ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より

スポンサードリンク
|
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より
スポンサードリンク
|
管理人様&皆様
こんにちは
出遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
管理人様
お正月もこちらをおとずれていました^^
ほめて頂いた娘の英語ですが、、、近況を報告させて下さい。
英検準2級を合格した後、満足したのか?英検に興味がなくなったのか?2級の受験、過去問を誘ってもスルーされます。
今はリップルは休会して、昨年春からネイティブプランのDMMに変え、就寝前の息抜きタイムにやっています。
世界中のイケメン先生達とフリートーク、教材が豊富なので文法や早口言葉、デイリーニュースなどに取り組んでいるそうです。
ただ、特に目標設定もないので単語の暗記やwritingはやっていないことでしょう。
楽しみながらのゆるい英語時間なので、レベル維持できれば御の字という現状です。
「ここ最近、英語のレベルあがってないわ。。。」
(そうでしょうよ→私の心の声)
と娘が真顔で言ってきたので、今のやり方では頭打ち。取り組み方を変えていく必要性は、本人も気づいていると思います。
中受の勉強 + 英語も勉強のかたちになると、今はきっと無理なので(苦笑)、レベルを維持しつつ、中学入学後の伸び代に期待という心境です。
と、ご長男様の足元に到底およばない英語のご報告でした~。
こんにちは。
管理人さんの謀略による禿げ疑惑が解けたところで…
昨日は、雪がやみ、陽が出てきたので、雪かきのゴールデンタイムでした。
体中がバキバキで、スマホを触るのもやっとです。
禿げフラッシュで融かしたい…
皆さん こんばんは。
いよいよ明日から共通テストですね。
全力を出し切って頑張ってほしいです。
うちも1年後は高校受験。
現在、某T塾にも突っ込んでいるので、何だかこちらまでドキドキします。
愚息は今日も真面目に塾に行きました。
高校数学と高校受験の勉強。両方やってるそうです。
こんにちは。さん。
1年間でこの勉強量。
ただただ凄いの一言です。
スパイラル方式とおっしゃっていますが、実にその通りの結果だなあと眺めています。
お馴染みの問題集の中、気になったのがこれ。
いちまるとはじめよう!わくわく漢検
これだけ3年生らしさが出てますね。
シール付きだ。
うちは英検>数検>漢検ですが、gansoさんの漢検スケジュールを見ていると、気になってきます。
漢検3級で中学卒業レベル。
手を出したいけど、ちょっと時間がない。うーん残念です。
時間がない原因は習い事とゲーム。
セレクションも考えてるなら、ゲームはゼロでもいいぐらいです。
習い事はプロになる確率なんて0%なので、このさじ加減が難しいです。
学年が上がる毎に、上手くなればなるほど当然ですが時間を取られます。
息子くん、フィギュアスケートじゃなくてアイスホッケーなのね。
そうきたか。息子くんらしいです。
末っ子だけ書いておきます。
算数
・Z会グレードアップ4年 2冊
・最レべ3年
・自由自在 3・4年 現在ここ
国語
・ハイレべ 読解 国語 3年
・最レべ3年 今月末終わり
理科 社会
・Z会グレードアップ問題集 4年
自由自在3・4年はまだ計算メインですが、複雑な計算が多くなり、小さな壁となってます。
こんなところで躓いていたら、自由自在高学年は無理です。
姉の時より遅れてますので、主人からも少し話してもらおうかなと戦略を立ててます
NAVIさん。
息子くんも文の組み立ては要注意でしたか。
決めました。
最レべが終わり次第、自由自在には入らず出口に着手したいと思います。
数検の情報ありがとうございます。
過去問?を解いてみたら、合格ギリギリだったようです。
某T塾で、実践演習に入るので、試験受ける頃にはもう少し上がる気はしました。
関数電卓は何度か貸して~と。学校で使ったようです。
先ほど例の寝る前の儀式で降りてきたので聞いてみました。
俺は最高級のコンパスがあるから大丈夫。
コンパスなんて使うの?
コンパスOKだと、本来の問題の解き方と違う解き方で解けちゃう場合もあるよね?
と言ってました。
最高級とはペン型(1つ目は紛失し2つ目)です。
大丈夫かな。。。
ちょっと調べた方がよさそうですね。
こんばんは。
ぶりっつえんさん、あの大雪には本当に驚きました。
さすがに今週は休校でしたか。
高い雪山は車からの死角が増えるので
しばらく注意が必要ですね。
こちらは今週からやっと学校が始まりました。
大会があったので、学習の方はほぼ登校中のメニューのまま休みが終了。
文の組み立てのお話がありましたが、
冬休みの学校の宿題で息子も引っかかっていたので
サイパーで特訓しました。
管理人さんの長男さん、数検2級を受けられる予定なのですね。
数検の2次は関数電卓を使用できることになっていますが
何級あたりから必要になるんでしょうね。
コンパスも毎回持って行っているのに使う問題が出たことがないんですよね・・
アマゾンで体系数学2が予約可能になっていたので
教科書・問題集 計4冊を予約しておきました^^
おはようございます。
昨日、予習シリーズ5年下が終わりました。
1月中に他の問題集が上がることは無いと思うので、
3年の進捗のまとめです。
算数
予習シリーズ 4年(上・下)
予習シリーズ 基礎演習問題演習4年(上・下)
予習シリーズ 応用問題演習4年(上・下)
予習シリーズ 5年(上・下)
マスター1095題 4年
国語
はなまる国語3年
ジュニア予習シリーズ 問題演習(上・下)
7・8級漢字検定試験問題集
いちまるとはじめよう!わくわく漢検 7級
理科
はなまる理科3年
社会
はなまる社会3年
当初の予定よりは良く進んだと思います。
成績も算数は安定していますが、国語はいまだにバラツキが大きいです。
なんとか算数で成績を持たせている状態ですね。
3年最大の出来事である、4ヶ月の春休みを有意義に乗り越えた事が最大の勝因です。
あと、4年続けたサッカーを辞めてしまった事が大きなイベントでした。
いまだに、地元最強のクラブチームの子と勝負しても、ドリブルでは無敵。
でも、もう年俸の低いサッカーには興味ないようです。。。--;
年俸数億の野球の方が良いらしいです。(プロは無理だっつーのに)
今週は、アイスホッケーのクラブチームの練習に誘われたので土曜に行ってきます^^
色々楽しんで、好きな事をやりながら勉強してくれたら充分と思うことにしました。
今期は理社もないるので、手探りで進めることになりますが
少し、貯金もあるので慌てず運動も怠らずに進めたいと思います。
皆さん こんばんは。
まるで漫画を読んでいるような面白いぐらいに降りかかる災難に、ただただお疲れ様ですと申し上げます。
禿げネタ全開で楽しませてもらいました。
ぶりっつぇんさん、ゆっくりなさってください。
上2人の官女ちゃん達、大喜びですね。
ちゃっちゃと宿題は終わらせて、家庭学習を頑張れ!
うちは学校が始まったので、ガクッとスピードが落ちました。
地道に頑張ります。
それにしても、色々な親がいますね。
冬休みは宿題に習字が出てましたが、家でやると汚れるから習字教室でやってきなさいと言われ、始業式に間に合わなかった子がいました。
その後、習字教室でやって提出してきたようですが。
中受組は、学校より塾優先。
コロナが怖くて学校を休んでいるのか?最後の追い込みで休んでいるのか?
学校も舐められたもんです。
・はぎはぎさん。
ド田舎イメージが定着していたので、コロナよりビル?高階に反応してしまったわ。
書かれている内容ですが、最初はビックリしますよね。
今は、危なかった~で終了です。これがコロナ慣れでしょうか。。。
はぎはぎさんのお住まいの県も減らないので、本当にお気をつけください。
共通テストと雪が重ならなくて良かったです。
宿題の話ですが、そもそも理科・社会が出されたことってあるのかしら。
コロナ休校で授業が終わらないから、確認テストを宿題にして吹っ飛ばす作戦?かしら。
・NAVIさん
コメダのカツサンドは食べたことあります!
なかなかのボリュームで食べ応えがあり美味しかったです。
コメントを読んで食べたくなりました。
新小5で数検4級。
小学校卒業までに数検3級もいけるような気がしました。
実は、例のクラスメイトですが、小6で3級を取得していたようです。
それも数検の過去問すら解かずノー勉で。
そう考えると、NAVIさんの息子くん、やっぱり凄いわ。
うちも愚息が4月に数検2級を考えているようです。
過去問解いていけそうなら、受験すると言ってます。
進展がありましたら、またコメントしますね。