Z会中学受験コースで国語のテコ入れをした結果。

公開日:2020年9月26日

スポンサードリンク

中学受験をしないのに5280円も支払って合不合判定テストを受けてきました。
模試って高いですね。
少し歓談のひとときで書きましたが、国語が驚く点数を取ってきました。
Z会中学受験コースでテコ入れしたのも成果となって出てきております。

今回、国語のテコ入れ内容を中心に、合不合の結果と中学受験をしない子の勉強法(最新版)を記載していきたいと思います。

2020年第3回 合不合判定テスト(6年生)の結果

なぜ受けるのか?
2年前も兄の時にこのサイトで色々と言われましたが、中受組と違って何も刺激がないし、今までの取り組みについてどこまで出来ているのか?気になったのもあります。
塾も行ってないし、年2回受けている全国統一小学生テストは中受組がごっそり抜け、特に小6は結果を真に受けるには危険すぎる。
学校のテストは100点ズラリ。ここで満足していたら大変なことになります。
うちの子達のようなタイプは現実(上には上がいること)を見せる必要があります。


中学受験をしないからとノンビリしていたら、致命的な差となり、高3では同じ土俵にすら立てなくなります。
小6の差、凄まじいです。

模試の翌日に出た素点の結果です。

すみません。
ちょっとアレなので、少しぼやかします。

6年生の結果()は男女の全国平均点
国語 算数 理科 社会 合計
12※点(92.2点)
150点満点
8※点(76.0点)
150点満点
5※点(48.5点)
100点満点
2※点(34.5点)
100点満点
27※点(276.7点)
500点満点

偏差値も記載しておきます。
————
国語:60前半
算数:50前半
理科:5※
社会:30台

<<社会>>
社会はサッパリだったようです。
中学受験の社会って難しいですね。
私、中堅校受かるじゃんなんて勘違いできない点数を取ってきました。
兄と傾向が変わらないです。。。
5年生までは、全統小で高得点を連発してきた子とは思えません。
高校受験、頑張ってね。

<<理科>>
理科はあまり真面目にやってませんが、それでも平均取れたのは良かったです。
子供の科学
小学高学年 自由自在 理科
ぐらいです。
今回、大問2で地震の問題が出ましたが、パーフェクトでした。
そういえば、兄も地震の問題は得意でした。
理由を聞きましたが、好きなんだよね~だってさ。

中学受験を経験された方からこんなアドバイスを頂いております。
「小学生のうちに理科、社会を仕上げておくと中学に入ってから楽だと思います。」
これは本当にそう思います。
中学受験の範囲で理・社を仕上げておけば、中学に入って勉強することないんじゃない?って思うぐらい。
うちは、理科だけは、ある程度仕上げたと思っています。
仕上げ方は上記の通り、自由自在 理科と子供の科学を読むぐらいですが。
あとは、T大卒夫を筆頭に、理科が好きなんですよね。子供の頃から意識して育ててきたと思います。

(今年は小学生組だけで、毎年恒例の蝉との戯れです。)

中学受験をしない子が国語・算数・英語に時間をとられる中、理科・社会までやるとなると結構な勉強量になります。
我が家のように、スポーツもやっていて時間が足りないと感じるのであれば、どちらかに比重を置くのもお勧めです。
小学生、勉強だけやってればいいわけではありませんので。
子供達を見ていて思うのは、好きか嫌いか。
これで取捨選択してもいいのかなとも思います。
本当は5教科しっかり取り組めるのがいいですけどね。
何でも先取り貯金ばかりでは疲れますので、もし悩んでいる方がいるなら、我が家のように取り組むのもお勧めです。
中学に入り、定期テストは苦手教科を中心にテスト勉強することになります。
それでも、他の子達よりとってもラクです。

<<算数>>
偏差値50を目指していたので、まずまずの結果です。
小学高学年 自由自在 算数 (参考書)
小学高学年 自由自在 算数 (問題集)

上記2冊をメインに取り組み、問題集の方は全部ではありませんが、大体手をつけて理解しているようです。
受験するわけではないので、この程度で十分です。
(サラッと簡単に書きましたが、このレベルまで持ってくのに、苦労しています。)
現在、数学の基礎を東進オンライン中学校で気が向いたときに少しずつ先取りしています。
映像見ないと解けないと言ってます。
そりゃそうだよね。
算数は長くなりますので、また別途記載します。

<<国語>>
今回のメインとなります。
国語は苦手な教科で、模試を受けた後は必ず、「国語は合ってるか自信がない」と言ってました。
今回は、「お母さん、国語なんて合ってるかどうかは答え合わせしないと分からないよ」と言われてしまいました。

記述問題は4問ありましたが、×は1問だけ。
抜き出し問題でしたが、最初の文字をから抜き出すことをせず、マイナス4点。

もう一問は△、残り2問は〇を貰えてました。
凄い。
きちんと理解して解いていたのが分かります。

ちなみに、国語ですが今回平均が高かったです。
女子のみだと97点。
皆取れるテストで落としたら、大変なことになりますね。
私は実際の中学受験は国語勝負と思ってます。
算数は矛、国語は盾
高い攻撃力を誇る算数も一撃必殺が決まら無い場合
現実には、ディフェンスの国語で失点を防ぐ事が非常に重要になると思ってます。

おっしゃる通りです。
満点取るのは難しいですが、ある程度出来ないと本当に困ります。

さて、最初からこんな点数が取れていたかといったらそうではありません。
過去の国語を列挙します。()の数字は偏差値です。

全統小3年6月 9※/150 (56) 全統小3年11月 9※/150 (50) 全統小4年6月 10※/150 (55) 全統小4年11月 9※/150 (52) 全統小5年6月 11※/150 (64) 全統小5年11月 8※/150 (53) 全統小6年6月 11※/150 (58) 合不合第2回 8※/150 (50)

合不合第3回 12※/150 (6※)

元々、国語があまり得意ではないことは分かってました。
何とかなると思ってましたが、忘れもしない全統小5年11月でとんでもない点数を取ってきました。
ご存じの方も多いはず。

物語文の心情理解が0点。
これはショックでしたね。
このまま国語を放置していたら、致命傷になるかなと。
丁度、サイトでも読書と国語の点数の関係性について話題になり、個人的に考えされられたこともあって、テコ入れをすることにしました。
それが、Z会中学受験コースの国語
です。
塾併用要点学習プラン(添削なし)で1年間29,172円。
高いなと思いましたが、背に腹 はかえられぬ。
T大卒夫からも、やるならいいよと言われたので、申し込みしました。

動画解説を見て、国語のテクニックを学び、練習問題 大問1・大問2を解いて理解しているのか確認します。
これを一カ月に2セット行います。

家にある小学高学年 自由自在にも解法は載ってます。
これで習得できるなら良かったのですが、残念ながら模試の結果に繋がりませんでした。
元々、我が家は国語のセンスがないので、自由自在もやってなかったら目も当てられない点数だった可能性もありますが。
Z会中学受験コースで、国語の問題を解くテクニックを2月号から習得していったというわけです。


塾併用プランなので、中学受験の子がこれ一本で勉強するには、圧倒的に量が足りませんが、高校受験組には丁度よかったです。

読書もする子で、中学生が読むような本も抵抗なく読めます。
ただ、読書するから国語が出来るかと言ったら、ちょっと違うなとは思いました。
センスのある子は、何もしないで模試も点数が取れちゃうでしょう。
ただ、うちみたいな子は、やはりさっさとテクニックを学んじゃった方が良かったというわけです。
活字嫌いは論外。
活字慣れに読書は最適でしょうね。
現実逃避にも読書は最適です(笑)。

総論

この前、某T塾の保護者会に出席しました。
高校生の保護者対象でした。親はそれはそれは必死でした。
将来を考えると、勉強ができることは強烈な武器の一つになります。
やっぱり中高一貫生は有利ですね。コロナで余計にその差が生じているようです。

一番上にある図通り、中学受験の勉強は大学受験の土台を作っているようにすら感じています。
受験しない子だからこそ、敢えて意識する必要があります。

国語は全ての教科の土台です。
読解力がつけば、教科書・参考書類、正しく理解することが出来るので、更なる学力UPに繋がります。
どの子でも中学受験レベルまで引き上げておくことを強くお勧めします。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







打たれる管理人 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Z会中学受験コースで国語のテコ入れをした結果。」への13件のフィードバック

  1. こんにちは。

    おはようございます。
    国語の勉強は、読書に焦点を当てる方が多いですが
    国語の試験にかんしては、問題演習の方が遙かに大事ですね~

    昨日は、ほぼ1年ぶりの遠出をしました。
    帰宅後に、嫁が「勉強は?」っと言うので、

    『今日は勉強なし、勉強しない日は、1年で7日もないんだからいいじゃん。。。』っと言うと

    「パパが勉強教えてるから、今の状態が普通だけど。。。
    パパが全く勉強見なかったら、どんな子になったんだろうね?」
    っと言ってました。

    なので忖度して、『普通にクラスで1番だろうけど、トップクラスにはなってないと思うよ。。。』
    っと答えておきました。

    勉強しないで優秀になったら天地がひっくり返ります、我が子だからって甘く見すぎじゃい!
    本心では、運動オタクでタダの脳味噌筋肉のアホになってたと思います。。。--;

    最近、お勉強ブログを散策していると、塾選びの記事が多いです。
    きっと、都心部では塾を選ぶことが、親の勉強に対する最大のアクションなのでしょうね。

    各大手塾の特性や方針を分析して、さも尤もらしく学力ランク毎の塾への適性を語っている。
    塾に入れるだけで、勉強出来るようになったら楽でしょうね。

    多分、そういう親は我が子の学力を数字でしかみてないのだろうと思います。
    同じ算数の偏差値50でも、きっかけだけで60まで行ける50と、上がる見込みのない50が居ます。

    その違いは、『才能』のファクターを外せば計算力の完成度です。
    計算力の無い子は、文章題の解法を身につけても、得点力がありませんので成績は伸びません。
    4年からの塾を選ぶ前に、計算力の拡充を優先すべきなのに、塾で伸びると信じている。(アホ)

    そういう人はその手の我が子の学力の詳細分析は皆無です。
    そもそも、『算数が出来ない』なんて親(指導者)の台詞じゃありません。

    アホの台詞です。
    なんで出来ないのか???
    どこが出来ないのか???
    なんの分析も感じられない。。。やっぱり貴方アホでしょ?

    ただ問題集を2周したとか喜んでたりして、その本全部出来んかったんか???(謎)
    それ無駄な努力ですから。。。あぁ~~~子供が可哀想。。。

    我が子を他人だと思って、分析するのは非常に重要な事です。

    まぁ、ヒトゴトなのでスルーして見てます。(笑)
    書くと怒らせるだけだろうし。。。(笑)

    余所の色んなサイト見てて、
    塾選び放題なのにろくにまともに指導もしてない親サイトみて、イラッとしたので毒を吐きました。^^;

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん、こんばんは。

      動画解説に問題演習と至つくせりです。
      こんにちは。さんのところは、動画解説=こんにちは。さんでしょうか。
      うちは、全統中の国語の問題で、夫婦共に同じところを2問間違えたり、主人はご存じの通り、国語で100点を取るのは難しいと断言しています。
      なので、仕方なくお金を払ってテコ入れしました。
      国語はディフェンスですから。
      正直、まだまだ不安定な状況だと思います。
      うちの場合、国語は本当にセンスがないので、引き続き演習問題を丁寧にやってくしかありません。

      塾ですが、どこの塾に通ってるかはステイタスに直結します。
      親の見栄もあります。ブランドと一緒でしょうね。きっと。
      高校受験も全く一緒ですね。
      うちは完全に塾レースから外れてますが(苦笑)。
      高校受験組も小6になると殆ど塾通いです。
      しかし、計算が遅いですね。機械学習の子もいますが、ハッキリ言って遅いです。
      2年前、兄が遅い遅いと言ってたこととまた同じ現象が起きています。
      例えば、円の面積。
      2×2×3.14
      この程度で計算ミス続出らしいです。
      ちなみに、これぐらいのことは既に暗記してしまってるそうです。
      なぜ計算ミスするのか不思議と言ってます。
      愚息は中学になったらπだから3で計算したらいいよって。ゆとり世代じゃん。

      前に書いたかもしれませんが、某T塾で中学受験の勝者の子が同じミーティング内でいるようです。
      計算がとんでもなく速いらしく、理ⅢA判定らしい。
      (某T塾の模試なので、信憑性がどこまで正しいか分かりませんが。)
      速く正確に。
      基本中の基本ですね。
      愚息はまだまだと言ってますが、このようなレベルの子達の中で、計算力は当たり前なんだと思います。
      円の面積で躓いていたら話になりません。
      小3なら、もうクラスでは話にならない差がついてそうです。
      ひねくれた親は、我が子の話を聞いて、計算だけ出来てもね~なんて言ってるかもしれませんが。
      満足に計算が出来るレベルの子なんて、田舎のこんにちは。さんの所は息子くんだけでしょうね。
      こちらですら、まともに計算が出来るのは数名のようです。
      皆さん、学年が上がる毎に計算力って大事です。
      是非とも意識して鍛えていってほしいです。

      勉強していなかったらどうなってたか。
      以前、子供達3人に聞いたことがあります。
      その他大勢の中でマシな方?と言ってたような。
      うん、多分合ってますね。

      遠出いいなあ。
      我が家は冬休みに遠出したっきりです。
      それにしても、コロナ減らないですね。
      これから冬にかけての急増に怯えてます。

      返信
  2. こんにちは。

    おはようございます。
    東京でコロナを怖がる方が正常な反応だと思います。

    良くテレビで、田舎は自由に動くのに不公平だ
    都民だって自粛疲れでストレスが溜まっていると馬鹿なキー局のアナウンサーが宣ってましたが。。。

    例えば、我が町と東京の面積を同じに換算すると、

    東京都面積換算でのコロナ患者数はtotal300人となります。(東京都 約25000人)
    人口を東京都と同じ1400万人に換算すると、total2100人になります。(東京都 約25000人)

    つまり、一定距離ウロウロする時の感染リスクは東京都は約80倍、
    同じ人数に会った時の感染リスクは東京は約12倍

    これ、23区じゃなくて、都全域での換算ですから。。。
    なので数字の面から見ても、GOTOの東京外しは当時としては正解だったと思いますね。
    言うと、揉めそうなので言いませんでしたが。。。

    ちなみにこれでもうちは、それなりの地方都市です。
    真の田舎ならこの十倍以上の数値が出るでしょう。

    東京の大学の講義も再開するようだし、今後はどうなるか検討もつきません。

    そういう意味でも、今後はネット配信授業の塾が主流になっていくような気がします。

    サピックスや浜あたりがネット配信を始めたら、模擬試験も全国ネットになって行くでしょう。
    そうなると定員という概念がなくなりサピに入れないと言う問題も解消します。
    校舎もいらない、模試の会場だけ押さえれば良いのであれば非常に拡張が楽になります。
    塾の勢力図も弱小塾が淘汰されて大きく様変わりするかもしれません。

    政治家もスポンサー企業の顔色ばかり伺って、経済を廻すと意気込んでますが
    結局お金をばらまいても、限度があります。

    年内選挙として、
    これだけ使えば、2~3年後にはコロナ対策費理由で消費税15%も考えられます。。ーー;
    旅行業や飲食業は一部の勝ち組を除いて、斜陽業種になるかもしれません。

    ヨーロッパでは予想通り、コロナ再燃ですね。
    元々感染症は冬が本領発揮のシーズンです。

    大物政治家あたりが、コロナ感染して亡くなった方が
    頭が冷えて日本のためのような気がします。

    運動はサッカー休部継続中です。
    昨日はジョギングとウォーキングを10キロしました。

    10月中旬から11月中旬までは5週連続模試。
    11月下旬から2月一杯はアイススケートで楽しんで貰います。

    春からコロナが収まってたら良いけど、収まらなかったらスイミングでも入れようかな?(謎)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      元々、人が入ってないところはコロナでトドメを刺され潰れました。
      でも、人が多いですから、即違うお店が入ります。
      テイクアウトも少し飽きてきました。
      自粛疲れと言ったらそうかもしれません。
      本当、お金使ってないですわ。

      ウロウロリスクはおっしゃる通りでしょうね。
      人口の多い都道府県はそう簡単には減らないとは思ってましたが、思っていたより減らないですね。
      もはやこれが限界か。
      涼しくなりましたし、あとは増加の一途をたどるでしょう。
      そもそも緩みっぱなしですしね。
      学校の消毒液はあまり機能していないようです。ガンガン使われるのも不都合か。
      個人で持っていくのはOKになってますので、それで対応するしかありませんが、糞真面目に使ってる子はほぼいないだろうな…。
      集団生活、そんなもんです。
      高校生になると、もうマスクすらしない学校もあるらしいです。
      先生は注意するらしいけど…。すれ違う高校生の団体。マスクしてない子もいますので本当の話でしょう。
      うちの小中学校でコロナ感染は出てませんが、家族で熱が出た人がいる場合は学校を休めと言われており、気軽に風邪引くことも難しいです。
      健康第一ですね。
      コロナの現実を書きました。

      税金はこんにちは。さんのおっしゃる通りでしょうね。
      1人10万配った時、既に覚悟を決めました。

      予備校に関しては、某T塾の独り勝ちだと思います。
      ビッグデータをフル活用して、寄り道せず最短距離で現役合格。
      他の予備校にはない強みです。
      有名講師は勿論ですが、ツールとしては最強だと思います。
      良い悪いは置いといて…ですが。
      ↑ここはうちも少し吟味する必要があります。
      ネット配信と校舎(自主室)、どちらもないと今後は生き残れないかな。

      息子くんなら、もう小3ですし、ぽんぽん合格して4泳法もきっと早いですよ。
      元々負けず嫌いですし、自分より小さい子がいれば、より一層頑張るでしょう。
      費用対効果抜群です!

      返信
  3. ヌゥの森

    久しぶりにブログを拝見させていただきました。国語ができる子って私の学生時代は、いつもできる子が何となくテストもできているようなイメージを持っていましたが、上の子が中学にあがるころから本屋の参考書関係の棚をあさっていたら某予備校の有名先生の書いた本を見ていたら、「こんなにわかりやすい解説があるんだ~」とちょっと感動したり、問題文で日本語で書いてあるし、まずは読解力を鍛えることが優先なんだなと、改めて思った次第です。我が家では学校以外の英語学習は何もできていないので、中学にはいってからが勝負かと考えています。まずは国語力優先です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ヌゥの森さん コメントありがとうございます。

      お久しぶりです。
      下のお子さん、同級生でしたよね!
      国語は全ての教科の土台ですから、疎かにできないです。
      うちの子達は、説明文は点数が取れるのですが、これはそのまま自分で参考書を理解していく力に繋がってます。
      一方、小説はちょっとまだ不安定なところもありますね。ここが頭が痛いところでもあります。
      今日は9月最終日なのに、Z会がまだ少し残っていたようで解いていました。
      小学生組はPCを自室に持ち込めませんのでリビングでやってましたが、
      「そういうことか…。」
      と聞こえてきました。
      何か収穫があったようです。

      >学校以外の英語学習は何もできていないので
      もしかして、地元中に進学ですか。
      それなら、もうスタートした方がいいように思います。
      上のお子さんの時と今は違うかも。
      と言いますのも、上2人は2学年差ですが、それでも上の子の時はここまでやってないじゃんって思うぐらい違いがあります。
      現在、来週の英検に向けて、少し英語漬けにしています。
      ・リップルオンライン 週2
      ・基礎英語3
      ・エンジョイシンプルイングリッシュ
      ・英検問題集
      ・過去問
      地元中に進学なら英語ももう少し先取りしてもいいかもと思いました。
      上位層の子達は、中2で英検3級を取り始めているようです。

      ただ、英語と国語で言ったら、優先度は国語でしょうね。
      おっしゃる通りです。

      返信
  4. 匿名

    全国統一テスト
    再確認したいのですが
    中学受験の子は、ごっそり受けるのですか??
    地域性にもよると思いますが
    自分の周辺は あまり受けてないです。

    塾での公開テストも月1にあり
    統一テストは中学受験をしない子もたくさん受けるので参考にならないからです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コメントありがとうございます。

      もう読まれてないかもしれませんが、、、

      >塾も行ってないし、年2回受けている全国統一小学生テストは中受組がごっそり抜け、特に小6は結果を真に受けるには危険すぎる。
      と書いてありますし、他のページでも全統小は高めに出ると記載がアチコチであるかと思います。

      勘違いする書き方でしたらすみません。
      コメントされた内容については、おっしゃる通りだと思います。

      返信
  5. ペル

    全国統一小学生テストの結果が返ってきました。
    嬉しいことに国語が前回より40点上がってました!
    今回で4回目の受験になります。

    算数 128/150(69.0)
    国語 124/150(60.5)
    理科 88/100(60.2)
    社会 70/100(59.7)
    2教科252(66.6)
    4教科410(65.0)

    低レベルな話で申し訳ないのですが、国語は毎回100点満点のテストかな?と疑いたくなるような点数ばかりでしたので(恥)、ギリギリですが偏差値60台になり苦手意識が薄れたようです。
    ちなみに前回までの国語は、67(43.4)→79(49.8)→84(52.6)です。

    やはりZ会の塾併用要点学習プランが効いてると思います。
    あとは出口の新日本語トレーニング基礎国語力編(上下)基礎読解力編(上下)実践読解力編(上下)の6冊を夏休みにこなしたのも大きいと思います。

    初めて受験した時、撃沈してトボトボうつむき加減で家路に着いたのを今でも鮮明に覚えています(笑)
    理社もいい点取りたいと思うようになったし、中学になっても受けると自ら言ってました。
    模試は子供を成長させますね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ペルさん コメントありがとうございます。

      国語の爆上げが素晴らしい。
      「Z会の塾併用要点学習プラン」
      うちも小5の全統小の結果が悪く、小6から導入して上がりました。
      国語の解き方を教えてもらえるし、記述問題も力がつくと思います。
      こちらを探してコメントくださり、本当に嬉しいです。

      全統中は、英数に比べたら悪いですが、それでも下降せず維持できています。
      ※ご存じの通り、Z会中高一貫コースを辞めてしまったので、中2は下がります。
      中3で兄と同様、高校受験コースをテキストで国・理・社を受講することになるだろうなあ…。

      >中学になっても受けると自ら言ってました
      そうしてください(笑)。
      内申だけに捉われていると、通用しませんので。
      この辺も受験が終わったら書きます!

      弟くんですが、中学以降をどうするか?きちんと考えた方がいいかもしれません。
      (出来るお子さんなので)
      ちなみに、うちの中1は期末テストで一旦中断中ですが、
      英語:2級取得に向けて、色々と頑張る
      数学:中3まで一通りZ会で終わったので、最高水準問題集までガンガン解いて完璧にする
      ことを目標に設定したようです。
      国語は合間にやる?冬休みまでは数学に時間を割きたいと言ってます。
      数学だけやってましたが、ついに英語も頑張ることに決めた?そうです。
      またどうなったか近況報告します。
      数学は頑張ってますが、英語がねえ。
      ただの宣言でないことを祈ります。

      返信
      1. ペル

        お姉ちゃんの真似をしてZ会の「塾併用要点学習プラン」を取り入れた結果なので、管理人さんにはとても感謝しています!

        >弟くんですが、中学以降をどうするか?きちんと考えた方がいいかもしれません。
        長男のことを気にかけてくださり、ありがとうございます。
        読んだ瞬間は、(管理人さんがすごいプレッシャーをかけてきた!ヒェー)と思いました(笑)
        しかしこれは、新記事の進路選択に繋がっていくのですね。

        以前は生物学者になりたいと言ってましたが、最近は違うようで具体的な職業名は聞きません。
        何になりたいにしろ、いつでも方向転換しても対応できるように学力は高めておきたいですね。

        10月に受けた数検3級は合格していました。
        今は1月末に受ける漢検5級の勉強といつもの英語をやってます。
        時間に余裕があるので毎日スイッチ楽しんでいます。

        修学旅行も行ってきました!
        小学生生活のいい思い出になったようで良かったです。
        56さん、あぱねこちゃん、ありがとう!

        今後ですが、中1で英検2級合格はいけるとして、準1を中学生の間に受けるかどうかですよね。英語を先に仕上げるのもアリかと思いますし。。。
        4月から高校への数学を年間購読するのもアリかな?
        高校数学は夏休みに集中してこなすのもアリだし。。。
        母なりに多少考えていますが、するのは私じゃないんで、本人と相談したいと思います。

        長女はトップ校を狙わず、公立の国際系に推薦で楽していきたいようです。( ̄▽ ̄;)

        返信
        1. 亀ゴロー

          ペル様、数検の合格、おめでとうございます。
          長男さんの中学進学、楽しみですね♪
          長男さんが勉強で興味を持ったことは、
          全部、させてあげてください♪

          わたくしたち母親には、
          子供の「中2」という、
          反抗期が派手らしい時期が控えてますから。

          中2の反抗期、
          何が出てくるか、ドキドキしますね。

          それまでは、勉強してくれたら
          御の字ですね♪

          返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          ペルさん お返事ありがとうございます。

          プレッシャーかけたら、数検3級のご報告が!
          56さんからもお祝いコメントが。
          私からもおめでとうございます。

          小6で3級。
          きちんと考えた方がいいですねえ。
          歓談部屋でも素敵さんに煽りを入れましたが、うちの子達より出来るし頑張ってます。
          お姉ちゃんがいるので大丈夫だと思いますが、高校受験ではなく中高一貫生を意識されて話し合ってくことになるのかな。

          高校への数学ですが、うちも購読しはじめました。
          え?今頃?です。本人の希望で。
          まだ中身が見れてないのですが、
          誰も解けないような問題?もあって、面白いらしいです。

          お姉ちゃん、きましたね。
          これぞ戦略!
          国際だとやっぱり英検!最低2級ぐらいかなあ。
          推薦は先輩のお母さん達から情報収集しておくといいです。

          返信