小学生・中学生のオンライン英会話事情。スピーキングは天と地の差がつきます。

公開日:2020年3月13日

スポンサードリンク

あまり外注は好きではない我が家ですが、英語だけは外注をお勧めしています。
英語はコミュニケーションツールです。ネイティブの先生とは言いませんが、外国人の先生に教えてもらうのが一番です。

今は英会話スクールにわざわざ通わなくても、オンライン英会話で手軽に英語を鍛えることが出来ます。
うちはリップルでオンライン英会話を始めてもう3年になりますが、フィリピンの先生が我が家の英語教育の伴走の役割を果たしてくれています。
(コメントである方が伴走者とおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思いました。)

他に基礎英語やエンジョイ・シンプル・イングリッシュをメインに多読多聴もちょこちょこ取り入れ、現時点でのレベルは以下の通り。

中1:英検2級
小5:英検3級
小3:英検5級

小3で英検5級を取得し、毎年英検に挑戦をしていく感じですね。

ということで、今回は子供達の英語力UPに欠かせないオンライン英会話について記載していきたいと思います。
スピーキングは天と地の差がついています。

小学校・中学校の英語授業はついていけない子が続出です。

小学校の英語も私たち親世代とは様変わりしています。
4技能を積極的に取り入れており、リーディングとライティングがメインではなく、リスニングとスピーキングがメインと考えた方がいいです。
英語教育産業で勧誘するのに頻繁に出てくる英語耳。
大事です。

以前、小学生の英語の授業についても書いた通り、うちの下2人(5年生・3年生)のクラスメイトも苦労しているようです。

うちの子達はALTの先生・外国人の先生とペアになり、お手本をクラスメイトに見せることが多いようです。
小学校でリスニングテストもあります。
True or Falseで答えます。
小3から英語がスタートし、いよいよ来年度は5・6年生の通知表に英語が追加されます。
うちは全く心配していません。

小学生の英語で躓くので、中学校の英語は酷いもんです。
中学校の英語がスタートした時点で英語嫌いな子が続出のようです。

コメントでも少し書きましたが、
中学校の英語は文法:リスニング、スピーキング=8:2ぐらいの気持ちでしたが、実際は6:4ぐらいの感覚っぽいです。
聞いたときは驚きました。

英会話の方は、
・ネイティブの先生だと楽しいけれども、ついていける子が少ない。
・そもそも、ネイティブの先生が何を言っているのか分からない子が大半。
・小学校のうちに英検5級4級を取っておこうみたいな感覚の子はついていけない。
とのことでした。
結局、小学校の英語で躓き、そのまま挽回できないでいるようです。
中学生の英語の授業もスピーチテストがあります。
中1なので自己紹介的なものしかできないようですが、自分で文を作りみんなの前でスピーチをするようです。
自力で作れる子なんてごく僅か。塾の先生に聞いているようです。

スピーチテストはクラスメイトの一覧が配られ、ポイントとなる項目を1人1人評価していくようです。
・声の大きさ、話すスピード
・話をしている内容が適切かどうか
・表現力
・アイコンタクト

1人1人クラスメイトを評価することなんて小学校の時の歌のテストやら図画工作などでやってますので、目新しいものでもないですね。
原稿なしで堂々とスピーチできたのは、自分を含め数名だけだったようです。
小さい頃からコツコツやってきた子と塾でちょっとリスニングやって、やった気になっている子とでは天と地の差がついているようです。
(すみませんが、ここは伝わらないので本音で書かせてください。)
幼児・小学校低学年ぐらいでしたら、文法は後回しで大丈夫です。
まずは英語耳をつくること。そして話してみる。
これをコツコツやっていくことです。
英語耳は大事ですよ。

センター試験のリーディングとリスニングの比率は4:1でしたが、大学入試の共通テストは大学によって配点比率を決めることが可能で、リーディングとリスニングの比率が1:1の大学は3割超のようです。

コメントである方の医学部志望のお子さんですが、毎日レアジョブ(オンライン英会話)で英語力を鍛え上げ、楽勝で英検2級を取得されましたが、医学部はそこまで4技能を重視していないようなので、退会を決められたようです。
リーディングとリスニングの比率が9:1の医学部もあるようです。
ここは毎年変わりますので、チェックが必要になってくるかと思います。

東進でも、
・対策した人としてない人の間で最も差がつく分野
・対策を始めて得点に結びつくまでに最も時間がかかる分野
と言ってます。
うちは英検でもリスニングが得点源となっています。
このまま取り組んでいけば、共通テストの英語は心配しなくて大丈夫だと思っています。

小学生・中学生のリップルオンライン英会話について。

今の小学生・中学生は忙しいです。
うちもそれぞれ部活やスポーツをやっていて、それに英会話教室に通うとなると、ちょっと生活にゆとりがなくなります。
周りは、英会話教室やら、習字やら、スイミングやら、塾やら空いている曜日がないですけどね。。。
その点、オンライン英会話は通学時間0分。
あまりやらないようにしていますが、お風呂上がってから数分で髪の毛乾かして、パソコン前に座りHi!と言ってたりします。
これが可能だから、我が家はオンライン英会話が続けられるのでしょう。

ある方からコメントでこんな質問を頂きました。

オンライン英会話で学習する時はフリートークを中心にしていますか? それともLet’s Go などのテキストに従いレッスンしていますか? 初心者時のレッスン方法などえ教えていただけますと嬉しいです。

まず、リップルオンライン英会話だと、最初にフリートーク5分ぐらい。
その後は、テキストLet’sGo やSIDE by SIDEを使って英語を勉強していくのがお決まりの流れです。
最初に英語力判定をしてもらい、どのテキストからスタートするのか決めてもらいました。

フリートーク0分は、英会話の楽しさを学ぶことが出来ませんので駄目です。
せっかくオンライン英会話で先生と一対一でレッスンをしているのですから、フリートークは楽しんでほしいですね。
フリートークもテキストも両方取り組むのがベストだと思います。

でも、うちの子達はテキストを進める気がないのか?フリートークでどうしても色々と盛り上がり、25分間のレッスンで25分間使う時もあります。
T大卒夫も、フリートークだけでよく25分間も話せるよねと言ってます。
リップルの先生のレビューはこんな感じになります。

ある方からもこんなコメントを頂きました。

フリートークが多いということですが、フリートークって会話には慣れるけど新しい語句があまり学べないし、ただ話しているだけになりませんか?フリートークよりもテーマがあるものでディスカッションしたほうが良いかもと。

うちの中1がディスカッションをやってみましたので、またこちらは下で書きますね。

以下、子供達のリップルオンライン英会話の様子をお伝えします。

<<初級編>>
Can you see me?
Can you hear me clearly?
まずはここからです。
オンライン英会話ならではのお決まりの問いかけです。

その後は、またお決まりのHow are you today?
うちの下2人は、私が聞き返せと教え込み、How about you?と今でも必ず言います。
先生は喜びます。

末っ子は3年生。
初めての先生から年齢を聞かれたら遠慮なく聞き返します。
女性に年齢を聞いたら駄目と言ってますが…。
若い先生には遠慮なく聞いてますね。笑いながらも教えてくれるようです。

リップルオンライン英会話の場合はパペットなど登場し、とにかく子供を笑わせることを優先してくれます。
うちも、英語をやってるのか?ただ遊んでるだけなのか?分からなかった時がありました。
そういえば、ダッフィーとシェリーメイを必ず隣に置いて、先生と見せあっこしていた時もありました。
先生がドラえもんの真似をしたり歌ったりしてくれ、大笑いしてレッスンが終了しちゃった時もありました。
当時はふざけるな!とも思いましたが、今はいい思い出です。
こんなレッスンは今はもうありません。

英語初心者だと、
・今何時?
・今日は何曜日?
・今日は何月何日?
・何時に起きた?
・何時に学校から帰ってきた?
うんざりするほどやりました。
何時になったら覚えるの?とイライラすると思いますが耐えました(笑)。

「単語やセンテンスの読みを普段(英検テキスト以外で)どのように習得してきたのか知りたいです。」
このコメントの方はオンライン英会話をスタートさせたばかりのようですので、きっと上記の感じだと思います。
うちは、末っ子が本当に酷かったので、録音して次のレッスンまで聞かせてました。
(今は録音はしていません)

オンラインは1対1。自分が言えるようになるまで続きます。
集団でやる英会話教室と違って誤魔化しはききません。
この質問がなくなれば、初心者脱出でしょうか。
今は3人とも今日は何日?なんて質問はありません。

ありがちなのが、先生が~OK?と聞きます。
100%分かってないのに調子良くOK!と答える我が子。
あまり良くありませんが、そのうち分からない時は分からないと言えるようになります。

なかなか難しいとは思いますが、リップルオンライン英会話では、先生への質問タイムがあります。
T大卒夫が子供達に言ったことは、
・先に考えて用意する。
・次はこれを試してみようと前向きに取り組んでほしい。
・ただ同じことを繰り返すだけでは駄目。
うちにもいましたよ。毎回、今週末は何をするの?とバカの一つ覚えみたいに聞いていた子が。
そんな子も、今はゾクゾクっとするぐらい話せるようになってきて、英検も2級合格しました。

<<中級編>>

初心者編が言えるようになってくると、今日は何をしたか?聞かれるようになります。

・今日は学校に行ったの?
イエス。。。。。シーン。
・夜ご飯は食べたの?
イエス。。。。。シーン。
・おやつは食べたの?
ノー。。。。。。シーン。

イエスマンになっていませんか?
うちの中1がオンライン英会話をスタートした頃がそんな感じでした。
何でもイエスで終わってシーン。
Yes,I did.すら言えない。全部Yes. or No.答える。
これには驚きました。
ちらっとみたら、先生は凄くつまらない顔してるし。。。
当時、イエスマンは良くないよと言ってました。
イエスマンを脱出すると、フリートークが楽しくなり、フリートークの時間が増えていきます。

こんな話題もよく出ます。
・今日は学校で何をしたの?
・どの教科が好き?
※ここで、教科を全部言えるようになります。

・どうして好きなの?
Because~と先生が言ってくるので、Becauseを使って答えます。
ここまで来たら安心。
我が家のように、オンライン英会話をずっと続けていけるようになると思います。

<<上級編>>

先生から質問され、ただそれを答えるだけではなく、本当に会話を楽しんでいるような様子です。
会話の主導権は子供が握ってます。
先生は話を理解してくれ、I see.と返答するような感じになります。

・ビュッフェ。なぜかそこからfried riceの作り方に話がうつってました。
・家の部屋数や配置について
・お城 冗談で先生がそこに住んでるの?って言ってました。
・元号について
・旅行 
・技術の授業で作ったものについて
・体力測定でやるシャトルランについて
・ゲーム
・学芸会でどんな役をやるのか
・学校の先生への愚痴 挙手しても当ててくれない専科の先生について愚痴ってましたわ。
・宿題の漢字がどれだけ面倒なのか?実際に見せて説明しています。
・長期休みについて 日本とフィリピンの違いなど
・家族について 
・映画について

思いついたものを列挙してみました。
1つのことにテーマを絞って話しています。

間違った言い方をしたら、その都度直されます。
先生によっては、チャットを使って送ってくれます。

勉強している感覚はゼロですね。
楽しんでいます。

うちの子達のレベルですが、現在は以下の通りです。
中1:フリートーク:上級編 テキスト:Side by Side EXTRA-1
小5:フリートーク:上級編と中級編の間 テキスト:Let’sGo 6
小3:フリートーク:中級編 テキスト:Let’sGo 3

中1は定期テストや宿題など余裕がなくなり、小学生の頃のようにオンライン英会話を週に何回もするのを嫌がるようになりました。
週1は必ずやらないといけないとは思っているようです。
一方、小学生の下2人はチケットなどを使い、週1~3ぐらいでレッスンを受けています。


小学生・中学生のネイティブキャンプについて。

突然の休校に、親は英語漬けにしてやる~とリップルオンライン英会話で割引チケット使用でレッスンを増やそうと企んでいましたが、考えることはみんな一緒ですね。

4時間切った割引チケットでの予約がなかなか取れない。

困っていたところ、コメントでネイティブキャンプについて教えてもらいました。

・期間 2020年3月5日 (木) ~ 2020年3月31日 (火)
・対象 全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の学生
・提供内容 平日9時~17時 (日本時間) まで、英会話レッスンを無償でご提供いたします。
※コメントでも話題になっていましたが、指定された日時意外でもレッスンを受けることが出来ています。

普段も7日間無料お試し受講が出来ます。
リップルは2回のみです。

早速、ネイティブキャンプを試してみることにしました。
ネイティブキャンプについての詳細はネイティブキャンプのサイトをご覧ください。

セルビアの美人を予約するかと思ったら、、、
・カメルーン 複数回
・ナイジェリア
・南アフリカ
・パキスタン
・アルバニア
・フィリピン 複数回
・アメリカ こちらは、早いもん勝ちで運良く繋がりました

と、最初はアフリカ系を率先して選んでいました。
子供が自分で先生を選んでレッスン開始まで出来るところがいいです。
リップルと違ってネイティブキャンプは先生は自宅でレッスンをします。
だから、なかなか面白いことが起きます。

ナイジェリアの先生。
時差を考えると夜なのでしょう。
部屋が真っ暗で、顔だけライト(PCの明かり?)が当たってる。
回線がつながらなくなりレッスン終了。
アフリカは全体的にちょっと回線状況がイマイチです。
でも、面白い先生が多いです。

フィリピンの先生。
ずっと鶏の声が聞こえてました。沢山飼ってる様子でした。
コメントでもありましたが、きっと同じ先生でしょうね。うちも一緒で、楽しいレッスンでした。

他のフィリピンの先生ですが、家族に呼ばれて少しだけ退席したことも。
リップルだと、過去に一度だけ先生がトイレに行きたくなり、少しだけ退席したことがあったな(笑)。
あれは子供も大笑いでした。

南アフリカの先生。
ソファーに座ってリラックスレッスン。
子供も即お気に入りとなりました。

そういえば、どこの国の先生だったか忘れましたが、テレビの音が聞こえている先生もいました。

ネイティブキャンプは無制限でレッスンを受けられるので、こんなことは気にならないはず。
むしろ、楽しめる感じでないと。

ネイティブキャンプは色々なコースを自分で選ぶことが出来ます。
うちの中1はコメントのアドバイスにあったディスカッション(趣味)を選択してレッスンを受けたようです。
先生はカメルーンの先生。
先生:読書 フットボール beat box
愚息:友達とLINE 人狼 スポーツ

レッスンが終わって、単語は増えた?と聞いたら、beat boxという単語を知ったと言ってきました。
電子ドラムのようです。私も知らなかった…。
実際に聞かせてもらっていました。ノリのよい先生で楽しいレッスンだったようです。

少しコメントでも書きましたが、末っ子レベルでも先生の話すスピードが速いと感じているので、子供対応の先生を選択してもちょっと初心者向けではないように感じました。
隣で聞いていた上の2人が、「これでゆっくりの話し方なの?」って驚いていましたので。
もし初心者の子がレッスンを受けるなら、フォニックスも選べるので、フォニックスを指定してアルファベットとフォニックス両方を教えてもらうやり方もいいかなと思いました。

現在、休校処置であちこちで無償提供キャンペーンが繰り広げられています。
その中で断トツナンバー1がネイティブキャンプだと思います。

英語の先取りを優先した結果

我が家は、主要3教科 国語・数学(算数)・英語をメインとしていますが、漢字だけはあまり積極的にやらせていません。
多分、漢字の優先度は一番低いでしょう。
学校の漢字テストで100点ならそれでいいと言ってます。

現在、うちの小5がZ会中学受験コースの国語に取り組んでいます。

上の写真は小5で習う漢字。パーフェクト!
下の写真は小6で習う漢字。3問しか分からない。
3月号で小6で習う漢字が出てくるのか。。。。
うちの子はこの通りお手上げです。
コメントでも、中学受験組の方々が漢字を先取りしたり漢検に取り組んだりする理由が分かりました。

高校受験組なら、迷わず英語の先取りをお勧めします。

総論

東進のリスニング対策で書いてある通り、結果が即出るわけではありません。
私たち親世代と違って、耳から鍛えることがとても大事になってきます。
共通テストでは、リスニングとリーディングはそれぞれ100点ですから。

英語ほどコツコツやっていかなければなりません。
そのためにも、時間短縮ができ、誤魔化しがきかない、金銭的にも優しいオンライン英会話の先生を是非とも英語力UPの伴走者に。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







旅好き へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小学生・中学生のオンライン英会話事情。スピーキングは天と地の差がつきます。」への54件のフィードバック

  1. 小3の母

    管理人さん お疲れさまです。

    我が子はLet’s go 2のテキストからレッスンを受けています。
    明日は 無料カウンセリングの予定なので、無料期間が終わっても しばらく継続するかどうか 参考にさせて頂こうと思っています。

    我が子はyes. ok‼︎ I don’t know. thank you!
    good bye! のみでした‥。^^;
    管理人さんの子どもさんたち やはりレベルが違うと思いました。素晴らしいですね!

    ネイティブキャンプは 色んな国の先生とお話しできて魅力的だと思いました。
    今日は セルビアのアン・ハサウェイに雰囲気が似た先生で 私の方がドキドキしていました。(o^^o)

    でも次は 是非 アフリカ系の先生のレッスンを受けてみたいと思いました。(o^^o)

    あと 今 マヌカハニーを購入される方が増えているみたいです。私はハチミツ以外に2年程前から生姜を毎日 何らかの料理に入れて 食べるようにしています。
    生姜は体を温めて免疫力を上げると何かで知り、はじめたのですが 今のところインフルエンザの予防接種をしていなくても インフルエンザにはなっていません。^^;
    生姜ごはんや 鶏団子の中に入れてみたり色々しています。(^-^)

    返信
  2. 小3の母

    何度も失礼します。
    分からないとき I don’t knowはもしかしたら適切な表現ではなかったら すみません‥。
    私は 英語は得意ではなく、気がついたら我が子が 分からないとき よくI don’t knowと 言っていたので そのまま書いてしまいました‥。

    レベルの低い話しで申し訳ないのですが 管理人さんの子どもさんたちは 分からない時は どのように先生にお話しされているか 教えて頂けるとありがたいです。^^;

    失礼しました。

    返信
  3. 森羅

    おはようございます。
    管理人さんの言われるとおり、英語は天と地の差がつくということをすでに実感しています。リスニングとスピーキング、耳だけは早めに英語に慣らしていたほうがいいですね。

    うちの保育園では、クラスの担任が少し前に休職することになったために行うことの出来なかった保育参観が先日行われました。人をばらけさせるために日数は10日ほどの中から選び、時間は短時間のフリー参観形式でした。英語教室は私を含め3人の父兄が見に来てました。
    ベーステキストは娘が「うちのCDと同じ歌を英語教室で歌う」と言ってたとおりで、Let’s go1。先生はネイティブで教え方は慣れておられて熱心でした。予想よりずっといい授業。

    ただ、年中児の子供たちの様子、英語に触れたことのある子とそうでない子ですでに差がはっきりとあると感じました。うちの娘を含め、先生の問いに積極的に応えているのが20人中4人ほど。恐らく英語経験ある子と、間違って笑われても平気な性格の子も。そして、皆と一緒に発音したり英語の歌を歌っているのが半数。後の子は、ぼーっとしてました。積極的な子中心にレッスンが進んでいってました。

    ぼーっとしてる子は、恐らくは聴けてないんです、英語が。2週間に1度の英語教室は、英会話スクールの生徒獲得のためでもあるので、まあ、回数が足りないのは当然ですね。それで聞き取れるようにはまずならないかと。きっとこれと同じようなことが小学校の英語でも起こり、中学に繋がっていくのでは?と思いました。
    他のママさんが、うちの子は英語の本に興味を示さなかったから興味が出るまで待つと言ってましたが、恐らく無理かと。一応、子供の英語の導入は聞き流しが入りやすいと言ってはおきましたが。

    生き生きと元気にネイティブさながらの発音で応えていた娘ですが、
    「だって、家でもやってるから!」
    と笑
    それは、あまり言わないで欲しかったかな笑(^^;

    娘は、2歳から英語の歌の聞き流し、年少からしまじろう英語(2学年分同時受講)と、七田の「さわこの1日」がメインで丸暗記するほどはまり、後は、ORT、キンダーすまいるえいごやポピーkidsをちょこちょこと。これで、いくらか話せるようになりました。散歩中に見つけた小鳥を指差して、「Look! It,s a pretty bird.」と言える程度には。
    年長になったら、娘と相性のいいベネッセのチャレンジEnglishメインでいこうと思い、4月号のみタッチと紙教材の同時受講にして、チャレンジパッドを手にいれました。子供には普通のタブレットよりチャレンジパッドが保証とか安心なので。

    娘は、視覚優位で、ストーリーやキャラクターの可愛いイラストでだんぜんテンションが上がるタイプで、それではまったら丸覚えするまでになるので、視覚効果の高いものがいいのです。オンライン英会話も、まずは慣れたベネッセで導入してから、コスパのいいリップルに切り替える予定です。

    以前に担任が、「○○ちゃんは、1度しか聴いてない単語を覚えている。」と驚いてましたが、多分それは家でやった単語では?と思ってました。でも英語の先生、結構攻めてて、参観で、家で1回くらいは出てきたかな?の単語も登場。娘はしっかり答えてました。英語の発音に耳慣れし、聴けているから記憶にも残りやすいんだと思います。

    返信
  4. 通シン

    こんばんは。

    つくしをつまみに晩酌中の通シンです。

    うちの娘の高校入学説明会でも英語教師が、オンライン英会話を激推ししていました。
    週1で英会話教室に通うぐらいなら、同じ料金で毎日オンライン英会話が出来ます!
    絶対にオンライン英会話の方がオススメです!とまで。

    あと、大学入学共通テストの配点比率は各大学の裁量で変更出来ます。
    旺文社によると2/3時点で発表されている大学の配点比率は
    リーディング:リスニング
    4:1が34.8%
    1:1が30.4%
    3:1が14.5%
    だそうです。
    旧帝大は3:1が多いですね。(東大は7:3)以前もコメントしましたが、
    9:1という国立医学部もあります。

    ただ、数年後は変更されている可能性が高いでしょうね。志望大学の情報はこまめにチェックが必要です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ド田舎教育評論家 通シンさん。

      菜の花なんてこっちはスーパーで買うんだよ!と昨日のコメントをよんで心の中でツッコミませてもらいました(笑)。

      すみません。
      お姉ちゃんがレアジョブをやめた理由を書こうと思っていましたが、完全に抜けていました。

      東進の内容だと殆どの大学が1:1と受け取ってましたが違うのですね。
      旺文社のURLを貼っておきます。
      http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/202002.pdf

      てっきり医学部が特殊なんだとばかり思ってました。
      これだと私のように勘違いする人も続出すると思いますので、本文も修正いれておきます。
      教えてくださりありがとうございます。

      返信
    2. はなこ

      こんにちは、
      コロナ騒動本当に困りますね。
      早くおさまりますように、、、

      我が家も、本当に英語教育は方針がなかなか決まらず、小1、年少男児二人にYouTubeで過去のプレ基礎英語(寿司タウン)を見せています。ただ、なかなか毎日見られなくて親力の無さを痛感、、、。
      基礎英語を4月から!とも考えていますが、難易度が高いかも。管理人様宅は、確か英会話のお教室からリップルオンラインに変更されたかと思います。本当に初心者の息子達ですが、リップルオンラインの始めどきの年齢は体感としてどのくらいでしたか?

      返信
  5. がーべら

    おはようございます。

    昨日は雪?みぞれのようなものが降りました!
    家にこもり、子どもたちはあやとりの手品の練習。。
    4段ばしごしか知らなかったですが、1〜3段もできるようになりました。
    ホワイトデーだったので、子供たちとクッキーを作りました(^^)
    私はチョコ、バニラのタネで田のようなデザインを作り、タネを冷凍してナイフでサクサクと。
    長男たちはタネを粘土のように扱い、体温で溶けてべたべたでした。チョコを眼にして様々な恐竜クッキーを作りました。
    焼いてみると恐竜クッキーは火が通らず…
    パンケーキの味がするー!
    そだね…材料一緒だし。
    管理人さんのマネばかりの我が家でした。

    昨日はネイティブにつながり大騒ぎ!
    いつもOops!の表示で諦めていましたが、アメリカの方と話せました。
    フィリピンの方はrooster率高いですね(笑)
    3人くらいはコケコッコーの雄叫びがきこえました。
    先生の背景が気になるのは、オンラインあるあるですね。
    我が家では、予約はside by sideのテキスト、今すぐレッスンはフリートークで毎日2コマほどやっています。
    時間はあっという間にすぎますね。
    ネイティブに会えるのは運次第なので、新年度からはやはりdmmにしようと思います。

    初級でオンラインを始めるお子様には、クラウティかリップルでフィリピンの先生をお勧めします。
    フィリピンの方は温和で明るく優しいですね。
    私はSkype、zoomのリップルより、レッスンルームに入るだけのクラウティのほうが使いやすかったです。
    6人でシェアできてコスパも良いし。
    レッスンで好きな食べ物の話をしたとき、スシとスパゲッティのスタンプを画面にペタペタ押してくれました。ペンボタンでお絵描きもできます。
    この2つは子ども慣れしてますね。
    慣れてきたら他のオンライン英会話のほうが、教材や授業後の復習の面で秀でているかと。
    どのオンラインも一長一短があるので、各々の生活スタイルと合うか、体験レッスンをお勧めします。

    >コーヒーさん
    40グラム級の幼虫ってかなり特大ですね!
    フンは小動物のフンかと思うくらい大きい。
    割り箸でつまんでポイポイ捨ててました。
    性別はオス2匹でした。
    長男としてはオスメスで卵を産んでほしかったらしく、ガッカリしていました。
    オスの市場価値はメスより高いのだよ、必ずメスと交換してもらえるよ。と言っておきました。
    成虫になると体重が減るとは興味深い…。
    長男にはナイショで測定を続けてみたいと思います。
    ありがとうございます(^^)

    >通シンさん
    ど田舎からの現国医合格の極意、返信しておきました、なんて。埋もれてしまいましたが。
    娘さんの志望校に地域枠の推薦があればいいですが。
    何はともあれ、機会を一回でも増やすこと。
    また、女子としてピチピチの時期に3浪以上するよりは、理系学部卒業後、3年次編入もありかと。
    なお、ソースは最新ではありません。

    返信
  6. ザリガニ

    ネイティブキャンプはDMMに近そうですね。
    いろんな国の人と話せるのは、やはり魅力的です。うちもいろんな国の人とやりまくりましたが、質が1番安定しているのはフィリピン人ですね。英語力が高いしゆっくり喋る人が多いです。アフリカはジンバブエがおすすめかな。南アフリカの人は、DMMではネイティブ扱いで別料金です。。。ヨーロッパは訛りのある人が多い印象です。英語学習の相手としてはいまいちかな?
    ただやはり時々思うのは、やっぱりネイティブは違うなあってことです。たまに幼少時にアメリカに住んでいた先生がいるのですが、スピードや音と音がくっついて変化するかんじとか、まったく別物ですね。子供は難なくついていけるのですが、私はまったく対応できません(苦笑)このへんは英語教室でいつもアメリカ人と喋っていることが大きいと思います。

    雑感の垂れ流し失礼しました。

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    遅くなりました。
    ザリガニさんのおっしゃる通り、ネイティブキャンプはDMMに近いと思います。
    そして、小3の母さんのおっしゃる通り、やっぱり色々な国の先生とお話が出来るのは魅力的です。
    ザリガニさんも国際感覚が養われるようなことを以前おっしゃっていましたよね。

    英語は大事ですが、別のこと(うちならスポーツでしょうか)をやりつつも英語も取り組む。
    オンライン英会話だとそれを可能にしてくれます。
    通シンさんの私立トップ校でもオンライン英会話激推し。
    コロナショックもあり、オンライン英会話の流れはまた加速するように思います。

    ちなみに、うちがそうですが、誰も大っぴらにオンライン英会話をやってるなんて言わないです。
    あまり教育熱心に思われたくない方にも本当にお勧めです。
    コツコツ続けていけば、それなりにペラペラ話せるようになります。

    色々とオンライン英会話がありますが、ここはがーべらさんのおっしゃる通りだと思います。
    初心者だったらリップルが一番安心です。
    森羅さんも書かれていましたが、コストもリップルは良いと思います。
    ただ、だんだん話せるようになると、リップルよりDMMやネイティブキャンプが面白いでしょうね。
    愚息はカランメソッドが気になるようです。
    うちの上2人は、毎日きちんとやるならネイティブキャンプの方がよさそうに思いました。
    リップルは大好きな先生がそれぞれいるので、リップルがいいと言いそうですが。
    うちももう少し試してみて、どうするか聞いてみたいと思います。

    小3の母さん。
    うちの上2人は、I don’t knowの前にsorryを最初に付けてますね。
    実はタイムリーな話なのですが、末っ子がレッスンを終わった後に、主人が「分からないで終わってどうするの?」と言われていました。
    上の子達は紙と鉛筆を用意していて、分からなかった時は調べていたので、そのことを私が伝えると、これからそうすると言ってました。
    チャットで送ってくれる先生だと、有難いですよね。
    誰もが通る道だと思います(笑)。
    順調!!
    頑張ってますよ。
    あのまま英会話教室に通っていたら、英検5級も取得しなかったでしょうし、本当に良かったですね。

    まだ書き足りませんので、続きは夜にします。

    返信
    1. 小3の母

      管理人さん お忙しい中 丁寧に教えて頂き、又励ましのお言葉ありがとうございました。

      やはり、管理人さんの子どもさんたちは ただオンラインレッスンを受けているだけでなく、分からない所は紙に書いて調べたり次のレッスンに繋げることのできる取り組みをされていると知り素晴らしいと思いました。
      私は管理人さんや ご主人さんのように英語が堪能ではなく(大昔に受けた3級のみです。^^;)分からない事が多いので 子どもの隣で密かに一緒に勉強させてもらっています。^^;

      調べる時 必要な辞書を 本屋さんに見に行きました。
      バンプさんが以前 三省堂の辞書を購入されたとの コメントを読ませて頂いた事を思い出し、三省堂の初級クラウン英和辞典が目にとまりました。
      色々な辞書があり迷ったのですが、とりあえず今日は 基礎英語2のみ購入して帰りました。^^;
      (基礎英語1は売り切れでした。)

      英語教室も はじめから管理人さんのように目的を持って通っていたら良かったのかもしれないのですが 何も考えず ただ習っておけば なんとなく安心♪
      教室に行ってるから家では特にしなくても いいや。
      みたいな人任せで楽をしようと どこかで考えていた愚かな母(小3の母です。^^;)の場合は キッパリ辞めて危機感を感じて せっせと自宅で取り組む方法がお金を溝に捨てる事なく 1番合っている勉強方法だと思いました。
      今更ですが、英語教室ではなく 自分自身に問題があったと思いました。^^;

      管理人さんや子どもさんたちのように色んな意味でハイレベルな方々と 我が家は全く違うのですが 管理人さんの温かいアドバイスをありがたく参考にさせて頂き
      我が家でも取り組めることは していきたいと思っています。(^-^)

      管理人さん 感謝 感謝です‼︎

      あと 今日は我が子が夕方YouTubeを見ていたので 覗いてみてみると なぜか 昔のNHKの人形劇 牛方とやまんばと 平家物語 三国志をみていました。
      小さい頃みた記憶があり 懐かしかったです。
      平家物語の人形劇が面白かったみたいで 休みの間に見ると話していました。(^-^)

      長々と失礼しました。

      返信
  8. はなこ

    こんにちは、
    コロナ騒動本当に困りますね。
    早くおさまりますように、、、

    我が家も、本当に英語教育は方針がなかなか決まらず、小1、年少男児二人にYouTubeで過去のプレ基礎英語(寿司タウン)を見せています。ただ、なかなか毎日見られなくて親力の無さを痛感、、、。
    基礎英語を4月から!とも考えていますが、難易度が高いかも。管理人様宅は、確か英会話のお教室からリップルオンラインに変更されたかと思います。本当に初心者の息子達ですが、リップルオンラインの始めどきの年齢は体感としてどのくらいでしたか?

    返信
  9. 金平糖

    こんにちは。
    勉強の話ではさっぱりお話に参加出来ませんが、オンライン英会話の話題ということで出てきました。
    こちらのサイトに刺激され、我が家もリップルではありませんがオンライン英会話を始めました。
    (自分が受験英語で手こずったことがなかったため、これまで英語は放置でしたが、昨今は事情が随分変わっているのですね)
    まだ開始して1ヶ月足らずですが、娘は自分でバンバン予約入れてレッスンしています。
    そして管理人さんおすすめの基礎英語もストリーミングで聞いてみました。
    すると何と!娘の大好きなダイアナ・ガーネットさんが喋っているじゃないですか。
    娘は囲碁を習っており、NHK囲碁フォーカスのアシスタント時代からダイアナさんの大ファンなのです。
    ねこねこ日本史のオープニング曲も歌っておられますね^ ^
    おかげさまでこちらも食いつき上々です。(4月から出演者変わりませんように・・・)
    今が英語を始めるタイミングだったってことでしょうか。
    巡り合わせってすごいですね、ありがとうございます!

    返信
  10. りんごちゃん

    管理人さん、英会話の記事ありがとうございます!とても参考になります。
    小学校でついていけなくて、英語嫌いになってしまっている話、ママ友でも話題になってました。
    うちは来年度から年長となり、そろそろ本格的に英語のことを考えなきゃと思ってたところでした。
    皆さんの感じだと遅いくらいですね^_^;
    世の中、良くも悪くも情報がありすぎて、体験するにもどこから手をつけるべきか、オンラインでいいのか、それとも小さいうちは生身でやりとりする方がいいのか迷いまくってました…
    今回の記事をみて、またがーべらさんのコメントをみて、(がーべらさん、ありがとうございます!めちゃ参考になり、助かりました!)
    とりあえずリップルとクラウティの体験をして見ようと思います。

    返信
  11. 開き直り母ちゃん

    はじめまして。
    1年半近く前に娘の保育園のPTA及のことでモヤモヤしていた時にこちらのブログに出会い、その日以降、子どもの昼寝の添寝中にコソコソと毎日楽しみに(コメント蘭も!!)読ませていただいています。

    こちらは長女がまもなく小学校入学です。半年程前にオススメされていたリップルを始めました。現在3歳、1歳の下の子を連れての習い事はハードルが高く送迎の必要のない習い事はとてもありがたかったです。現在は土日どちらかの午後、下の子達の昼寝の時間をリップルの時間にあてています。

    管理人様のお子様が小さい頃のことを伺い、長女が、リップルのレッスンでパプリカ(もちろん日本語バージョン)を歌って踊って、「今日はパプリカ楽しかった!!」という日もあり、親としては「なんだかなー、、、」と思っていたのですが、細く長くやっぱり頑張ってみようかなと思えるようになりました。

    お悩み相談なのですが、長女がなかなか私の同席から1人立ちできません。(普段はあっさり母子分離の長女です。)理由は、①英語で何と言われているかわからない ②英語で何と言われているかわかっても英語でどう答えていいかわからない
    そのため、母に通訳的な役割を求めているようです。私もすぐに英語での答えを言わないようにはしているものの、言われた英語を繰り返したり、キーワードを言ったり、②の場合長女が全く知らない単語の場合は日本語を聞いてから英語に変換して伝えたりしています。あと、I don’t knowや、I can’t understandや I can’t rememberって言ったらと伝えてます。

    娘の語彙が圧倒的に少ないうちは仕方がないのかなと思いつつ同席しています。テキストに沿って進めている間や慣れたゲームの時はただ隣に座っているだけなのですが、今後の方針としてどうすればよいか、リップルの方針通り1人でなんとかやりとりする方がいいのでしょうか。私が1番考えているのは「英語、英会話を嫌いにしないこと」でして、その為このようなサポートをしています。
    管理人様のお子様が小さい頃は英会話教室に通われていたとのことなので、そのまま参考にできないかもですが、どのように同席や1人立ちできるようにされていましたか?

    なお、長女の英語学習(というほどでもないですが)習慣は

    ①リップルを週1回、時々チケットを購入して週2回。Let’s go begin が終わり、今はLet’s go phonics 1を始めました。お気に入りの先生がいて毎回決まったフォーマットで授業を進めておりましたが残念ながら先生がリップルを辞められて今は長女の合いそうな先生を探しているところです。結構正直に今日の先生は楽しくなった等と言います。

    ②えいごであそぼを平日毎日みる。
     3年くらい続いてます。最後の英語の歌は半月もすれば口ずさんでいます。

    ③えいごビートを週1回程度みる。
     リップルと同時期に見始め、違うアプローチでの同程度の内容なので興味はもっているようです

    ④フォニックスや子ども向けの簡単な英語、英会話のDVDたまにみる。
     えいごであそぼうやリップルのフォニックスと少しリンクしてきたようです。歌って踊るのことが好きなので英語は歌から導入するのが長女にとってはよいように感じています。

    ⑤Let’ go begin リップルで終わったテキストの付属CDを平日毎日かけ流し。

    ⑥Let’s go phonics 1 リップルでやったページの復習で、既出の単語を平日毎日読む。
    (一度書くことを試したのですが長女は書くことにはまだ抵抗があるようで一旦引きました。)

    ⑦ドラえもん英語図鑑 写真や絵を指差して英語で何と言うかや、好きなのは何?とクイズしたり、読んだりするのを平日毎日見開き1ページ。

    ②〜⑤は私の労力無しなので、、、耳を育てる目的です。

    ⑥⑦は私がベタ付きで一緒にやっています。時間にしてトータル5-10分ですが、、、今日の天気や給食何食べた?などフリートークでよく聞かれることは私も時々聞いたりしています。語彙力アップが主な目的です。

    なお、4月からは基礎英語0(基礎英語1の方がよいか迷いつつなんとなく0にしてみました。)を定期購読して、平日毎日かけ流しできるか検討中です。

    できるだけ習慣化&1人で学習できるようになってほしいと思いつつ、上記の取り組み内容でよいのか、年齢的に妥当なのか、他に効率的でよい方法はあるか、ぜひこちらの皆様に助言をいただけるとありがたいです。

    いつもなら読んで家庭学習の参考にさせていただくだけで満足していたのですが、今回長女の英語学習で疑問を持ちながら進めている我が家の現状があり、ドキドキしながら投稿させてもらいました。

    返信
  12. がーべら

    こんにちは。

    未就学児のご家庭にまでオンライン英会話って広がっているのですね。すごい!
    私は管理人さんがオンライン英会話を紹介されてから、体験するまでずいぶん迷ったのですが、皆さんの行動力素晴らしいですね。

    子ども向けの英会話スクールなどはフォニックスから始めるのが一般的ではないでしょうか。
    YouTubeなど探してみてはいかがでしょう(^^)
    できれば大きな声で歌ったり、リピートするのがいいかと思います。

    我が家は未就学児の頃は、BSのD-lifeのミッキーハウスクラブハウスをよく見ていました。BSが映れば見られると思います。あとは、Disney-チャンネルのリトルアインシュタインを見ていました。こちらは有料です。
    この2つの良いところは、視聴者に問いかけてくれて、答えるまで少し待ってくれるところです。
    そして、毎回問題解決パターンが決まっている。
    参考になれば(^^)

    あとは管理人さんにお任せ〜
    お子さんに合ったものが見つかるといいですね。

    返信
  13. りくはるママ

    管理人さん失礼しました(>_<)お兄ちゃん英語はZ会ではありませんでしたね。 今日、ニュートレジャー1の教科書と基礎英語1(小2息子)と基礎英語3(小5息子) 届きました。ニュートレジャーはこれはびっくり‼️最初はもちろん簡単ですが、最後は中2の比較級最上級が同じlessonで出てきている!1年間で2年生の半分くらい進んでしまうんですね。 受験した後もハイペースで進んで行くんだなぁと改めて思いました。 音読中心でざぁっと予習しておきたいです。いくら英検3級取っても文法は全然です。 お兄ちゃん公立中でよく中高一貫カリキュラムでやっているなぁと感心しています。かといって通常カリキュラムだと持て余すのも良く分かります。判断が難しいところですよね。我が家も来年度に向けて、通常カリキュラムでいくのか中高一貫カリキュラムでいくのか見極めていきたいです。ちなみにZ会のハイレベルを取っていますが、ほぼ90から100点です。実はハイレベより簡単なのは私も実感しています。かといって中学受験は学校がない(笑)。親元を離れることになります。

    返信
  14. ひよ

    こんばんは。
    遅くなりましたが、管理人さんの長男くんはじめ、英検合格された方々、おめでとうございます(^-^)
    記事拝読しましたが、やっぱりすごい。ご長男君の英語スピーチ見てみたいです。きっと自信満ち溢れたカッコいいプレゼンテーションなんだろうな。今後の取り組みも、楽しみにしています。

    そして、長女ちゃんの漢字。
    学校の漢字対策だけでパーフェクトとれるって、何気にすごいと思うんですけれども…。
    我が家は買いましたよ、ハイレベ漢字三年生。その前に漢字辞典ドリルをやるので、漢字に関してはそこそこ時間を掛けている方がもしれません。冬の漢検までにハイレベ漢字を終わらせるという、スケジュールの目安として漢検利用しています。先取ではなく、受験しているのは当学年レベルです。
    ※我が家の小2娘は漢字に興味がある方なのでこの量ですが、弟にも同じ量を与えるかといえば無理だと思います。

    オンラインの英会話レッスンに関して。
    どなたかの参考になればと我が家の現状も書かせていただきます。
    最近は、
    フリートーク15分:レッスン10分
    ぐらいの割合です。
    以前に比べて姉弟ともにフリートークの割合がぐっと増えました。

    年少弟は、ポケモンのぬいぐるみを使ってやりとりしたり(管理人さんも過去にそんな時期があったと書かれていましたね)、おやつの話をしたり。先生がおなかすいたといえば、彼は画面から消えます。家にあるおやつを探しに。無駄かと思う時間もありますが、楽しんでいるのでもうよしとします。

    小2姉は、自分が話すよりも先生のフリートークをひたすら聞いてたまに反応している…という感じです。もう少し話してほしいとは思うけれども、日本語でも自発的に話すタイプではなく。日英とも成長とともに変わってくることを、気長に待ちます。
    ちなみに、娘のレッスン中も私は隣に座っています。娘がもういいと自分でいう日が来るまで居続ける予定です。自分が伝えたい内容を何といえばいいのか分からないときに私を見ます。間違ってもいいから話してごらん、とか、ホワイトボードを渡して絵で伝えてごらん、と言います。私の役割は脱通訳。心の安定剤と盛り上げ役となりました。分からなかったことをメモする、ということはしてこなかったので、やってみたいと思います!
    上級への道は長そうですが、管理人さん宅に続けるように頑張ります。

    話はそれますが、フリートークの中でもコロナの話題がちょこちょこ出てきます。フィリピンでは火山が噴火し、灰が降ってくる地域にマスクが供給されたため、コロナが流行する前からマスクがないんですって。先生は、レッスンの終わりに決まって「気を付けてね」と言ってくれますが、「先生こそ気を付けて~!!」と思ってしまいます。

    基礎英に関して。
    休校に乗じて、基礎1と基礎0を両方聞くことにしました。
    今は時間がたっぷりあるのでテキストも購入し毎日聞けていますが、休校前は毎日は聞けませんでしたし、聞き流し程度でした><
    これを毎日(一体何年?)続けられている管理人さんのお宅、本当に尊敬します。

    またまた話はそれますが、基礎0は4月から週1→週3に増えるそうです。
    学校が始まっても、基礎1をなるべく毎日続けて聞けるよう頑張りたいです。

    返信
    1. ひよ

      フィリピン、災害事態宣言が出され、ルソン島に行動規制が出ましたね。リップルはセブでしたでしょうか。我が家の受講している会社はそのお隣の島にあります。オンラインレッスンが受講できなくなるのは大打撃、なんとか規制が広がらず耐えて欲しいと思う一方、大好きな先生方にはどうか無事でいて欲しいという思いが交錯してうまく気持ちが処理できません(T T)
      朝から暗い話題を書き込んでしまい申し訳ありませんm(_ _)m

      返信
  15. ひとみん

    はじめまして
    春から小学6年になる息子の母です。

    中学受験しない小学生の勉強法に迷走し、2年ほど前から毎日覗かせていただいています。

    1年前に、英検3級に合格しました。

    この1年ほどは、自宅にて、英検準2級の問題集などでの勉強、リップルを週一回、基礎英語2、図書館で英語の絵本を借りての多読をしてきました。

    先日、こちらでネイティブキャンプを教えていただき、毎日3レッスンほど楽しんでいます。もともと日本語でも人と会話する事が苦手で、リップル週1回のレッスンでは、なかなかフリートークが出来ずにいましたが、毎日レッスンを受けていると少し改善が見られてきたように思います。
    管理人様と皆様の情報に大変助けられております。ありがとうございます。

    返信
  16. ステム

    管理人さま オンラインレッスンについて、詳しいご説明と具体的な利用アドバイスをありがとうございました。

    我が家も1年半ほど続けていますが、親が離れるまで半年くらいかかった記憶があります。今では親がいるほうがやりにくいみたいですが、あまり野放しにすると手がつけられなくなるので、5、6回に一度は通りかかるフリをしてチェックしています。

    我が家の場合、
    ①ブロークンイングリッシュで話し続けて先生の入る余地がない 
    ②見せたい物があると、「ちょっと待ってて取ってくる!」が勃発し、時間が減る 
    ③先生の話している事が理解できていないのに適当に おお~~、いえーーーす と言う

    という問題があり、次のように対処しました。
    ①→英語力がつけば解消すると思い、心の中で先生に謝りつつ放置。(対処してないですね。笑)
    ②→見せたいものはレッスン前に準備するようルール化 
    ③→質問するフレーズを教える(What does … mean? What’s …? I don’t understand. What’s another word for …? Can you repeat that, please? Could you say that again?)

    先生のタイプも
    A:自分が話しすぎる先生
    B:ゲーム好きな先生
    C:マニュアルに沿う先生
    D:バランスの取れた先生
    E:文法重視の先生

    など多様な気がします。当たり前ですね。
    Aタイプはフレンドリーで楽しい時間が持てますが、子供の発話チャンスがあまりない、
    Cタイプだと遊んで終わり、ただしものすごく楽しいなど、一長一短ですが、曜日により数人の先生をわけてお願いしています。今のところ一番ありがたいのは「待ってくれる先生」でしょうか。

    子供が考えている時に「~なの?」と答えを言われてしまうと発話チャンスがなくなってしまうので、
    待ってくれる先生がありがたいです。あと願わくば、Do you…? Are you…? OK? という問いかけではなく、コンセプトチェックの質問をしてくれるといいと希望しますが、そこまで求めるのは無理かな、と。
    息子にイエス・ノーで答える質問をすると、イエスしかいいません(笑)WHの質問をしてくれると子供の発話がぐっと増えると思うのですが。仕方ないです。とにかくオンラインは楽しい♪が一番ですよね。

    あまりにもわかってないのにイエスマンになっていそうな時は、さりげなくDo you understand what … mean? Ask your teacher.と促しています。

    ちなみに今日は忍者について話していました。
    にんじゃ~おりじなりー、ノーマルファーマーズ~~
    プアー、そーー、ファイト

    え、そうなの?と思いつつ聞いていました。ソードを使うのか、と聞かれて鎌について説明しようと苦戦してましたね~(笑)どう説明するのかと、助け舟を出さずに聞いていたら

    ショートナイフ~~、カーブド、ファーマーズナイフ、コネクト チェイン!
    のっとソード。そーど いず ろんぐ! そーど いず さむらい~~

    と…。先生が理解してくれたか不明ですが、ふんふん聞いてくれていたようです。
    複数形、前置詞の抜け、など、いろいろいろいろ残念ですが、今は息子のぐいぐい姿勢だけでよしとします。それにしてもソードイズサムライ~って、全然違うよ!笑

    楽しければよし、楽しければよし、と唱えつつ倦まず弛まずいこうと思います。

    なぜ忍者の話題になったのか不明です。こんな息子につきあってくれて、先生いつもありがとう。

    返信
  17. りくはるママ

    リップルさん、新規受付しなくなりましたね。私は何日か前に仮登録してあって何とか受付できました。スカイプの設定も頑張りました。3月で年長から入っていた英語塾を辞めたのでその代わり?です。辞めた理由はカリキュラムを超えて自分で学習して英検3級に合格したからです。一応一つ上の6年生のクラスに入っていてカリキュラムでは4級でした。次は中学2年と高校1年の子のクラスを紹介され、複雑になってきたのもあります。結局、寝る前に15分くらい行っていた単語練習やドリルで合格できました。息子もコツコツやるとできるようになることを実感しています。一緒にちび(小2息子)も並んでやっています。もっと早くこのブログを知りたかったです。

    返信
  18. 母は英語苦手

    こんばんは。オンライン英会話についての記事、とてもありがたいです!
    オンライン英会話、息子が5歳になるタイミングで始めてもうすぐ1年になります。
    簡単な挨拶と色、食べ物、動物の単語が言えるかな位でリップルをスタートしました。私の英語力は、名前の通りです。。。
    1年間のレッスン数は、ざっと数えてみたところ、25分×約170回でした。(夏頃までは週1〜2で、その後クラウティやDMMに変え回数を増やしました。)
    各社の印象はがーべらさんと似たような感想です。保護者が英語苦手な場合もリップル、クラウティは安心かと。私の場合、リップルは聞き取れますがネイティブキャンプ(体験した)は、お恥ずかしいことに聞き取れないことがありました…(汗)

    現在フリートークの内容は、管理人さんの記事の初級と中級の間くらいでしょうか。
    年明けくらいから、少し成長を感じるようになりました。
    イエス、ノーだけで会話が広がらない時もあれば、何やら一生懸命に伝えようとしている時も。文法などぐちゃぐちゃですが。(今日はディズニーの話題になり、I like Disneyland.(笑顔)But (嫌そうな顔)now corona is no!(→コロナのせいで閉まってると言いたいのかと)Corona is bad.(すごーく嫌そうな顔)とかやってました(^^;))
    1年経ちほぼ1人で進められるようにはなりましたが、なるべく近くにいるようにして、開き直り母ちゃんさん(息子が娘さんと同じ学年です!毎日復習、クイズなど一緒に取り組まれていて頭が下がります。)と同じようなサポートをしています。まだまだ分からない、伝わらない→不機嫌になるので。。。フリートークのお歌や、カメラ前からの移動はいまだにしょっちゅうです。モヤモヤしますよね(汗)忍耐力、試されてます。
    1年で変わったなと思うのは、英検5級程度の文章であれば、読めるようになったことです。意味もまあ分かっているよう。試しに5級の過去問を少し解かせてみたところ、問3の並び替えはあやしかったのですが、それ以外はほぼできていました。ただ自信を持って答えているわけではなく、何となく選んだものが合ってるという感じです。

    オンライン英会話以外は動画視聴が多いです。特に、はなこさんも書かれている過去のプレ基礎英語が息子に合っていたようで、アニメパートのみ集めたDVD+テキストブックを購入し、車の中で半年ほどかけ続けたところ(車必須の地域在住なので、見る機会は多い)かなり覚えてテキストブックをスラスラ読めるようになりました。(暗記しているだけのところ、読めるようになっているところ、両方ありそうです。)このテキストの音読は、読みに繋がったのかなと。寿司タウンのアニメが好きなお子さんには、DVD+テキストブックおススメです。
    基礎英語0、週3になるのですね(ひよさん、情報ありがとうございます!)週1だと習慣にしにくいなと思っていたのですが、今年は挑戦してみたいと思います。

    長々とすみません!これらの変化が出てきたのは本当に最近でして、継続することの大切さを感じているところです。管理人さんのお子さん達も、最初から完璧だったわけではないと思うと励みになります。今後もコツコツ続けていきたいと思います。

    返信
  19. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    例のお部屋が面白くて、ついつい長居してしまいました。
    すみません。

    ひよさん
    リップルもこんな案内がありました。
    「※重要※【レッスン提供について】弊社ではセンターにてレッスン提供を行っておりますが、
    現在、新型コロナウイルスに伴うフィリピン政府方針を受け、順次講師の自宅からレッスン提供を行えるよう対応を進めております。」
    うちもそれぞれお気に入りの先生がいるので、出来るなら在宅からレッスンを続いてほしいですね。

    りくはるママさん
    ええー。驚き。
    滑り込みセーフでしたね。
    教えてくださりありがとうございます。知らなかったです。

    森羅さんの年中組の英語の授業参観。
    これがそのまま小学校、中学校と続くとありましたが、その通りのようです。
    娘ちゃん、次は年長さんで下地もしっかり作られてますし、リップルは何も心配することなくレッスンが進むと思います!!

    「興味が出るまで待つ。。。」
    私も森羅さんのおっしゃる通り、無理かと思います。
    うちで英語に興味を持ったのは新中2の愚息のみです。多分、森羅さんの娘ちゃんは愚息に似てます。(ごめんなさい。一緒にして。。。)
    逆に下2人は、興味が出るまで待っていたら、英語についていけず英語嫌いになっていたと思います。
    お兄ちゃんがやってるからやろう!みたいな感じで英語をやる雰囲気を作っていきました。

    小学校の英語にいきなり入っても、英語嫌いになるだけですので、是非とも一歩踏み出してほしいですね。
    私たち親世代のapple、Mikeから入るのとは違います。
    あと、小さい時からやっていたのに何も身についていない例を挙げる方もいますが、そのような子が多いのは事実です。
    小3の母さんが前と今で反省の弁を述べていましたが、小3の母さんが変わらなかったら、仲間入りだった可能性もありますよね。
    ※小3の母さん、ごめんなさい!!今は小3で英検5級も取得され、本当に頑張ってます。
    クラスでも子供達3人は英語は断トツ出来ますが、ここまでの道のりはそんな簡単じゃなかったです。
    英語教室や塾に通っているわけではないので、何も知らないクラスの子達からしてみたら、簡単に習得してると思われているかもしれませんが…。

    うちはリップルですが、2つ気になること・不満を挙げておきます。
    一つ目
    ザリガニさんの
    「音と音がくっついて変化するかんじ」
    ザリガニさんのお子さん達はついていけるらしいですが、うちの子達はフィリピンの先生なので、ここがちょっと弱いかもしれません。
    学校にくるネイティブの先生の発音は集中していないと聞き逃す可能性があると言ってましたので。
    まさしく、その部分でしょうね。
    リップルの先生の英語は、聞き取りやすいですし、カタコト日本語もでてくるので、初心者にはとってもお勧めです。

    二つ目
    実地研修といって、デビュー前の先生を予約するとチケット5枚もらえる制度がありましたが消えました。
    うちはこれで随分とチケットを貰っていました。
    イマイチと思った先生は、デビュー前に自ら辞めてましたね。
    今は社内研修でしっかり指導してデビューさせているらしいですが、実地はやった方がいいのになと思ってます。

    はなこさん。
    お兄ちゃんは新小2ですよね。
    本当に初心者だと、新小2で基礎1は難しいかも。。。
    基礎0の方がお勧めです。
    いきなりオンラインだと心配だと思いますので、
    ・基礎0を毎日きく。
    ・アルファベット・フォニックスも必ず毎日やる。←がーべらさんも書かれてましたが、フォニックスは必須です。
    ・母は英語が苦手さんが書かれていたプレ基礎英語。気に入ってるのでしたら、ガッツリやってもよさそう!
    フォニックスはSounds Fun! 1を使用していました。こればっかりは好みもありますので色々と見てみるといいと思います。
    これをやりつつ、様子をみてオンラインに手を出すのが一番かもしれませんね。
    弟くんはまだ無理だと思いますが、お兄ちゃんはGO!です。
    とにかく英語は毎日コツコツです。
    大袈裟かもしれませんが、、、、覚悟決めて頑張ってください(笑)。
    応援しています。
    やってて良かったって絶対に思う時がくると思います。

    金平糖さん。
    娘ちゃん、良かったです。DMMやネイティブキャンプだと自分で予約してレッスンまで完結できますよね。
    ネイティブキャンプを試していますが、ここはポイントが高い!と思いました。
    私も実はダイアナ・ガーネットさん好きです。歌声も素敵ですよね。
    我が家は、4月から
    ・ラジオ英会話 新中2
    ・基礎3 新小6
    ・基礎2 新小4
    となりました。
    基礎3は今年度は大ハズレでしたが、来年度は1話完結のストーリーのようです。
    まだテキストの中身を確認していませんが、面白いストーリーであってほしいです。。。

    すみません。書き足りませんので、また明日に登場します。

    返信
    1. 森羅

      管理人さん、ありがとうございます。
      やはり、授業参観の風景はそうですか。早めに親が対策を打てるかどうかにかかっていますね。

      昨日娘に、リップルオンラインの話もしてみました。「する」と頷きました。しかし今、予約急増で新規入会が停止とのことで。今すぐとあせっているわけではないので、コロナ騒動が落ち着いてからまた見てみます。

      うちの娘が、管理人さんの長男さんに似ているとか嬉しいです!びっくりしましたがそういえば、最初から言語に対する反応が良くて言葉も読み書きも習得が早かったのと同様に、英語も日本語と変わらず無抵抗で吸収していくあたり楽ですね。他の子をよく知らないのでこれが普通と思っていましたが、そうじゃないみたいですね。最近は寝る前に、Let’s go1をやってますが、フルカラーのテキストが楽しいみたいで寝る時間になっても「まだする!」とゴネます。オンライン英会話も、ドキドキして見ている私を尻目に、興味を持って取り組んでくれるかも、と思えてきました。

      返信
  20. がーべら

    こんばんは。

    キャンパー生活も10日が過ぎ、結構ネイティブキャンプいいなと思ってきました。
    管理人さんのご家庭ではいかがですか?
    レッスン受け放題、予約は20レッスンまでってやはりすごい…。
    長期休みのときはかなり使える。。

    教材をよく見てみると、キッズコースや初心者コースも充実しているので、初級で始めるの方も心配いらないかと思います。
    すみません、前言撤回致します。。m(_ _)m

    誰でもいいから、英語のレッスンをたくさん受けたいという場合は、ネイティブキャンプは良いです。
    でも、お気に入りの先生を見つけてその先生のレッスンをずっと受けたいとなると、予約コインが必要になるので割高になりそうです…。
    このへんはネットの口コミ通りかも。
    ネイティブキャンプが合うかどうかは、英語のレベルよりもお子さんの性格による気がします。。

    フリートークでは、長男にとっては先生のオーバーリアクションがかなり嬉しいようで、ミニ先生になって恐竜の説明ばかりしています。あやとりしながら(笑)
    機を見計らって、4段バシゴを見せています。
    皆さんナイスリアクションですね(^^)
    私も本当はそれくらいリアクションしないといけないのか。見習わないと…。

    長男→トリケラトプスは植物食(herbivore)、T-rexは肉食(carnivore)だから捕食者(predator)。
    先生→あなたは?
    長男→ぼくは雑食(omnivorous)だよ。
    先生→ワーォ!私はベジタリアン。
    長男→えー!先生は植物食!?
    先生→Yes!野菜大好き!嫌いな野菜ある?
    長男→ぼくはキノコが嫌い。
    先生→キノコは野菜じゃないよ。fungiだよ。
    長男→なにそれ?
    先生→チャットボックスに送っておくね。あなたは将来何になりたい?
    長男→……爬虫類!(爬虫類ハンターと言いたかったが、爬虫類をなかなか思い出せなかった)
    先生→オーマイガー (爆笑)あなたは恐竜が本当に好きなのね。このページ見て!(恐竜の写真のURLをチャットボックスに送ってくれました。)

    こんなやり取りをしていました。
    T-rexがカーニバル?何言ってんだ?
    正直何言ってるかよくわからず、後で聞きました。
    ちょうどスクールで、カードに描かれた動物が何食か答えるゲームをやったばかりだとか。
    今回はfungi(菌類)を学びました。

    外国の方々と話すと、単語のレベルに捉われないのが良いですね。
    長男はカウンセリングによると、初中級あたりかと思いますが、自分の興味がある分野は英語の百科辞典を読んでいるのでよく知っています。受験には役立たないだろうけど。。
    文法は中学レベルなので、side by sideのエクササイズでは未だに3単現のsを間違えることも…。

    プテラノドン(pteranodon)は頭のpを発音しないらしく、相当ショックを受けていました(笑)

    スシタウン、我が家も見ていました!
    NHK for schoolで動画見られますよ。
    英語と関係ないですが、そこでおはなしのくにをよく見てます。読み聞かせが面倒なので…。
    ♪おはなしのくに〜のメロディがなつかしい。

    長くなりすみませんでした。
    おやすみなさい。

    返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    ネイティブキャンプは指定日時以外は駄目と案内がありました。
    うちは、1日1~2回が限界かな。。。
    土日祝日なしとなると、31日まであまり出来なさそうです。
    ネイティブキャンプは、もし入会するならレッスン回数を増やせないと勿体ない。
    うちの子達は、先生とお別れの時、ブチっと切れるのが嫌と言ってました。さっさとレッスンを終わりたいと感じるようです。
    リップルは絶対にそういうことなく、挨拶をして数秒で接続がきれますね。
    あと、レッスンを受けて気になったのは、リップルの先生たちは子供専用ですから、忍耐強いとは思います。
    イライラせず、基本はニッコリ。
    ステムさんが、「先生いつもありがとう」と書かれていますが、私もそう思います。

    りんごちゃん。
    うちもそんなに早い方ではなく、4歳5歳ぐらいからだったと思います。
    弟くんはまだ無理ですが、お姉ちゃんはもうコツコツやってもいいでしょうね。
    このサイトで英語先取りして英検を取っているコメントを読むと、2次試験は簡単そうに感じると思います。
    1次が受かったら、2次は楽勝みたいな…。
    でも、どうやら実際は違うようで、学校で聞く話だと、1次受かっても2次で落ちている子もいるようです。
    なので、本当に英語は余力のある今やっておいた方がいいと思います。
    頑張ってくださいね!!

    開き直り母さん。
    遅くなりました。初めまして。入学おめでとうございます。
    我が家と一緒で3兄弟でしょうか。
    お疲れ様ですよね。
    1年半もサイトを読まれてたとのことでしたら、サイトで色々あったことも全てご存じということで(汗)。
    ありがとうございます。

    英語学習①~⑦を確認しました。
    とても頑張ってるように思います。
    パプリカは確かになんだかなーですよね。
    分かります。うちもそんな時期もありましたので。
    スタートして半年なら、日本語が出てきてもおかしくないですよね。おっしゃる通り気長にです。
    フォニックスに入ったなら、絶対にやめずに頑張ってほしいです。
    これを習得すれば、単語もスラスラよめますし、上で書きました英検2次もラクになると思います。

    リップルは親が通訳しないでってなってますよね。
    末っ子も最初は分からなくて、私の方をじーっと見たりしてヘルプを求めていました。
    末っ子は2年英会話教室に通ってこれです。。。
    分からない時は、先生がカタコトの日本語で話していたこともあり、これで何とかなっていたように思います。
    ひよさんやステムさんも隣に座っていたとありましたので、通訳しないことを前提で嫌と言われるまでいてもいいかもしれませんね。
    どうせ、あっちに行っててと言われる時期がそのうちくると思いますので(苦笑)。
    うちもステムさんの息子くん同様、3人とも近くにいるのを嫌がります。
    大抵、私が家事をやってる時にレッスンをしています。
    うちも、末っ子が1年以上同じ先生だったのですが、つい最近カンボジアで先生をすると言ってやめられました。
    今は色々な先生を試しているところです。お互い、また良い先生に巡り合えるといいですね。

    すみません。
    続きはまた明日にします。

    返信
  22. ザリガニ

     英語学習って進んでいくと、いろいろ課題もでてくるんですよね。最初のうちはとにかく何でも嬉しいんですけど。。。

     例えばリップルの先生スピード遅すぎるよとか「ゴハンナニタベマシタカ?」とか。特にあの日本語だけはやめて欲しいです。。。
     遊んじゃうっていうのもよく分かります。うちの娘もひどいときは、先生と一緒にブラウザでできるゲームをやって終了(苦笑)

     りくはるママさんの悩みもよくわかります。日本には小学生で英語力が高い子の受け皿がほとんどない。特に田舎には!
     自分も相当苦労して今のスクールを探しました。アメリカ人の先生が、少人数を対象にアメリカの小学生用のテキストを使って、地理(日本人にはむちゃくちゃ難しい)とか算数(レベルが低い)を教えてくれます。インター幼稚園とかに併設のスクールとかなら比較的レベルが高いことは多いですが。。。
     そんな現状ですので、オンライン重視になるのもやむを得ないかなと思います。コスパ抜群ですからね。

    返信
  23. コーヒー

    こんにちは
    管理人さん、長男君、英検2級合格おめでとうございます。

    うちはコロナ休校直後から、週4~5回(普段は週3回)のレッスンに増やして、お気に入りの先生達とリップルでレッスンしています。
    リップル中、親は別室でノータッチ、復習なしで野放し状態です。。。

    D-lifeのテレビ放送が3月31日までですね。「ミッキーマウス クラブ ハウス」をはじめ、小さい頃から英語のアニメはこちらの番組が定番でした。
    「ベイマックス」「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」は昨日も楽しんでいました。
    残念です。。。

    返信
  24. 母は英語苦手

    管理人さん、おはようございます。何度もすみません。
    園関係の雑務から解放されて、試験が終わった受験生のよう…昨晩はこちらのサイトの過去記事やコメントを読みふけってしまいました(笑)何度読んでも面白くて勉強になります。

    ステムさんやがーべらさんのお子さん達のフリートークの様子を拝読して、こんな風に話せたらオンライン英会話楽しいだろうなあ!と。思わずコメントしてしまいました。
    忍者のお話も、恐竜のお話も面白い!&かわいい。。。先生もニコニコになりますね。
    こちらで、インターで学ばれていたり、長く英語に取り組まれているお子さん達の様子を知ることができてありがたいです。近くにがっつり英語に取り組まれていたり、オンライン英会話をやっているお子さんもおらず、進め方や目標も手探りといいますか…。
    (うちのコメント、皆さんとレベルが全然違ってお恥ずかしいのですが…f^_^; ごくごく普通の初心者が、1年位やるとこんな感じだよーということで、これから英語学習を始めるどなたかの参考になると嬉しいです(汗))

    自宅にいながら海外の先生とお話しできたり、無料で英語動画を見ることができたり、自分が子供の頃からは考えられないですよね。色々うまく利用して、細く長く続けていきたいです。

    返信
  25. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    現在、うちの下2人は2時間勉強をしてトムとジェリーを英語で観ています。
    字幕が消せない。仕方がないですね。
    問題集の方も順調です。あと3週間。コツコツやっていってほしいです。
    一方の愚息は、1週間のスマホ三昧を満喫しました。
    タイミング良く東進の面談があります。またこの辺もどこかで記載しますね。
    森羅さんの娘ちゃん、元はいいので、あとはコツコツ努力が出来れば無敵です。
    コメントを読む限り、努力も出来そうな感じなので、本当に将来が楽しみです。

    りくはるママさん。
    中学受験をした子達の英語の追い上げがビビります。
    理科・社会は出来上がってますし、国語も鍛えられていますのでレベルが高い。
    歓談のひとときでもF91さんが書かれていましたが、英数中心はその通りなのでしょうね。
    受験しない子こそ、英語は中学受験組の1年間で追いつかれないような先取りをすべきだと思います。

    愚息を1年間様子をみてきて思ったのは、中学受験の勉強はやってよかったと思ってます。
    やってなかったら、Z会中高一貫発展2年は無理と言ってました。
    中学受験の勉強をせず数学の先取りをして、Z会中高一貫発展2年が解ける可能性はあるかもしれませんが、うちの下2人も同じようにやっぱり中学受験の範囲は触っておきたいと思っています。
    七田はあまり詳しくないのですが、医学部狙いとなると、公立中の授業とは別に大学に向けた勉強(やっぱり中高一貫を意識)はした方がいいと思います。
    頑張ってくださいね。

    りくはるママさん。ザリガニさん。
    うちも英会話教室をやめた理由が似ています。
    レベルが合わなくなりました。
    うちの子がさらっと言うので、先生が「シー」と黙らせることが多くなり、やる気がなくなってきたことが理由です。
    うちはレベルが高い??であろう英会話教室はありますが、めちゃくちゃ高いです。
    1人1万じゃすまない。。。
    これを3人分は出せませんでした。。。

    ひよさん。
    ありがとうございます。
    基礎英語は4年間でしょうか。来年度から5年目に入ります。
    夜ご飯の途中でも、一旦中断してテキストに向かってました。
    ここは以前ぷちソレイユさんが臨機応変とおっしゃっていましたね。
    習い事と被る曜日は、車の中で聞いてました。
    学校の先生もお薦めしていたようなので、間違いはないかと思います。

    オンラインって何でも先生にお披露目出来るのはメリットでしょうね。
    うちもステムさんやひよさんのお子さんと同様、画面から消えます。
    これ、時間勿体ないですよね。分かります。
    私が近くにいたら、お母さん取って~とパシリです。
    フィリピンだと、TOBLERONEのチョコが有名だそうですね。
    うちも海外に行くと、必ず買うようになりました。

    ひとみんさん。
    ご挨拶が遅くなりました。初めまして。
    2年前からサイトをご覧になってるのですね。
    ひとみんさんも色々とご存じということで(汗)。ありがとうございます。

    中学受験をしないのでしたら、この調子で是非とも小6で準2級を狙ってください!!
    公立トップ層は英語を先取りしている子ばかりですから。
    クラスに数学が趣味の子も中2レベルぐらいの文法は既に分かってるようです。
    小6で準2までとらなくても。。。と当時は思いましたが、今は取得しておいて良かったと思ってます。
    中1で2級もトップ層だと珍しくなさそう。
    りくはるママさんへのコメントでも書きましたが、公立の星になるには、学校とは別に先を進む勉強もしておいた方がよさそうです。
    フリートークはリスニングや英検2次で力が発揮できますよね。
    中学受験をしないとどうしてもラクな方に流されやすいです。
    主人がよく、「そこと比較してどうするの?」と言ってます。
    私も皆さんの情報に助けられてます。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    返信
  26. がーべら

    おはようございます。連投すみません。。

    調子に乗って土日もキャンプしていましたが、案内が届きましたね。
    あと7日か…

    私が提供できる情報は英語くらいなので、我が家の英語の取り組みです。
    どなたかの参考になれば。

    下の子はインターで「BIG FIRST GRADE」というネイティブ6〜7才向けのworkbook(カラー300ページほど)をやっていました。Amazonで調べたら1500円くらいで割とリーズナブルなのでおススメです。
    ネイティブはこんな風に学んでいるんだーと興味深いです。

    対象は英語を勉強して数年の小学生あたり?中身は盛りだくさんで、ワークとしてはパズル、クロスワード、線結び、簡単な計算など。ただ、出てくる単語は中学生でも少し難しいものも。

    例えば、Antonymsのページ。
    Antonyms are words that are opposite.
    On is the opposite of off.
    Up is the opposite of down.
    Draw a line between the antonyms.
    どうでしょう?
    antonymsとoppositeの意味がわからなくても、反対語のことかなとわかると思います。
    線で結ぶべき単語はgiveとtake、afterとbeforeなど簡単です。

    続いてSynonymsのページ。
    こちらはlaughとgiggle、pushとshoveが同義語として出てきます。その他の単語は簡単かな。

    もし問題文が難しければ日本語で読んであげれば、ワークの内容自体は小学生が取り組める内容かと思います。
    そして、受験英語としては優先度が低い単語がでてくるので語彙を増やすにはいいかなと。英語の勉強を進めていくと、結局は語彙を増やさなければならない時期が来るので。

    長男はスクール以外はraz kidsとシンプルイングリッシュに取り組んでいます。
    ボキャブライダーもたまに。
    NHKのゴガクアプリが楽です。
    raz kids は1冊の本を①音声を聞く②音読する③問題の順で進めます。問題は最初は5問だったのですが、レベルがKになったところで10問に増えました。内容も豊富なので本が好きなお子さんは楽しめると思います。
    確認したところ一年$115でした(変動)。36人で共同利用できるので、お友達を集められれば、お得に使えると思います。たまにネットで共同利用を募集していますが、その辺は自己責任で。。

    シンプルイングリッシュですが、毎日2、3話聞いて、初めての話は週のどこかで必ずリピートかテキストを音読しています。音読は本当に大事です!
    皆さん、基礎英語でも音読して下さい!

    ボキャブライダーは1回分で4つの単語が出てくるのですが、例文をリピートしています。
    こちらは週末など時間があるときに。

    長々と書きましたが、英語は語学なので中学校からでも間に合うと私は思います。
    まずは国語と算数を疎かにしないこと。
    また、母国語を上回ることはないので、文法の勉強ができない小さい頃にあまりコストをかけすぎないことも大事かと。。

    私は今の取り組みが受験英語でそのまま役立つとは思っていません。
    日本の英語の授業(特にgrammar)ではすぐに追いつかれると思います。なんたって基本の3単現のsを忘れますから(^^;)
    文法はある程度脳が発達してからのほうが効率よく進めます。
    でも、オンラインで世界中の人を相手に自分の好きな話をして、それが相手に伝わっている様子を見てると、やってきて良かったな〜と思います。

    2級と準1級はかなり差があるのでなかなか大変です。長男さん、応援しています(^^)

    長々と失礼致しました。

    返信
  27. ひとみん

    管理人様、お忙しいのにありがとうございます。

    中学受験してもしなくても、英語、算数、国語は大事なのかなぁと思って、低学年から少しずつやってきました。
    受験しないと決めて、どうすべきか迷走ばかりですが、
    こちらで刺激を受けながら、楽な方には流れないように踏ん張っていきたいと思います。

    英検はできるだけ進んでいきたいと思います。
    中学2年までに英検2級合格しておきたいです。

    基礎英語2を一応毎朝欠かさず聞けていましたので、春からは基礎英語3に進みたと思います。

    オンライン英会話は、現在の週1回をもっと増やしたとは思っています。DMMにしようかと思っていましたが、ネイティブキャンプも候補に入りました。予約せずに始められるのが気に入りました。

    時間のある小学生の間に、しっかり英語漬け生活を頑張って行きたいです。
    これからも、楽しみにしています。

    返信
  28. K

    こんにちわ!
    長男くん、2級合格おめでとうございます!

    うちの小6娘も2級無事合格できました。

    スピーキングまさかの満点でした。
    ちなみに一次二次の合計が、都内の上位5%の成績でした←今そんなことまでわかるのですね。

    果たして対策して受けてる人が何人いるかしら?という話なので、参考程度ですが。。

    オンライン英会話、やったことはないですが興味深く読ませて頂きました。

    一通りNHKの基礎英語もやりましたが、今は内容が簡単になってしまい、ステップアップに何をしようか考え中です。。

    今年度の基礎英語は、ストーリーが気に入らなかったらしく全くやらなかったのですが^^;
    女子なのでストーリーとかで食いつきが全然違う感じです。

    TOEIC満点で、頼まれて本職以外に民間英語の試験官している夫曰く、学生の頃は好きな映画丸暗記してシャドーイングしてたと、言っていました。

    あと、ジャスティンとかエドシーランとかライブに行くくらい洋楽好き夫婦なので娘も一緒に楽しんでます。

    夫はイギリスに3年住んでたので、発音がイギリス英語ですが、伝われば別にどこのなまりでもいいのかなと。

    夫と文通??みたいに英作文をやりとりしたり、会話するのが良い習慣になっています。

    文法を真面目にやりつつ、今はあとは興味あることで英語に触れられたらという感じです。

    返信
  29. 旅好き

    管理人さんこんにちは。

    皆さんのコメント、参考になります。
    長女が4月から年長です。園では週一で英語の授業があります。
    週一なので遊びみたいなものですが、それでも、積極的に聞いている子とボーッとしている子ですでに差を感じます。
    自宅では毎日英語に触れ合う時間を設けている程度です。
    もっとガッツリやりたいのですが、やはり時間に限りがありますね。皆さん尊敬します。
    オンラインは小学校入学にあわせて始めようと思っています。
    こちらでは年長にあがるタイミングで公文と学研を始める人がたくさん。皆さん余裕を持って小学校を迎えたいみたいです。あとタブレット学習が多いです。
    私は今まで通り地道に自宅学習で頑張ります。

    返信
  30. 開き直り母ちゃん

    管理人様、皆さま

    お忙しいところ丁寧なご助言や取り組みの様子を教えていただきありがとうございます。

    早く1人立ちを(そして私はカウンター越しで家事したい)と思っていましたが、心の支えとしての同席を本人がもう必要ないというところまでやってみようかなと改めました。この週末もリップルだったのですが、「大丈夫!!」「あってる!あってる!先生に言ってみてごらん!」と娘のやる気のサポートを心がけました。ホワイトボードのアイディアもいいなと思って早速百均で購入しようと思います。

    どのようにオンライン英会話のレッスンをされているのか、どれくらい続けてどうなったのか見通しを示してくださったこと等、オンライン英会話実際続けていらっしゃる方々の生の意見は大変ありがたいです。

    フォニックス、やっぱり大事なのですね、、、コツコツ頑張ってLet’s Go Phonics 1-3を続けて行こうと思います。そして音読も!!我が家でどのように導入できるか思案してみます。皆様隙間の時間の活用も含めて工夫されているのですね。

    まだ小学校入学の段階で先のことはぼやけていますが、先をゆく皆様の頑張りや苦労を知り、いろんな考え、やり方、そしていろんな人がいるということこのサイトで知り、私にとっては大事な情報源です!!管理人様これからも応援しています!!

    返信
  31. バンプ

    こちらにも失礼します。
    我が家の幼い娘は、英語においても2年くらいいやそれ以上にゆっくり進んでいる気がします。
    小学校入学前にリップルデビューしたものの、できないことをすることに不安が強い娘は
    やりたくないというようになり、現在休会中です。
    その後も、アニメを見せたりしてゆるーくゆるーく続けてきましたが
    話すことに対する苦手意識は強いままでした。
    こちらで色々教えて頂いたのに、しっかり実践できずにすみません。
    ただ、休校になり娘も時間的余裕ができたのか、以前より積極的に取り組むように。
    お風呂が動画タイムになっています。
    レッツゴーを使ってやっていますが、一生懸命真似するようになりました。
    単語を覚えたりするのは好きみたいですが、少し難しいセンテンスになると
    むずかしい・・・と。
    これはひたすらCDを流し、一緒に真似してあげたらいいのでしょうか。
    日本語訳を言ってしまうと、日本語に変換してから答える癖がついて
    会話がスムーズにいかないと読んだことがあるのですが、日本語でヒントあげないと伝わりづらく
    つい日本語が登場してしまいます。
    言語だからできるようになるよ!といいますが、私自身が苦手意識強くて
    戸惑いながら教えている感じです。
    母が英語楽しいと思っていないのに、娘に楽しいと思ってもらうのはむずかしいよなあと思ったり。
    母が大好きで楽しいと思っている算数の楽しさもあまり伝わっていないのに。

    返信
  32. りんご

    こんにちは。

    英語の最新事情記事と皆さんのコメント、大変助かりますし、おおいに参考になります。ありがとうございます。
    長女の小学校では、一年生はALTと給食中に交流があり、それがきっかけで、英語に興味を持ち「英語勉強したい」と言われたので、半年ほど前から簡単な家庭学習をはじめました。
    動画教材や色々な本に取り組んだ結果、彼女のお気に入りは文法ドリル。えーーー。(どこが楽しいの?と私が内心悶々としているため来週から基礎英語移行予定)
    こちらの記事を読み、少しずつ彼女の興味をスピーキングに拡げてあげたいと思いました。
    内気で、日本語でさえイエスマンな彼女。でも、オンライン英会話の最初の頃の具体的な話を読み、勇気がわきました。

    またの記事、楽しみにしてます。

    返信
  33. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    母は英語苦手さん。お暇になり過去のページまで読まれているなんてありがとうございます。
    一番上は新中2になりますが、今のところ方向性はあってると思っています。
    我が家のやり方で参考にならないのは社会ですね。
    苦手意識がつかない程度に取り組んでおいた方がよさそうです。

    「ゴハンナニタベマシタカ?」にとっても聞き覚えがあります。
    ザリガニさんのお姉ちゃんもやっぱり最初はそうでしたか。
    懐かしい。
    今は3人ともオールイングリッシュです。
    続けていけば、必ずカタコト日本語から脱出できる時がきますので、頑張ってほしいです。
    今日もネイティブキャンプを1回ずつやりましたが、やっぱりリップルがいいそうです。
    理由はお気に入りの先生達の存在ですね。

    ステムさんの先生分けに沿うなら、
    A:自分が話しすぎる先生
    D:バランスの取れた先生
    の2パターンです。
    お気に入りの先生の中にAタイプの先生がいるのですが、うちの子の質問に対して楽しそうに沢山話してくれます。
    それも遠慮なく早いスピードで。なかなか予約が取れないエ〇先生も、スピードが速いです。
    この先生のお陰で、リスニングとスピーキングは随分と鍛えられたと思います。
    つい最近、産休から復帰されました。
    上2人はこの先生と可愛いモデルの先生(とっても聞き上手でスルーせず一生懸命理解しようとしてくださいます。)です。
    コーヒーさんの娘ちゃん。もしかしたら、お気に入りの先生が被ってる可能性がありそうですね(笑)。
    末っ子はDタイプの先生メイン。
    Aタイプの先生だと、レベルが合わず英語嫌いになりそうです。
    私も先生の使い分けは大事だと思います。

    がーべらさんがインターでやっていたというBIG FIRST GRADEを確認しました。
    算数、パズル、時計など、未就学児がやるドリルの英語版。
    我が家が触れたことのないようなテキストですね。
    以前、海外でMustReadと山積みされて買ってきた数学と理科の本がありますが、まだ手に取ってくれません。
    そろそろ愚息は手に取ってほしいです。
    昨晩も今後の英語について、主人も交えて3人で少し話をしました。
    おっしゃる通り、準1はかなり差があるようですね。
    学校の先生からも釘を刺されたようです。
    主人は、そろそろ本気で文法をやったら?と言ってました。
    耳から鍛えた子はこんなもんですよね。
    がーべらさんが、「今の取り組みが受験英語でそのまま役立つとは思ってません」
    と書かれている通りです。
    お兄ちゃんレベルでs忘れるのにはちょっとびっくり。
    それなら、うちも忘れるのは当たり前ですね。
    raz kidsはずっと気になっています。やったら絶対に力つきそう。
    ただ、これ以上増やすと子供達に叱られるので言えずにいます。

    Kさんの娘ちゃんも2級合格おめでとうございます。
    スピーキング満点って凄い。
    おっしゃる通り、今年度の基礎3は微妙ですよね。
    我が家は4月号のテキストを手に取った時点で何だこりゃと言ってました。
    別のお部屋で、森羅さんもストーリーの話をされていました。
    おっしゃる通り、食いつきが全く違います。
    ご主人の存在は頼もしい!!
    我が家は英語で会話はないわ。フレーズが時々出てくるぐらいです。
    映画丸暗記は主人も映画を見るたびに同じことを言ってます。
    歌でもいいぞとも。
    お互い頑張りましょうね。

    また明日、続きを書かせてください。

    返信
  34. りくはるママ

    その後、我が家の英語は、新小6兄がレアジョブ、新小3弟がリップルキッズとなりました。兄がレアジョブにした理由は厳しくてカリキュラムがしっかりした方が良いとのこと。Go for it 1のテキストです。レベルテストでは高いスコアが出て、Go for it 2のテキストでしたが、実際にレッスンを受けてみると、指示理解でズレがあったり、それこそ複数形で平気でisを使ってしまう始末・・・レベルを下げました。それでも All Englishで私でも(一応英語の教員免許持ち)あたふたします。親子で脳みそフル回転で楽しんでいます。今年1年はまだ余裕があるので、半年で一冊ペースで終わるようですので、二冊終わるかな??z会一貫英語は解約しました。準2級の学習を寝る前15分でコツコツ頑張ります。弟はLet’s go 1でかわいい先生とラブラブで頑張っています。毎回コメントでいっぱいほめてくれてハートいっぱいもらって熱心な先生です。でも、別々だとお金はかかりますね。(>_<)兄ちゃんのレアジョブは今年1年限定かな・・

    返信
  35. コーヒー

    こんにちは~

    皆さんのコメントをみて、娘の英語放置を私が反省し、リップルの参観をしました。

    少し前から、コロナの影響で先生の自宅からオンラインレッスンになり、先生のお家のことが色々と話題になっていました。
    管理人さん、予想通りです!うちの娘のお気に入りの先生とかぶっていますよー!
    うちは、お気に入りの先生を6~7人ぐらい決めて、ローテーションでまわしています(娘の希望)。
    人気講師の方は娘にトークをさせるのが上手。以前より、娘は「if~」の表現を上手に使っていました。
    文法的には、未熟なところはたくさんありますが、英会話は楽しい時間らしく、先日からDMMのお試しにも手をだしました。
    DMMは、がーべらさんの言われていたように、レッスンノートでセンテンスや単語の復習がしやすそうですね。早速、終了後に取り組んでいました。
    リップルと比較して、
    ・色々な国の先生とトークできる
    ・娘自身が時間、先生を選んで予約をとれる
    ・チャットもリップルより多く利用した(先生にもよる?)
    ・男性の先生も多い(イケメンで声の低めの先生が好みらしいので(笑))
    娘は少しDMMに心揺らいでいるようです。

    返信
  36. ゆずこ

    こんばんは。
    英語は英語のところでと思い、こちらにも失礼します。

    その後、英語に関してはあまり進んでいません。
    毎日英語の歌をかけ流ししたり、時々ORTを読んだり、英語のDVDを見たり、
    アニメを英語のまま見たりとゆるめです。
    4月からまた新しいエイゴビートが始まるのでまた見ようかなとは思ってますが。

    しかも、オンライン英会話を始めようかなと思った矢先のコロナ騒ぎ。
    結局、リップルの無料体験はできていません。
    これを機に違うオンライン英会話を体験してみようか?
    リップルがまた新規受付するのを待つ方がいいのか?
    って悩んでる時間の方がもったいないですよね。
    ただリップル以外で初心者(少しの単語のみで会話もできない初心者)向けってあるんでしょうか?
    クラウティ。DMM。あたりでしょうか?
    我が家はSkypeもしたことないですし、PCもデスクトップのみです。

    返信
  37. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    顔を出すのが遅くなりました。

    コロナショックで英語教育も様変わりしそうな気がします。
    この辺はまた別途スレッドを立てますね。
    ということで、開き直り母ちゃんさん。このままオンライン継続!
    リップルの先生も引きこもっているようですね。
    赤ちゃんの声が聞こえたり(笑)。
    お気に入りの先生も元気そうで、ほっとします。

    バンプさん。
    歓談部屋でも話題になりましたが、ステムさんもそのまま頑張れとありましたね。
    正直、中学受験の4教科でいっぱいだと思うのに、毎日されていて素晴らしいと思いました。
    算数は、あと1年・2年経つと、Z会中学受験コースにも取り組んでますし意識が変わってくると思います。
    ハイレべ100さんすう1年であれだけ嫌がった算数が、今では家庭内で話題になることが多いです。
    バンプさんのおっしゃっている楽しくが末っ子にまで浸透してきているように思います。
    末っ子はこの休校でハイレべ100算数3年が終わり、直しに入りました。
    付箋紙大量ですけどね。
    丸つけをしている感じだと、そこまで時間はかからないとみています。
    算数で成功体験を作り、英語も細々と続けていけば、英語も上手くいくように思いました。
    お互い頑張るしかないですよね。

    りんごちゃん。
    娘ちゃんからのきっかけなら、英語もやりやすいですね!!
    うちの小学校では給食時間にALTがくることはなさそうです。
    いい取り組みですね。娘ちゃん影響されてるし~。
    NHKラジオは基礎2・基礎3・ラジオ英会話を今週からスタートしましたが、3人とも順調そうです。
    ぜひ、英会話の世界にも繋がってほしいです。
    学年が上がる毎に忙しくなりますので、この調子で英語は先取りしてほしいです。

    りくはるママさん。
    本当、ここを訪れる方の英語力が凄い!!
    アドバイスも頂けるので、頼もしいです。ありがとうございます。
    レアジョブとリップルの使い分け。
    分かります。
    がーべらさん・コーヒーさんもおっしゃっていましたが、リップルはレッスン後のフォローがちょっと弱いですよね。
    でも、英語初心者にはやっぱりリップルが一番かと思います。
    うちも、今年度は下2人が準2と4級を受ける予定です。
    頑張りましょうね!

    コーヒーさん。
    やっぱりお気に入りの先生は被ってましたか。
    ありがとうございます。
    リップルは初心者向けだと思うので、どうしても話すスピードがゆっくりな先生が多いですよね。
    ifの使い方の話はうちも愚息が上手くなりました。
    あと、接続詞を使いこなし、比較的長く話せるようにもなったと思います。
    娘ちゃんのレベルだとDMMが魅力的に感じるのも分かる気はします。
    それにしても、中受と英語。よくやってます。
    愚息をみていると、精神年齢も低かったので両立もむずかしかったんじゃないかなと思っています。
    本当、楽しみです。

    ゆずこさん。
    クラウティは知らなかったので見てみました。
    セブ封鎖で休校になってるようですね。先生の自宅では環境が整わなかったのかしら。
    コロナでオンラインなんて大盛況だと思っていたらビックリです。
    あとは、DMMかネイティブキャンプでしょうか。
    少しの単語のみだと、ネイティブキャンプはやっぱりあまりお勧めしないです。
    リップルがまだ安心だと思います。先生が忍耐強くニコニコ待ってくれるので。
    今は出来ることをやるしかないですよね。ゆるめでもいいので、続けることが大事だと思います。
    えいごビートは一度見たことがあります。初心者の子にはいいなと思いました。
    色々されているようですので、この調子でぜひ頑張ってほしいです。

    返信
    1. ゆずこ

      管理人さま

      お返事ありがとうございます!
      皆さんのお話からも勉強させていただいてます。

      そうなんです。いろいろ調べたのに、クラウティも休校になってしまいました。
      オンラインについては、リップルが再開するのを待とうかなと思っているところです。
      その間に出来ることを少しずつと思い、管理人さんが紹介されてた
      フォニックスのSounds Fun!をとりあえず2まで購入してやり始めました。
      といっても、まだABC部分しか取り組めてませんが。。。
      あと今月から基礎英語1を親子で聞き始めました。
      テキストを見ても息子だけでは日本語文ですら読めないと思い、
      私も一緒にリピートしたりして参加するようにしています。
      無事今週はサボることなく参加しました。
      土日はないと聞いてガッカリしてたので、そこそこやる気はありそうかなと思ってます。
      エイゴビートも楽しみにしてるようなので、毎日何かしら英語に触れることを目標に
      ゆるめでも続けて、オンラインにつなげたいと思います!

      返信
  38. 臨時テレワークとうさん

    はじめまして。保育園を卒園し、4月で小1に上がった娘がいます。

    小学生の英語の学習について調べている途中で訪問しました。ノウハウのヒントをつまみ読みし始めたところ、英語以外の記事も読みふけっています!管理人さまのポリシーや家庭のストーリーが見えてきておもしろいです。そのすべてに賛同するわけではありませんが、基本方針があってこそ具体的な施策がワークするのだと、あらためて思いました。

    私自身は平成初期に中学受験を経て、いわゆる難関男子校に通いました。だから中学受験の楽しさや負担感も分かりますし、いいところ悪いところどちらも身をもって体験しています。(中学受験は、私自身に限ればとても楽しかったし、やってよかったと思います)

    当時は小5(小4の終わり)に入塾し(それまでは習い事一切なし)、小6から本気出す!という感じで、塾のない日は6年になってもドロケイ、缶蹴り、ザリガニ釣りや秘密基地づくりに木登り、草野球にドッヂにサッカー、自転車でとんでもなく遠くに冒険、誰かの家でファミコンと遊びまくっていましたが、時代の移ろいを感じます。わーわードロケイやってる子なんて近所で全然見かけません。手足身体動かさないで、学年が上がって難しくなる勉強に耐えられるの?とか思います。

    さて、時代は令和に変わり、簡素な娘の入学式を終えて学用品の受け取りを済ませ、娘の教科書をさっそくチェックしてみました。ビジュアルたっぷりで、ストイックさのないベネッセのチャレンジのテキストのような雰囲気にも、ここまで「降りていかなければ」ならないのかと愕然としました。これで学ぶ内容が昔より減っていなければいいのですが。

    今の学力格差って、小学校でやる内容が易化したから起きているんじゃ?とも思いました。プラスアルファで何かやる子とそうでない子。もしかして、小学校のカラーテストで100点を取ってたどりつけるレベルが、今の方が低いのでは?だから中学受験塾も5年生からでは間に合わないのでは?と。(中学受験しなくても、無策なままだと高校受験で壁にぶつかる…)

    さて、管理人さまの記事を読んでいちばん衝撃を受けたのは、公立学校での英語の授業の光景と高校入試についてです。

    他の教科は小学校でいい点取るだけではまったく物足りないだろうというのは(中学受験を通過した目で見ると特に)すぐ分かるのですが、英語は親世代の小学生時代には存在しなかったので、先を行く現役育児世代の方の考察はとても助かります。

    そうか、基礎英語は昔からあるけれど、今は基礎英語だけじゃないもんな、とか。
    オンライン英会話って、大人だけのサービスじゃなかったのか!とか。

    うちの娘は、保育園の頃から玩具代わりに与えていたベネッセのミニ端末で英語を聞いて、カタカナ発音じゃない発話をし、歌をうたっており、すげーなーさすが幼児なんでもすぐ吸収するわいと微笑ましく見ているだけでした。小学生になっても、ベネッセは英語だけ単科(チャレンジイングリッシュ)でiPadで続けてもいいかな?とか思っていたところ、今の公立学校がそのような状況と知れば、もっと真剣に選択肢を検討しないわけにはいきません。

    私の英語はしゃべれない受験英語で止まっていますが、大学英文科卒の妻は、英語は「お勉強」にしちゃいけない、コミュニケーションの道具なんだよ!かつて自分たちが中高で受けてきた英語教育はおかしいと言っており、生身の人とお話しできるオンライン英会話は、とても有力な選択肢になりました。

    朝起きて、親が家事や朝食の準備している間に、目覚まし代わりにiPadでやらせるのは助かるんだけどな~と、チャレンジイングリッシュにも未練はありますが…。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      臨時テレワークとうさんさん 初めまして。
      娘ちゃんの入学おめでとうございます。

      コメントでは、とうさんも意外と多いです。
      かあさんは、以前顔で話題になりましたが、美人さんが多いですね。
      すみません。完全に余談でした。

      読みふけっていただきありがとうございます。
      好き勝手に書いていますので、お恥ずかしい話ですが大荒れするときもあります。
      気をつけてはいるのですが…。

      100点の話はおっしゃる通りです。
      学校のテストは100点ズラリが当たり前と思っておいた方がいいと思います。
      うちは、それを子供達に洗脳しました。

      英語もおっしゃる通りです。
      学校の英語教育は小3~中1まで見てきましたが、家庭で英語をやっていかないと学校の英語を有効活用できず勿体ないと思います。
      これは地域によっても違うかもしれませんが、少なくともうちの小中学校では高学年で5級・4級は通用しないです。
      ALTやネイティブ、We Canの教科書、全て英検3級レベルぐらいを求めています。
      ALTが「分からない単語があっても、その前後で意味を理解していかないと駄目だ」と言ってたそうです。
      うちの子は先生がおっしゃったことの大切さが分かりますが、他の子達は分からない単語だらけですから。
      求めているレベルと実際のレベルと全く合ってないというわけです。

      英語のエキスパート奥さんがいらっしゃるので、頼もしいですね。
      うちも主人が英語はツールの一つと常々言ってます。
      方向性は合ってると思いますので、あとはもうやっていくしかないです。
      娘ちゃん、頑張れ~!

      返信
      1. 臨時テレワークとうさん

        打たれる管理人さま

        お返事ありがとうございます。英検3級というのは分かりやすい目安ですね。もちろん英検だけ受かればいいというものではありませんが。娘の小学校の英語教科書は、We CanではなくNEW HORIZON Elementaryなので、先回りして入手してチェックしようと思います。

        今はネイティブの発音はチャレンジイングリッシュの機械学習(笑)からインプットしているだけです。それでも娘は、もっと英語でお話ししてみたい、明日も晴れればいいのに~お外でお友達と遊びたいな~とかって英語でどうやって言うのか教えて~?とせがんでくるようになりました。娘のやる気を展開できない窮屈な環境にはしたくないので(英語に限りませんが)、家庭学習の予算配分を考え直すことにします。

        妻は(中堅大学の)英文科卒ですが、卒業後、英語を日常的に使う機会はなく、今は洋画を字幕なしで見られるとか海外旅行で困らない程度です。本人いわく「もう錆びついた」と…。管理人さまや他のコメント欄のみなさまのような、戦略眼や企画立案・要件定義力はないのですが(だから作戦を考えるのは私の役目)、英語らしい言い回しやボキャブラリー、発話スキルは今でもあるので、せめてお風呂で娘との英語の会話相手ぐらいにはなってもらいたい…!

        それにしても公立学校の英語は、カリキュラムが求めているレベルに生徒の大半が到達できないという、公立小学校では前代未聞のすさまじい乖離現象が起こりそうですね。耳と口を年月かけて鍛えていくのは「中学受験よりハードルが高く感じます」(こう書けば、危機感が誰にでも伝わるかしらん?)。家で腹筋や背筋、腕立て伏せを続けないと、学校の体育にもついていけませんよと言われているようなものです。

        入学早々、小学校が休校なので、学校の時間割通りのタイムスケジュールで、娘には書き取りや計算ドリル、教科書の音読などもやらせていますが、学校の授業も始まっていない中、あえていずれ再開される学校と重複しないことに時間全振りかそれに近い状態にするのもありかな~などと思いました。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          臨時テレワークとうさんさん お返事ありがとうございます。

          コメントを読み、急いで確認してみました。
          今年度から英語は通知表がつくことで、We canではないようです。
          地域によって採用する教科書が違うので、詳細に書けなくてすみません。
          こちらは区・市によってバラバラでした。
          うちに小6がいますので聞いてみたところ、英語の教科書などは音楽のワークなどと同扱い。
          学校に置いていくようにと言われただってさ。
          嘘でしょ…(呆)。
          GW明けまで休校だよ。きっともっと伸びるよ。
          信じられないと思いますが、私も中身が見れないことが判明しました。
          何か意図があるのかしら?
          謎です。

          学校の英語教育。こんなもんです。
          でも、子供達に求めるレベルは一丁前に高いです。
          奥様の英語力は高いですね!
          うちの主人と同じぐらいかも。
          娘ちゃん、お母さんをしっかり利用するんだよ!
          コメントを読んでいて思うのですが、我が家も皆さんも、英語大事だよ!と親がまず姿勢を示しています。
          環境はもう整っているので、あとは実践あるのみですね。

          返信
  39. 臨時テレワークとうさん

    打たれるさま

    今回は、公教育のなぞ解きをしてみたいと思います。

    まず、We Canは過渡期におけるテキストということで、2020年度からはいよいよサードパーティーによる検定教科書に切り替わるようです。教科書の選定は市区町村の教育委員会が行うので、自治体ごとに異なります。

    娘の学年だけでなく、上の学年についてもチェックしたかったのですが、教科書そのものは一般の書店では販売しておらず、一部の教科書取扱店のみ在庫していると街の書店で言われました。うちは東京都の市部なので、新宿区・新大久保や、立川がいちばん近い取扱店です。

    http://www.tokyo-kyoukasyo.co.jp/

    1冊1500円くらいするのかな?と思っていたら、(在庫さえあれば)1冊300円程度で買えるとのことなので、置き勉用と家庭学習用を分けるために買うのも、それほど負担にはならないかもしれません。

    さて娘は新入学なので、他の学年で与えられるような「復習」のための課題そのものがありません。入学式のときに家庭学習用のプリントを渡されましたが、小学校の内容はまだ何も習っていない体のものしか配られませんし、教科書の内容に準拠したものでもありません。

    曲線やジグザグなど、文字を書くのに必要な運筆の練習、集中力や試行錯誤力を養う迷路、図形の点描写の描き写し、そして塗り絵など、その後の役に立つかもしれませんが、ベネッセのこどもチャレンジの年中さん・年長さんコースでもやっていたようなレベルです。

    要するに、コメントのみなさまやうたれる様のご指摘のとおり、公立学校は「福祉」なので、出来る子(だけ)がどんどん先に進めるような設計ではありません。出来る子だけ先に進める設計は、公立学校の枠組みや趣旨の下ではあまり正当性がないんだと思います。

    うたれる様の小6くんが英語の教科書を持ち帰れないのも同じ理屈であろうと思われます。クラスメイトの中でも突出して英語の学習が進んでいるのに、これ以上先に進まれたらたまらんと。だから一律に全員、突出を許さないため持ち帰らせないと。

    そしてうちの娘の場合、入学してまだ何も習っていません。1年生には「前の学年」が存在しないから「復習」的な課題を与えることは出来ません。習っていないもの(漢字かきとりや計算など)を授業なしに解かせるのは福祉(授業)の否定になるから出来ません。

    小学校の授業でやる内容を先取りし、課題として配った場合、それを本当にやるかどうかで授業開始前に差がひらいてしまい、正当性がなくなるので先取りはさせない。

    施策の実施にあたって、本当に効果があるかだけではなく、正当性をもつかどうかというのが、行政がらみの世界ではとても重要です(官関連の仕事をするとよく分かります)。オンライン授業できる環境を整えようとしても、Wi-Fiを引いていない家庭がある以上、そちらの解決が先だとかなんだとか。

    本件にかぎらず、行政的な価値観における”正当性”や”平等”の意味も知っておくと、公教育の限界も見えやすくなるので、いろいろ対策できるようになるかもしれません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      臨時テレワークとうさんさん

      お返事が遅くなりました。
      文科省は休校中の内容は家庭で習得できていることが分かれば、授業で扱わなくてもよい特例を出したようですね。
      これにより、臨時テレワークとうさんさんも書かれている公教育が崩れたと思いました。
      (つい最近、歓談のひとときの書きこみコメントで知りました。調べたところ4/10に文科省が各都道府県に通知したようです。)
      我が家でも大きな話題になり、学校は本当に福祉になってしまったと衝撃は大きかったです。

      冗談抜きで学力は今以上に両極端になるのでは?と危機感を抱いています。
      いつになるか全く予想は出来ませんが、授業が再開された時に横一列の授業が果たしてできるかどうか。。。
      算数なんて積み重ねの科目ですから、どう考えても無理だと思っています。

      学校側も運筆の練習を宿題にしている場合ではないでしょうね。
      さっさと繰り上がり繰り下がりの足し算引き算。ストップウォッチ片手に正確性・スピード共に鍛え上げる。
      うちの学校はテストがあり、合格しないと先に進めませんでした。
      ここまで家庭学習で出来るかどうか?
      考えるだけで恐ろしいです。

      返信
  40. とりんこ

    こんにちは。
    いつも楽しく読ませていただいております。

    英語の学習のことでアドバイスをお願いします。

    家の息子(中1)と娘(小3)はオンラインレッスンをやっておりますが、
    なかなか身につかない感じです。

    管理人さんのお子様たちは基礎英語とオンラインで英語力をきちんとつけていらっしゃるご様子。

    基礎英語って私の感覚ですと、毎日新しいことが出てきて覚えていないのに次の内容に入ってしまう感じがしてしまいます。
    また本日の学習のテーマが見えにくいように思います。
    そのようなことはないですか?

    基礎英語の学習方法などアドバイスをいただけれ嬉しいです。

    ちなみに息子は英検4級レベルです。
    娘はLet’s Go 2レベルです。

    返信
  41. 中1小1父

    管理人様(連投すみません)

    >冗談抜きで…両極端

    まさにその通りですね。
    我が家は家勉がサクサク進んでうれしい限りですが、
    世の中を考えるとそうも言ってはいられませんね。
    社会的には不安定になるでしょう。

    先日、上の子が家勉の対数関数を解いた後に、
    学校の宿題である普通の足し算(笑)を「これ見てよ」と
    あきれながら計算していました。
    簡単な負の数の計算まで行くのですが、
    2週間分の課題は1時間以内で終了。大丈夫か日本!

    そもそも学校の教科書は先生ありきで作られているので、
    自習で賄うには無理があります。
    教えられる親ばかりじゃないでしょうから、
    学校もスタディサプリなどの動画授業を強制するべき
    ではないでしょうかね。
    サラッとやっとくだけでも後の進みが違います。

    返信
  42. 打たれる管理人 投稿作成者

    とりんこさん 中1小1父さん コメントありがとうございます。

    私立がさっさとオンライン授業に切り替え、公立はせっせと課題プリントを出すことしか出来ない。
    そんな公教育に目を付けたナガセグループの無料オンライン授業。
    (こんなのも知らない親も多いでしょう。)
    日本の教育の今後が気になります。
    学校は責任を取ってくれない。結局はご家庭次第ですね。←高校生がいらっしゃる方のコメントで、凄く納得させられました♪
    我が家も学校の宿題の進みがイマイチです。
    でも、内申は恐らく提出物で決まる。受験生がいらっしゃるご家庭は本当に大変だと思います。

    ということで、とりんこさん。
    英語、頑張ってますね!!
    我が家の場合、オンラインは本来のレベルより下のテキストを使用しているので、あまり躓かず褒められています。
    よって、基礎英語について。

    基礎英語はテキストが届いた時点で目を通しているようです。
    ストーリーもどうなるか分かっている状態ですね。
    文法は基礎英語で完璧に身に着けようとは思っておらず、何となくでもいいよとしています。
    中学に入ってから頑張ってもらうつもりです。
    昨晩は末っ子から、「お母さんも隣で聞いて!」とせがまれ隣で聞きましたが、You Can Do It!は完璧でした。
    うちの子達にも今朝聞いてみましたが、金曜日は復習だから比較的復習しやすいようなことは言ってました。
    とりんこさんのおっしゃる通り、確かに毎日新しいことが出てきますので、一度で無理なら、1日朝晩2回やストリーミングを使って時間を増やす方法もあるかなとは思います。

    お兄ちゃんは中1の間に英検3級にレベルアップ!
    聞かれているのは基礎2かな?と思いますが、同時に英検取得もコツコツです。
    学校の英語授業とは関係なく、どんどん上を目指して引き続き頑張ってほしいです。

    うちは下2人(小6・小4)にそれぞれ英検準2級と英検4級の過去問に誘いましたが、振られてしまいました。
    懲りずに誘います(汗)。

    返信
  43. とりんこ

    管理人様お返事ありがとうございます。

    実は家の子供たちは基礎英語を始めていないのです。
    やろうかどうしようか迷っております。
    毎日の声掛けが大変になることを考えてしまっています。
    それと基礎英語の内容はとても良いことは分かっているのですが、
    家の子供たちはただ聞くだけになって内容を理解しない可能性が大で・・・。

    基礎英語とオンラインで、英語の基礎力をつけることができている管理人様のお子様たちはすごい!と思います。

    管理人様のお子様たちは声掛けをせず自分で基礎英語を聞いていますか?
    その辺り教えてくださると嬉しいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      とりんこさん

      すみません。既にスタートしていると思ってました。
      もう基礎英語の生活は5年ぐらいになりますが、子供達が覚悟を持って取り組んでいますね。
      うちの中2はラジオ英会話(21時45分~)を4月から聞いていて、
      「一日聞かなくなると、もうどうでもいいやって思っちゃいそうだから、絶対に聞く!」と強い意志があります。
      末っ子は夜ご飯を中断して基礎英語を聞く日もありますね。
      今は19時からなので少し楽になりましたが。
      忘れないように、誰かのスマートウォッチがアラーム設定されていて、10分前になるとブーブーなってます。

      基礎英語は、
      「テキスト+本人の強い意志」があれば、コツコツ続けら英語学習にはとても適していると思います。
      学校もお勧めしてくるはずですので、是非頑張ってほしいです。

      こちらの話になりますが、あれから小6のみ英検準2級の過去問をリーディングだけやってくれました。
      リスニングはまた別の日でいいよ!とおまけつきで。
      37問中25問正解。
      そこまで悪くなくてほっとしています。
      問題は末っ子です。逃げ回ってますので頭が痛いです。
      今週中になんとかおだててやらせます(苦笑)。

      返信