スポンサードリンク
|
コメント欄と迷ったのですが、色々と書きたくなったので更新にしました。
今朝、ヤフーニュースで、「医師の父を刺殺の疑い、中学3年の男子生徒を逮捕」を読みました。
群馬だと高校受験生でしょうか?
受験生を置いて、母と妹は帰省。分かるよ。うちもやりますので。
でも、ちょっとでも家族内の雰囲気が不安だと思ったら、帰省してはいけないです。
うちは、娘が高校受験生。
2学期から五月雨登校になる前の夏休みに、主人と末っ子2人で海外旅行に出かけました。
私もOKを出したのはこんな理由があったからでした。
—
1.
予定していた海外旅行をコロナでキャンセル。
ホテル代は戻ってきましたが、飛行機代が現金返金とならず。
その航空会社で期限までに使わないといけなかった。
2.
上の2人が高校受験→大学受験と2年間重たい受験が続く。
3年目は自分の高校受験(←今ここ)
上の2人の受験に付き合わされ、その後に自分の高校受験と可哀そうなので、振り返ってみても、これは行かせてよかったと思ってます。
高校受験生ですが、リップルオンライン英会話は続けてます。
レアジョブの株を持ってるので、優待使用で夏休みは週3で入れてました。
昨日決算で、塩漬け確定…。優待で既に元は取ったからいいけどさ。
嫌がることなく、むしろ「夏休みは入れていい」と言われました。
※9月からは、毎週金曜日の週1のみ
スピーキングは問題なさそうです。
—
現地は天候が悪かったようで、”私を置いてった呪い”と言ってました(笑)。
こっちは、どんどんメンタルが落ちていった娘と留守番するのは、とてもキツかったです。
末っ子は長男ほど酷くないですが、まあまあ大変です。
ちなみに、中2までの長男とT大卒夫の関係は最悪でした。私も最悪。
関係が悪化し、コメントクローズしたのも懐かしいレベルで、反抗期が酷かったです。
(今でも、心無いコメントが届いたのは忘れない。)
中3の高校受験の頃から関係がどんどんよくなっていき、大学受験はよき理解者に。
今も関係は良好です。
コメント欄で教えてもらったNetflixのアドレセンスも、ごく普通の家庭でした。
思春期とその後の我が子は別人というのは言い過ぎですが、接し方が随分違うのは確かです。
それだけ不安定な時期だってことです。
昨日、東大から医学部になった理由を更新しました。
少し医学部について実情を。
ライバルは同級生・浪人生・再受験生と書きましたが、実際は現役が多いみたいです。
河合塾のグループであるメディカルラボが発行している、
全国医学部最新受験情報に82大学の現浪比率が掲載されているのでチェックしてみるといいです。
医学部は確かに親が医者の子が目立ちます。
思ったのが、医師という職業は、子供もなってもらいたいって思わせるほどの職業なの”かも”しれません。
(私はまだよくわからないので、”かも”です…。)
あまり関わったことのない層なので心配していましたが、いい子達が多いみたいで、6年間素晴らしい仲間とキラキラした大学生活が送れそうです。
うちみたいなサラリーマン家庭もいれば、また全然違うご家庭もいます。
結局は国公立なので、世帯収入も色々みたいです。そうは言っても、総じて裕福な気はしています。
勉強が出来れば入学出来る国公立医学部。
下剋上は言い過ぎかもしれませんが、勉強を武器に家が裕福だろが貧乏だろうが、入学出来るって夢があります。
医師家庭だけではなく、医師家庭以外のおうちも参戦しているので、医師家庭は大変だろうと想像できます。
うちのご近所のおうちも、0歳から公文に行かせ、お決まりの中学受験。
窓を開ける季節は、お母さんがヒステリックな声で、「これはこうでしょ。」って聞こえてくるのが風物詩となってます。
うちも反抗期が酷かった時や娘の不登校の時は、ご近所さんに迷惑かけていたでしょうから人のことは言えませんが。
小さい頃からの準備はうちもそこそこやりましたので気持ちは分かるけど、一人大学受験を終えて思うのは、それだけではない気がします。
医学部の受験産業もこれをみると色々とみえてきますね。
今、私も末っ子の思春期に付き合ってます。
正直、中3という時期においては、娘が断トツ!比べ物にならないレベルでキツかったです。
思春期真っ只中。
手は離していいけど、目が離せない時期です。
何が正解か分からない時期なのですが、「今はそうなのね。」って思いながら、その時が過ぎるのを待つしかないのかもしれません。
「母という呪縛 娘という牢獄」
コメント欄で教えてもらった本です。
これは異常な母親像が書かれてました。
最後に、この事件について少し触れておくと、必ず理由があるはずです。
こうなる前に何か打つ手があればと悔やまれます。
スポンサードリンク