくいので。

            返信
      2. こんにちは。

        >管理人さん@しみつき
        おはようございます。
        しみつきならお世辞でしょうね~(@^_^@)ハッハッハ
        昔はきっと若かったのにねぇ~^^

        私は白髪もなく(染めてないので数本はある)、皴も少ないらしく
        お世辞ではないと思います。^^

        ちなみに、先日嫁の同窓会があったらしく写真を見せてもらいました。
        嫁は2番目に若く見えました。
        中には一回りくらい上に見える女性もいました。
        普段のお手入れの差でしょうか?
        メンテナンスって重要ですね~^^

        中学以降は、子供は勝手に勉強して勝手に遊びます。
        何か言われても聞きやしないでしょう~

        自分のメンテナンスを頑張りましょうね^^

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          こんにちは。さん こんにちは。

          メンテって大事です。
          白髪も数日おきにチェックし、皺も少なく?若いと思ってましたが、シミには勝てません。
          もう、見た目ネタは封印しないといけなくなりました。
          紫外線のバカ。

          良く出来た奥さん、若く見えることはいいことです!
          一緒に歩いていて恥ずかしくない方が。
          お金持ちのご近所さんの何軒かは…。
          いや、こんにちは。さん、見た目じゃない。中身です!
          中身もねー、あれは駄目だろう。行動自体が恥ずかしい。
          子供が同級生…。
          毒吐きました。ごめんなさい。

          最近とても思うのが、中身がそのまま人相に出るので、物の考え方や生き方ってとても重要って思います。
          ドロまみれの思考だと鬼のような顔になってるので、毒はここだけにして、リアルな世界では引き続き、穏やか風を醸し出して生きていきたいです!

          冗談抜きで、顔に出てくるので皆さん気をつけてください!

          返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    今日は1hも早く目が覚めてしまいまいました。

    0時に数検の合格発表があり、1年間頑張ってきた成果が結果として出ました。
    次の更新は、進む大学にも触れつつも、この件にしたいと思います。

    高校受験組の数学先取りが少しでも参考になるような内容になればと思います。
    多分、子ども達3人の中で、一番身近に感じられるはずかな。

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    末っ子が9月はあっという間だったと言ってきました。
    とりあえず、テストがあと1回。
    これで2学期の内申が決定し、いよいよ高校受験へと突入です。
    実技の体育は、闇ですねー。
    また表に少し書いておきます。
    先生が悪い。

    社会は日本地理は分野別過去問が解けるレベルまで仕上がってるみたいです。
    あとは、世界地理と歴史。
    合格ノートで頑張ってるそうです。
    社会なので何とかなりそう?ですが、これが英語や数学だとなかなか挽回は難しくなります。

    少し前に仕込んだ米国株(量子コンピュータ)がノーベル賞のお陰なのか、上がってます。
    円安+インフレで円の価値がどんどん下がってるので、もう少し米国株も増やしたいです。
    過熱感が怖いけど。

    明日、「勉強だけ出来てもね」を更新予定です。
    イマドキの子達のリアルとなってまして、私が想像した感じとは違ってました。
    格差です…。

    返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    日本株は過去最高には届きませんでしたが、米国株が上がり含み益が過去最高になりました。
    含み益は幻~。

    ノーベル生理学・医学賞、日本人が受賞されました。
    コメントでも研究職について話題になってました通りで、医学部だけではなく他学部もそうだと思いますが、科研費の取得申請から大変らしいです。
    大学の使命感って言ったら言い過ぎなのかもしれませんが、大学としては学生には研究をしてもらいたい。
    でも、現実は稼げない・実家が太くないと厳しいというのは本当のことみたいです。「マジで稼げない」って絶望レベルのような感じで言ってました。

    前も書いたかもしれませんが、頭がとんでもなく賢くないと研究は無理。
    だから、研究をするなら基礎ではなく臨床だと。

    東北大が国際卓越研究大学に選ばれましたが、優秀な子達が集まる大学には、研究費を多くつけてほしいです。
    優劣つけて予算はつけた方がって思うのですが、、、。
    リアルな世界での話ですが、高卒で就職した子は知らないです…。

    第2号は阪大かな?
    まだまだノーベル賞の発表が続くので楽しみです。

    2025年のイグノーベル賞はシマウマ柄の牛でした。
    見た時、笑いました。
    こちらは毎年日本人が受賞していて、常連ですね。
    平和な日本が続きますように。

    今回の政権は前政権よりは期待できそう!?
    健康には気をつけつつも、(馬車馬のように働いて)頑張ってもらいたいです。

    返信
    1. がーべら

      おはようございます

      >ひとみんさん
      コメントありがとうございます
      優待銘柄ばかりお送りしてすみません

      そうですねー
      素直に誰もが知っているような大企業の銘柄を買ったほうが儲かると思います

      そういった銘柄はもうお持ちだろうというのと、何より管理人さんは優待銘柄が大大大好きなので、そんなラインナップになっておりました、笑

      なぜ管理人さんは優待があんなにお好きなんでしょうね(^^)
      がんこちゃんなので仕方ない、笑

      >がんこちゃん
      含み益は幻〜とは言いつつ、数字が増えると嬉しいですよね
      米銘柄は夢があります(^^)
      害虫キターッ

      しかし、日本円で貯金しかしてない方々は、じわじわと資産が目減りしているってことに気づいているのでしょうか?
      せめて積み立てNISAだけでもしてほしいと思います

      そういえば東北大は一般入試廃止の方向ですYo

      次男さん合格おめでとうございます
      うちも夏に数検受かってました
      来年続けるように参考にさせていただきます

      更新楽しみにしています

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        おはようございます。

        素直に皆が買ってる銘柄を買うこと。
        by ガベ子ちゃん

        3387で痛い目にあいましたので、目が覚めました。
        含み損24,000円。
        高い優待になりましたよ。
        いやー、これはやらかしたなって自分でも思いました。
        400株持ってます。
        絶対に家族からツッコまれそう(泣)。
        下の2人、現在含み益がそれぞれ8,000円になったらしい…。

        優待大好きなので監視は止められませんが、今は米国株に興味がうつってます。
        本当、夢がある!
        ひとみんさん、米国株チェキ!
        過熱感が否めませんが…。

        >害虫キターッ
        知ってる!!!
        ノーベル賞絡みですよね!
        おめでとうございます。私の創薬会社は塩漬け中。

        投資はリスクもあるし、イメージがよくないかもしれませんが、ガベ子ちゃんのおっしゃる通りで、円の価値が下がってるので貯金しているだけで損している感覚になります。

        東北大。そうだった。
        学校推薦についても更新したかったんです。
        リスト入れておきます。
        ありがとうございます。
        大体、東北大が言ってることは合ってそうです。

        お兄ちゃんも数検おめでとうございます。
        現時点でも数ⅠAは終わってるので、数ⅡBもガンガン進めそうですね。
        いけると思います。
        うちは、数弱なのでこれでも実は穴だらけです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          失礼しました。
          含み損、25,000円でした。

          円安なので、飲食は厳しいかもしれません。

          返信
      2. ステ子

        こんばんは~。
        今年の流行語大賞は「関税」で決まりと思っていたところに思わぬダークホース「WLB」が台頭しています。皆さん今年の流行語は何でしょうか(^^)

        >がべちゃん
        製薬ヘルスケア全般調子いい日が続いてて嬉しい(^^)ガベ子銘柄わっしょい!ステは無知で持ってないけど、パーキンソンの希望の光4506だけはずっと応援してる。山中教授に脱帽です。

        面白い事があったから聞いてー。
        総裁選の翌日、銀行株が軒並み下げてる中で8367だけ上がってた(笑)。
        新総裁の出身地でご祝儀相場?関係ないのに~!と笑ったステ子でした。上がれば何でもいいか。

        で、

        焼かれたら灰?それも上等、リスクオーーーン!
        と、9/25から7711に参加した猛者の方、お楽しみいただけましたでしょうか♡(*´∀`*)
        相場って本当に楽しいですね。

        普通預金に全プット?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
        こわい怖すぎる。流石にもう少数派でしょと調べたら日本の投資人口は約25%でした。
        きゃーーーーー

        返信
        1. がべ子

          >ステ子ちゃん
          馬車馬のほうが好き、笑

          製薬系も大手の株持って、余力でベンチャーだけど、管理人さんはすぐギャンブルするから
          一発逆転狙い過ぎYo!

          応援しているのは膝の7776
          勿論害虫も応援してる、アクテムラありがとう
          応援の気持ちって大事よね(^^)

          ご祝儀相場気づかなかったー
          7711面白いことになってるのね
          ステちゃん楽しそう

          何もしなくても数字が増えて、嬉しいけど変な気持ち
          億り人増えてるね
          今の状況だと億っただけじゃfireできないけど

          はやくピカピカの答え教えてYo!(ToT)

          >がんこちゃん
          がべことがんこちゃんが損し始めてヒーヒー言い出してからが、入りどき、笑

          こんな相場でがべの4503はマイナスです、笑

          母ガエルさんは涼しい顔でスシロー売ってるかな?
          おめでとうございます(^^)

          どいつもこいつもぐだぐだ言いやがってー
          もう解散総選挙じゃー!
          と思ったら総理はゲルだった、、

          アディオ〜〜ス!
          (F91さんお元気でしょうか?)

          返信
          1. ステ子

            こんばんは。

            >管理人さんはすぐギャンブルする←(* ´艸`)クスクス
            カブ子ちゃんの好きな言葉は「一攫千金」。欲に素直で健康ね~。
            ぴかぴか銘柄、そうだった。いなごがいなくなったら伝えるね。ステ子もまだ待機中よ。7776は知りませんでした。さすがヘルスケアを網羅するガベちゃん。症例登録おめでとうございます!

            投資家の皆さん、わくわくしてますか? ( ゚∀゚)/
            今年の買い場は一度きり?と思ってたので良かったですね。

            日本では税調会長の退任や公明党の離脱と大きなうねりの最中ですが、トランプさん来るのいつだっけ?新総裁は海外からの方が評価が良いですね。Elon Musk の on fire とか。
            BS11の番組に出演した有村氏、何かに似てる…あ、腹話術ドール?て、ごめんなさい。大変優秀な方で見惚れました。
            戦後80年所感の原稿を拝見し、映像もフルで視聴しました。

            そういえば…

            高校受験生の親でした~(*´∇`*)
            最近仕事が激務で息子にはアイラブユーしか声掛けしてない。
            中間テストもいつの間にか終わってたyo! ワーク一周(数学は提出不要で真っ白)はしたそうです。
            国語85点
            数学100点
            英語97点
            社会85点
            理科100点

            学年順位7位。評定5が取れれば順位は構わないスタンス。
            理科の100点は1人。好きだからワーク一周で覚えられるそうです。
            社会も好きになってくれたらいいな~。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              お疲れ様です。
              一攫千金、よく覚えてましたね。全く…。お恥ずかしいです。
              今も一攫千金は座右の銘です。

              余力資金はありますので、火曜日に向けて仕込んでおきます!
              トランプさんは、世界中の投資家に嫌がらせをするので、ノーベル平和賞は無理です!

              on fireって何だろうって調べました。
              勉強になります。
              高市さん、国民と海外の支持は高いけど、抵抗勢力がアチコチにいて大変。
              国会議員が小泉さんを担ぐ摩訶不思議な現象も分かってきました。

              洗濯終わった!
              干したら寝ます。

              ステ仏くん、頑張ってる。
              続きまた送ります。

              返信
        2. 校庭ペンギン

          石破銘柄でない2222が、石破さん退任で下げていたのをペンじいが目撃してた。まだ買ってないよ〜。

          返信
      3. 打たれる管理人 投稿作成者

        おはようございます。

        6981、寝る前に四季報読んでいて、これは天井かもって思って、今朝利確しました。
        暗号解読、また参加します!

        YouTubeを家事やりながら聴くようにしていますが、円安は構造的にもうどうしようもないみたいなことを言ってました。
        レンジは140~160辺り?

        投資人口、増えてる!
        私、もっと少ないと思ってました。
        リアルな感覚だと、まだまだ。黙ってるだけかもしれませんが。

        貯金から投資へ。
        NISA制度も作ったことで、国も諸外国と同じように個人で頑張ってって話です。
        ギャンブル要素もあるし、勉強もしないといけないので、ハードルは高いかも?
        (ギャンブルは私(笑)。これは認める。)
        そんな方には、投資信託でもいいのでって思います。
        主人がそっちメインですが、一日で2桁増えた―――とか、イージーご祝儀?相場のお陰でいい感じだそーです。
        そっちはどお?って聞かれるのが癪に障ります。

        億り人、増えてると思います。
        うちでも、飛躍中。
        私も億り人になりたいです!頑張ります!
        今日からお休みで嬉しすぎるのですが、月曜日に相場が休場なのが残念です。

        更新でも少し触れましたが、大学生が投資本を読んで勉強し利確。
        指数だけでもって買ってる子もいるみたいです。
        うちのアホ息子を通して見える世界は、すごーーーく、格差を感じます。
        うちの息子は、収入=支出なので、それ以前の問題(怒)。
        綺麗ーーーーに使ってます。
        バイトは更新でも書きましたが、得意分野と飲食で、お店の方々から学ぶことも多いみたいです。
        時給無視し、今しか出来ない経験を重視する子達は、意外と多いです。

        今年の漢字は「熊」か「株」だと思う。
        熊、怖すぎる。熊出没の地域の方は大変だと思います。
        「株」は日経平均が過去最高でしたので。

        流行語大賞は、WLBはありそう!
        トランプ関税も候補。
        おっと、もうそんな時期なんですね。
        ステ子ちゃん、私達、高校受験生の親だよね!?

        また登場しますー。

        返信
      4. ひとみん

        がーべら様、ありがとうございます。
        優待銘柄、私も楽しませてもらっております!
        勉強もせずに、自分の感覚だけでギャンブル的購入してしまい…大企業購入しているのに売り損ねて下がってる銘柄がいくつも…(汗)。皆様の貴重な情報をしっかり自分に落とし込めるように、整理しなきゃって思っております。

        管理人様、ありがとうございます。
        米国株ですね!全く分かっていなくて、なかなか手を出せない。
        ちょっと忙しくしていた生活もそろそろ落ち着きそうなんで、しっかり勉強してみます。
        その前に、ちょっと整理しないと資金に余裕が…(汗)。
        次男さんの数検、おめでとうございます。数弱とは言わないのでは?って思ってしまう。長男さんと長女さんが凄すぎるだけじゃないのかしら?
        娘が6年なのに、中学数学どころではないことに焦って、書店で体系数学勉強するためにチャートとか見てみましたが、字が小さいしスペースないし、算数に嫌悪感ある娘には無理そうです。Z会が単科受講できなくなったのが残念。

        返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    日経先物が48,000円超え。
    私も含み益が過去最高になりそうです。
    1年前の石破さんとは真逆になりそう(嬉)。

    昨日寝る前に少しコメントでも触れましたが、先輩からネットからでも情報は入ってくるでしょうから、官僚になりたい子は減る一方ですね。
    黒塗りだらけの世界に入りたいと思う子なんていないでしょう。

    また1週間がはじまりました。
    うちの高校受験生は大っ嫌いな社会中心に、合格ノートで頑張ってます。
    メンタルは大丈夫そうなので、このまま負荷をかけ続けて乗り切る予定です。
    私も応援団長を頑張ります。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  6. こんにちは。

    おはようございます。
    ステムさん、気にしないでください。
    高市さんで決まりましたね。
    タカ派と言われ、イメージの悪いレッテルを張られていますが
    個人的には、ハト派はが外国に金をバラまくばかりで仕事をしているイメージがありません。
    しかし、マスコミはハト派が好きですね。
    個人的にはタカ派と言われる政治家の方がちゃんと仕事をするので好きです。

    拉致ばかりする北朝鮮の船を見つけても逃げられるように追いかけるだけで拿捕もしなかった日本
    扇千景が北朝鮮の舩を蜂の巣にしたときは拍手喝采でしたね。(遠い目)

    尖閣諸島の中国船の映像を漏洩したsengoku38事件も忘れられない出来事ですね。
    国家公務員法違反で送検されましたが、国は誰も彼を守りませんでしたね。
    憂国の士は右翼扱い。。。不思議な国です。

    中学受験について、先日息子が言っていました。
    僕は大して勉強しなくてもトップ層に居られるそんなに難しくない学校に入った。
    だから、楽しく勉強できるし常に前向きにやれる。
    でも、どんなに頑張っても下位層から抜けられないやつもいる。
    まだ、1~2年だから逆転もありうるけど、心が折れるだろうなぁ~
    やっぱり、実力上限の学校に行かなくて良かった。

    さて、本当はどっちが良いんだろう?
    実際のところは、どうなんでしょうね~(謎)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんばんは。

      テレビ少し観ていましたが、ハトの方が好きそうですね。
      は?って思う方もいると思いますが、、、。
      外国に行ってお金をバラまくことなんて、私でも出来るなーっていっつも思ってました。
      失礼しました。

      尖閣諸島の映像は、本物かどうか?から話がはじまったのを記憶しています。
      隣国に対して穏便に対処するのが外交としての正解だと思ってるかもしれませんが。
      国家公務員の試験も大学名が随分変わってきているみたいですし、正義なんて捨てないと国家の下では働けないですね。

      小6で野球やめて灘全力で取りに行こうとはしませんでした。
      この経験は大学受験で!
      大学内での話はあまり書けませんが、出身高校を聞くと思うところはあります。
      1つ言えるのは、持続して気持ちが勉強に向いていることが大事ですが、ここが難しところかもしれませんね。
      数強の良さは、「優越感に浸れる」ことらしい。
      そう考えると、王子が言ってた通りでトップ層にいられるって精神衛生上でもいい環境なんだと思います。

      返信
      1. 部外者のななこ

        管理人さん、こんにちは♪
        次男さんの数検合格おめでとうございます。
        管理人さんを始め、こちらの方々は、レベルが高く、書き込みをするのに躊躇してしまいます。
        高校受験組で先取りをすごくされておられることに少々驚いております。
        うちの長男は中3の春期講習から通塾したのですが、そこから塾の授業で先取りはしましたが、もう中3だったので、先取りと言えるかどうかはわかりません。
        表の記事で、操り親子の続編も大変面白く読ませていただきました。
        その次の学力テストの結果の記事は素晴らしい考察で、うんうんと頷きながら読ませていただきました。
        そして、分布図には本当に驚いてしまいました。
        うちの息子たちの頃は、定期テストなどで、ふたこぶラクダになっていました。
        それでも先生は嘆いていらっしゃいました。
        正規分布の頃は、真ん中あたりの子どもさんは、少し努力をすれば成績結果が目に見えて上がり、やる気を出せたそうですが、真ん中が凹んでしまっていると、少しの努力では目の前のこぶを越えれず、成績が上がって見えないそうで、それでやる気を失ってしまうのだそうです。
        その結果が今の状態なんですね。
        この後、どうなるのでしょうね。
        それと、管理人さんもよくよく書いておられますが、英語は本当に大事です。
        理系の方が学会発表は英語なので、英語が必要かも知れません。

        こんにちは。さん、はじめまして♪
        部外者のななこと申します。
        こんにちは。さんの文を読ませていただいて、あれ?ちょっと違う?と思ってしまいました。
        お父様だったのですね。
        切り口が男性だと違うなぁと思いました。
        それと、うちの夫と違い、すごく熱心に息子さんの勉強に携わっておられることに興味津々です。
        息子さんは、このまま付属高校へ進学ですか?
        高校受験で灘校を受験はされないのでしょうか?
        地方の方(私も首都圏からすると地方ですが…)は、12~3歳の子どもの下宿生活は心配でも、高校生になら下宿をさせても… と思われるみたいです。
        名古屋~岡山あたりなら、新幹線通学者もおられますが、それより遠方になると無理なようです。
        高校からの入学者は地方の国立大付属中学の方が割と多いようです。
        高校受験用の駿台で偏差値が常時68あれば、合格の確率は高いと思います。
        息子さんなら、余裕なんじゃないかな?と思います。
        入学して数学研究会に入会すれば、日本代表も近くなると思います。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ななこさん こんばんは。

          ありがとうございます。

          >こちらの方々は、レベルが高く、書き込みをするのに躊躇してしまいます。
          ななこさんのお子さん方は、ご立派に自立されていて尊敬しています。
          自立が当たり前って思ってましたが、実はそうでもないんだなって。

          次男のこと、ありがとうございます。
          勉強に向いてないかなと思って、数弱にどこまで数学をやったらいいか迷いました。
          またこの辺も更新で書いていきたいと思います。
          少しは勉強への免疫がついた気はします(汗)。

          操り人形親子の後半戦、ななこさんのお知り合いに近いかもって思いました。
          医学部ではないみたいですが、親譲りでガッツはありそうです。
          絶対にうちの医学部は、家でごちゃごちゃ言われてると思います…。
          留年しないようにしてもらわなきゃって言ったら、思いっきり笑われました。
          なんでーーーー???
          普通は、「大丈夫だよ」で終わりな話なのに(怒)。
          プライドはスカイツリーではなくエベレスト級です!

          学力テストの分布図、衝撃的ですよね!!!
          私が知ってる限りですが、世の中が大きな問題として捉えてないことに驚いてます。
          都道府県がなんちゃらとか、そんなことじゃないんだけど…。
          こんにちは。さんもおっしゃってるように、文科省の完全敗北です。
          そもそも、読み書きを軽視して、訳の分からないふわっとした部分を全面に押し出したのか知りませんが、コミュ力とかプレゼンとか発表とか、大事なのは分かるけど、そんなのは、土台(基礎学力)を固めてから言えって思います。

          ふたこぶラクダの中間層の話、大問題だと思うのです。
          この層の子達が勉強のやる気が出ず、勉強しなくなる。
          そして、分布図が平になる。
          莫大な税金を投入してるのだから、勉強していた層が勉強しなくなるデメリットを考えてもらいたいです。
          中間層が勉強しなくなるって世の中にとっても良いことはなにもないと思います。
          大学までその子にとっての勉強をしないで行けることも悪です。

          英語はずっとつきまとうって思います。
          大学も力をいれているようで、学会を意識しているのかなあ。
          少しそんな話を聞きました。
          ご長男さんですが、TOEIC・TOFLEなど受けられてましたか?
          うちはほぼノー勉で受けやがって、主人よりスコアが低かったみたいです…。それにしても、研究の道って頭脳はもちろんですが、お金の面でもなかなか大変っぽいことがわかりました。

          こんにちは。さんちの王子は、数学が突出しているので、大学受験は本当に楽しみですね。
          こんにちは。さん親子は、女子がいないと生きていけないので、灘は難しんじゃないかなって思ってます(笑)。
          うちも、共学じゃないと無理だそうです(笑)。
          灘=高校受験のイメージがあまりなかったですが、調べてみたら募集人数が40名!!!
          筑駒と合わせて高校受験の最高峰ですね。

          返信
          1. 部外者のななこ

            管理人さん、こんばんは♪

            丁寧なレスありがとうございます。
            操り親子のエベレスト級のプライドの高さのお話は、噴き出してしまいました。(笑)
            管理人さんはお子さんが三人もいて、三人ともレベルが高いので、エベレスト母は歯ぎしりして悔しがっていると思います。
            次男さんも先取り勉強を自学でやっておられるのですから素晴らしいです。
            なかなか中学生が目の前の勉強以外ってできないです。

            学力テストの平面の分布図は、これから日本は少子高齢化の上に人口も減少していくのに、国力の低下を心配します。
            管理人さんのおっしゃるとおり政策ミスですね。
            やっぱり「ゆとり教育」が悪かったのでしょうか。
            うちの息子たちは「ゆとり」ど真ん中の自分たちのことを「ゆとりMAX」と呼んでます。

            長男は、英語は中1になってすぐに受けた英検3級しか持ってないです。(笑)
            面倒だから受けたくないが理由です。
            英検で高校入試も大学入試もプラスαがある時代ではなかったですし、TOEICなども大学に入学してから言われるようになりました。
            でも、医学部は就活で必要になる訳でもないので受けなかったです。
            次男は文系で就活がありましたので、TOEICは受けています。
            長男は高校受験の時、塾から関関同立の大学入試の過去問を渡されて解いてました。
            高3の時に河合塾の記述模試を受けて、英語の偏差値が「81」だったのは驚きました。
            「偏差値って75あたりが天じゃないの?」と聞くと、「河合模試が簡単だから。」と答えてました。
            英語は得意なようでした。好きな教科は数学と物理のようですが…
            医学部の英語は、確かに厳しかったみたいです。
            できないと本当に困ります。
            国際学会に連れて行ってもらえませんし、博士号の取得の論文も英語記述なので。
            うちは大学病院に残り、臨床研究になります。
            留学はお金はかかりますが、医局の先生方が奨学金やら研究費やらを探して留学させてくれました。
            とりあえず、CBTまでひたすら記憶学習ですが、良い成績が出せるよう頑張ってもらってください。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              ななこさん こんにちは。

              笑っていただきありがとうございます。
              私もエベレスト母には爆笑してしまいました。
              父親もエベレスト級にプライドが高くて、それがそのまま子ども達に引き継がれてます。
              色々と思い出してしまいました。
              続き、上に書いてこんな親にならないようにっていれておこうかな(笑)。

              ゆとり教育。
              そっか。そうですよね!
              ゆとり教育からの脱却はもう難しいと思いました。
              完全に根付いているし、日本の教育制度自体が勉強しなくても大卒だけは手に入れられますので。
              こちらは、そろそろ私立単願と高校受験ガチ勢で真っ二つに割れます。
              私立は大人気なので、勉強しないことに恥ずかしいとかそんなのは一切なく、「さっさと受験が終わっていいでしょ。」って感じだそうです。
              高校無償化の一番の被害者は子ども達かもしれませんね。

              英語の話、ありがとうございます。
              お聞きしたかったので、嬉しいです。
              英検は準1を取得しましたが、2次力には全く直結しないので、ここが間に合うか心配でした。
              表面的って言ったら語弊がありますが、英検は本物の英語力を測れるものではないと。
              ななこさんのコメントは頷けます。
              それにしても、中3で関関同立の大学入試の過去問を解くってビックリしました。偏差値81!
              思いっきり先取りされてます!!!
              うちは、本人も反省点だそうですが、数学に時間かけすぎたと。
              末っ子は英語にウェートを置いてやっていったほうがいいって話で纏まってます。
              とても勉強になりました。

              次男さんは、文系だったんですね。
              うちも末っ子は文系って考えてましたが、あまりにも社会が出来ないので、厳しいかもって考えはじめました。
              高校受験で少しはアレルギーが治るといいのですが。

              高校もそうでしたが、大学も帰国子女が普通にいるし、大学受験突破してきた子達なので当然ですが、英語が出来る子が多いみたいです。
              サイトでも、「英語は出来て当たり前」ってずっと言ってましたが、本当にそんな世界が広がっているみたいです。

              >うちは大学病院に残り、臨床研究になります。
              人脈も大事と言って、先輩や同級生と楽しくやってそうですが、ご長男さんは、成績も突破され、更にこの辺もやっぱり上手そうです。
              うちが目標としている理想像にかなり近そうです!

              CBT、言ってました。
              なんか、4年生以降はバイトもなかなか出来ないかも?って言ってました…。
              だったら、貯金して!!って思います。

              返信
  7. こんにちは。

    おはようございます。
    高市さんは党内四面楚歌の様相ですね。
    実力だけなら高市さんなのでしょうが。。。
    どうも小泉さんクラスでなく、もっと大きな力が高市さんを潰そうとしているように見えます。
    ステマがバレた代議士なんかも、バレるの解っていて損して得を取りに行ったのでしょうね。
    高市さんは党内の裏を知りすぎているのでしょうか?(謎)

    まぁ、もうすぐなので結果が楽しみです。

    管理人さんはグループワークが嫌いみたいですね。
    うちの子はハイレベルの議論が交わせて楽しいから大好きだって言ってますよ。
    クラスメイトが意見を言うときに、
    自分の意見の観点や意見のベクトルの説明がつくとこなんか最高だって言ってます。
    この学校で良かったっと言ってました。

    数オリ、昨日息子が問題文の意味が解らんっと持ってきました。
    レベルおかしい問題もありますね。
    あれが中2で出来たら、東大の数学も楽勝じゃね?ってのが感想です。
    真面目に勉強始めましたが予選突破は少し難しそうです。
    まんま難関大学受験レベルの問題もあります。
    あんなにレベルが高いとは思いませんでした。
    まぁ、今年はチャレンジのみですね(笑)

    万博は楽しいみたいですね。
    大阪の知り合いに聞いたら、春からこまめに通って8割廻ったけど
    コンプリートは無理との事でした。
    次は来週に予約が取れているそうです。

    しかし、修学旅行での万博組はどこも予約が取れてなくても強行するっていうのも多いようです。
    雰囲気楽しんで帰ってくるのでしょうね。

    息子は中2ですが、高校受験のない一貫校なので修学旅行相当の旅行は3年にあります。
    どこにいくんでしょうか?(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんにちは。

      ニュースチェックしたら、高市さんがトップって言ってますが、永田町の謎の力で、小泉さんでしょうか。
      文句タラタラずっと書いていますが、本気で小泉さんだったら、日本も終わりです。
      女性の総理、期待しますけどね。
      小池さん悔しがりそうですが。

      グループワークは、同じレベルだと上手くいくと思ってて、王子が言ってる通りなんです!
      4年前の時は、有難いことに数強の子がいて、その子と”シンクロ”した時は「高め合う」ってこういうことなんだろうなって思いました。
      高校になると、同じレベルの子が集まるので、解法等話し合うのが楽しいみたいです。
      これが中学受験と高校受験の違いですね。
      小学生で頑張って勝ち取った環境です!

      一方、こちらは姑息な手段を使う子達と一緒にやっていくという経験は、今後どこかで役立つかもしれませんが。
      こっちは、雑草の環境です。
      そうそう、こんにちは。さん。世の中はやっぱり共学っぽいです。
      ここは、あまり大きな声では言えませんが、、、実際のリアルな声と受験産業でズレがありそうです。
      別学で満足している子も勿論いると思いますが。

      数オリ、頑張ってください。
      数学ですが、色々と挑戦することによって、数強になっていく感じでした。
      王子、高校生になったら、他の教科のオリンピックも是非!
      楽しみです。

      万博は無縁のまま終わりです。
      私も大屋根リンクを散歩してみたかったです。
      少し残るみたいなので、老後に行こうかしら(笑)。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        もし小泉さんになったら、たしか自民党本部の写真があった気がするので、臨時で更新でもしようかしら。
        操り人形親子の成功談の子を筆頭に、中身スカスカ目立ちたがり屋の子や母親と同レベルしかみえないです。

        高市さんだと都合が悪いってことは、国民にとっては高市さんがいいかも??

        返信
      2. 打たれる管理人 投稿作成者

        夫婦でみてますが、小泉さんがなったら恥ずかしと思わないのかなあというのが感想です。
        なんか、摩訶不思議です。

        返信
      3. 打たれる管理人 投稿作成者

        決勝演説みましたが、視点が違ってました。
        高市さんカンペみてたけど、漏れないようにでしたね。

        小泉さんの視点は、自分を支えてくれた国会議員の先生達に向いていて、国民ではなかったような。
        高市さんは逆で、自民党に向けてもですが国民に向けても発信がありました。

        小泉さんで決定だと思います。しっかり支えてもらってください…。
        出かける準備しよっと。

        返信
      4. 打たれる管理人 投稿作成者

        主人は、
        〇〇を選んだら日本終わるから、どう考えても高市さんでしょって言ってます。
        高市さんで株高だってずっと言ってます…。
        本当、摩訶不思議な選挙ですね。

        返信
        1. ステム(中3)

          決戦投票前のスピーチでは目の前の人たちに投票してもらう必要があるので、どうしても主語は自民党の皆さまになってしまいますね~。総裁選に向けての演説でもほとんどの候補は主語が「自民党」でしたケド。

          今回は自民党がひとつになる必要があったので、演説での個性は前回ほどなく政策は重なっていましたね。しいて言えば高市候補の軽油、前回は選択的夫婦別姓、小林候補の世代交代、茂木候補の地方ビジネス活性化と教育とのリンクかな。全体的な共通話題は違法外国人、税制、経済などを覚えています。

          決戦投票だと林さんの分が小泉さんに流れて小泉総裁になるのかな。
          そうするとまた1年後に再度総裁選があったりして(笑)
          ただ前回最後に意外と高市さん伸びたので、わからないですね。高市候補、放送法のしがらみでだいぶメディアに偏向報道されてましたけど、SNSが発達して総裁選の様子も変わりましたね。

          どなたが総裁になっても日本の未来のために励んでほしいです。そろそろ結果が出るので送ります。候補者の皆さまお疲れ様でした。

          返信
        2. ステム

          総裁選、「新次郎さんに頑張ってほしいなー」「だって私横須賀に近いところに住んでるから♪」「演説?聞いてないけど…(キョトン)」と言った友人がいました。齢50すぎですけどね、リアクションに困ったなー。( ゚∀゚)アハハ八八

          結果出ましたね。麻生さん満面の笑顔。菅さん無表情。増税眼鏡は苦笑い。
          各局アナウンサーお葬式状態 ( ゚∀゚)アハハ八八
          決戦投票の最終演説では高市さん前回に比べてかなりソフトで、党員におもねる内容になってましたね。メイクも変えて戦略を練ったんでしょうね~。

          小野田さん、茂木さんの登用が気になります。青山さんフェアでした。コバホークはどうだろう。加藤さんや木原さんは終了チーン。片山さつきさん決起集会にいらしたような。勝ち馬に乗るのが上手いですね。ジュニアはお子さんもまだ小さいので総裁にならなくて良かったかも。家族を大事にしながら今は盛り上げ要員として頑張ってほしいです。

          これからマスコミのネガティブキャンペーンが露骨になるのかな。
          とりあえず月曜日の高市銘柄が楽しみですわ。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            わー、ステムさん。
            反応ありがとうございます。

            今回の総裁選は、ほんとーにジュニアは違うと思ってたので、よかったです。
            まだ若いし勉強して、その器になった時に挑戦すればいいです。
            頭が悪いなら、人一倍努力してやるしかない。
            泥臭く勉強してやってほしいですね。

            次の更新、せっかくだから、自民党の写真でも使おうかな笑。
            まともな国会議員さんがいてよかったです。

            大御所の反応は、主人も言ってました笑。
            露骨ですね。

            まだ正式に決まったわけではないですが、女性初の総理に時代がまた動いたと感動してしまいました。
            働いて働いてって演説は笑ったけど、嫌な気分にはならず。
            頑張ってほしいですね。

            利上げ見送りで銀行株は心配ですが、他で上がってほしいですー。
            いや、もう織り込み済み?

            まだ書き足りませんので、また登場します。

            お疲れ様でした。

            返信
            1. ステム

              こちらこそ、勢いで送ってしまったコメントにお返事ありがとうございます。
              こんにちは。さん、不躾にぶら下がってしまいました。失礼しました。

              初の女性総裁そして総理大臣へ歴史的瞬間でしたね。
              登壇してすぐやるべき事をお話なさっていたのはすごいですね。ワークライフバランスという文字は抹消~~!(笑)

              政治経済の話はカジュアルな場にはそぐわず、話せる人も少ないので盛り上がれて嬉しいです(^^)

              誰推し、のような感情的論争は苦手ですが、各候補の政策を聞くのは楽しいです。未来を想像できるし各方面のプロジェクトも聞くことができる。スケールの大きい話はわくわくします。

              ちょっとずれますが、チームみらいは紙の投票スタイルも改革対象なんですかね~。知りたいわ(笑)
              高市総裁はこれまでサイバー・セキュリティに何度も言及してますが、安野党首は日本のオードリー・タンになってくれまいか。タン氏もしばしば安野氏について言及していて交流ありますよね。日本の知能はまだ希望が持てると思いたいです。

              銀行株、日銀会合で利上げ見送りに反対したので上がって、先日の日銀短観で下がったんだったかな。長期で保有しましょ(^^)

              期末テストの時事問題では女性初の総理大臣の名前が出題されると思うステムでした。何度も失礼しました~。

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                ステムさん。私は( ゚∀゚)アハハ八八に笑いました。
                皆さん、絵文字など使うのが上手い!

                政治経済は私も外ではあまり話さないようにしています。
                話す相手を間違えると、齢50の方のようになります( ゚∀゚)アハハ八八

                女性初の総理大臣。テストに出そうです!
                末っ子に伝えました。社会は歴史の致命傷を公民で補い、5でフィニッシュ予定です。
                社会で5って初でした。

                総裁演説、気迫・覚悟がありました。
                ステムさんのおっしゃる通りで、やるべきことを整理されてて、頭の良さ・度胸があるなってみていて思いました。
                自分の考えを理解してもらっている・仕事が出来る方を近くに置き、頑張ってもらいたいです。
                小野田さんあたりでしょうか?

                小泉さんはちょっと分からないですが、米を引き続きやってもらいたいです。
                シャインマスカットは、ネゴってなかった?
                そうなら、これは仕事上ではあり得ないのでは。

                茂木さん、小林さん、林さんは重要なポスト?

                チームみらいは、高学歴集団って叩かれてましたが、私は〇〇Pで色々とあったので、これも摩訶不思議な現象だなって思ってました。
                サイバー・セキュリティは、アサヒでも株が1/4になってしまったし、四季報業界地図でも26年の展望は「快晴」でした。
                しまった、持ってないよ。

                銀行株は気長にガチホします~。

                ステムさん、私も楽しかったです。
                ありがとうございます!

                返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    昨日からの続きです~。

    Jr.ヤフーニュースで勝手に高市派自民党員が離党させられていた。
    って。
    正々堂々と戦わず、汚い手を使ったりと頭の悪い下品なやり方で吐き気がします。
    これが本当だとしたら、総裁選以前の問題で、政治家をお辞めになったほうが。

    何もわかってない、先が読めない、後始末は周りがする羽目になる状況って悲惨です。
    まるで、昨晩コメントしたグループワークの「自分は考える担当じゃない笑」って話みたい。
    よく打ち合わせでも思いますが、メモを読むだけならメールに添付して終わりにしてって思います。
    自民党については義両親が、「自民党が一番安心だ」って考えで、帰省の度にこの話を我慢して聞いてました。
    私と受験生抜きで帰省した時も自民党の話をしてたらしい(笑)。
    PTAで大変な目にあったこともあり、小泉さんについては申し訳ないけど勘弁してほしいです。
    やってることが、私が対立したレベルの低いPTA一部の人達みたいです。
    目先のことだけで動いても、結果は伴わないです。

    利きシュウマイ観ました。
    笑った。
    私も何でも挑戦する姿勢は嫌いじゃないです。
    小泉さんのようなことを、他の候補者の方がやってないことを信じたいです。
    フェア、お互いをリスペクト、大事ですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      仮想通貨、私も挑戦したいです。
      金は今も高値更新中。金の次は銀!って相方が言ってて、少し買ってるみたいです。

      おじいちゃんのチョコレート銘柄も悔やまれます。
      信越さまも悔やまれます。SUMCOは上がったけどまだ含み損中。
      皆さん、上手です。とても勉強になります。

      私、量子コンピューティングに興味津々です。
      これで人生盛大に大儲けして老後資金にしたいです。
      すみません、笑ってくださいー。

      松井証券ですが、ログイン前に電話しないといけません。
      でも、情報がみやすい気がします。
      もう少し慣れたいです!

      返信
      1. 校庭ペンギン

        チョコレートは、優待を受ける最低の株数なので、売れずに持っているだけです〜。6月のブロンコ以来、買えてない様子。
        みなさ〜ん、儲かってますか〜?

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ぺんぎんさーん 儲かってないです泣。

          ディフェンシブ銘柄がことごとく駄目で、ハイテクが買われてるみたいです。
          先週金曜日から含み益が2桁吹っ飛びました。
          やっぱり含み益は幻。

          3387の優待目当ては高くつきました。
          どや顔して家族でご飯食べに行こうと思ってましたが、これじゃ縮こまっちゃうよ。
          リクシルの含み損と同じ感じになってきた。
          まだまだ下手くそです(涙)。

          返信
        2. ペル(高2、高1、小4)

          こんにちは(^^)/
          今日は会社をお休みしてゆっくりしています。働き始めて丸2年が経ちましたよ。

          日経上がってますね♪
          私は儲かってます!自民党の総裁選もありチャンスタイムで9月は税引き後で3桁!
          6387、4043、3678、8053等を一部売却しました。
          みなさん着眼点がそれぞれ違っていつも勉強になります。
          個別は3年前からスタートしましたがそろそろ四季報、本屋でチェックしてみます。

          来年からまた2年続けて受験になるので、今年は旅行楽しんでます。旅行の軍資金をもっと増やせるように年末まで頑張ります。
          激込みの万博にも行ってきましたよ。

          お勉強の話も。
          長女のkimini英会話1000Lesson超えました。毎日25分の英会話がすっかり日常に。彼女曰く「英語だけはやっててよかった。唯一得意といえる教科」だそうです。もう彼女は数弱決定。スピーチコンテストにもでましたが、入賞ならず。英検も小6で準2級とってストップしてます。女の子あるあるでトークに花を咲かせ仲良くなってインスタ交換、リアクションも大きく声も大きく、次女から声のボリューム下げてとクレームが。
          そんな長女を見て長男はすごいと褒めてました。そして長男も開始1年経過380lesson超えました。最近はフィリピンだけじゃなく、ナイジェリア、ケニア、ガーナ、南アフリカ、レソト、ビンバブエ等他国の先生も増えています。アルジェリアの先生は長男曰くほぼネイティブと言ってました。最近はこの先生が多いですね。ガーナの先生は聞き取りづらいと。長女は可愛い先生が好みです(笑)
          管理人さんも英会話続けていますか?

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ペルさん お疲れ様です!
            ちょっと。なんですか?3桁儲かったって!!
            それも歴が私と変わらない。羨ましいです。
            四季報ですが、いつか買わないとって思っていた業界図と秋の四季報PROは週末買ってきます。
            遅い…。

            暗号ありがとうございます。
            後で解読します。私も自分があまり手を出さないテーマ等、教えてもらってとても勉強になってます。

            忘れないうちに、先にここに書いておくわ。
            明日総裁選で小泉さん当選。

            (平日だったら暴落楽しめたのに)

            ブラックマンデーでバーゲンセール

            どうでしょうか。
            まだ資金はあるので、週末は銘柄選定頑張ります!

            また送ります~。

            返信
          2. 打たれる管理人 投稿作成者

            ペルさん おはようございます。

            6387、SUMCO?だと思ったら、サムコでした(笑)。
            やっぱり半導体。前半の銘柄は私が知らない銘柄でした。
            ペルさん凄い!!!
            めちゃ勉強になります。
            SOX指数チェックしながら、頑張ります。

            私も勉強の話を。
            オンライン英会話、毎日やってるですか。
            それは素晴らしいです。
            うちは、末っ子のみ週1です。
            それも金曜日に入れてます。ただ、大変な時期(定期テストなど)は私が代わりに。
            なので、大して上達はしてないですが、海外でも躊躇することなく英語は話せそうです。
            私よりみんな出来るから、家族旅行しても私が前に出る機会はゼロでしょうね。
            出しゃばったら、引っ込んでいてって言われそう。
            本望です。

            主人は、仕事でも家でも英語の勉強を毎日続けていて、同じ人間とは思えないです。
            なので、毎日やるって誰もが出来ることではなく。
            今度の更新で書きたいですが、努力した人しか(私は努力してる人を傍でみている側ですが)分からない世界ってあると思ってます。
            コミュ力も高そうだし、将来が楽しみです。
            コミュ力は本当に大事!
            娘、スピーチコンテストは先生に誘われたそうですが、固辞したそうです。
            もーーー。
            うちも子ども達から、英語は感謝されてます。
            小さい頃からやっててよかったって。

            ひとみんさんにも書きましたが、各教科毎の参考書を更新しますね。
            上の層の子達には、参考になるかと思います。
            まあ、親がこの参考書いいよって言っても、本人は動かない可能性が高いですが(笑)。

            返信
  9. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは 
    すみません。教育+欲まみれ”ネタ”です。
    両立します!

    空売りの買戻しが半年+権利落ち
    権利落ちしか考えてなかったので、空売りの期限は盲点でした。
    ステ子ちゃん、ありがとうございます。

    千葉銀、乗っかった人は名乗り出てください~。
    再来年かあ。
    先は長いけど、地銀はずっと欲しかったので、このままガチホします。
    ありがとうございます!!!!!

    私も半導体の流れに乗りたい!と思って信越化学とSUMCOで迷い、NISA枠の上限を考え、2銘柄NISAで購入しようと欲を出しSUMCOにしましたが、絶賛含み損中です。
    手堅く信越さまにして、年末までは特定でINすればよかったかも。
    半導体以外も関わってるなど、また勉強になりました。

    UFJはうちの両親が窓口で謎の商品に手を出し2桁の大損しているので、スルーでした。700円で買っておけばよかった。

    【格言】
    儲かりたいなら、変なプライドなんて捨ててしまえ!

    3387はかなり自信があってINしましたが、絶賛含み損中です。

    ここ1ヶ月でINして調子がいいのは、6981とINTC。
    INTCは怖いので、さっさと売るかも。
    IONQも絶賛含み損中です。主人は辛うじてプラス。
    あの数分が明暗を分けてます。悔しい!!!!!

    OLCは100くらい下がると思ってました。
    自分の読みが信用できなくなります。

    ぴかぴかの決算、探しました!
    最初はマキタ?って思ったけど、絶対に違う!
    次はYKK。これも違う。
    6157。これだね。
    たどり着いたのがたった今なので、サイトチェックしてきます。
    株価が私にピッタリ。わくわくが止まらないわ。

    おやすみなさい。

    返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    私はここ最近、株はミスってる気がしてきました。
    またコメントします。
    お姉さま方と、全くシンクロしない!!!!
    カスリもしないです。

    さて、うちの高校受験生。
    頑張ってますが、ストレスも多そうです。
    グループワークに振り切ってますが、うちの中学ではずる賢い子が増えるだけでしょうね。
    詳細はまた表で書きます。

    ヤフーニュースで、「バカ親につけるクスリ」という本の紹介がありました。
    堀江さん、ゼロ高(通信高校)の運営に関わってますもんね。
    図書館で検索したら、まだ数件しか予約が入ってなく、予約してみました。
    読むのが楽しみです。

    おやすみなさい。

    返信
  11. 打たれる管理人 投稿作成者

    大1の母さん ありがとうございます。
    嬉しかったです。
    私と同意見でした!

    本当は更新で書きたいくらいですが、こちらに。

    あのコメントもそうですが、そもそも論点が間違ってて、このような方は稀なんだろうと思ってたらPTAに集団でいました。
    想像力もなく、先も読めない。
    人に対してヒドイ文章を送ってくることへのハードルがめちゃくちゃ低かったです。
    よく人に向かってそんなことが出来るなあって呆れてました。
    冷静さが欠けて感情で動く。
    手慣れてる感じで、常識のある方達とは、普通じゃないよねって話をしてました。
    やっぱりそういうことってしないです。
    小泉さん達が、ネットでやったそうですね。
    やってることがバカ集団と一緒だったので、笑ってしまいました。

    あまり気にしなかったのですが、顔もこの方達はキツイ顔をしていて、やっぱり性格って顔に出るんだなって考えさせられました。
    半面教師じゃないですが、会う時はなるべくニコニコして余裕ある言動でやってました。
    向こうは挨拶もしてこなかったですが、シチュエーションによっては私から挨拶も。
    聞こえないふりをされましたが、何回か言ったら反応してくれました。
    あるあるでしょうか?
    これも気に入らなかったかもしれませんね。

    引退して3ヶ月経ちましたが、思い出してもヒドイ人達でした。
    成功談で書いたステージママもそうですが、子供絡みは大変でした。
    まだ、大人だけの世界の方がラク。

    鬼みたいな人相にならないよう、半面教師で生きていきたいです。

    返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    欲まみれネタですみません。
    オリオンIPOは、
    申込済>>申込済>>落選って表示されました。
    当選された方、羨ましいです。

    週末、頑張って探した量子コンピュータ。
    QMCOで夢を買おうとそーせい以来の大勝負に出ようと思ったら、楽天証券は買い注文は受付できません。って表示されました。
    DBTSも楽天では買えません。
    松井証券~!

    モタモタしていたら、主人がさっさとIONQを購入。
    私も7株購入したけど、主人より高い金額で買う羽目に。
    モヤモヤが止まりません。
    数年後、100バガーは言い過ぎですが、10バガーに成長していると思って楽しみにしています。

    返信
    1. ステ子

      麗しの株子ちゃん
      日々の経済活動お疲れ様です(^^)オリオンのIPOは話題になってましたね。
      事前評価がCの銘柄は大体1年で110%くらいの利益が出るけど、話題性があるので伸びるかもしれませんね。初めて参加する方は事前評価が S, A くらいの銘柄が安心です。
      前に塩漬け銘柄をDV男とディスった私ですが、IPO銘柄は『売り出したばかりのアイドル』と思ってます。数年後に残っているかどうかは実力次第。

      株子ちゃんは活発に市場参加してるこの9月、ステ子はほとんど見てないの。4/7に安値を付けた相場の半年期限空売りの買い戻しが10/7という点と、権利落ち後なのでその辺りで買い場がこないかな~。

      >ガベちゃん
      友達の娘さんがこの秋からNYのボーディングスクールに入学したよ。中3なので受験回避かわからんけど、学費と寮費で1年に600万くらいだって。そこに渡航費や生活費がプラスされる感じ。
      ガベJr.もインターから留学してそのまま海外就職にゴーゴー (*´∇`*)
      そう、Jr.といえばジュニアNISA(そして小泉Jr. 笑)
      ガベちゃんとステ子であんなに勧めたのにね。なかったことになっててあんぐりよ。
      三菱UFJも3年前から再三勧めたときはスルーだったよ。あの時はまだ700円台だったのに。ぶちぶち。
      あ、薦めたといえば5713。決算を見て非鉄ではここと書いたけど一緒に買った方いませんか~。

      ギャンブル好きなそこのマダーム、7711はいかが?
      一瞬で焼かれて灰になること間違いなしの危険銘柄。だ・け・ど・遊ぶ余裕のある方は25日線まで待ってみたら面白いかも。はい、冗談です。本当に冗談だからね。

      >管理人さま
      イチ推しのタフネゴシエーター茂木氏、秋葉原では高市候補の次に拍手が大きかった気がします。政治家さんは魅力ある人が多いですね。
      怖いイメージ払拭のために積極的にSNS戦略を展開しているようですが、話が上手いだけでなく聞き上手ですよね。YouTubeでホリエモンが話しまくっていたのを見てへえと思いました。頭が良い相手だからツーカーで話が通じるのが嬉しかったのかな。
      DeNAの南場氏やチームみらいの安野氏との対談も非常に面白かったです。ショート動画も。利きシュウマイのショート動画は笑ったわ~(^^)Wakatte.TVにも出てましたね。貪欲に若い層の支持を増やしてる姿は嫌いじゃないです。

      記者クラブのJr. は私も見ました。橋本氏にカンペ追求されて他の候補者も笑ってましたね。質問する時もカンペだったり、他の候補者が質疑応答しているときに目が遠いところを見てたりと、いろいろ理解できてないのかな。
      高市候補と小林候補のリスペクトし合う質疑応答は気持ちよかったですね。モテキングも他の候補者の訴えはしっかり聞いてたような気がします。
      総裁選は銘柄選定にとっても役立つので、耳をダンボにして聞きましょう~(^^)

      >あぱちゃん
      下の方でメッセージありがとう。涼しくなってきたから風邪ひかないように気をつけて見守ろうね♡

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ステ子ちゃん お疲れ様です。
        ありがとうございます!

        色々と書きたいところですが、私のオリオン皮算用だけ先にお披露目させてください。

        1,200円で仕掛け、300株売る。残り100株は大事にガチホ。
        それが、最高値が2,200?
        当たっただけでぼろ儲け。
        こんなに上がるとは思いませんでした。
        当たった方、羨ましい。
        飲料三兄弟、キリン・アサヒ・オリオンと揃うハズだったのに。
        ↑私が勝手に決めた。

        いきなりトップアイドルが登場。
        どう考えても、今手を出したら高値掴みです。
        私でも分かるわ。

        アサヒを売ろうか迷いましたが、止めました。
        猛暑で次の決算を期待!

        返信
      2. がべ子

        >ステちゃん
        5713先月入ってたYo!
        どこかから私のこと見てるの?!
        昔教えてもらってたから要チェックしてた(^^)
        安いときに買って、高いときに売るのだ!

        そうそう、UFJなんて700円切ったとき買ったもん
        すぐ売ってしまって、愚かだったよ、、
        流石のステ様、ステ仏くんおめでとう(^^)
        インフレ通貨安で株高?
        通信さんには仮想通貨だめって言われたけど、最近仮想通貨持っててもいいかなって思い始めたYo
        だめかな?

        海外多いよね〜
        海外行って、コンサルとか商社が人気なのかな?
        海外で就職なんて、未知すぎて小室さんのイメージ、笑
        うちは家系的に教職か医療系に落ち着くと思うな

        長男は夏に市の派遣事業で1週間くらい海外に行って、すごく楽しかったけど日本が最高!って内向きになって帰ってきたYo (ToT)
        その事前研修のスケジュールがつまってて、多忙だったのに、、
        次はこっちが受け入れなきゃでまたバタバタYo

        >ビール大好き株子さん
        信越様はプラスになったりマイナスになったりで困ったお方ですが、配当もらって気長にお付き合いします
        ねずみ園、NISAで入れるなんていいですね
        私は2度の分割前に買っているので、NISA枠ではなく売るに売れません…
        税金が…

        優待大好き管理人さんには2222、2897を送ります
        なお、適当に選んでますので、参考程度でお願いします(^^)

        返信
        1. ステ子

          >ガベちゃん
          5713 シンクロわーい (*^▽^*)。そう、特に5713は上下の幅が広いから安い時に買うのが大前提だよね。タイミングが流石yo! ♡(^^)
          仮想通貨、一緒にシバ買おかー(爆)っていうのは冗談だけど、やっぱり買いたくなるよね。SBIが仮想通貨を組み込んだETF開発を進めてるけど自分で買いたい。

          JPYCは日本で定着するんでしょーか。

          子供のNISA口座早く復活してほしいね。きっと大人のも拡充するよね。
          早く売って愚かといえば、9305なぜ売ったのかすら覚えてない。当時の株価には二度と戻るまい愚かなステ子…。めぶきはまだ持ってる?ステ子も地銀あれこれ持ってるよ~。

          >カブ子ちゃん
          千葉銀行と千葉興銀の合併、書いた通りになったでしょ(^^)そゆことなんです。
          ちなみに千葉興銀にしとけば良かったなんて思ってない?ノーノー。合併では第二地銀の株価が一時的に急騰するのは当たり前。投機筋でなければ千葉銀でいいです。上場来最高値付近の揉み合いで他行より動きが鈍かったけど、それも更新したので楽しみですね~(^^)

          半導体銘柄?有名どころは6857, 8035, 7735, 6146, 6920他にもたくさんあるけど、ボラティリティが高いので下値支持線で買うのが鉄則。脳内お花畑の時に高値づかみしないようにご注意を~。
          信越は半導体関連だけど、素材、製品の提供は多分野に及ぶので上記の銘柄ほどふり幅が大きくないし、なんといってもキャッシュリッチ。決算イマイチで燻ってるけど人気なのは間違いないですね~。タイミング次第。ファイティ~ング

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ステ子ちゃん!!!!!
            後で全部まとめてコメントしようとおもってました。

            千葉銀、ビックリしましたって。
            そして、私はなんで千葉銀?って思って、週末に調べなきゃって予定していました。
            ガチホしていてよかった。
            欲にまみれたお姉さま方の話を素直に聞いてて良かった。
            ありがとうございます!
            スシローに続き、千葉銀で儲けさせてもらいましたよ。

            ここまではいい話。
            続きはお花畑の話をー。

            返信
            1. ステ子

              おはようございます(^^)
              今週は権利付き後の下落時に下値が買われ戻りが早い銘柄を見ていきたいですね。

              久しぶりにわくわく銘柄を見つけました。製造設備を自社開発する工具メーカーで、ぴかぴかの決算(売上高、営業利益、経常利益、純利益すべて前年同期比を上回る)、自社株買い、株主還元重視への方向転換、過去10年増配、有利子負債なし、最高益、重要拡大、増産、自己資本率91.5%
              世界シェア3位ですが1位を目指してもらいたいな~(^^)

              皆さんも自分だけの宝探しを楽しんでね♡

              >スタンダード市場の発掘ハンターがべちゃん
              メタプラは仮想通貨つながりでチラ見てたけど遊んでないですっ(笑)。高度な渓流釣りは転んで溺れそうなので、慣れた釣り堀で無難にお魚さがします。

              >ペンギン3
              2607が上場来高値を更新しような勢い(^^)さすがおじーさま。見事な慧眼です。島くんゴールデンクロスなるか。がんばれー!

              返信
          2. がべ子

            おはようございます
            毎度欲まみれですみません

            >ステちゃん
            めぶきまだ持ってるYo!ありがとう
            地銀は優待もあるし、いいときに買ったかも(^^)
            群馬銀行は群馬名産ラスク送ってくれたYo
            金曜上がってたけどなぜだろう…
            メガバンクも地銀も利回りよくて優秀だYo
            仮想通貨のロゴ、柴犬でかわいいよね
            通貨の価値が目減りするから仮想通貨もほしくなってきた
            種類が多すぎてなにがなんだか、、

            >管理人さん
            ねずみ園はインしませんでしたー
            配当落ち(優待落ち?)を狙います
            家族分の優待は足りてますが、子どもの口座に分散して私の持ち株を売りたい…
            お醤油銘柄はインしましたYo
            管理人さんの影響で優待銘柄増えてきました、笑

            ニトリやドンキなど分割して買いやすくなりますね

            しょこたんのお腹が心配な、今日この頃です

            更新楽しみにしてます(^^)

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              がべ子ちゃん おはようございます。

              >毎度欲まみれですみません
              ありがとうございます。
              教育と投資、両立させていきたいです(笑)。
              なんだそりゃ。
              欲まみれ、大好きです!

              ねずみ園、シンクロしました。
              私も権利確定日まで上がると思ってたのが、下がり続けたことに引っかかり、手が止まってしまいました。

              お醤油インしたんですか!?
              ひとみんさんもインしたってコメントが。
              カロメ仲間がまたここでシンクロかよ。
              乗り遅れました。

              返信
              1. がべ子

                こんにちは

                >母ガエルさん
                個人向け国債の利率も上がってるYo
                要チェックや!

                >ひとみんさん
                シンクロしてたんですね(^^)うれしい
                2811昔持っていました、シンクロしてます?笑

                >株子さん
                チョット!
                あおぞらはがべ子銘柄ではありません!
                以前、管理人さんとステ子ちゃんで欲まみれ談で盛り上がってて、地銀でもメガバンクでもない銀行なんだ?みたいな問いがあったんです
                そこで私があおぞら銀行!って答えた流れだったのに、管理人さんにお勧めした銘柄になってて、、
                確か答えはネット銀行だった?気がします
                その後、管理人さんに真っ赤でびっくりしたー
                というようなコメントをいただきました、、

                訂正するのも面倒なので放置してました
                ぶら下がった場所が悪かったんだと思います

                ま、テスタさんも持っているので良いのかも?

                9433昔持っていましたが、また下がってきてるかなー
                4026割安で10月配当なのでいいかも
                2676持ってますが下がってます(ToT)
                8897もテスタさん持ってた気がしますがどうでしょ
                ミニ株参戦中の7735、何があった?

                お醤油はがべ子が損してしばらくしたら、いい頃合いだと思います、笑

                6157すごい!当たってる気がするYo
                ステ子ちゃんのクイズいつもわからないので、管理人さんありがとうございます
                優待もあって良いですね(^^)

                欲まみれネタ切れです、、

                医療系はオワコンなので海外へGOしましょう
                研究は実家が太い人の進路Yo
                長男さん女医と結婚して開業すればいいと思います
                今心配してもしょうがないですよ
                まずは進級して国試受からないとです

                漢字間違えてました!
                通りすがりのシングルファザーで、通シンさんでしたね、、

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  がべ子ちゃん お疲れ様です。
                  すみません。爆笑しました。
                  あおぞら、ごめんなさい。そうでした!
                  ネット銀行がくるーって話の流れでした。
                  はい、真っ赤だったけど今も監視銘柄です~。

                  芸能人より株著名人の方が色々と知ってます(笑)。
                  佐田さんと岐阜さんのコラボがみたいです。

                  続きまた送ります。

                  返信
                2. 打たれる管理人 投稿作成者

                  自虐ネタです。
                  昨晩、TSMCが欲しくて22:30に成行でINしようとしましたが、どんどん上がり断念。
                  絶対に今日は欲しいと、成行で1株買った途端に下がるってなんでしょうか。
                  相場の世界には、逆神がいると思いました。
                  冗談抜きで、真似しない方がいいです。

                  2676は教えてもらって監視中。配当と優待、両方狙えて欲しいです。
                  醤油も狙ってるし、ライオンも狙ってます!
                  6157ありがとうございます。次の決算前までに購入して決算跨ぎで跳ねる予定です。

                  今日はふて寝です。
                  おやすみなさい。

                  返信
                3. ステ子

                  >カブ子ちゃん、ガベちゃん
                  ビューティホーな朝を迎えてる?爽やかな空気になってきたね~。

                  カブ子ちゃん半導体祭りを楽しんでますか?SUMCOすごいよ、目利きだね(^^)ガベちゃんの7735も半導体♡
                  SOX指数、エヌビの株価、そしてキオクシアのグッドニュースも相まって半導体祭り開催中ひゃっはー♡

                  オンライン銀行は住信SBIだったよ。無事NTTドコモにTOBしてもらい上場廃止、がっつり儲かりましたお疲れ様~。あれは五月さんに乗っただけで、カブ子の目利きじゃなかったです。

                  6157

                  じゃない ((´∀`))ケラケラ
                  でも良さそうだね。目利きのカブ子出現きらーん。

                  「金は炭鉱のカナリア」「バフェット指標」このあたりも頭の片隅に入れておこう~。

                  やばい遅刻する(汗)
                  いってきまーす

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    欲まみれのお姉さま方 おはようございます。

                    楽しすぎて毎朝ワクワクしています。
                    Pやってた頃は、ラインチェックして、人の気持ちを逆撫でするような内容に、大人の対応で処理していたのとは全然違います。

                    億り人にSUMCO褒められちゃった。
                    本当?

                    私も時間ないのでまたコメント入れますが、今はハイテク!
                    高値掴みなんて気にせず、飛びこめ~。
                    ごめんなさい。絶対に真似しないようにです。

                    億り人とは言いませんが、小金持ちになろー。

                    返信
                  2. 打たれる管理人 投稿作成者

                    ステちゃん!!!!!

                    SUMCOが飛んだ。
                    私はやっぱり株のセンスがありそうです。

                    返信
                4. 打たれる管理人 投稿作成者

                  がーべらさん おはようございます。
                  医療系オワコンって思います。
                  国立大学大赤字とまたニュースでやってました。
                  医学部生の間では、将来お金稼げるって考えらしいですが、どうなんでしょうね。

                  海外へGOか女医さんと結婚(笑)って伝えておきます。
                  あれだけ彼女作るって言ってましたが、同級生や先輩方と一緒にいるのが今は楽しいそうです。
                  バイトもやってるし、サークル?部活?も掛け持ち。
                  きちんと進級して国試頼むよ!って思います。

                  次の更新で少し書こうと思いますが、高校の同級生も医学部生もキラキラしています。
                  こんな不平等な世界があるとは知りませんでした。

                  ステ子ちゃん、6157違うんですね。
                  いやー、チャートみて、いつもの右肩上がりのではなかったので、そこが引っかかってました。
                  ガベ子ちゃん、ごめんよ。
                  全然分からないYO。

                  五月さんは、フォローしています。
                  がっつり儲かりたいので、念入りにチェックしておきます。
                  何かあったら、暗号送るわ。

                  私、冗談抜きでステ子ちゃんは億り人になってると思ってます。

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    キラキラの話ですが、曖昧でした。
                    中身も見た目もキラキラです。

                    返信
                5. ひとみん

                  がべ子様、ありがとうございます♪
                  2811、気になったことある気がしますが、手を出せていません。
                  もう、皆さまの貴重な情報に頭がついていってません。
                  私、食品とかイメージしやすい会社に気持ち持っていかれがちですが、材料費必要なものって上がりそうもないですよね…。

                  管理人様、ありがとうございます♪
                  こちらで話に入っていけるぐらいに勉強したい!
                  今、欲まみれ頑張る気持ち上昇中です(笑)。
                  長男さん、コミュ力あるから開業して欲しい!開業医のパパを持つ女医さん多そうだし、ご縁ありそう!

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    ひとみんさん 欲まみれ私も〇〇Pで停滞していましたが、今は勉強して勉強して勉強して小金持ちになりたいと思ってます。

                    私はこのサイトでモチベが上がり、相方がやってるので、そっちも大きいかもしれません。
                    相方の方は次の更新(量子)でも少し触れますが、悔しい負けられないぞって気持ちの方が大きいです。
                    ひとみんさんは頭がいいので、私より短時間で相場を理解していけると思います。

                    うちのアホ息子ありがとうございます。
                    コミュ力習得に全力投球しているみたいで、留年だけはしないようにって再度伝えました(怒)。
                    あれは働き放題の環境(勤務医)でやっていける感じです(笑)。

                    返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          すみません。こちらにいれます。
          通信さん、懐かしいですね。
          大学受験合格されているといいなって読んでいて思いました。
          大学受験まで経験して改めて思うのは、先輩方のコメントは宝でした。

          大学では、中学受験でよく聞くような憧れであろう中高一貫生の子達も同級生でいるようです。
          この子達が現役で受かってるかというと、そうでもなく。
          受験業界はいろいろと騒いでますが、こんな景色をみてしまうと結局は自分次第?でしょうか。
          ある程度のレベルの学校にいないと可能性はガクッと下がりそうですが。
          うちは、高校受験のルートで全く後悔はないようです。
          この辺はやっぱり色々と聞きます…。どこかで更新したいかも。

          海外に行くのは大賛成なのですが、どうなることやら。
          下の2人は会社員。上も勤務医しかなれないので、3人ともサラリーマンで落ち着きそうです。
          理数系も出来て帰国子女レベルって無敵だそうです。

          がーべらさん、交換の受け入れなんですか!!!
          ここまで出来るなんて頭が下がります。
          お兄ちゃん、幸せだわ。
          ここの方々は、海外も行かせる方が多くてビックリしています。
          ステ仏くんは、ステムさんの影響で広い視野をもってそうです!

          しょこたん出産おめでとうございます。
          双子ちゃんだったんですね。
          命の誕生は、こっちまで幸せになります。

          返信
  13. 打たれる管理人 投稿作成者

    末っ子が公民で福祉〇〇の〇〇って何が入る?国家だよねー?って聞いてきました。
    社会って言ってた子もいたとか。
    家族内の会話って大事ですね。

    とあるご縁により、~手当を貰ってる方と知り合いになりました。
    誰だってそうなる可能性はあるので、その点については大変なんだねって思うだけでしたが、色々と知れば知るほど考えさせられました。
    余裕がないと、思考的に利己的になる方向性がありそうです。
    ※その方々だけかもしれません
    税金を取られるだけ取られている人達からすると複雑です。

    表のコメントで、理Ⅲ入れない程度の中途半端とか送られてきましたが、Pでもこのようなレベルの内容を普通にラインで送ってきた方もいました。
    内容はPのことでしたが。
    驚きでしょ。
    私の周りはスマートな方々ばかりだったので、適切に処理しました。
    引退して3ヶ月になりますが、恥ずかしい人達だったなって今でも思います。
    正直、ここまで落ちたくないです。

    おやすみなさい。

    返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    映像の世紀バタフライエフェクト。
    今日は9.11ラストボイス。
    これは辛い内容と予測が出来たので、観ようか迷いましたが、最後まで観てしまいました。

    最後は家族。
    2年前の娘の不登校で家族が崩壊するかと思いましたが、今こうして笑顔でいられるのは幸せなことです。

    怖いものなしの人達ほど怖いものはないなって改めて思い知らされました。
    許されることではないです。

    色々と書きたいことがあるのですが、一旦ここまでにします。

    返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    エアコンなしでの生活は心地よいです。
    いよいよ秋がきたなって思います。

    昨晩は大変でした。
    末っ子が数検2級を受けてきましたが、再現答案を作成したり、覚えている問題はもう一度解いたり。
    挙句の果てに、裏紙にハサミを入れて立体図を作成したり。
    ↑写真とっておけばよかったわ…。

    1回目の英検2級2次の五分五分よりは合格可能性は上ですが、どうなることやら。
    とりあえず、これ以上は高校数学に時間を取らせるわけにはいかないので、高校受験にシフトです。
    内申もしっかりとらないとね。

    ずっと傍でみてきましたが、末っ子のような子がここまで到達するには、1人では無理でした。
    そう考えると、やっぱり娘は凄かったなって思います。

    この辺、数検2級のことも含め、二つに分けるかまた書きながら考えますが、更新で残してきます。

    返信
    1. 校庭ペンギン

      子どものこう言う反応、いいですね〜。

      順位を決める試験とは違い、おもしろい問題が多かったのでしょう(^○^)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        おはようございます。

        確かに!
        検定試験って合格ラインに到達すればいいので、自己肯定感は上がりそうです。

        返信
  16. こんにちは。

    おはようございます。
    全国テストの記事読みました。
    母集団は10194校の学校ですが、国立0.78%で私立は7.8%で残りの91.4%が公立ですね。

    問題の数学の分布ですが、
    国立は15問中14点をピークとした正規分布に近い形。
    公立は3点がピークのミミズ型
    私立は13点がピークのミミズ型の分布ですね。
    私立トップ校が国立より出来ないはずはないので、私立は中堅~難関校は受験していないようですね。
    つまり、ほぼ公立中学校の学力分布です。

    試験の分析を読むと
    ・素数の意味を理解していない
    ・40%を1/40と勘違いしている
    ・式を文字を使って表せない
    等々、『落ちこぼれの分析?』としか言いようのない文章が並んできますね。
    中3でこの問題で10点以下の層は、小学校からやり直さないと
    数学での大学受験時に致命的なミスをする可能性が高いと思います。
    まぁ、そもそもまともに受験する学力にはならないでしょうが。。。

    ミミズ型の分布という事は、元々の才能分布に近いと思うので
    母集団の学校教育の効果がゼロとの評価だと思います。
    つまり公立学校は教育機関としては機能していないという事です。

    今の学校は、
    クレーム対策に最大限の精力を注ぎ
    問題を起こさない子に教育する
    口答えしない子に教育する
    っとロボットのような生徒作ることに一生懸命です。

    知り合いの、、、学校組織の中では優秀な教師の家で
    『子供にくそばばーっと言われた』っと父親の教師に相談した人が居ました
    父の教師は「次に言われたら、『そーですか?』っと言って話を切って後は何も言うな」
    っとアドバイスしたそうです。
    それを実行した結果、二度と糞ばばーとは言わなくなったそうですが
    なにも親に言わない子になったそうです。
    育てやすい子に育ったとも言えますが。。。

    父親も氷のような奴ではありません。
    しかしそれが、優秀な教師のスキルなのでしょう。
    手も上げず、怒鳴りもせず、生徒をいう事を聞くように育てられるわけですから。。。
    今になって、後悔しているかとは思いますが、手遅れですね。

    今の学校は迷走しています。
    子供を怒る事も許されず、悪平等、前例主義と
    仕事を減らすことも出来ないのに、出来もしない英語教育まで入ってきています。
    英語教育出来るレベルの大学生なら、外資系行くだろ?っと思うのは私だけでしょうか?
    そのブラックすぎる労働環境なのに、残業代すら払わず
    教師の補充もままならず。。。
    授業で本来の学習を求めるのは酷な状況です。

    子供はテレビ・ネット・スマホ・ゲーム機と暇つぶしに事欠かない状況で
    誰が自主的に勉強するのでしょうか?

    昔はそういう学校環境に愁いを持ったりもしましたが
    今では、あんな環境の学校で学力調査をすること自体、お金の無駄だから
    減税しろって思いますね。

    だって、子供の教育を考えている家庭ではすでに対策済みですから。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんにちは。

      『落ちこぼれの分析?』には笑ってしまいましたが、そうでしょうね。
      本文にも書きましたが、基礎が出来てないという結果でした。

      次の更新できちんと書きたいと思いますが、出来るまでやらせると親が怒るので、できないまま進級して、できないまま高校受験でさっさと単願で決めて、できないまま推薦で大学進学する。
      今はクラスの1/2がこの進路を選択してそうな気がします。

      教員採用試験で振るいはかけてると思いますが、勉強をしてこなかった人が教師に紛れ込んでないかと勘繰ってます。
      こちらは、教師格差と内申でガッツリ書きます。

      上記のような子が、「数学の先生になりたーい」と奮闘???しているみたいで、もう学校教育も終わったなって家族で話してました。
      そろそろ結果が出る頃ですね…。

      全国の学校で盗撮グループがあったとか。
      聖職って?

      次期学習指導要領に現場裁量が織り込まれるみたいですが、このような先生達に何ができるんだろうって心配になります。
      それを学校に求める時代は終わり、割り切っているご家庭も増えてくでしょうね。

      個人的には、学校に行かなくていいとは全く思ってないし、教員の質を高めて欲しいですが、こんにちは。さんがおっしゃる通りで、コメントにある教師が優秀な教師のスキルというのは、その通りだと思ってます。
      先生も自分の人生・生活がありますので、生きていく上では仕方がないと割り切りましたね。
      立ち話でしたが、何もわかってないんだなって腹立ちましたけど。

      いい先生もいるので、そういう先生のためにも給料を上げてほしいと願う一方で、まあ、モヤモヤするのは本音ですね。
      中学校で、良い影響を受けた先生も一部いらっしゃるので、その点では心から感謝しています。

      >素数の意味を理解していない
      これは、テストした日に末っ子が驚いて家で話してました。
      1が入るかは入らないかで揉めてたって。
      ちなみに、数強集団は、数字をみると素数遊びがはじまるみたいです。

      塾に行かせてるおうちが多いですが、週に数時間の塾だけで基礎学力はつきませんからね。

      学校教育については、書きはじめると止まらなくなるくらい、色々と思うところがあり、このコメントも半分くらい書き過ぎたかなと削除しました(汗)。
      ペンギンさんにも書いてしまいましたが、あと半年で義務教育が終わることにホッとしますね。

      返信
    2. 大1の母

      こんにちは。さん、
      いつも眩しく拝読しております。

      おっしゃる通り、
      英語教育ができるくらいの大学生なら、
      外資等に行きますよねー

      ですが、
      ここにおかしな人がいます。
      志望が叶わなかったウチの子は、
      今、教員を目指しています。
      英語はかなり得意だし、
      お金になりそうな道は他にも
      いろいろあったのに、
      教員になりたいそうです。
       
      はあ(ため息)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        大1の母さん ありがとうございます。

        外資はかなり忙しくて不安定というのが、ちょっと引っかかってました。
        主人の同級生で、海外タワマン購入しちゃうくらい成功した人もいるみたいです。

        お姉ちゃんですが、高校の免許ってとられますか。
        教育関係、全く分かってないですが、高校の先生は小中とはまた違う感じがしてます。

        返信
        1. 大1の母

          おはようございます。

          高校も取ってます。
          でも、義務教育でやりたいことがあるそうです。
          はあ(ため息)

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            おはようございます!

            高校も取ってるなら、よかったです。
            学校教育は、どうなるか分からないので、選択肢を増やしておいた方がよさそうです。
            うちも今後は保険診療の話等、どうなるか分からないなって思ってしまい、本人は直美だけ選択肢から外している状況です。

            大企業に入っても、リストラ等もあって安定なんてなく。
            教員はそういう点では安心!重要ポイントです。
            次の更新は先生毎で差がある話をいれますが、勉強してきている子が先生になってほしいと心の底から思います。
            高校も推薦、大学も推薦~の勉強しなくても入れるような流れで教師は本気でなし!!!!!です。

            週末、ゆっくり出来るといいですね。
            大1の母さん、お疲れ様ですよ。

            返信
      2. 母ガエル

        大1の母様 こんにちは。

        高校受験、当日点はトップ校合格してる子の真ん中あたりだったのになぁ。(塾調べ)と今だに思わなくもない母ガエルです。内申比率高めな地域だと分かってて内申取らなかったのが悪いのですが…はい、負け惜しみです。

        教員ですが、教育大学に入った子でも3割は教員にならず、一般企業や公務員になってたりしますよね。
        4年間学んでいく中で変化する事もあるでしょうし、周り(友人)の影響もあると思います。回り回って最初の夢に戻る事もあるかもしれませんよ。人生どこでどうなるか分かりません。子供の未来は無限大です。

        私がモヤッとしてる何倍もモヤモヤされてると思いますが、親業は修行ですね…。大1の母さんですから、表には出さず良き母でおられると思います。ほんとにお疲れ様です!

        こちらに失礼します。
        管理人様、がべ子様、ステ子様

        株活ありがとうございます。
        監視銘柄に入れましたよ。とりあえず見学!
        今は大人しく定期預金はどこにしようかしらと悩んでいる所です。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          母ガエルさん こんにちは。

          内申制度は
          「内申の影響は、生徒の頑張りを応援する程度に」
          で抑えてもらいたいです。
          母ガエルさんのお住まいが該当されるか分からないですが、都道府県によっては中1から入るというバカげたところもあるみたいです。
          そうなると、うちは男どもは撃沈ですよ。
          卒業した高校も受かってなかったでしょう。
          うちは、一番上が一番内申がヒドイかも。
          1年40ないし、2年も最後はギリ40だったかなあ。そんな程度でしたよ。

          >子供の未来は無限大
          おっしゃる通りです。
          3割教員にならないとなると、選択肢がグッと狭まったわけではなく、まだまだお姉ちゃんの選択肢はありそうですね。
          うちは、TOEICやTOFLEなども受けてるみたいです。

          かえるちゃん
          えーー、定期貯金ですか。
          かえるちゃんからそんな言葉が出て来るとは。
          私は松井証券の口座開設しました。最近、絶不調なので気をつけます涙

          返信
          1. 母ガエル

            おはようございます。

            手許の現金にも働いてもらおうと思案中です。
            普通預金はあおぞらが百万まで利息0.5%なので、定期もあおぞらの5年物に複数に分けて入ろうかと。1つ崩しても他で利息が貰えるように。あちこち口座を持つのもめんどくさいしなぁ〜と、マメじゃない性格が残念です(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

            あ、こちらで教えて頂いたあおぞらの株も順調です!ありがたや〜!リクシルも上手いこと入れました!
            スシローは跳ねたあとどっちに行くかなぁ〜。まだ売り目線でみてますけどドカンとやられちゃうかな…

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              かえるちゃん おはようございます。

              0.5%は普通預金にしては高いです。
              知らなかった。
              うちも、口座いくつも持つのが面倒で、口座を解約して整理しました。

              あおぞらは、ガベ子ちゃん。リクシルは私よ!!!
              リクシルはまだまだマイナス。

              ここを通して、暗号読みした方々がお金持ちになれたら最高ですね!
              余裕って大事!

              返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          大1の母さん・母ガエルさん

          大学受験は非情でした。
          前期の層と後期の層は偏差値が10以上違います。
          リアルな世界でも、これは…って思うこともありました。
          どこかで書きたいですが、、、なかなかです。

          でも、後期で受かってそこで頑張れるって幸せなことで、綺麗事ではない気持ちの折り合いみたいなのがどの子もあると知りました。
          夏休み、高校の友達と沢山あってましたが、本当にみんなそれぞれの道を進んでたそうです。
          感動します。

          うちは、娘があんな感じになったので、結局はお兄ちゃんと同じ高校をやめてランクを下げました。
          1年半経ち、今はこの進路で大正解!って思ってますが、当時はモヤモヤしましたね。
          特にご近所のイジメをやってた子がトップに行った時は、世の中って上手くいかないなって思いました。
          むっちゃブラックな面を出しちゃうと、母親は品の良さを醸し出してますが、父親が駄目ですね。大迷惑しています。
          お金持ちですが、幸せじゃないなーって思ってしまってます。

          返信
        3. 大1の母

          母ガエルさん、こんばんは。

          メッセージありがとうございます!嬉しいです。
          モヤモヤ共感です。
          お嬢さんはまだまだこれからがあります!
          きっとリベンジなさると思います。

          私はいい母ではなくて、本当かなり病んで、鬱の近くまでらいきました。
          仕事に行っているから、踏み止まれたのかなと思っています。

          返信
          1. 母ガエル

            大1の母様

            そうだったんですね。
            ハイレベルな戦いの伴走をされてたから、ダメージも大きいですよね。お子さんとの心境の差もしんどさ増し増しの原因ですよね。踏みとどまれただけでも、今は十分じゃないですか。本当にお疲れ様です。

            コンビニの新作スイーツでも食べましょう!今年の美味いものランキング1位ぐらい美味いはず!小さな幸せを見つけに行きましょう♪

            ちなみに私の今年の1位は、千切り生姜入のナスの揚げびたし♪目ん玉飛び出るぐらい美味しかったです。自画自賛(笑)

            ゆる〜く行きましょうね(⁠^⁠^⁠)/⁠*

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              大1の母さん 母ガエルさん こんにちは。

              うちがコメントしていいか迷ったのですが、すみません。
              どこかで後期についても書きたいと思いますが、大学受験は残酷でした。
              末っ子が高校受験ですが、「俺の受験をみて軽く考えるな」って言うくらいです。

              >お子さんとの心境の差
              母ガエルさんは、やっぱり凄いなあ。

              ここは上手くいった例が多いですが、リアルな世界では真逆です。
              お姉ちゃんの学校はトップ校でしょうから、1年頑張ってみるとかそういう選択肢も全然ありだったと思うのですが、教師もやりたかった、となると、医学部への気持ちの重みとお金もかかってるので、、大1の母さんは気持ちとして整理つかないのもそうだと思います。
              うちも3年生の後半は、合格のためならと、お金に糸目をつけなかったので、同じ親として気持ちは痛いほど分かります。

              うちは、娘が底を経験したことで、大1の母さんちのお姉ちゃんや母ガエルさんちのお兄ちゃんは強いって思えます。

              返信
              1. 大1の母

                母ガエルさん、管理人さん、こんばんは。

                ありがとうございます。

                はい、私も、
                「子供との心境の差がしんどさを増している」とのお言葉、私もさすがだなぁと思いました。
                私の中には無い言葉でしたが、
                まさに子供との心境の差がますます悲しいと思いました。

                管理人さん、
                書いてくださりありがとうございます。

                娘より、圧倒的に劣っている子(二番手三番手高に進んだ)が旧帝の普通の学部に合格していて、
                その子より学歴が劣るのも、正直(愚かしいですが)納得出来ない、悔しい、許せない気持ちです。
                お恥ずかしい…

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  大1の母さん 前もコメント頂いたと思いますが、表の操り人形親子は大学名で言ったら、知ってる中では国公立ではないですが3番目にきそうです。
                  高校はコメントに書かれているような高校です。
                  高校も大学も、学校推薦のようなものとは違って更にふわっとした方式で合格していますが、それでも〇〇大です。

                  東京一科落ちの子が〇〇大で一緒に。
                  学部はさすがに上記の子達とは違うだろうし、そもそも学部自体がふわっとしてるのが(良くも悪くも)特徴なのかなと思ってますが、なんだか気持ちが止まらなくなり、色々と調べてしまいました。

                  我が子と比較という以前の話で、個人的な気持ちでお恥ずかしいです。
                  真っ黒です。

                  返信
                2. 母ガエル

                  大1の母様

                  頑張りが順当に評価されて欲しいですよね。
                  大学受験の難しさ…。

                  私事なのですが子育てのゴール(目標)は、何かあった時に「次どうするか?」をポジティブに考えて行動していける子に育てたいと思っています。
                  学歴やお金はあるにこした事はないですが(笑)心が強くないと生きていけない時代ですよね。いい人なだけじゃダメだし。
                  管理人さんも長い間モヤモヤだったり心配されてたと思いますが、本当にお疲れ様です。

                  お子さんも、大1の母さんのようになっててもおかしくない状況の中、次の目標を見つけて前に進んでる、進んで行けてる事は、大1の母さんの子育ての成果だと思いますよ。私の子もそうであって欲しいです。

                  医者から教員の落差もあると思いますが、何が正解かなんて誰もわからないですし、本人が正解(幸せ)と思えるかどうか。

                  気持ちを切り替えるって本当に難しいので、お気持ちはそのままで、とにかく美味しもの食べて気分転換はしましょ!(食べる事ばかりな母ガエルです)

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    母ガエルさん お疲れ様です。

                    私も激しく同意です。
                    心が強くないといけないし、ある程度の負荷は耐えれるようになってほしいです。

                    ありがとうございます。娘は今の環境で上手くやってるみたいです。
                    もちろん、嫌な子もいるみたいですが、関わらないので大丈夫!
                    人間関係がある程度うまくいっている安心感から、彼女なりに勉強も頑張ってるみたいです。
                    ただ、やっぱり何かまた大きな壁にぶつかった時の心配は常につきまとってます。

                    大1の母さん、私はご飯が食べられず娘と激やせしました。
                    そのころの娘の写真がありましたが、病気のような痩せ方でした。
                    これを経験してしまってるので、母ガエルさんのコメントは本当にそうだと思います。

                    美味しいものを美味しいと思って食べられる幸せ。
                    身に染みております。

                    返信
                  2. 大1の母

                    母ガエルさん、管理人さん、おはようございます。

                    私はやけ食い派で、今回4キロ太りました笑。
                    食べることで、心を宥めてきました笑。
                    昨日は最寄り駅前のケーキ屋のいちじくのタルトを食べました。

                    昨日、ジュクコ先生のブログに「あなた方には今の場所がお似合い」とあり、
                    なんだかガツンと響いてきました。

                    返信
                    1. 打たれる管理人 投稿作成者

                      大1の母さん 今日もお疲れ様です。

                      やけ食い出来ていてよかったです。
                      心配していました。
                      食べられないと、どんどんメンタルも病んでいきます。
                      当たり前のことかもしれませんが、美味しいものを食べられるってとっても幸せですね。

                      ジュクコ先生読みました。
                      これかー。
                      続きを読むと、今現在の環境の良いところ~って書いてあって、ここの部分は母ガエルさんもおっしゃってた通りで、やっぱり強さがないと繋がらないかな。

                      ご存じの通り、私は小中の公立教育に色々と思う部分があり。
                      お姉ちゃんが出世して影響力を持ち、いい方向に変えてもらえたら。
                      っと、大きな期待をしています。

              2. 大1の母

                母ガエルさん、
                ごめんなさい。

                お嬢さんではなくて、お兄ちゃんですね…
                すみません。ボケボケしすぎてます。

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  全くです。
                  私もボケボケしすぎて、コメントかなりミスってると思ってます(汗)

                  返信
  17. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    季節が進み、あの異常な暑さから解放されたっぽい?ですね。
    夏を乗り越えた自分にご褒美でもあげたいくらいです!

    次期学習指導要領のニュースをみました。
    多様性に応じるために、現場裁量で授業時間を増減できる?
    現場の先生も大変ですね。。。

    現場裁量といえば、テストのレベル。
    前に学校間格差が酷いと言いましたが、実は先生格差も酷いこともわかってきました。
    内申、やっぱり無理がありますね。

    内申は何度もサイトで伝えてますが、
    「内申の影響は、生徒の頑張りを応援する程度に」と改革してほしいです。

    更新リスト入れておきます。

    返信
  18. R(中3)

    管理人さん

    もういつお邪魔したかわからないほどご無沙汰しております。
    表も裏も全く追えておりませんが懐かしくなりついお邪魔しました。

    学推の件、管理人さんと同様フラットな分布に衝撃を受けておりました…
    息子は中3の1学期、ようやく数学が5になりました。数弱なりにコツコツ努力してきたかいがあったと家族でよろこんでおりましたが、定期考査の分布を見てうっすら気づいてた通りこれには周りの変化もあったのだと思います。絶対評価といっても相対的視点はゼロにはならないと思いますので…
    息子自身は少しずつ努力が結果に結びついてきている一方、学年全体はだんだんと上下差が開いていることを実感しています。入学時に数学が得意と言われていた子達の中で、今も同様に結果を出している子は数人だそうです。
    校内順位に慢心せず、外部結果を注視していかないといけないと話していました。

    英語は昨年残念だった準1級を第2回にリベンジします。前回落ちたのは結構ショックだったようで、今回はライティングを学校で個人添削してもらう熱の入れようです。
    みちる先生に以前アドバイスいただいたターゲット1900はまもなくSコンプリート。リスニングはほぼやっていないのですが、オンライン英会話で英検に出そうなテーマを選んでディベートを続けているので大丈夫なのかな。まぁ本人のしたいようにしてもらいます。
    そうそう夏休みに語学研修でアメリカへ行きました。それはそれは楽しくて帰ってきたくなかったそうですが、1にも2にも和食LOVEなので食べ物が合わず(行って早々食欲が無くなった)やっぱり日本がいいな!だそうです。

    学校から煽られていたオープンキャンパスにもようやくいくつか行きました。夏休みだったのでお願いして同行させてもらいましたが、学食美味しい。どこも素敵。(語彙力)
    ピアノも続行で今年も秋に発表会で鋭意練習中。もちろんカメラや鉄道も。
    色々と代わり映えしない男です。

    またお邪魔します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      Rさん~。お久しぶりです。
      本当、何時ぶり?

      思い出してくださりありがとうございます。
      私の方は、末っ子の高校受験で、ウザがられながらも応援団長やってます。

      そっか!息子くんの学校もあのテスト受けてたんですね。
      フラットな分布に反応してくださり嬉しいです。
      あんなの初めてです。
      家族でも、みてみてーって話をしたくらいですもん。

      息子くん、コツコツ頑張られていて励みになります。
      6年間全部走り続ける必要はないと思ってますが、重要なポイントが幾つかあると思ってて、それを外すと大学受験が苦しくなる気がしています。
      末っ子は外しまくってましたが…汗。
      それは、中学受験組も高校受験組も同じで、特に高1から大事になってくると思ってます。

      数学は、子ども達3人をみていて痛感していますが、どうしても才能が大きく。
      IQでも書きましたが、どうしようもならないかなと。
      Rさんがおっしゃっている、「数弱なりにコツコツ努力」というのは正しいと思います。
      末っ子も数弱です。
      評定5、頑張った結果ですね!

      >外部結果を注視
      賢い子達の集まりでしょうけど、大事だと思います。

      英語、準1がんばってください。
      中3で取得は素晴らしいです。
      うちは、高校に入学してから頑張るそうです。
      ターゲット1900を中3でそこまで完成されてるなら、共テ9割いけるんじゃないかなあ。
      英単語については、また別途更新したいです。
      みちる先生はうちもめちゃくちゃお世話になりました。
      教えてもらった話は、うちの大学受験はリアルそのものでした。
      末っ子も海外研修は行きたいと言ってます。
      (その前に高校受験頑張って!)

      息子くん、”相変わらず”色々と充実してそうでいいことです!
      高校受験がない分、そうこなくっちゃね!
      高校に進学したら、大学と連携したプログラム等や探究など、積極的に取り組んでいくと今後はいいのかなと思います。
      大学受験、時代は変わりました。

      Rさん、いつでもまた来てください。
      お待ちしています。

      息子くん、英検準1級ファイトです!

      返信
  19. ぶりっつぇん(中2・中1・小1@ふふふ県)

    こんにちは。

    株価が上がろうと下がろうと、まったく関係ないです。
    心ゆったり、時の流れに身を任せ…

    って、そんなわけないんですけど、株管理人さんのようにPC画面に張り付いて一喜一憂することはないですね~

    株価が上がれば資産が増えてハッピー
    株価が下がればバーゲンセールでラッキー

    まあ、そんなにうまくはいかないんですけどね!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぶりちゃん こんばんは。

      休みの日に、実はPC画面張り付いてデイトレ挑戦しようとしました。
      寄与度の高い半導体。

      注文画面まできて、指が止まりました。
      私はせいぜいスイングですね。ちなみに、手法としては、なんだかんだで長期が一番あってそうです。

      バーゲンセールもこないで、日経はこのまま年末にかけてあがりそうです。
      資産が増えてハッピー!

      返信
  20. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    昨日、調子に乗って皮算用したコメント削除したいです。
    欲まみれネタは、私を信用してはダメです。
    信用ももう少し様子見しますわ。

    四季報 秋号を買わなきゃ。楽しみです!

    返信