歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

打たれる管理人 へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への20,728件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    今朝のコメントは失礼しました。
    さっさと諦めて、トップに一言書いて終わりにしておけば良かった。
    ペンギンさんもありがとうございます。
    気遣いが嬉しい!
    他の皆さんもありがとうございます。
    56さん、良かったですね。

    NAVIさん、にゃさん、本スレもありがとうございます。
    にゃこっちさん、また今回も隠れてないです(笑)。
    明日には投入したいです。

    返信不要中さん こんにちは。さん
    あのですね。私で2人とも遊ばないでください。
    全く…。

    返信不要中って書いてありますけど、

    何が東大生ゲットだぜ!だ。
    こっちだって、もうだめだ。
    笑いが止まらないですって。
    全く…。
    刺さる方に刺さればいいって謙虚な気持ちで前のコメントに書いていましたが、刺さってますって!!

    アップデートにデート絡んでるし。
    一番笑ったのが、ホの字に防虫。
    傑作!!
    オマケに駄目親の例まで出してるし。

    でも、少し悶々中さんの気持ちもわかります。
    子ども達の恋愛事情にトキメキを思い出させてくれます。
    え?今はトキメキないの?って突っ込まないでね。
    恋愛なのか家族愛なのか不明。

    こんにちは。さんは古株です。
    もうすぐ5年の付き合いですね。最初の登場は今でも覚えてますよ。
    現在、コメントくださる方で言うと、他には、
    ・チョコミントさん
    ・コッペパンさん
    ・ガベ庫ちゃん
    ・ホワイトリリーさん
    ・悶々中さん
    ・ラぺさん
    他に数名お名前を挙げたいところですが、今回は止めておきます。

    抜けてる方がいたらごめんなさい。
    中毒者です。
    ありがとうございます。感謝しかないです。
    勉強から生き方、欲まみれまで色々と教えてもらってます。
    頭が上がりません。

    その次ぐらいの層で、ステムさんやミノルちゃんの登場だったと記憶があります。
    間違ってたらごめん。

    当初は先取りしない派でした。
    こんにちは。さんにも、英語以外はしないよって返信したのを覚えてます。
    こんにちは。さんに算数の先取りは影響されたんでしょうね(笑)。
    今じゃ、先取り推進派です。

    >丸付け地獄、子供が見てるのに途中でやめちゃった
    え?辞めた?
    すみません、私は途中で丸つけ辞めたそうです。
    多分ですが、小4ぐらいで丸つけは放棄したと思います。

    東大生と結婚するための話はズレてたんですか。
    言ってくださいよ。
    まあ、こんにちは。さんの優しさだと受け取ります。

    当時、酷い書き込みしていた人たちはどこいったんですかね。
    その中でもトップ3だった方は、今でもしっかり覚えてます。
    うちより大きいお子さんがいらっしゃったと思います。
    その中でも、当初からチョコミントさんだけは輝きが違いました。娘さんも正真正銘の公立の星。
    別格です。センターの結果にはこっちまでドキドキしました。
    点数調整入って、こりゃ行けるんじゃないかって思ったのもつい昨日のことのように思い出します。

    今、うちが書き込みしてきたお子さん達の年齢になってきていますが、まあ、色々と思うところはあります。
    私も年取った、いや、成長しました。
    こんにちは。さんは相変わらずですね。
    例えば今日の56さんに対するコメントも、また株が上がったと妬み恨みながら承認しました(笑)。
    いいところを持ってかれます。

    朝の続きですが、集団スポーツは勉強があるからなんて理由で休めないから非常に苦労されていると思います。
    ポジション争いもあるでしょうし。
    スポーツの醍醐味でもあるし、学ぶところも多いですが。
    今、うちも大事な時期ですので、模試と公式戦だったら、公式戦優先です。
    学校説明会ですら、なかなか微妙レベル。
    部活人口これじゃ減るね。ガチではなく親しむレベルを求める子が増えそうです。
    実際、増えてるか。

    クリステルさん筆頭に中毒者が多そうなので、サイトはこのまま続けたいです。
    >歓談のお部屋ではリアルな世界で話せないような事
    おっしゃる通りです。
    学力・努力、モテ話(笑)と色々ありますが、気兼ねなく書き込めるような雰囲気でやっていきたいです。

    本当、有難いです。
    ありがとうございます。

    長くなっちゃった。
    古い板の話を持ち出してきた、こんにちは。さんのせいにしておきます(笑)。

    返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    今朝は失礼しました。
    私としたことが、微妙なコメントばかりで後悔しかないです。
    はい、大袈裟です。

    書き始めてしまったので、承認とコメントセットにさせてください。
    管理人の特権ね。

    返信
  3. もう中3

    そそそ 

    見たくないものはスルーする力も身につけよう。 

    みんな優しいからなあ。。 
    答えたくないなら 
    答えない。 
    あえて聞かないとかね。 笑 

    自分軸 
    大人でも付いてないんだから
    子供達なんてもっと付いてないんだろう。 
     
    そんなワタクシ達が 
    完璧な子育てを 
    探しとるんだからね。 
    なかなか 
    ムリな話だ。 

    吉川ひなのさんが 
    本を出しましたようで。 

    返信
  4. 校庭ペンギン(小4)

    は!改ページされている!
    さっきの本のコメントがトップ?

    返信
  5. 校庭ペンギン(小4)

    久々のお薦めの本!

    <料理本>
    「ミラクルハッピー はじめてのお料理レシピDX」
    「魔法のてぬきごはん」
    「魔法のてぬきおやつ」

    子どもだけでできるのに、ちゃんとお料理、おやつになります^^

    <アート>
    「小学館の図鑑NEOアート 図解はじめての絵画」

    「びじゅチューン」に出てくる有名絵画のオンパレード。ゆう子がびじゅチューン風に写生していました…。ちゃんとスケッチして。

    <絵本>
    「ウエズレーの国」

    ゆう子が再読したいと言うのでまた借りました。美しい絵本で、元気がでる物語です。

    <小説>
    「いみちぇん」

    言葉をテーマにした学園もの。角川つばさ文庫。

    <番外編>
    「鳥と一緒に生き残る防災BOOK」

    鳥を飼っている方は必読!災害時のペットへの配慮など、考えさせれれる内容。鳥は飼っていませんが、ゆう子が気に入ったので買いました^^

    管理人様

    歓談部屋に軽い話題を投入しました^^
    改めてブックフェアに書きこみますので、そのタイミングで削除願います。(早めにお願いする予定です。)
    ストップ!記事埋もれ。←じゃあ、書くな。

    返信
  6. 母ガエル(小6、他)

    dorint様 こんにちは。

    潜ってしまったのでこちらで失礼します。
    うちは低学年からずっと学年崩壊しております。
    低学年の頃はdorintさんと同じ状況で、授業が進まない。宿題もいつまでも同じ範囲をしていて進まない状況でした。

    高学年になっても、悪い子多数、それに吸い寄せられる子多数。
    一通りの事はやり尽くしたけれど。。。
    参観日でさえ音楽授業で半数しか教室に入ってきてない状態で授業開始。
    生徒たち不満爆発。良い子もやさぐれていく悪循環。
    礼儀正しかったあの子たちも反抗期。うちの子も小5前から反抗期。毎日ストレスで家ではちょっとしたことで爆発。鉛筆折るわ、ノートぐしゃぐしゃにするわ、勉強机の上の物が空を飛んでましたね(笑)
    ニホンゴワカリマスカ? って感じで動物的な反抗期。
    百回言っても伝わらないなら1万回伝えようと日々精進。やっと聞く耳を持つようになりました(^-^;
    学校の状況が反抗期を早めたんじゃないかと思ってます。

    授業は予定通り進んでいますが、ただ進んでるだけ。
    (↑先生に確認しました。)家庭学習必須です。
    良くない状況ですが、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

    私事をダラダラと書いてしまいましたが、
    先生も試行錯誤されてる状況かなと思います。
    今できる事、席を前にしてもらう事ぐらいかな。
    授業に集中できないので前の席にして欲しいとお願いしたところ、そう言われる方で二列目まで埋まってるとの事でした(笑)
    親として出来る事あれば協力しますよ。と伝えるだけでも先生の気持ちが救われるかもしれません。
    あと、他のクラスの状況もチェックされた方がよいかもしれません。他の保護者の方と情報共有できると先生に色々提案しやすくなると思います。
    他の方がコメントされたように、子供の変化に早く気づく事、早めに行動を起こす事も大事です。
    どの学年にもやんちゃな子はいると思いますが、高学年になると周りが相手にしないのでクラス自体は落ち着くのが通常のようです。dorintさんのクラスはやんちゃな子多めかなと、心配ですね。

    少しでもよい環境で授業受けて欲しいですよね(^-^)

    返信
  7. ふみ

    管理人様、みなさまこんにちは♪

    管理人様、娘ちゃん賢い!!
    『必要は発明の母』を地でいっていますね。
    理論的にできると思ったから、やってみたらできた。
    エンジニア的には100点満点ですよ!!
    理屈として知っているのと実際にやってみてできるのとは雲泥の差。
    高専卒が企業で重宝されるのは、こんな所だそうです。
    娘ちゃん、本気でエンジニアの素質あり(笑)
    そして、完璧に証拠隠滅できてない所がまだまだ子供ですね。
    もしくは、深層心理でダメだと分かっているから止めて欲しくてバレるようにしていたか。

    子育ては親と子供の知恵比べだと常々思っています。
    子供以上の知恵をこちらも求められますね。
    渦中の管理人様の、きーっていう気持ちもよくわかるけど、今回は娘ちゃんを褒めたいです!

    私の中で歓談部屋は、ポットラックパーティーだと思っています♪
    みんなで話題を持ち寄ってわいわい。
    主催者の管理人様は、新しくピンポンされた方の対応をされるので、参加者はそれぞれがそれぞれをおもてなし。
    時々管理人様に、こっちに美味しい料理(話題)がありますよーって声掛けしながら、管理人様の手が空くのを待っている感じ。
    管理人様、いつもお招きありがとうございます

    ゴローちゃん、
    長女ちゃん、いよいよ受験ですね。
    お話拝見していると、すごーく自立している様子。
    でも受験期は親のほうが落ち着かなくなりますね。
    それだけお子さん愛してる証拠。大丈夫ですよ。なるようになる!!

    社会と国語の記述について、少しだけアドバイスをすると、設問の中から
    『問われている内容』と『条件』に印をつけて見直すと良いですよ。
    それと、問題文と答えを続けて読んだときに、日本語として違和感や矛盾がなく答えられているか。
    設問が『何ですか』なら『○○』だけで終わる。
    『なぜですか?』なら『○○だから』
    『どんなことですか?』なら『○○なこと』
    のように、設問と答えの語尾が合うように答えると良いです。

    長女ちゃん、独学希望なのですね。
    うちの娘は、塾に行くのは嫌だ嫌だと言いながら、行ってみたら、思っていたより良かった。
    からの、もっと早く行けばよかった。
    までがセットです。
    親が言っても聞かないから、お友達関係から手を回したり、もー大変でした。
    一人だから何とかなったけど、二人三人と育てているお母さん達には本当に頭が下がります。
    よい作戦が見つかりますように♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ふみさん ありがとうございます。

      ちょっと!!
      何を褒めてるんですか。全く…。
      でも、ありがとうございます。
      お友達との約束の時間に主人が間に合わないから考えたようです。
      高専向いてますか?
      理系に進みたいようです。

      主人は呆れてました。
      子供じゃなくてもう赤ちゃんだって。
      もうIT系は子ども達の方が上だと思います。
      頭の固いおばさんでは、無理ですね。

      返信
  8. 亀田ゴロー(中3、小4)

    こんにちは様、ありがとうございます。

    私は、こんにちは様とペルさんから
    相談文の書き方を教えてもらったので、
    これからは行間を意識して書きます。

    私にアドバイスしてくださり、
    ありがとうございました。

    こんにちは様に、次女の件で1つ
    教えて頂きたいことがあります。

    お時間がある時でいいので、教えてください。
    宜しくお願いします。

    次女は、計算ドリルは
    予習シリーズ計算の5年の上と下を使いました。
    改訂版です。

    次女は、予習シリーズ計算は簡単なので
    (計算以外は、難しいです)
    近々、予習シリーズ計算の5年の下が
    終わります。

    次の計算ドリルに何を使おうか、
    こんにちは様に相談させてください。

    私は、予習シリーズ計算の6年より、
    中1チャートがいいと思っています。

    その理由は、
    予習シリーズ計算の5年が簡単だったからです。
    (マスター6年は終わりました)

    しかし、チャートだけでは
    計算問題が少ないので
    他に1冊、買いたいと思います。

    計算ドリルを買いたいです。

    次女は、計算以外は苦戦しています。
    現在、計算以外の算数は
    予習シリーズ5年の下(旧版)が終わり、
    4年の応用演習問題集の下(旧版)をしています。

    王子も計算ドリルのネタが尽きた事が
    あると思います。

    王子は予習シリーズが終わった後、
    計算ドリルは、何を買ったか
    宜しければ教えてください。

    お忙しい中、お手数をお掛けして
    申し訳ありません。

    次女は、算数は嫌がらずに勉強します。
    中受は、しません。

    こんにちは様の時間がある時に
    教えてください。
    宜しくお願いします。

    返信
  9. 返信不要中さん

    あははは 
     

    もうだめだ 
    笑える 

    顔がにやけて戻らんわよ。 
     

    あのね、 
    東大生ゲットだぜ! 
    はなかなか出来ないですよ。  
    過去は良いのよ 
    日々アップデートしなきゃ。 

    アップデート♡
    イチャイチャ((っ´ω`)♥(´ω`⊂ ))イチャイチャ
    いや 
    デートじゃないのよ。 

    飽き足らず
    セカンドラブはフリじゃないわよ不倫だよ。 

    ダメよ。 
    紳士がいるんだから 
    PTA会長の手捌きに 
    「まあ手際が良くて♡」
    って日頃の自分の夫の仕事は見れないからって
    近場の団子。 

    あっじゃなかった男子に見とれて
    手を出したらあきまへん。  
    許しまへんでー
    さて、管理人様♪は 
    せっせと 
    ホームベーカリー焼かなきゃ♡
     
    あっ 
    アツアツで近寄れないわ♡
    ♡(*´ `*)イヤシ、、、

    ♡返信不要中♡
    定期テスト理科95は固いよう。 
    数学96点、英語97点
    自己採点なのでまだ下がるかも! 
    とりあえずね。 

    まだの方々 
    がんばれー!!!!!

    返信